このページのスレッド一覧(全225スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2005年9月29日 21:44 | |
| 0 | 6 | 2005年9月28日 12:15 | |
| 0 | 0 | 2005年9月28日 04:02 | |
| 0 | 1 | 2005年9月27日 21:01 | |
| 0 | 1 | 2005年9月26日 22:34 | |
| 0 | 0 | 2005年9月26日 19:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700
Caplio R3 や LUMIX LX1 はやってますね。ヨーロッパツアー最終日、ベルリンの旧東ドイツ領内のホテルで朝食中、カードロックした部屋から買ったばかりのIXY DIGTIL50を盗まれました、枕銭のチップとも。
280枚写したカードが入ったまま、奥方からは帰りの機内中(12時間)アホ・バカ・ノロマ・グズ・・・・この世にあるあらゆる悪口を浴びせられ。。。、ドイツは失業率15%以上、世界の国々は貧しいのです実感。
やっと立ち直り思った事はIXY DIGTILは胸ポケットに入れ何時でも何処でもパシャと非常に便利、しかし35mm〜は風景では使い物になりません。
人間の視界は180度近くあり(出目・ロンパリならもっとかな、失礼)雄大な風景に感動、カメラを構えるわけですが、なんと風景の映る部分はほんのわずか、35mmですと視野角約48度位、幅100mの建物全体を撮影する為には100m後ろに下がらないと入らない、こんなに視野角が狭い、人物専用?ならプリクラで充分!!
28mm以下になれば視野角60度位となりかなり広々、風景も入ります。
という事で次の3機種の購入を考えたのですが、R3はレンズも格納されいい感じ、大きく胸ポケット無理、経験不足、質感が無い、駆動音が悪い、デジカメブームも一段落した今、リコーさんカメラは本気でないでしょう、今後撤退するのでは?
LX1はレンズが格納されないで邪魔、大きい、16:9で28mmですから16:9はマヤカシ、4:3の28mmの方が良いに決まってる、これは自社のワイドTVにぴったりと言うだけですね。Power Shot S70は現場監督用ですか?勘弁して。
カメラは何台も持つ時代です、コンデジで接写やA4プリントするオバカさん、ならばもっと本格カメラを持てばよい。
という事で業界で生き残るのはカメラのキャノンさん、次の条件でIXY DIGTIL至急作ってください。28mm以下、画素数はほどほどで、胸ポケットに入れて、フルオートで、手ぶれ防止付き、いつでもどこでも、多少暗くてもパシャパシャ、サービス版プリントが基本。
画素競争に明け暮れしないで、でないと中国の「愛国者V」にその内負けちゃうかも。
0点
>ドイツは失業率15%以上
日本とドイツ(を含む欧米)では失業率の計算方法が
違いますから単純に比較できません。ドイツ式に計算
すると、日本の失業率は軽く20%を超えてしまいます。
書込番号:4461795
0点
ホンマ!!広角で、手ぶれ補正機能のついたIXYを開発してほしいですね(>_<) 画質的にはNGだけど、リコーのR3、ちょっとほしいかも(^_^;)
ついでにインク詰まりと故障の多いエプソンはもうこりごりだから、キヤノンから顔料プリンタも出してほしい!!!
書込番号:4461919
0点
>アホウ鳥99さん
>画質的にはNGだけど、リコーのR3、ちょっとほしいかも(^_^;)
R3の画像サンプルって、もう出てましたっけ??
書込番号:4461971
0点
>R3の画像サンプルって、もう出てましたっけ??
すいません<(_ _)> まだ出てませんでしたね!?
でもあの鳴り物入りのGRを見る限り、基本的にリコーに画質を求めてはいけないっていうトラウマができちゃったもので・・・(ーー;)
早計でした(>_<)
でもリコーのデジカメのコンセプトは結構好きなんですよね!!
書込番号:4462393
0点
え〜っと 通りすがりの者ですが・・^^;
>しかし35mm〜は風景では使い物になりません。
確かにそうかもしれませんが・・このカメラの「スティッチアシスト」って
そういう時の為にある機能なのでは? う〜ん、違うのかな〜?
書込番号:4462543
0点
IXY伝統のスティッチアシストはどうでしょう?
私はスティッチして、エプソンのプリンタのロール紙印刷するのがとても楽しく感じています。
そのせいもあってキャノンのカメラを無視出来ないんですよね。
書込番号:4464187
0点
画素競争に明け暮れるとなんで中国の「愛国者V」に負けるんですか?
書込番号:4466208
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700
当方、現在IXYD200a(200万画素)を使っていますが、ぼちぼち500万画素のカメラに買い換えたいと思っています。
買換え候補はIXYD60、CaplioR3、DMCFX9なのですが、IXYD700をミドル1で使うというのもありかなと考えています。
1/1.8型CCDのD700のミドル1撮影(2592x1944)の静止画と1/2.5型CCD搭載のD60のラージ撮影(2592x1944)の静止画の画質について明らかな違いがあるのでしょうか?
私の計算では折角の1/1.8型CCDもミドル1で写すと、実際に使用するCCD素子の数は結局1/2.7型と変わらない様な気がしています。
1/1.8x(ミドル1)/(ラージ)=約1/2.52
それともこの計算にはどこか間違いがありやはりD700ミドル1の方が高画質の写真が期待できるのでしょうか?
0点
同じ大きさ、性能のCCDで、同じ性能の処理系で処理した場合、
画素数の少ない方が画質はいいと考えるのが普通ですよね。
画素数大きくした分、その辺をCANONはどうしてるんでしょうね?
書込番号:4457615
0点
小さいサイズで撮影の場合でも、全画素利用撮影のリサイズが基本で、全画素を使った同サイズの画像より解像度が高いんじゃなかったでしょうか?
書込番号:4458486
0点
>小さいサイズで撮影の場合でも、全画素利用撮影のリサイズが基本で、
>全画素を使った同サイズの画像より解像度が高いんじゃなかったでしょ
>うか?
auスープラさん、返信をありがとうございます。
でも私には素人ながらとてもそうは思えないのです。
ミドル1撮影(2592x1944)に於いて、一旦全CCD画素(3072x2304)のRGB階調データを取り込んで、そのデータをデジカメの演算素子で(2592x1944)にRGB階調に計算しなおすには多くのワークメモリーと時間がかかり且つその再計算による解像度のボヤケが予想されるからです。
(縦横それぞれ半分の(3072x2304)→(1536x1152)ならもう少し楽でしょうが、、)
デジカメ内部ロジック開発担当の方が多くのリソースを必要とし効果の少ない方法を採用するとは信じがたいのです。
設計の実際の所をお教え願いたいのですが、よろしくお願いします。
>同じ大きさ、性能のCCDで、同じ性能の処理系で処理した場合、
>画素数の少ない方が画質はいいと考えるのが普通ですよね。
ぼくちゃん.さんも返信ありがとうございます。
上記で仰る意味が残念ながら理解できません。
一般に画素数の多い方が画質がいいのではないですか?
書込番号:4459946
0点
オリンパスのデジカメでは一時期それを売りにしてましたが、今では当たり前になったのかと思ってました。
全画素を活用しないのであれば、撮影サイズによる焦点距離の相違はどのように制御してるんでしょうね
書込番号:4460192
0点
auスープラさん、ありがとうございます。
「撮影サイズによる焦点距離の相違」とか色々奥は深そうで、設計のプロが出てきて下さらないとここでは謎は解けないですね。
ネットに何かデジカメの設計の説明でも無いかと探したら、「デジタルカメラのしくみ 」なんて本もある事を見つけました。
買って読んでみようかと思っています。
素人の疑問にお付き合い下さりありがとうございました。
書込番号:4460390
0点
参考にならないかもしれませんが
E950,DSC-U30,DMC-FZ1,IXY-Lを1600×1200で撮影比較すると、IXY-Lが一番解像感が高いです
レンズのできかもしれませんが…
(IXY700はまだ使いこんでません)
書込番号:4462779
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700
IXY600を購入し肌の発色に疑問を持った者です。
少し黄色よりに感じています。
600と700を撮り比べた方がいらっしゃいましたらお聞きしたいのですが、
発色の傾向に変化はあるのでしょうか?
また、高感度のノイズは同レベルですか。
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700
9月18日にDIGITAL700を何軒かまわった結果、カメラのキタムラで購入致しました。
本体・IODATEの512MBのSDカード・純正の革ケース・液晶保護フィルムのセットで48000でした。
それにデジカメプリント100枚無料券と半額券20枚・5年間保証も付いてました。写真館での記念写真撮影券(1万円相当)も付いてたので、ひっくるめて見れば安かったのではないか?と思うのは私だけでしょうか…
キタムラも店舗によって値段が違いましたよ(´ー`)
0点
本体のみで4万円で買えますから、まあ、妥当なところではないでしょうか。
(価格コム登録店の今の最安値は4万円弱ですね。
キタムラさんは、いつもの通り、十分がんばってくれているお値段かと思います。)
かく言う私も、いつもお世話になっているキタムラさんからIXY700を買いました。
買った時のわずかなポイントで付く5年保証(但し、自然故障に限り一回だけ)も安心ですね。
書込番号:4459085
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700
steves digicamsでIXY DIGITAL 700のレビューが公開されていました
http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/sd550_samples.html
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






