EOS-1D Mark II N ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II N ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥30,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7mm×19.1mm/CMOS 重量:1225g EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

EOS-1D Mark II N ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

EOS-1D Mark II N ボディ のクチコミ掲示板

(2744件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark II N ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II N ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II N ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

1D2NとD2Xの比較?

2005/09/08 12:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:120件

フルサイズの5Dと画素ピッチが近い1D2Nですが、高感度時のノイズは良くなっているのでしょうか?
違った意味でショックでした…
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?i=20050907dg001dg

書込番号:4410506

ナイスクチコミ!0


返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/09/08 13:41(1年以上前)

キヤコンさん、こんにちは。
>高感度時のノイズは良くなっているのでしょうか?
バッファーも増えて画像処理に使ってるようなので、良くなってる様ですね。
>違った意味でショックでした…
何がショックなのかが解らなくて、ショックでした・・・w
ちなみに田中氏のHP↓をリンクしておきます。
http://www.thisistanaka.com/diary/new.html
ではでは(><;

書込番号:4410626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

5Dか1DMark2Nか、迷っています

2005/09/06 18:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

スレ主 don50passさん
クチコミ投稿数:13件

デジタルでは20Dで写真を楽しんでいますが、この秋に発売される1Dmark2Nか5Dかどちらかを追加したいと思っています。20Dでは1.6倍(焦点距離)と5コマの連写と軽さが、鳥(時々)を撮りたい小生には魅力です。今度の新しい2台は共にモノクロを含むピクチャースタイル機能が搭載されたとのことで、これならポートレートもいい色で撮れるのではと密かに期待。8.5コマの速写も魅力だし、20Dと同じ画素では物足りないし(A3のサイズでは十分と思っていますが)と。そこで教えて欲しいのは、鳥(コハクチョウとか丹頂鶴のどちらかと言えば大形の鳥)やサッカーの試合を撮る時、8.5コマと言うのは相当の違いがありますか。1280万画素は、風景写真やポートレートでは820万画素とはっきり違ってきますか。ピント合わせの容易さは45点エリアAFはやはり有利でしょうか。
(まだ、何が撮りたいか定まっていないのも問題かも。)

書込番号:4405589

ナイスクチコミ!0


返信する
福社長さん
クチコミ投稿数:139件

2005/09/06 18:37(1年以上前)

丹頂鶴を撮影する場合、秒8.5コマは、武器になると思います。また、1.3倍ですので、望遠に有利になりますし、A3ノビまで問題なくプリントできます。私も欲しいのですが、1DMk2は持っていませんが、私の師匠が使っており、昨年の鶴居村での写真(A3ノビ)を拝見させていただきましたが、問題なしでした。
EOS5Dは、フルサイズCMOSで1280万画素ですから、20Dよりダイナミックレンジに関して有利ですし、ノイズも少ないと思います。さらに、1280万画素ですから、詳細に画像が再現されると思います。ポートレートなら、連写も必要だろうしリズム良く撮影出来るのは、1DMk2Nでしょう。ただ、風景では、画素数、等倍と5Dに分があると思います。どちらも良いカメラだと思いますし、どちらを選んでも
後悔はないと思います。自分が風景をメインにするのか、鶴やサッカーをメインにするのかで決定すると良いと思います。
私なら、ボディ性能を含めて、風景やネイチャーがメインですが、1DMk2を選びますが

書込番号:4405674

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/06 19:00(1年以上前)

風景ならば 5D、
鳥撮りやスポーツならば 1D Mk II N でしょうね。

両方欲張るのなら、1D Mk II N にしないとスポーツなんかでは苦しいでしょう。
その場合、風景ではやはり差はでると思います。

書込番号:4405742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/09/06 20:17(1年以上前)

20Dで風景を撮って、画質に不満があるのでしょうか?
自分で必要性を感じた場合のみ買い替えや、グレードアップすべきだと思います。

書込番号:4405983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/09/06 21:00(1年以上前)

こんばんは。

重さと大きさ(あと価格 ^^; )に問題が無ければ絶対にEOS-1D Mark II Nの方が良いと思います。
A3以上のプリントが必要なら5Dだと思いますが、それほど高画素は必要ですか?

書込番号:4406119

ナイスクチコミ!0


スレ主 don50passさん
クチコミ投稿数:13件

2005/09/06 21:46(1年以上前)

早速のアドバイス、皆さんありがとうございます。20Dの不満はむしろ小生の腕に向けるべきでしょうが、色がもう一つ(10Dの方がよかったような・・・)のように思っているので、ピクチャースタイル機能に期待しています。画素の不満はまだ気づいていません。(小生、画像修正はやっては見ましたが性格的に合いません。)
ポートレートも速写のイメージが沸いてきました。やはり、1Dmark2Nの方が良さそうですね。
45点エリアAFってそんなにあってどうなるのって感じですが、9点よりもやはりいいものでしょうか。

書込番号:4406291

ナイスクチコミ!0


F6andD2Xさん
クチコミ投稿数:77件

2005/09/06 23:43(1年以上前)

45点エリアAFっても、高精度のF2.8対応クロスタイプセンサーは45点のうち7点のみで、非常に狭い縦長の菱形のように配置されてます(^o^;が、1Dマーク2ユーザーの知人からは信頼出来るのは中央部分のみって聞いたことがあります(^o^;

ところで最近、D2Xのサブ機として、1Dマーク2Nに興味を持ちはじめた(1Dsマーク2は在庫がない店が多いので)のですが、1Dマーク2と比べてシャッター音ってどうでしょうか?

1Dマーク2が発売された当初、気になって量販店に行って触った際にあのパコパコするシャッター音に興醒めしてしまった記憶があって、5Dをショールームに見に行った際にも1Dマーク2Nには触りもしなかったのですが、下の方のレスに気付いてキヤノンのホームページの1Dマーク2Nの主要な性能にシャッター音のシミュレーションを聞いたら、1Dマーク2のシャッター音とは違う感想を持った(^O^)のですが、どなたか知りませんか?

書込番号:4406765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2005/09/07 10:53(1年以上前)

don50pass さん、こんにちは。
私は、1D Mark2でサッカーを主に撮ってます。といっても、中学生・小学生ですが。

5Dの秒3コマと、1D2の秒8.5コマでは、だいぶ違うと思います。また、フルサイズとAPS-Hでは、要求されるレンズも違ってきます。ご自分の使用状況を考えられ、そのあたりを総合的に判断された方がよろしいのでは、と思います。決して安価なものでないだけに。

1D2のF2.8対応クロスセンサーは確かに信頼できると私も思っています(100点満点ではないにしても)。これが7点もあるということが、コストに跳ね返っているのでしょうね。勿論、F2.8より明るいレンズを使わないと、性能を充分発揮できないのは、ご存知と思いますが。
個人的には、45点AFセンサーと7点のクロスセンサーの恩恵を大いに受けていると思ってます。

書込番号:4407644

ナイスクチコミ!0


スレ主 don50passさん
クチコミ投稿数:13件

2005/09/07 11:48(1年以上前)

ジュニアユースさん、ギャラリー拝見しました。Jリーグのスタンドからのサッカー撮影ばかりだったのですが、昔、もう20年以上前になりますが息子達の応援とサポートに毎週車を出したことを懐かしく思い出しました。子供達の表情がいいですね。子供達の試合にトライして見ます。
さて、皆さんのレスのおかげで、5Dの画素数や軽さより連写8.5コマとAF45点で、1Dmark2Nに決めることにします。早速、行きつけのカメラやさんの店長と値段交渉開始します。また、女房の嫌みと戦う羽目になりそうですが。
ありがとうございました。

書込番号:4407733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

連続撮影シュミレーションの?

2005/09/02 10:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:96件

メーカーサイトにあります主な特徴の欄、左上から3番目の8,5コマ連続撮影のところでクリックすると出てきます、シュミレーション映像のシャッター音って(マイナーチェンジ前の1D-MarKUと9月下旬発売のMarKUNと拝見したのですが)本当のシャツター音でしょうか?

書込番号:4393885

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/02 11:27(1年以上前)

少なくともmark2のは全然違いますね(^^;

書込番号:4393934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2005/09/02 12:46(1年以上前)

fioさん、昨日はレスどうもです! mark2はやはり実際の音とは違いますか?Nを買おうかと思っていましたが、発売日もまだ先ですし出始めは初期不良とかの事も心配ですし、画質や性能に大差ないのなら旧のmark2の方が発売してから日が経ちますから初期不良とかも確立が低いと思いますのでこちらにしようか考え中だったのですが、ただあのシャッター音はNの方と比べるとNの方が私的に好みだったもので迷っているのですが、mark2はmark2nに実際は近い音なのでしょうか? (まだ出ていないので判断しにくいとは思いますが)

書込番号:4394078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2005/09/02 12:56(1年以上前)

追加質問! カメラ購入に関しまして、正規の販売店(カメラのキタムラ等)で購入した方が後々のアフターケアーについては安全なんでしょうけど値段が高いもので(価格コムの最安値店と比較して)高くてもキタムラかそれとも価格コムに出ている最安値店で購入しようかどうしようか迷っているのですが、過去に価格コムに載っている最安値店で商品購入した事がある方でここなら安心とかいうお店が有りましたら教えてはいただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

書込番号:4394100

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/02 12:59(1年以上前)

シャッターユニットとかに大きな違いがあるようには書かれていないので同じようなものとは思いますが、こういうのは実際に聞いて見なきゃ分からないですから・・・m(--)m

ただ、Nはmark2の時に不便に感じていたソフト面が改善されていますし、初期の根付けも安いですから選択肢としては良いと思いますよ。

初期不良については・・・どうでしょ?
そういうの(初期ロットは遠慮とか・・・)は、あまり問題にするタイプじゃないので・・・(^^;
駄目ならメーカーに新しいのを用意させたり調整させたりするだけだし・・・(^^;;;;


あと、、、高速連写とか、AFサーボへの期待とかがなければ別の機種にしても良いとは思います(^^;;

書込番号:4394105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2005/09/02 14:38(1年以上前)

ちなみに、別の機種とは何がお勧めですか?

書込番号:4394259

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/09/02 15:06(1年以上前)

「N」になりますけど、駆動系は旧(現行?)のMarkIIと一緒ですので
初期不良の心配はあまりないのでは?と個人的には思います。

高速連写とAF性能で考えると・・・他の選択肢ってニコンのD2系
しかないですね(^^;

実際8コマ/秒切れるのは、ニコン・キヤノンのみ、
普及価格帯でも5コマクラスは、EOS-20Dだけですね。
あとは秒3コマ程度で似たり寄ったりです。

書込番号:4394306

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/02 15:32(1年以上前)

前のスレッドに書いていた機種です(^^)
とは言え未発売のですから未知数な部分もありますが・・・

書込番号:4394353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2005/09/02 16:28(1年以上前)

TAILTAIL3さん、fioさんレス有難うございます。

ニコンも考えてみたのですが、D2Xは連射速度は秒5コマ、D2Hsは8,5コマだけど400万画素、キャノンmark2なら旧も新も820万画素で秒8,5コマ、後D2Xはピントがシビアとかいう記事拝見したのですが、これはmark2にもいえる事なんでしょうか? 又、どちらのメーカーがAF精度とかすぐれているのでしょうか? (薄暗い所でのAF精度とか)

書込番号:4394442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2005/09/03 18:27(1年以上前)

>後D2Xはピントがシビアとかいう記事拝見したのですが、これはmark2に>もいえる事なんでしょうか? 又、どちらのメーカーがAF精度とかすぐれ>ているのでしょうか? (薄暗い所でのAF精度とか)

1DMarkUとD2Xを所有しています。僕の個体に関して言えば、AFは圧倒的にD2Xの方が優れています。D2Xは単焦点を使えばほぼパーフェクト。
1DMarkUも中央付近のAFは抜群なのですがそれ以外は・・・単焦点でもあまり良くないです。特に曇り空の際の、人物撮影はよく外します。。。ただレスポンスはは1DMarkUの方がいいですね。

書込番号:4397372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2005/09/03 19:32(1年以上前)

曇り空の際の人物撮影ではAFをよくはずすとありますが、あくまでD2Xと比較してでしょうか? 中級機の20Dとかから比較した場合等は外すというmark2でも充分AF精度良いんですよね?

書込番号:4397504

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/03 22:36(1年以上前)

AFセンサーの仕様を比較されると良いと思いますよ。
センサー感度は? クロスなのか?

どういう違いがあるのか?についてくらいは自分で調べてみた方が良いと思います。 

書込番号:4398068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2005/09/04 07:14(1年以上前)

はい、そうでしたね! そのくらいは自分で調べる事に致します。fioさんお叱りの言葉有難うございます。

書込番号:4399058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

どのレンズが最初にお勧め?

2005/09/01 15:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:96件

今回20Dからのステップアップとしまして1D MarKUNと同時にレンズも購入しようかと考えています。そこでお聞きしたいのですが、このボディーに対してキャノンから販売されています広角ズームレンズ、標準ズームレンズ、望遠ズームレンズのLレンズの中で最も相性や性能が良いと思われますレンズを各種類の中から1種類選ぶとしましたらどれが良いでしょうか?

書込番号:4391809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2005/09/01 15:20(1年以上前)

あまりLレンズにこだわる必要はないと思いますよ。
私はタムロンのSP AF28-75mm F2.8 Diが良いと思います。
EOS55でこれを使っていますが、背景のボケも綺麗です。

書込番号:4391818

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/01 15:51(1年以上前)

必要とされる焦点距離
F値
被写体などを具体的に示された方が良いと思います。
#人のオススメ&相性が良いというだけで選択するのは面白くないかと・・・(^^;;;

個人の意見ですが・・・・このクラスを選択されるのですから、ご自身の眼で絞り込む為の情報収集もなされると良いと思います。

書込番号:4391853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2005/09/01 15:54(1年以上前)

fioさんの言われるように、必要だから購入する、というスタンスでよいのではないでしょうか。
被写体によっては、別に広角から望遠までそろえる必要はないかもしれませんし。

書込番号:4391860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2005/09/01 16:18(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます! fioが言っていますけど、このクラスを使うといっても知識的にはほとんど初心者に近くただお金は今あるのでこのようなクラスの物を所有してみたいという気持ちから今回購入する次第なのですが、ようするに特別被写体が何とかなく町でのスナップや室内が狭くあまり後ろに下がれない環境での広角とか、イベントの時に望遠とか、とりあえず万人受けするレンズでF値に関しましてストロボは焚かないので明るいに越した事はありませんけど。このような条件で改めてアドバイスお願い致します。

書込番号:4391900

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/01 16:35(1年以上前)

んじゃ・・・
EOS-1Dmark2NをEOS 5Dにして
SIGMA 12-24mm or EF16-35mmF2.8L or EF17-40mmF4L
EF35mmF1.4L
EF24-70mmF2.8L
EF50mmF1.4
EF85mmF1.2L
EF135mmF2L
EF70-200mmF2.8L-IS or F4L
EF300mmF2.8L-IS
EF400mmF2.8L-IS

では?

書込番号:4391932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/09/01 16:49(1年以上前)

fio様を呼び捨てにするとは勇気のあるお方。。。。?

と、冗談はさておき。一般論としては、標準ズームが使いやすいですね。
EF24ー70F2.8Lで逝ってみましょう。

書込番号:4391951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/01 17:04(1年以上前)

いきなりの横レス恐縮です^^;
昨日はfioさんのお姿(っていうのかな?)が殆ど見られなかったようですが
今日明日中にもデジカメ板で投稿数1万を超えそうですね^^凄いです!

書込番号:4391975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/09/01 17:10(1年以上前)

万人受けする明るいレンズなら
EF16-35mmF2.8L
EF24-70mmF2.8L
EF70-200mmF2.8L-IS or EF70-200mmF2.8L
これで16mmから200mmまで揃います。
F2.8より明るいレンズとなると、単焦点レンズ群になると思いますが、
”沼”直行便になります。



書込番号:4391985

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/09/01 17:43(1年以上前)

こんにちは
余裕のあるスレ主さんには沼というより温泉のようなものでしょう。
ズームといわずサンニッパ、85mmF1.2L、35mmF1.4Lあたりを、
広角は16-35mmF2.8L などがいいかもです。

書込番号:4392054

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/01 18:11(1年以上前)

EF16-35mmF2.8L
EF24mmF1.4L
EF35mmF1.4L
EF24-70mmF2.8L
EF50mmF1.4
EF85mmF1.2L
EF135mmF2L
EF70-200mmF2.8L-IS
EF300mmF2.8L-IS

基本的には fioさんと同じですね。

書込番号:4392114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2005/09/01 20:52(1年以上前)

他の皆さんもアドバイス感謝いたします。 とりあえずはデュポンヌさんの選択してくれました3つで揃えてみたいと思います。

書込番号:4392468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2005/09/01 20:57(1年以上前)

PS, ちなみにfioさんがおしゃっているようにボディは5Dにしたとして(予算は100万ですが)SIGMA 12-24mm or EF16-35mmF2.8L or EF17-40mmF4L
EF35mmF1.4L
EF24-70mmF2.8L
EF50mmF1.4
EF85mmF1.2L
EF135mmF2L
EF70-200mmF2.8L-IS or F4L
EF300mmF2.8L-IS
EF400mmF2.8L-IS

これ全部のレンズ購入出来ますでしょうか?

書込番号:4392484

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/01 21:38(1年以上前)

100万円では ボディにそれだけのレンズは無理ですね。

こちらで価格を調べてください。
http://kakaku.com/sku/price/105010.htm

書込番号:4392618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2005/09/02 00:00(1年以上前)

そうでしたね! よくよく考えてみれば他人に聞かなくても解る事でした。 スイマセン。

書込番号:4393132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

標準

愚問ですが

2005/08/24 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

スレ主 写裸さん
クチコミ投稿数:33件

プロ用の機材に対していまさら聞くまでもないのですが、
この820万画素は作品作り(大伸ばし)にも耐えうる画質ですか?
サンプル等を見る限りでは十分ですが、
あくまでもメーカーのものなので、
個人的に使われてる方の使用感を教えて頂きたいです。

書込番号:4372216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/08/24 23:32(1年以上前)

自分がどうしたいかを具体的に言えば答えやすいと思いますよ?
大伸ばしじゃどれくらいかが解りませんよ?
どこまで伸ばしたいんです?
画素数以上の引き延ばしは基本的に画質が低下しますので…

書込番号:4372269

ナイスクチコミ!0


スレ主 写裸さん
クチコミ投稿数:33件

2005/08/24 23:39(1年以上前)

大伸ばしじゃわかりにくかったですよね!
大きさ的には4ツ切り程度の大きさです。
撮影対象は人物が多いのですが、
これから秋祭り(だんぢり)の季節なので、
祭りも視野に入れています。

書込番号:4372294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/08/25 09:05(1年以上前)

400万画素のD2Hsや500万画素のE-1の掲示板を読んでみてはいかがでしょうか。

書込番号:4372908

ナイスクチコミ!0


スレ主 写裸さん
クチコミ投稿数:33件

2005/08/25 17:22(1年以上前)

こんにちは。
他社の機種も参考にしたいのですが、
この機種(MarkU)に絞って考えたいので、
この機種を使われてる方の意見をお聞きしたいです。

E-1等は、高感度の時ちょっとノイズが気になるような感じですよね?!

書込番号:4373625

ナイスクチコミ!0


zukeさん
クチコミ投稿数:86件

2005/08/25 20:14(1年以上前)

ワタクシ初代1-DでO倉Y子さんやK田Y子さんの写真を撮り、A3ノビで出力してました。
壁に飾るなら問題ありません。
至近距離で見れば多少荒さは残りますが。
後に1DM2にて(おそらく最初に)Y田M子さんを撮り、やはりA3ノビで出力して大満足の結果でした。
さらにその後1Ds2にてまたY田M子さんを撮り、A3ノビで出力したところひっくりかえるほどの画像が得られました。
A4出力で考えるなら8メガあれば説明の必要ありませんよね。

書込番号:4374001

ナイスクチコミ!1


zukeさん
クチコミ投稿数:86件

2005/08/25 20:25(1年以上前)

えーとすいません!
高感度時のノイズについて抜けてました。
ISO400まではなにも問題ありません。
ISO800でも「露出を間違わなければ」あまり問題ではありません。
ちなみに彼女達を仕事で撮ったわけでもありません。

普段は田舎でぼちぼちやってる程度です。

書込番号:4374043

ナイスクチコミ!0


スレ主 写裸さん
クチコミ投稿数:33件

2005/08/25 20:32(1年以上前)

zukeさんこんばんは。
どうもご丁寧にありがとうございました!
やっぱり女性を撮るなら1Ds2がいいですよね。
(でも、私には高過ぎて手が出ません)

余談ですが、
小倉Y子・熊田Y子はわかったのですが、
Y田M子がわかりません。Yの部分だけでもお教え下さい。
わからないと今夜は眠れそうもないので(笑)

ちなみにプリンターは何をお使いですか?

書込番号:4374067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2005/08/25 23:51(1年以上前)

みさこ

書込番号:4374866

ナイスクチコミ!0


スレ主 写裸さん
クチコミ投稿数:33件

2005/08/26 12:34(1年以上前)

まっmackyさんこんちは。
安田M子だったんですね!
ゆうべは考え過ぎて、知らない間に寝てました(笑)
虫の写真いいですね!私も田舎者なので虫とともに育ってきました。
おかげで、少しは命の大切さがわかってると自負してます!?

書込番号:4375845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/28 21:29(1年以上前)

私は、最高の大きさでA1ノビまで印刷しましたがとってもgoodでした。
だから82万画素数でも十分にとても綺麗に印刷でします。それと
現像パラメーターがとても印刷に影響されます。1DM2ではシャープを少しあげた方が良いとか聞きます試してくださいね。

書込番号:4382518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/28 21:31(1年以上前)

820万の間違いです

書込番号:4382525

ナイスクチコミ!0


スレ主 写裸さん
クチコミ投稿数:33件

2005/08/28 23:45(1年以上前)

こんばんわ。
そうですか、A1ノビでもOKなんですね!
その言葉で安心しました。
あとは1DMarkUの値下がりを待つばかりです。
(臨時収入があれば、1DMarkUN即買いなんだけどね)

書込番号:4383003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2005/08/29 15:02(1年以上前)

愚問ではないですよ.
一般に写真に見えるためには180dpiが必要と言われています.
1D MK2の場合:3504×2336≒820万画素

約350dpiで印刷したいのであれば,横の画素/用紙の長辺(inch)=dpiから
3504/10.1(inch)=347dpi
10.1 inchはB5の長辺ですから,B5となります.

約200dpiで印刷したいのであれば,
3504/16.5(inch)=212dpi
16.5 inchはA3の長辺ですから,A3となります.
従って,A3を目安とし,それ以上は御自身の目で確かめた方が良いでしょうね.
又,私の話より
http://www.denjuku.gr.jp/index.htm
→Old Contents→解像度(解像度を徹底的に理解する)を読んでみてください.

書込番号:4384210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/29 20:28(1年以上前)

私の使用機材
ボディ
1Ds,1DsM2,1DM2
レンズ
EF300mmF2.8L
EF400mmF2.8LIS
EF500mmF4LIS
EF70-200mmF2.8LIS
EF28-300mmF3.5-5.6LIS
EF16-35mmF2.8L
EF24-70mmF2.8L
TS-E24mmF3.5L
を使用していますがどれも最高の画質で印刷できます

書込番号:4384866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2005/08/30 00:24(1年以上前)

A1出力の場合、通常であれば鑑賞距離もそれなりに取るでしょうから820万画素でも問題ないはずです。
でもそこは人間、近くでまじまじ見たくなる物です。
すると少し四角いドット感が気になるかもしれません。
四角いドット感を消すためには、うえでKonekoneko2さんが述べていた180dpiくらいが必要になるかもしれません(2400万画素位)。
そのような場合、少しあざといと言うかごまかしなんですけど、RAWで撮影し、DPPで現像する際、
書出しサイズを2400万画素、正確には出力サイズ×180dpiにするとよいかも知れません。
絶対的な解像度は向上しませんが、少なくとも近くで見たときの四角いドット感はなくなります。
もし気になったらお試しを。

書込番号:4385712

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/08/30 01:17(1年以上前)

遅いかな?
820万画素でも十分、A1/A0クラス出力に耐えますよ。
計算で鑑賞画質を計算されるのも手ですが、はっきり言わせて
ただくと「出したことないでしょ?大判サイズで」と言いたく
なります。

ちなみに820万画素でも出力前にフォトショップで解像度を上げれば
それなりにみれます。っていうか、A1/A0クラスで180dpi?
フォトショップで、データ量を計算してみてください。
実際ハンドリングを考えると150dpiぐらいが妥当な線です。
そりゃ細部を見ればあらが出てきますが、まったく問題ありません。

かんきち32さんのおっしゃる方が正解ですね。
一応大判出力を「生業」としている人間からの意見です。
机上の計算だけでなく、実際の出力を見て判断すべきでしょう。

書込番号:4385875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2005/08/30 12:29(1年以上前)

まず,「一般に写真に見えるためには180dpiが必要」との考えは,一般論ですので引っ込める気はありませんが(疑問に思うのであれば,Canon等に問い合わせてみては如何でしょうか?),一方では,180dpiが良くて,150dpiが好ましくないとの考えでもありませんん.しかし,閾値を設けない限り,この手の話題は,抽象的な話で終わってしまいますから,あえて180dpiを基にレスしたわけです.

>150dpiぐらいが妥当な線です。そりゃ細部を見ればあらが出てきますが、まったく問題ありません。
150dpiをベースに考えた場合,A1/A0ではなく,A2になりますね.
>実際の出力を見て判断すべきでしょう。
異論ありません.

私のレスに対する突っ込みは,実に簡単で,「距離をおいて見た場合,180dpiに拘るのはおかしいですよ」,で済む話です.当たり前の話ですが,それは分かっていますし,どのような見方をするのか,全てをフォローできませんので,「それ以上は御自身の目で確かめた方が良いでしょうね.又,私の話より・・」とレスしておいたわけです.
また,かんきち32さんのレスを昨夜,見ておりますが,レスしなかった理由は,上述のとおり「距離をおいて観賞した場合は,そのとおりですね」であり,レスする必要性を感じなかったからです.

私は,補間技術をベースにレスしていませんし,抽象的なことを避け(180dpiそのものが抽象的と言われてしまえば,それまでですが,それでは話が進まない),写真は最低でも何dpi以上で出力した方が良い,といった書き込みをデジカメ板で見た覚えが無いので,あえて書いてみたわけです.
820万画素と1600万画素ともに素晴らしいのであれば,何のための1600万画素なのでしょうか?カメラの選択において,出力も考えた方がより良いですよね.
何故,1D MK2ユーザーの多くが今回の「N」に落胆したのか?画素数が全てじゃないけど,大きなファクターでもありますよね.
820万画素,A1/A0でも何m離れて観賞すれば,人間には差異がわからないでしょうね,と書くのが現実的なのかも知れませんが(それでも1600万画素との差異は,わかるでしょう・・),これって撮る側の意見としては,如何なものなのでしょう・・.

書込番号:4386607

ナイスクチコミ!0


スレ主 写裸さん
クチコミ投稿数:33件

2005/08/30 13:11(1年以上前)

みなさんからのいろいろな知識は本当に参考になります。
私はまだデジタル未経験ですからなんとも言えませんが、
銀鉛のように感性だけではダメなのかもしれないですね。
やっぱり、ある程度はデジタルの知識を勉強しないと、
デジタル時代に取り残されてしまいそうです。

書込番号:4386709

ナイスクチコミ!0


tonicaさん
クチコミ投稿数:107件

2005/08/31 10:56(1年以上前)

820万画素がどのくらいの大伸ばしに耐えるかは、「素材内容と使用目的によって違ってくる」としか言いようがありません。

 例えばポスターのように遠くで見るような印刷物の場合で、しかも画像内容(周波数成分)が細かくないようなものの場合には400万画素の1Dでも十分なこともあります。

 逆に、大判冊子見開きのように比較的目を近づけてみるような印刷物で、しかも周波数成分の高い(例えば風景とか、桜とか)ものの場合にはより高画素な方が良いです。

 私はPX-7000でA1ノビまでの印刷をよく行いますが、大ざっぱに言えば「820万画素もあれば、多くの場合にて大伸ばしにも耐えうる」と言っても良いと思います。もちろん1DsIIと並べて比較したら、その違いが出ることも事実です。

書込番号:4389078

ナイスクチコミ!0


tonicaさん
クチコミ投稿数:107件

2005/08/31 13:23(1年以上前)

補足です

 「日本カメラ9月号」のP.159に、150万画素と600万画素にてA4にプリントしたものの比較実験が掲載されています。印刷したものは、モニタで比較したときよりも、その差は意外と少ないものです。

 先にも書きましたように、「820万画素が大判印刷に耐えうるか?」は素材内容と用途によって違ってきますので、この場で答えを出すことは不可能ですが、上記の雑誌記事はヒントにはなると思います。

書込番号:4389304

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D Mark II N ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II N ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II N ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II N ボディ
CANON

EOS-1D Mark II N ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS-1D Mark II N ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング