IXY DIGITAL 700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:150枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 IXY DIGITAL 700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 700の価格比較
  • IXY DIGITAL 700の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 700の買取価格
  • IXY DIGITAL 700のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 700のレビュー
  • IXY DIGITAL 700のクチコミ
  • IXY DIGITAL 700の画像・動画
  • IXY DIGITAL 700のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 700のオークション

IXY DIGITAL 700CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月 1日

  • IXY DIGITAL 700の価格比較
  • IXY DIGITAL 700の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 700の買取価格
  • IXY DIGITAL 700のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 700のレビュー
  • IXY DIGITAL 700のクチコミ
  • IXY DIGITAL 700の画像・動画
  • IXY DIGITAL 700のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 700のオークション

IXY DIGITAL 700 のクチコミ掲示板

(1492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 700」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 700を新規書き込みIXY DIGITAL 700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

手振れの失敗が多いのですが・・・・・

2006/05/05 17:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700

クチコミ投稿数:65件

この機種を買ってから3ヶ月です。
 撮ったデーターを見ると手振れして失敗している
 のがほとんどです。
  
 手触れ防止があるのに変えたほうが良いでしょうか?
 3脚を使わずに手軽にパチパチ取りたいのですが・・・
 あとノイズ除去の機能はついてますか?
 よろしくお願いいたします。

書込番号:5051980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:364件

2006/05/05 18:02(1年以上前)

こんにちは。
手ブレは困りますよね。
カメラを両手でしっかり持って、シャッターボタンをゆっくり押してもぶれますか?
シャッターボタンを半分押したところでピントが合い、それからシャッターが切れるようになっています。
あまり早く押すと、ピントが合わなかったり、カメラが動いて手ブレになります。

書込番号:5051996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/05 18:04(1年以上前)

どんな時に手ブレします?
いつもいつもじゃないと思うんですが。
ISOは上げてます?

勿論手ぶれ補正はあった方がいいでしょうけど、
それだけでは解決しないかも。

書込番号:5052006

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/05/05 18:11(1年以上前)

>ノイズ除去の機能はついてますか?
1.3秒以上のシャッタースピードではノイズリダクション処理がされるようですが…
Neat Imageでノイズ除去されてみてはいかがでしょうか?

http://f42.aaa.livedoor.jp/~provyake/NeatImages/NeatImage_Tutorial1.html

書込番号:5052024

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/05/05 18:23(1年以上前)

こんばんは
日中でもぶれるということでしたら
撮りかたに問題があるのかもしれませんね。
以下の[all about]のサイト記事を読んで点検してみてください。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030326B/

書込番号:5052054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/05/05 18:26(1年以上前)

主に子供の何気ないしぐさ等その一瞬を撮りたいのですが
そうなるとさっとカメラを取って片手さっと上手に撮りたいのです。
ISOを上げた画像はざらついた感じがして好きではないのでできれば
上げたくないのです。
こんなわがままな撮り方をするなら手振れ補正付きを買っておけばと最近思っています。

しかし700も使い方次第で上手く撮れるのなら大切に使いたいのですが・・。

書込番号:5052058

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/05/05 18:27(1年以上前)

片手でパチリ・・なんてのはダメですよ。

書込番号:5052063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/05/05 18:37(1年以上前)

同じキャノンのIXY800ISなら手ブレ補正が付いて高感度での画質も評判が良いので乗り換えても良いかもしれないですが
片手でとなるとブレが解消するかは微妙です。

一瞬の、その仕草を撮りたいときにもワンテンポで良いので
一息入れてパシャリ(出来れば静かに両手で、そっと^^)
撮られることをお勧めします^^。

書込番号:5052086

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/05/05 18:43(1年以上前)

カメラは道具ですからね。
ある意味で包丁と同じ、
使い方で結果は大きく変わってきますね。
サイト記事のような基本はおさえた方がいいですよ。

雰囲気重視以前に
ファラッシュをバンバン使った方が結果はよくなるかも。

書込番号:5052098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/05 18:49(1年以上前)

カメラのシャッターが開いている時間で、カメラが動いたり、被写体が動くとブレます。

暗いとこではシャッターが開いている時間も長くなります。

ブレを防ぐには、光量を多くする(明るくする、フラッシュ等) か
手ブレしないようにする(カメラを固定) 被写体にじっとしてもらう、 カメラのISO値を上げるなどを行えばいいでしょう

要はシャッタースピードが上がるようにすればいいのです。

書込番号:5052113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/05/05 18:59(1年以上前)

IXY700を買って半年経ちました

 私はネックストラップ使用でほとんど手ブレしません、CMみたいに片手で撮影は炎天下でSSが1/500以上でしたらブレないかもしれませんが普通はブレやすいでしょうし、このシーンを綺麗に残したいと思うなら自然とカメラを安定させる撮り方をすると思いますが。

 手ブレ補整に頼よるのもいいですが、それではいつまでたってもヘタッピィのままです、参考になればですが夜の室内でフラッシュなしで撮影の練習をしてみてはいかがですか(SSが1/30以下になると思います)(私はネックストラップを短く加工して、コンデジと体全体を一体化するような感じにしてます、それとシャッターボタンを押す瞬間にカメラ右側が下に動かないように、右手の親指下のふくらみでコンデジ本体を支え&右ひじを右脇に付けときます)自己流ですが私はこのやり方でSS1/8の広角側までブレません。

 手ブレ補整つきは今の所1/2.5サイズのCCDがほとんどです、機械に愚痴る前にテク磨いて下さい。

書込番号:5052143

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/05 19:26(1年以上前)

片手撮影では、手ぶれ補正がついていても難しいと思います。
デジカメの構え方を勉強してみてはいかがでしょうか。

http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/09/05/629357-000.html

書込番号:5052211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/05/05 19:29(1年以上前)

焦点距離分の1のシャッタースピードで昼間ブレない技術をまず身につけて下さい。機能を追及するのはそれから

書込番号:5052219

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/05/05 20:51(1年以上前)

>ファラッシュ
「フラッシュ」ですね。失礼しました。

書込番号:5052442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/05/05 21:14(1年以上前)

>子供の何気ないしぐさ等その一瞬を・・・。
手ブレだけではなく、被写体ブレも含まれているように思います。

ご存知かも知れませんが、手ブレ補正機能は被写体ブレには効果がありませんので、買い替え、買い増しをお考えなら高感度対応の方がいいと思います。
フジのF30が良さそうですね。

書込番号:5052515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/05/06 02:34(1年以上前)

 去年の10月に買って以来、撮りまくって、PCのファイルを調べたら2000枚以上あってびっくりしました。
画にはかなり満足してます。特に、紅葉や桜を撮った時に、色の出方がすごくよかった。
 手ブレ補正も超高感度も無いですけど、そこは出来るだけ自分でカバーするように練習したので、おかげで失敗も少なくなった。
少なくとも、明るい場所で撮った写真で手ブレしているものは数える程しかありません。
カメラに勉強させてもらいました。

 主にスナップで使ってますが、被写体ぶれとか、微妙に斜めになってしまったりと言った失敗が圧倒的に多いです。
やっぱり、ちゃんとカメラの使い方を自分なりに勉強した方がいいと思います。

 確かに片手でとってもそれなりにブレを抑えてくれるのは手ブレ補正機能の魅力ですけど、簡便でユーザーに大して要求が無差過ぎる点が、何でもかんでも便利ならいいという家電っぽさを思い起こさせます。
IXY700の前はFX7を使ってましたが、使い込むほど手になじむ”道具”と言う感覚になかなか近づいていかなかったし、何かしら自分の中で向上したと思えるものも無かった。

どんな道具でも、よい物ほど、中途半端では使いこなすどころか、まともに力を発揮してくれ無いでしょう。
私もまだまだ使いこなしているとは言えませんが、IXY700は非常にポテンシャルの高い道具だと思います。
あと1年は鍛えてもらうつもりで使います。
でも、望遠の方は、さすがに光学10倍以上だとブレを抑えるのも大変なので、S3ISが欲しくなってたりします。

書込番号:5053534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/05/06 07:46(1年以上前)

私は、液晶を見ながらではなく、ファインダーを覗きながらシャッターを押すようにしたら、手ぶれしなくなりました。お試しあれ。

書込番号:5053752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/05/06 21:24(1年以上前)

 多くの方々に書き込んで頂きありがとうございます。
 写画楽さんに教えていただいた「all about」大変勉強になりました。
 昨日早速試しに撮ったところ手振れによる失敗が殆ど無くなりました。うそみたいです!IXI700でこれからもたくさん撮って行きたいです。皆様ありがとうございました。

書込番号:5055597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/05/06 21:25(1年以上前)

アイコン間違えました!ごめんなさい。

書込番号:5055603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて教えて!

2006/05/05 12:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700

スレ主 武留さん
クチコミ投稿数:1件

最近、今まえ使用していたIXY 50を下取りに出して、700を購入しました。そこで教えてください。700のバッテリ−の持ちはいかがでしょうか?50はかなり短く、旅行の際にも苦労をしました。充電機も持参して、ホテルのでの充電は欠かさずと言った感じでした。まだ使いはじめて間も無いのですが、なんとなく、かなり違う様な気がするのですが・・

書込番号:5051363

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/05/05 13:28(1年以上前)

規格ではこれくらい撮れます。

液晶モニター表示時(CIPA測定法準拠)
約150画像
液晶モニター非表示時
約600画像

書込番号:5051426

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/05 17:01(1年以上前)

IXY-D50の撮影可能枚数=140枚、IXY-D700は150枚のようです。
ほとんど同じようです。予備電池を買うのもいいかも?

書込番号:5051837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

購入するにあたって

2006/04/29 19:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700

スレ主 7cocoさん
クチコミ投稿数:3件

DIGITAL700か800ISを迷っています。どう違うかが、いまいち分からないので、どなたか分かりやすく教えてください

書込番号:5035689

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/04/29 19:49(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/digital/comparison/spec.html?spec_null=000&spec_null=000&spec_null=000&spec_df=102&spec_df=103&x=37&y=4

比較表を見ればある程度はわかると思いますが…
・CCDの大きさ
・画素数
・光学ズーム倍率
・ISO感度
等結構違いはありますね。
まぁ何と言ってもISが付いているか否かが大きな違いな感じもします。

書込番号:5035707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/04/29 19:59(1年以上前)

画質を優先するならIXY700。手ぶれを防ぎたいならIXY800ですね。
なぜこの2機種に絞ったのでしょうか?

書込番号:5035731

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/29 20:07(1年以上前)

こんばんは

まずCCDのサイズが違いますね。700は1/1.8型、800ISは1/2.5型で700の方が大きく、
画素数も700万画素と600万画素。簡単に言えば、IXY 700 の方が高画質です。

800ISは(手ブレ補正)が付いていて、ISO感度800までと高感度に強くなっています。
ズーム比が800が4倍700が3倍です。

以上が大きな違いでしょうか?

画質に拘るならIXY 700でしょうが、ISと高感度対応は、有ると便利と思います。
800ISは今が旬!お勧めです。(^^;)

書込番号:5035751

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/04/29 20:45(1年以上前)

皆さんが既に書き込みされていますが、
価格・画質重視ならIXY700、手振れ補正・高感度・ズーム重視
ならIXY800IS、という考え方で間違いないと思います。




書込番号:5035851

ナイスクチコミ!0


スレ主 7cocoさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/29 21:57(1年以上前)

皆さんありがとうございます。少し検討してみます。今まではFinePix のF700を使っていたのですが、もう少し小さくて画素数の高いものと思って探していたところ、見た目が気に入ってIXYの2点を考えていました。何か、お勧めのものはありますかね?

書込番号:5036071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/29 22:00(1年以上前)

その他の違いは バッテリーの持ちでしょうか
800ISの方はバッテリーの変更により 
700と比べての約1.5倍持ちが良くなっているみたい

書込番号:5036087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/29 22:04(1年以上前)

あっ 今お使いの機種はF700なんですね 良いカメラですね〜
F700は大きさ以外でネックになっていた部分はありますか?

書込番号:5036096

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/29 23:41(1年以上前)

何を主に撮りますか?用途でお勧めは変わりますよ。

画素数が多いのが良いとは一概に言えません。バランスが一番と思います。

書込番号:5036430

ナイスクチコミ!0


スレ主 7cocoさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/30 17:13(1年以上前)

用途はいつも旅行などで使う事が多く、やはりバランスを重視したいと思います。F700は素人の私には使いやすく思いました。本当に大きさ・重さ以外は気に入ってました。バランスですと800ISですかね〜

書込番号:5038128

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/30 17:42(1年以上前)

>用途はいつも旅行などで使う事が多く

そうですね。オールマイティーに使えるという点で、800ISですね。

700と比べて画質で劣ると言っても、差ほど変わらないでしょう。
ISと高感度対応は便利と思います。

800ISの板でも買った人の評価も良いみたいですよ。

書込番号:5038193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/04/30 18:03(1年以上前)

こんにちは。

Canon IXY DIGITAL 700で撮影した写真のサイトも参考にしてみては?
http://photofriend.jp/cphoto.php?id=0&cmr=166

書込番号:5038254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/05/02 08:52(1年以上前)

F700でしたら、大きさ・重さ共に買い替えるほど大差ないと思うんですけど?

DSC−T9なんて検討されては如何でしょうか?
CCDが小さくなるのと、若干、レンズが暗くなるのが気になりますが、薄型でスマート,手ぶれ補正,綺麗な液晶,レンズカバー連動スイッチでスムーズに撮影が可能等々、良い点も多いですよ。

書込番号:5042649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買い替え迷っていますV

2006/04/28 08:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700

スレ主 hasanさん
クチコミ投稿数:5件

先日来T、Uでこの道のプロフェッショナルの方々にいろいろ教えていただいた事項を考慮し、いよいよGWには購入しようと思っていますが、最終選考候補はIXY700、IXY800IS、PowerShotS80です。
つきましては次の三つのポイントについてのご意見をいただければとおもいます。
@700と800ISでは画像に有為な差があるか(無論700>800ISを想定)
A私のような中年(いや初老かな?)のど素人にとってPS80の機能を使いこなせるか(旅行等での使用を考えると当然小型軽量という点で、IXY700にしておくほうが無難だろうとは思うものの、きれいな風景写真撮影のためにはPS80に背伸びをした方がいい気もする。ただし実際にPS80の機能を使いこなせなければ意味がないし・・・)
B700とPS80の価格差に見合う機能差はあるか
以上どうぞよろしくお願いします。

書込番号:5032016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2006/04/28 08:47(1年以上前)

うんちくより購入してみては

書込番号:5032033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/28 09:11(1年以上前)

1.厳密な意味では差があると思いますが・・・。
今の私なら、たとえ6M1/2.5型CCDでも、手ブレ補正とISO800対応をとります。
メーカーサンプルを見分ける目が無いのと、よりキレイに撮れる力は持っていても、ブレてしまっては意味が無いと思うからです。

2.マニュアル機能は使いこなせなくても、28mmレンズや8M1/1.8型CCDはイヤでも使う事になります。
オートでの操作性はIXYでもPSでも変わらないと思います。
ポテンシャルはこれが一番高いと思います。

3.オート専用機かマニュアル機能付きかと言う事と広角レンズが最大の差ですね。
マニュアル機能が必要な人にとっては、価格差は問題ではなくなります。

よりキレイな風景を・・・と仰る事から、遠からず「絞り優先AEがあればいいのに」と言う事になるのでは?。

書込番号:5032058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/28 09:56(1年以上前)

PowerShotA620はお考えの中にありませんか?。
手ブレ補正もなく広角でもありませんが、ワイコン、テレコンで拡張できます。

スッ転コロリンさんが、
[5030788] A620での写真集、見てください
で素晴らしい作例をUPして下さっています。

書込番号:5032126

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/28 11:30(1年以上前)

1.差と言う程の物でも無いと思いますが。......

私ならXY800ISを選びます。手ブレ補正は有ると便利ですよ。

オート気軽にならXY800IS、広角28mmマニュアルも使いこなしたいなら、PS80でしょうか。

使いこなせるか、こなせ無いかはhasanさん次第ですよ。

年は関係ないですね。若い人でもオートで十分の人もいますし、年の人でも
デジ一に挑戦し頑張っている人もいます。

書込番号:5032268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/28 11:41(1年以上前)

使いこなせなくても、
カメラは有る程度の写真さえ写ってくれればいいのでは?

書込番号:5032279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/04/28 12:30(1年以上前)

 まだ買ってなかったんですか?買うのは自分ですから人のアドバイスをたくさんもらってもどないですかね?自分の感性に自信を持って銭握り締めてお店へ行ってください。
 
 

書込番号:5032369

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/04/28 14:05(1年以上前)

こんにちは
1.基本的に花とオジさんに同意です。
総合的には手ブレを含めて打率を考えた方がよいでしょう。
高感度の対応は800ISの方に分がある等に思います。

2.現状のレベルで想像すると、難しそうに感じるかもしれませんが、
PCと同じでなれの問題が大きいですし、必要最小限の機能ならずっと簡単なものです。

3.広角は必要かどうか、これは重要です。
広角だから高価になるとは言い切れませんが、人によっては重要な機能差でしょう。
手ブレ補正で広角対応ということになると、選択肢を他社に広げなくてはなりません。

書込番号:5032520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

購入機種迷ってます

2006/04/24 21:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700

現在所有のPowerShot S30が故障してしましました。新規機種の購入を考えておりますが、どちらにしようか迷っております。皆様の使用感想やおすすめ機種があれば教えて下さい。
検討機種は下記です。
 @IXY 700(34,000円) 1/1.8CCD、700万画素が魅力
 AIXY 60(23,000円)比較的ととのっていると思う仕様
本体で28,000〜30,000円が予算のためIXY60を安価で購入して次回の購入時(4〜5年後)の足しにするか?、無理をすれば34,000円はだせるかなぁという感じなので、無理をしてもIXY 700を購入するべきでしょうか?
 IXY 60で一つ気になるのは1/2.5CCD(500万画素)ですが、現機種(PowerShot S30 1/1.8CCD 300万画素)より綺麗に写りますよね。
1/1.8CCDと1/2.5CCDの違いが今一つわかりません。特に画素数が違うと…。
 我家の使用用途は屋外(スキー、登山、キャンプなど)が約7割、室内(お遊戯会、誕生日会など)が約3割です。特に登山やスキーの時に風景や人物と風景を綺麗に撮りたい思っております。

 皆様のご意見をお待ちしております。よろしくお願い致します。

書込番号:5023373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/24 22:15(1年以上前)

S30を使いこなしていらっしゃってたのなら IXY系は物足りなさを感じるかもしれません?
勿論IXY700や60又は最近発売された800ISでも良いとは思いますが
携帯性に拘らなければ 個人的にはパワーショットのA620をお勧めします

当方キヤノンのカメラは
IXY系→初代IXYから始まってIXY700で計8台
パワーショットG系 G3
パワーショットS系 S30、40、45、50
パワーショットA系 A70、80
以上のカメラを今でも所有していますが その中にA620を入れたら
恐らく?多分?ひょっとしたら?A620が最強になるような気がします

私は最近では 研究の為?と携帯性を重視してIXY700を購入しましたが
機会があれば是非是非 手に入れたい一台ですね→A620

書込番号:5023548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/04/24 22:29(1年以上前)

少し予算オーバーかもしれませんが
パワーショットのA620をお勧めしたいですね。

問題は大きさですが。陰性残像さんの意見に賛成です。

無理ならIXY 700が良いですが本体に傷が付きやすいですよ。

書込番号:5023607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/24 22:46(1年以上前)

陰性残像さん、ちィーすさん 回答ありがとうございます。

A620は候補になかったので明日カメラ確認してきたいと思います。
A620の場合少し問題が…【陰性残像さんも言われておりますが、携帯性が…。登山に行くため、重量やサイズ(ウエストポーチに入れるため)を少しでも小さくしたくIXYを候補にした次第です。でももう一度A620は確認したみたいと思います】

陰性残像さんに質問(IXY60とIXY700をお持ちなら)なのですが、
IXY60とIXY700ではどちらが良いでしょうか?(使い勝手、プリント時の写りなど)。最後は本人の判断になると思いますが…。

書込番号:5023687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/24 23:18(1年以上前)

キャノンのスタイリッシュカメラの欠点が最近のライバルと
比べて撮影枚数が少ないという所がありますが、A620は
ほぼ解消されますし、バリアングル液晶は高山植物などを
撮影する時に便利だと思います^^

書込番号:5023829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/04/24 23:27(1年以上前)

IXY60とIXY700の写りは。
IXY700の方が4隅までビシット描写します。

オートホワイトバランスはIXY60の方が見た目に
忠実ですよ。

書込番号:5023867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/24 23:28(1年以上前)

あっ 残念ながらIXY60は持っていません^^;
持っているのは初代機、200a、320(2台)、400、L、500、700です

そもそもIXY700を購入した「不純な動機」は手持ちの1/1.8型のCCDを持つ
比較的大きな画素数のカメラ ニコンE7900、コニカKD−500Z、カシオZ750
フジF11(1/1.7型)との撮り比べと技術進歩の確認?をする為だったりします^^;
IXY60と700の使い勝手の違いは良く判りませんが プリントする大きさで
決めるのも良いかもしれませんね
例えばL版程度のものが主だったら60、A4以上にも引き伸ばす可能性もあるのでしたら700とか

携帯性重視、画質にも拘る、山々の広大な風景も幅広く収めたい というのであれば
IXYーL3(個人的にはL2)が良いかもしれませんね
キヤノンならではの「スイッチアシスト」という機能で パノラマ撮影(後でPCで編集)も出来ます

書込番号:5023875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/24 23:37(1年以上前)

訂正です
>スイッチアシスト → ×
スティッチアシストですね^^;

書込番号:5023917

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/25 10:37(1年以上前)

人それぞれの好みもありますが、私個人的には、パワーショットの
AシリーズとSシリーズは統合して、Aシリーズのボディ形状でメタル
ボディにし、28mm相当からのズームならばいいのにと思っています。
尚、ストラップは、両吊り可能な方式のほうが・・・

書込番号:5024842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/25 23:36(1年以上前)

最近IXY700を買った者です。
どなたからも指摘がないようなので一応訂正/補足しておくと…


>無理ならIXY 700が良いですが本体に傷が付きやすいですよ。

IXY600では話題になっていたようですが、700ではそう簡単には傷は付かないみたいです。(もちろんケース出し入れくらいでは何の問題もなし)


>IXYーL3(個人的にはL2)が良いかもしれませんね
>キヤノンならではの「スイッチアシスト」という機能でパノラマ撮影(後でPCで編集)も出来ます

スティッチアシストはLシリーズでなくても IXY60, IXY700共に装備されています。


アウトドア大好きさんの機種選択では携帯性を重視するとのことですが、PowerShotからIXYに乗り換えて物足りなさを感じるかどうか、ですね。
でも確かに軽くてコンパクトなカメラは持ち歩くのにいい感じです。

IXY60と700の画質差については、同条件で撮り比べてPCモニターで拡大してみればわかるんでしょうけど、結局ユーザのこだわり次第ではないかと思います。

使い勝手はモード切替がスイッチ式かダイヤル式かの違いはありますが、まあ慣れの問題で大きな違いはないでしょう。

書込番号:5026434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買い替えに迷っていますU

2006/04/25 13:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700

スレ主 hasanさん
クチコミ投稿数:5件

先週いろいろご意見を頂きありがとうございました。その後、アウトドア大好きさんの「機種迷ってます」への皆さんのご意見も拝見し、今のところメーカーはキャノン、機種は@IXY700AIXY800ISBPower Shot A620に絞り込みました。さて改めて私のニーズを整理すると
1.時にはA4サイズぐらいのサイズで印刷をしてもきれいな風景写真をにとたい。(画像の質、色ともにきれいな)
2.それ以外は人物スナップというか通常のファミリーユースで、暗いところで撮るとか、動くものを撮るといった機会はそう多くない。
3.国内外の旅行に持参するので機体の大きさや重さは多少重視したい。(ポケットに入れて持ち歩ける程度ならOK)また頻繁に充電するのは避けたい。
以上の条件でずばりお勧めの機種とその理由をお聞かせください。画像のよさだけからいうとIXYでは700の方が800ISよりいいようですがその辺の実感、また新顔のPowerShotとの機能の違い等も教えていただければありがたいです。

書込番号:5025148

ナイスクチコミ!0


返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/04/25 13:51(1年以上前)

hasanさん、こんにちはです。
>きれいな風景写真をにとたい。
綺麗な風景写真とはどのレベルを言われていらっしゃるのかよく解りませんが、A4で綺麗な風景写真をコンデジに求めるのは少々酷だと思います。あくまで私見ですが、コンデジはL〜2L判で綺麗なら良いと思いますよ。ご自身が見て綺麗な風景が撮れている、最近ではいろんな方の写真のサイトなどでサンプルが見れますので、使われている機種を調べてみては如何でしょうか?
A4出力して画質に拘るならば、何処まで拘るかにもよりますが、大きさ重さを我慢してデジ一眼を選ばれた方が宜しいかと思います。
大きさ重さが最優先事項でしたら・・・RAW撮りも出来るリコーのGRデジタルなんかもお奨めかもしれません。スレ汚し失礼しました。ではではm(_ _)m
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502010896

書込番号:5025184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/25 13:53(1年以上前)

少々大きくてもかまわないのでしたら、デジタル一眼レフのKissDNと同じ容量の
リチウムイオン充電池(NB-2LH)を採用し、広角28mm〜のPowershot S80が
良いかと思います。今はお値頃感もあり、4万円半ば程で買えると思います。

もう少し、コンパクトということであれば、IXY700でしょうか

両機とも、1/1.8型CCDで、前者8Mピクセル、後者7.1Mピクセルと高画素ですから、
緻密な風景写真に向いていると思います。

基本的な事ですが、いずれの場合もしっかりホールドするか、
水準器付きの小型三脚を使う等してブレに注意を払うのが肝要かと思います。

書込番号:5025187

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/04/25 14:08(1年以上前)

こんにちは
色々サンプルを見てきている範囲内での印象ですが、
画像の総合的な質感では、
A620>700>800IS
という感じがしております。
A620はレンズ、エンジン、素子のバランスがよいようで、用途に合うものと思います。
ただ、携帯性は相反します。

一方、テレ側や建物内など条件の悪いところを含めて考えますと、
800ISの手ブレ補正は有効でしょう。
手ブレで画像が甘くなりますと、拡大表示やA4プリントでは目立ちます。
(画質以前の問題ですね)

書込番号:5025217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/25 14:30(1年以上前)

IXYはプログラムAE専用機でが、PowerShotはシャッター優先や絞り優先、マニュアルも備え、チョット凝った撮影をしたい人向きです。(一部違うものもあります)
そのためポテンシャルも高いと言えます。
A620は、電源が単3型電池4本仕様ですので、それを含めるとやや大きく重くなります。

IXY、PSともエンジンは同じで、画質の傾向も違いは無いと思います。
画質への拘りが強いならA620をお勧めしますが、ファミリーユースが主体なら800iSの手ブレ補正機能と高感度対応が役立つように思います。
又、旅行などでは700より大幅に改善された電池持ちも重宝すると思います。

書込番号:5025254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/25 15:04(1年以上前)

ご参考まで。
http://cweb.canon.jp/camera/digital/comparison/spec.html?spec_null=000&spec_null=000&spec_null=000&x=37&y=11&spec_df=102&spec_df=103&spec_df=111

ちなみに、ボクはコンデジは、Finepix F420、Finepix A303、Finepix F700、
Finepix F610、IXY L、IXY50、IXY700、LUMIX FX7、LUMIX FX9と買ってきましたが、
バッテリーのスタミナで不満を感じたのは、F420(最悪)とNP-40バッテリー使用の
F700、F610、
同じく、フジのNP-40と同タイプのLUMIX FX7(これも悪かった)くらいですね。
IXY700はIXY L/L2と同タイプの比較的大きいバッテリーセルで保ちに不満は無かったです。

IXY800 ISは、電力消費の大きいIS機能がありながらも、そんなに保つのですか?
FX9並だとふつうでしょうね。この辺はCASIOやFinepix F10/F11が強いでしょう。

書込番号:5025286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/25 15:54(1年以上前)

800iSはCiPA240枚と、他のIXYの150〜160枚と比較して大幅な改善と言えると思います。
しかし、その結果としては普通になったと言う感じですね。

書込番号:5025356

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DIGITAL 700」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 700を新規書き込みIXY DIGITAL 700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 700
CANON

IXY DIGITAL 700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月 1日

IXY DIGITAL 700をお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング