このページのスレッド一覧(全225スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2005年12月9日 18:08 | |
| 0 | 3 | 2005年12月6日 22:37 | |
| 0 | 3 | 2005年12月5日 02:35 | |
| 0 | 2 | 2005年12月5日 00:14 | |
| 0 | 7 | 2005年12月1日 15:27 | |
| 0 | 6 | 2005年11月29日 23:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700
9月にIXY 700を買ってデジカメ、デビューした者です。 デジカメは全くの素人で買ってからもオートでしか撮影してません。
こんな私なんですが来週、神戸ルミナリエに行くことになりました。ルミナリエに行った後もクリスマスまでいろんなイルミネーションのスポットをまわる予定です。
どうか、みなさん!教えてください! どうしたらイルミネーションと人を一緒に綺麗に撮影できるのですか? カメラと人の距離とかもどれぐらい離れると綺麗ですか? 普通に夜景バージョンにまかせていいのですか?!
教えてください!お願いします。ちなみに三脚は持ってないけど友達のを借りる予定です。
0点
自分だったら、
A.早めに三脚借りて、夜景の試し撮りして良さそうな設定を見つける(スローシンクロで大丈夫だと思うけど。)
B.練習できないなら、現地で何度も撮影する(設定と立ち位置変えながら10回くらい撮ればそこそこ良いのが撮れるんじゃないかと。)
書込番号:4641896
0点
IXY 700では人も綺麗に撮影するとなると難しいかも。
出来れば3脚で感度を色々変えて撮影してみる事かと…
あと3脚は人ごみを考えて大きく広げずにちょっとだけ
広げて2秒セルフを使ってシャッターが降りる時は手が
触れていないようにする事と3脚を体でしっかり抑える
事をしたらいいと思います。
3脚の足を20cm以内で広げるだけでも効果はあります
からやってみては?
とにかく周りの人の迷惑にならない事です。
書込番号:4641924
0点
基本は手持ちでの撮影しか出来ないでしょうから
2秒セルフとシャッターが降りる時だけ呼吸を
止めて少しでも体の動きを止める。
でも人が多いと難しいだろうなア^^;;
後は、カメラは腕を伸ばさず脇をしっかり締めて
顔の前あたりで構えるくらいでしょうか…
書込番号:4641987
0点
ルミナリエはかなり明るいので
三脚なし手持ちで余裕で撮れると思います。
ISO50で撮ってたくらいですから〜
ISO100オートで1/60秒くらいだった気がします。
↓参考に
http://album.nikon-image.com/nk/NK_ImageView.asp?key=243864&un=41536&pos=10
人物と一緒に撮影も
スローシンクロにしなくても普通にフラッシュたくだけで
背景のイルミネーションもちゃんと写ると思いますよ。
書込番号:4642000
0点
>イルミネーションと人を一緒に綺麗に撮影できるのですか?
ストロボの到達可能距離以内(勿論余裕を持って)に人物を置く。
書込番号:4642448
0点
ルミナリエで三脚なんかつかってられるところないですよ。
他の方の迷惑にもなるのでミーカさんがいうとおり一脚を使うか、壁にカメラを押し当てて固定して撮影するかです。
書込番号:4643112
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700
この冬デジカメ購入にあたってこのIXY 700 LUMIX FX9 FUJI F11 3機種で購入を悩んでます。
過去にソニーのサイバーショットからIXY 500に乗り換えた時に画質の色の違いに感動しました。
メーカー的にはとてもキャノンが気に入ってるのですが、CCDが1/1.8型になってることやパナソニックのLUMIX FX9も気になってる所です。
よく撮影するのは人物や風景です。この季節になるとリスマスイルミネーション綺麗に撮影したいですね。
基本的に撮影する時は三脚を使用しています。機能より画質の良し悪しで判断したいので使用してる方の意見よろしくお願いします。
最後に動画も長時間撮影できるのですか?HPにはSDメモリーカードの容量がいっぱいになるまで[ファイルサイズは最大1GB](超高速のSDメモリーカード使用時)と書いてあるのですが本当ですか
超高速のSDメモリーカードとは同のような製品を言っているのかお教えくださいよろしくお願いします。
0点
Canonの画質が気に入っておられて、基本的に三脚使用と言う事ならIXY700がいいと思いますよ。
動画はメモリー一杯まで、或いは1Gまでとなっていますが、1Gでも撮影時間は8分余りです。
チョット食い過ぎですよね。
超高速のSDとは、最近主流の転送速度が20M(150倍速)クラスのものだと思いますが定かではありません。
動画を良く撮られる予定なら、SDはこのクラスをお勧めします。
静止画主体で動画はチョコッとなら、12M(80倍速)クラスでも大丈夫と思います。
書込番号:4635298
0点
IXY700を11月初旬に購入した者です、デジカメ初心者です。画質重視ならとてもお勧めです、巷では手振れ補整、高画質と大騒ぎですが?カメラは画質です(私の場合)おっしゃる様に三脚を使えばこのデジカメの能力を十分に発揮できます。ブレはテクニックで十分に防げますよ。
書込番号:4636225
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700
4553085にも書きましたが、ポイントが160%になり昨日いろいろと購入し大満足です。これから購入される方にはチラシには12・2迄のポイントが160%と書いてありましたが、すぐについたポイントも160%でいきなり使用できたようです。(勘違いならごめんなさい)160%は金曜までみたいですので、これから購入をお考えの方はプラス5%−10%ぐらいはいけるんじゃないでしょうか?(どうも160%で使用されるのを嫌い、高額ポイントの傾向があります)ぜひがんばってみてください。
0点
本当は、160%還元だけど販売価格がポイント付き販売価格で
もちろんポイントは付きません。
なので全然嬉しくありません。
ハッキリ言って詐欺です。
値引きをしろと言うと、ポイントが160%で使えますので・・・。
もちろん値引きなどしません。
書込番号:4631353
0点
地域によって差があるのでしょうか、私が交渉した3商品に限って言えば、現金価格(ポイント無)よりもポイント付価格の方が有利でしたし、価格も11月と同じぐらい安かったですよ。
店員さんいわく、たとえば他店対抗等、現金価格では仕入値割れませんが、ポイント付与なら可能ですとの事。もちろん価格コムの値段や、他店の価格記載名刺等、それなりの事前準備は必要かとおもわれます。
実際、IXY700ヤマダネット価格も5万の20%と高額Pついてますから、きっと地域差か、担当が悪かったんじゃないでしょうか。(IXY購入時と昨日も、私は遠方の直近オープン店にわざわさ足を運びました。)
書込番号:4631703
0点
デカビタさんごめんなさい。もう購入されていたのですね。160%を考えなければ、ほぼ同じ条件(35000円)ですね。160%を考えれば高価格、高率でいいのですが、長期保証付加する場合、割高になりましたし一時的とはいえ5万ちかくの出費はいたいです。 デカビタさんの条件ぐらいがちょうど良いのかもしれませんね。
書込番号:4631727
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700
今日ヤマダに行ったら40800円ぐらい
ポイント14%になっていました。
先週までは45000円以上していたのに
ボーナス商戦で値下げしたのでしょうかね。
F11と悩んでましたが、値段が下がったのと
妻にも簡単に使えて綺麗に撮れると言う事で
IXY700を購入しました。
0点
本当ですか
それは安い。
場所はどこでしょう。
こちらは昨日横浜綱島店、47,800円位の10%で
まだまだ高いです。
書込番号:4628810
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700
サイトの皆様こんにちは。
来月の中旬に海外旅行へ行く事になり、
デジカメを買うべく家電量販店に行った所
種類が多くて迷ってしまいました。
現在検討している機種
IXY 700 LUMIX FX9 FUJI F11
*以上を候補に挙げてます。
私の中ではFUJIのデザインがあまり・・・です。
SONY T9
*お店では見ていなかったのですが
当サイトを見て気になり、メーカーサイトを
見てデザインが素敵なので候補にプラスです。
EXILIM Z500
*デジカメ初心者だとお店の人に言うと
3店舗共で一番売り込まれた機種です。
しかし、このサイトで画質が・・・との事なので
保留中です。
使用パターン
一週間程度の旅行での使用が多いです。人物・風景
今回は夜景やクリスマスイルミネーションを撮る予定
あとは室内での人物やディスプレイ程度です。
*私自身はメカオンチではない方ですが、
店員さんに色々アドヴァイスされ
今《手ぶれ》と言う言葉にナーバス気味!?です。
PC(Prius)とSD付DVDレコーダー(DIGA)を持ってます。
長々と書込みましたが、皆様のご意見お聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。
0点
>>一週間程度の旅行での使用が多いです。人物・風景
>>今回は夜景やクリスマスイルミネーションを撮る予定
>>あとは室内での人物やディスプレイ程度です
この状況ですとF11をおすすめしたいですね^^
手前に人も入れてストロボなどを使う状況などでも力を
発揮すると思います。
次点ではSONY T9とLUMIX FX9かと…
3脚を使っての撮影でクリスマスイルミネーションを
撮影するんでしたらIXY 700がいいです。
夜景は多分どのカメラでも3脚は必要ですから必ず
小型のものを携帯する事をおすすめします。
あとは2秒セルフなどを使えば手ブレはかなり低減します。
あとスレ違いになりますがSD付DVDレコーダー(DIGA)を
持っているんでしたらビデオカメラにSDR-S100という
SDカードカメラを買うといいかもしれないですね^^
画質はDVD画質ですがSDカードに記録ですから簡単に
DVDレコーダーに移せますし^^
失礼しました…
書込番号:4616529
0点
こんにちは
海外では場所にもよりますが、三脚使用は目立ちますし防犯上おすすめしにくいです。
街の繁華街のイルミネーションのようなものは、手ブレ補正機を活用することで対処可能です。(個人差はあります)
・柱や壁に寄りかかり体を安定させる
・ネックストラップをピンと張る
・2秒タイマーを利用する
・感度を許容範囲まで上げる
など工夫してください。
早めに買って練習することをおすすめします。
現地では操作に手間取ったり集中することは良くありません。
さっと要領よく撮れるように手になじませておいてください。
候補機ではFX9、T9がおすすめです。
F11は手ブレ補正機能がなく明るくないところでは高感度に頼ることになります。
高感度域のサンプルを多く見て、ディテール感などを確認してください。
好みに合えばこれもおすすめです。(露出補正はマイナス0.3を基準にしておくとよいようです)
書込番号:4616545
0点
IXY700を買って一ヶ月経ちました、感想は
1、画質は満足してます。
2、バッテリーもちは×、液晶画面を多用しなければかなり撮影枚数稼げます。
3、室内、曇りの時のズーム時は手振れしやすい。
4、デザイン、質感は気に入っています。
旅行で使う場合はFX-9,F11の方がバッテリー持ちがいいし、手振れ補整(FX-9),被写体ぶれ(F11)により撮影の成功率は高いのでこちらがお勧めです、そういう機能の無いIXYですがほとんどオート撮影で大丈夫ですし、どうしてもブレそうだなという時はミニ三脚使ってます、画質重視で選んだのでとても満足してます。
書込番号:4616873
0点
夜景やクリスマスイルミネーションならF11がよさそう。
高感度な上、広角でのF値2.8だしね。
バランスいいのは手振れ補正も高感度も両立してるT9でしょうね
ISO640までだけど手振れ補正が3段分の効果あるなら
トータルでT9に分があるかも。( ̄へ ̄|||) ウーム
さらに付け加えると
他のほとんどのメーカーが採用してるSDカードでは無く
フジはxDピクチャーカードだし
ソニーも独自のやメモリースティックなので
その辺りも考えてみると
SDカードのFX9が良いけど気にしないなら
やはりT9かな?
書込番号:4617955
0点
DANA-Sさん、始めまして。
今の時期、日本各地でもイルミネーションが旬を迎えています。デジカメを購入したら、いろいろな場所を巡ってみるのも面白いですよ。が、ノイズのない綺麗なイルミネーションを撮りたいのであれば、手ブレ補正(or高感度)ではなく、三脚が必須になります。絶対に元は取れると思いますので、ぜひご検討してみて下さい。
横レス失礼しましたm(__)m。
それでは良いカメラライフを!
書込番号:4618340
0点
Victory様 写画楽様 ウニャPON様
テクマル様 戦闘員ねこ様
皆さま、初心者の私に貴重な情報・沢山のアドヴァイス
ありがとうございます。
今回の旅先は三脚が使用できるような場所ではないので
やはり手ぶれリスクの少ない方が良いかも知れません。
(お店でトライが出来るといいのですが・・・)
今週中には購入して早く慣れる様に練習したいですね。
購入後は解らない事が多々出てくると思います。
その折には、またご教授どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:4620847
0点
最近FX-9ヨドバシアキバでむちゃくちゃ安く購入した者です。
FX-9は手ブレ補正ボタンを長押しして、MENUボタン押すと、手ブレDEMO画面がでます。 それ参考にしてみると、効果わかりやすいですよ。
私も夜景撮りたくて、長時間露出が出来る機種として、IXY700、FX9,F11候補にしてたのですが、単にすごくやすかったので、あとSDだったので、FX-9にしました。 ノイズ多い事をのぞけば、まあ満足でした。 画質重視でしたら、IXYと思いますけれどね。
書込番号:4621796
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700
室内で、小さいものを撮影することが多いんです。
手持ちのデジカメでは、ピントが合わないので新しい物を購入しようと検討している所です。
IXY-700が個人的には欲しいのですが、大手家電量販店の店員さんに
「接写が多いならRICHOのR3がお勧めです」
と言われてしまいました。
「CANONは画質メインでその他の機能はあまりついていないから」
との事だったのですが、マクロの撮影は苦手なのでしょうか?
他にも、小さい子どもがいるので画質にもこだわりたいんです。
知り合いがIXYを使っていて、手持ちのデジカメよりも写真が綺麗な気がしてIXYが気になります。。。
0点
こんばんは。
確かに、RICHOのR3は2種類のマクロとも強いですよ。
広角マクロも望遠マクロも強いです。
IXY系は広角マクロのみ強いかな状態です。
しかしRICHOのR3は不具合連発ですので
購入するなら博打気味で買わないといけないかもです。
書込番号:4612379
0点
IXYの画質が気に入っておられるのなら、リコーは選択しない方がいいと思います。
IXY700(600)は、マクロに強い方ではありませんが、およそ4cmx6cmくらいの物を画面いっぱいの大きさに撮る事ができます。
もっと大きく撮る必要があるのなら、IXY60(55)の方がいいと思います。
これなら、およす3cmx4cmくらいのものを画面いっぱいに撮る事ができます。
A3などの大きさに印刷する場合は、700万画素の方が有利ですが、A4までなら500万画素もあれば大丈夫です。
乾電池仕様になりますが、パワーショットA620(610)はマクロにも更に強く、画質も一枚上手と思います。
書込番号:4612506
0点
>手持ちのデジカメでは、ピントが合わないので
撮影可能領域内にはいってます?
手ぶれでは無いですか?
もし、こんな事なら次のカメラも同じ事になるので注意。
書込番号:4612755
0点
マクロって、どの程度必要ですか??
私はリコーの旧機種からCanonのPowerShotS60に乗り換えました。
乗り換え理由は、やはり画質的な好みといったところです。
リコーが悪いわけではないんですが、鮮やかさ、見栄えのよさは流石にCanon、ツボにはまる綺麗さです。
ただ、乗り換えそうそう、高原植物園に花の撮影に出かけたのですが、寄れないことといったら・・・ちょっと悲しかったです(^^;
しかしまぁ、他の方が書いておられるとおり、数mmのものを大きく撮りたいとかって用途が少なく、お花を撮る場合でも、チューリップとか、コスモスサイズなら十分に満足できると思います。
R3については広角から望遠まで広い焦点域を持っていて、しかも手振れ補正まで付いています。望遠側でマクロ撮影した場合には背景をぼかした写真なんかも撮れそうです。その辺りの魅力をどう捉えるかでしょうね。
私の個人的な意見としては画質はCanon、機能性能はR3と思っています。
書込番号:4612770
0点
IXY60で十分過ぎます。あとは、ミニタイプでもいいので三脚必須。
書込番号:4612927
0点
皆さんご返答ありがとうございます。
もう一度手持ちのデジカメの説明書を掘り出して見てみました・・。
一応領域内で3脚までは行きませんが固定しながら
撮ってみたのですが。。。やはりイマイチ。
皆さんのご返答の中からR3はリスクもあるみたいですし、
CANONの画質はやっぱり魅力的ですね。
子どもの写真も拡大したいので、はりきって700買ってみようと
思います!
ありがとうございました。
書込番号:4617705
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






