EOS-1D Mark II N ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II N ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥30,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7mm×19.1mm/CMOS 重量:1225g EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

EOS-1D Mark II N ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

EOS-1D Mark II N ボディ のクチコミ掲示板

(2744件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark II N ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II N ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II N ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 ローダー@オヤジ  

友人が1DMark2Nを譲ってくれると言っています。
その友人は1D3を購入ました。また、普段はニコンがメインのため、程度はかなり良く、総ショット数も多くても2,3000くらいだろうと思います。個体についての不安はありません。
価格は20万。ある時払いの催促なしで良いとまで言ってくれています。おそらくオークションで売却すればもう少し高値で売れるとは思いますので、好意で言ってくれているのだと思います。
 現在、ワタシはサッカー撮影などをすることが多く、その際には1Ds2+EF300oF2.8LISがメインです。
 導入することのメリットは、
 1 1.3倍換算になるので、望遠に強くなる。
 2 連写性能が上がり、シャッターチャンスに強くなる。(ただし、ワタシはそこまでの連写は必要とはあまり思っていないが)
 3 ピクチャースタイルがJPGでてきようできる。(スポーツ撮影にはJPGがほとんどのため)
 4 相場より安い?

 デメリットは、
 1 800万画素ていどの少ない画素数がトリミングに不利。
 2 今となっては1D3が出てしまったので、旧機種に20万を払うのが本当に良いのか?
 3 やっぱり画質が心配。

 1Ds2は手放しませんが、さすがにスポーツ撮影に1Ds2と1D2Nを両方持って行って使い分けるというようなことは考えておりません。ぶっちゃけ1D2Nはどうなんでしょう?

 ちなみに主な所有レンズは、
 EF24-70oF2.8LUSM、EF70-200oF2.8LISUSM。EF100-400oF4.5-5.6LISUSM、EF300oF2.8LISUSM、EF35oF1.4LUSM、EF135oF2LUSM、EF100F2.8oMACRO、EF50oF1.8U
 などです。

 ワタシがどんな写真を撮っているかはご面倒でしょうが、アルバムをご参照下さい。
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=JnwjXXdCLq

 ブログにも似たようなことが書いてあります。

 どんなアドバイスでも良いので、先輩諸兄の皆様、よろしくお願いします。
 最後はもちろん自分で決めますが、皆様の意見を参考にさせて下さい。

書込番号:6880718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/10/18 20:50(1年以上前)

こんにちは、yasu1018さん。少年サッカーを撮ってます、ジュニアユースです。

>価格は20万。ある時払いの催促なしで良い

これは買いでしょう。動体撮影されるのなら、なおさらです。1D2Nの連写性能は、現在でもまったく不満無く使えると思いますよ。1Ds2をお持ちでも、充分棲み分けができる組み合わせだと思います。
800万画素はトリミングには不利ですが、1.3倍になることを考えて、ノントリミングで撮られてはいかがでしょうか。

書込番号:6880751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/10/18 20:57(1年以上前)

なんとも羨ましい!!
私なら即買いですね!!
中古ですが前オーナーの使い方とかわかっているのなら尚更です

書込番号:6880780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2007/10/18 20:58(1年以上前)

20万円でどんなカメラが買えるだろう?
って考えてみると、この話は結構魅力的ですね。
素性もはっきりしているのならなおさらかもしれません。

書込番号:6880783

ナイスクチコミ!2


スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 ローダー@オヤジ  

2007/10/18 21:56(1年以上前)

皆さん、早速のレスありがとうございます。
 やっぱり「買い」ですかねえ。
 ボディーの信頼性や連写機能に不満は全くありません。
 
 最後に一番大きな不安は「画質」です。

 あまり1D3と1D2の画質の差というのを比較したサイトや記述を知らないので、仮に1D3になって大幅に解像感や階調性、色の再現力などがアップしていたら、躊躇してしまうところなのですが。。。20Dも使っていますが、やはり1Ds2と比較してしまうと画角の差以上に画質の差が気になるのです。

 ジュニアユースさん、ブログの方へも同じような質問をしてしまいました。すいません。
monster962c さん、325のとうちゃん! さん アドバイスをどうもありがとうございました。
もうちょっと考えてみます。
 

書込番号:6881022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/18 22:25(1年以上前)

連写がいらなければいらないと思います。

1Dsmk2のがトリミングの耐性もありますしね。
描写は1Dsmk2と1Dmk2Nじゃ1Dsmk2のが良いというのを前何かの比較記事だかサイトだかで見た事ありますが、何処だか覚えていません。(すいません。)

書込番号:6881163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/10/18 22:46(1年以上前)

こんにちは。

>仮に1D3になって大幅に解像感や階調性、色の再現力などがアップしていたら

1D2Nと1D3の解像感は、820万画素と1010万画素の差どおりの印象を持ってます。高感度特性は、明らかに1D3の方がよいですね。色については、私は無頓着の方ですので、何ともいえません。

書込番号:6881257

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 ローダー@オヤジ  

2007/10/18 22:47(1年以上前)

くろちゃネコ さん コメントありがとうございます。

 ジュニアユースさんの意見にほぼ同意なんですが、サッカーに限らずボールを使った競技を撮るときには、できるだけボールを画面に入れたいんですよね。
 そういう意味では、サッカーならボールを蹴る一瞬前から蹴った直後まで(1D2系の場合、多くても3〜4連写でしょうか)が必要になるとも思うのですよね。
 現在のワタシの取り方は、ほとんどワンショットなのです。それでも1D系だとレリーズタイムラグが少ないので思った構図で撮れることも多いのですが。。。
 1D2Nにすると撮影スタイル(撮影方法)を変える必要も出てきそうです。
 

書込番号:6881259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2007/10/18 23:14(1年以上前)

両方持ってます。
望遠が必要とか枚数を撮る時
連射が必要じゃなくっても
2Nの方が断然良いですね!
2Nの方も見たと思いますケド
1Dsと比べてプレビューが早い!!!
(最近のカメラでは普通なのかもしれませんけど…)
ポートでモデルさんに確認してもらう時とかも…

1Ds、一人でゆっくり撮る時、
広角が必要な時は
APS-Hじゃ〜物足りないですしね。

20万なら即決でしょう!!!


書込番号:6881412

ナイスクチコミ!2


スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 ローダー@オヤジ  

2007/10/18 23:37(1年以上前)

両方もってみえる canondeshow さん

参考になります。
強烈に背中を押されました。笑

 いや、マジで。

書込番号:6881536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/19 06:12(1年以上前)

私もサッカーは撮るのですが、私の場合は連写で撮ります。
競り合っている所を撮るのが好きですがこういうシーンは次が予測できないのでワンショットで見てから切るじゃ遅いからあらかじめ数で勝負しています。
(ようするに下手ってことです。)

でもワンショットで撮るというスタイルもありだと思っているし、yasu1018さんは連写いらないと書かれていましたからそういうスタイルだと思っていました。
それなら20万出してカメラ買うよりも例えばもうちょい長いレンズ買ったりする方がいいような気がしたんですよね。

まぁでも1Dmk2Nの良品が20万は安いとは思います。

書込番号:6882098

ナイスクチコミ!1


Pure papaさん
クチコミ投稿数:175件 Enjoy football ! 

2007/10/19 08:08(1年以上前)

yasu1018さん、こんにちは。

以前申し上げたとおり、私は最近こいつにしました。
価格は新同品で29万です。
私も型落ちに投資していいものか迷いました。
スペック的にマーク3に劣るのは当たり前ですが、現在でも多くのプロが信頼をもって使っている機種なので、
私ごときがこれから数年間使うには十分すぎると判断しました。

30Dからのステップアップだったので、あらゆる面で圧倒的に性能がアップし、結果はたいへん満足しています。
元々私も連写はそれほどしないたちだったのですが、1D2nにしてからはかなり使うようになりました。
やはり思わぬシーンが撮影できていることが多かったので。

しかし1Ds2をお持ちのyasu1018さんに、満足できるかは私にはわかりません。
特に解像度はかなりのダウンですよね。
私の場合は伸ばしてもA3なので、1D2nで十分です。

もし私の手元に1Ds2もあったら、サッカー撮影にどちらの機種を持ち出すか・・・。
私の場合はチームの記録の意味もあるので、1D2nの出番が多くなると思います。
作品撮りだけを考えるのであれば、1Ds2もありえるのかもしれません。

書込番号:6882235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 EOS-1D Mark II N ボディのオーナーEOS-1D Mark II N ボディの満足度4 新デジカメ鉄道風来記 

2007/10/19 16:53(1年以上前)

買いだと思います。
私は、1D3発表で型落ちで30万前後で新品を購入しました。
5Dとの併用でスポーツや鉄道を撮影する機会が多いので、そのジャンルを撮影する
時に使ってます。撮影のレスポンスが非常に速くスムーズなので1回使ってからは
大概こちらを使用しています。1D3はいろいろトラブルも多いので熟成しているこちら
の方が安定感もありますし。

書込番号:6883347

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/19 22:15(1年以上前)

良いお友達をお持ちですね、私なら即買いです!!

書込番号:6884352

ナイスクチコミ!1


鈴菜さん
クチコミ投稿数:129件

2007/10/19 22:56(1年以上前)

こんばんは。

1D2nを所有しておりましたが今年の3月にオークションにて売却しました。

31万円で売れたのですが自分が使っていたこともあり落札された方は良い買い物をしたなぁ〜とまで思ったものです。

それが素性の分かっている良品が20万円ですからコストパフォーマンスは抜群に高いと言えるでしょう。

ただ、少しひっかかるのは書き込みのニュアンスからすると今の時点で新品を買ってまで1D系は必要ないともとれますがいかがでしょう。

もちろん使ってみないとわからないでしょうし、かといって使わして(借りて)もらって良かったら買うというのも気が引けるでしょう。

そこで、まず1D2nを売ってもらって気の済むまで使ってみる。
良ければ使い続けるし満足しなければ先方さんと相談の上で売却。(さすがに黙って売っては人間関係に問題が出そう)
断言はできませんが買値より高値で売れると思いますので浮いた分で先方さんと美味しいものでも食べに行く。

というのはどうですか?

あと画質の問題ですが。

1Ds2は使ったことがないのでハッキリしたことは言えませんが1D2nの画像より1Ds2のトリミング画像の方の写りが良ければ1D系の存在理由が半減すると思います。
他の方の撮った画像を見ての私なりの感想しては1Ds2のトリミング画像と1D2nのフル画像では質的にはトントン(望遠系画像)、連写が利く分動きものに対しては1D2nに当たり前ですがアドバンテージがあると思います。

更に1D2nと1D3についてですが機械的な性能は確かにアップはしていますが1D3では撮れたけど1D2nでは撮れなかったであろうという場面にはまだ遭遇してないような気がします。(私が気づいてないだけかも知れませんが)

書込番号:6884554

ナイスクチコミ!2


スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 ローダー@オヤジ  

2007/10/19 23:35(1年以上前)

 皆様、親切なコメントをありがとうございます。
 やはり常識的に見て、お得な話なのでしょうね。ほんとによい友人なのです。
 いくら安くても用途がなければ高い買い物になるのですが、購入したら使い道ははっきりしているので、ほぼ買う方に気持ちは固まっています。

>鈴菜 さん
すみません、私の読解力不足ですが、下記のコメントがちょっとよくわかりません。

>今の時点で新品を買ってまで1D系は必要ないともとれますがいかがでしょう。

 ですが、他の鈴菜さんのアドバイスは十分に理解できます。
 トリミングした画質との比較はトリミングの程度にもよるでしょうし、どちらが優れているかは一概には言えないでしょうね。ただ、トリミングを見越した撮影は快適でないのは実感しておりますし、できればテレコンも使いたくはありません。

>1D3では撮れたけど1D2nでは撮れなかったであろうという場面にはまだ遭遇してないような気がします。
 
 このコメントは、インパクト十分でした(^_^;)
 ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:6884733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2007/10/20 14:02(1年以上前)

yasu1018さん、こんにちは。既に意志は決まったと思いますが、私自身も他の皆さんと同じ意見です。確かに画素数こそ低いものの、他の性能(AF、防塵・防滴、強度等)に関しては現在も決して見劣りしません。そして何より、yasu1018さんが現在、1DsUをお持ちということで、バッテリーも共通して使えるというメリットもあります。私は6月の1DMarkV購入時にMark2nを下取りに出そうとも考えてましたが特に大きな不満は無かったことと、連射性能等に優れたカメラを2台保有したかったので下取りを見送り、30Dの後続機が発表になってから再度売却を考えようと思っていましたが40Dの性能が私の希望するものではなかったので現在もMarkVと共に愛用しています。(金銭的負担は大きかったですが)
確かにMarkVと比べると機能的に不足している部分(ただし、AFの測距点の自由度はMarkUの方が3より性能は上)はありますが、20万円でこの性能はお得といえます。

書込番号:6886619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2007/10/20 17:47(1年以上前)

お買い得度もさることながら、
そのタイミングでお金が手元にあるなら「ご縁」だとおもいます。

いろんな意味で、ご縁は大切に・・・^^

書込番号:6887188

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 ローダー@オヤジ  

2007/10/20 18:47(1年以上前)

 皆さんのアドバイスのおかげで、本日気持ちよく譲っていただくことが出来ました。
 ショット数は予想より少し多くて約4000でしたが、程度はキズもなくかなり良い個体です。おまけに純正の新品バッテリーもつけてくれました。もともと2本持っていたので、これで4本になってしまいました(^^;)
 さっそく明日、サンニッパとともにサッカー撮影で実戦投入したいと思います。

 デジカメ8年目男さん
 MarkUに今でも大きな不満がないとのこと。やっぱりそうですよね。プロの方たちもまだMarkUで最前線で撮られている方々が多いのではないかと推察されます。MarkVが出るまで、長い間最前線で働いてきた機種ですから、大きな欠点もなく、バランスの良い名機なのだろうと思います。でも、これでワタシはほぼ完全にMarkVの可能性はなくなりました。逆に開き直って撮影に専念できます。

 フルシーモスさん
 こういうのも縁だなあと思います。
 ここでコメントいただいた皆様との縁も大切にしたいと思います。

 ブログの方にも報告させていただきました。
 皆さんどうもありがとうございました。実戦投入の結果はまた後日。。。


書込番号:6887395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/11/01 23:06(1年以上前)

しかし良い買い物されましたね。20万くらいではそうそう手に入りませんからね。(^^)

私は細々と写真を生業としているしがないカメラマンですが、メインはこいつです。
導入理由は・・・多分笑われるかも知れませんが、「ダブルスロットだから」(苦笑)
万が一データーが記録されておらず、再度撮影が必要・・・な場合ばかりならともかく、大半はそんなことあり得ないので、CF,SDという違うメディアにバックアップがとれるこいつは手放せない存在です。
依頼される仕事の場合大半はJPEGで指定される事が多いのですが、自分の仕事の場合はRAWで記録、DPPで処理というワークフローでやってます。
トリミングも若干することもありますが、あまり画質に関して不満を抱いたことはありません。
とにかく良い機体ですので、徹底的に使い込みなさってじぶんの右腕にされることをお奨めします。
良い写真が沢山撮れると良いですネ。

書込番号:6932417

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 ローダー@オヤジ  

2007/11/02 22:55(1年以上前)

>Digital-freak さん

 コメントありがとうございます。
 プロの方のアドバイス、使用状況などはすごく参考になります。
 ダブルスロットの件ですが、アマチュアのワタシはバックアップ用には使っていません。
ただ、1DsMarkUは片方のスロットがいっぱいになったとき、もう一つのメディアに瞬時に変更することが煩雑だったのですが、1DMarkUNになって、そのあたりがワンボタンで出来るように改善されていますね。
 ただし、MarkVでは片方のメディアがいっぱいになると自動的にもう一方のメディアに移行できるようになっているみたいです。これはうらやましいです。

>とにかく良い機体ですので、徹底的に使い込みなさってじぶんの右腕にされることをお奨めします。
 
 はい、腕を磨くことに専念いたします 笑

書込番号:6936115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

APS-C用のレンズ

2007/09/24 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

スレ主 Pure papaさん
クチコミ投稿数:175件 Enjoy football ! 

先日、このカメラを入手してから色々と試しているところです。
主な撮影対象のサッカーは2回ほど撮ってみましたが、操作に戸惑う事も多くて、まだ納得のいく作品は撮れていません。
再来週から大きな大会が始まるので、気合入れていきたいと思っています。



さて、皆さんに質問があります。

私の手持ちのレンズの中に、SIGMA 30mm F1.4 EX DC /HSMというのがあります。
EF-SレンズはAPS-Hのボディには装着不能らしいですが、このレンズは付いてしまいます。
撮影してみても四隅を少々ケラレる他は、特に問題はなさそうです。
この程度であれば少しトリミングしてやればいいし、被写体によっては周辺減光程度にしか見えないような気がします。

このレンズを使った場合、他に何か問題が発生してくるでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。

書込番号:6794196

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/24 19:52(1年以上前)

>SIGMA 30mm F1.4 EX DC /HSMというのがあります。
シグマのDCはAPS-Cだけの対応ではないのですか?
1DMarkUでも使えるんですか?

書込番号:6794221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2007/09/24 20:09(1年以上前)

たしか、EF−SのレンズはEFレンズよりバックフォーカスが短くなっており、APSサイズでないキヤノン一眼レフに装着すれば、レンズの後部にミラーが当たるため、物理的に装着できないようになっていたのだと思います。

シグマのレンズは特にバックフォーカスを変えていませんから、装着してもイメージサークルの関係で周辺が蹴られるだけで、カメラに対しては特に悪影響を及ぼすことはありません。

書込番号:6794317

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/09/24 20:25(1年以上前)

もし、後玉とミラーがぶつかってるか確かめたかったら、
1.まずレンズ後玉に紙きれを2〜3枚かかるように貼り付けて準備する
2.レンズを外したままのカメラをバルブ撮影する
3.バルブ中にレンズをあてがい、バルブを戻す

この時にミラーが引っかかって戻らなければ当たっている事になります。
レンズを外すと「コトン」とミラーが戻ります。
この紙の厚みで、レンズとミラーのクリアランスがわかります。

ワタクシの10DとEF-S18-55はこれで確認して、納得できるクリアランス(0.2ミリだったと思う)だったので使っていました。

書込番号:6794377

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/24 20:25(1年以上前)

>シグマのレンズは特にバックフォーカスを変えていませんから、装着してもイメージサークルの関係で周辺が蹴られるだけで、カメラに対しては特に悪影響を及ぼすことはありません。
なるほどそうなんですね、自称建築写真家 さんありがとうございます。

書込番号:6794378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/24 20:37(1年以上前)

このレンズはけられる事を気にしなければおっしゃる通り使えます。
マウントはEFなのでそれ以外は特に問題ないはずですよ。

書込番号:6794449

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pure papaさん
クチコミ投稿数:175件 Enjoy football ! 

2007/09/24 21:12(1年以上前)

みなさん、早速のご返信、ありがとうございます。


>titan2916さん

私もてっきり使えないと思っていましたが、付けてみたらケラレ以外は特に問題なさそうでした。



>自称建築写真家さん、くろちゃネコさん

そうですか!
30Dと共に手放そうか考えていたのですが、けっこう気に入っていたレンズなので、このまま使う事にします。



>かま_さん

詳しく教えてくださって、ありがとうございます。
0.2mmですか、ギリギリでしたね〜。

書込番号:6794651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

中古に注目

2007/09/07 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:8件

マーク3が出たといえ、納期が3ヶ月以上待ちとなると、つらいでしょうね
40万以上ですので私にはどっちみち高嶺の花なんですが
ここに来て一型古くなったマーク2Nの中古に注目している私です
30万切るぐらいが現状でしょうか、ならばもう一つ前のマーク2はと考えました
液晶の大きさ、内蔵メモリー、ピクチャースタイルが主な変更だと思うのですが
写りの方は、出てくる絵ですがどのくらいの違いなのか?それとノイズですね
マーク2の中古は20万切るときもあります、あこがれの1Dが身近になってきました
出てくる画像の差を経験された方のご意見をお願いいたします

書込番号:6727852

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24件

2007/09/12 22:21(1年以上前)

こんばんは。個人的な感想ですが、1DMk2と1DMk2Nでは別物のカメラという印象です。

主な被写体は何を撮られるかによっても違いますが、AF性能、サーボの追従力
解像感などの絵づくりなどまったく異なる印象です。
ポートレートなどが主体であれば、1DMk2でもいいかもしれません。
逆に1DMk2Nだとエッジがたつ傾向があるので少しシャープすぎる印象になるかも。
ノイズ特性はMk2Nのほうが完全に上だと思います。

あくまで私見ですが、1DMk2Nは名機だと思っていて、画素数と高感度の描写を
除いては、現段階の1DMk3よりも総合的には安心して使えると感じています。
(ファームアップにより改善されていくとは思いますが)

具体的にどのような用途で撮影されるかがわかればもう少し具体的に、お話できる
と思いますが、一般的な話であれば絶対に1DMk2Nがおすすめしたいです。
1DMk2が発売されたばかりの時、いまの1DMk3のようにレース撮影のプロやハイアマ
の間では酷評されていたらしいですよ。

書込番号:6748014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/09/12 23:11(1年以上前)

お返事有り難うございます、ノイズでは、Nの方が上ですか、撮影される物によってと言うことも考慮しないと行けないようですね、貴重なご意見ありがとうございました、8万近く差がありますのでマーク2と思っていましたがその差はあると言うことですね

書込番号:6748313

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/13 20:51(1年以上前)

私も今回1DMarkVを購入しましたがデジ物は新しい物に越したことはありませんよ。
後は投資できるかが問題になるところですね。
長く使うのであれば8万円の差も気にならないのでは?

書込番号:6751035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/09/15 21:51(1年以上前)

マーク3を買える方は良いですね、オークションでマーク2N安いもの出るのをじっくり楽しみながら待ちたいと思います

書込番号:6758736

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

シャッターユニットの交換時期は?

2007/06/18 12:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:258件

このカメラの初回ロットを購入、現在に至ります。最近、シャッターの音が当初とは違う音になってきており、シャッターユニットの交換が必要なのかなと考えておりますが、皆さんはどういう状況で交換しましたか?定期的に交換すべきなのでしょうか?ご教授願えれば幸いです。

書込番号:6448047

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/18 12:51(1年以上前)

追手佐官さん こんにちは

シャッター音は、シャッターばかりかミラーの跳ね上がる音や複雑にからんでると思います。
1 まずいままでのシャッター回数を調べる。
2 キヤノンサポートにて耐用回数を確認する、ついでにオーバーホール料金も。
音はトラブルを知らせてくれるシグナルですから、慎重に早めに対応しましょう。

書込番号:6448137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/06/18 13:18(1年以上前)

前は一定の枚数撮ったら、シャッター交換してました。
でも、他の人に聞いたらシャッターが壊れるまでの撮影枚数は個体差が多いみたいです。
今は、あらかじめ交換するより壊れた時に交換すればいいと思っています。
もちろん、重要な撮影にはサブ機を持参しますが。

書込番号:6448193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/06/18 22:46(1年以上前)

こんばんは、追手佐官さん。小学生・中学生サッカーを撮ってます。
私の場合は1D2でしたが、3万枚ちょっと撮ったところで、シャッター音がいつもと違うことに気が付きました。その日はそれで撮影を止めて、キヤノンに点検に出したところ、シャッターユニット交換になりました(もちろん有料)。メーカーの言う耐久回数にはぜんぜん届かなかった回数ですので、ちょっと油断してました。やっぱり使用状況で、かなり変わるんですね。修理後は快調な音で、安心して撮影に集中できましたので、精神的にもサービスに出されることをお勧めします。


書込番号:6449744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2007/06/19 07:45(1年以上前)

いろいろとご助言有難うございました。キヤノンのサービスセンターに持ち込むことにします。

書込番号:6450663

ナイスクチコミ!0


ふぢたさん
クチコミ投稿数:33件 EOS-1D Mark II N ボディのオーナーEOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2007/06/19 15:42(1年以上前)

ジュニアユースさん、参考までに交換費用を教えていただけませんか?

書込番号:6451557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/06/19 19:03(1年以上前)

ふぢたさん、こんにちは。

シャッターユニット交換は、この掲示板でいろいろ話題に出てきます。いろんなケースがあって、費用もいろいろですね。私の場合は1D2ですが、以下のスレにて報告済みですので、参照されてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210568/SortID=5297406/

改めて読み直すと、3万枚撮ってなくて交換でしたね。すみません。

書込番号:6452020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:314件

皆さんは、リフレッシュをどのくらいの頻度で実施していますか?
毎回やったほうがいいのでしょうか?
それとも、やりすぎると電池が傷みますか?
説明書やメーカーサイトにも記載がないもので、
どうしたらいいのかイマイチよくわかりません。

書込番号:6432932

ナイスクチコミ!1


返信する
和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/06/13 22:40(1年以上前)

こんにちは。

私、「1D2N」を約一年半使っておりますが、未だにリフレッシュしたことありません。
バッテリー二個を交互に使っており、一つのバッテリーを充電するのは約3ヶ月に一度ですかね。
(二個使っているので約一ヶ月半交代ぐらいかな?)

リフレッシュは撮影枚数が落ちてきたかな?っと思ったらしようと思っていますが、それじゃ遅いのでしょうか?

>やりすぎると電池が傷みますか?
分かりません、すみません。m(_ _)m

書込番号:6433712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2007/06/13 22:50(1年以上前)

(((゜∀゜)))さんこんばんは
ニッケル水素電池は継ぎ足し充電を繰り返すとメモリー効果で容量が低下してしまう性質があるのでなるべく使い切ってしまってから充電するのがよいのですが、

私の場合、時間に余裕があって容量が残っているうちに充電する時はなるべくリフレッシュするようにしていました。

1D3にからはバッテリーもリチュウムイオンになったのでこういった心配はあまりしなくてよくなったんですけどね。

書込番号:6433763

ナイスクチコミ!2


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/06/13 23:06(1年以上前)

一つ書き忘れていました。
325のとうちゃん!さんが仰っておりますが、私は使い切ってから充電していました。

書込番号:6433815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件

2007/06/13 23:12(1年以上前)

>和金さん

レスありがとうございます。1年半ですか。大先輩ですね。
未だにリフレッシュなしとは、そんなもんなのでしょうか。
何となく、付いてるくらいだから使ったほうがいいのかなとか思ったのですが、
1年半やらなくても特に問題もないみたいですね。


>325のとうちゃん!さん

レスありがとうございます。
私は最近ボディを買って、ついでに予備バッテリーを買いました。
これを使い切っての交換で併用していくつもりですが、
使い切ってからなら、あんまり必要ないのかもしれないですね。
リフレッシュは、使い切らないでバンバン充電するプロを想定した機能なのかも。
Vは憧れちゃいますけど、私はUでもお釣りがきまくるくらいの腕で、
当分(一生?)はNP-E2と付き合うので、扱い方を質問してみました。

書込番号:6433846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/06/13 23:19(1年以上前)

こんばんは

バッテリー2個を交互に使っています。
基本的には使い切ってから充電しますが、リフレッシュは毎回しています。
撮影できなくなっても、バッテリーには若干電気がのこっているようなんですよね。

ただし、この使い方が良いのか私もわかりません。問題無いと私自身は思っていますが...
間違っていたら私にもご教示いただきたいです。

書込番号:6433877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/06/14 01:40(1年以上前)

こんにちは。
リフレッシュ機能は、他の方の書かれているような目的のものですが、バッテリーに負担がかかる、という記述を見たことがあります(詳細は定かではありません)。頻繁に行っても、それほど効果が上がるものでもないので、バッテリーの持ちがちょっと悪くなったかな、と感じたときで良いのではないでしょうか。

ちなみに、1D3になって、リチウムイオンバッテリーになりましたが、この機能は付いてますね。

書込番号:6434415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件

2007/06/14 18:30(1年以上前)

皆さん、こんばんは。レスありがとうございます。
この件について、皆さんそれぞれにお考えのようで、
画一的な回答がなかったため、メーカーに質問をしてみました。
要旨を抜き出すと、

「既にご存じ頂いている可能性もございますが、充電式のバッテリー
(ニッケル水素バッテリー)については、完全に放電せずに浅い充電を
繰り返しますと、その充電余地部分のみでバッテリーが満腹感を
覚えてしまい、メモリ効果が発生する事がございます。

その対処と致しまして、バッテリーのリフレッシュを行って頂く事を
お勧め致しております。

なお、リフレッシュにつきましては、途中充電する場合に、メモリ効果を
防ぐため、行って頂いた方が電池の性能を維持する事が可能でございます。

しかしながら、充放電のサイクルを行う事となりますため、不必要に
頻繁に行われてしまいますと、バッテリーの寿命を縮めることに繋がる
可能性がございますので、この点もご留意頂ければ幸いでございます。」

という事でした。

私的にまとめると、カメラで電池を使い切れば特にリフレッシュは不要。
リフレッシュ自体で電池が傷む事はないが、残量を残してやるならば
1本の電池でカメラで使用できる絶対量を無意味に消費する事になるので、
その意味で電池の寿命を縮める事になる。
よって、カメラで使い切って、それでも僅かに残った
エネルギーを吐き出させるためにやるなら毎回やっても良さげ。
って感じでしょうか。
大体、思っていた通りのようです。

書込番号:6436071

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

サッカー撮影

2007/06/11 01:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:107件

先日キリンカップの日本代表戦に行って来ました。
 今迄10Dに100〜400を付け前に皆様にご教授頂き、何とかピンボケ、ブレも少なく成り見られる様に成り少し自信みたいなものがあったのですが…
 今回始めての1Dm2での撮影で」楽しみにしていたのですが…約半分近くがピンボケ、ブレ写真に成ってしまいました(>_<)ガッカリです…
今回の設定ですが
レンズはEF100〜400IS、撮影モードP,iso800、ドライブはH、AIサーボ、評価測光、太陽光です
 腕の悪さは置いといて、どこかいけない所をお教え頂きたいのですが…いつも申し訳ありません。

書込番号:6424581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/06/11 05:47(1年以上前)

ナイターなんでF5.6は厳しいですね。
設定までは見ませんでしたが、いくつかの写真を見た所やはりシャッター速度が足りないのではないでしょうか。

ナイターだととっても厳しいですが、ある程度歩留まりを確保しようとすると1/500あたりが欲しい所です。
私はナイターはEF300mmF4で撮りますが、ISO1600とか3200です。(スタジアムで違いますが)
それでも1/500はキツくて場所によっては1/250とかになったりします。
そう言う場合はシーンを狙って撮るか、歩留まりは度外視して流して撮るかにします。
流しが決まればなかなかいい写真になりますが、サッカーのようにまっすぐ動かないものは難しいですね。車とかの流し撮りより遥かに歩留まり悪いです。

書込番号:6424901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/11 09:14(1年以上前)

レンズ板にも投稿されてますね?

http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:6425153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2007/06/11 13:56(1年以上前)

これですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010053/SortID=6424489/

これって、やっぱりマルチポスト?

書込番号:6425772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2007/06/11 21:29(1年以上前)

くろちゃネコさん こんにちは今回もお世話になります。やっぱりシャッター優先設定にした方がいいですか・・・
 じじかめさんグリーンテラーさん ご指摘有難う御座います。
全然知りませんでした、気をつけます。

書込番号:6426936

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D Mark II N ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II N ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II N ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II N ボディ
CANON

EOS-1D Mark II N ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS-1D Mark II N ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング