EOS-1D Mark II N ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II N ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥30,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7mm×19.1mm/CMOS 重量:1225g EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

EOS-1D Mark II N ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

EOS-1D Mark II N ボディ のクチコミ掲示板

(2744件)
RSS

このページのスレッド一覧(全265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark II N ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II N ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II N ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

ファーム更新

2006/12/20 11:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

------------------------------------
大容量の記録メディアを初期化した際に、容量を正しく認識しない現象を修正

a) 2GB を超える SDHCカード (4GB, 8GBなど) に対応しました。
b) 8GB を超える CFカード (12GB, 16GBなど) をカメラで初期化した際に、
  容量を正しく認識しない現象を修正しました。

以上 キヤノンHPより引用
------------------------------------

他の機種(旧型含)もSDHCや大容量メディアに対応するファームを出していただけるとありがたいです。

書込番号:5781774

ナイスクチコミ!0


返信する
zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2006/12/20 11:54(1年以上前)

僕のところにも先程「ファームウェアダウンロードサービス」の案内が届きました。
でも、僕は、CFカード4GBなので関係なかったです。

書込番号:5781835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/12/20 16:07(1年以上前)

やぁー待ってました。今まで仕方なく4GB以上のメモリーは高いCFカードを使用してきましたが、今後は、SDHC対応のSDカードが使える為、メモリー投資が削減できそうです。

書込番号:5782380

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/20 17:39(1年以上前)

こんばんは
いまさらですが、CF/SD両用可というのはいいですね。(同時バックアップも可)
5Dもそうしてもらいたかったです。

書込番号:5782571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/20 18:11(1年以上前)

PENTAXさんに続き、キヤノンさんもアフターサポート頑張っていますね。^^

SDHCといえば、本家 Panasonicさんは自社製品の対応どうしたの!!

書込番号:5782664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15842件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/12/20 19:35(1年以上前)

後継機でたら比較してみてタイシタ進歩が無かったらコレにしようかな。。。
#ひとり言(^_^;

書込番号:5782862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/20 20:48(1年以上前)

よこchinさん、どうもです。

実は、最近、電卓で、焦点距離x1.3って、よく皮算用しています。
EFレンズの不味いところをギリギリ捨てて、めいっぱい使っているところとか、
バッファー容量余裕の高速連写とか。プロ向け機の1D系って、やっぱりいいですよね。

でも、30Dのx1.6と、EF-Sレンズ対応(近代のPK−EF-Sマウントアダプター絡み)は捨て難く、
それに、ISO3200が結構使えるレベルなのは驚くばかり。

撮像素子面積と画素数(まあ、画素ピッチの関係ですね。)と、
データ容量によるハンドリングのし易さといい、ピクスタ対応している2.5型液晶の
現行の30D・5D・1D Mark II n辺りが一番バランスが良い気がしてきています。

1D Mark II nと5Dとは画素ピッチが同じですが、画質は同じレベルですかね?

書込番号:5783100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件 EOS-1D Mark II N ボディのオーナーEOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2006/12/20 22:02(1年以上前)

画質は、5Dの方がいいと思いますよ。
特に高感度撮影時は5Dに軍配が上がると思います。

書込番号:5783406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15842件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/12/20 22:09(1年以上前)

>>DIGIC信者になりそう^^;さん

こいつはスポーツ物は特に気に成る機種ですネ(^_-)

フィールドスコープ→ビデオ接眼レンズ→EF70-200mmF4L→
で、1000mmオーバーでAIサーボなんてよからぬ事考え出しています。(^_^;

書込番号:5783444

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2006/12/20 22:27(1年以上前)

ホントだ、メール来てた。
でも今はCF4GB・SD2GBでそろえちゃったからなぁ。
そういえば、エクストリームWは8GBの商品が出るのか。
一枚欲しいけど、高くて買えないだろうからあせってファームアップする必要ないかな。

書込番号:5783536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2006/12/20 22:29(1年以上前)

2GB を超える SDHCカード (4GB, 8GBなど) に対応しました。
とのことですが、
でも、今SDHCの4GとCFの4GじゃまだCFの方が安いですよねぇ。
それにSDHCもまだ各メーカー出したてっぽくて在庫が少なそうな印象受けました。
SDHCってむやみに高速とかじゃなくて速度が平均して安定しているみたいな記事を読んだことがあるんですが、動画を扱うビデオ系の機械ならまだしも、デジカメ側のバッファ容量が追いつかないのでデジカメにおいてSDHCを使うことのメリットってあまりないような気がするんですが、今後出てくる4G超えのSDはすべてこの規格になるんでしょうか?
1D、1DS系をお使いのみなさんは、CF派ですか?SD派ですか?
私は1GのCFと2GのSDを併用してますが、4GのCFを追加購入しようかと考えてます。
いずれSDHCの値段もこなれてくるでしょうからその時までちょっとまったって感じですね。

書込番号:5783553

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2006/12/20 22:58(1年以上前)

>325のとうちゃん!さん

私は両スロットにそれぞれ差し込んで使っています。
スポーツ撮りもポートレート撮りの時も、できるだけ入れ替える作業を減らすためにです。
CFが終わったらボタンを押しながらサブダイヤルをクルってだけなんで速いんですよ。
最初からCFの8GBを使えばいいのでしょうが、スポーツの連写を考えると速いのが欲しいし‥。(速いのは高いし)
ちょうどサッカーの前半・後半がそれぞれ4〜6GBで納まるのも理由の一つです。

書込番号:5783703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件 EOS-1D Mark II N ボディのオーナーEOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2006/12/20 23:24(1年以上前)

CFの2Gを5枚と1GのCFを3枚で
使用しています。
SDカードは、他の所持カメラで使用出来ないので!

書込番号:5783838

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2006/12/21 17:33(1年以上前)

和金さん
>CFが終わったらボタンを押しながらサブダイヤルをクルってだけなんで速いんですよ。

SDカード2GBとCFカード4GBをこのカメラに入れて遊んでいる者です。
どちらかのカードが満タンになったら、自動的に切り替わらないのですか!?
僕は、まだ、そこまで撮影した経験がないものですから。済みません。(^_^;)ゞ
カードはATP ProMaxのSD(2GB)とCF(4GB)です。

書込番号:5786217

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2006/12/21 18:33(1年以上前)

zq9_xxx7wさん
自動的にかわる設定あるのかも知れないですけど、わからないんですよ。
飼っている猫が取説におしっこしたもんで、すててしまいました。
いろいろ試してはみましたが、その設定項目がみつからないもんで…。
もしあるのなら、私も知りたい。
どなたかお願いします。m(__)m

書込番号:5786430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2006/12/21 23:45(1年以上前)

あははファインダー。。じゃなくてzq9_xxx7wさん
わたしもそれいつも思ってます。
切り替えるのにいつもすったもんだして手こずってますが、 和金さんの何気ない一言でスッと切り替えられることが出来るようになりました。
でも、ファームアップで自動切換えできるようになるともっと便利やねんけどなぁ。

書込番号:5787896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件

2006/12/22 09:49(1年以上前)

皆さんありがとうございます。返信が遅くなりすみません。
皆さんのご意見や実際の使い方を拝読し大変参考になりました。

昨日サービスセンター銀座に行ってきましたが、他の機種のファームアップの情報はいただけませんでした。順次対応していってくれたらと期待しています。

書込番号:5788965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

親指AFはノーマル?AIサーボ?

2006/12/18 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

みなさまこんばんわ。
ここ最近少し疑問に思うことがあり皆さんの意見お聞かせくださいませんか?
私は、カスタムファンクション設定で親指AFモードにして撮影をしているのですが、シャッターチャンスを逃したくないと思い、AIサーボモードなのですが、AIサーボの場合はピントがあってなくてもシャッター切れるんですよね?どうもジャスピンの歩留まりが悪いような気がするんです。

いろいろなサイトを見ていると親指AFでノーマルモードで親指AF連射モード(小刻みにAFボタン連射)という方がおられるようですがこの場合ピントの歩留まりはいかほどのもんでしょうか?
また、この場合のメリット、デメリットってありますでしょうか?

書込番号:5776267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/12/19 09:59(1年以上前)

こんにちは。
ONE SHOT+親指AFで使っています。1D2N、5D、10Dともこの方法でピントを外すことはあまりありません。どんな被写体も数回はAFボタンを押しピントを合わせるようにしています。

AIサーボで使ったことはないですがこちらでピントを外すようであればONE SHOTで試されてはいかがでしょうか。

書込番号:5777859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/12/19 20:27(1年以上前)

AIサーボの連写の場合は一応選択されている測距点が
ピントを検出している事が確認してからシャッターが下ります。
ワンショットで連写の場合最後にフォーカスロックした所にピントが固定されて
連写してもピントが合うのは一枚だけになります。

被写体との距離によってはワンショットで高速連写すれば
被写界深度の関係でどのカットもほぼあたりにすることも出来ます。

書込番号:5779579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件 EOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2006/12/19 23:28(1年以上前)

レンズ貧乏。。。さんこんばんわ
早速ワンショット親指AFに切り替えてやってみました。
スポーツ撮影等でなければこのほうが合焦マークが出るので安心感がありますね。


りゅう@airborneさんこんばんわ
興味深いご意見ありがとうございます。
>ワンショットで連写の場合最後にフォーカスロックした所にピントが固定されて
連写してもピントが合うのは一枚だけになります。

これは気がつきませんでした。運動会なんかのときは注意しないといけないってことですね。

これで、ワンショットとAIサーボの親指AFの使い分けがなんとなくわかったような気がします。
後は実践でそれぞれ試してみてつかむしかないですね。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:5780393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/19 23:45(1年以上前)

こんばんは。
ご存知かもしれませんが、2に設定すると、AIサーボ時にAEボタンを押している間AFが止まります。
AIサーボ時はこの使い方をすることが多いようです。

具体的な使い方としては、AIサーボで追尾中、他の被写体が交差するような場合にAFを止めたり、被写体が止まった時にAFロックして、構図をずらしたりなどでしょうか。

書込番号:5780500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件 EOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2006/12/20 23:15(1年以上前)

10日坊主さん こんばんわ!
>ご存知かもしれませんが、2に設定すると、AIサーボ時にAEボタンを押している間AFが止まります。
とのことで今説明書を見ていたのですが、C.Fn-04で1に設定するといわゆる親指AFモードで、*ボタン押している間だけAFが働いて、離すとAF操作を行わない、AIサーボ設定時でも同様ですよね。

それが、C.Fn-04で2に設定するとシャッターボタンを半押し中AF動作継続で、*ボタンを押したときのみAF動作を中断するということでよいのですねぇ?でもAF動作はシャッターボタンの半押しのON、OFFも出来るのですが何が違うのでしょうか?
実際にやってみたんですが、*ボタン押しながらシャッターに指を置くと反射的にシャッター切っちゃいます(笑)親指AFが身体にしみこんじゃってるみたいです。。。。
C.Fn-04で2は私には向いてないのかなぁ?

書込番号:5783786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/21 10:41(1年以上前)

325のとうちゃん!さん、おはようございます。

ぼくはKissDNと5Dで主に水泳を撮っていて、AIサーボ、中央1点AF、単写で撮ります。
C.Fn-04の使い方はこの掲示板で知ったので、使い始めたのは最近で、操作はちょっとゲーム機のコントローラー感覚になり、慣れが必要ですね。
ぼくはゲームはやらないので、最初難しく感じました(^^;

ほとんどの方は風景撮りなどで1の設定が多いようですが、スポーツ撮りには2が有効のようです。

>でもAF動作はシャッターボタンの半押しのON、OFFも出来るのですが何が違うのでしょうか?

シャッターボタンは結局シャッターを押す時にAF動作が入りますが、AEボタンは独立ですから、AFを止めたままシャッターを押すことが可能です。

ぼくの使い方では例えば、水泳の飛び込み台にいる選手を1枚撮って、飛び込む瞬間も1枚撮りたいのですが、カメラを振りながら撮ることになるので、AFが抜けたり、手ブレしたりします。
ここで飛び込む動作の前にAEボタンを押して構図をずらして構えておけば安心してシャッターに集中できます。
その後は普通にAIサーボで被写体を追尾します。
ぼくの使い方が一般的に正しいのかどうかはわかりませんが、ぼくは助かっています。

連写などを使われる方には、AIサーボで追尾中に被写体がたびたび止まる場合、AFをロックして構図を変えながら連写することも可能だと思います。

書込番号:5785101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/21 10:54(1年以上前)

補足です。
1の設定でも同じようにAIサーボでAEボタンを押して追尾中にAEボタンを離せばいいわけですから結局同じ操作が可能ですね。
操作性の好みの問題のような気もします。
「ここが違うんだ」という使い方をご存知の方がいらしたらお願いします。

書込番号:5785120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件 EOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2006/12/21 23:52(1年以上前)

10日坊主さんこんばんわ。
ご丁寧なレポートありがとうございます。
具体的な撮影場面を挙げていただくと、なるほど!
と納得いたしました。
AIサーボをメインで使うのなら親指AFはあまり必要ないですもんね。そして*ボタンでシャッターチャンスを狙うわけですよね。
これって、運動会のトラック競技とかでも使えそうですね。
来年はこの技使ってみようと思います。

書込番号:5787937

ナイスクチコミ!0


Pure papaさん
クチコミ投稿数:175件 Enjoy football ! 

2006/12/22 09:12(1年以上前)

325のとうちゃん!さん、10日坊主さん、こんにちは。

私はサッカー撮りですが、AIサーボ+親指AFの1で撮っています。
今のところこれで慣れてしまっていますが、2の設定があること自体を知りませんでした。(汗)
スポーツ撮りには2が有効だったとは不覚!
1に慣れてしまったこの親指、今さらまったく逆の動きはできないような気がしますが、ものは試しで今週末にでもチャレンジしてみます。

情報、ありがとうございました。

書込番号:5788886

ナイスクチコミ!0


Pure papaさん
クチコミ投稿数:175件 Enjoy football ! 

2006/12/24 22:16(1年以上前)

すみません、訂正です。
私の設定はAEをロックしない3でした。

で、本日設定2を試してみましたが、私には向いていないようでした。
今後も設定3でいくことにします。

書込番号:5799553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

後継機噂

2006/12/12 17:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

スレ主 digic IIIさん
クチコミ投稿数:104件

続後継機噂です。

http://dslcamera.ptzn.com/article/1465/1dm2n-janc-nlig

秒間10コマは本当ならすごいですね^^

1月登場かもってことは30Dや1DSの後継機などもそのあたりに登場するのでしょうか。

いずれにしても新製品拝臨の時期になってきたようですね。

書込番号:5748997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15842件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/12/12 17:25(1年以上前)

EOS 1Ds MkIIIへのリンクもありますネ。。。
http://www.northlight-images.co.uk/Canon_1DS_MkIII.html

書込番号:5749018

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2006/12/12 17:43(1年以上前)

僕の実機は秒間9コマ行きますが!
真夏の快晴時なんかは、かる〜く10コマ楽勝です。
でも、個体差はあるみたいですね。

書込番号:5749083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/12/12 17:55(1年以上前)

単なる噂かも知れませんが10コマですか。
すごいですね。

どうせ出ても買えませんが(^^;)

書込番号:5749123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件 EOS-1D Mark II N ボディのオーナーEOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2006/12/12 18:03(1年以上前)

信憑性が低いと思うのですが皆さんどうおもわれますか?

来年に発売されるとしたら1Dsの方が先だと思うのですが。

1DMk2Nの後継機の可能性もあると思いますが、出ると

したら、早くても来年の3月いこうでは?

書込番号:5749152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2006/12/12 18:32(1年以上前)

30Dの後継はフルサイズかも

書込番号:5749252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/12 20:24(1年以上前)

フルサイズを飛び越えて、645かも?

書込番号:5749748

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/12 20:59(1年以上前)

>645かも?
レンズ、どうしましょ?

書込番号:5749919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/12/12 21:37(1年以上前)

>来年に発売されるとしたら1Dsの方が先だと思うのですが。

順番からいえば1Dsでしょうね。
少しうそっぽいとは思いますが。

書込番号:5750119

ナイスクチコミ!0


EOS1vDさん
クチコミ投稿数:1件

2006/12/12 22:15(1年以上前)

いい加減にフルサイズで連射出来るカメラにして欲しいです。
フィッシュアイで連射使う私としては、未だにそれが出来る機種がないです。
特殊な撮影ですが、やっぱりそんな意味では1vに到達してません。

書込番号:5750353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2006/12/12 22:48(1年以上前)

いずれは出るんでしょうけれど、1月に出るかは個人的にはちょっと疑問に思います。
ただ、世の中の動向として下記の記事のようなこともありますし、なんともわかりませんねぇ。

大阪・梅田中古買取センター イベント情報

店舗トップお知らせセール・キャンペーン撮影会・教室中古カメラ写真展地域情報全国トップ

☆EOS 1D Mark2Nを高く買わせてください!!!☆

2006.12.04 月曜日 23:23


こんばんは!
梅田中古買取センターです。


EOS 1D Mark2N

通常査定に

プラス20,000円

にて査定いたします。

期間:2006年12月19日まで

下取・買取は当店で↓



キタムラさんは何かつかんでいるのでしょうか?

書込番号:5750570

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/12 23:00(1年以上前)

キヤノングループ70周年の来年は
怒涛のニューモデルラッシュとなるのかどうか・・・
サプライズを期待!

書込番号:5750642

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2006/12/13 02:00(1年以上前)

ツァイスやライカRを使っている僕にとっては、手振れ補正機能付きボディーを出して欲しいな!みたいな♪
性能は今のままで良いです。
僕は、3台とも所持しているので、フルサイズは5Dと1DsMK2にお任せしたいと存じます。

書込番号:5751415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2006/12/13 12:47(1年以上前)

1DMkUNの後継は噂ばかりで・・・って感じですが。順番からいけばDsが先でしょうね。ただ、Dsの需要は??実売の数はもちろん知りませんが。。
キャノンのアニバーサリーイヤーということで何か出すでしょうが、MkUNの後継は来年の秋くらいじゃないでしょうか?
APS-Hで1200万画素くらい、連写は10コマ/秒ってとこで。
おまけでクリーニング付、実売価格は30万程度。(希望的観測ですが)

書込番号:5752378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/13 14:35(1年以上前)

>レンズ、どうしましょ?

やっぱし必要ですか? P社からOEMとか・・・

書込番号:5752708

ナイスクチコミ!0


おぶおさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D Mark II N ボディのオーナーEOS-1D Mark II N ボディの満足度4

2006/12/14 09:49(1年以上前)

え〜っと、聞き流して下さいね。。。
1DNの後継機は3月予定と思われます。
11月発表の予定でしたが、何らかのトラブルがあったようですね。
連射コマはほぼ皆さんの予想通りですが、1000万画素と聞いております。
一番の目玉はISO1600が常用可能!のようですよ。(その他いままでの1D系には無い先進のシステム)
屋内スポーツ撮影に重点を置いたのでしょうね。

1D2の後継機は再来年もしくは来年末でしょう。
さすがに2000万画素オーバーですので現在あるレンズでは役不足のようで、レンズラインナップを整えてからの発表となると思います。

独り言ですので悪しからず・・・

書込番号:5756149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2006/12/14 12:54(1年以上前)

どうでも良いけど、今のレンズじゃ役不足ではなくて、役立たずではないですか?

書込番号:5756709

ナイスクチコミ!0


nsanさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/14 19:46(1年以上前)

老婆心ですが、
役不足ではなく、力不足です。

書込番号:5757942

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/14 19:54(1年以上前)

20メガですか。すごいですね。^^

>P社からOEMとか・・・
経団連会長のプライドが許すかどうか。^^;

書込番号:5757966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/15 12:50(1年以上前)

http://www.northlight-images.co.uk/Canon
_1DS_MkIII.html

の画像だと左利き専用?
サプライズ過ぎやしませんか。
1D−mark2Nの後継機欲しいと待ち侘びてる私ですがこれは・・・

書込番号:5761046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2006/12/09 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

スレ主 blueangelsさん
クチコミ投稿数:162件 EOS-1D Mark II N ボディのオーナーEOS-1D Mark II N ボディの満足度5

本日、1Dmk2NとEF24−105F4ISを
購入しました。

自分では、買うことはないだろうと思っていましたが、気がつく
と購入手続きをしていました。

これから大事に使っていこうと思います。
本当にいいカメラとレンズです。

皆さん、これから分からない事があれば書き込み
しますのでよろしくお願いします。

書込番号:5736540

ナイスクチコミ!0


返信する
yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/09 22:00(1年以上前)

blueangelsさん ご購入おめでとうございます。
 どういう経緯で購入までに至ったかは分かりませんが、航空祭などを撮られるのには最適ではないでしょうか(^o^)
 私は1DsUと20Dとの併用ですが、AF性能が全く違うように感じられます。1系の操作系はいろいろ言われていますが、慣れてしまえば問題がないです(私の場合)。たくさん撮ってくださいね(^_^)

書込番号:5736616

ナイスクチコミ!0


スレ主 blueangelsさん
クチコミ投稿数:162件 EOS-1D Mark II N ボディのオーナーEOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2006/12/10 18:53(1年以上前)

ありがとうございます。
yasu1018さんは、1DSmk2とはすごいですね!
アルバムもいい作品になっていますね。
また、20DもAPS−Cとしての完成度の高さで
定評のあるカメラですしね。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:5740632

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/10 20:46(1年以上前)

blueangelsさん こんばんは
 スゴイのは、機材だけなんですよ、ワタシの場合(^_^;)
 でもメカ好きだから満足してます。

 ワタシの友人で1Dmk2N持ってる人がいて、使ったことがあるんですが、連写性能の高さにビビリました。瞬発力の固まりなので、動きモノに最適ですね。

書込番号:5741165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2006/12/10 23:07(1年以上前)

blueangelsさん
ご購入おめでとうございます。
私は購入の際に20Dは手放してしまいましたが、1D系の操作も慣れてしまえばどうってことないです。
ただ、撮った画像を液晶で見る時はワンアクションで出来た方が便利なのになぁとは思います。
このカメラの連写とAF性能は絶品です。
子供なんかが被写体のときは一瞬の表情を捉えるにはこのカメラの右に出るものはないと思います。
なんせうちは三つ子なもんで3人の表情がそろわないこだらけなもんで。。。。
おかげさまで、ずいぶんとこのカメラの秒8.5コマの連写には助けられております。
私もセットで24-105mm購入しましたがよいレンズです。
とても色のりがよく扱いやすい焦点粋でほぼこれ一本で風景からポートレートまでこなせると思います。
ただ、屋内ではF4の明るさでは少ししんどいかもしれません。
ISO感度1600では少しノイズが気になります。
多少重たいですが、ハンドストラップをつけるとずいぶんと安定しますよ。
では、よい写真をたくさん撮りましょう。

書込番号:5742064

ナイスクチコミ!0


スレ主 blueangelsさん
クチコミ投稿数:162件 EOS-1D Mark II N ボディのオーナーEOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2006/12/12 09:25(1年以上前)

325のとうちゃんさん、はじめまして!

自分もこのカメラを買う時に、20Dと30Dを

手放しました。

カメラを複数持っていても使わなくなるのが分かっていたので

この際デジ一をこれ一台にし、サブでコンデジを一台買おうと

思っています。

何かお勧めがあれば、書き込みお願いします。

書込番号:5747757

ナイスクチコミ!0


bob_kさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 Re:ねこバカの写真部屋 

2006/12/12 23:34(1年以上前)

blueangelsさん、こんばんわです。

ご購入おめでとうございます!!

私は「鳥」専門なのですが、今は20Dで悪戦苦闘してます。
20Dも決してカメラ自身は悪くないのですが、カワセミのような小鳥の撮影にはAFが付いてきてくれず、早く1D系のカメラを手に入れたいと思ってます。

私は20Dを残して1D系を追加するつもりですが、blueangelsさんはコンデジですか?20D,30Dの双方を同時に手放されたのはちょっと勿体なかったのでは??
多分、1D系の画質に慣れたら多少古くてもデジ一眼ならともかく、コンデジではAFや連射性能で満足出来なくなるような気がするのですが....f(^ー^;f(^ー^;

書込番号:5750842

ナイスクチコミ!0


スレ主 blueangelsさん
クチコミ投稿数:162件 EOS-1D Mark II N ボディのオーナーEOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2006/12/13 10:39(1年以上前)

bob_kさん、はじめまして!

20・30Dは、1Dmk2N導入後も持ち歩いていましたが

2台を同時に(1Dmk2Nと同時に)持ち歩くには重く感じた

ので手放しました。(使う機会もなくなったし)

そのためもっと気軽に使えるデジカメを一台購入しようと思いました。(動きまわる撮影スタイルのため、2台めは軽くすかさずに取り出せるコンパクト系のデジカメにしようと思いました。)

書込番号:5752053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AFについて?

2006/12/04 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

スレ主 blueangelsさん
クチコミ投稿数:162件 EOS-1D Mark II N ボディのオーナーEOS-1D Mark II N ボディの満足度5

はじめまして、現在購入検討中なのですが気になることが
あるので質問させてください。
 
1.広角レンズを使用した場合(24mm以下)の四隅の光量不足
が発生するのでしょうか?

2.USM以外のレンズ(他社製を含む)のAFスピードが30D
装着時に比べてスピードUPするのでしょうか?(現在20Dと30Dを使用中)

書込番号:5715895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/12/05 08:16(1年以上前)

おはようございます。

1D2N、5D、10Dを使っています。16-35Lの開放でも周辺減光はあまり目立たないですよ。
AFスピードは5Dと比べて早いと感じたことはありません。ただ薄暗いところでの精度は1D2Nのほうが上ですね。

書込番号:5716681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/12/05 17:13(1年以上前)

どのようなレンズにも必ず周辺減光は存在しています。
それが気になるかどうかは、被写体(背景含む)や撮影条件に依存します。

例えば、、広角レンズで絞り開放で何をお撮りになりますか?
少し絞りますよね?
そうすれば目立たなくなることほとんどです。

そんなわけで、
周辺減光調査用輝度グラフ作成CGI Ver.1
http://cgi.keizof.com/CUTGRAY.html
を公開中です。
ご自身や他人の作例でお試しください。_o_

書込番号:5717867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/12/05 17:25(1年以上前)

>例えば、、広角レンズで絞り開放で何をお撮りになりますか?
>少し絞りますよね?

撮影した写真を見返してみました。確かに開放で撮った写真は殆どないですね。F8前後が一番多いです。開放はライブなど室内で撮った一部の写真のみです。

周辺減光は現像ソフトでも修正できますし、減光そのものも写真の特徴として存在していいと思いますよ。

書込番号:5717901

ナイスクチコミ!0


スレ主 blueangelsさん
クチコミ投稿数:162件 EOS-1D Mark II N ボディのオーナーEOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2006/12/05 21:25(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。

皆さんの意見を考慮しながらもう少し考えてみます。

書込番号:5718853

ナイスクチコミ!0


fieldnoteさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/05 22:07(1年以上前)

こんばんは。1D MarkUNと20Dを使用しています。

広角レンズでの周辺減光は、レンズにもよりますがあまり気になさらなくていいと思います。私はEF17-40mm F4Lを使用していますが、開放で撮ってもだいじょうぶです。

AFスピードについてはUSMレンズしか使ったことがないので参考にならないかもしれませんが、EF500 F4L ISの場合、ピント精度や捕捉確立が20Dに比べて格段に高くなります。飛翔する野鳥の撮影の場合、秒8.5コマで連写する事もありますが、ほぼすべてのコマにピントが来ています。20Dの連写は秒間約5コマですが、AFが迷って撮り逃したりピントを外すことが多かったので、そういう意味からすると1D MarkUNのAFは「速く正確である」と言えるのではないでしょうか。

書込番号:5719091

ナイスクチコミ!0


スレ主 blueangelsさん
クチコミ投稿数:162件 EOS-1D Mark II N ボディのオーナーEOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2006/12/07 20:47(1年以上前)

fieldnoteさん、参考になりました。
情報をありがとうございました。

書込番号:5726894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

そろそろ保障期間がきれます。

2006/12/03 09:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:62件

このカメラを今年の1月末に購入したので、もうそろそろ1年になります。 
約2万枚くらい撮影しましたが、とても気持ちよく撮影できております。 初めて買ったデジ一がこのカメラだったので、最初は「ちょっと背伸びしすぎかなぁ〜」とも思いましたが、このカメラにしておいてよかったとつくづく思う毎日です。
 
さて、題名にも書きましたが、今年の1月に購入したこのカメラの保障期間が切れようとしています。 現在何の不具合もなく使えているので問題はないと思うのですが、もし細かい部分で不具合があるのなら保障期間内に修理しておきたいと思っています。
  
いつも質問ばかりで申し訳ないのですが、
「こんなところは大丈夫?」という点検部分がありましたら。アドバイスいただけませんでしょうか(点検方法もご教授ください)。 
よろしくお願いします。

書込番号:5708350

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/03 09:58(1年以上前)

普通に使っていて問題感じないならこのままでいいんじゃないでしょうか。
それでも気になるなら、クリーニングに出すということでどうでしょう。
無理に探さなくても。

書込番号:5708404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/12/03 10:03(1年以上前)

保証期間内でもオーバーホールは有料になります。
あと、使用一年ぐらいでオーバーホールは必要ないでしょう(レリーズ回数にもよりますが)

書込番号:5708418

ナイスクチコミ!0


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2006/12/03 10:22(1年以上前)

数年前にペンタックス67が香港で故障してからは
海外旅行の前に各部点検を、おねがいしてもらってます。
現在使っているのは、Canonではくオリンパスなのですが、保証期間中に、海外旅行へ行くのでと言ってみてもらった事もあります。

11月にドイツ、オーストリアに行ったのですが行く前に保証期間はすぎましたので、有料ですが、各部点検をしてもらったところ、ボディにひびが見つかり交換しました。

カメラを長く使うなら1年に一度ぐらいは、各部点検を、やるべきだと思っています。

書込番号:5708486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2006/12/03 12:38(1年以上前)

私でしたら
1.ファインダーの掃除
2.ローパスフィルターの掃除(SCに持ち込めば無料ですが、販売店経由だとわかりませんので)

後は不具合などが出なければ、そのままですね。

書込番号:5708942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2006/12/03 22:18(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
普通に使えているので問題ないと思いながらも、チョットせこい考えをしてしまいました。

1年間で約2万回シャッターを切る予定です。
この調子で行けば20万回に達するのは10年かぁ〜。
長く付き合っていきたいです。 
  

書込番号:5711291

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D Mark II N ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II N ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II N ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II N ボディ
CANON

EOS-1D Mark II N ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS-1D Mark II N ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング