『手振れの失敗が多いのですが・・・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:150枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 IXY DIGITAL 700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 700の価格比較
  • IXY DIGITAL 700の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 700の買取価格
  • IXY DIGITAL 700のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 700のレビュー
  • IXY DIGITAL 700のクチコミ
  • IXY DIGITAL 700の画像・動画
  • IXY DIGITAL 700のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 700のオークション

IXY DIGITAL 700CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月 1日

  • IXY DIGITAL 700の価格比較
  • IXY DIGITAL 700の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 700の買取価格
  • IXY DIGITAL 700のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 700のレビュー
  • IXY DIGITAL 700のクチコミ
  • IXY DIGITAL 700の画像・動画
  • IXY DIGITAL 700のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 700のオークション

『手振れの失敗が多いのですが・・・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「IXY DIGITAL 700」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 700を新規書き込みIXY DIGITAL 700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

手振れの失敗が多いのですが・・・・・

2006/05/05 17:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700

クチコミ投稿数:65件

この機種を買ってから3ヶ月です。
 撮ったデーターを見ると手振れして失敗している
 のがほとんどです。
  
 手触れ防止があるのに変えたほうが良いでしょうか?
 3脚を使わずに手軽にパチパチ取りたいのですが・・・
 あとノイズ除去の機能はついてますか?
 よろしくお願いいたします。

書込番号:5051980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:364件

2006/05/05 18:02(1年以上前)

こんにちは。
手ブレは困りますよね。
カメラを両手でしっかり持って、シャッターボタンをゆっくり押してもぶれますか?
シャッターボタンを半分押したところでピントが合い、それからシャッターが切れるようになっています。
あまり早く押すと、ピントが合わなかったり、カメラが動いて手ブレになります。

書込番号:5051996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/05 18:04(1年以上前)

どんな時に手ブレします?
いつもいつもじゃないと思うんですが。
ISOは上げてます?

勿論手ぶれ補正はあった方がいいでしょうけど、
それだけでは解決しないかも。

書込番号:5052006

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/05/05 18:11(1年以上前)

>ノイズ除去の機能はついてますか?
1.3秒以上のシャッタースピードではノイズリダクション処理がされるようですが…
Neat Imageでノイズ除去されてみてはいかがでしょうか?

http://f42.aaa.livedoor.jp/~provyake/NeatImages/NeatImage_Tutorial1.html

書込番号:5052024

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/05/05 18:23(1年以上前)

こんばんは
日中でもぶれるということでしたら
撮りかたに問題があるのかもしれませんね。
以下の[all about]のサイト記事を読んで点検してみてください。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030326B/

書込番号:5052054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/05/05 18:26(1年以上前)

主に子供の何気ないしぐさ等その一瞬を撮りたいのですが
そうなるとさっとカメラを取って片手さっと上手に撮りたいのです。
ISOを上げた画像はざらついた感じがして好きではないのでできれば
上げたくないのです。
こんなわがままな撮り方をするなら手振れ補正付きを買っておけばと最近思っています。

しかし700も使い方次第で上手く撮れるのなら大切に使いたいのですが・・。

書込番号:5052058

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/05/05 18:27(1年以上前)

片手でパチリ・・なんてのはダメですよ。

書込番号:5052063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/05/05 18:37(1年以上前)

同じキャノンのIXY800ISなら手ブレ補正が付いて高感度での画質も評判が良いので乗り換えても良いかもしれないですが
片手でとなるとブレが解消するかは微妙です。

一瞬の、その仕草を撮りたいときにもワンテンポで良いので
一息入れてパシャリ(出来れば静かに両手で、そっと^^)
撮られることをお勧めします^^。

書込番号:5052086

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/05/05 18:43(1年以上前)

カメラは道具ですからね。
ある意味で包丁と同じ、
使い方で結果は大きく変わってきますね。
サイト記事のような基本はおさえた方がいいですよ。

雰囲気重視以前に
ファラッシュをバンバン使った方が結果はよくなるかも。

書込番号:5052098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/05 18:49(1年以上前)

カメラのシャッターが開いている時間で、カメラが動いたり、被写体が動くとブレます。

暗いとこではシャッターが開いている時間も長くなります。

ブレを防ぐには、光量を多くする(明るくする、フラッシュ等) か
手ブレしないようにする(カメラを固定) 被写体にじっとしてもらう、 カメラのISO値を上げるなどを行えばいいでしょう

要はシャッタースピードが上がるようにすればいいのです。

書込番号:5052113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/05/05 18:59(1年以上前)

IXY700を買って半年経ちました

 私はネックストラップ使用でほとんど手ブレしません、CMみたいに片手で撮影は炎天下でSSが1/500以上でしたらブレないかもしれませんが普通はブレやすいでしょうし、このシーンを綺麗に残したいと思うなら自然とカメラを安定させる撮り方をすると思いますが。

 手ブレ補整に頼よるのもいいですが、それではいつまでたってもヘタッピィのままです、参考になればですが夜の室内でフラッシュなしで撮影の練習をしてみてはいかがですか(SSが1/30以下になると思います)(私はネックストラップを短く加工して、コンデジと体全体を一体化するような感じにしてます、それとシャッターボタンを押す瞬間にカメラ右側が下に動かないように、右手の親指下のふくらみでコンデジ本体を支え&右ひじを右脇に付けときます)自己流ですが私はこのやり方でSS1/8の広角側までブレません。

 手ブレ補整つきは今の所1/2.5サイズのCCDがほとんどです、機械に愚痴る前にテク磨いて下さい。

書込番号:5052143

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/05 19:26(1年以上前)

片手撮影では、手ぶれ補正がついていても難しいと思います。
デジカメの構え方を勉強してみてはいかがでしょうか。

http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/09/05/629357-000.html

書込番号:5052211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/05/05 19:29(1年以上前)

焦点距離分の1のシャッタースピードで昼間ブレない技術をまず身につけて下さい。機能を追及するのはそれから

書込番号:5052219

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/05/05 20:51(1年以上前)

>ファラッシュ
「フラッシュ」ですね。失礼しました。

書込番号:5052442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/05/05 21:14(1年以上前)

>子供の何気ないしぐさ等その一瞬を・・・。
手ブレだけではなく、被写体ブレも含まれているように思います。

ご存知かも知れませんが、手ブレ補正機能は被写体ブレには効果がありませんので、買い替え、買い増しをお考えなら高感度対応の方がいいと思います。
フジのF30が良さそうですね。

書込番号:5052515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/05/06 02:34(1年以上前)

 去年の10月に買って以来、撮りまくって、PCのファイルを調べたら2000枚以上あってびっくりしました。
画にはかなり満足してます。特に、紅葉や桜を撮った時に、色の出方がすごくよかった。
 手ブレ補正も超高感度も無いですけど、そこは出来るだけ自分でカバーするように練習したので、おかげで失敗も少なくなった。
少なくとも、明るい場所で撮った写真で手ブレしているものは数える程しかありません。
カメラに勉強させてもらいました。

 主にスナップで使ってますが、被写体ぶれとか、微妙に斜めになってしまったりと言った失敗が圧倒的に多いです。
やっぱり、ちゃんとカメラの使い方を自分なりに勉強した方がいいと思います。

 確かに片手でとってもそれなりにブレを抑えてくれるのは手ブレ補正機能の魅力ですけど、簡便でユーザーに大して要求が無差過ぎる点が、何でもかんでも便利ならいいという家電っぽさを思い起こさせます。
IXY700の前はFX7を使ってましたが、使い込むほど手になじむ”道具”と言う感覚になかなか近づいていかなかったし、何かしら自分の中で向上したと思えるものも無かった。

どんな道具でも、よい物ほど、中途半端では使いこなすどころか、まともに力を発揮してくれ無いでしょう。
私もまだまだ使いこなしているとは言えませんが、IXY700は非常にポテンシャルの高い道具だと思います。
あと1年は鍛えてもらうつもりで使います。
でも、望遠の方は、さすがに光学10倍以上だとブレを抑えるのも大変なので、S3ISが欲しくなってたりします。

書込番号:5053534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/05/06 07:46(1年以上前)

私は、液晶を見ながらではなく、ファインダーを覗きながらシャッターを押すようにしたら、手ぶれしなくなりました。お試しあれ。

書込番号:5053752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/05/06 21:24(1年以上前)

 多くの方々に書き込んで頂きありがとうございます。
 写画楽さんに教えていただいた「all about」大変勉強になりました。
 昨日早速試しに撮ったところ手振れによる失敗が殆ど無くなりました。うそみたいです!IXI700でこれからもたくさん撮って行きたいです。皆様ありがとうございました。

書込番号:5055597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/05/06 21:25(1年以上前)

アイコン間違えました!ごめんなさい。

書込番号:5055603

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > IXY DIGITAL 700」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 700
CANON

IXY DIGITAL 700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月 1日

IXY DIGITAL 700をお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング