EOS-1D Mark II N ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II N ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥30,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7mm×19.1mm/CMOS 重量:1225g EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

EOS-1D Mark II N ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

EOS-1D Mark II N ボディ のクチコミ掲示板

(2744件)
RSS

このページのスレッド一覧(全265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark II N ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II N ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II N ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

イメージセンサーのゴミ取りについて

2021/10/10 17:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:13件

先日今更ですが憧れのEOS-1D Mark II Nをオークションで購入しました。
¥14.000です。
ショット数.comで調べたら26,000ほどでとても元気です。
連射もバシバシできます。
しかしファインダーを覗くとゴミがチラホラ確認できます。
ブロアである程度吹き飛ばしましたがまだ残ってます。
この古い機種のセンサーのゴミ取りはどうしたらよいか先輩方に教えていただきたいです。
今のミラーレスカメラのように無水エタノールで拭いたりしていいのでしょうか?

書込番号:24389067

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2021/10/10 17:56(1年以上前)

同じです。
センサー面は今も昔もむき出しではなく、ローパスフィルターもしくは、相当する厚みのガラスが入っており、IRカットコートが施されています。よって、クリーニング方法も同等となります。

書込番号:24389102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2021/10/10 17:57(1年以上前)

>クマさん001さん

>しかしファインダーを覗くとゴミがチラホラ確認できます。
>ブロアである程度吹き飛ばしましたがまだ残ってます。
>この古い機種のセンサーのゴミ取りはどうしたらよいか

 このカメラはレフ機ですから、センサーのゴミはファインダーから見えません。
 逆に言えば、ファインダーから見えるゴミは、写真には写りません。 
 ですので、多少のファインダーのゴミが我慢できるのであれば、そのまま使っても問題ありません。

 センサーのゴミなのか、ファインダーのゴミなのか、切り分けて考えましょう。

書込番号:24389104

Goodアンサーナイスクチコミ!8


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2021/10/10 17:59(1年以上前)

あ、センサーではなく、ファインダースクリーンのゴミっぽいですね。できればプロに任せた方がいいですね。

書込番号:24389112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2021/10/10 18:09(1年以上前)

>holorinさん
昔も今も変わってないんですね!ありがとうございます。

書込番号:24389123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2021/10/10 18:10(1年以上前)

>遮光器土偶さん
ありがとうございます!そうですよね!分けて考えてないとだめでした。

書込番号:24389124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2021/10/10 18:13(1年以上前)

>holorinさん
>遮光器土偶さん

プロじゃないとだめですなんですね。
少しのゴミなので気にせず使っていこうと思います。
ありがとうございます!

書込番号:24389129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2021/10/10 18:15(1年以上前)

まず第一に、一眼レフカメラでファインダーを覗いた時に見えるゴミはセンサーとは関係ありません。

1DMk2はスクリーン交換が可能ですから、の辺に入り込んだゴミなら除去できますが、
それ以上深いところ(コンデンサーレンズ - 接眼レンズ間)入り込んだものは、素人では除去できません。

気になるとは思いますが、映りには関係ないのであまり深追いしないほうがイイと思います。

または、サポート期間は終了していますがキヤノンに相談してみるとか……。


書込番号:24389134

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2021/10/10 18:18(1年以上前)

Nikonのページですが、すごく参考になると思います。

https://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/cameralesson/lesson09.html

書込番号:24389140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2021/10/10 18:19(1年以上前)

>つるピカードさん
スクリーン交換が可能なんですね?
交換して改善されるのならやってみたいですね!
ありがとうございます。

書込番号:24389143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/10/10 18:23(1年以上前)

>sakurakaraさん
丁寧にありがとうございます。
ニコンユーザーなのに忘れてました。
参考ににしたいと思います。

書込番号:24389156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2021/10/10 22:03(1年以上前)

>クマさん001さん


つるピカードさんが仰っている「フォーカッシングスクリーン」ですが、
まだ在庫はありますが「在庫僅少」状態で、買うならお早めにという感じです。


あと、キヤノン専属の修理業者さんを知ってますので紹介します。
修理対応が終わったキヤノン EOS 5D II のピント調整をしてもらいました。
他にも、何回も修理やゴミ取りをお願いしています。

ヒガサカメラサービス さん
http://www.higasacamera.com/

実際に撮影してゴミが写るようであれば、撮像素子のゴミ取りが必要です。
フォーカッシングスクリーンを別途購入して、これを付けてヒガサカメラサービスさんに出せば
撮像素子清掃ついでに交換してくれるかと思います。

書込番号:24389549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2021/10/12 09:12(1年以上前)

>ALTO WAXさん
修理期間が終わっていたので調整等諦めていました。まだ診てもらう事が可能なんですね。丁寧にありがとうございます。

書込番号:24391695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/10/15 21:14(1年以上前)

>ALTO WAXさん
早速ヒガサカメラサービスに問い合わせをしたところ清掃はお願いできそうです。
ちなみに修理や調整はもうできないそうです。
ありがとうございました。

書込番号:24397432

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

BM-E2 [バッテリーマガジン]

2019/10/14 16:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:354件

バッテリーに詳しい方よろしくお願い致します。

NP-E3のバッテリー室カバーをBM-E2に付け替えて
使用できますでしょうか?
もし、可能であれば単3電池8本で管理ができ、
あのかさばる充電器の持ち出しも必要なくなり
NP-E3に縛られなくなり良い感じなんですが
実際使われている方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:22987464

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2019/10/14 16:48(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/00500210005/SortID=9635114/

このことですかね?

書込番号:22987537 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2019/10/14 17:03(1年以上前)

 
 EOS-1DXを使っています。おそらくバッテリー残量は表示されなくなります。バッテリー残量の表示は正規のリチウムオインバッテリーを使った場合に可能です。

書込番号:22987561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2019/10/14 17:41(1年以上前)

>チビすけちゃんさん

先ずは
NPのパーツはBMに付かなそうです

以前有った話は1vのNPは1Dにパーツ交換で使えるって話です

NPはバッテリー10本入っています
もし出来ても充電電池8本だと電圧不足で作動しないでしょう

アルカリなら新品電圧は足りるはずですが
アルカリは直ぐに電圧が落ち
出力電流も足らなく
もし可能でも直ぐにNGニコンは成るでしょう

1DUのエネループ使用は
バッテリーパック殻割をしエネループ換装(10本)
かと思います


サイズがギリギリで難しいようですよ







書込番号:22987623

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2019/10/14 18:47(1年以上前)

いや〜、まだ使っている人いたんですね。
自分も使っていました。
APS-Hの恩恵ありました。
たしかマガジンは使えなかったはずです。
社外品のNP-E3は安いですが、次ぐ駄目になりました。
以前ヤフオクに、使っている古くなったNP-E3を送ると、eneloop 10本入れ替えてくれるとこがありました。
それだと希望の充電器は使い続けないといけません。
当時リチュウムはありませんでした。
ニッカドの電池パックから、ニッケル水素充電池に切り替わる時期でした。
ニッカドの時は、マガジンは使えました。
フイルム機のEOS-1やEOS-3の時は、マガジンにニッカドの充電池を入れていました。
自然放電と低温放電が酷かったです。
ニッケル水素充電池はいい電池です、自然放電も低音放電も少なくて。

書込番号:22987769

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2019/10/14 18:50(1年以上前)

今ヤフオク見たら、まだ交換代行が2件ありました。

書込番号:22987775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2019/10/14 19:00(1年以上前)

訂正します。
BM-E2はリチュウム電池も使用可能でした。
ただこの製品は8本用です、1DM2N(単3型が10本入)には長さの問題より、サイズ的に入りません。

書込番号:22987797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2019/10/14 21:13(1年以上前)

>MA★RSさん
>isoworldさん
>gda_hisashiさん
>MiEVさん
皆さん色々な情報ありがとうございます。
やはりダメなようですね。
電池のもちより電圧の関係があるようですね。
潔く諦めます。
エネループに交換代行の情報ありがとうございます。
純正を買うよりエネループ仕様にした方が放電の関係でも良さそうですね。
値段も同じようですのでじっくり考えたいと思います。

書込番号:22988058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2019/10/14 22:23(1年以上前)

補足します。
純正の電池パックNP-E3をどこかで手に入れられるとして、もうほとんど使えないと思います。
この電池は搭載するカメラが、とうに部品保有年数が切れているので、電池自体の生産は終わっていると思います。
中に入っている電池が当時、三洋製ならいいのですが、他社のだと自己放電が少なくないです。
三洋が出してから他社も良くなりましたが、ニッケル水素充電池が出た当時は品質が各社各様でした。
在庫があってもう10数年前の製品です。
ここまで来ると、いくら純正で在庫を見つけても購入は考えた方がいいです。
今持っている電池パックにeneloopを入れて貰った方がいいです。
ヤフオクの中には、制作の時は新しい電池で作ると書いてあったとこも。

書込番号:22988218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2019/10/15 01:07(1年以上前)

>MiEVさん
補足ありがとうございます。
たしかに純正と言えども相当な年月が経っていますね。
ただ不思議に、大手のヨドバシ、ビック、マップ、コジマなどでも販売しているとの事で
まさかの現在でも製造しているとか?なんだか不思議です。

書込番号:9635114
には、BM-E2にエネループで1Dを使用している方の書き込みを見つけましたが
どれ位撮れるのか自分も知りたいです。
どなたかBM-E2を持っている方に教えてほしいです!

書込番号:22988487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2019/10/15 05:30(1年以上前)

1vの場合
BM(8本)

NP(10本)
では
切り替えスイッチが電池室内にあり
(NPだと本体内のピンを押す
と言うかBMだとピンを逃がす)
NPのは場合連写が通常のHより
更に高速が使えました

当時NPは買えなかったので
普段は100均や撮りっきりカメラバラし
の単3を使っていましたが
オキシライトと言う多少電圧の高い単3を入手し
本体のピンを押すように加工し
BMでH+(だったかな)を試した事有ります
フイルム10本プラスくらいは高速撮影が可能だったかと思います
(通常の単3だとH+に成ったりならなかたり
で電池の違い溶かしますにもより高速はほぼ使えなかったです)

1DUを使い続けたければエネループ換装が良いかと思います








書込番号:22988578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/09/08 16:31(1年以上前)

別機種
機種不明

下4本入れて、ジャンパー線を追加して直列にしてます

以前作った単三10本電池ボックスと2台体制です

いまさらな情報ですが
BM-E2、リチウムイオン充電池の
145004本で動作しました

公称電圧で3.7V×4=14.4Vと少し高めですが
許容範囲だったかな?無事に動きましたf(^_^;

お試しで4本、だったので
もう4本頼んで4本×2列並列にして
容量アップを図る予定です
中華通販のWishは安いけど時間がかかるのが……

書込番号:24331055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

標準

これは なかなか凄いです

2017/06/23 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:110件 ワイズロード志木店HP 
機種不明
別機種
機種不明
機種不明

10年以上の月日を感じる 白い変色

バリアスコートを含ましたタオルで磨いたら

ここもね

黒いく なります

販売業の一環で撮影を毎日していたら
友人【顧客様】から 遺品のカメラとレンズを長期貸与いただきましてね
当該ボディの1DmarkUN。   普段は5DVです。

その友人の叔父上がお持ちだったようで あまり使っていなかったと聞いてました
ソフトでシャッター数調べたら 12,000だったんですねぇ。うんうん。
それだからか 調子はめっぽう良いです。

初撮りは室内で。。。。。まあ ほら850万画素だもんねと感じましたが
翌日 晴天下で撮りましたらとても 良い描写で感激です。
なんといいますが  画素のひとつが大きいと 独特な深みがあるようにかんじますね。

受け取ったときは あちこちが白く変色してましたけど和光ケミカルのバリアスコート【スプレータイプのワックス】
で磨いたら 新品になっちゃいました 【真っ白なアイピースのゴム復活は驚いた】
バリアスコート オススメですな。

書込番号:20990486

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:110件 ワイズロード志木店HP 

2017/06/23 21:57(1年以上前)

機種不明

3,000円です

これね

書込番号:20990493

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:110件 ワイズロード志木店HP 

2017/06/23 22:05(1年以上前)

当機種
当機種

晴天下ビルの 路地にて

郵便局にて

好みもあるんでしょうが 

 当該機種  シャッター音が素晴らしいね。
 もったいないから やらないけど連射なんてもう 物凄く気持ちいい!

 添付写真は 初撮りなんで まあ参考まで。  レンズはシグマArtの50です。
 大事に使っていこうと思います

書込番号:20990523

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/23 22:22(1年以上前)

自転車整備に使っているのを流用したんですね。

マクラーレンとスペシャライズドのコラボした自転車イイですね。

書込番号:20990566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2017/06/23 23:23(1年以上前)

別機種

え〜っ
これって、そんなに凄いんだぁ〜
私ゃこないだ、自転車屋さんで、超勧められて買いました〜

書込番号:20990730

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/02 16:44(1年以上前)

まだまだ使えるいいカメラですよね。
で、きょう試してみたら、最新版DPP4.6.30で1DmarkIINのデータを現像することができました。
いつのまにか対応していたんですね。
見すてられていない感じがしてうれしくなりました。

白くなってしまうことの解消法、すごく参考になりました。
いろいろやってもうまくいかなくて諦めてたんですよね。

書込番号:21013589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件 ワイズロード志木店HP 

2017/07/07 00:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

室内にてLED照明下ISO800

曇天下の川原で

すこしすこし 試してます 
まそりゃ850万画素ってきいたらアレですけど

なんかiso800の室内 でも 普通に描写するんで
好きなカメラです。  ちなみにレンズは シグマArt50f1.4です

書込番号:21024283

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

使用できるメモリーカードの容量

2016/04/24 20:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:13件

CFカードとSDカード、1D2Nで使用できる最大容量をご存じでしたらご教示下さい。

参考までに、当方で検証した結果は以下の通りです。
 (1)CF64GB:○使用可能
 (2)SDHC32GB:○使用可能
 (3)SDXC256GB:×使用不能

(1)CF64GBと(2)SDHC32GBは、事前に他フォーマット(exFATやNTFS)で
初期化済みであっても、カメラに挿入すると
「カードが初期化されていません」
と表示され、そのまま初期化画面で初期化すると、使用可能になります。
そのフォーマットはFAT32です。

(3)SDXC256GBは、(1)(2)同様に初期化画面が表示されますが、
初期化が始まった瞬間に
「初期化できません カード2を交換してください」
と表示され、使用できません。
ちなみに、事前のフォーマットがFAT32でも他フォーマットでも、
結果は同じです。

ということで、当方の環境では
 CFは64GBまで○
 SDは32GBまで○、256GBは×
を確認済み、という状況です。

使える最大容量はどこまでか、ご存じの方がいらっしゃれば、情報展開を
お願いします。

この板のクチコミをまだ見ている人がいれば、の話ですが・・・

書込番号:19816686

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件 EOS-1D Mark II N ボディの満足度3

2016/04/24 20:44(1年以上前)

SDについてはSDHCが何とか使えてもSDXC規格は使えないでしょう、よってSDHC32Gが規格上の上限になるかと
CFも64G使えるかどうか…年代的にそのあたりまでではないでしょうか。

書込番号:19816749

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/24 20:55(1年以上前)

ファームウェア Version 1.1.2で

大容量の記録メディアを初期化した際に、容量を正しく認識しない現象を修正
a) 2GB を超える SDHCカード (4GB, 8GBなど) に対応しました。
b) 8GB を超える CFカード (12GB, 16GBなど) をカメラで初期化した際に、容量を正しく認識しない現象を修正しました。

となりましたので、SDHCカードには対応したので、SDカードは32GBまで対応(SDXCには対応していない)かなと思います。

CFカードはFAT32フォーマットであれば対応できるはずですので、
FAT32の規格上の最大容量の2TBまではたいおうできそうな気もしますが
規格を作ったマイクロソフト自身がFAT32は32GBまでを推奨としていますので
それ以上は、なんともいえませんので、自主規制で32GBまでと思った方がいいように思います。

1DXや7Dでは256GBのCFカードでも動作確認されているようですが・・・
(サンディスク側で)

書込番号:19816781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/04/25 05:56(1年以上前)

そうかもさん、フェニックスの一輝さん、早速のご回答、ありがとうございます。
ここの板も、まだ見ている人がいらっしゃったんですね。
ちょっと嬉しくなりました。

>そうかもさん
当方の1D2Nでは、CFは64GBが使えています。
UDMA7、1066xのカードです。
初期化、書き込み、読み取りとも問題ありません。
もちろん、1D2NではUDMA7のスピードは出ませんが。

>フェニックスの一輝さん
当方の1D2Nもファームウェアは1.1.2になっています。
最大どこまでの容量が使えるのかが知りたいところです。

1D2Nで実際に
「この容量が使えたよ」
「○○GBを使っているよ」
といった情報の提供を希望します。

引き続き、よろしくお願いします。

書込番号:19817724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/02 16:50(1年以上前)

1DmarkIINでCFのSanDisk ExtremePRO 128G 160MB/s UDMA7を使うことが出来ました。

書込番号:21013605

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 1D-markUN購入しました

2015/07/29 14:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

スレ主 tj52wさん
クチコミ投稿数:13件

憧れだった1Dを今さらかもしれませんがついに手に入れました。フィルム時代から久々のデジイチ復活です。今回は限られた予算もあり、程度はそこそこでも撮影に問題なければと初代1Dを探していましたが、なかなか見つからす。そんな中オークションを通じてこの機種を手に入れる事が出来ました。今となってはかなり古い機種ではありますが、手にした何とも言えない質感、重量感に早くも期待は膨らむばかりです。故障したらもう厳しい機種ですが、多くの諸先輩方が未だ現役で使用されてるみたいで、やはり1Dの中でも偉大な機種なんだと。

書込番号:19008748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に4件の返信があります。


EURO Sさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:12件

2015/07/29 17:13(1年以上前)

思いきった購入、おめでとうございます
自分はN無しmark2なんでN羨ましいです

MYmark2も中古ですがなんちゃってプロ気分で
今もガシガシ撮りまくりでカメラライフ楽しんでます♪


書込番号:19008992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tj52wさん
クチコミ投稿数:13件

2015/07/29 17:50(1年以上前)

EURO Sさん
ご返信ありがとうございます。初代、マークUでも自分には不相応な腕前、そんな自分が今回マークUNなんて(笑)まだ撮影はこれからですが、古い機種とはいえかつてデジイチ最高峰だったこのカメラが、この先素晴らしい絵を沢山撮らせてくれると想像しちゃいます。元箱から付属品一式、おまけも沢山付けてもらって新品コンデジ並みの支出、これから益々沼にはまりそうな自分が怖いです(笑)

書込番号:19009050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/07/29 20:22(1年以上前)

こんにちは。

ご購入おめでとうございます。
かつてのフラッグシップ機が格安で手に入ったみたいで良かったですね。

古くても1D系は別格ですから所有する喜びもありますよね。
また遠目で見たら1DX?なんて思われるかもしれませんよ(笑

どんどん持ち出して撮影を楽しんでください♪

書込番号:19009391

ナイスクチコミ!2


スレ主 tj52wさん
クチコミ投稿数:13件

2015/07/29 21:07(1年以上前)

虎819さん
ご返信ありがとうございます。新品時代なら全く縁のない
価格帯のこのカメラも、発売から10年を経てですがその凄さを体感出来るのは何よりの喜びです。身分不相応な腕前と知識ですが(笑)

今時の普及機にも劣る時代遅れと酷評を覚悟していたにも関わらず、こんなにも皆さんから温かいコメントばかり頂ける事にビックリしています。10年を迎えてもやはり偉大な機種なんだと改めて思った次第です。

端からみたら最新機種かどうかもパット見わからない完成されたフォルムですね。年相応無理をさせずに使っていきたいと思います。

書込番号:19009529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/07/29 21:21(1年以上前)

tj52wさん

私も他社製品ではありますが同世代機を所有していた事がありました。

当然AF性能、高感度、画素数、連写全てが現行機に劣ります。
でもその旧製品で撮った写真を何故か現行機で上回る事ができません。
私的ベストフォトの8割は旧製品で撮られた写真です。
tj52wさんも本機を使いこなしてやってください。


書込番号:19009574

ナイスクチコミ!2


スレ主 tj52wさん
クチコミ投稿数:13件

2015/07/29 21:54(1年以上前)

ブローニングさん
ご返信ありがとうございます。デジカメをはじめとしたデジモノ全般はフィルム時代と違い、新しいもの程にメリットが多く盛り込まれ、古いほどにメリットを見いだしにくい寂しい時代となりましたね。

それでもブローニングさんをはじめとした多くの皆様が、性能だけが価値観の全てではないと未だに昔の機種を思い入れを持って使用されてたりと、自分としては嬉しい限りです。

古いデジモノの使用は恥ずかしいと感じる人もいるかと思いますが、自分には過ぎた性能を秘めたEOS-1D、全くそんな気持ちはありません。堂々と自信を持って使用していきたいと思います。

書込番号:19009697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2015/07/30 08:48(1年以上前)

購入良かったですね。

故障した時のリスクも承知の上での購入でしょうけど、撮影楽しんで下さい。壊れないと思うけど…(笑)

落ち着いたら自慢のカメラで撮影した物の写真の掲載待ってます。

私も最近今更ながら1D3買いました。
今メーカーでフルオーバーホール中、直って来たら大切に使おうと思います。

書込番号:19010606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件 EOS-1D Mark II N ボディの満足度3

2015/07/30 19:49(1年以上前)

こんばんわ。
当時のフラッグシップ機ですが、フルサイズでないAPSH仕様で1000万画素未満、2インチ程度の小っちゃな背面液晶、バッテリーもニッカド仕様ですから重いのなんの500グラム近い、という構成ですが
全体としての造りはよくできてますね。
実用性としての価値は落ちてますがコレクション的価値を感じて今も大事に持ってます。

書込番号:19011966

ナイスクチコミ!1


スレ主 tj52wさん
クチコミ投稿数:13件

2015/07/30 19:56(1年以上前)

むさし企画さん
ご返信ありがとうございます。まだ買って撮影もしていませんが、もし今の手持ちの機種に何かあった場合、次はmarkVかなと密かに考えております(笑)

オーバーホール出来るギリギリの機種を購入するのはなるほど、参考になりました。

フィルム時代のレンズが何本か残ってますので、今回購入したmarkUNに再復活させてみます。

写真はまだまだお見せ出来るのは先になりそうです(腕前を上げないと(-o-;))

書込番号:19011990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tj52wさん
クチコミ投稿数:13件

2015/07/30 20:10(1年以上前)

そうかもさん
ご返信ありがとうございます。実用としては確かに気合いがいる機種ですね。重さも確かにそうですし、今時の機種と比べたら何かと不便そうですが、それがまた良いのかもしれませんね。何より、オールド機種を愛している方々が未だこんなにもいらっしゃる事が驚きであり、嬉しくも思います。

ニヤニヤしながら今日も説明書、本体と格闘します(笑)

書込番号:19012024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件 EOS-1D Mark II N ボディの満足度3

2015/08/02 18:57(1年以上前)

全体のフォルムは古さをあまり感じないのがいいのですよ

書込番号:19020355

ナイスクチコミ!0


スレ主 tj52wさん
クチコミ投稿数:13件

2015/08/02 22:16(1年以上前)

そうかもさん
カメラのフォルムも美しいですね。パッと見で古さは余程意識して見ないと端からはわからないですよね(笑)

実は最近Jリーグの試合を観る機会があって、このmarkUNを早速使って見ましたが、機種の勉強不足やそもそもの腕前が伴わず(-o-;)...ただ、ピントの速さはさすがですね。被写体を掴む速さは未だ一級品じゃないかと驚かされました。

書込番号:19020894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/03 15:00(1年以上前)

>tj52wさん
ご購入おめでとうございます。
EOS1D MARK2Nは昔憧れていました。

1D系買うとレンズ沼ハマりますよ
自分は長玉ウイルスに感染中です。

ところで現在レンズは何をお持ちで?

書込番号:19022360

ナイスクチコミ!0


スレ主 tj52wさん
クチコミ投稿数:13件

2015/08/03 22:25(1年以上前)

生粋のCanon党さん
ご返信ありがとうございます。やばいやばい、これからレンズ沼にはまっちゃいますかね(笑)
恥ずかしながらレンズは今回オクでおまけとして付けてもらった90-300の望遠一本のみです(汗)

実は最近地方に赴任したばかりで、こちらには何も無いままの赴任先において、今回縁があって1D2Nを手にする事に。
実家には父親の遺品になりますが28-70と35-350の共にLが2本あります。父親が生前フォルム時代のEOS1HSを使っていたころの物で、今では2本ともすっかり古いタイプのレンズとなりましたが、こね2本を是非とも使ってみたい。

帰省の際の楽しみでもあります。腕が完全に道具に負けてますが...。

生粋のCanon党さんはじめ、1D2N使いの諸先輩の皆様は参考までにどのようなレンズを使っているのでしょうか?

書込番号:19023403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/04 08:57(1年以上前)

まぁ自分は今は殆ど1D2Nは使ってませんが…
良いカメラです。
それにその2本は古くてもLレンズです。
良い写りをします。

愛機として、バシバシ使ってあげてください!

書込番号:19024318

ナイスクチコミ!0


スレ主 tj52wさん
クチコミ投稿数:13件

2015/08/04 21:35(1年以上前)

生粋のCanon党さん
重ねてのご返信ありがとうございます。フィルムカメラ時代のレンズとは言え自分には2本とも十分過ぎるのレンズですので、その時を楽しみにしたいと思います。

まあ、それまではつなぎで安価な標準レンズを買わないといけないのが...(-o-;)

書込番号:19025867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/05 09:31(1年以上前)

>tj52wさん
まぁ繋のレンズならサードパーティレンズで良いでしょう。

あと遅れましたが私が持っているレンズは自己紹介欄に書いてあるので良ければ覗いてみてください。

では、仕事行ってきます!

書込番号:19026963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/08/05 11:53(1年以上前)

〉まあ、それまではつなぎで安価な標準レンズを買わないといけないのが...(-o-;)

使う前から「繋ぎのレンズ」なんて思ってる位なら買わない方が良いですよ。
「とりあえずの繋ぎの写真」しか撮れないですから

書込番号:19027218

ナイスクチコミ!4


スレ主 tj52wさん
クチコミ投稿数:13件

2015/08/05 13:13(1年以上前)

生粋のCanon党さん
重ねてのご返信ありがとうございます。サードパーティー製を含めて、これからレンズ探しもしていきます。助言ありがとうございます。

早速拝見しました、素晴らしいレンズの数々所有されていますね、創作意欲が掻き立てられます、うらやましいです(笑)

ご紹介ありがとうございます。

書込番号:19027422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tj52wさん
クチコミ投稿数:13件

2015/08/05 13:19(1年以上前)

横道坊主さん
ご返信ありがとうございます。
おっしゃる通りですね、これでは上手い下手以前にネガティブな考え方が写真にも表れちゃいますね。

今の環境でベストな一本を見つけたいと思います。ありがとうございます。



書込番号:19027436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 今更手に入れる人いるのかな?

2014/12/04 08:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:15件

サポート終了してるのにオークションで手に入れてしまった。
ボディは、禿げてるけどシャッター数が17000程度で前オーナーがシャッター付近を直した機種かな
普段は、60Dを使用してますがこちらのが格段に音がいいと感じました。
気まぐれに使っている Mamiya Prismat NPと大事にしていきます。

書込番号:18235642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/04 09:18(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/e-support/repair/parts-limit.html


ご購入おめでとうございます。アフターサービスが終了してますので、大切にお使いください。

書込番号:18235693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/04 09:29(1年以上前)

俺的にはキヤノンの今のシリーズでは唯一のCCD機
初代1Dをずっと狙ってる(笑)

書込番号:18235712

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2014/12/04 09:41(1年以上前)

マイアミバイス007さん
初めまして

60Dのが画質的に上です。
シャッター音は、こちらのが好みです。

書込番号:18235732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/12/04 09:44(1年以上前)

MiEV さん
初めまして

手に入れた当初画像にゴミが写り込んでいたのでPENTAXのペッタン棒で掃除してゴミを取り除きました。

Canonのセンターまで家からかなり遠いのでなかなか行くことができませんがついでがあったら持って行こうと考えています。

書込番号:18235744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/12/04 09:48(1年以上前)

じじかめ さん
初めまして

大切に使用していきます。
次に気になってるのが初代1Dと1DSですね
嫁に叱られそうだな

バレないように Mamiya Prismat NPをオーバーホール成功しましたがバレてるかも

書込番号:18235756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/12/04 09:52(1年以上前)

あふろべなと〜る さん
初めまして

初代1Dいいですね
私も狙ってますよ
あとEOSD60とEOSD30をどさくさまぎれに狙ってます

書込番号:18235765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2014/12/04 10:02(1年以上前)

郵送で送り、清掃を依頼したらどうですか。
送る前に、電話で、相談した方が、いいですね。
着払い(工賃・送料込み)で、送ってきます。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=EOS1DMK2

書込番号:18235785

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/12/04 15:46(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

実用プロ機でいま超お買い得価格ですからね(^_^)v中古だけど

ワタスも一時期ヤフオクで監視してました(笑

書込番号:18236565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2014/12/04 21:47(1年以上前)

MiEV さん

一度相談してみます

書込番号:18237700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/12/04 21:51(1年以上前)

arenbe さん

初めまして

ありがとうございます

ヤフオクチェックの日々を今でも続けてます。

書込番号:18237722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2014/12/04 22:22(1年以上前)

この手の製品は、オークションでの、購入には、気をつけないといけません。
中には、シャッター回数を、聞いても、わからないと、答える人もいます。
一番いいのは、店舗で、実際、触れる所がいいですね。
店舗が、高いのは、安心の分が、加算された金額だと、思えばいいです。
今月、1DX→1DXに、買換える事になりました。
古い方は、店舗に、売る予定です。

書込番号:18237883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/12/04 22:38(1年以上前)

MiEV さん

確かにオークションは、騙される可能性が高いですね。過去の取引状況や内容と出品状況をよく見てから入札するようにしてます。
ショット数やファームウェアを質問してもわからないと、返事をする出品者がかなりいますね。

安心感を考えれば店舗がいいですね


1DXは、なぜ買い換えですか?

書込番号:18237966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2014/12/04 23:42(1年以上前)

購入後、9ヶ月で、シャッター回数が、20万を越えました。
1DXのシャッター回数の、メーカーが言っている回数は、40万回です。
自分のように、高速連写しか、しないと、もっと少ない回数で、壊れる可能性があります。
シャッター幕・ミラーマウントユニットを、交換すると、75,000円くらい、かかります。
今なら、まだ、買取金額が高いので、手放し、新品購入になりました。
シャッターボタンの、ストローク変更を、しているので、元に戻して、売ります。
ストローク変更していると、買取金額が、6万円も下がるので。

書込番号:18238223

ナイスクチコミ!0


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/12/04 23:51(1年以上前)

1D・1Ds・1DIIは背面液晶が小さく、またメニュー系も旧型故にあまりお勧め出来ません・・・
実用レベルでいうと、1DIIN以降だとは思いますが、1DIIIが10万そこそこで手に入りますし、
1Ds買うぐらいなら、EOS5Dで十分だと思いますが・・・

書込番号:18238266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/05 00:20(1年以上前)

1Dはもしかしたらグローバルシャッターじゃないかと期待してるんだがなあ…

ニコンD1系のように♪

書込番号:18238357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/12/05 01:41(1年以上前)

MiEV さん

9ヶ月で20万回とは、すごいですね
なるほど壊れる可能性やメーカー保証や買取価格などを考えると買い換えのが一番得策なんですね

書込番号:18238549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2014/12/05 09:25(1年以上前)

撮影枚数が多いので、1ヶ月に1回は、センサー清掃しています。
どうしても、レンズ交換を、外で行うので、気をつけています。
これも、今のままなら、保証が切れるので、有料になるところでした。
今回のカメラは、裏技を使って、安く手に入れました。
もちろん、新品です。
今のカメラの売却額が、36万円で、部品交換代を、加算したくらいで、買えました。
知り合いの、メーカーの人に、言われました。
「来年、部品交換をしても、新品とは違います」と。
言われてみれば、なるほどと思いました。
被写体は、プロサッカーなので、撮り直しはききません。
フイルム時代から、撮っていて、当時の1試合での、撮影本数と、現像とプリントを、考えると、その金額で、今までのカメラ(1DX)は、原価償却しました。
デジカメは、購入時高いですが、ランニングコストは、低いです。

書込番号:18239055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2014/12/05 09:36(1年以上前)

AGAIN !!さんの、指摘について。
1DMUNの部品保有年数が、切れたのを、考えなくとも。
自分の1DMUNと、1DXを、比べると。
1DMUNは、液晶が小さいだけでなく、若干、色味が薄く黄色いです。
もちろん、解像度は低いです。
電池も、劣化が進んでいるでしょう。
純正だと、16,000円です、高いです。
1D系の電池は、高いです。
スポーツや動き物が、被写体でないなら、50Dや60Dの中古も、有りだと思います。

書込番号:18239071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2014/12/17 19:24(1年以上前)

本日、仕事のついでに名古屋のサービスセンサーへセンサーの清掃と簡易点検をしてきました。
特に問題ないようなので大事に使用していきます。
シャッター数の確認を依頼するのを忘れたのが残念

書込番号:18279769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/05 22:27(1年以上前)

CUIアプリですが、RAWデータからシャッター回数が判る(EXIFを見る)ツールです。
http://www.sno.phy.queensu.ca/~phil/exiftool/

書込番号:18652739

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D Mark II N ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II N ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II N ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II N ボディ
CANON

EOS-1D Mark II N ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS-1D Mark II N ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング