EOS-1D Mark II N ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II N ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥30,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7mm×19.1mm/CMOS 重量:1225g EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

EOS-1D Mark II N ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

EOS-1D Mark II N ボディ のクチコミ掲示板

(2744件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark II N ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II N ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II N ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2006/12/27 22:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

スレ主 coro-sukeさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
先日購入したのですが気になることがあるので質問させていただきます。ISO3200でドライブモードをHで連続撮影した時に1コマ目に横方向にスジ状のノイズが入るのです(2コマ目からは消えます。)が、初期不良なのでしょうか?メディアも変えて見たのですが結果は同じでした。メーカーに問い合わせたのですが「そのような事例はない。」との事でした。

書込番号:5811028

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/12/27 22:08(1年以上前)

再現性はどうですか?必ず1コマ目は症状が出るのなら画像も添付してメーカーへ。

書込番号:5811058

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/27 22:09(1年以上前)

ちょっと気になるんですが、メーカーに問い合わせて

>「そのような事例はない。」

 ってことは不具合と言うことですよね。

 その後はどういう対応だったんですか?

書込番号:5811067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/12/27 22:26(1年以上前)

高級機を買ってそのようなことが起こるとは。
お気持ちお察しいたします。

>「そのような事例はない。」
ということは他の同機種ではそういう問題が発生していないということだと思います。
初期不良じゃないでしょうか、これは交換をしていただくように要求した方がよいと思います。

書込番号:5811151

ナイスクチコミ!0


スレ主 coro-sukeさん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/27 22:35(1年以上前)

早速ありがとうございます。
再現性はスジ以外は正常な画像と変わらないと思います。
メーカーの回答としては「お預かりして調べて見ないと分からない。画像を添付してサービスセンターに持ってきて下さい。」との事でした。
お預かりって・・・サービスセンターって土・日・祝日休みなので会社休まないと持ち込めないです。しかも29日〜4日まで休みだし。まぁ年明けにつもりではいるのですが、いきなり修理とか言われたら悲しいです。まだ買って1週間もたっていないのに・・・。

書込番号:5811192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2006/12/27 22:51(1年以上前)

そんなあなたに
オンライン修理受付サービス
http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbESelectModel.jsp?i_catgL=03
尚、保証内の場合は一律料金及び修理代が無料となります。

書込番号:5811275

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2006/12/27 23:53(1年以上前)

〉買って一週間…
普通なら、買ったお店にGOですね!

再現性(ある条件のもと、必ず同じ場所に、同じようなすじがでて、それは絶対写り込むはずのないものである)があるのであれば、ですが。

書込番号:5811637

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2006/12/28 01:00(1年以上前)

>>買って一週間…
>普通なら、買ったお店にGOですね!

まあ、そうだと思いますよ!
メーカーへ直接TELするなって考えは、浮かんでこないんじゃない!
こう云う場合は。

書込番号:5811928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/12/28 08:05(1年以上前)

始めまして。お気持ちお察し致します。私のMarkIINは正常ですが、他の電気製品で買って即初期不良と言う事がありました。私の場合は購入した販売店に持って良き、その場で「交換して下さい」の一言です。そして万が一そうして頂けない場合は、「返品します」で事が済みます(笑)冗談ともかく、交換して頂ける事と思いますよ。

書込番号:5812404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2006/12/28 10:40(1年以上前)

>ISO 3200でドライブモードをHで連続撮影した時に1コマ目に横方向にスジ状のノイズ
AI SERVOですか?ONE SHOTですか?レンズは?同条件でMFで撮影されても生じますか?
頭に浮かんだのは,「高感度撮影-AI SERVO,超音波モーター由来のノイズかな?」です.何れにせよ「画像を添付してサービスセンターに持ってきて下さい」と話はついているようですので参考意見ですが・・.
御自身でも気になるのであれば,MF,AFモード,レンズを変えて調べてみるのも良いかもしれませんね.

書込番号:5812735

ナイスクチコミ!0


スレ主 coro-sukeさん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/29 02:31(1年以上前)

AFモード、レンズとも変えて見ましたが同じでした。
サービスにも行って来ましたが、ノイズの出ている画像を見ようともしないで「お預かりして検証させてくれ。」の一点張りでした。
仮に検証に出したとして帰ってくるのは来月の16日だそうです。
明日購入店で交換してくるつもりです。サービスの態度が業務上仕方ないのでしょうがもう少し何とかしてもらいたいです。

書込番号:5815956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15837件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/12/29 02:53(1年以上前)

キヤノンの保証書に交換の文字は無かったと思います。

>>明日購入店で交換してくるつもりです。
先に連絡しないで物があるのでしょうか。。。

書込番号:5816013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/01/26 11:23(1年以上前)

EOS1DMARKUnを愛用していますが、一つ教えて下さい。
ISO3200の設定で、連続撮影されたそうですが、どのうような状況で撮影されたのでしょうか。私は、ISO3200での撮影経験がないのでお願いします。

書込番号:5924059

ナイスクチコミ!0


スレ主 coro-sukeさん
クチコミ投稿数:6件

2007/01/26 20:11(1年以上前)

ドライブモードはH、撮影モードはすべて試しました。
夜間蛍光灯下、日中ともに撮影してみましたが、どれも1コマめには横方向に線のようなノイズが入りました。
ちなみに1コマづつ撮影してもノイズは入りました。

書込番号:5925545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズのアダプターについて。

2006/12/26 08:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:70件

1DMarkIINと20Dを使ってます。持っているレンズは、それぞれ標準ズームレンズとEF-S10-22です。質問内容は、1DMarkIINで広角側を多様する撮影をしたい時にEF-S10-22と組み合わせる事の出来るアダプターがあるのかどうなのか?と言う事なのです。ご存知の方がいらっちゃいましたら、どうぞご教授の程宜しくお願い致します。

書込番号:5804746

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/12/26 09:05(1年以上前)

EF-S10-22mmは所有しておりませんので実験できませんが・・・
物理的にはエクステンションチューブで連結が可能ですが、エクステンションチューブである事と、それよりもイメージサークルが違うのが問題かと・・・実用にならないという可能性の方が大きいという意味で・・・



書込番号:5804781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/26 09:08(1年以上前)

EFにEF-Sを物理的に装着するには、こちらになるかと。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/ef/accessary.cgi?select_category=C0005

書込番号:5804787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/12/26 09:11(1年以上前)

1DMarkIINにつけたら、周辺がけられて丸くなって写るんでないでしょうか。
シグマの12-24などフルサイズ対応のものを購入すべきでしょうね。

書込番号:5804797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/12/26 09:28(1年以上前)

色々とご教授どうもありがとうございます。それにしても素早いご回答に、本当に頭が下がる思いです。いづれにしても、皆様のご回答を元に検討させて頂きたいと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:5804837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2006/12/26 11:47(1年以上前)

5Dだったか1Dだったかに、何かを介してEF−Sレンズを装着して、条件つきではあるが、実用になりそうとの雑誌の記事を読んだ記憶があります。
最近ですよ。
雑誌名は何だったかなぁ。
デジタルカメラマガジン?
デジタルフォト?
すいません忘れてしまいました。
あやふや過ぎますね。ご参考まで。

書込番号:5805228

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/12/26 12:03(1年以上前)

to [5805228] ROLEチカさん

それがエクステンションチューブを利用してEF-S(60mmマクロ)を装着するという記事です。


書込番号:5805272

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/12/26 12:11(1年以上前)

過去ログだと・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210881/SortID=5652026/
ですね(^^)

広角系のAPS-C用レンズはイメージサークルの関係でケラレの問題もありますし、エクステンションチューブ利用でピントの合う範囲も制限かかりますし・・・

書込番号:5805298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2006/12/26 12:44(1年以上前)

皆様、色々とどうもありがとうございます。皆様の色々なご意見考え方を総合してみますと、結果はやはり「純正EFレンズ又はレンズメーカーのレンズを新規に用意しなくては制限があまりに多すぎる」と言う結果になるのでしょうか?何となくそんな風に感じてしまいました。

書込番号:5805411

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/12/26 13:30(1年以上前)

普通に使うのが目的であれば、そうされるのが良いと思います。

書込番号:5805527

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2006/12/27 10:28(1年以上前)

タカアキクンさん
1Dmk2Nで、EFS10-22使ってます。
但し、13mmから上しか使えません。
それと自己責任での改造の上ですが・・・といってもいたって簡単です。
ご興味がおありでしたら、ブログのほうにでも連絡先をお知らせください。

書込番号:5808933

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/12/27 13:02(1年以上前)

後玉部のパーツ外しですね。
13mm未満は後玉部がミラーと衝突しますか?

書込番号:5809364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/12/27 15:35(1年以上前)

皆様、色々とどうもありがとうございます。早速ですが、Pompoko5 さんのブログを見させて頂きましたがどこから入ると連絡先があるのかわからなかったのです(^^;ゞそんなわけで、ご連絡が遅れてしまいました。ここの掲示板に、私のメアドを記入しても構わないのでしょうかねぇぇぇ???構わなければ、フリーのアドレスですが記入してみようと思うのですが・・・。いづれにしても、今あるレンズで使えるのであれば、こんな便利な事はないと思います。以上、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:5809715

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/12/27 16:57(1年以上前)

>ここの掲示板に、私のメアドを記入しても構わないのでしょうかねぇぇぇ???

ココに書くよりも Pompoko55さん のブログの最新記事にコメントと一緒に書き込んだほうが良いと思いますよ。

書込番号:5809959

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2006/12/27 17:29(1年以上前)

fioさんおひさです

>後玉部のパーツ外しですね。
ヽ(^o^)丿 御意。

>13mm未満は後玉部がミラーと衝突しますか?

せり出しますから、あたるらしいです。
うまく止める方法見つけたましたよ。

yuki tさん、はじめまして。以前から楽しいコメントなど拝見してます。フォローありがとうございました<(_ _)>

>ココに書くよりも Pompoko55さん のブログの最新記事にコメントと一緒に書き込んだほうが良いと思いますよ。

タカアキクンさん、yuki tさんが書かれているように、ブログにコメント(非公開コメント)でカキコしてくださいませ。
こちらから連絡差し上げます。

書込番号:5810056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/12/27 17:59(1年以上前)

Pompoko55さん、只今プログに書き込みをさせて頂きました。お手数かけますが、どうぞ宜しくお願い致します。それから皆様、本当にどうもありがとうございます。

書込番号:5810147

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2007/01/02 09:57(1年以上前)

Pompokoさん、ここでも見っけ。(^_^;)☆\(- - )

亀レスですが、
EFS10-22にエクステンションチューブ付けると、かなりのマクロ撮影にしか使かえなくなりますので。。。
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/9198a001.html

書込番号:5830522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2007/01/02 10:09(1年以上前)

take525+さん、初心者なものでして良く理解出来ないのですけど、そもそもこのエクステンションチューブを10-22に付ける事によって、MKUNにて10-22を利用する事が出来るのですか?全く持って初心者の質問で申し訳ございません。

書込番号:5830550

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2007/01/02 12:44(1年以上前)

EF-Sレンズのシリーズは バックフォーカスが通常のEFレンズに比べ短いものもあるため、EF-S対応カメラ以外には装着できないように「ガード」部品が付いています。
この部品はEF-S対応カメラ以外のマウント内の内フトコロに当たって装着できない仕組みなのです。

エクステンションチューブを使うことによって、この分の寸法を稼いで装着はできるようになります。
しかし、上のリンク先にもあるように接写オンリーしかも、撮影倍率が「0.77〜0.58X」という狭い範囲でしか使えません。

書込番号:5830968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

端子のゴムカバー紛失

2006/12/23 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

みなさんこんばんは、青空撮りたいね。です。

昨日キャンドルナイトを撮りに行ってカメラをしまう時に
リモコン端子のカバーを紛失している事に気づきました。(´Д⊂

このゴムカバーは取り寄せできるのでしょうか?

大変つまらない質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:5795503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/24 00:02(1年以上前)

部品で販売店に頼べば、取り寄せてくれると思いますが。

書込番号:5795809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/12/24 11:08(1年以上前)

もう解決済み???

カメラ屋に売ってない物は
canon/QRセンターで有りますよ!!!

1D系バッテリーの黄色いキャップは
新宿QRセンターでした♪




書込番号:5797225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2006/12/24 18:58(1年以上前)

たまにマクロでリモコン使ってたりして、ゴムカバーを紛失していた時期があります。
放っておいたらQRセンターに素子清掃をお願いしたとき、担当の方が気にされて、たまたま在庫がなかったため取り寄せで自宅に郵送してくださいました。

すべて無料でちょっと申し訳ないような感じでした。

書込番号:5798804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/12/25 08:10(1年以上前)

おはようございます。

>ぼくちゃん.さん

今日の昼休みでもキタムラに行って聞いて見ます。

>canondeshowさん

>canon/QRセンターで有りますよ!!!
そうなんですか!
カバーとかの小物は時間がかかりそうですが気長に待ってみます。

>絞ってもF5さん
む・む・・・無料ですか!
キャノンも中々親切ですね。

また、注文して納期と値段などが分かれば報告したいと思います。

書込番号:5800803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/12/25 21:12(1年以上前)

こんばんは、
キャノンに電話して聞いてみました。

商品名 リモートキャップ
品番 CB3-1439
値段 210円(たぶん税込み)

書込番号:5803057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2006/12/25 23:10(1年以上前)

青空撮りたいね。さん
みなさんこんばんわ
このゴムカバーって外れるものなんですか?
ひょっとして引きちぎっちゃったってことですか?
ボディー左側の上側のリモコンと外付けストロボ端子のカバーのことですよね?

書込番号:5803669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ipodにストレージ!?

2006/12/23 01:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:84件

どこで質問しようか迷いましたが、一番マニアックな回答がきそうなここで。

撮影データをストレージする時、EPSONあたりのデカイ液晶つきのやつもいいですが、高いし、ちょっとでかいし、ましてやノートPCなぞもってのほかという場合、アダプター使ってipodの60Gとかにするってのを最近知ったんですが、実際やってる方でやめたほうがいいよとか、便利だよとか何かアドバイスありますか?

ブライダル関係もやってるんで、データ消失なんてことだけはしゃれにならないんですが。。

書込番号:5791986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/12/23 06:48(1年以上前)

転送速度遅いです。また本来の機能でないので(おまけ的)信頼性に難があるとおもいます。データ喪失のリスクと値段のかねあいでしょうか
専用のストレージのほうが無難です。

書込番号:5792485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/12/23 07:16(1年以上前)

過去スレ、ipodで検索したら出てきますが1GB転送に1時間とか、遅くて使えないのでは。

書込番号:5792518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2006/12/23 15:43(1年以上前)

クラストのPD70Xはいかがでしょう?
転送速度は早いし、バッテリーは長持ちするので良いですよ。
私は使ってますが今の所トラブルはありません。

書込番号:5793935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件 EOS-1D Mark II N ボディのオーナーEOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2006/12/23 18:28(1年以上前)

飛鳥のトリッパーミニを
使用しています。
今のところノントラブルです。

書込番号:5794368

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/12/23 19:41(1年以上前)

私もiPodを...と一時期考えましたが、1GBの転送で約1時間というのを聞いて諦めました。
エプソンの製品がもう少しちっさくてリーズナブルなら考えるんですけどね。
単純にCFを買い足す方向でどうでしょうか?4GBで1万ちょいくらいですし。

書込番号:5794593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2006/12/24 18:47(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。もうとっくに
議論された話題なのかもしれませんが、知らなかったので。。

ストレージ専用と考えれば、EPSONで決まりでしょうが、やっぱり価格、大きさが中途半端? ipodなら小さいし、30Gなら結構安いし。どうやらサムネイル作成に時間がかかるようですね。

CFも安くなってきたので、4Gくらいを沢山持つのが懸命でしょうか?

書込番号:5798764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

1D&5D

2006/12/22 16:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

スレ主 Unskilledさん
クチコミ投稿数:146件

当方30Dでポートレート撮影をしてますが30DのAFに不満(たとうば逆光で中心のみ合焦するが他の8点は合焦しない)です、

そこでEOS-1D Mark II NとEOS 5D+EF70-200mm F4L IS USM のどちらを購入しようか迷っております、皆さんはどちらがお勧めでしょうか???

購入次期は毎年恒例???の2月21日新機種発表以降にと思っております、

当然1Dと5Dでは撮影対象が違う機種であるのは分かっております、

1Dをお持ちの方なら5Dも持ってる方が居らっしゃるかな???と思い、そのような方の意見がいただきたく書き込みさせてもらいました、

宜しくお願いします。

書込番号:5789971

ナイスクチコミ!0


返信する
yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/22 16:33(1年以上前)

私は1DsMark2と20Dですが、併用していて一番違うと感じるのがAF性能だといつも思っています。
 
 特に、動態撮影や光量不足の場所でのAFの合焦率は全く違うように感じます。

 EOS 5D+EF70-200mm F4L IS USM の組み合わせはどうかわかりませんので参考にならないとは思いますが・・・。

 

書込番号:5790027

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/12/22 17:41(1年以上前)

Unskilledさん、こんにちわです。
私は1DMKIINは持ってませんが、EOS5Dを現有し以前は20Dと併用していましが、5Dの方がAFは断然良いですよ〜・・・ですので、EOS 5D+EF70-200mm F4L IS USMをお奨めしておきます。ではではm(_ _)m

書込番号:5790255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/12/22 18:18(1年以上前)

こんにちは。1D2Nと5Dの両方(+10D)を使っています。

1D2Nと5DのAFを比較すると薄暗いときなどの精度に差があるように感じます。ただこれは比較した場合であって5Dの中央の精度も十分高いです。

画質は5Dのほうが良いと感じます。高感度ノイズの少なさ、解像感はさすがです。
1D2Nが優れていると感じる点はファインダーの質感です。サイズは5Dの方が大きく見易いのですが透明感、ピントの山の掴み易さは1D2Nです。

70-200/4ISは使ったことないですがIS無であれば所有しています。5Dとのバランスも良く開放からシャープな写真が得られ手放せない1本です。(IS付は2.8を所有しています)

以上は私の主観です。参考にならない点があるかもしれませんがご容赦願います。

書込番号:5790385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2006/12/22 22:33(1年以上前)

Unskilledさんこんばんわ。
私的な意見ですが、私は今1D2Nを使っております。
以前は20Dを使っておりましたが、30Dの発売を知り1D2Nと5Dのどちらにするか迷いましたが、いろいろ考えた末1D2Nにしました。

やはり、連写が秒3コマでは私の撮影意図では少なすぎるのと、やはりフラッグシップであるということへの憧れもありましたので1D2Nに決定したしだいです。

ちなみに5Dと1D2Nのセンサーピッチはどちらも同じサイズなので、PCで画素ピッチ等倍で見たときのきめの細かさは同じでしょうが、センサーサイズは5Dの方が大きいので同じ大きさにプリントした場合は5Dの方が画質は繊細です。
ただ、5Dの場合は視野率が100%ではないためトリミングをした場合は別です。
1D2Nは視野率100%ですのできっちりフレーミングしてトリミングなしでしたらいい勝負になったりするんでしょうか?どちらにせよ私では見分けがつかないと思います。

後よく言われるのは、5Dと1D2Nではダイナミックレンジが1D2Nの方が広く黒つぶれ、白とびしにくいようです。
カメラの作り機能面でいえば1D2Nの勝ちですが、センサーサイズ値段で言えば5Dの勝ちです。
AF性能はどちらも優秀みたいですが、暗い場所では5Dは中央のAFフレーム以外はあまりあてにならないようです。中央以外を使うこともあまりないですが、、、1D2Nであればあまりそういった話は聞きません。
どちらも性格の違うカメラですから納得のいく方をお選びください。
ただ、撮影していてカメラとして面白いのは1D2Nじゃないでしょうか?

書込番号:5791285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/22 23:36(1年以上前)

私は以前、20Dを使用していて現在は1DM2Nを使用しています。購入する際は5Dも検討してましたが防滴防塵や視野率100%それからやっぱり1系のネームバリューで1Dを選びました。

さて、本題ですが5Dは使用したことが無いのでわかりませんが、20Dと比べて自分なりのヒット率がかなり上がったように思います。ポートレート撮影などで1番外側のAFポイントを使った場合にもかなり正確にピントが合います。

マクロ撮影などでは視野率100%は大変ありがたいですし、ピントの山も20Dよりはるかにつかめます。1.6倍が1.3倍になって思ったより寄れずに最初は違和感がありましたが・・・。

5Dは等倍、ファインダーの大きさ、画素数的には魅力ですが30万円だしてあの作りが納得できませんでした。

70-200F4ISは使用したことがありませんが、IS無しは以前使ってました。開放からシャープで軽くて大変満足していました。多分IS付きも良いのではないのかと思います。現在F2.8ISを使用していますが、こちらはさらにその上をいきます。今のところ17−40F4と同様、絶大な信頼をおいています。 価格的には高くなりますが検討の価値大です。

参考にならないかもしれませんが予備情報として参考になれば幸いです。

書込番号:5791597

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/23 10:54(1年以上前)

撮影スタンスによります。
撮り直しのできないワンチャンスものを狙うなら1D2Nですね。
人間でも1秒間に10mも走ります。先日も駅伝のたすきリレーの、まだ比較的スピードが遅いシーンでも8.5枚よりもっと連写枚数がほしいぐらいでした。それと少々の雨ぐらいだったら飛び出して行きたい「事件記者」スタイルなら1D2Nです。
雨の日は「カメラが濡れたらたいへん」というカメラを「可愛がる」じっくり派なら5D。カメラをいじめてもこの決定的な一瞬が撮りたい方は1D2Nです。わたしは1D2を2年半、モニターはキズだらけです。

書込番号:5793059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2006/12/23 20:30(1年以上前)

はじめまして、どどんべと申します。

早速ですが、2台の比較ですが、スポーツなどの連写能力以外で考えれば、はっきり言って、撮った絵を重視されるか、カメラとしての出来を重視されるかだと思います。

はっきり言って、絵は5Dと、MK2Nとでは違いは明確ですし、当然ボディの出来の違いも明確です。

写真の出来を最重視される方か、カメラの出来を最重視される方か、それで全ては決まってくるかと思いますが…

どちらも…と言う方は1DSMK2でしょう。

ちなみに私は前者ですので、5Dユーザーです。

答えは単純だと思いますが…

と言う事で、ではでは。

書込番号:5794748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2006/12/23 20:54(1年以上前)

何度もスミマセン、どどんべです。

ポートレートを前提と言う事を見逃していましたので追記します。

ポートレートでも、銀塩時代の35mm的な数を撮るスタイルの方と、中判でじっくり確実に撮る方と話が、がらっと変わると思います。

数を撮るタイプの方でしたら、当然1DMK2だと思いますし、じっくり撮る方でしたら5Dだと思いますが…

特に肌の質感描写、髪の毛の解像感などは、絶対的情報量の多い、5Dの方が有利だと思いますし、大人数での野外の撮影会などで、あまり言い条件で撮影できないような場合は、1DMK2の方がチャンスに強いと思います。

AFの能力、視野率、ファインダーなどの点では1DMK2が勝っているかと思いますが、ライティング、構図、撮影条件をきっちり掌握できる環境下での撮影なら、後はテク次第で5Dでも撮影は可能です。

と言う事で、ではでは。

書込番号:5794856

ナイスクチコミ!0


スレ主 Unskilledさん
クチコミ投稿数:146件

2006/12/23 21:14(1年以上前)

みなさん、有難うございます、大変参考に成ります、

お金があれば2台共ほしいんですが・・・2月21日までには結論を出そうと思います、

どちらも良いカメラですね〜〜

書込番号:5794942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

親指AFはノーマル?AIサーボ?

2006/12/18 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

みなさまこんばんわ。
ここ最近少し疑問に思うことがあり皆さんの意見お聞かせくださいませんか?
私は、カスタムファンクション設定で親指AFモードにして撮影をしているのですが、シャッターチャンスを逃したくないと思い、AIサーボモードなのですが、AIサーボの場合はピントがあってなくてもシャッター切れるんですよね?どうもジャスピンの歩留まりが悪いような気がするんです。

いろいろなサイトを見ていると親指AFでノーマルモードで親指AF連射モード(小刻みにAFボタン連射)という方がおられるようですがこの場合ピントの歩留まりはいかほどのもんでしょうか?
また、この場合のメリット、デメリットってありますでしょうか?

書込番号:5776267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/12/19 09:59(1年以上前)

こんにちは。
ONE SHOT+親指AFで使っています。1D2N、5D、10Dともこの方法でピントを外すことはあまりありません。どんな被写体も数回はAFボタンを押しピントを合わせるようにしています。

AIサーボで使ったことはないですがこちらでピントを外すようであればONE SHOTで試されてはいかがでしょうか。

書込番号:5777859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/12/19 20:27(1年以上前)

AIサーボの連写の場合は一応選択されている測距点が
ピントを検出している事が確認してからシャッターが下ります。
ワンショットで連写の場合最後にフォーカスロックした所にピントが固定されて
連写してもピントが合うのは一枚だけになります。

被写体との距離によってはワンショットで高速連写すれば
被写界深度の関係でどのカットもほぼあたりにすることも出来ます。

書込番号:5779579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件 EOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2006/12/19 23:28(1年以上前)

レンズ貧乏。。。さんこんばんわ
早速ワンショット親指AFに切り替えてやってみました。
スポーツ撮影等でなければこのほうが合焦マークが出るので安心感がありますね。


りゅう@airborneさんこんばんわ
興味深いご意見ありがとうございます。
>ワンショットで連写の場合最後にフォーカスロックした所にピントが固定されて
連写してもピントが合うのは一枚だけになります。

これは気がつきませんでした。運動会なんかのときは注意しないといけないってことですね。

これで、ワンショットとAIサーボの親指AFの使い分けがなんとなくわかったような気がします。
後は実践でそれぞれ試してみてつかむしかないですね。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:5780393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/19 23:45(1年以上前)

こんばんは。
ご存知かもしれませんが、2に設定すると、AIサーボ時にAEボタンを押している間AFが止まります。
AIサーボ時はこの使い方をすることが多いようです。

具体的な使い方としては、AIサーボで追尾中、他の被写体が交差するような場合にAFを止めたり、被写体が止まった時にAFロックして、構図をずらしたりなどでしょうか。

書込番号:5780500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件 EOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2006/12/20 23:15(1年以上前)

10日坊主さん こんばんわ!
>ご存知かもしれませんが、2に設定すると、AIサーボ時にAEボタンを押している間AFが止まります。
とのことで今説明書を見ていたのですが、C.Fn-04で1に設定するといわゆる親指AFモードで、*ボタン押している間だけAFが働いて、離すとAF操作を行わない、AIサーボ設定時でも同様ですよね。

それが、C.Fn-04で2に設定するとシャッターボタンを半押し中AF動作継続で、*ボタンを押したときのみAF動作を中断するということでよいのですねぇ?でもAF動作はシャッターボタンの半押しのON、OFFも出来るのですが何が違うのでしょうか?
実際にやってみたんですが、*ボタン押しながらシャッターに指を置くと反射的にシャッター切っちゃいます(笑)親指AFが身体にしみこんじゃってるみたいです。。。。
C.Fn-04で2は私には向いてないのかなぁ?

書込番号:5783786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/21 10:41(1年以上前)

325のとうちゃん!さん、おはようございます。

ぼくはKissDNと5Dで主に水泳を撮っていて、AIサーボ、中央1点AF、単写で撮ります。
C.Fn-04の使い方はこの掲示板で知ったので、使い始めたのは最近で、操作はちょっとゲーム機のコントローラー感覚になり、慣れが必要ですね。
ぼくはゲームはやらないので、最初難しく感じました(^^;

ほとんどの方は風景撮りなどで1の設定が多いようですが、スポーツ撮りには2が有効のようです。

>でもAF動作はシャッターボタンの半押しのON、OFFも出来るのですが何が違うのでしょうか?

シャッターボタンは結局シャッターを押す時にAF動作が入りますが、AEボタンは独立ですから、AFを止めたままシャッターを押すことが可能です。

ぼくの使い方では例えば、水泳の飛び込み台にいる選手を1枚撮って、飛び込む瞬間も1枚撮りたいのですが、カメラを振りながら撮ることになるので、AFが抜けたり、手ブレしたりします。
ここで飛び込む動作の前にAEボタンを押して構図をずらして構えておけば安心してシャッターに集中できます。
その後は普通にAIサーボで被写体を追尾します。
ぼくの使い方が一般的に正しいのかどうかはわかりませんが、ぼくは助かっています。

連写などを使われる方には、AIサーボで追尾中に被写体がたびたび止まる場合、AFをロックして構図を変えながら連写することも可能だと思います。

書込番号:5785101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/21 10:54(1年以上前)

補足です。
1の設定でも同じようにAIサーボでAEボタンを押して追尾中にAEボタンを離せばいいわけですから結局同じ操作が可能ですね。
操作性の好みの問題のような気もします。
「ここが違うんだ」という使い方をご存知の方がいらしたらお願いします。

書込番号:5785120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件 EOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2006/12/21 23:52(1年以上前)

10日坊主さんこんばんわ。
ご丁寧なレポートありがとうございます。
具体的な撮影場面を挙げていただくと、なるほど!
と納得いたしました。
AIサーボをメインで使うのなら親指AFはあまり必要ないですもんね。そして*ボタンでシャッターチャンスを狙うわけですよね。
これって、運動会のトラック競技とかでも使えそうですね。
来年はこの技使ってみようと思います。

書込番号:5787937

ナイスクチコミ!0


Pure papaさん
クチコミ投稿数:175件 Enjoy football ! 

2006/12/22 09:12(1年以上前)

325のとうちゃん!さん、10日坊主さん、こんにちは。

私はサッカー撮りですが、AIサーボ+親指AFの1で撮っています。
今のところこれで慣れてしまっていますが、2の設定があること自体を知りませんでした。(汗)
スポーツ撮りには2が有効だったとは不覚!
1に慣れてしまったこの親指、今さらまったく逆の動きはできないような気がしますが、ものは試しで今週末にでもチャレンジしてみます。

情報、ありがとうございました。

書込番号:5788886

ナイスクチコミ!0


Pure papaさん
クチコミ投稿数:175件 Enjoy football ! 

2006/12/24 22:16(1年以上前)

すみません、訂正です。
私の設定はAEをロックしない3でした。

で、本日設定2を試してみましたが、私には向いていないようでした。
今後も設定3でいくことにします。

書込番号:5799553

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D Mark II N ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II N ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II N ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II N ボディ
CANON

EOS-1D Mark II N ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS-1D Mark II N ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング