
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2011年12月11日 00:17 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月16日 22:08 |
![]() |
0 | 12 | 2005年10月12日 04:04 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月16日 11:25 |
![]() |
1 | 7 | 2005年9月10日 11:49 |
![]() |
0 | 8 | 2005年9月1日 16:58 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ
ついに買いました、1D Mark2N。
これまで30D⇒7Dと使ってきましたが、AF性能に期待しての購入。
被写体は競走馬がメインで、ポートレイトやスナップが少々。
レース中のAF性能はこれから実戦で確認したいと思います。
ちなみに購入したのは中野の某有名店、合計4台のABランクでどれも同じ値段の1D Mark2Nがありましたが、そのうちの1台を保護。価格は87,000円+消費税=91,350円でした。
0点

購入おめでとうございます。
お店はわかりますが、伏せ字は、禁止ですよ。
でも、よく踏み切りましたね。
7Dを使っていたら、中古路線なら、次はEOS-1DMarkVか、EOS-1DMarkWの流れですね。
自分の場合、スポーツしか撮らないので、EOS-1DMarkUNを使っていて、春先に7Dを3回使いました。
約8,000枚撮りましたが、微妙な所で、AFが怪しかったです。
撮る物がサッカーですので、小刻みに四方に動きますが、競馬は向かって来るか、横切るかだけですから、AFは楽だと思います。
7Dは、AF以外は、進んでいます。
操作系は最新型なので、よく出来ています。
特にドライブ(連写)性能はいいですね。
PCで、細かく撮影データをチェックしたり、大伸ばしプリントしたら、わかる話しです。
サービスサイズや2Lぐらいでは、人によっては、分からないでしょう。
ここまで、拘らなかったら、7Dと差がわからないでしょう。
わからないと、高価な玩具になります。
EOS-1DMarkUNは大きく重いです。
わからず使うと、7Dの方が楽でいいと思うのではないですか。
ところで、撮影枚数はいくらでした。
自分のは、2,400枚で、去年ヤフオクで、91,100円でした。
書込番号:13864108
0点

こんばんは。俵淘汰さん
ご購入おめでとうございます。
価格が87,000円+消費税で91,350円とはかなり安いですね。
僕もこの値段なら迷わず飛びついて購入していると思いますよ。
1D系はAF合焦速度もそうですがシャッター音と頑丈さが魅力ですよね。
被写体が動き物でしたら十分すぎるほど実力を発揮してくれると
思います。
書込番号:13866621
0点

>MiEVさん
コメント、とても参考になります。
有難う御座います。
ところで撮影枚数の確認はどうすれば分かりますか?
ショップでも、「撮影枚数を確認する手段を持ち合わせていないので分からない」との説明でした。ホントかどうかはわかりませんが(苦笑
書込番号:13867665
0点

>万雄さん
有難う御座います。
7Dの時々中抜けするAFの問題をクリアーできれば・・・という意図で購入しました。年代的には所有している30Dと同時期の製品で、慣れもそれほど必要ないかなぁ、と。
勿論、最新の7Dは色んな意味で使い勝手はよく、特に優秀はAWBで色温度が微妙に変化する室内の東京モーターショーでの撮影には、真っ先に持ち出します(笑
書込番号:13867689
0点

枚数確認は、PhotoMEというSoftで、確認出来ます。
ただ、以前CanonのSSで、枚数確認したら、400〜500枚くらい、狂いがありました。
ま、だいたいの目安と思った方がいいですね。
自分のは、去年8月ヤフオクで、91,500円でした。
撮影枚数3,500枚くらいでした。
あと、年式の見方はわかりますか。
電池を外して、穴の奥に番号が見えます。
自分のは、OU1C××です。
Oは、大分工場製(EOS-1系は、全部大分工場製)
Uは製造年、1は1月製。
EOS-1DMarkUNの製造は、2005年〜2007年の間。
T(2005年)・U(2006年)・V(2007年)になります。
つまり、2006年1月生産の大分工場製となります。
背面にある数字を、製造年だと思っている人がいますが、製造番号です。
書込番号:13876363
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ
はじめまして。 これまで20Dで戦闘機の写真を撮ってきましたが、ここぞ!という時にピントが来てない事が多い為、20D後継機ねらいで1月に売却してしまいました。好評の5DのAF搭載を期待していたのに・・・(涙)。結局30Dをあきらめ追加でレンズも一本売却し、何とかオークションで中古の1DMrUが買える金額まで貯まったのですが、ここまで来るとやっぱ1DMrUNかな?とも欲が出てきます。
そこで質問ですが最近実際に購入した方はいくらで購入されましたか? 良く行く近所のキタムラは\420,000だと言われました。少し遠いですが、ここによく登場するなんばCITYのキタムラにTELしたところ\448,200(今週末はカード払い通常−5%⇒−10%=\403380 )なんばCITY店でも売値\420,000(-10%\378,000)は可能でしょうか?それともやっぱアマゾンが一番ですかね?
0点

しょーじきじーさんさん さん、こんにちは。(^o^)
役に立たないレスでしょうが、私の場合、ヨドバシカメラで49万8000でしたね、確か。Nの方ですよね?
所詮ポイントなのですが、10パーセント付きました。
ただ、初期不良の交換などはスムーズで頼りになりますので、まあ、しかたないかなと・・・。
最近は、なじみの店員も居なくなり、特典もないんですけどね。
大型店舗ばかり隆盛となるのは何か複雑ではありますが・・・
書込番号:4917542
0点

しょーじきじーさんさん、TAK-Hさん、こんにちは。
私は実際に購入した人ではないので参考にはならないんですが。
3/5頃から3/10頃までならamazon.co.jpで(たぶんヨドバシ.comや
ビック.comに対抗して)393,420(498,000の21%OFF)+35,000P還元を
やってたんですが、今は418,460+35,000P還元に戻ってしまいましたね。
これでもまだ最安値っぽいですが…
ビックの店員さんによると、上級一眼は注文を受けてから組み立てるので
入荷数も少なく、セールやキャンペーンの対象になる事はほとんどない
とのことでした。
ですから突発的に行われるイベント以外では42万円前後が最安値
ゾーンではないでしょうか。
書込番号:4917619
0点

TAK-Hさん,tiltowaitさん情報有難う御座います。
ガァ〜ン!アマゾンでそんな価格で出ていたんですか(ショック!)それも、つい最近じゃないですか〜!!
ちょうどその頃(3月上旬)はオークションで1D-MKUの中古を必死になって探していました。でも結構な金額に上がっちゃうし、『何かおかしいな?』と思って踏みとどまるとやっぱり詐欺だったり。(勢いで入札しなくて良かった!)この位の高額品ともなると詐欺も多いですね。
そんな事からMKUNの購入を考え始めました。393,420(498,000の21%OFF)+35,000P還元ですと実質358,500円位じゃないですか〜。
もうそんな事やらないですよねぇ?
書込番号:4918069
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ
関東在住なのですが、近所の”某PCショップ・チェーン店”で「在庫処分!新品・メーカー保証つき・EOS1DMarkU・34,8000円!台数限定」と言うのが売りに出てます。この一週間、仕事の帰りにショップに寄っては「買おうか、買うまいか!?それとも、あと10万無理してNを買うか・・・」と迷っています。皆さんならどちらにしますか!?・・・私としては、早くショップから売れてなくなることを期待しているのですが・・・・。
0点

展示処分品でないのなら「買い」でしょうね。
わたしなら「N」との性能差(機能差)に10万円は 払いません。
書込番号:4467160
0点

びっくりしたな〜、
何故、即買いしないのかな と思ったら
コンマの位置1つ前にいってる(笑)
書込番号:4467273
0点

はむにゃさんこんばんは。
「N」を購入する予定があったならば買われてはどうですか?
私ならその差額でレンズを買っちゃうかも。
とても羨ましく思います。
書込番号:4468054
0点

・・・皆さんど〜も!半歩踏み出しております。
・・・と思いきや、本日カード会社より支払い明細が・・・・。
いつもより、ちょっと支払い額が多くて、4分の1歩ほどに後退していまいました・・・。
こうなると、現在所有している10Dを壊れるまで使おうか・・・なんて思ってしまうんですよね・・・。はぁ・・・・。
書込番号:4468072
0点

どの辺りのショップでしょうか?
購入したいと思っております。
ヒントだけでも頂けませんか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:4468381
0点

都内某PCショップにて、\348,500にて、注文しました。
納期は2日程だそうです。
但し、この価格での提供品は、キャノンのアウトレット品の様です。
よって、未使用で、メーカー保証も購入(引渡)日から1年付く様です。
ちなみに、ヤマダでは、取扱いがない、Sofmapでは品切れらしいです。
さて、APS-Cのレンズは、EF-S10-22、SIGMA17-50F2.8を所有していますが、
APS-Hなので、何かレンズを買わなければ・・・
まずは、EF28-70F2.8Lがほしい。
・・・お金が。。。。
書込番号:4471184
0点

本日、性懲りもなくまたショップへ・・・。さすがに週末セールになってませんでした。
まるどん さんの
>私ならその差額でレンズを買っちゃうかも。
・・・と言うお言葉、頭の中でピンボールのように飛びまくって
います・・・エコーつきで「買っちゃうかもぉぉぉぉぉぉぉ」。
・・・そうですよね、現状10Dを所有しているので、Uにしろ、Nにしろ、
何十万もする出費を考えたら、良いLレンズ、2本は変えますね。
”中古”という選択肢をいれれば、3本は買える。
私は17〜35L2.8と70〜200L2.8と50 1.4を所有しています。
今回発売された、24〜105L4.0なんて、UNを買うことを考えたら、
余裕で買える気がしてくるから恐ろしいです(決して安いレンズでは
ないですけどね)。ヨドのポイントが2万ほどあるので、そちらにしとこかなぁ〜?!
もしくは、RAW現像マシンとして自作PCでAthlonの64×2でも作ろうかな!?・・・いずれにせよ、こうしてみると、やはりNはすごい金額だと思い知らされます。
・・・ちなみに皆さん、RAWの現像、どれくらいのお時間かかってますか!?私は1コマ15〜20秒。10コマ約2分、100コマ約20分です(自作PC.Athlon2500XP デジフォトプロ1.6.1)。
書込番号:4472168
0点

病気BED拘束中の暇な旧カメラマンです。
>まずは、EF28-70F2.8Lがほしい。 ・・・お金が。。。。
>今回発売された、24〜105L4.0なんて
仕事してた頃から担当Canon営業に「出セ…出せ…」と言い続けていたEF24−105mmF4 IS USM登場ですが、買い…では無いでしょうか?
標準系にはIS機能がPRO系でも付いてなかったのですが、今回はつきましてF4ではありますが10万ちょっと…私も入手予定してます。
24−105mmに所有の12−14mm、100−400mm+convのラインを追加したいです。
それとAFセンサ関連を含めて各社今年からAF追従関連が改善されてる様です。
NikonもD2XはUSMを含めてx1.7コンバータでもAF追従可能になってますがCanonはx1.4でもAFは不能です。(ちょいと遅れ気味…)
書込番号:4473687
0点

皆様!
結局、D1nを買いました。
これですっきりです。いずれ出るであろう(・・・確実に出る)新製品、「3D」の下取り(=ヤフオク売却)に備え、今から大切に使います。
プラの外装が少々”ちゃちぃ”のにはがっかり。
まぁ〜いちゃモンつければきりがないですけどね!
仕事でもかなり安心して使えそうです。
・・・ちなみに「在庫処分・EOS1DMarkU・348,000円」は売り切れてました。そのため買ったのです。・・・しかも、カードのリボ払いで・・・。
まともに払うと、約5年は払いつづけることになるので、ボーネスが入ったときにでも、まとめて20万円は払っておきたいです・・・。
これからは、皆さんの背中を押させてもらいます。
書込番号:4497862
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ
うちの地元では、さらに10%引きセールを待って・・・
この差は待つ甲斐あり。(^_^;)
書込番号:4431249
0点

小生のキタムラでは税込みで44、000円で予約受けると言う事でした。でも蓋をあけてみれば、安くなる事も予想されるのでまずは模様眺めでしょうね。
書込番号:4431573
0点

すみません。間違えました。
小生のキタムラ⇒小生の近所のキタムラ
44,000円⇒440,000円
でした。(__)
書込番号:4431577
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ
1Dsの中古価格も下がりましたね。
昨日か一昨日までは40万円を超えてたのですが。
書込番号:4400581
1点

5Dのイベントで1D MarkII N の連射(8.5)を見て、、
中古はネットじゃ怖くて買えない。。。と思いました。
書込番号:4404838
0点

らいおん3さん、怖くて買えないとはちなみにどんな意味でしょう? 又、MarKUNは触った感じどうでしたか?
書込番号:4405531
0点

連写が軽快な1D MarkIIは他の機種と比べて圧倒的にショット数が多くなるのでシャッターの耐久性を考えると中古は買いたくないという意味だと思います。
書込番号:4408973
0点

そういう事でしたか! なるほど理解できました。 ちなみに下旬発売予定ですが、何日頃発売すると思われますか?
書込番号:4412111
0点

すみません、返事書くのが遅くなりました。
(203さんありがとうございます)
そうです。中古を買う場合、「外観」で選ぶことが多いと思いますが、
あの「ビビビビ、、、」で短期間にたくさんシャッター押された
1DMarkIIだとちょっと選ぶの難しいでしょうから。。
新品だとMarkIIとNの価格差が3.8万くらい、、悩んでます。
書込番号:4415585
0点

あ、それからさわった感じですが、、、
MarkIIとまったく同じでした。(笑)
もちろん、撮影から確認の操作性はかなり良くなってましたよ。
書込番号:4415595
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ
日頃こちらの書き込みではお世話になっております。
8/24現在 価格.com記載の値段は
Mark II Nよりも Mark IIの方がちょっとだけ高いのですが
出たばかりで安くしてるのでしょうかね?・・・
Mark II N:458、000円
Mark II : 478,000円
何日か経てば、当然逆転しますよね・・・
Mark II から Nに移行した方 etc
書き込みしてくれると思いますが
レポート楽しみにしております。
失礼します。
0点

コストダウンに依る値下げでは、ないでしょうか?
D60から10Dにモデルチェンジした時、
確か8万から10万ぐらいの値下げでしたから
私は、ショックでした・・・
書込番号:4370698
0点

ピーーちゃん はじめまして。
D60から10Dのときも確かにそうでしたねー
そう言えばcanonの知り合いに
量産体制バッチリだから多少は安くなると言われていました。
すっかり忘れてました。
Mark2も出たての頃は54万くらいでしたもんねー
バカなこと聞いてすみませんでした。
価格.comさん この書き込み消しちゃってくださーーい(恥)
書込番号:4370717
0点

ということは、30万円台まで落ちるのでしょうか?
20万円前後以下になれば購入を考えたいのですが、
先日、ソニーのハイファイビデオカメラが
以前より大幅に価格が安くなったと聴いたので、
ちょっと期待して新機種を待っていたのですが、難しいですね。
確かに、背面の液晶パネル等グレードが上がっていますし…。
デジカメ1眼が庶民の手に届く範囲になり、
もう数年待っているのですが、
なかなか自分の希望のものが購入する決意になる価格帯まで
たどり着かないのが残念です。
個人的には秒間連写枚数の多い、このレベルのものがほしいのですが。
EOS-Dシリーズは、金融新品などで大幅に安く売られたりは
しないのでしょうか?
書込番号:4379494
0点

キヤノンの場合在庫管理が徹底しているのか、少しずつ価格が落ちることはありますが、大幅に価格が落ちるということがありませんね。
唯一型落ちした時に、価格が大幅に落ちることがあります。
このクラスのカメラですと、そう台数はないはずですのですぐ売り切れると思われますが。
20万円前後以下なんて中古じゃないと無理だと思います。
D2Hはそこまで下がりましたが。
欲しいまたは必要な時に買うというのが一番いいような気がします。
書込番号:4379566
0点

確かにそうなんですよね。
大伸ばし代は除いても、
フィルム代(リバーサル)、現像代だけでも
年間10万〜15万位は使っている現状です。
被写体は主に連写を必要とする
スポーツ写真・躍動感ある祭の写真なのですが、
如何せん、撮ってから"これは…"と思えるコマが
少ないのです。
フィルムや現像にお金をかけているだけに、
他のポジがもったいなくて。
やはり、デジタルに乗り換えるべきでしょうか?
ある程度EOS-1Vでボディ自体の基礎ができているので、
コスト削減による大幅値下げはないのでしょうか?
カメラにこの値段は…
という意識があるのですが。
書込番号:4380850
0点

こんばんわ。
私も型落ちの値下がりを期待してますが、
ちょっと難しそうですね!
在庫をもっている小売店舗が極端に少ないみたいです。
なんとか30万円台と思っているのですが、
40万円強でなくなりそうな感じです。
書込番号:4382083
0点

トダカメラで、1DMarkII-Nが420107円となっています。
現時点で1DMarkIIの中古の価格(37-38万)に、あと4-5万加えて新品の方がいいですね。
書込番号:4390629
0点

こんちは
ホントですね!トダカメラ(大阪)でNが安いですね!
やっぱりほんの少ししか進化しなかったので、
売れ行きが悪いのかな?
私なら買い替えは絶対にありえないですから。
書込番号:4391966
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





