このページのスレッド一覧(全225スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2006年2月12日 22:55 | |
| 0 | 2 | 2006年2月12日 20:53 | |
| 0 | 9 | 2006年2月12日 19:19 | |
| 0 | 8 | 2006年2月1日 23:44 | |
| 0 | 6 | 2006年1月30日 18:37 | |
| 1 | 2 | 2006年1月28日 18:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700
自分はIXY DIGITAL 600所有ですが、セルフタイマーはメニュー設定で2秒と10秒、
そして、1〜10秒までの好きな時間、くわえて15秒と20秒が任意に選択できます。
書込番号:4816302
0点
キャノンデジタルカメラ総合カタログで確認
しましたが、全機種においてセルフタイマー
については、一切明記されていません。
キャノンも不親切ですね
なぜでしょう?
書込番号:4816378
0点
セルフタイマーは付いてて当然と思っているから??
でも、2秒セルフとかの機能の有無は知りたい項目ですよね。
書込番号:4816445
0点
2秒は必要です。 1秒でも出来るんですね。
それにしてもCanonのホームページは製品仕様が抜けてるとこ結構あります。 特にフラッシュ これでは購入出来ません
書込番号:4816498
0点
一応サイトとしては↓です。
http://www.canon.co.jp/Imaging/ixy700/bas-j.html#p4
Canonの場合、商品概要ページと詳細ページを分けてるから見つけにくいですね。
書込番号:4816618
0点
皆さん迅速なレスありがとうございました。
特にfioさんのおかげで解決しましたありがとうございました。
書込番号:4816834
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700
やはりIXYの傷に関する話は出ておりますが
自分の機種にも傷がありました
メチャクチャ丁寧に扱っていたのですが
本体に擦り傷系の傷がありました
傷の方向からしても、純正のケースへの出し入れ時についた
擦り傷としか考えられませんが
こういった傷の対処法をご存知の方は教えてください
コンパウンドだと塗装も剥がれちゃいますよね?
よろしくお願いします
0点
幾ら丁寧に扱っても付く時は付くので気にしないのが一番、
といっても気になるのなら、車の塗装やさんなんかで、
塗装して貰えば?
カメラじゃないけど、して貰った事有るけど、車の塗装は強いよ。
一寸やそっとで傷は付かないよ。
書込番号:4796263
0点
デジカメのノーブランド・ケースを購入し傷が付か
ないようにしていましたが、ある日、カメラを見る
と傷が付いていました。まだ、そんなに使用してい
ないのになぁ〜。と思いながら、まぁ、仕方ないか?
傷が付いたら”あきらめる”しかありませんね。
書込番号:4816282
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700
母に新しいデジカメの相談を受け、私が今調べてますが3万円台のカメラではどれがベストでしょうか?
主な点では
・3万円台まで(なるべく安く)
・サイズがそこそこ小さい、持ちやすい
・簡単な操作性
・ダイレクトプリントをする
・主に人物を撮る(旅行とかで)
です。プリンタがPIXUS MP170でピクトブリッジ対応なのでメーカーはどれでも選べますが、やはりプリンタもデジカメもキャノン同士のほうがしやすいのですか?
特にキャノンではこのDIGITAL700かDIGITAL60で迷っています。
他社でもお勧めがあればアドバイスお願いします。
0点
IXY DIGITAL 60が良いと思われます、
カメラや写真が趣味で無い場合、カメラが少しでも小さい方が喜ばれます、特に旅行のときくらいしか使うことが無いのであればなおさらです、
また、何も考えずにコンスタントに見栄えの良い画像を得られるのがCANONのコンパクト機の魅力なので、今回の場合他のメーカーが選択肢にあがることは無いでしょう。
書込番号:4814842
0点
>DIGITAL700かDIGITAL60で迷っています
Lサイズやハガキサイズのプリントが主ならIXY 60で十分です。
頻繁にA4サイズにプリントするなら画素数の多いIXY 700が有利です。
IXY 700の方が一回り大きいので持ちやすくシャッターも押しやすいと思います。
書込番号:4814860
0点
現在お勧めのデジタルカメラは、
手ぶれ補正内蔵のデジタルカメラです。
パナソニックLX8
ソニーT9
コニカミノルタX1
あたりがいいでしょう。
X1が激安処分中なので、特にこれをお勧めします。
書込番号:4814962
0点
特にカメラが趣味というのでなければ、DIGITAL700かDIGITAL60でいいと思いますよ。普通の人が何も考えずに使ってきれいと思える写真が撮れます。
お母様の年齢にもよりますが、高齢になるほど、持ちにくい、ボタンが小さいなど、小さいカメラは使いにくいようです。うちでは、弟が母親(70代)にDIGITAL60を買って満足して使っています。ついでにうちもプリンタはMP170ですが、プリンタとカメラは同じメーカーである必要は全然ありません。
書込番号:4814991
0点
こんにちは。
先日、知人のIXY60使ってみましたけど、使いやすく
とても、よかったです。
画質も満足できますよ。
IXY60お奨めです。
書込番号:4815351
0点
こんにちは
総合的には、高感度と手ブレ補正があったほうが打率は高いでしょう。
小さなカメラで、基本感度が低いと、ISO400のフィルムを使っていた方にとっては、ブレやすいのです。
2月下旬発売のパナのLZ2が総合的におすすめです。
書込番号:4815387
0点
たくさんの返信ありがとうございます!!
今日用があってK'sに行って現物を見ましたが、どっちもよかったです。皆さんのご意見も参考にして、DIGITAL60にしようと思います。
あともうひとつ質問ですが、これの詳細を見て接続が「USB2.0対応」とあるんですが、USB1.1でも大丈夫ですか?
書込番号:4815820
0点
USB1.1の上位互換なのでそのまま使えます。ただ転送速度が遅いので
カメラを直接パソコンに繋げるより、カードリーダーを別途購入した方が
転送中のバッテリー切れ等の心配が無いので良いと思います。
書込番号:4815850
0点
ありがとうございます。うちのプリンタにつなげているパソコンが98seなので心配になりましたが、これで安心して買えそうです!
書込番号:4815982
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700
初期のIXYを所有していて、買い替えを考えています。
そろそろ次機種の話題が出てきてますが、もしかして手ブレ防止機能を付ける代わりに光学ファインダーを無くすということにならないでしょうね?もし、そうならすぐに現行機を買いに走りたいと思います。
これと60は、今ではほとんど唯一の光学ファインダー付コンデジですから、がんばってほしいものです。
だいたいこの機種の二大欠点ともいえる手ブレと電池の持ちの悪さはファインダーを使用することでほとんど防止できると思います。
私は屋外で使用することが多いので、液晶だとすごく見づらくて構図がなかなか決まりません。
それに観光地などで他人に撮影を頼むと、液晶だと腕を前にならえのように伸ばして撮影する方が多く(特に年配者は老眼のため?)、
手ブレはもとより右か左に傾いていて、使い物になりません。ですから、私はいつも液晶をオフにして、壊れているからファインダーでお願いしますと言ってカメラを渡してます(笑)
0点
>光学ファインダーを無くすということにならないでしょうね?
液晶モニタの大型化で光学ファインダーがなくなる可能性は十分考えられますね〜
書込番号:4783025
0点
最近は何処ともその方向に進んでるみたいですね
書込番号:4783054
0点
次の機種では、光学ファインダーを無くして
その替わりに手ブレ補正を付けてくるかも?
書込番号:4783059
0点
こんばんは
ファインダーが手ブレ補正と同等の効果があるということはないですね。
Xtをいまだに使用していますが、暗いところではファインダーを使用しても頼りないです。
確かに昼間の逆光時などはモニターが見えにくいのであると便利です。
性能的にはおまけみたいなものですし、視差や視野率も気になります。
書込番号:4783070
0点
そうですか〜。やっぱりなくなる可能性が強いか・・・。
確かに手ブレ防止機能と同等とは思わないし、所詮一眼レフとは違うから、コンデジのファインダーなんておまけ程度だと思われるのでしょうね。
でも、晴天時はどんな液晶でもホントに見にくいし、構図はともかく、体からカメラを離して水平に保つのは思いのほか難しいです。
ついこのあいだまで、ファインダーを覗いてシャッターを切るというのがカメラの基本だと思ってましたが、カメラ付携帯の登場が、すべてを変えてしまったみたいですね。
このまま行くとコンパクトデジカメなんて、単に電話をかけられない携帯みたいな位置づけになって、滅んでいくような気もします。
とにかく、私としてはカメラメーカーであるキヤノンにがんばってもらいたい気持ちです。
書込番号:4783477
0点
こんばんは
EVFは好きですけどね。超マクロでも視差はないし、安価な視野率(ほぼ)100%と思えば荒さも気にならないし。
デジ一でいやなところはモニターでのライブビュー撮影ができないことですが、オリがまともなライブビューを出してきました。
書込番号:4783660
0点
>光学ファインダーを無くすということにならないでしょうね?
最近、光学ファインダーの付いていないコンデジの時は、被写体を見ないで液晶画面だけを見てシャッターを切る癖がついちゃっているんで、タイミングのズレた(遅れた)スナップが増えてしまっています。(シャッターを押す時に液晶に表示されている画像は、過去の画像なんですよね)
たまにEOS Kiss デジタルNでのファインダー撮影をすると、ピシャっとタイミングが合ってくれるので嬉しくなってしまいます。
書込番号:4783765
0点
みんな電池が持たないというけど、IXY700は液晶をOFFにすると、
何と600枚(最高画質でも2GBメモリーカードでほぼいっぱい)も撮れる
現行コンデジ最強のカメラなんですけどね。
何日もテントに泊まったりして充電できないアウトドア系の人には最適だと思うけど。
→少しでも荷物を減らしたいので、予備バッテリーとか充電機(どっちにしてもこれは使えないけど)は
持って行きたくないです。
手ブレ防止機能なんてどうでもいいから次機種で液晶オンリーにならないことを切に望みます。
書込番号:4786347
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700
20MB/sもOKだけど、実質10MB/sくらいしか活用されてない・・・んじゃなかったかな?
どっちみち、2MB/sと20MB/sだとカードリーダを使っての転送とかで取り込み速度に大きな差が出ますので、出来るだけ早いのを買っておくのが良いですよ。
動画とかでも高速SDが望ましいんじゃなかったかな???
?が多くて申し訳ないです(^^;;
書込番号:4779468
0点
対応しているようです。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00526610416
http://www.pg-index.com/products/pqi/qsd15.html
http://www.pg-index.com/support/sd.html
書込番号:4779483
0点
こちらで見ると、IXY700には何も注釈がついていませんので、2MB/秒の
カードで問題ないのでは?
IXY600等は、※印があり、「連写や動画には10MB/秒以上のカードの
使用をおすすめします」と記載されています。
http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=5
書込番号:4779510
0点
700には転送速度についての注意書はないようですが、動画の撮影可能時間は、640x480/30fpsでは512Mで4分あまりと600と同じですので、10M以上の転送速度のものがお勧めと思います。
書込番号:4779555
0点
キャノンのBeBitで連写や動画撮影は「超高速メモリーカードを推奨」
となっているので10MB/s以上がいいでしょう。
http://web.canon.jp/Imaging/ixy700/bas-j.html
http://web.canon.jp/Imaging/ixy700/sho-j.html
書込番号:4779575
0点
皆さん、情報有り難うございました。頂いた情報を基に10Mbps以上のSDにしようと思います。
書込番号:4779939
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700
購入を検討しています。
以前もIXY(500万画素でした)を使用していました。
良いカメラでしたが、「ピッ」という合焦音がしました。
これは消す事ができず、自分の撮影手法上少し問題がありました。
700は音がしますでしょうか?
お持ちの方、お教え頂けますか・
1点
こんにちは。
IXY60・600・700・S80など消音設定がありますので
合焦音は消せますよ。
書込番号:4773588
0点
ありがとうございます。
これですっきり致しました。
購入したいです。
田舎なもので、実物に触るには冬道を2時間かけてキタムラに行かなくてはなりません。
助かりました。
書込番号:4773753
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






