EOS-1D Mark II N ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II N ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥30,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7mm×19.1mm/CMOS 重量:1225g EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

EOS-1D Mark II N ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

EOS-1D Mark II N ボディ のクチコミ掲示板

(211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark II N ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II N ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II N ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

イメージセンサーのゴミ取りについて

2021/10/10 17:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:13件

先日今更ですが憧れのEOS-1D Mark II Nをオークションで購入しました。
¥14.000です。
ショット数.comで調べたら26,000ほどでとても元気です。
連射もバシバシできます。
しかしファインダーを覗くとゴミがチラホラ確認できます。
ブロアである程度吹き飛ばしましたがまだ残ってます。
この古い機種のセンサーのゴミ取りはどうしたらよいか先輩方に教えていただきたいです。
今のミラーレスカメラのように無水エタノールで拭いたりしていいのでしょうか?

書込番号:24389067

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2021/10/10 17:56(1年以上前)

同じです。
センサー面は今も昔もむき出しではなく、ローパスフィルターもしくは、相当する厚みのガラスが入っており、IRカットコートが施されています。よって、クリーニング方法も同等となります。

書込番号:24389102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2021/10/10 17:57(1年以上前)

>クマさん001さん

>しかしファインダーを覗くとゴミがチラホラ確認できます。
>ブロアである程度吹き飛ばしましたがまだ残ってます。
>この古い機種のセンサーのゴミ取りはどうしたらよいか

 このカメラはレフ機ですから、センサーのゴミはファインダーから見えません。
 逆に言えば、ファインダーから見えるゴミは、写真には写りません。 
 ですので、多少のファインダーのゴミが我慢できるのであれば、そのまま使っても問題ありません。

 センサーのゴミなのか、ファインダーのゴミなのか、切り分けて考えましょう。

書込番号:24389104

Goodアンサーナイスクチコミ!8


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2021/10/10 17:59(1年以上前)

あ、センサーではなく、ファインダースクリーンのゴミっぽいですね。できればプロに任せた方がいいですね。

書込番号:24389112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2021/10/10 18:09(1年以上前)

>holorinさん
昔も今も変わってないんですね!ありがとうございます。

書込番号:24389123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2021/10/10 18:10(1年以上前)

>遮光器土偶さん
ありがとうございます!そうですよね!分けて考えてないとだめでした。

書込番号:24389124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2021/10/10 18:13(1年以上前)

>holorinさん
>遮光器土偶さん

プロじゃないとだめですなんですね。
少しのゴミなので気にせず使っていこうと思います。
ありがとうございます!

書込番号:24389129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2021/10/10 18:15(1年以上前)

まず第一に、一眼レフカメラでファインダーを覗いた時に見えるゴミはセンサーとは関係ありません。

1DMk2はスクリーン交換が可能ですから、の辺に入り込んだゴミなら除去できますが、
それ以上深いところ(コンデンサーレンズ - 接眼レンズ間)入り込んだものは、素人では除去できません。

気になるとは思いますが、映りには関係ないのであまり深追いしないほうがイイと思います。

または、サポート期間は終了していますがキヤノンに相談してみるとか……。


書込番号:24389134

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2021/10/10 18:18(1年以上前)

Nikonのページですが、すごく参考になると思います。

https://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/cameralesson/lesson09.html

書込番号:24389140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2021/10/10 18:19(1年以上前)

>つるピカードさん
スクリーン交換が可能なんですね?
交換して改善されるのならやってみたいですね!
ありがとうございます。

書込番号:24389143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/10/10 18:23(1年以上前)

>sakurakaraさん
丁寧にありがとうございます。
ニコンユーザーなのに忘れてました。
参考ににしたいと思います。

書込番号:24389156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2021/10/10 22:03(1年以上前)

>クマさん001さん


つるピカードさんが仰っている「フォーカッシングスクリーン」ですが、
まだ在庫はありますが「在庫僅少」状態で、買うならお早めにという感じです。


あと、キヤノン専属の修理業者さんを知ってますので紹介します。
修理対応が終わったキヤノン EOS 5D II のピント調整をしてもらいました。
他にも、何回も修理やゴミ取りをお願いしています。

ヒガサカメラサービス さん
http://www.higasacamera.com/

実際に撮影してゴミが写るようであれば、撮像素子のゴミ取りが必要です。
フォーカッシングスクリーンを別途購入して、これを付けてヒガサカメラサービスさんに出せば
撮像素子清掃ついでに交換してくれるかと思います。

書込番号:24389549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2021/10/12 09:12(1年以上前)

>ALTO WAXさん
修理期間が終わっていたので調整等諦めていました。まだ診てもらう事が可能なんですね。丁寧にありがとうございます。

書込番号:24391695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/10/15 21:14(1年以上前)

>ALTO WAXさん
早速ヒガサカメラサービスに問い合わせをしたところ清掃はお願いできそうです。
ちなみに修理や調整はもうできないそうです。
ありがとうございました。

書込番号:24397432

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

BM-E2 [バッテリーマガジン]

2019/10/14 16:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:354件

バッテリーに詳しい方よろしくお願い致します。

NP-E3のバッテリー室カバーをBM-E2に付け替えて
使用できますでしょうか?
もし、可能であれば単3電池8本で管理ができ、
あのかさばる充電器の持ち出しも必要なくなり
NP-E3に縛られなくなり良い感じなんですが
実際使われている方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:22987464

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2019/10/14 16:48(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/00500210005/SortID=9635114/

このことですかね?

書込番号:22987537 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2019/10/14 17:03(1年以上前)

 
 EOS-1DXを使っています。おそらくバッテリー残量は表示されなくなります。バッテリー残量の表示は正規のリチウムオインバッテリーを使った場合に可能です。

書込番号:22987561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2019/10/14 17:41(1年以上前)

>チビすけちゃんさん

先ずは
NPのパーツはBMに付かなそうです

以前有った話は1vのNPは1Dにパーツ交換で使えるって話です

NPはバッテリー10本入っています
もし出来ても充電電池8本だと電圧不足で作動しないでしょう

アルカリなら新品電圧は足りるはずですが
アルカリは直ぐに電圧が落ち
出力電流も足らなく
もし可能でも直ぐにNGニコンは成るでしょう

1DUのエネループ使用は
バッテリーパック殻割をしエネループ換装(10本)
かと思います


サイズがギリギリで難しいようですよ







書込番号:22987623

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2019/10/14 18:47(1年以上前)

いや〜、まだ使っている人いたんですね。
自分も使っていました。
APS-Hの恩恵ありました。
たしかマガジンは使えなかったはずです。
社外品のNP-E3は安いですが、次ぐ駄目になりました。
以前ヤフオクに、使っている古くなったNP-E3を送ると、eneloop 10本入れ替えてくれるとこがありました。
それだと希望の充電器は使い続けないといけません。
当時リチュウムはありませんでした。
ニッカドの電池パックから、ニッケル水素充電池に切り替わる時期でした。
ニッカドの時は、マガジンは使えました。
フイルム機のEOS-1やEOS-3の時は、マガジンにニッカドの充電池を入れていました。
自然放電と低温放電が酷かったです。
ニッケル水素充電池はいい電池です、自然放電も低音放電も少なくて。

書込番号:22987769

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2019/10/14 18:50(1年以上前)

今ヤフオク見たら、まだ交換代行が2件ありました。

書込番号:22987775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2019/10/14 19:00(1年以上前)

訂正します。
BM-E2はリチュウム電池も使用可能でした。
ただこの製品は8本用です、1DM2N(単3型が10本入)には長さの問題より、サイズ的に入りません。

書込番号:22987797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2019/10/14 21:13(1年以上前)

>MA★RSさん
>isoworldさん
>gda_hisashiさん
>MiEVさん
皆さん色々な情報ありがとうございます。
やはりダメなようですね。
電池のもちより電圧の関係があるようですね。
潔く諦めます。
エネループに交換代行の情報ありがとうございます。
純正を買うよりエネループ仕様にした方が放電の関係でも良さそうですね。
値段も同じようですのでじっくり考えたいと思います。

書込番号:22988058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2019/10/14 22:23(1年以上前)

補足します。
純正の電池パックNP-E3をどこかで手に入れられるとして、もうほとんど使えないと思います。
この電池は搭載するカメラが、とうに部品保有年数が切れているので、電池自体の生産は終わっていると思います。
中に入っている電池が当時、三洋製ならいいのですが、他社のだと自己放電が少なくないです。
三洋が出してから他社も良くなりましたが、ニッケル水素充電池が出た当時は品質が各社各様でした。
在庫があってもう10数年前の製品です。
ここまで来ると、いくら純正で在庫を見つけても購入は考えた方がいいです。
今持っている電池パックにeneloopを入れて貰った方がいいです。
ヤフオクの中には、制作の時は新しい電池で作ると書いてあったとこも。

書込番号:22988218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2019/10/15 01:07(1年以上前)

>MiEVさん
補足ありがとうございます。
たしかに純正と言えども相当な年月が経っていますね。
ただ不思議に、大手のヨドバシ、ビック、マップ、コジマなどでも販売しているとの事で
まさかの現在でも製造しているとか?なんだか不思議です。

書込番号:9635114
には、BM-E2にエネループで1Dを使用している方の書き込みを見つけましたが
どれ位撮れるのか自分も知りたいです。
どなたかBM-E2を持っている方に教えてほしいです!

書込番号:22988487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2019/10/15 05:30(1年以上前)

1vの場合
BM(8本)

NP(10本)
では
切り替えスイッチが電池室内にあり
(NPだと本体内のピンを押す
と言うかBMだとピンを逃がす)
NPのは場合連写が通常のHより
更に高速が使えました

当時NPは買えなかったので
普段は100均や撮りっきりカメラバラし
の単3を使っていましたが
オキシライトと言う多少電圧の高い単3を入手し
本体のピンを押すように加工し
BMでH+(だったかな)を試した事有ります
フイルム10本プラスくらいは高速撮影が可能だったかと思います
(通常の単3だとH+に成ったりならなかたり
で電池の違い溶かしますにもより高速はほぼ使えなかったです)

1DUを使い続けたければエネループ換装が良いかと思います








書込番号:22988578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/09/08 16:31(1年以上前)

別機種
機種不明

下4本入れて、ジャンパー線を追加して直列にしてます

以前作った単三10本電池ボックスと2台体制です

いまさらな情報ですが
BM-E2、リチウムイオン充電池の
145004本で動作しました

公称電圧で3.7V×4=14.4Vと少し高めですが
許容範囲だったかな?無事に動きましたf(^_^;

お試しで4本、だったので
もう4本頼んで4本×2列並列にして
容量アップを図る予定です
中華通販のWishは安いけど時間がかかるのが……

書込番号:24331055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

3度めになりますが・・・

2009/10/09 01:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:47件

いままでのスレありがとうございました。
5D か 5Dmk2 という意見が多かったのですが、
1Dmk2n にEF17-40Lのコンビはやはりだめでしょうか。
散歩も50D(バッテリーグリップつき)との2台体制でいきたいのです。
外でレンズ交換はあまりしたくないです。
EFレンズを何本か買ってから、5Dmk2を買いたいと思っています。
電車なんかも撮りますし、街の雑踏などや、お寺、神社、路地裏の猫
そのうちJリーグも撮りたいです。
もちろん風景も
やはり1系はあこがれなんです。
どなたか1系のいいところを、プッシュしてください。

書込番号:10280517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/09 02:26(1年以上前)

古くて重いけど、それ以上に憧れの方が大きいのなら買えば良いと思います。きっと素敵な愛機になるでしょう。ただ買ってから後悔するのなら、皆さんの言うように5Dか5Dmk2にするべきだと思います。 

書込番号:10280581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/10/09 04:50(1年以上前)

写真は画質だけでなく、撮影する楽しさ、気持ちのよさも大切です
フラッグシップ機は、やはり一味も二味も違いますよ

欲しいカメラを買ったほうが幸せになれます

どのカメラがいいか?と聞くと、答える人でみんな違います
カメラに求めるもの、撮る写真、みんな違うからです

どのカメラが合っているかは、その人でみんな違いますから
やられたーさんが気に入ったカメラでいいんです

撮れる写真なんて、カメラがなんでも、そんなに違うもんではありません
それを気落ちよく撮れるか、そして、撮りやすいかどうかの違いです

散歩にでかいカメラを2台ぶら下げていくのも自由ですし
レンズ交換を控えるのも自由です

ただし、フラッグシップ機の中古は使い込まれているものと
使いこなせないで手放したと言うものが多いですので
あたりに当たるといいですが、はずれを引くと
思わぬ出費が必要な場合があります

書込番号:10280724

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2009/10/09 05:53(1年以上前)

5D系はいつでも買える
1D系は特別!!!
買える時に買って楽しんだ方がいい

書込番号:10280770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/10/09 07:43(1年以上前)

http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=3000001507567&class=03
中古並品 本体+バッテリ \181,800 半年保証です。
さあ、どうします?

書込番号:10280917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/10/09 08:16(1年以上前)

買うのは自由ですが、その後どうなったか、お知らせくださいね!


ちなみに、17-40/4.0Lなんて買わなくても、周辺使わないことだし、
タムロンの17-35/2.8-3.5中古で充分だと思います。

私なら、レンズを安くしてでもMark IIIを買いますけど…。

書込番号:10280994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2009/10/09 09:53(1年以上前)

憧れだけじゃ人生つまらないので是非購入しましょう。「買わないで後悔するなら買って後悔したほうが良い」です。

>1Dmk2n にEF17-40Lのコンビはやはりだめでしょうか。

レンズを我慢してVにしたほうが宜しいのでは?

書込番号:10281214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/09 10:33(1年以上前)

1系買える人って羨ましいなぁ〜♪

私は5Dで満足してます。

「痒いとこに手が届く」ようにボディよりレンズの拡充の方が優先だと考えています。

書込番号:10281315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/09 10:36(1年以上前)

買いなはれ!

狼少年なら、もう来なくてよいです。

書込番号:10281326

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/10/09 11:02(1年以上前)

よーく見たら同じようなスレッドを4つも?!
どこか1カ所にまとめた方がいいです。

自己紹介されてませんが、1系買おうとしてるってことは、ベテランさんですか?
そうなら購入カメラ位自分で決められませんか?

高い機材買っても使いこなせないかもしれませんよ。
私も5Dでも使わない機能有りますから。

結論:欲しければ買って下さい。

ご自身の撮影スタイルから必要な機材を導き出せば良いと思います。

書込番号:10281400

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2009/10/09 18:50(1年以上前)

こんばんわ
みなさんの反響が、たくさん来て、ありがとうございます。うれしいです。
自分のカメラ歴は、12歳の中学校に入ってから写真サークルの時に始まり
30少し前まで、フィルムカメラで現像からプリントまで、やっていました。
中学生の恩師が、Nikon F-2 を使っていてフラッグシップに憧れがありました。
その後ブランクがあり、3年前から病気になり昨年の11月に50Dを買い、
現在リハビリ中です。
と、暗い話はおいといて
1〜2カ月中には、1Dmk2n買います。
使い始めたらここのスレにかきます。ありがとうございました。

書込番号:10282765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/10/12 01:54(1年以上前)

うだうだしてるみたいだから購入を急いで居る感じじゃ無いし。
もうすぐ2世代前のカメラになるんだし。
1D4が出てから1D3の中古買った方が良いんじゃ無い?

1D2Nは、800万画素だし、ゴミ取りも付いてないから定期的に
1000円飛ぶ訳だし。

書込番号:10295499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/10/12 13:20(1年以上前)

良い出物の、物色中です。
ところで、自分はJpegとRowの両方を使っているのですが、
SDカードは何ギガを使ったら、いいですか。
(CFは、133倍速の4ギガと8ギガです)

書込番号:10297295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/12 17:52(1年以上前)

atosパパさんが仰るように良い出物に出会えれば
大変幸せになれるのではないでしょうか。
必死に探せば良い出物も見つかるでしょう、
がんばってください。

レンズの組み合わせですが17-40Lだって16-35Lだっていいですよ。
一部に否定的な方もいらっしゃるようですがフラッグシップにふさわしいレンズだと思います。
私はシグマの17-35を持っていましたが、出てくる色が気に入らなかったので売り払ってしまいました。
感覚は人それぞれですから自分が良いと思われる組み合わせで、
気に入った写真を撮られるのがいいと思いますね。

記録媒体の件ですが
私はCFはハギワラシスコムのZV×300/2GBがメインです。
CFケースに台湾製8G×1枚、4G×2枚を入れています。
SDはパナソニックのクラス6、2Gです。
自作PCに負荷をかけたくないので、大容量は買わないようにしています。

カメラは嗜好品でもあります。
自分が納得できればそれで全てよし、ですよ。

書込番号:10298441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2009/10/12 21:27(1年以上前)

すばやい対応ありがとうございます。

今、お店や、オークションなどで
探しています。

書込番号:10299848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/17 21:11(1年以上前)

良い選択ではないでしょうか?

これでないといけないということはないので 別にKISS でも 1D2Nでも 7Dでも

5Dでも ほしい物を買う それでいいのではないでしょか?

そもそも 1Dはなんでもこなせるから1Dなのであって 1つ前の機種だろうが

じゅうぶんではないでしょうか?

ぜひ購入してください。 5D系は どうも動きがきびきびしてないので 画質は素晴らしい

のですが、我慢できず てばなしました。

キタムラでも18万円だいで 中古でうっているようですよ。

書込番号:10324884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2009/10/22 23:29(1年以上前)

1Dmark4でましたねー。でも浮気はしません!

書込番号:10352233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/23 23:53(1年以上前)

1D3の中古も値段がさがり 買いやすそうですね。

書込番号:10357249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/10/24 00:07(1年以上前)

昨年50Dが出た時も1D2Nの中古が品薄になりました。
(理由はあえてもうしませんが・・・)
7Dが出た今、再び1D2Nが品薄になるかも知れません

書込番号:10357352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2009/10/29 01:22(1年以上前)

こんばんは
今日、試し撮りをしてきました。
パソコンで見る限り大変良い画像でした。
(プログラム・モードで、オートホワイトバランスでしたが)
フラッグシッップだけあってさすががなーと思いました。
17〜40のおかげも、あるかもしれませんが?
方眼レーザーマットが、ほしくなりました。
そして、やっぱり重いです。(クランプラーでもかおうかな〜)
この機種をえらんで正解だったとおもいます。
ところで、EF28-300 F3,5-5,6L IS USM の評判は、どうですか?

書込番号:10384988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/29 14:29(1年以上前)

>>やられたーさん

購入されたのですね。
今となっては800万画素と馬鹿にする輩もいますが、
実用的な画素数で使いやすいですよ。
PCにも負担がかかりませんし。

方眼マットは良いですよ、構図もとりやすくなります。
是非装着してみてください。


自分が納得したカメラって一番愛着を持てます。
高画素信仰のスペックオタには分からない楽しみ方ですよ。

あとEF28-300 F3.5-5.6L IS USM の件ですが
これはレンズ板で確認された方が良いですよ。


書込番号:10386748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2009/10/29 16:44(1年以上前)

自然写真さん
たいへんお力添えありがとうございます。
これからも、マニュアルとニラメッコしながら
このカメラをマスターしたいとおもいます。
ところで、方眼マットは、
ご自分で取り付けられたのでしょうか?

書込番号:10387173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/10/29 21:38(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
また、余裕が出来たときでいいので撮影画像のアップお願いします。
自分もいつかは1D機と考えてはいますがなかなか思うようにはいきませんね。
以前30Dを使っていましたが800万画素で撮影対象によっていは今でも十分だと思います。

書込番号:10388653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/10/29 22:59(1年以上前)

当機種

皆さん、800万画素がネガティブな要素に思われて居るみたいですが・・・。
下手な高画素数APS-Cよりはずっと綺麗に写るカメラだと思うけどなぁ。

書込番号:10389321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2009/10/30 00:10(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます
写真のUPは、もうすこしカメラとレンズに慣れたら
しますので、まってください。
でも、1Dmark2nを持って散歩していると、
かなり視線を感じます。
そして人物の写真を撮っても、かるく会釈すると
笑ってくれます。
50Dの時とは、明らかに違います。
ますますカメラが楽しくなりました。
肩肘はらずに、ゆっくりと慣れていきたいとおもいます。
(でも、最近急にほかのことでいそがしくて)

書込番号:10389875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/30 00:53(1年以上前)

当機種

50%縮小、手持ち

>>やられたーさん 

方眼マットは自分で交換するんですよ。
マウント開口部から付属の工具で交換します。

余程不器用な方でない限り、問題なく交換できます。
定価2600円です。

>>ラムのパパさん
全く同感です。
高画素化に踊らされている人たちが滑稽にも見えます。

とはいえ今度の1D4は惹かれるなぁ…








書込番号:10390105

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/10/30 01:10(1年以上前)

820万画素で十分だと思いますけど・・・?
ESO7Dでも結構、mRAWで使う方が多いみたいですし、A4もしくはA3出力ぐらいまで
なら十分実用範囲です。

カメラを持っている時点で意識されますから、それはKissでも1D系でも同じです。
むしろ、「あれ、プロかな」と思われますので、へんに警戒されないかも・・・
ただし観光地でそのカメラを持って、一休みしていると、「シャッター切ってくれますか」
攻勢にあいます。ご覚悟を(笑)

ほんと、1DマークIIだと操作性も若干?がありますが、マークIINなら液晶も大きくなって
いますし、EOS5Dや20D譲りのメニュー構成になっていますので、それまでの機種より遙かに
使いやすいかと。あと、ピクチャースタイルやマニュアル用のスクリーンマットが使える
(スーパー・・・なんでしたっけ?)のもこの機種以降でしたね。

惜しむべきは、バッテリーがニッケル水素な事ぐらい・・・1本は予備を用意されておく事を
お勧めします。

書込番号:10390192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2009/10/30 13:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
プレジョンマット早速注文してきます。
シャッツター押してくれ攻撃は、なぜかコンデジだけのときも
よくあります。
バッテリーは、カメラにほぼ新品の予備があります。
(カメラはオークションで買いました。
 シャッター数12000、予備バッテリー付き,キズなし)
とても良い買い物ができました。
これからパソコン初心者教室などで忙しいのですが、
できるだけカメラに触れたいと思っています。

書込番号:10391881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/10/31 00:09(1年以上前)

価格コムの掲示板なんですから、
出来たら価格の情報もお願いしま〜す。
1D2おいくらでした?

書込番号:10395048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/10/31 02:06(1年以上前)

しつれいしました
落札価格は¥132,000−でした。
オークションの相場からすると、¥10,000−位たかいのですが
10000ちょっとのシャッター数と、
たいへん奇麗な状態、ほとんど使っていない予備バッテリー付き
なので、たいへん良い買い物をしたと思っています。
きょう(きのう)もカメラ片手に散歩にいってきました。
まだ17−40の画角に慣れていないので、良い被写体だなーと
思っても収まらなかっつたりしていますが、少しずついい感じに
なってきています。(すこし右手が筋肉痛)

書込番号:10395658

ナイスクチコミ!0


緑泉さん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/01 11:50(1年以上前)

今さらですが…。
ご購入おめでとうございます。
私も約半年前にマークIINを同じく中古で手に入れ、それまで使っていた30Dと2台体制にしました。さすが1D系、子供の運動会では大活躍しました。
A4以上に出力することが無い私は、TAIL5さん同様820万画素あれば十分と思っています!

書込番号:10402875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/06 12:46(1年以上前)

やられたーさん
オークションで落札された場合、あまり詳しい事は書かれない方が良いと思います。
オークションで利用されているIDが見当を付けられてしまいます。

書込番号:10430673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2009/11/06 13:04(1年以上前)

はい、わかりました。
アドバイスありがとうございます。
パソコン初心者には、こんなこともわかりませんでした。

今、カメラに触れないほどいそがしいので、
あすシャッター数を調べたいと思います。

書込番号:10430734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/11/11 15:32(1年以上前)

いまのところ100カット位しか撮っていませんが、
色の描写がたいへんよいです。
夕方の撮影では、感度の問題もありますが
手持ちでもASA800くらいでいけそうです。
話が変わりますが、ここに写真を載せる方法がわかりません。
どなたか、ご教授おねがいします。

書込番号:10458270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/11 17:03(1年以上前)

画像投稿のヘルプを読んで下さい
http://kakaku.com/help/guide_04_43.html

書込番号:10458616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2009/11/11 18:13(1年以上前)

日本工學工業さんありがとうございます。
もうすこしマシな写真がとれたらUPします。

書込番号:10458887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/11/11 19:43(1年以上前)

やられたーさん
画像アップ簡単ですよ。
DPPをお使いなら、まず画像をクリックして選択⇒『ファイル』⇒『変換して保存』
⇒保存位置を解かりやすい場所(たとえばデスクトップ)にする
⇒ファイルの種類をExif-JPEGとする⇒『画像サイズを変更する』にチェックを入れ⇒
幅を1024にして⇒『保存のボタン』をクリック
これで縮小画像がデスクトップに保存されます。
価格コムへのアップロードは、『画像も投稿する』をクリック⇒『参照ボタン』をクリック⇒デスクトップを選び⇒画像ファイルを選びます
最後に目的の画像で合ってるかどうか確認し、『内容を確認』のボタンを押します。

書込番号:10459316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2009/11/11 21:39(1年以上前)

hotmanさんありがとうございます。
この方法ならできそうだと思います。
みなさんも、写真UPして下されば、大変参考になるので、お願いします。

書込番号:10460040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2015/02/02 18:48(1年以上前)

長い間スレを放置して申し訳ありませんでした。お答えいただいた方、見ていただいた方、ありがとうございました。

書込番号:18432795

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今、EOS-1Dmark2Nを購入するのは!?

2013/01/05 13:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:80件

皆さんに明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します!と年明け早々質問なんですが,現在中古のEOS-1Dmark2Nの購入を検討しておりまして,やはりメーカーサポートも今年で終了致しますし…買わない方が良いでしょうか…
撮影対象は飛行機です。
ご教授お願い致します。

書込番号:15574011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2013/01/05 13:35(1年以上前)

安いなら、買ってもいいと思います。
問題は、壊れやすい、シャッター幕関係です。
シャッター関係を全部交換すると、EOS 7Dくらいします。
シャッター幕だけでも、3万円近くします。
購入される時は、シャッター数を計らしてくれる、店舗がいいです。
CFカードを持ち込み、撮らして貰い、PCでフリーソフトで、枚数を確認すればいいわけです。
外見が綺麗でも、枚数がいっているのも、あります。
ただ、自分なら、余裕があれば、もう少し待っても、いいかもすれません。
今月末にあるCP+で、EOS 7DMarkUが、出て来そうです。
画素数アップと、連写性能のアップ、AFの測拠点増も、予想されています。
販売価格も、EOS 7Dが出た時よりは、上がるでしょう。
資金が無いなら、しょうがありませんが。

書込番号:15574166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2013/01/05 14:02(1年以上前)

>>MiEVさん
早速の回答ありがとうございます!
シャッター関係変えるだけでそんな掛かるんですね( ノД`)…
7Dは持ってるんですがEOS-1D系を持ってみたいもので…買おうかなと思ってたんですが…
噂は聞いておりますが、7Dmk2は予算的に厳しいです(ToT)
所で今思ったのですが、どの位のシャッター数だったら買ってもいいでしょうか?

書込番号:15574268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/01/05 14:07(1年以上前)

シャッター数よりもセンサーが二世代も前のセンサーですので高感度及びトーン再現性など今のエントリー機以下ですのでお勧めしません

書込番号:15574302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2013/01/05 14:13(1年以上前)

>>餃子定食さん
回答ありがとうございます!
AF精度を重要視してるんですがそれでもエントリー機よりも劣りますでしょうか…

書込番号:15574328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/01/05 14:17(1年以上前)

新品買う時は「迷うなら買え」。中古品を買う時は「迷うなら止めとけ」が正解だと思う。

書込番号:15574343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件

2013/01/05 14:19(1年以上前)

>>横道坊主さん
回答ありがとうございます!
その反対を言ってた人もいるんですが…どちらなのでしょうか(ToT)

書込番号:15574355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/01/05 14:40(1年以上前)

>AF精度を重要視してるんですがそれでもエントリー機よりも劣りますでしょうか…

撮影対象が飛行機とのことなのでほとんどピントは変わらないのでAF制度は気にしないほうが良いです
もちろん新型のカメラのほうがAFポイントも多いですし確実です

書込番号:15574453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2013/01/05 14:42(1年以上前)

>>餃子定食さん
そうなんですか!?
飛行機撮るならEOS-1D系が良いよと聞いてましたので意外でした…

書込番号:15574458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/05 14:44(1年以上前)

安いなら壊れたらオブジェにするつもりで買うのもありかと…

写ってなきゃ無意味って被写体にはやはりAF、連写の1D系でしょう♪
元々画質重視ってカメラじゃないし高感度使わないなら十分ありじゃないかな
(*´ω`)ノ

書込番号:15574473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/01/05 14:45(1年以上前)

コレクションとして購入されるなら、反対はいたしませんが、実用カメラとしてなら反対です。

中古カメラはリスクが大きい割に得るものは少ないかと!!

よほどカメラに精通されている人であれば、付き合い方もわかると思うのですが!!

バイクや車の中古と一緒ですね。

書込番号:15574477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2013/01/05 14:49(1年以上前)

>>あふろべなとーるさん
回答ありがとうございます!
価格は59800円なので買って使っていって壊れたらそれはそれで仕方ないかなと思ってます!

書込番号:15574494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/01/05 14:50(1年以上前)

>飛行機撮るならEOS-1D系が良いよと聞いてましたので意外でした…

連写能力はEOS-1D系は良いのですが飛行機を撮影するとのことで一番重要視したいのがトーンの再現性です
二世代前のセンサーはこのトーン再現性があまり良くないので夕方などや青空などの微妙に空のトーンが変わる場合結構な確立でトーンジャンプします
あとダイナミックレンジも結構狭いですよ

書込番号:15574503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2013/01/05 14:51(1年以上前)

>>BMW 6688さん
回答ありがとうございます!
実用カメラとしては駄目ですか…

書込番号:15574507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2013/01/05 14:52(1年以上前)

>>餃子定食
空が段々になる奴ですか?トーンジャンプというのは…

書込番号:15574516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2013/01/05 14:54(1年以上前)

上の方が、言われる通りです。
高感度は弱いですね、去年蛍撮影で、実感しました。
航空祭なら、日中ですから、感度をそれほど、上げないでしょうから、問題は微々たるもんでしょう。
プリントしても、大きく延ばさないなら、気にならないでしょう。
PCで、拡大したら、目立ちますが、いつもする訳で、ないでしょうから。
自分はほとんどを、サッカーしか撮らないので、AFの正確さは、最高です。
AFの初期つかみは、MarkVより上です。
MarkVも使った事が、ありますから、分かります。
動態撮影で、一番の難点は、高速のCFを使っても、高速になりません。
自分の場合、JPEG画質を8→10にしているのもありますが、高速連写(8.5/秒)をすると、4秒も撮らない打ちに、間が空き始めます。
限られた資金で、何を重視しているかによって、選択肢はかわります。
自分は、AFの正確さで、買いました。

書込番号:15574525

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2013/01/05 14:57(1年以上前)

>>MiEVさん
やはりAF精度は1D系なんですか,それを聞いて少し安心しました(^-^

書込番号:15574537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2013/01/05 15:09(1年以上前)

上の方が言われる、色の再現性も、イマイチなのも、間違いがありません。
幾ら分かっていても、懐の具合と、相談しないと、いけないのは、寂しい限りです。

書込番号:15574591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2013/01/05 15:13(1年以上前)

>>MiEVさん
確かにそうですねと当方、フリーターなのであまり予算ないですよね…そんな奴がEOS-1D持つなどまだ早いと言われればそれまでなのですが…

書込番号:15574607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2013/01/05 15:21(1年以上前)

気をつけないといけないのが、壊れる時は、壊れる事です。
去年、シャッター数が、60,000枚で、幕が折れました。
持つ機体だと、300,000枚も行くものも、あるようですが、前触れもなく、壊れました。
これは運です。
幾らシャッター数が、少ないのを見つけて、早死にするのもある事です。

書込番号:15574640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2013/01/05 15:22(1年以上前)

>>MiEVさん
やはりそこは運なんですね( ノД`)…

書込番号:15574649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2013/01/05 19:53(1年以上前)

受光素子の性能に関しては確かに新しい物の方が良いですが
1D系の良い部分もあるかと思います
中古リスクは覚悟の上高感度を期待しないなら使ってみるのもありじゃないでしょうか
(だって欲しいんでしょ)

あと購入価格と故障リスクの他にバッテリーも考えておいた方が良いですよ
1DUは燃費悪いですし多分付属のバッテリーも消耗しているかと思います
互換バッテリーも今は・・・
純正は高いけど純正かエネループ換装でしょうか
(この予算も含んでおいた方が良いかと思います)2個ね!

そこまで考えると7D追加購入の方が実用的かも・・・

書込番号:15576063

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2013/01/05 20:14(1年以上前)

>>gda_hisashiさん
回答ありがとうございます!
欲しいのばれてましたか( ´∀`)
前から1D憧れでして…EOS-1Dmark3位になると予算オーバーになるので…

書込番号:15576157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2013/01/05 21:31(1年以上前)

こんばんは

カメラ自体は良いカメラだと思います
もちろん程度の良いものならですが

バッテリーの供給がいつまであるのかな という心配はありますよね

ニッケル水素は充電も時間がかかりますし けっこう重いです
Vだと予算オーバーなら 故障もあることを承知されて UN購入もありだと思います

話外れますが 私は基本ニコンなんですが 1系が好きで いつも1台は中古ですけど持ってます 今はたまたまですがVとWとあります
1系は魅力ありますよ

良いUNが見つかると良いですね

書込番号:15576594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2013/01/05 21:54(1年以上前)

>>くろりーさん
こんばんは!
回答ありがとうございます!
EOS-1D系は酷使されてるという話を聞くのでよく見極めたいと思います!

書込番号:15576744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2013/01/06 09:47(1年以上前)

そういえば、1DM2Nの電池(NP-E3)についてです。
中古を購入すると、電池の劣化も心配です。
純正品はアホみたいに、高いです。
自分も使っていますが、予備として、社外品を使っています。
最近、ヤフオクで、純正の電池の改造をするのが、出ていました。
劣化した純正品を送ると、電池を入れ換えて、送って来ます。
電池は2種類あります。
Panasonic・eneloop(白)と、Panasonic・eneloop pro(黒)が、選べます。
電池以外は純正なので、質は悪くはないと、思います。
電池も、自然放電も少なく、低温にも強く、評判のいいeneloopなので、お薦めです。

書込番号:15578861

ナイスクチコミ!0


majiyoさん
クチコミ投稿数:6件

2013/10/09 00:04(1年以上前)

まず、フルサイズというものの理解はありますでしょうか?
まずそこからです。
フルサイズとは35ミリ換算同等という意味で、35ミリとはフィルム時代の一眼レフの画面サイズ(焦点距離)なのです。
CCDに変わって今はCMOSというのは映像素子です。これのサイズが画面サイズなんですよ。
だから今からはじめるなら、
一眼レフはその画像素子サイズがおおまかに3種類あると言うこと、それによって焦点距離が変わるということです。

早い話w1DmarkUならば映像素子サイズ28.8X19.2なので
50ミリレンズなら対角画角38度、80ミリ対角画角24度になります。
映像素子の大きい順だとフルサイズ、APS-H、APS-Cとなります。

50ミリレンズで対角画角を比べてみると

フルサイズ(36X24)対角画角47度
APS-H(28.8X19.2)対角画角38度
APS-C(23.4X16.7)対角画角32度
となります。
ただし今の画像素子はメーカーや機種によって映像素子の大きさがびみょーに違うのが
現状です。


書込番号:16682568

ナイスクチコミ!0


EURO Sさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/09 20:54(1年以上前)

7Dと迷って2年位前に1DmarkU(Nではないです)買ったものです

サブ(というか動きが少ない時はメイン)で50Dと併用してる身で
今時の機種を使ってない者の話なんで適当に聞いていただければと・・・

スレ主さんの気持ち、よ〜くわかります。

私も全く同じ思い「いつかは1D」が強かったこともあり
7D新品と迷いに迷って1Dに決めちゃった口です♪
(1Dmark3が予算外なのも同じだったりしますww)

私は現在子供&ガンバのサッカーを主体に撮ってますが
今時を知らない発言で参考にならないけど50Dと比較すると
AFはビシっと決まるしファインダーもすこぶる見やすく
操作性も慣れると扱いやすく最高に使えるカメラです。

価格は新品比1/10位に落ちてますが性能的には
まだ7割くらいは使えるカメラではないかと思います。

下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるで撮ってまして
構図がイマイチでトリミングに頼ることが多く
その場合画素数が厳しいと感じる事も有りますが
それでも50D(1500万画素)に負けないような
決定的な場面を写してくれる良きカメラと思ってます。

何時壊れるかヒヤヒヤしながら(なかば諦めながら)も
壊れるまではガツガツ使っていこうかなと思ってます。

ある程度の覚悟を持って
いっちゃいましょう、1D♪


書込番号:16685599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2013/10/09 21:06(1年以上前)

>>EURO Sさん
回答ありがとうございます!
実は去年の10月位に買っちゃったんですよ!!!((o(^∇^)o))
1Dmk2N(25000ショットの中古ですが…)
航空機や風景を撮影しておりまにて日中は1Dmk2Nに夜は7Dと使い分けています。
それにしても1Dmk2Nのダブルスロット便利で重宝してます。

書込番号:16685648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


EURO Sさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/10 02:39(1年以上前)

>写真部補欠さん

今読み返したらめちゃ前の書き込みでしたね(汗

既に手に入れて活用されているようで何よりです♪
フル1Dですが共にガシガシ使っていきましょうね♪♪

書込番号:16686929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2013/10/10 03:07(1年以上前)

EURO Sさん、こんばんわ。
自分もよくあります、書き込んだあと、以前の書込だった事が。

最近は、1DMVの中古の価格下がり、1DM2Nとの価格差が無くなってきました。
来月には、1DM2Nの部品保有年数が、切れます。
そろそろ次のを、考えないといけない、次期になりました。
もう少し、自分の1DM2Nには、頑張って貰わないといけません。

書込番号:16686953

ナイスクチコミ!1


EURO Sさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/12 15:43(1年以上前)

>MiEVさん

私、古機器持ちなこともあり「過去スレに返信常習犯」だったしてまたやっちゃいました(汗

markVもいい具合に落ちてきましたね〜♪

私も少し考えたんですがフルサイズも気になり
1Ds(もちろん中古)もいいかな〜なんて考えたりしてます。

懐具合にもよりますが今のところの私なりの愛機ロードマップは

壊れるまで1DmarkU&50D → 1DmarkU壊れる前なら1Ds追加、壊れたら1DmarkVにチェンジ(今から2〜3年中?) →
→1DmarkU&1Dsが持ちに持ったら更に1DmarkWを追加(今から5年位先の妄想ですねw)

7DmarkUが1Dテイストなカメラになるなら全てをリセットする意味で発売後2年位待って新品購入考えます。

書込番号:16697084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

最後のメンテナンス!

2013/07/04 08:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:258件

こんにちわ!
さて、本製品の修理サービス期間が、今年の11月で終了とのことでそろそろ最後のメンテナンスをお願いしようと思います!シャッターユニット交換以外に特に依頼するとするとどのようなことを依頼すれば宜しいでしょうか?
本製品は、今でも私の中では現役でもう数年は使っていきたいと考えています!
何かアドバイスを頂けると幸いです!
宜しくお願いします!

書込番号:16327265

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/04 08:53(1年以上前)

オーバーホールじゃないですか
ただし見積もりとってからおこなうようにしてもらえばよろしいかと思いますし、磨耗などして気になる箇所があれば交換してもらうとか要望出しておいて、見積もり金額確認後に修理代金に問題なければそのまま修理してもらえばよいし、金額高ければ要望したところを取りやめるとかすれば良いかと思います

書込番号:16327297

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/04 09:27(1年以上前)

追手佐官さん こんにちは

自分が頼む場合 今回シャッターユニット交換するのですから その時他に悪いとこと有るか点検して下さいと お願いすると思いますよ。

その時に 他に修理する所が有ったり 問題点が有るようでしたら 連絡くださいといっておきます。
でも 他にも修理箇所が増えるようでしたら メーカーの方から連絡来ると思いますが。

書込番号:16327384

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/07/04 09:35(1年以上前)

シャッターユニット交換を含む、総点検依が良いです(見積もり依頼)。

書込番号:16327405

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2013/07/04 10:20(1年以上前)

スレ主さん、ありがとう。
なぜか、来年の4月と、思い違いしました。
去年、シャッター幕が折れて、交換しました。
幕のまわりだけだったので、2万円ちょっとでした。
シャッターユニット全部だと、7万円台だったので、安い方にしました。
あと5年も使うなら、そうしましたが、今回は部分的にしました。
7万円台だと、あと数万で、1DMVの中古が、買えますので、難しいところです。

書込番号:16327507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件

2013/09/18 08:41(1年以上前)

皆さん有難うございました!

書込番号:16601535

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカシングスクリーンについて

2012/04/23 14:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:10件

最近あこがれのEOS-1DMark2Nを購入しました。

そこでマニュアルでのピント合わせがしやすいと評判のスクリーンEc-Sを購入しましたが、マニュアル一眼レフ(PENTAX LX)等にあるSC-69スプリットマイクロスクリーンタイプも購入したいと思っています。

カタログを見るとEc-AとEc-Bが近いと思いますが、カタログからは詳細が分かりません。

LXで使用しているSC-69に近いのはどれになるのでしょうか?

古い機種の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

購入後、室内で状態チェックをしましたが、とても精密感があり満足しています。綺麗な個体なので大切に使用して行きたいです。

書込番号:14475115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/23 15:07(1年以上前)

全面マットのほうが使いやすいと思います。

書込番号:14475269

ナイスクチコミ!0


JB31さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件 EOS-1D Mark II N ボディのオーナーEOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2012/04/24 15:08(1年以上前)

スクリーンによってピンを取りにくいものがあります、私も36年来ペンタックスKシリーズも愛用しておりますが、ペンタックスのマイクロスプリットに近そうなのはEc-Bが似てると思いますし、EcーIもクロスポイントのピン合わせタイプになっており、こちらは何となく似てる感じでしょうか、私は現在ニューレーザーマットのEc-Nを使用中です、結構ピン合わせが良好な感じです、意外に安価ですからお試しに気になるスクリーンを3枚ほど購入されても良いかなと思われます。

書込番号:14479502

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/04/26 08:43(1年以上前)

情報、アドバイスをありがとうございます。

スクリーン自体はあまり高価ではないので、とりあえずEc-Bを購入しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14486642

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D Mark II N ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II N ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II N ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II N ボディ
CANON

EOS-1D Mark II N ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS-1D Mark II N ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング