IXY DIGITAL 700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:150枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 IXY DIGITAL 700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 700の価格比較
  • IXY DIGITAL 700の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 700の買取価格
  • IXY DIGITAL 700のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 700のレビュー
  • IXY DIGITAL 700のクチコミ
  • IXY DIGITAL 700の画像・動画
  • IXY DIGITAL 700のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 700のオークション

IXY DIGITAL 700CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月 1日

  • IXY DIGITAL 700の価格比較
  • IXY DIGITAL 700の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 700の買取価格
  • IXY DIGITAL 700のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 700のレビュー
  • IXY DIGITAL 700のクチコミ
  • IXY DIGITAL 700の画像・動画
  • IXY DIGITAL 700のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 700のオークション

IXY DIGITAL 700 のクチコミ掲示板

(1492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 700」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 700を新規書き込みIXY DIGITAL 700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

IXY700とSDメモリカードの微妙な相性の質問

2006/07/20 11:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700

[5267276] 動画に異音(雑音)が入りますの関連質問です。

IXY 700で手持ちのSDメモリカードの一部(1G,512M)で動画録画時に雑音が乗ることが分かりました。

動画自体は滑らかに録画でき、静止画含めて全く問題ないので、1週間は気づきませんでした。

雑音サンプルは下記にあります:
http://wikiwiki.gotdns.com/soft/camera/compact060714/ixy700.html

当初はメーカとも初期不良という事で新品交換になりかけたのですが、すんでの所で、メモリカードとの相性らしい事が分かりました。

そこでメモリの買換えを考えています。

候補は、折角なので 150倍速 2Gで 老舗メモリメーカ、長期保証あり、格安という条件で

トランセンド(TRANSCEND) :TS2GSD150

をターゲットにしています。

これをIXY700に使用して、動画に雑音が乗らない事を確認出来る方はいらっしゃいますか?
大変気づきにくい相性問題だと思いますが...

無論、これ以外でも動画の動作確認が出来た1G以上のメモリお勧めがありましたら教えてください。

メモリカードの板に書きましたが、どうもレスがないようなのでカメラの方に質問しました。

書込番号:5271112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/20 12:46(1年以上前)

早速当方のカメラで確認してみました
使用カメラ:キヤノンIXY700
使用SDカード:トランセンド→2G×150、1G×80。PQI→1G×150。
シリコンパワー1G×30。INX1G(7MB/S)。バッフォロー1G(多分5MB/S)
A−DATA1G(速度不明)。M&S1G(速度不明)。東芝1G(2MB/S)。
パナソニック1G(10MB/S)。サンディスク1G(速度不明)

以上で試してみましたが 例の蛙の鳴き声?は入らないようです
たまたま私の持っているIXY700は大丈夫!? なのかもしれませんがTS2GSD150でも
問題はありませんでしたよ〜



書込番号:5271247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/07/20 12:56(1年以上前)

おお、早速のレス、ありがとうございます。
大変、助かりました。

書込番号:5271276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/20 13:03(1年以上前)

個人的には PQI製2GB×150もお勧めですね

書込番号:5271302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/07/22 13:49(1年以上前)

この問題、私以外にも同様の方がポツポツ出てきたので
また、すこし状況が変わりました。
興味のあるかたは、下のスレッドも参照ください。

書込番号:5277602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/07/28 17:48(1年以上前)

本日、初期不良で新品交換品が送られてきました。
問題は再発しません。詳細は、下の [5296801] をご覧ください。

書込番号:5296811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

動画に異音(雑音)が入ります

2006/07/19 00:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700

購入したばかりの IXY700で撮影した動画の全てに”キューキュー”という巻きの悪いテープがこすれるような規則的な雑音が入っている事に気づきました。結構大きな音です。

サンプルは下記にあります:
http://wikiwiki.gotdns.com/soft/camera/compact060714/ixy700.html

念のため、ミニ3脚に付けて撮影しましたが、同じなので手でこすれる音ではありません。
IXY50の動画ではこんな事はありませんでした。

初期不良でしょうか?

(なんだか、古いIXY50の方が 700よりベターと感じる点が結構見つかり複雑な気持ちです。)

書込番号:5267276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/07/19 01:27(1年以上前)

こんばんは。こういう音は初めて聞きました。販売店に持って行かれて、
他のデモ機とも比較され、初期不良交換の申し出をしてみたほうがよいかと思います。

IXY50より一回り大きいのが機動面で若干不利かもしれませんが、
起動速度やズームの速さ、といった操作レスポンスでは、現行IXYの中で最速でしょうし、
画質もCCDが一回り大きく高画素ですから、ブレにさえ気をつければ、IXY700の方が綺麗だと思います。

(一時、IXY50、IXY700を使っていましたが、前述の通り、後者もいいけど、
4Mピクセル機のIXY50は確かにバランスがよく取れていて、使い易かったと思います。)

書込番号:5267419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/07/19 10:57(1年以上前)

今朝、朝一でCANONに電話しました。

急いでいる旨伝えたらとても迅速に対応して貰えちょっと感動しました。
電話を切って第1回目のCallBackがなんと15分後!

”実機で確認したらそういう異音はしないのですぐには断言できないが不良の可能性があります。
これで販売店と相談して貰ってOK”

という事です。後ほど正式回答を貰える事になりました。

IXY 700自体には少し不満がありますが、サポートは”社員教育が行き届いている”という感じで
見事な対応でした。今はなきミノルタも対応はとても良かった...カメラメーカってみんなそうなのかしら?

話中以外は、いきなり機械応答でないのも好ましいです。
これなら、次の IXY 1000 IS+α(?)を選んでも良いかなと感じました。

SO○Yでは、過去40年近く何度も何度も何度も何度も何度も不快な思いをさせらていますので、今回はとても嬉しかったです。
トラブルが絶対ない製品は確率的にない訳で、その時のユーザへの接し方はどんなメーカでも本当に大切な事ではないかと思うのですが...天下のSO○Yは非常に立派なすばらしい会社のようで特別なんでしょう...

あ、話がそれました....

さて、この動画の異音以外で、IXY700とIXY50を比較して困っているのは次の2点です。
IXY700は手放しでほめている評価レビューを結構見ますので意外でした。

1. AWBでの色が違う。
 IXY700は特に電球色の時、赤味が強くなり私には違和感があります。
IXY50はほぼAutoのままどこでもOKでカスタムホワイトバランスを使う必要性がなかったほどです。

2. ストロボ光で露出過多になりやすい。
 ストロボが強力になっているせいか、被写体が白くなったり、明暗差が強く出ます。昼間の室内でも
シンクロさせないとまるで夜のよう。露出補正を頻繁に使う必要があります。
 これも IXY 50は Autoのまま許容範囲でした。

実は私はAuto設定のままではほぼ使わないのですが、このカメラの性格からオート設定でなんでも取りあえず
撮れるような初期設定がされていることが望まれます。
 上の2点以外は、ほぼあらゆる点でIXY50を大きく上回っているのはデジタルカメラの宿命でしょうね...

 明るい屋外でのISO=50の画質は、手元に溜まった多くのコンパクトデジカメの中では多分最高だと思えます。時にホーっと感心する位な場合もあります。万能ではありませんが...

書込番号:5268011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2006/07/19 11:50(1年以上前)

[5261207] IXY700 or F11の件でアドバイス頂いた者です。その節はお世話になりました。

この書込みを見て、先日購入したばかりのIXY700で確認しましたが、雑音はしませんでした。
結構はっきりした音ですね。虫の音かカエルの鳴く音にも聞こえます。

デジカメの動画って全て電子的でモータとか使っていないと思っていましたので意外でした。
きっと交換して貰えると思います。

さてご指摘の2点も見てみました。

私はIXY50を持っていませんので、古ーいDimage Xなんですが、確かに電球の下だと赤が強いと思います。
Dimageも少し赤が強い方なんですけど, それより赤い。
フラッシュも強力ですね。でも、部屋の中では昼間が夜になるのはDimageもそう変わらないようです。

後、私はシャッターの押し込み量が多めで、押し込むと手振れを誘発しがちなのが気になりました。シャッター自体の感触は固めではないのですけどね。
4年前の Dimage Xの方がずっと手振れしにくいようです。高画素化の弊害が出ているのでしょうか?

こういうマイナス点は確かに製品レビューでは見たことなかったです。
大抵、ズームの音が品がないのがただ一つの欠点だとか書いてありますもんね。

700も悪くはないですが、今のところ、同時に買ったF11の方が好きになりそうな私です。

p.s.
この板に書くべきことではないとは思いますが、その会社私も色々失敬な対応に憤慨したことがありますよ。
製品がどんなに魅力的でも私はもう買う気はありません!
質の良いサポートは質の良い製品と同じ位大切ですよね。
CANONは良さそうなので将来安心ですね。

デハデハ!

書込番号:5268111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/07/20 00:02(1年以上前)

この質問への自己レスです。

 ちょっと状況が変わりました。新規スレッドを起こそうと思いましたが、まだ先頭にあるようなので続きに書きます。


=========================
動画録画時の雑音とSDメモリの相性

ちょっと興味深いSDメモリとの相性問題に遭遇しましたのでご報告します。

 IXY700で動画を録画するとキューキューという秋の虫の音のような定期的な雑音が必ずはいるするため、メーカと
販売店と相談して初期不良で新品交換という事になりました。)

ネット購入なので送付準備をする前、念のためSDメモリを標準品の32MBと交換して確認しました。
すると、サーというノイズは入るもののキューキュー音はありません(マイクノイズのようなのはIXY50にもあります。)

で手持ちのメモリカードを色々試したところ

-KINGMAX 1G 60倍速 一番大きいキューキュー雑音。
-PQI 512M 不明  かすかにキューキュー雑音。
-Panasonic 64MB 不明 雑音なし
-Canon 32MB 不明 雑音なし

となりました。物理フォーマットというのをかけても同じでした。

これらのカードは、IXY50で使っていたもので IXY50だとどれも雑音はしません。念の為、Panasonic FX-8でも試しましたがこれもOK. 特に一番音がおおきいKINGMAX 1Gは、IXY50,FX-8で1年以上全く問題なかったカードです。

ちなみに、IXY700でも このキュルキュル音以外動画が飛ぶとか他の問題は全くありません。
今まで添付品のメモリって容量が小さいので一度も使ったことなかったですが、こんな時の動作検証に役に立つのですね。

明日メーカに報告しようと思いますが、この問題は、IXYの初期不良ではなく、メモリカードとの相性と結論されると思われます。

今まで色んなデジカメを使ってきましたが、カードとの相性問題には一度も遭遇した事がなかったし、こういう現象が発生するとは思ってもみませんでした。自分には、大変興味深かったので書込ませていただきました。

IXY700は、わざわざ取寄せたHAKUBAの液晶保護シートを貼っていたので、交換前に気づいて良かったです。
ふーーーんですねぇ。
==========================

書込番号:5270042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:5件

2006/07/21 23:47(1年以上前)

>この問題は、IXYの初期不良ではなく、メモリカードとの相性と結論されると思われます。

本当に相性なのか疑問に思います。
(勿論、相性が出ているのは承知しています。しかし、正常なIXYならば出ないのでは?という意味です)
KINGMAXはともかく、PQI 512Mはよく売れた商品なので、既に報告されていてもおかしくないと思うのですが。「かすかにキューキュー」とのことで、微妙なところですけど。

メーカー側の正式回答はどうだったのでしょうか?
[5268011] を見る限り、メーカー側に同様の報告(相性問題)はされていないように思います。

偶然かも知れませんけど、大容量のカードほど不具合が大きいのでTS2GSD150も不安です。正式回答を待ってからの購入を勧めます。






書込番号:5276132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/07/22 00:24(1年以上前)

メールの回答は操作音が入っている可能性もある私の質問内容を良く理解していないと思われる内容でがっかりでした。

(三脚使って録画しているってホームページにもメールにもn何度も書いてるのですがね、ソ○ーではこういうピンぼけ回答は、いつもの事なので気にならなくなりました)。

で、メーカ側では、メモリーカードでのこういう相性問題は確認していないそうです。気になるならサービスセンターに持ってくれば調べるだそうです。

最寄りのサービスセンターは博多で、ちょっと遠いので どうしようかと思っております。
送料あちら持ちなら送ってみようかな?

書込番号:5276283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/07/22 00:26(1年以上前)

Panasonic 512MB  20MB/s  かすかに?雑音
Panasonic 1GB    20MB/s  かすかに?雑音
Panasonic 256MB  10MB/s  雑音なし?

書込番号:5276289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/07/22 00:26(1年以上前)

脱字です

× 可能性もある私の質問内容
○ 可能性もある”という”私の質問内容

失礼しました。

書込番号:5276290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/07/22 00:34(1年以上前)

auスープラさん、こんばんは。

それって、あなたのIXY700でもキュルキュル音がしているという事でしょうか?
詳しく教えてください。

書込番号:5276328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/07/22 00:37(1年以上前)

定期的にキュルキュル音がなってます。
音量は小さい気がしますが・・・

書込番号:5276336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/07/22 01:34(1年以上前)

猛牛ロックさん

 ご指摘ありがとうございます。

 今まで多くのトラブルを経験したソ○ー製品の場合には、こういう時、まず、私が悪い事になるので、すっかりあきらめていました。イヤな思いをするだけなので、あきらめる事が多いのです。

CANON製品の問題は初めてで、対応がどうか、ちょっと不安ですが、メールの返答も調査は可能という事でしたので、もう少し追い込もうかなという気が芽生えました。

念のため、再度、PQIとCANON純正品で確認しましたが、結果は同じ。動画サンプルはサーバに追加しました。

http://wikiwiki.gotdns.com/soft/camera/compact060714/ixy700.html

お聞きになればわかるように PQIでの雑音はかすかなので、もしKINGMAXもこのレベルだったら、私は気づかなかったかもしれません。
我慢しようと思えば我慢出来る(?)レベルかも.

auスープラさん、
 もし宜しければ Panasonic 512M,1G,256Mの製品型番を教えていただけないでしょうか?
SDカードの本家Panasonicで起きるのなら、CANONさんも真剣になってくれるかもしれませんので。

どうか、よろしくお願い致します。

書込番号:5276497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/07/22 07:57(1年以上前)

> もし宜しければ Panasonic 512M,1G,256Mの製品型番を教えていただけないでしょうか?

1GB SDメモリーカード RP-SDK01GJ1A
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-SDK01GJ1A
512MB SDメモリーカード RP-SDK512J1A
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-SDK512J1A
256MB SDメモリーカード RP-SDH256
現行でないのでHPなし


進展があったら、報告お待ちしてます(゚゚)(。。)ペコッ

書込番号:5276851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2006/07/22 10:50(1年以上前)

私のカードも去年買った 格安PQI 512Mなので、気になって再度聞いてみました。

 すると、ごく小さいのですが、キューキュー言っています。これなら気づかない、気にならない人もいるでしょうね。

 でも、何度試しても同じ音がずーーーと入っています。
カメラのスピーカで聞き取れます。一回耳につくと、すごく気になるイヤな音です。購入4日目で、ちょっとショックです。

ウェスリー=光の旅人さん 
 調査報告よろしくお願いします。私も販売店と相談してみます。

書込番号:5277234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/07/22 13:32(1年以上前)

