EOS-1D Mark II N ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II N ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥30,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7mm×19.1mm/CMOS 重量:1225g EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

EOS-1D Mark II N ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

EOS-1D Mark II N ボディ のクチコミ掲示板

(2744件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark II N ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II N ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II N ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

1D2Nでの雨中撮影

2007/09/30 23:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 ローダー@オヤジ  

ワタシの同僚に、元写真で飯を食ってたヤツがいて、おととい雨の中の運動会(午前中で終わりましたが)で雨対策もせずEF70-200F2.8LISをつけてバシバシ激写しておりました。
 本体、レンズ共に半端じゃなくびしょぬれでした(^^;)
 いくら防塵防滴といえども心配でしたが、「大丈夫、大丈夫。何のための防滴だよ」と言っておりました。さすがに撮影後はしっかりフキフキしてましたが、何でもこういう撮影は時々するとのこと。
 ワタシは怖いので最低でもタオル等はかけているのですが、半端じゃないびしょぬれ状態だったので、かなりインパクトがありました。
 賛否両論ありますが、まあ、こういう人もいると言うことで。

書込番号:6818070

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 ローダー@オヤジ  

2007/09/30 23:42(1年以上前)

訂正
 運動会はおとといじゃなく、昨日でした。
 後半の部は火曜日にやることになり、休みの取れない保護者の方には大変残念なことになってしまいました。

書込番号:6818085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2007/09/30 23:43(1年以上前)

それってすごいですねぇ!
運動会でそんな大雨降って中断とか、中止にならないところもすごいし、それを撮ってるほうもすごいですね。
防塵防滴とは言うけれども現実どこまで耐えられるものなのか興味深いところです。

書込番号:6818091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/09/30 23:51(1年以上前)

yasu1018さん、こんにちは。

昨日は、運動会ではなくて、次男のサッカーの試合でした。朝は大丈夫だったのですが、途中から雨が降り出して、びしょ濡れでの撮影になってしまいました。これくらいでは、サッカーの試合は中止になりませんものね。
10Dの時は、エラーが頻発して撮影不能になりましたが、1D2、1D3では、同様の状態で、まったく何事もなく撮れてますね。過信は禁物だと思いますが。

325のとうちゃん!さん、こんにちは。

>現実どこまで耐えられるものなのか興味深いところです

この掲示板の方で、モーターサイクルを撮っていて、泥だらけになってしまい、水道の蛇口でしかたなく洗った、という人が、確かいましたね。もちろん、自己責任でしょうけど。

書込番号:6818143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/01 00:13(1年以上前)

私は海がすぐそばの沿岸地域に住んでいるのですが、
雨水の中に塩分の濃度が多い様な気がしますので、
どうせなら、水中ハウジングで、すっぽりカメラを覆ってから、
雨天撮影に望んでみたらどうだろうと本気で考えた事もあります。

陸上でのダイビング撮影スタイルだと、失笑を買うかもしれませんが。。。

書込番号:6818255

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 ローダー@オヤジ  

2007/10/01 00:16(1年以上前)

325のとうちゃん! さん

実はワタシは主催者側の人間でして、スタート時には雨は降っていなかったので決行しました。保護者の方々も準備万端という感じでしたので。昨日やれないと、今日はさらに可能性が低く、次回開催は平日になってしまうため、やれるところまでやろうと強行した次第です。判断は非常に難しいですね。
 ちなみに雨天撮影をした同僚というのは記録係(写真係)なんです。カメラはもちろん自腹です(^^;)

ジュニアユースさん

 いつもお世話になっております。
 言われるとおり過信は禁物だと思いますが、あらためて1D系のすごさを目の当たりにしたという感じでした。そういうところにもきっちりお金をかけているところがプロ機たるゆえんでしょうか。1D系はスペックもすごいのですが、目に見えないところで相当余裕を持たせた設計になっていて、それがコストにも反映されているのではないかと感じます。やはりプロユースですね。


 コメントありがとうございました。

書込番号:6818272

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 ローダー@オヤジ  

2007/10/01 00:20(1年以上前)

GLAND BLUE さん こんばんは。

 海岸付近での使用は特に気をつかうだろうとお察しします。

 陸上で水中ハウジングを使っている人をいまだに見たことがないのですが、もしやれれば雨対策は万全ですね。これ以上のものはないでしょうね。

 ただ、やっぱり周りの視線が。。。笑

書込番号:6818284

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/01 04:24(1年以上前)

キャノンに言わせれば耐久テストの様なものですね。

書込番号:6818709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/01 05:44(1年以上前)

普通の雨に濡れても1D系なら大丈夫だと思います。
私の友達もいつもそんな感じですから。(^^;)
私も防塵防滴が欲しくて1Dmk3にしたところが大きいです。

書込番号:6818735

ナイスクチコミ!2


Pure papaさん
クチコミ投稿数:175件 Enjoy football ! 

2007/10/01 16:42(1年以上前)

昨日の富士スピードウェーでは、そんな光景がたくさん見られたでしょうね。

私はレンズがEF100-400mmなんで、おとなしく傘をさしてます〜。

書込番号:6819865

ナイスクチコミ!0


CanonPixさん
クチコミ投稿数:124件 CanonPix 

2007/10/01 17:45(1年以上前)

yasu1018さん

とてもリアルなレポートをありがとうございます!
やはりとても信頼がおける仕様になっているんですね。
これでますます1−D系が欲しくなりました。(笑)

まだまだ高嶺の花ではありますが、いずれは購入したいと
思っています...きっと、多分、なんとかして...(^^)

書込番号:6820037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2007/10/17 01:45(1年以上前)

以前ヨドバシカメラで、EOS−1系の防滴性能の目安を聞いたところ、
「防滴レンズ前提で、プロ野球の試合が中止になる直前の雨を基準としているそうです」
と教えてもらったことがあります。

結構な雨量ですよね〜。

書込番号:6875497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラマガジン7月号

2007/06/18 19:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:10件

定期購読している本誌が今日届きました。
まだ表紙しか見ていませんが、本機と1Dmark3との
比較特集の文字が気になります。
早く風呂はいってから読もう。

書込番号:6448973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/18 20:17(1年以上前)

読むと悪いウイルスに感染するかも?

書込番号:6449037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/18 20:20(1年以上前)

読むと金欠病に感染するかも?

書込番号:6449048

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2007/06/18 20:22(1年以上前)

私の住んでいる地方では発売日は毎月20日ですが、定期購読すると早めに届くのかな?それとも都会は発売日が早いのでしょうか?

1Dmark3は買うことは不可能ですが、特集楽しみですね。

書込番号:6449054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/06/18 21:22(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。初カキコの
長崎県民です。メイン被写体はよさこいとアマチュアスポーツです。

じじかめさん&もぐらさん

大丈夫ですよ。5月初旬に3を予約してどう考えても
ちょっとやそっとでは来ないと感じ、6月初旬に県の
高総体、地元市の中総体を撮りたくて本機を5月下旬
買いました。3も予約キャンセルしました。
当面は本機がメインです。

HAL-HALさん

一応言っておきますが発売は全国的に20日ですよ(笑)
通常で買うと長崎は23日くらいに店頭に並びます。
早く読みたいので定期購読にしています。あと1冊
隔月刊のデジタルフォトテクニック誌(ポートレート
中心)も定購しています。

書込番号:6449308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/18 21:43(1年以上前)

チルソクは七夕さん、こんばんは(^^)/

マークUNも、連写は充分でスポーツ等の撮影には持って来いの機種ですね。マークVも魅力ですが、今、撮れることも重要なコト。ぜひ、素敵な写真を撮ってください(^^)/

将来、後継機種を選ばれる場合ですが、今回のマークVから、操作方法が変わったみたいですね。

僕には、ここのクラスのカメラは、憧れですが、初心者らしくエントリー機でがんばります。永遠の初心者もぐらより。

書込番号:6449409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/06/18 22:39(1年以上前)

チルソクは七夕さん、こんにちは。

デジタルカメラマガジンの発売日は地域によって違いがあるようですね。

私の住んでいる愛知県では、デジタルカメラマガジン等の20日発売のカメラ雑誌は19日に店頭に並んでいます。

東京・大阪はどうなんでしょうね。

書込番号:6449700

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2007/06/19 20:33(1年以上前)

チルソクは七夕さん、BLACK PANTHERさん情報ありがとうございます。

試しに今日いつも購入する本屋に電話してみたらやはり店頭に並ぶのは20日でした・・・残念。明日買いに行きます。

書込番号:6452302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/06/19 21:45(1年以上前)

HAL-HALさん、こんにちは。

>試しに今日いつも購入する本屋に電話してみたらやはり店頭に並ぶのは20日でした

そうですか。
本日(19日)本屋さんに行きましたら、以下の雑誌の7月号が店頭に並んでいました。
発売日は地方によって異なるみたいですね。

アサヒカメラ
日本カメラ
日本フォトコンテスト
カメラマン
CAPA
デジキャパ
デジタルカメラマガジン

書込番号:6452587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2007/06/19 21:55(1年以上前)

今日デジタルカメラマガジン読んできました。
気になる内容は書店でご確認ください。
で、カメラマンは1000万画素クラスの風景を撮影する時の比較でした。
この記事は結構面白かったです。
で、1位はD80でした。後の順位は書店にてどうぞ。

書込番号:6452638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EOS Utility2.0のインストールについて

2007/04/16 01:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

EOS Utility2.0をインストールするにあたり2台のパソコン(どちらもXP)で1台だけうまくいかない症状が発生しました。
「net Framework2.0」が自動的にダウンロードされない障害です。
キヤノンにたずねても原因不明ということで、追って回答するといったままでした。
そこでいろいろ考えた末、ネットから直接情報を取ることを思いつき「net Framework2.0」を検索しインストールに成功しました。
お困りの方がおられましたらこの方法でしてください。
それにしてもキヤノンのサポートも頼りないもんです。

書込番号:6237155

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/04/16 06:22(1年以上前)

>ネットから直接情報を取ることを思いつき「net Framework2.0」を検索しインストールに成功しました。
これをもう少し詳しく書かれると情報として扱える方が増えると思います。

書込番号:6237322

ナイスクチコミ!0


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2007/04/16 09:55(1年以上前)

net Framework2.0はWindowsXPのup date の1つでただ通常のup dateでなく「カスタムインストール」からになります。
下記で検索すれば
net Framework2.0
このページが表示されます。
http://hahaha.mints.ne.jp/nf2inst.htm
ここにインストール方法が詳しく書いてありますので1度プリントしてそのとおりすれば簡単です。

書込番号:6237626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

1D系と1Ds系の統合が遠のいた?

2007/02/22 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

1D Mark IIIの発表によって1D系と1Ds系の統合が遠のいたような気がします。理由はここまで1D系がスピードに特化したカメラになればますます1Ds系の統合どころかスピードに特化した方向にこれからも向かいそうだからです。そうであれば逆に1Ds系も画質優先で進んでいくでしょうし。このことからしてEOS-1系の統合はさらに難しくなったと考えてもいいと思います。統合を望んでいる方には絶望させられる1D Mark IIIの発表だったような気がします。

書込番号:6035625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/22 23:27(1年以上前)

私は統合して欲しくなかったので、OKな結果です。
このカメラを指向する人は必ずしもフルサイズを望んでいるわけではないでしょうし。

Kiss以外はフルサイズ化するという話が随分出ていましたが、今回の結果からしてしばらくはそうならないみたいですね。

書込番号:6035686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2007/02/22 23:30(1年以上前)

統合するメリットってあるんでしょうか?
私にはあまりないかもしれません。
スポーツカーとセダン路線でいいんじゃないでしょうか?
1D系1DS系はプロユースが故に統合によって値段が上げられないところが大きいんじゃないでしょうか?

書込番号:6035708

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/02/22 23:32(1年以上前)

このクラスのカメラって主にプロをターゲットとしているのではないでしょうか?

使用方法についてもオールマイティーさより、必要な機能に特化させたものとなっているのではないでしょうか?

もちろんDsの画質と1Dの速さが一緒になれるならそれはそれで理想と思いますが、いくらプロでもお値段的にちょっと(^^;

書込番号:6035719

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/02/22 23:33(1年以上前)

ハッキリとした目的のある機種ですから。。。

統合によるメリットの方が見当たらないような・・・

書込番号:6035722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:158件

2007/02/22 23:48(1年以上前)

こんばんわ〜。

画素数はレンズの限界まで行けば頭打ちになるでしょうし、シャッターはフィルムの頃から10コマ/秒ですから、後はセンサーからのデータ読み出しが早くなれば、統合でしょうかね〜。
(センサーの価格の壁もあるか...)

それとも、20コマ/秒を目指すんでしょうか...

書込番号:6035809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/02/22 23:55(1年以上前)

1Dは速度への特化、1Dsは画質への特化。
私もこの方向性で良いと思います。
速度と画質を手に入れても、望遠系に不利なフルサイズでは使いづらいという人もいるでしょうし。

書込番号:6035850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2007/02/23 00:51(1年以上前)

私も暫くは、2機種並存でいいと思います。
それぞれのユーザーのニーズにこのタイプが、応えていると思いますし。

やがては、統合かな。

しかし、秒20コマで、メディアが巨大になると、
それは・・・
私には、ビデオカメラとの違いが分から〜ん!!なんて嬉しい悲鳴も。

書込番号:6036073

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/23 01:34(1年以上前)

1Dと1Dsはキヤノンが意図的に統合しないと思います。
今回の1D3もフルサイズ1200万画素、8.5/secという設定もできたはずですがHサイズ1010画素に抑えたところが技術でなく販売政策だと思うんです。5月に1D3を買ったユーザーに11月には1Ds3も買わせようと。
もし2200万画素(1670でよい)、10連写なんてカメラを買ったら、そのユーザーは5年以上カメラを買わないことになりそう。

書込番号:6036227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2007/02/23 01:44(1年以上前)

>1D系と1Ds系の統合が遠のいた?

スレ主さんはおそらく、D2Xsに使われているクロップ高速みたいな
機能を入れて欲しかったのでは。。。
キヤノンは(1D系と1Ds系の統合は)やらないと思いますよ。

書込番号:6036264

ナイスクチコミ!0


ふう流さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/23 05:11(1年以上前)

私はAPS-Hが欲しいタイプなので、この機種は大歓迎!
後は先立つものが・・・。

ところで、いつぞやのデジカメマガジンだったかの記事に、
APS-H はもう出ないだったか出さないだったか…、この
記事のタイトルにあるようなことが書かれていた記憶が
あります。

だから、てっきりこの連写系の1Dはもうでないのかと思い
1D-Mark2の購入を検討していた矢先の発表だったもので、
嬉しくてついつい書き込むことにしました。

頑張ってお金貯めて買うぞ〜(奥さんにばれないように(--;)

書込番号:6036502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件 EOS-1D Mark II N ボディのオーナーEOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2007/02/23 09:35(1年以上前)

予想通りのスペックですね。(1DMk−3)
でも、非常に興味ある内容で真剣に導入を考えてしまいますね。
やはり、Mk−2Nを下取りに導入しようかな?
デジック3のデュアル搭載とダストリダクションの搭載及び10コマの連射
実に素晴らしい。

書込番号:6036812

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/23 09:51(1年以上前)

ふう流さん おはようございます。

私も鳥撮り目的なので、フルサイズになったら
ガッカリするところだったんですが、理想的な
スペックで登場したので大喜びです。鳥撮りに
は使えるかどうか疑問ですが、ライブビューも
素晴らしい。時々会社でブツ撮りを頼まれるん
で、是非欲しいと思っていた機能です。

1Dと1Dsを兼ね備えた統合機なんて一体いくらに
なるのか怖くて想像できませんが、1Dsと比べる
と超割安な気がするのはメーカー戦略に嵌って
いるんでしょうか?(笑)

年末から予算確保して待っている身としては5月
まで待つのが辛いです。 つなぎでDUN買えば、
買い換えが遠のいてしまうし、悶絶 (´`)=3

書込番号:6036847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/23 10:42(1年以上前)

>つなぎでDUN買えば、買い換えが遠のいてしまうし、悶絶 (´`)

5月になって悶絶(冬眠?)から醒めればいいのでは?

書込番号:6036978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2007/02/23 11:33(1年以上前)

経営戦略的に見れば、当分は統合しないでしょうね。
現状両機にユーザーが求めている物が違うので。
1Ds系はこのままだと中判サイズのデジカメに
(画素数的には)近い物になってくでしょうしね。

書込番号:6037112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/23 14:54(1年以上前)

ライブビュー、グリッドライン、露出結果表示機能、
3インチモニター、いやあ〜これはいいな〜。
金は無いけど、ホント!欲しくなっちゃいますよ。

書込番号:6037630

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/23 14:58(1年以上前)

じじかめさん どうもです。

春の渡りが終わってしまうんですけどね。

私の周りは1D2ばかりでババババッと連写
しまくっているんですが、私は20Dか5Dで、
20Dを使うとパカパカパカパカ・・・暫く
シャッター降りず。パカパカ・・・またstop。
5Dを使うとパシャン パシャン パシャンと
まった〜り。しかもチンマ〜リ。

まぁ、じっと耐えて待つしかありませんね。
m(_ _)m

書込番号:6037639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/24 15:32(1年以上前)

北京オリンピックに一年以上を残しての発表とは、まことに堅実でありますな。変更された操作系への習熟と、供給不足を解消するにはこのくらいの期間が必要なのでしょう。

今回のモデルチェンジは、フルサイズで二機種統合だ、クロッピングだと白熱していたアマチュア雀にとっては、冷や水を浴びせられる感じでした。どうやらメインユーザーはどちらも望んでいないようで、そんなこと(失礼)より、親指AFとAFフレーム選択ボタンのほうが重要なようです。

1Dがプロ用であることを改めて認識させられたと同時に、かなりさめた気分になった自分に気がつきました。高速連写、ダストリダクション、スモールRAWなどは、いずれ出るであろうハイ・アマ機、Eos-3Dに採用されるのでしょうから、個人的にはそれくらいが、購入でき?、使いこなせる?上限かなと。キヤノンにはそれまで1DIIIで十分稼いでおいてもらいたいもんです。

Ds系との価格差は、出荷台数の違いによるところも大きいと思われますので、価格差はなかなか縮まらないのではないのでしょうか。D II NとDs IIの比率は30:1以上だったりして。

最後に、レンズマウント変更のウワサの出所をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ、レスお願いいたします。

書込番号:6041937

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/28 12:53(1年以上前)

天然ガスさん

誰もレスが付かないので、私の想像を述べます。

1D3には「トリミングを自動化する、アスペクト比情報の付加」機能が付きました。

6:6、6:4.5、4:5(六つ切)など、アスペクト比に応じた縦線をモニター画面に表示(C.FnIV-14)。大判カメラ等と同じ構図で撮影することができます。付属ソフトウェアDPPで画像を開くと、設定に応じた画像が自動的にトリミング表示されるほか、そのアスペクト比のままJPEG/TIFF変換・保存、印刷することが可能との事です。

今回の1D3発表はかなり情報漏れに厳しい統制があって、なかなか真相がわからなかった。そんな中で、この新機能がわずかに漏れて、クロップ機能が付く。或いは大判の可能性→マウント変更などの海外の噂話になったんではないかと想像しています。
 この機能は高画素機の1Ds後継機でこそ活きる機能ですので必ず付いてくるでしょう。大判ユーザーを取り込むにはフォーマットも大事ですからね。
 私的には1Ds3のマウント変更はあり得ないと思っています。

単に想像に過ぎず、追求されてもこれ以上のソースは有りませんので悪しからず。

書込番号:6057944

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/02/28 13:08(1年以上前)

別にハイエンド機を統合する必要性がない、との経営判断で
良いんじゃないですか?

それよりもEOS-1DMk-IIIの操作性が改良された為、Dsシリーズ
との操作性の違いも出てきています。
2000万画素相当になるかは解りませんが、今年度中ぐらいには
DsMk-IIIもしくはIINぐらいのリリースは必要だと思いますが。

スポーツ用が10コマ秒・1000万画素に達した今、
Dsシリーズでは5コマ秒・2000万画素として・・・
クロップは秒5コマあれば敢えてつける必要性がないと思います。

逆に、EOS-5Dの後継クラスにフルサイズで秒3コマ・APS-C
レンズも使えて、APS-Cクロップモード時秒5コマ程度の
5D/30Dの統合機みたいなのはどうでしょうねーーー

書込番号:6057992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2007/03/01 01:09(1年以上前)

TAILTAIL3さんの統合案に1票。

5Dと30Dの統合。
と言うより、5Dにクロップ機能がついて・・・
それも、アリだと思います。
せめて、25万円で出してほしいなぁ。

書込番号:6060570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信51

お気に入りに追加

標準

NEW1DはAPS-H

2007/02/22 13:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

スレ主 katsu.さん
クチコミ投稿数:21件

発表があったようですね。1Dsとは一つにならなかったですね。

書込番号:6033229

ナイスクチコミ!0


返信する
CP使いさん
クチコミ投稿数:29件

2007/02/22 13:32(1年以上前)

-システムを全面的に一新した、新世代プロ用デジタル一眼レフ。
-ISO100〜3,200に対応したAPS-HサイズCMOS搭載。
-秒間10コマ、連続約110枚もの超高速・連続撮影が可能。
-撮像素子にAPS-Hサイズ(28.1×18.7mm)の1,010万画素CMOSセンサーを搭載。
-高画質と高速連写を実現するデュアルDIGIC III 搭載。
-従来比1.5倍となる30万回の耐久性を実現。
-クラス最大となる3.0型液晶モニターを搭載。
-オープンプライス。5月下旬発売予定。

のようですね。

書込番号:6033245

ナイスクチコミ!0


CP使いさん
クチコミ投稿数:29件

2007/02/22 13:38(1年以上前)

上記書き込み、DigitalCamera.jpよりの引用です。

書込番号:6033272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2007/02/22 13:40(1年以上前)

EF16-35L Uと580EXUも出るようですね。

書込番号:6033278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2007/02/22 13:42(1年以上前)

16-35LUの写真を見るとフィルター径が現行の77mmから82mmになるようです。

書込番号:6033281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/02/22 13:46(1年以上前)

新レンズが 意外でしたねえ。
ISもないのですね?

書込番号:6033301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/22 13:50(1年以上前)


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2007/02/22 13:53(1年以上前)

背面液晶が3インチになったせいでボタンの配列がガラっと変わりましたね。正面から見て右側面にあるダイヤルみたいなものは何の機能でしょうか?
日本の発表が楽しみです。

書込番号:6033324

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/22 14:05(1年以上前)

http://www.dcresource.com/ では下記の
ように書かれています。

APS-H
ISO 50〜6400(6400は「非常に使える」)
3インチライブビュー液晶!
超音波ダストリダクション
Dual DIGIC III image processors
秒10コマ
連続20RAW,110JPG
リチウムイオン電池

ISOに若干食い違いがありますね。画素数
アップはわずかですので、本当にライブ
ビューならば発売まで待とうと思いますが、
そうでなかったら現行機を速攻で買おうかな。

書込番号:6033352

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2007/02/22 14:05(1年以上前)

αyamanekoさん ご紹介のUSACanonのサイト拝見しました。
ありがとうございます。
画質はもちろんこれからなのでしょうが、
・画素数、連写速度、枚数などは予想範囲内の正常進化
と思いますが、
http://www.usa.canon.com/consumer/controller?act=ModelFeaturesAct&fcategoryid=139&modelid=14999&pageno=5
によれば「ライブビュー搭載」ということでしょうか?

この記事をyahooで翻訳すると・・・
「交換レンズ(2007年2月現在)によるSLR最大のこれまでにLCDモニター、EOS-1DマークIIIの上の3.0インチの液晶モニターは、もう一つを含みます:カメラマンが創作することができて、液晶モニターから直接撃つことができるLive Viewオプション。メニューセッティング(SLRカメラの鏡を上げることによって)を通して成し遂げられて、いくつかのアプリケーションに絶好で、Live Viewでカメラマンは拡大して、5xまたは10x通常のサイズで構成を操縦することができます、その一方で、重要な手の焦点を可能にして、詳細に対するより多くの注意を許す。ユーザーは格子のかぶせ物を選ぶことさえできます。そして、構造上の写真撮影に絶好です。」

Canonが1D系からライブビューをのせてくるとは思ってませんでしたが、
これってそういうことですよね?

書込番号:6033353

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2007/02/22 14:10(1年以上前)

私もキヤノンUSAのページを読みました。
ライブビューは間違いないようですね。

ISOの情報は載っておりませんでしたが・・・

書込番号:6033366

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/22 14:19(1年以上前)

オォーッ! 本当にライブビューのようですねぇ。
噂には上がっていましたが、本当に実現するとは
思っていませんでした。素晴らしい♪

3ヶ月も待てないので明日発売して下さい。汗

サブ電子ダイヤルのようですので、操作系が5D
ライクになったんでしょうか?だとすると益々
嬉しい。

書込番号:6033385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/22 14:20(1年以上前)

>Canonが1D系からライブビューをのせてくるとは思ってませんでしたが

逆にそれだけコストがかかるのかもしれませんね。
今後下位機種に展開されるんでしょうか?今後の展開が楽しみです。


C-MOSのセルフクリーニングも載せてきたみたいですね。

書込番号:6033389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/22 14:24(1年以上前)

>ISOの情報は載っておりませんでしたが・・・

10.1Mのリンク内にあります。

http://www.usa.canon.com/consumer/controller?act=ModelFeaturesAct&fcategoryid=139&modelid=14999&pageno=0

書込番号:6033398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2007/02/22 14:26(1年以上前)

>サブ電子ダイヤルのようですので、操作系が5D
>ライクになったんでしょうか?だとすると益々
>嬉しい。

マルチコントローラ採用ですね。
随分操作方法が変わりそうですね。

書込番号:6033409

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/02/22 14:27(1年以上前)

サンプル画像のある特設サイトもアップされましたよー!(^o^)!
http://web.canon.jp/Imaging/eos1dm3/html/top.html
ではでは(^^//

書込番号:6033412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/22 14:32(1年以上前)

>サンプル画像のある特設サイトもアップされましたよー

canon.jp なのになんでEnglishやねん?!いけずやなあ!

書込番号:6033424

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/02/22 14:44(1年以上前)

------------------
AFシステムは一新。19点のF2.8クロスセンサー+26点アシスト
------------------

クロスセンサーの配置が気になります。
これで本当にエリアとして使えるようならば・・・・

書込番号:6033449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/22 14:57(1年以上前)

デジタルARENAの予想は、大ハズレだったようですね?

http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20070109/120438/index2.shtml

書込番号:6033481

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/02/22 15:15(1年以上前)

>デジタルARENAの予想は、大ハズレ・・・
逆に当たっていたら、誰がリークしたんだと問題になったでしょうね(^^;;

書込番号:6033528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2007/02/22 15:25(1年以上前)

日本サイトもついにきたようですね。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dmk3/index.html

書込番号:6033559

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/02/22 15:37(1年以上前)

fioさん、
> クロスセンサーの配置が気になります。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dmk3/feature02.html#f04

書込番号:6033591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2007/02/22 15:41(1年以上前)


スピードライトもリサイクルタイムの短縮、そして何より防塵防滴&脚部の金属化で不安解消のマイナーチェンジ「580EXU」ですね。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&select_category=C0001

書込番号:6033604

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/02/22 15:44(1年以上前)

事の成り行きに焦っているニコンユーザーです。
いや、ニコンは完全に置いていかれました。
日本のサイトも見てみましたが、やはり10コマ/秒、圧倒的です。
私はテニスを撮るのですぐに気づきましたが、サイトの10コマ連続写真に
使われているのは全豪オープン前のシドニーの大会ですね。
多分、全豪も含めてMarkVの試写をやってたんでしょうね。
私もこれまでニコンユーザーでやってきましたが、ニコンの出方によっては
こちらにお世話になるようになるかもしれません。

書込番号:6033615

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/22 15:47(1年以上前)

待望のライブビューですが、当然の機能として
「※PC画面を見ながら撮影するリモートライブ
ビュー撮影も可能です。」とありますので、
外部ディスプレイに出力して確認しながら撮影
が出来ますね。
 スタジオカメラマンは26インチクラスのモニ
ター使えば等倍で確認しながらシャッター押せ
ますので、最強ではないでしょうか?

私もハンディモニターでローアングル撮影が出
来れば野草撮影で腰が痛くならずに済みます。

書込番号:6033626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/22 15:48(1年以上前)

もうMarkVの板できてるし・・・・・。

書込番号:6033632

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/22 15:55(1年以上前)

間違えました。A3サイズ大ですね。(´・ω・`)

書込番号:6033663

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/02/22 15:56(1年以上前)

idealさん ども
Canonサイト 重いけどチェックしてました(^^;

何気に・・・
-----------------------------
sRAW(SmallRAW) 1936×1288(250)
-----------------------------
ちょっと嬉しかったり・・・

書込番号:6033664

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2007/02/22 16:02(1年以上前)

fioさん、こんにちは。
>何気に・・・
>-----------------------------
>sRAW(SmallRAW) 1936×1288(250)
>-----------------------------
>ちょっと嬉しかったり・

確かにsmall rawって良いですね!!

ところでおいくらなら買いでしょうか?

実売40万なら嬉しいけど・・・でも50+@なのかなぁ??
40なら30D,EF-S17-55そのほかAPS-Cレンズ全部売れば持ち出し20万くらいですみそうですし・・・

書込番号:6033687

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/02/22 16:11(1年以上前)

今の1D2Nの出端と変わらないくらいだと思いますよ。
50万円で10%還元の45万円・・・なんて

とりあえずは↓のヨドバシ通販サイトを夜にでもチェックすれば価格が分かります。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_173/5615586.html

※現時点では未掲載

書込番号:6033719

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2007/02/22 16:15(1年以上前)

fioさん、情報ありがとうございます!

>今の1D2Nの出端と変わらないくらいだと思いますよ。
>50万円で10%還元の45万円・・・なんて

そんなもんなんでしょうねぇ・・・2ヵ月半、考えます・・・

書込番号:6033735

ナイスクチコミ!0


tiltowaitさん
クチコミ投稿数:202件 EFレンズリスト 

2007/02/22 16:43(1年以上前)

ビックカメラには載っていますよ。

https://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010184239&BUY_PRODUCT=0010184239,498000

498,000円 10%還元

書込番号:6033844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/22 16:45(1年以上前)

>ビックカメラには

ヨドバシも同じようです。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_15317888/66464663.html

書込番号:6033854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2007/02/22 16:49(1年以上前)

東京近郊でお店で予約する場合、安くて親切なショップはどこでしょうか?

書込番号:6033872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/02/22 19:35(1年以上前)

ヨドバシで出ました!
498000円

書込番号:6034434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/02/22 19:40(1年以上前)

ちょっと出遅れました私です。
1DsはEOS-1D Mark Vの機能に画素数UPって所でしょうかね。

書込番号:6034457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/22 20:22(1年以上前)

50万スタートのようですね。
ちょっと待ちだなぁ。

書込番号:6034614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2007/02/22 20:33(1年以上前)

50万ですか。40万を少し切るぐらいなら、乗り換えたかったのに・・・

でも、「お金が無くて、買いたいカメラが買えない」方が、
「お金は有るけど、買いたいカメラが無い」より、むしろ幸せかな。

もう少し、安くならないかなぁー。
ISO感度、こんなに良くなってれば、手ぶれ・被写体ぶれ機能が付いたようなものでしょうか?

書込番号:6034663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/22 21:02(1年以上前)

>でも、「お金が無くて、買いたいカメラが買えない」方が、
>「お金は有るけど、買いたいカメラが無い」より、むしろ幸せかな。

なるほど。
でも今私は「お金がなくて、買いたいカメラが出て来た。」状態です。(^^;)

>ISO感度、こんなに良くなってれば、手ぶれ・被写体ぶれ機能が付いたようなものでしょうか?

いゃ〜、手ぶれ、被写体ぶれ機能はさすがにいらないですぅ。(^^;)
補正機能はほしいですけど。(^^;)

書込番号:6034802

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/02/22 21:18(1年以上前)

>[6033301]
>ISもないのですね?

 超広角・広角に ISが必要ですか?

書込番号:6034892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/02/22 21:39(1年以上前)

現ユーザのことを考えた機能アップでしたね。アマチュアだと連写が10枚だと使いこなせないし、ゴミ取りはkissであまり効果がうすそうだし、200万画素アップだとそれほどお得感ないし。画素数アプによるダイナミックレンジのダウンを処理ビットを増やして補ったのでしょうか

電池とISOの為に15万出して買い替えはきびしいな

5Dの連写が5枚で消失時間が短くなったものが出ればMarkIINから買い替えなんですが

5D後継機に期待かな

書込番号:6035025

ナイスクチコミ!0


kuro5963さん
クチコミ投稿数:58件

2007/02/22 22:04(1年以上前)

予想に近いスペックでしたが・・・
発売時期にはまいりました。
1DsMarkUの後継機種が出そろって評判を見てから購入を考えたいと思ってます。
AF精度と高感度撮影能力には期待したいと思います。

書込番号:6035187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/23 00:45(1年以上前)


EOS-1D Mark IIIの掲示板にも書いたのですが、

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/graph/20070222/

に、今日の発表会のものと思われる写真が多数載っています。

ライブビュー
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/graph/20070222/24.html
リチウムバッテリー
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/graph/20070222/20.html
デュアルDIGICVが分かる基盤
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/graph/20070222/30.html

ご参考までに
2重投稿ですみません。

書込番号:6036050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2007/02/23 00:56(1年以上前)

キヤノンは、いいカメラを作ってくれる会社だと思っていたのに・・・
私のお金を吸い取る会社だったのですね。
(あぁ、デジタルも便利だけれど、フィルムのままだったら、こうまでは・・・)

書込番号:6036093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2007/02/23 06:01(1年以上前)

みつばパセリ3さんが書かれているとおり、「キヤノンは、いいカメラを作ってくれる会社だと思っていたのに・・・私のお金を吸い取る会社だったのですね。」という意見に同感です。
でも欲しい。しかし、問題はやっぱりお金。昨年3月にMarkUからNに買え換えて約1年しか経っていないのに・・・(妻には内緒で)。でも、やっぱり魅力的(秒間10コマ、APS-Hサイズ、センサークリーニングシステム、3.0型液晶モニター、Li-ion電池、ライブビュー機能、1ボタンの操作系等々)であり、このモデルチェンジは正統な進化だと思います。MarkUの発表時の良く似ており発表から約3ヶ月後の発売ですが、ボディー&機能も一新したため、やや初期不良の発生が気がかりであるとともに販売戦略のうまいキャノン、発売後に次期30D、1DsMarkVを必ず出してくることがおおよそ予測され、特に次期30Dについては、30Dが地味な進化であったことと、最近ニコン等に押され気味のクラスであるので、かなりの進化が予測(希望)されるので、ちょい待ちてなところもありまが、やっぱり欲しい。とりあえず予約だけしておこうかな。お金はその時考えよう。
支払い方法
 その1:妻に内緒で貯金をこっそり下ろす。
 その2:Nを下取りに出し、足りない金額は妻に頼み込む。
 その3:Lレンズ等を数本下取りにりに出し、足りない金額は妻    に頼み込む。
ん、この手のカメラやレンズを購入している人は、私みたいに金銭感覚等がやや麻痺していることと思います。治療薬は無いでしょうけど。

書込番号:6036531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/23 07:40(1年以上前)

>その3:Lレンズ等を数本下取りにりに出し、足りない金額は妻    に頼み込む。

レンズを下取り出すかぁ〜。

ちょっと考えてみました。
私の手持ちではEF200mmF2.8とEF28mmF2.8、あと思い切って20D+EFS10-22mmかなぁ…。
ここまでだしても20万にもならない…。
それに20D+EFS10-22mmを売ると広角が無くなるし…。

やっぱり地道にお金貯めるしかなさそうです。(^^;)

書込番号:6036630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2007/02/23 17:26(1年以上前)

デジカメ8年目男さん
くろちゃネコさん

お二人の野望が達成されることを心からお祈り致します。
私も、「冬」のボーナスを目途に考えています。

その頃には、キヤノンはちゃんと「魅力的な」レンズを発表。
さらに、お金吸い取り会社の本領を発揮してくれることと思います。

書込番号:6037976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2007/02/23 17:42(1年以上前)

EF16-35 F2.8L Uと合わせて70万ちょっとかぁ・・・
仕事の本数増やすしかないかな(苦笑)

書込番号:6038015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/23 20:15(1年以上前)

>お二人の野望が達成されることを心からお祈り致します。

昨日からお金の遣繰りばかり考えています。(^^;)
夏になんとか買えないか検討中です。

書込番号:6038459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2007/02/24 00:19(1年以上前)

くろちゃネコさん 車売っちゃう?(笑)

書込番号:6039770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2007/02/24 01:23(1年以上前)

昨日、とりあえず予約だけしてきました。支払いは・・・本当にどうしょうかな。MrakUNの下取り価格も下がってきてるし、Vが発売される頃はもっと下がっているだろうから追い金も多くなりそうだな。あと、今持っているレンズは、やっぱり気に入ってるので手放したくないし。こうなったら、とりあえず明日グリーンジャンボを買って、これから毎週1回はナンバーズ4でも買うかな。給料は増えないし、こうなったらやっぱり神頼みしかないか。

書込番号:6040041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/24 05:19(1年以上前)

>くろちゃネコさん 車売っちゃう?(笑)

実は今日車売るのです。(^^;)
でも買い替えの古い方ですが…。
2台無いと生活が困るから買ったのともう一台はさすがに売れないなぁ。

もう一つワインを売るという作戦もありますけど…。

書込番号:6040397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

4月に出る見込みの新機種EOS-1D Mark V N?

2007/02/12 01:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

スレ主 bibi2270さん
クチコミ投稿数:36件

皆様こんばんは。
皆様のクチコミを読み勉強しているカメラ好きの老人です。
噂で新機種のレポートを読み、今日、知り合いのカメラ店で話をしていてEOS-1D Mark II Nはもう市場にはあまりないのではとの事でした。店員の話でも新機種が出るであろうと言っていました。
私自身EOS-1D Mark II Nを購入したく色々話をしているうちに、もし4月に新製品が出るのであれば待って購入した方が良いのではと思いまだ発売していないEOS-1D Mark V N?を注文してきました。
今は5Dを使用していますがEOS-1D Mark II Nの性能気に入っています。何か情報があれば教えて下さい。

書込番号:5990355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/12 06:20(1年以上前)

とりあえず今月末にはなんらかの発表があるので、それまで待っているしか無いと思います。

書込番号:5990797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/02/12 09:15(1年以上前)

注文を受けたのですから、その店舗から詳細な情報は無いのかしら?

出るあても無いのであれば、注文なんて受けないですよ。

書込番号:5991087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/02/12 10:42(1年以上前)

ご予約おめでとうございます。
>EOS-1D Mark V N?を注文してきました。
多分、EOS-1D Mark Vでしょう(Nはマイナーチェンジした時でしょう)。
私はEOS-1Ds Mark V?が気になります、買えませんが。

書込番号:5991389

ナイスクチコミ!0


スレ主 bibi2270さん
クチコミ投稿数:36件

2007/02/13 00:05(1年以上前)

くろちゃネコさん、カメカメポッポさん、レンズ+さん
お返事有り難う御座います。
ところで皆様は撮影に出かける時に何本ぐらいのレンズを携帯して行かれるのですか?
レンズが重く年寄りには大変なので。
私の撮影は高山植物が主ですが、最近はポートレートにはまっています。

書込番号:5995154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件

2007/02/20 06:50(1年以上前)

ご予約おめでとうございます!

撮影の時に持って行くレンズですが、基本は3本です。

17-40と24-105に70-300ですね〜。
これだと写したいモノが急にあって、ほとんどは、対応できるかなと思っているからです。
実際は全部使うってことはほとんどないんですけどね…。

マクロ関係は写しそうなときに17-40の代わりに持って行ったりします。

書込番号:6024712

ナイスクチコミ!0


スレ主 bibi2270さん
クチコミ投稿数:36件

2007/02/20 22:20(1年以上前)

あげぜんスウェーデンさんはじめまして。

17-40mmは持っていませんが
12-24mm F4.5-5.6 DG HSM シグマ
EF 24-105mm F4L IS USM
EF 70-200mm F2.8L IS USM
EF 70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM
EF 100mm F2.8 USM MACRO
EF 85mm F1.2L U USM
EF 50mm F1.8 U
を使用しています。
レンズ一本一本が重いので困っています。
レンズの板を読んでいると135mmF2.0、50mmF1.2,35mmF1.4もよさそうなのでレンズの整理をしようかと思っています。
35mm、50mm、85mm、100mm、135mmズームをやめ単レンズで?

いよいよ2日後1DsMVと50D?発表ですね。

書込番号:6027372

ナイスクチコミ!0


CP使いさん
クチコミ投稿数:29件

2007/02/22 13:30(1年以上前)

1DMarkV発表されましたね。
買えないけどすごそうです。

書込番号:6033238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/22 19:44(1年以上前)

出ましたね。
なかなか良さそうです。

書込番号:6034469

ナイスクチコミ!0


スレ主 bibi2270さん
クチコミ投稿数:36件

2007/02/22 19:52(1年以上前)

CP使いさん,くろちゃネコさん

ついに出ましたね。仕様には満足ですね。
先ほどカメラ店に電話を致しましたが、値段・発売日は分からないそうです。
早く手にしたい。

書込番号:6034494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/22 20:49(1年以上前)

>先ほどカメラ店に電話を致しましたが、値段・発売日は分からないそうです。

値段は50万程度からのスタートのようですね。
凄く欲しいけど発売日には買えそうにないので早く値段がこなれてくれるのを待ちます。(^^;)

書込番号:6034740

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D Mark II N ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II N ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II N ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II N ボディ
CANON

EOS-1D Mark II N ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS-1D Mark II N ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング