EOS-1D Mark II N ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II N ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥30,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7mm×19.1mm/CMOS 重量:1225g EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

EOS-1D Mark II N ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

EOS-1D Mark II N ボディ のクチコミ掲示板

(2744件)
RSS

このページのスレッド一覧(全265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark II N ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II N ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II N ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジカメNinja ](テン) for WindowsのRAW

2006/04/13 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

スレ主 1DIINさん
クチコミ投稿数:10件

パスワード忘れ?から
ニックネームをIINから1DIINに変更しました。

本題ですが
IINでRAWを使い始めてます。

デジカメNinja ](テン) for Windows
が新発売されましたが

[キヤノン]
EOS-1Ds MarkII/EOS-1Ds/EOS-1D MarkII/EOS-1D/EOS-5D/EOS-20D/EOS-20Da(*4) /EOS-10D/EOS-D60/EOS-D30(*2) /EOS-Kiss Digital N/EOS-Kiss Digital、PowerShot Pro1(*1) /G6(*1) /G5(*1) /G2(*1) /S70(*1) /S60(*1) /S45/S30

とMarkIINがRAW現像対応機種に記載されていません(^_^;)

アイフォーに問い合わせたところ
キャノンに問い合わせしてほしいとのこと(^_^;)

で、お聞きしたいのですが
RAWは、EOS-1D MarkIIと
EOS-1D MarkII Nの両方対応するのは
ソフトメーカーとして難しいのですか?

ご存知の方よろしくお願いします。

以前ここでSILKYPIXを推薦して貰いましたが
値段でいまだ躊躇しています(笑)

書込番号:4995351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2006/04/14 01:10(1年以上前)

MK2NとMK2のRAWは同じですよ。

書込番号:4995649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2006/04/14 07:37(1年以上前)

>アイフォーに問い合わせたところ
>キャノンに問い合わせしてほしいとのこと(^_^;)

信じられないサポートですね
現行機での動作の確認は、ソフトメーカーが確認する事のように思います。
そんな所のソフトを買うと、問題が有った時、「1D2Nはサポートしていません」と言われそうですね

書込番号:4995899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2006/04/14 10:34(1年以上前)

SILKYPIX RAW SDK使用だから,この値段で販売できるのですかね・・.
2006 SILKYPIX RAW SDK使用で,SILKYPIXが1D2Nに対応したのが[2005/10/07 Ver2.0.2.2]からですから,たぶん使えるんでしょうけど・・,どこまでSDKに含まれているのか知りませんので,何とも・・.
SILKYPIXR RAW SDKに関する問い合わせは,市川ソフトラボラトリーでMailにて受け付けているようですが,アイフォーの製品を問い合わせられても困ってしまいますし・・.
これってライセンスキー発行されるまで,試用版として使えないんですかね.
どなたか,実際に使用されている方からのレスを期待するか,「Canonに聞いてくれはないだろう〜,実機での確認が出来ないのであれば,せめてアイフォーから市川ソフトラボラトリー或いはCanonに問い合わせをするとか,何らかの対応をお願いしたい・・.って,そのソフトはいったい誰が作って,どこが販売しているのでしょうか?」と再度,アイフォーに問い合わせるとか・・.

書込番号:4996100

ナイスクチコミ!0


スレ主 1DIINさん
クチコミ投稿数:10件

2006/04/15 15:13(1年以上前)

>つよたんさん初めまして

D60と10D、1DIIと1DIIN、20Dと30Dは映像素子は同じ?(兄弟)でRAWも同じと思うんで、ソフトメーカーが新発売で両方対応するのは、簡単なはずなんですがね(笑)

>トライ-Xさん初めまして

>動作の確認は、ソフトメーカーが確認する事のように思います。

デジカメNinja は使いやすいソフトなんで
サポートも普通にしてほしいですね(^-^)

>Konekoneko2さん毎度です

>2006 SILKYPIX RAW SDK使用で

RAWはこのエンジン?使ってるんで、使用出きる(^_^)......ん?でしょうね(笑)

>再度,アイフォーに問い合わせるとか・・.

あんまりカキコしたくないんですが
対応が???って感じで再度は辛いです(笑)

書込番号:4999372

ナイスクチコミ!0


Pockmanさん
クチコミ投稿数:100件

2006/04/18 22:12(1年以上前)

答えは見えてますね。
ソフトメーカーがサポートを明確にしていないソフトは買うべきではありませんね。
買うとしてもダメモトでの買い物。
良くてラッキー、トラブルがあった場合サポート外で逃げられます。
というか、サポート確認してカメラメーカーに聞いてくれは、本当ならあまりにも無責任な会社。
信じられない対応ですね。

書込番号:5007826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パーソナル機能について

2006/04/11 00:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:33件

FUVのカメラ設定から、パーソナル設定をしたいのですが、カメラ設定が立ち上がりません。WINDOWSとMACと両方を試しました。同じです。パソコンでは、認識されるのに、なぜ?
どなたか、詳しい方、教えてくれませんか?

書込番号:4988368

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/04/11 08:37(1年以上前)

とりあえず接続時の様子を、もう少し詳しくかかれてはいかがでしょうか?

ソフト説明書の1-2の章の手順はOKでしょうか?
IEEE1394接続 ← ここが間違ってUSBになっていたりしてそう(^^;
カメラの電源ON
camerawindowの起動

書込番号:4988703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/04/11 10:12(1年以上前)

無事にパソコンで、パーソナル設定できました。
「FUV」
 1DMK2は、パーソナル設定できます。
 1DMK2Nは、パーソナル設定できない。
「ZBEX」
両方ともできます。

今までの「FUV」で、パーソナル設定が出来ないのが、CANONらしいですね。    

書込番号:4988840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

1D-MK2とMK-2Nの違い

2006/04/06 16:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:33件

現在1D-MK2を使用してます。このたび、もう一台、MK2の購入を考えてます。MK2とMK2Nの違いを教えてほしいのです。
スペック等はカタログでわかります。実際に、この2台を使用されてる人で、MK2とMK2Nの違いを実用レベルで教えてもらえませんか?
なお、似たようなスレは、あったかもしれませんが、MK2をお持ちで、これからMK2Nの購入を考えてる人のスレにできれば、幸いです。

書込番号:4976885

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/04/06 16:59(1年以上前)

とりあえず参考になりそうなスレッドを・・・
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4658808
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4457084
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4406386

ここの検索機能で「違い」で検索してみました。

書込番号:4976898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/04/06 17:30(1年以上前)

fioさま
早速の返事ありがとうございます。
1D-MK2Nの新品が42万円。1DMK2の新品が32万円で売っており、迷ってます。

書込番号:4976956

ナイスクチコミ!0


馬馬さん
クチコミ投稿数:6件

2006/04/07 01:43(1年以上前)

つよたんさん、こんばんは。
私は1DMarkUと1DMarkUNを使い分けています。
先日1DMarkUNを購入したのですが、やはり進化しているカメラであることは間違いないと思います。
あくまで私の使った感じでの感想ですが、AF性能はAIサーボ&ワンショットとも1DMarkUより早くなっていると感じました。
その他例えばプレビュー時の拡大ズームの速さや、トータルで快適になっている印象を受けています。

残念な点は一つだけ、1DMarkUより大きくなった液晶の「色」です。
他でも言われているみたいですが、やはり1DMarkUNの大きくなった液晶の「色味」はあまり見栄えがしません。
液晶でWBなどの設定をシビアにされる方には、1DMarkUの方が忠実で色の把握がしやすいです。 
1DMarkUNだと、液晶がシアンがかってしまう傾向があり、PCで見たときと色の違いが出てきます。

書込番号:4978174

ナイスクチコミ!0


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件

2006/04/07 07:50(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
引用されているスレッドで以前の自分のコメントを見ましたが、いかにも推敲無しの書き殴りの文章で、ちょっと恥ずかしかったです。(^_^;)

えー、Nの液晶モニタの色についてですが、発売日に購入した初期のファームウェアでは結構良かったんですが、1.02にアップしたら色温度が上がり、彩度も下がりました。
1.04でも色は戻りませんね。

書込番号:4978403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/04/07 12:15(1年以上前)

馬場さまTAK-Hさま
書き込みありがとうございます。
モニターの色が悪いのは、致命傷ですね。大きくなったのに。。。
AFや操作性が良くなってることは、嬉しいかぎりです。

書込番号:4978754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

そろそろデジタルが便利でしょうか?

2006/03/28 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

スレ主 あすさん
クチコミ投稿数:278件

2000年にD30が発売され早5年以上経ち、
このころからデジタル一眼に乗り換えたいと思いつつ、
今日に至っております。
正直、リバーサルフィルム代と現像代だけで、
1年間にかかる金額が
最近発売されたEOS30Dの実売価格以上になってしまうのでは?
と思いつつ、デジタルカメラって2〜3年もすると
さらに良いのが出てしまうので、ためらってしまう現状です。

先日、ビックサイトのイベントで触ってきましたが、
EOS-1DMK2N良いですね。(重いけど)
正直、EOS-1Vみたいに取り外し可能なら良いのに…

現在1VHSを使用しており、スキーなどスポーツ写真も撮るため、
連写5コマの30Dなどでは物足りない状況です。
連写機能を使うスポーツ写真は、当然無駄なコマも多く、
購入後の経済性も考え、思い切ってデジタルを購入すべきか
思案中です。

書込番号:4953881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件

2006/03/28 23:16(1年以上前)

パソコンなくてもプリンターさえあれば十分ですよ。

書込番号:4953980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/03/28 23:38(1年以上前)

>リバーサルフィルム代と現像代だけで

撮れるだけ撮って、良さげなコマだけ大きく引き延ばす使い方をすれば、トータルのランニングコストはかなり抑えられると思います。
私は1989年の鈴鹿F1観戦のときにポジ36枚撮り20本以上使いましたが、まともに流し撮りがキマっていたのが30コマ無かったので、かなりの現像代を無駄にしたことを思い出しました。

いつ購入されるかは、ご自身の決断にお任せします。

書込番号:4954052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2006/03/28 23:45(1年以上前)

あすさま みなさまこんばんわ。
リバーサルで現像代ですよね。
そりゃかかりますね。。。。
それが無理だったので早々にデジタルに移行してしまいました。
移行してよかった点はお金を気にせずにバシバシシャッターを切れることですね。
銀塩時代はついつい現像代のことが頭を過ぎりシャッターチャンスを逃すこともしばしば。
また、スポーツメインという意味でも、このカメラは大変すばらしいと思います。
私も20Dから乗り換えたばかりですが、連写性能は格段の差があります。
あと20Dで感じていた、シャッターのタイムラグに関してもこの機種では感じることがないように思います。
レスポンスでいうと銀塩にかなり近いものがあると思います。
決して買って後悔はしないカメラだと思います。ぜひご検討ください。

書込番号:4954086

ナイスクチコミ!0


スレ主 あすさん
クチコミ投稿数:278件

2006/03/29 00:44(1年以上前)

コメントありがとうございます。
もう少しいろいろな方のご意見が聞けばと思います。
ホームページ作成も数年前からしているため、
これまではコンパクトデジカメを使用したり、
ポジからフィルムスキャナで落とし、
画像処理しておりました。
プリントは外へ出品時以外はしていなかったのですが、
それでも年間結構かかるものです。

今年はデジカメ一眼に移行したいと考えております。

書込番号:4954301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2006/03/29 10:01(1年以上前)

>実売価格以上になってしまうのでは?と思いつつ、デジタルカメラって2〜3年もするとさらに良いのが出てしまうので、ためらってしまう現状です。
その対策として,購入したDSLRを次機種が出る前にネットオークションなどで高値で売却し,結果として次々と買い換えている方もいますが・・.
使い倒す気がないのであれば,最初のDSLRと言うこともあり,よりコストパフォーマンスに優れる機種を選択し,使い込み,より主体的な自分の考えで次に購入するカメラを選択するようにした方が良いのかもしれませんね.
>取り外し可能なら良いのに
裏を返せば,信頼性を保ったまま8.5コマ/秒が難しくなるのでは?撮影可能枚数が減ってしまうのに・・,ってことですよね.
>フィルムスキャナ
って書いてあったんで,ついレスしてしまったんですが,私も何年か前までは使っておりまして,SCSIなんですが・・,処分できませんよね (;^_^A
恐らく,これから自分のニーズや値段等を良く考え,乗り換えするのであれば,後悔することはないと思います.
可能であれば,メディア持参でデジタルハウス新宿などで,色々な機種で実際に試写して体感し,持ち帰った画を自宅でゆっくり見て比較検討されるのが良いでしょうね.
個人的には,以上の様に思います.

書込番号:4954891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2006/03/29 15:09(1年以上前)

こんにちは、あすさん。
私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます(Nじゃない1D2ですが)。

サッカーを撮り始めた頃、私もフィルムでした。そして毎試合、その現像代などに閉口していました。そうなると、連写するのも躊躇するようになり、無駄になるのでは、と思うと、シャッターボタンを押すのにも躊躇するようになり、次第にフラストレーションが溜まるばかり。そんな状態で、思い通りの写真が撮れるわけがありません。で、思い切ってデジタルへ移行しました。
3連写、4連写しても、使える写真は1枚だけで、あとは無駄コマです。しかし、その使える1枚を撮るために連写しなくてはならない場合もあると思います(私程度の腕では)。そういった場合、ランニングコストの低いデジタルの方に移行してよかったと思ってます。
現在も1VHSをお使いなら、違和感なくこの機種に移行できるのではないでしょうか。


書込番号:4955477

ナイスクチコミ!0


スレ主 あすさん
クチコミ投稿数:278件

2006/03/30 00:25(1年以上前)

皆さんのご意見、参考になります。
やはり、1DMK2N良さそうですね。
私も以前、社会人サッカー(地元の)を撮っていたのですが、
サッカーは難しいですよね。
球技はなるべくボールが写っていないとと思いながら、
どこにボールがくるか難しいし、
プロの方の写真は本当にすごいと思います。

話がそれてしまいましたが、
デジタルならアナログと違って余分な機器操作をせず、
パソコンに取り込めますね。
後々のフィルムコスト等も考え、
今年こそ検討してみたいと思います。

ところで皆さんはカメラ購入の際、次のいづれに
されておりますか?

1.価格.comさんの安心して購入できそうな安値店
2.キタムラなどの地元カメラ店
3.ヨドバシ.ビッグなどの大手カメラ店
4.amazon.co.jp
5.その他

書込番号:4956983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/03/30 16:29(1年以上前)

あすさん こんにちは。

私は2の地元のカメラ店です。ボディやレンズ、三脚など全て同じ店で購入しています。
理由は「何かあったときに面倒を見てもらえる」ことと「価格の相談ができる」からです。先日初めて長期保証のお世話になりました。
カメラは何かと出費が多い趣味なので安心できる店が一番だと思っています。
(もう一つの趣味のオーディオも十分出費が多いですけどね)

書込番号:4958354

ナイスクチコミ!0


MYKYDD51さん
クチコミ投稿数:60件 EOS-1D Mark II N ボディのオーナーEOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2006/03/30 22:38(1年以上前)

あすさんこんばんは
私もキタムラで購入しました。色々と相談にのってもらえますし地元は何かと便利です。価格もかなり安くしてもらいました(笑)アフターサービスが大変いいので近くにキタムラがあったら行かれてみてはどうでしょうか?

書込番号:4959279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2006/03/30 23:24(1年以上前)

みなさまこんばんわ
私も同じく
地元のキタムラカメラ店
で購入しました。
決算期だったのでビックカメラの23%ポイント還元にあわせていただきました。これからも同じ店でお世話になる予定ですが、また値切られそうでお店の人はありがたくないかもしれませんね。
冗談はさておき、その1DMark2Nは残念ながら初期不良で次の日に返品交換なんてこともありましたが、店舗がゆえにその対応もスムーズでした。
こういうとき通販だと何かと手間がかかるかもしれませんね。
以上ご参考までに。

書込番号:4959474

ナイスクチコミ!0


スレ主 あすさん
クチコミ投稿数:278件

2006/03/31 00:02(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
通販購入を検討してみようと思っていましたが、
行きつけのキタムラで、顔なじみの店長さんに
おいくらくらいになるか聴いてみようと思います。

書込番号:4959595

ナイスクチコミ!0


stagさん
クチコミ投稿数:7件

2006/03/31 18:18(1年以上前)

皆さん所のキタムラさんは安くて羨ましいです。
うちのご近所のキタムラさんは、値引いてもらって、http://www.kitamura.co.jp/の価格までですから・・・(T_T)
銀塩時代は、ご近所のキタムラさんで全て購入していましたが、色んなネットショップの価格と比較すると・・・(T_T)

現在は、1D2Nやロクヨンのような高額商品を買うときは、キタムラさんのような一回限りの5年保証では・・・ですから、まともな延長保証のあるネットショップを利用しています。

書込番号:4961042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/03/31 23:27(1年以上前)

あすさん おばんです。 はじめまして。
購入先の件ですが、他の板(30D)の[4958862]を参考になさると良いかも。

書込番号:4961690

ナイスクチコミ!0


スレ主 あすさん
クチコミ投稿数:278件

2006/04/01 08:49(1年以上前)

昨日、近所のキタムラさんに聞いてきましたら、
このサイトの最安値店より、安い価格で売って頂けそうです。
初期不良や故障したときの事も考え、
検討してみたいと思います。

書込番号:4962424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

広角で最適レンズは??

2006/03/27 10:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

スレ主 ugc_comさん
クチコミ投稿数:157件

EOS 5Dを現在所持しており1D2Nに乗り換えようとしているユーザーです。
広角系でお勧めのレンズはありますでしょうか??
候補は17-40 F4かな??って思っています。
5Dでは28-135 ISを使用していました。
金額的にも安くいけるレンズが希望です。

書込番号:4949173

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/03/27 10:23(1年以上前)

5Dから乗り換えですか? やっぱり連写能力とかでしょうか?

広角との事ですが、必要な焦点距離とかございますか?
EF17-40mmの名前が出ていますので、似たような焦点距離だとかちタムロンの17-35mmとかも評判が良いです。
(でもAF速度とかの点で、EF17-40mmF4Lが個人的にはオススメだったり)


書込番号:4949212

ナイスクチコミ!0


スレ主 ugc_comさん
クチコミ投稿数:157件

2006/03/27 15:36(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

5Dからの以降の内容は
1.AFスピード
2.連写性能
3.広角系れんずでケラレが多いため(28-135IS 24-105IS使用)
4.20Dや30Dと外観が一緒
です。

キャノンの17-40がやはりいいみたいですね!!
一度考えて見ますね。

書込番号:4949740

ナイスクチコミ!0


スレ主 ugc_comさん
クチコミ投稿数:157件

2006/03/28 17:39(1年以上前)

5Dのスレが激しいのに比べ1DUNの書き込みは寂しいですね^^;
昨日、念願の1DUNを購入しました。
5Dからのステップアップです。
感想は・・
良い点
1.連写がすごすぎる!
2.D2Xのシャッター音に似ている(すばらしい)
3.高級感がありふれている
悪い点
1.操作が難しい(5Dや30Dのように片手操作が無理)
2.フルサイズではないのでレンズに困っている所・・
28-135ISですが・・広角系に悩み。
以上今の段階では大満足です!!
4GMDを使用していますが書き込みも全然不満を感じません。

書込番号:4952979

ナイスクチコミ!0


1Dさん
クチコミ投稿数:50件

2006/03/29 01:27(1年以上前)

ugc_comさん、こんばんは。

>5Dのスレが激しいのに比べ1DUNの書き込みは寂しいですね^^;

確かにそう思います。以前使用していたD2Xの書き込みの方はかなり盛況でした。


>2.D2Xのシャッター音に似ている(すばらしい)

そうですよね。D2Xも良い音でしたが、D2Xほど大きな音ではないけれども切れがある音で、私は1Dmk2Nの方が好みです。


広角系レンズでご検討されているようですが、私はEF17−40を使用しております。
周辺部の流れも少なく、以前D2Xで使用していたDX12−24以上に解像感があり、円形絞りのおかげで非常にきれいなボケ味を出してくれます。
Lレンズですから防塵・防滴性能がありますし、思った以上に軽いので使いやすいレンズだと思います。


>2.フルサイズではないのでレンズに困っている所・・

個人的な意見ですが、1Dmk2Nのサイズこそ最適だと思っております。
フルサイズの場合はレンズに対する要求が厳しくなりそうですし、同じ画素数であればAPS−HはAPS−Cサイズより画像編集時の耐性があるのではないかと期待しております。

書込番号:4954426

ナイスクチコミ!0


スレ主 ugc_comさん
クチコミ投稿数:157件

2006/03/29 10:54(1年以上前)

フルサイズのレンズ供給はキャノンさんもお困りのようですね。
実際5Dを使用していてかなりケラレが出るレンズが多すぎるようにも感じました。

28-135IS 24-105IS 使用レポ

APS-Hは確かに理想のサイズかもしれませんね。
17-40で一度検討してみます。

キャノン純正以外も考えましたがプライドが許さないため断念します。

書込番号:4954972

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/03/29 11:40(1年以上前)

ケラレですか? 周辺減光?

書込番号:4955076

ナイスクチコミ!0


スレ主 ugc_comさん
クチコミ投稿数:157件

2006/03/29 17:35(1年以上前)

28-135 24-105ともにケラレです。
ほとんどの写真が広角で撮るとケラレていました。
キャノンSCに持ち込みましたが異常なしとのことです。
初期ロットの5Dです。

書込番号:4955729

ナイスクチコミ!0


玄奘さん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/30 21:22(1年以上前)

ugc_comさん、こんばんは
ひとまず、良いカメラご購入おめでとうございます。
2月の書き込みを見ると、風景・ポートレートで、ご使用みたいですね。
用途から考えるとポートレートで発生してるのかな?
(用途的には5Dがベストな気がしますけど・・・)

5D使用で28-135IS,24-105ISケラレあるそうですが・・・。
やはり周辺減光ではないでしょうか?絞れは無くなりませんか?
それならば明るい単焦点を1段くらい絞って使用した方が良かったような気がして・・・。
ボディ代ちょっと、もったいないかな。
それよりレンズ一つを買い足して、使いこなした方が良かったかもです。
まぁ1D2N(APS-H)すでにご購入みたいなので、余計なお節介かもしれませんね(^_^;)

広角側のレンズならば、皆さんがおすすめで良いでしょうが、
ポートレートだと明るい単焦点(EF50F1.8でも良いです)を一つ買っておくことをおすすめします。
カメラもレンズも、使い方次第で良い仕事しますよ。安くてもね(>_<)

書込番号:4959018

ナイスクチコミ!0


スレ主 ugc_comさん
クチコミ投稿数:157件

2006/03/31 11:36(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

確かに被写体は風景・ポートレートです。

5DでEF85 1.8も使用していましたが、あまり自分にとって必要にないことを感じて売却しました。
5Dはとてもいい機種だと思っていますが、写真の仕上がりがいまいちで作り物みたいな色が気に入らなかったのです。あと、すべて露出オーバーになること。液晶の暗さ(バージョンアップしましたがそんなに変わらず!?)でした。

ケラレの件ですが、周辺減光かもしれませんが今確認できないため不明です。ただ、キャノンさんにも確認はしました。レンズ購入も考えましたが実際5Dを330000円で売却+バッテリーグリップ20000円で売却1DMARKNを410000万で購入自己負担60000円の差額で購入できたため満足しています。

広角レンズだけに悩みなのですが(20〜24mmまでの広角が希望です)また、お勧めがありましたら教えてください。

あと、余談ですがミノルタのレンズをEOSマウントに変換するアダプタってご存じないでしょうか??

書込番号:4960402

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/03/31 11:45(1年以上前)

ミノルタのレンズがAFレンズ(α用)だとマウントアダプターは無いです。 α用も自動絞りなんで装着しても意味が無いというのも(^^;


風景(建物)に限定するならばSIGMA 12-24mmも比較的湾曲が少なく良いレンズですね(^^)
私には広角過ぎて、買うまではいけないですが・・・

書込番号:4960416

ナイスクチコミ!0


スレ主 ugc_comさん
クチコミ投稿数:157件

2006/03/31 14:22(1年以上前)

やはり邪道な事は無理なんですね^^;
αレンズの資産が豊富なため使えないかな〜〜って思ってみたいのですが。。MFで。。

シグマのレンズは白とびが多いみたいですがいかがでしょうか??

書込番号:4960695

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/03/31 15:08(1年以上前)

白トビというよりもLなどに比べて色のりというかコントラストが弱い部分もある・・・という事だと思いますが、風景とかであれば光をどう捉えるか?次第でカバーできるのではと思います。
自分では12-24mmを使いこなせもしないので理屈だけの話ですが・・・風景嫌い・広角嫌い(^^;;;

書込番号:4960764

ナイスクチコミ!0


スレ主 ugc_comさん
クチコミ投稿数:157件

2006/03/31 15:58(1年以上前)

そうですか〜
ま、キャノンのLレンズより上を行くとそれなりに雑誌などで
評価されますよね〜〜
値段の差ですね。

よかったら一度当方のHPへ遊びにきてください。
5Dでの作品がほとんどです。

書込番号:4960846

ナイスクチコミ!0


スレ主 ugc_comさん
クチコミ投稿数:157件

2006/03/31 17:47(1年以上前)

タムロンの17-35 2.8-3.5っていかがでしょうか??

書込番号:4960986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームウェアについてです。

2006/03/22 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:7件

本日、1D MARKUNを購入したのですがファームウェアが1.0.3でした。ホームページでは1.0.2なのですが近いうちに1.0.3にアップするって事でしょうか?ちなみにメーカー在庫から取り寄せました。

書込番号:4936263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件

2006/03/22 23:12(1年以上前)

メーカー在庫なので先に変更したと思われます
ファームアップでAFの精度アップとか機能アップしてほしい

書込番号:4936297

ナイスクチコミ!0


stang87さん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/29 16:14(1年以上前)

先日購入しました1D MarkUNはVer.1.0.4でした。

書込番号:4955586

ナイスクチコミ!0


馬馬さん
クチコミ投稿数:6件

2006/03/29 20:06(1年以上前)

先日購入しました。
ファームウエアは1.02でした。
1DmarkUも持っていますが、AFスピードはかなり速くなった感じですね。
ピンがあわせにくい状況(逆光)でもかなり早く合焦します。
相変わらず1系は良くできたカメラですね。

書込番号:4956085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2006/03/30 00:08(1年以上前)

先日購入した際は1.03でしたが下記サイトに
http://web.canon.jp/Imaging/eos1dm2n/eos1dmk2n_firmware-j.html
1.04のファームがアップされましたね。1.02から1.04で
1.03は通り越したようです。
アップデートの内容は
撮影画像がモノクロームになる現象を修正
Forcusing Screen Ec-S使用時に、露出がオーバーになる現象を修正
だそうです。

書込番号:4956910

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D Mark II N ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II N ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II N ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II N ボディ
CANON

EOS-1D Mark II N ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS-1D Mark II N ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング