デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700
21日にIXY800ISが発表されるとの噂。
光学手振れ補整機能つき。
なぜか600万画素なのでもしかしたら高感度対応か!?
書込番号:4832777
0点
いよいよド本命の登場ですか...それも花より実を取る600万画素で!!
CANONのノイズ処理技術は卓越してますからね...。
画角はどうなるのでしょうか?28mm〜なら他のコンデジは一掃されそうですね。
手持ちのF11にTZ1追加でOKと考えていましたが、CANONがやってくれるとは。
非常に楽しみですね。
書込番号:4832791
0点
>21日にIXY800ISが発表されるとの噂。
すいませんが たとえそうでも あなた様が言われても 説得力のかけらもありません
書込番号:4832798
0点
600万画素も有れば充分だと思うけど、
なにも画素数増やすばかりが・・・。
書込番号:4832805
0点
某デジ眼以上(異常?)の解像度というハナシもありますので、楽しみですね。
書込番号:4832854
0点
私も,同じ内容で,有力筋からの情報をキャッチしました。600万画素というので,聞き間違いかと思い,確認しましたが,600万画素は間違いないそうです。高感度ノイズを抑えるためでしょうか…。
書込番号:4832947
0点
噂のサイトにもIXY800ISとありますから、本当なら大ヒットでしょう。
書込番号:4833229
0点
600万画素の手振れ補正ですか、楽しみですねー。
私はどちらかというと室内で子供を撮影することが多いので高感度に期待してるのですが・・・。
来週が楽しみです!
書込番号:4833401
0点
私も先ほどキタムラで店長から聞いてきました。
IXYシリーズで1機種のみで手ぶれ補正搭載で高ISO対応機が出るそうです。
これ以上の細かいことはわからないそうです。
楽しみですね。
書込番号:4833567
0点
観音ナム〜さん
情報ありがとうございまーす(^^)
待ってましたよnewIXY!!
楽しみ・楽しみ発表されたら即予約です(^^;
手ぶれ補正たけでもOK、高感度だけでもOK
両方あればスペシャルOKです。
書込番号:4833697
0点
>噂のサイトにもIXY800ISとありますから、本当なら大ヒットでしょう。
これでしょうか。(パワーショットS3ISなんてのも載っていますね)
http://i.pbase.com/o4/78/635778/1/56189149.Untitled1.jpg
書込番号:4833854
0点
じじかめさん
>これでしょうか。(パワーショットS3ISなんてのも載っていますね)
http://i.pbase.com/o4/78/635778/1/56189149.Untitled1.jpg
ハイそうです。本当かは解りませんが、色々出ています。
書込番号:4833874
0点
価格はいくらぐらいになるのでしょうか?車の排気量と同じようにある程度は画素数で決まるものだと思いますので700番よりは低価格設定なのでしょうか? 光学式補正なんですよね?出たばかりだとやはり熟制度としては大丈夫なのでしょうか?そうなるとPanasonicの来月発売のFX01 http://panasonic.jp/dc/fx01/index.html か電池モデルのLS2を考えているのですがCanonブランドも気になるし。 700番は私にしては少し大きすぎたんですよね、もっとコンパクトになるのでしょうか??
書込番号:4834769
0点
今朝までは見られたのに。
このリンク先には、PRESSの発表ドキュメントのダミーファイルがリンクされてました。
それと、ここの書き込みが某サイトで引用されていました。結構、責任重大な情報ですね。
書込番号:4835042
0点
いよいよIXYも手ぶれ防止機能(本当は削減)付きにが出るのですね。
ISは何段分でしょうね。
書込番号:4835860
0点
F10を使用していまして高感度をはじめある程度満足度は高いのですが画質のシャープさがいまいちで買い替えも視野に入れています。
F10で高感度のありがたみはよくわかっていますので800ISの高感度画質次第では一気に買い替え候補に上がりそうです。
おおさかじんさん
>光学式補正なんですよね?出たばかりだとやはり熟制度としては大丈夫なのでしょうか?
キヤノンのISはかなり前から実績があるので特に問題はないと思います。逆にただでさえ悪いバッテリーの持ちがさらに悪くならないかの方が心配です。
F10は原子力並みに持ちますから。
あと光学ファインダーはぜひ残っていて欲しいですね。
もともとファインダーを覗いて撮る形が好きだったんですがF10には無く(当然最初からわかってはいましたが)使ってみてやはり少々違和感を感じていましたので。
今年の春モデルはどこも気合が入った魅力的モデルが多いですね(^^)
書込番号:4836305
0点
高感度・・
PENTAXやPanasonicのよう高感度モード限定・サイズ限定ではなく
フルサイズで使えるといい!
PENTAXのA10が800万画素なので、
IXY700次期モデルも800万画素と思ったけど600ですか
1/1.8型600万画素はCanon自社製かな?
画質はいいと思うけど、
バッテリーの持ち、電源管理(バッテリー残量表示)も改善されてたら
なおいいのだけど。
書込番号:4839246
0点
おお!明日(21日)、発表なんですか?!楽しみだな〜☆ついにキヤノンIXY DIGITAL にも手振れ補正が付くのですね!
書込番号:4841601
0点
あら?まだ発表はないのかい? ガセ?それともまだまだ発表は先??
書込番号:4844097
0点
>あら?まだ発表はないのかい? ガセ?それともまだまだ発表は先??
取りあえず、カメラ買ったらどうですか?
悩んでばかりいたら写真撮れませんよ。
書込番号:4844144
0点
1/2.5なんですね。F値もFX01とほとんど同じ。ライバル機より重い傾向も変わってないようだし、
キャノンは本当に動きませんね・・・。ファインダーが残ったのは、プラスでしょうが、個人的には
がっかりです。
書込番号:4844334
0点
CCD1/2.5型なんですかね?1/1.8型じゃないのかな(><)
書込番号:4844336
0点
そうですよね、そうですよね、おかしいですよね? 誤植なのかな?
それとも、国内市場では2ケタの名前になるのかしらん。外観的には
IXY700のグループにも見えるけど、1/1.8の OptioA10が145gなのに、
1/2.5機が電池なしで165gというのも変だし・・・?
書込番号:4844474
0点
(株)インプレスのデジカメWatchで、米国のニュースを日本語にして出されています。
日本国内名称「IXY DIGITAL 700」の国内での発売は未定と書かれています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/02/22/3272.html
書込番号:4847138
0点
>日本国内名称「IXY DIGITAL 700」の国内での発売は未定と書かれています。
どうりで、30Dやレンズやプリンターなど発表されているのに、
キヤノンの日本のサイトに出ていないのだろうと、思っていました。
書込番号:4847756
0点
何と言うか・・・想像していたほど大した事は無かったな、というのが正直な感想ですね。
やっと他社に追いついたかな、と。
かつては画質面でのアドバンテージが結構ありましたが、今はオリ、パナ、ニコンなどの画質重視の機種と比べれば甲乙付け難いというのが正直な感想ですからね(ホワイトバランスの正確さは群を抜いているとは思いますが)
ま、何はともあれキヤノンからも手ブレ対策のされた機種が発表された事は素直に嬉しいですね。
“ノイズレス”はキヤノンの代名詞ですが、コンパクトデジカメに関してはそこまでの性能は無い印象があるので、その辺がどの程度改良されているかも楽しみですね。
書込番号:4848619
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DIGITAL 700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2015/09/09 18:51:07 | |
| 4 | 2011/07/17 18:51:35 | |
| 7 | 2008/10/23 14:20:42 | |
| 2 | 2007/12/11 22:14:19 | |
| 6 | 2007/07/27 21:18:09 | |
| 3 | 2006/11/27 23:15:44 | |
| 5 | 2006/10/15 1:07:25 | |
| 5 | 2007/03/14 1:58:16 | |
| 1 | 2006/08/27 18:12:01 | |
| 1 | 2006/08/25 20:38:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