各位

今朝、CANONに電話しました。
サポート員も色々ですね、話が訳分からない人で次にどうすべきかの指示は得られませんでした。

なお、サービスセンターへの往復送料は”初期不良”が確認されたとしてもユーザ持ちだそうです。

販売店は初期不良の可能性ありの時、無料ピックアップサービスをしてくれるので、そちら経由で調査依頼しようと思います。

(爆安successがこんなサービスをしてくれるとは、知りませんでした。メール応答はCANONより丸1日早いし、ちゃんとこちらのメールを理解してくれてました。ほんと、人生いろいろ、サポート員いろいろです。)

 なんだか、”問題なし”となる予感もしますが, 使っているうちに段々IXY700がかわいくなってきました。
状況にはまって絶好調時の画質は、申し分ありません。

このカメラしばらく使い続けようかなとも思いますので、今後の憂いがないよう 駄目元でやってみましょう。

書込番号:5277564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/07/28 17:45(1年以上前)

月曜日販売店に送付して、今日金曜日に新品交換になりました。送付票には、
 ”初期不良、新品交換”
とだけあり、他には何も書いてありません。

 そして、雑音がするカードを試してみましたが、全てOKという結果になりました。
あんなにはっきり異音が聞こえていた KINGMAXも全く問題ありません。

 ”カード依存性があっても初期不良交換になる事もあるのですね”

canonだからでしょうか? 詳細なところはわかりませんが、こういう対応をしてもらうと私のcanonの印象は良くなることこそあれ悪くなるはずはありません。

(私の経験の範囲では、SONYではありえません!そういう保証外のカードを使っている客が悪い事になるだけ!何度も何度も....)

 早いうちに、他の機能に問題がないか念のため総チェックしておきます。

 貴重なアドバイス、情報を頂いた猛牛ロックさん、αスープラさん、ニートなブッシュさん
ありがとうございました。

書込番号:5296801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どちらのデザインがお好みですか

2006/07/24 20:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700

スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件 IXY DIGITAL 700のオーナーIXY DIGITAL 700の満足度4

最近 初デジカメとして、IXY700を購入しました。
まだお店プリントはしていないのですが、いろんな条件で撮影を楽しんでいます。銀塩カメラと違いフィルムの残数を気にせずに撮りまくれる便利さを、遅ればせながら体験しています。
IXY700を購入するにあたり、当然ながら最新機種であるIXY800ISとも比較しました。 そのポイントは

・価格
・CCDのサイズ
・レンズの明るさ
・バッテリーのもち

で、バッテリーのスタミナ以外はIXY700が勝っているのでこちらにしたのです。手振れはしない!という自信(過信とも言う)があったことも一因です。

それ以外に重要なファクターだったのが、本体のデザインです。
IXY800ISの

    ブルーメタ&シルバーグレー&ブラック

のトリコロールに心惹かれるものがなかったのです。グリップ部分から徐々に厚みが薄くなってゆく本体も昔のオリンパスμ(銀塩)みたいで、魅力を感じませんでした。
一方、IXY700には塊感があり

   「金属の石鹸」

みたいな佇まいが物欲をそそりました。
もっとも700の方が、冒険しない保守的なデザイン
それに対し800ISは、これまでのIXYのイメージを変えるチャレンジングなデザイン
とも言える様な気はします。個人的には内容もデザインも700で満足しているのですが、デザインだけ見た場合、皆さんは700と800ISの違いををどのように評価していらっしゃいますか?


書込番号:5285119

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/07/24 21:45(1年以上前)

>手振れはしない!という自信(過信とも言う)があったことも一因です

スゴイ!
私の機種は手ブレ補正機能付きですが、それでも手ブレが心配で三脚を多用しています(^^ゞ

書込番号:5285374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/07/24 21:47(1年以上前)

デザインはどちらも個性的だと思いますが、800ISの方が傷が目立たないかもしれませんね。

書込番号:5285384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/07/24 23:00(1年以上前)

700が出た時、デザインに「新しさ」を感じました。
800ISをみた時、まったく物欲が起きませんでした。

ただ、700の欠点は傷が付きやすいというところ。
買って半年にもならないのに、出番も少ないのに最もキズの付いているデジカメです。

書込番号:5285757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/07/25 18:17(1年以上前)

そんなの好き好きなのでどちらでもいいじゃんと思ったけど、一言。

700金が気に入ったので買いました。デザインはどちらも悪くない。

CCDが1.8というのが決め手かな。
私も 手振れは根性と気合いで補正しようと思ったけど、IXYにはやっぱり必須かも。じゃなきゃ、もっとシャッターを軽めにして欲しい(私はね)。

ただ、端子カバーがプラスチックなのは、ひどくない? IXY50系は、精巧な金属カバーだもんね。んなこと、どこにも書かれてないぞ。サイドまで全部金属だったら、IXY50より良かったかも。

ところで、700ってそんなに傷つきやすいの? 2月ほど使ってますが、まだどう見てもどこにも傷がありません。IXY 50も1年半大事に使ったので、今見てもほぼ新品同様だよ。

カメラケースだと出し入れ時に擦れる気がするので 私は、大きめの柔らかいハイテククロスでくるんで ハンドバッグに入れて持ち歩きます。

書込番号:5287993

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件 IXY DIGITAL 700のオーナーIXY DIGITAL 700の満足度4

2006/07/25 18:22(1年以上前)

うーむ、傷つきやすい(目立ちやすい)とは盲点でした。
確かに液晶の枠などは擦れ傷が付きそうですね。
皆様のご意見を聞かせていただき感謝です。

手振れしない!という自信

なる表現は、

「シャッター速度2段分のホラ」

だったかも知れませんね。失礼しました。





書込番号:5288009

ナイスクチコミ!0


freestoneさん
クチコミ投稿数:238件 IXY DIGITAL 700のオーナーIXY DIGITAL 700の満足度4

2006/07/25 22:38(1年以上前)

言われてみれば、700のレンズ周りのシルバーメッキが傷つき易そうですね。液晶は80の方が傷つき易そう。

書込番号:5288852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/07/26 16:42(1年以上前)

専用液晶保護シートを付ければ、少なくとも液晶面への直接のダメージは防げます。
当然、付けてますよね?

書込番号:5290930

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件 IXY DIGITAL 700のオーナーIXY DIGITAL 700の満足度4

2006/07/26 21:44(1年以上前)

液晶保護フィルムはIXY700を買って早々に貼りました。と言っても専用品ではなくて、百均の汎用フィルムをカットしたものですが。
カメラケースも実はIXY専用ではないんです。キタムラでのワゴンセールにあったオリンパスのデジカメ用ケース(対応機種は忘れました)がぴったりのサイズだったので、そちらを購入しまして。
つくづく貧乏性です。

話はそれますが、コンデジでスイッチをONにした時に、凸レンズの「プリッ」としたドーム型が美しく顔をのぞかせるカメラって最近ないですね。
昔のフジ ティアラ とか ミノルタ TC-1 などはレンズのカーブが宝石のようで美しかったのですが。 話が古くてすいません。

フジのZ3やソニーのT30のような本体の隅っこにレンズがあるカメラ
よりも、IXY700のセンター付近のレンズ位置に安心感を覚える私の感性はやはり古いのかもしれません。レンズが隅にあるほうが合理的だって理解はしているんですけどね。

書込番号:5291684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/07/27 09:55(1年以上前)

私も貧乏性で、以前は大きな液晶保護シートをカメラ毎に裁断して使っていました。

が、一度専用品に変更してからは、専用以外は使えなくなりました。
IXY700はすこし液晶のドットが気になりますが、専用品を貼るとアラが目立たなくなるようにも思います。

1000円の専用シートも材料費は10円(ひょっとして1円未満かも?)もかかっていないのではと思われますが、上手く貼れると貼っているのか貼っていないのか分からなくなり、満足度は高いです。

これも、しようもない話で失礼しました。

書込番号:5293042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/07/27 10:08(1年以上前)

BOGOTAさん

>感性はやはり古いのか

そんな事はないと思います。逆にカメラを使い慣れている方ではないですか?

レンズが左上隅にあるタイプは、うっかりすると左手人差し指が同時に写し込まれるという欠点があります。
常に左手逆L字法でホールドすれば良いのですが、なかなかその癖が付きません。

なので、作っている人は、レンズは極力 真ん中の方に持ってきたいのではないかと思います。
デザインとのかねあいでしょうね。

私は、DimageXで実際に指を写し込んで、初めてこのタイプの欠点に気が付きました。

書込番号:5293071

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件 IXY DIGITAL 700のオーナーIXY DIGITAL 700の満足度4

2006/07/27 18:39(1年以上前)

そうなんですよね。レンズが上部の隅にあるカメラは、誰かに頼んで撮影してもらうときに、指がレンズに掛かりそうですよね。IXY700をはじめ多くのコンパクトカメラはフラッシュが上部の隅にあって、妻が撮影するときはいつも 「フラッシュが指で隠れているよ〜」と注意していましたっけ。
フラッシュどころかレンズが指で隠されてはシャレになりません。
そんなわけで、IXY700にはおおむね満足しています。ただ、店頭でかなり触ったつもりでしたが、マニュアルモードについて正しく理解しないうちに購入してしまったのは悔やまれます。700が悪いわけではなく、自分の確認が足りなかったという意味で。「マニュアルモード」という名称からもっと本格的なマニュアル撮影ができるものと誤解していまして。
まあ、実際の撮影でマニュアルで撮ることはないんですけどね。




書込番号:5294021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ

2006/07/25 12:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700

スレ主 freestoneさん
クチコミ投稿数:238件 IXY DIGITAL 700のオーナーIXY DIGITAL 700の満足度4

度々お世話になってますm(_ _)m
皆様はレンズの表面に細かいホコリが付いた場合、どの様にしてクリーニングしてますか?一番成功率が高い方法を教えてもらえたら幸いです。

書込番号:5287336

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/07/25 13:23(1年以上前)

埃のつき具合とか、汚れ具合とかにもよるんでしょうが・・・

軽く埃がのっただけならば「ブロアー」で吹き飛ばします。
残ったら「レンズペン」のブラシ部ではじいたり・・・チップ部で拭いたりします。

砂とかならば液タイプで浮かしてとったり・・・

書込番号:5287391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/07/25 13:24(1年以上前)

1:ブロワーで吹く。

それで飛ばなければ、

2:ブロワーのブラシでレンズ表面を軽くブロワーしながら掃く。

それでダメなら、

3:レンズクリーニング用のクロスで拭く。

それでもダメなら、

4:湿式のレンズクリーニングキットを使います。

書込番号:5287394

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/07/25 13:24(1年以上前)

ブロアーで吹くか…それでも取れない場合はトレシーで軽く拭いています。
レンズペンで使うのもイイかもしれませんね。

書込番号:5287396

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/07/25 13:30(1年以上前)

私はカメラバックに↓を入れています。
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/330236.html

書込番号:5287410

ナイスクチコミ!0


スレ主 freestoneさん
クチコミ投稿数:238件 IXY DIGITAL 700のオーナーIXY DIGITAL 700の満足度4

2006/07/25 13:53(1年以上前)

即レスありがとうございますm(_ _)m
私の場合は小さいホコリなので、そのブロワーとやでなんとかなりそうです。アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:5287451

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/25 15:10(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_37_2184298_8584377/1217859.html

こういうブロアーでしゅっしゅっとやって、トレシー(又は眼鏡ふき)で
拭けば、とれると思います。
指でレンズを触った場合や、上記方法でとれない場合は、レンズペンを
使っています。

書込番号:5287612

ナイスクチコミ!0


スレ主 freestoneさん
クチコミ投稿数:238件 IXY DIGITAL 700のオーナーIXY DIGITAL 700の満足度4

2006/07/25 22:41(1年以上前)

じじかめさん さん、レスありがとうございます。
ブロワーですが、近くの量販店で尋ねたけど、取り扱ってませんでした。カメラ専門店に出直ししてきます。

書込番号:5288874

ナイスクチコミ!0


スレ主 freestoneさん
クチコミ投稿数:238件 IXY DIGITAL 700のオーナーIXY DIGITAL 700の満足度4

2006/07/26 21:49(1年以上前)

今日、カメラのキタムラでブロアーを手に入れました。早速使ってみたら、あっという間にレンズ表面の埃が無くなりました。今までティッシュの苦悩はなんだったのと言うくらいです。
皆様、アドバイスありがとうございました。

書込番号:5291697

ナイスクチコミ!0


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/07/27 00:19(1年以上前)

注です
ティッシュは絶対ダメですよ。
人間にはやらわかくても、繊維はすごく堅いですから。

書込番号:5292375

ナイスクチコミ!0


スレ主 freestoneさん
クチコミ投稿数:238件 IXY DIGITAL 700のオーナーIXY DIGITAL 700の満足度4

2006/07/27 16:26(1年以上前)

↑な、なんと。。。
今度からティッシュを使わないようにします。わざわざ忠告ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:5293776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700

クチコミ投稿数:40件

IXY700は撮影直後の画像は、指定時間のプレビューが可能になっています。拡大再生もできます。

でも、撮影中には他の画像を参照することは出来ず、そのためにはダイヤルを回して再生モードにする必要があるようです。--(*)

PanaのFXや FujiのFinePixは、撮影中でも 再生ボタンワンタッチで再生モードへ移行し、シャッター半押しで撮影モードに復帰するようになっており大変便利です。

私は、撮影中に以前撮った画像と見比べたくなる方で、ダイヤルカチャカチャをしょっちゅうやっています。
ちょっと面倒で、ダイヤルの耐久性も心配です。

IXY700 で撮影中に(*)以外の方法で 他の画像を見る方法をご存じの方がいれば教えてください。
マニュアルはすみずみまで読んだ積もりですが、見落としがあるかもしれないので。

書込番号:5293115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件

2006/07/27 14:28(1年以上前)

やっぱりなさそうですかね。

"隠しコマンドがあるデジカメ"があったりするのでもしやと思ったのですが。

でも、便利な機能なので、後継機に入る事を期待します。

書込番号:5293565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

札幌ビックカメラで

2006/07/22 12:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700

クチコミ投稿数:162件

本日7/22の情報。通常売価34800円から5%引きで33000円
でポイントが18%で5940円で実質27060円です。
1階の売り場で見ましたが、レジ後ろの在庫は圧倒的に
IXY DIGITAL70でした。

で少し足を運んでベスト電器西口の中にある
パソコン工房でセールの
トランセンド1GBの80倍SDが3990円です。
まだ若干2無いし3枚、ありますが23日までの限定で
今日明日で売り切れると思います。
ヨドバシは34000円の15%還元でした。

書込番号:5277471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:162件

2006/07/24 12:48(1年以上前)

近所のコジマでは本体28800円でした。

書込番号:5283993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2006/07/26 14:13(1年以上前)

近くのベスト電器では700が在庫処分になり29800円でシルバーとベージュそれぞれ1台のみとなっていました。
同時購入で1GB半額キャンペーンもやってました。

書込番号:5290632

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DIGITAL 700」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 700を新規書き込みIXY DIGITAL 700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 700
CANON

IXY DIGITAL 700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月 1日

IXY DIGITAL 700をお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング