EOS-1D Mark II N ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II N ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥30,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7mm×19.1mm/CMOS 重量:1225g EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

EOS-1D Mark II N ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

EOS-1D Mark II N ボディ のクチコミ掲示板

(2744件)
RSS

このページのスレッド一覧(全265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark II N ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II N ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II N ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

皆さんこんばんわ!

発売されたことだけ分かれば良いかと書き込みました。

スーパープレシジョンマットをつけた感想はじわーとマニュアルフォーカスではピントが変化します。
購入以来、AIサーボでしか撮影したことの無い私に有用なものかわかりません。
購入の理由はピントの合ったことを確認してシャターを切りなさいと言うアドバイスを受けてです。
私自身は現状でもファインダーで見る限りピントは合っているように見得るのですが・・・


書込番号:4695945

ナイスクチコミ!0


返信する
TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件

2006/01/16 16:25(1年以上前)

ウオーム・アップさん、こんにちは。
私は、1DMarkIIからの買い足しですが、スーパープレシジョンマットも買い足しの理由の一つでした。
しかし、入手できていません。(T_T)
ヨドバシカメラでは、在庫が無く、その存在を知っている店員さんすら居ないような感じでして・・・。キヤノンに電話したところ、次の出荷がいつになるかわからない、ということで、当面入荷の予定が無いそうです(新宿西口とアキバ館で確認)。
12月28日が発売予定日でしたが、ファインダー・スクリーンでこんなに入手困難というのは経験が無く、不思議な気がしています。

ちなみに、私の場合、標準スクリーンは、超望遠レンズではあまり不満は無いのですが、135mm以下では、ちょっと不満を感じています。EOS−1Nから1Vになってちょっとよくなった気はしましたが、実際の撮影結果よりもファインダー内の画像は焦点深度がかなり深く見えること(多少はやむを得ませんが)、ピントの山が瞬間的に判断しにくいこと、ですね。慣れが解決すると思って早ン年ですが、しかし・・
それ以外は、私にとってベストのデジ一眼なのですが。

スーパープレシジョンマット、欲しいです。(^_^;)
名前が同じみたいですから5D用と同じ特性のものをMarkIIN用にサイズを変えただけなんでしょうか?
それでも買いますが。

書込番号:4739891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/01/17 00:41(1年以上前)

TAK-Hさん、お声がけありがとうございます。

1DMarkUN(CANON1系)はピントの確認になれが必要なカメラなんですね。

SCでボデーとレンズのピント調整後はあたりが増えた気がしますが出番が少ないのでこれも定かでありません。

実はまだこのEc-Sをつけてから撮影する機会に恵まれていません。

先日AIサーボ状態で約5m離れた60cmものさしを300mmのレンズで斜め(2.5°)から撮りましたがすばらしいピント精度(多分)でした。
目標に対し、前に1cm、後ろに2cmです。

動体のピントの確認にEc-Sが有効なのかは今後の課題です。

書込番号:4741583

ナイスクチコミ!0


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件

2006/01/17 09:31(1年以上前)

早速のレス有り難うございます。(^o^)

>先日AIサーボ状態で約5m離れた60cmものさしを300mmのレンズで斜め(2.5°)か>ら撮りましたがすばらしいピント精度(多分)でした。
>目標に対し、前に1cm、後ろに2cmです。

私のも、中央1点と他のクロス部4点くらいは同様の精度ですね(ワン・ショットAFですが)。その他では、明らかにそれよりバラけるエリアが結構あります。
AFとしては、キヤノンの最新鋭だけの精度はあるのかもしれませんが、最短距離付近だと(まあ、実際にそういう撮影をするのは85mmF1.2とか50mmF1.4とか24mmF1.4とか限られたレンズでですが)焦点深度外となりますね。キャビネより大きく伸ばすことを考えると、F1.2とかF1.4のレンズでは、近距離ではAFに任せきれないですね。

まあ、動体の場合、距離も結構ありますのでAF任せの方がいいですが。(^_^;)

MFの場合のピント面確認はまたこれとは別の話ですが、物差しなどを被写体として、ファインダー内でピントの合っているように見える範囲をチェックして、それとA3ノビにプリントして比較すると判りますね。
私は、銀塩時代から135判では半切りプリントが主でしたので、全紙大でもぴしっと合っているよう見えることまでは要求しませんが、半切り、A3ノビ程度まではぴしっとしたいと思っています。

書込番号:4742097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/01/18 20:54(1年以上前)

TAK-Hさん
またまたありがとうございます。
同じ方法で周辺のAF精度をチェック(11点選択で縦位置の上方のAFエリア)しましたら約5mで目標から境に3cmの間(後方)にほぼ被写界深度がありました。

この結果がずれているかはわかりませんがAIサーボの任意選択を不満足にしているのかも知れません。

Ec-Sの件ですがMarkIIの掲示板に有ったニコンのDK-21Mをつけて見ることにしました。
これでファインダーが良く見える気がします。
これならピントの確認が用意にできるかも知れません。
やるだけやったので次の撮影チャンスを待ちます。
でも視度調節ダイヤルが剥き出しなので何かでロックしないと知らないうちに動いてしまうかも・・・

書込番号:4745926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

ヨドバシのチラシにて

2005/12/29 19:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

スレ主 fcmameさん
クチコミ投稿数:29件

書き込み程ではないですが、本日、ヨドバシのチラシにて。
ボディ&サンニッパ&レキサー80、2G&三脚(メーカー忘れてしまいました)
以上で、\1000000(18セット限定)とありました。
出来れば、ポイントUPなどを希望していたのですが・・・・

書込番号:4693103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2036件

2005/12/29 20:13(1年以上前)

10万円なら欲しいけど、100万円だと安くもなんとも感じませんね。

書込番号:4693181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/29 20:23(1年以上前)

10万円は非常識な価格だとしても、100万円ではチラシにするほど安い
とは思われないような気がします。(ポイントがつくのかも?)

書込番号:4693202

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/12/29 20:32(1年以上前)

 サンニッパをのせる三脚だし、それが10万くらいなんじゃないかな?

書込番号:4693222

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/12/29 21:08(1年以上前)

>\1000000

0が1つ多いでしょう。これだと100万円。

書込番号:4693304

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/29 21:57(1年以上前)

ん? 100万円でOKだと思いますよ
1Dmark2N \498,000-
EF300mmF2.8LIS ¥579,600-
これだけで、ヨドバシ価格で100万円OVERだし

書込番号:4693418

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/12/29 22:36(1年以上前)

問題は重さですね。
自分の場合。(違うか^^;)
三脚も重そう。

書込番号:4693506

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/12/29 22:37(1年以上前)

ヨドバシの広告見ました。

キヤノン100万円ドリームセットですね。

三脚はジッツオのG1504+G528

ヨドバシ販売価格は 1,224,940 円相当です。

ヨドバシ特価で 1,000,000 円 に 10%ポイント付き。


ニコンの100万円ドリームセットは

D2xに同じニコンの組み合わせでテレコンが付きます。


ヨドバシで1DMIIと300mmF2.8を購入予定の人なら安いのかな?

書込番号:4693510

ナイスクチコミ!0


スレ主 fcmameさん
クチコミ投稿数:29件

2005/12/30 00:25(1年以上前)

ヨドバシでも、18セットすなわち、
\1千8百万の売り上げになるのですね。出血サービスそれとも、損して得? う〜ん私は、サンニッパだけドリーム価格にならないかと、ため息です。

書込番号:4693813

ナイスクチコミ!0


FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2005/12/30 11:04(1年以上前)

よく見ると、1670万画素です。
DsMk2+サンニッパ+CF+三脚じゃないの?
これならドリーム価格。

書込番号:4694528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/12/30 11:25(1年以上前)

スポーツを撮りたいので300ミリには興味があります。連写がほしいのでボディにも。思い切って買うにはいいのでしょうか。ちなみにニコンだとD2X+VR付きサンニッパ+三脚+2倍テレコン(100万円)。三脚もがっちりしているようだし迷います。清水の舞台から・・・

書込番号:4694566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/30 22:47(1年以上前)

>よく見ると、1670万画素です。
DsMk2+サンニッパ+CF+三脚じゃないの?

 今朝,チラシを見て興奮しました.1670万画素!!
 誤植と確信しつつも,「これが本当なら,即注文!」と思い,ヨドバシの開店9:30と同時に電話しました.

 当然,ヨドバシの店員いわく「間違いです,すみません・・・」でした.

 あー,ヨドバシさん,もっと夢のある安売りを期待しています.
今年も?全然,年末も初売りのセールも魅力ありません.

 数年前のような,いくらが以上の一眼レフ本体を買えば,希望1本のいかなるレンズも半額とか.
昔は良かったなぁー

書込番号:4695887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/12/31 00:39(1年以上前)

こんばんは。わたしも価格からいって1Dsではないだろうと思いながらもちらしを見て気になったので店舗に行きました。もちろん結果は同じです。でも、この初夢セットはそれほどお得ではないのでしょうか? 当方、スポーツを撮りたく、300ミリレンズ(F2.8かF4)に興味があるので、連写の優位性からもボディも一緒に・・・と思っていました。よろしければ皆さんの感想を伺いたいです。

書込番号:4696201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2005/12/31 10:10(1年以上前)

スレ主さん、ちょっとこのチラシの内容から外れることをお許しください。

群れない羊さん、こんにちは。
私は主に小学生・中学生サッカーを撮ってます。
どのようなスポーツを撮られるのか分かりませんが、1D2N+EF300 F2.8の組み合わせは、キャノンでは最強の一つだと思います(300mmで足りれば)。ご予算があれば、思い切って、というのも良いのではないでしょうか。私は、
1D2+EF300 F2.8L(非IS)+1.4EXTENDER 又は
1D2+EF400 F2.8L(非IS)
で撮ってますが、文句なしの素晴らしいものです。
逆に言うと、「これで満足な写真が撮れなきゃ、それは腕のせい」と自分を追い込んでます(笑)。
高価ですが、使用頻度と得られる満足感とで、買って損はなかったと、私的に思ってます。


書込番号:4696786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/12/31 10:54(1年以上前)

スレ主さん、ごめんなさい。でもちらしの話題のでもあるのでご勘弁を。ちらしでは1D-MARK2Nと300F2.8IS、ニコンのD2Xと300F2.8VRの組み合わせでそれぞれ100万円なのでどちらがいいでしょうか。これまではD70と70-200F2.8VR、1.4テレコンでサッカーやアメフトなどを撮っています。どうしても高感度にせざるを得ずその際のノイズが気になります。ボディを変えれば解消するのか、それともレンズの問題なのか。低ノイズを取るか、高画素を取るか。今のところ低ノイズのキヤノンに傾いています。

書込番号:4696861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/12/31 11:55(1年以上前)

確かに100万じゃ安いと思わないな〜
またレンズ半額セールやって欲しいな〜
どうも他から横槍がうるさいようで…
ヨドバシって年々おとなしくなってくような
昔は過激だったのにね。

書込番号:4696972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/01/02 19:45(1年以上前)

ZZ−Rさん、そうなんですか。半額セール!? そんなのがあったのですかー。となると、今回は見送りかな。
ジュニアユースさん、アドバイスをどうもありがとうございます。お写真は何度か拝見しています。性能としてはまったく心配しなくていいみたいですね。勝ち馬に乗る日も遠くないかもしれません・・・。

書込番号:4701638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2006/01/02 23:58(1年以上前)

群れない羊さん
そうなんですよ〜但し条件が有ります。
3年前ですが、販売価格で5万以上の銀塩の一眼レフボディを
購入した場合、任意の1本のレンズが定価から半額になります。
当時は一眼レフに限ればまだ銀塩が売れてましたからね。
300mmF2.8など良く売れたそうです。
ボディ含めても安くなりますしね。

書込番号:4702322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2006/01/06 21:36(1年以上前)

今日会社帰りにヨドバシに寄りましたが、まだ売れ残ってましたよ。売れていないみたいですね・・・
セットのジッツオ三脚がカーボン5型(1549)に換えてくれるんだったらいいなと思いましたが、あっさり却下されました。
頑丈なんだろうけど今更6キロ近いアルミ三脚なんて使いたくないですよ。

書込番号:4711981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

機種変更

2005/12/29 13:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

私はαー7以来のミノルタユーザーでしたが、近年デジタルの時代に入り技術的に他社に大きく差をつけられたような気がして、キャノンあたりに総入れ替えをしようかなあとも考え中です。αー7Dをもっていますが、不満としてはやはり細かなところでの反応の鈍さや、AFの信頼のなさ、露出の不安定さ、そのたもろもろ他社と比較したときの全般的に劣っている面が多々あると思えてならないのです。レンズは結構いいものを持っています。35mmF1.4G,85mmF1.4G、17−35mmF3.5G 100mmF2.8マクロ 70−200mmF2.8GSMM タムロン28−300mm その他フラッシュやらいろいろあります。 これらを売って 1DMarkUNと24−105mmIS あたりと交換しようか真剣に迷っています。画質、操作の上での反応、AF,や露出や AWBなどの性能など、本体の価格が違うのでもちろんそれらに違いはあるのはもちろんですが、これらのレンズを売却して総入れ替えすることに皆さんどう思われますか。捨てがたいのはこの明るいレンズとASの組み合わせによる、独特の描写が手軽に出来ること、1DmarkUの重さと大きさに対するαー7Dの軽さとコンパクトさ、などです。αー7Dの掲示板にも乗せましたが、キャノンユーザーのみなさんはどう思いますか。

書込番号:4692451

ナイスクチコミ!0


返信する
R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2005/12/29 13:46(1年以上前)

B43.0R予定さん

価格COMは、マルチポストは禁止しになっていますよ〜

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm

書込番号:4692478

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/12/29 13:50(1年以上前)

ご本人が 現在お持ちのカメラの不満な点をはっきりと掴まえられておられるのであれば、乗り換えもよろしいかと思いますよ。

キヤノン機の良い点は、無難である事でしょうか。
・AF も速くて比較的正確なのでスポーツ関係に強い
・露出レベルやAWB が安定している

コニカミノルタには 個性的な描写のレンズが多くあり、またデジタルの描画でも個性を出していますが、デジタルのボディ性能では若干の遅れをとっているのは事実でしょう。

ただ、これらの点を考慮されて結論を出せるのは、B43.0R予定さんだけだと思います。
また、1D Mark II N のサイズと重さが気になるのであれば、春に出ると噂されている20D後継機を待ってもよろしいかと思います。
その頃にはコニカミノルタも新機種を発表するかもしれませんし。

書込番号:4692486

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/29 13:52(1年以上前)

a-7Dの板でも色々と意見が出ていますので、そちらを閉めてからでも良いと思いますよ(^^;;

隣の芝はナントカというのもありますし(^^;
って、私はEOS-1Dmark2がメインだし(^^;;;

私の意見はアチラでも書いたように、それだけレンズを集められたくらいですから、相当に描写に惚れこんでらっしゃるハズですから、aで納得のいくボディが出るまで待たれてはいかがでしょうか?・・・です。

無理にデジタル化する必要もないでしょうし・・・

どうしても・・・であればEF24-105mmLISだけというのは勿体無いです。 1Dmark2を5Dなどにしてレンズ追加が良いのでは?とも思います。

連写性能が必須なんでしょうか???

書込番号:4692490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/12/29 13:54(1年以上前)

どーせ乗り換えるなら,5Dかなぁ。

fio様業務連絡です。・・・とある板にお越し下さい。
し,しもうた! どこか忘れた!(核爆)

書込番号:4692495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/12/29 13:56(1年以上前)

[4690555] α7が398
こちらです。ご迷惑をおかけ致しました。 m(_ _)m

書込番号:4692499

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/29 14:55(1年以上前)

to [4692499] マリンスノウさん

4690555 了解! ポチッとな〜〜




検索条件に一致する書き込みはありませんでした。
(T-T)

探して見せますとも!
-------------------------------------------------
失礼しました(^^)/

書込番号:4692595

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/12/29 14:59(1年以上前)

これで良いのかな???

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4690555

書込番号:4692605

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/29 15:15(1年以上前)

take525+さん ありがとうございます。
フィルムと気づかずに検索してまして(^^;;;
どうにか足跡残せましたm(--)m

書込番号:4692632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

液晶画面の画素欠けについて

2005/12/25 09:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:62件

同じような質問をどこかでされているかもしれませんが…
銀塩からデジタルに移行を考えているものです。
デジタルカメラにつき物の液晶画面ですが、よく「画素欠け」「ドットぬけ」など言われていますよね。
メーカーは「故障ではありません。」といって、修理の対象外にしているみたいですが、40万以上も払って「画素欠け」なんていやだな〜って思うのは私だけでしょうか??
オークション等でも「ドット抜けはありません」なんてことかかれていますし、やっぱりみなさん気にされる部分じゃないでしょうか。
そこで、質問なのですが、「画素欠け」はやはりあるものなのでしょうか?
出荷時にメーカーは検査しないものなのでしょうか?
また、実際に「画素欠け」があった場合はみなさんどうされますでしょうか?


書込番号:4682453

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/25 10:49(1年以上前)

Nじゃない無印オーナーですが(^^;;

液晶に関しては、ある程度は仕方ないと割り切る部分が必要かと・・・技術者でも何でもないので実際に画素欠けを0にした場合に、どれだけコストが増えるのか?とかそういうのは計算できないですが・・・

コンパクトデジカメと違って、撮影後の簡易チェックとかにしか使わないので欠けていても問題は殆どないような気もしますが・・・

書込番号:4682567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2005/12/25 12:56(1年以上前)

>「画素欠け」はやはりあるものなのでしょうか?
かなり以前,ノートPCの液晶でドット抜けにお目に掛かったことがあり,結果としてドット抜けの無い物に交換してもらったことがあります.この際,液晶の出荷規格を聞いて,愕然としたことを良く覚えております.
DSLRの液晶ドット抜けには,未だにお目に掛かったことありませんが,場所や程度によっては気になるでしょうね.

>実際に「画素欠け」があった場合はみなさんどうされますでしょうか?
悩まず,早期に現物を持ってQRへ相談に行きます.
自分だけ特別扱いをしてくれと言う気もありませんが,だからと言って,自分の考えを最初から放棄する気はありません.←程度やその場所によりますよね.
個人的には,成果物に影響する,映像素子のドット抜けの方が気になりますね.
この場合,一度生じたドット抜けは,もちろん再生しませんから,早期に相談されるべきであり,直りますよ.←自分の1D2をドット抜けチェックソフトで確か,チェックしていなかったような・・,これも目視では経験がありませんが・・.
今回の件に限らず,「ン?」と思ったら,素直に早期に相談すれば良いのですから,起きていない事をあまり考え過ぎない方が良いのではないでしょうか?

書込番号:4682873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2005/12/25 17:04(1年以上前)

fioさん、Konekoneko2さん、有難うございます。

>コンパクトデジカメと違って、撮影後の簡易チェックとかにしか使わないので欠けていても問題は殆どないような気もしますが・・・

そうなんです。それはわかっていますが、心の傷が問題なんです。
 
>今回の件に限らず,「ン?」と思ったら,素直に早期に相談すれば良いのですから,起きていない事をあまり考え過ぎない方が良いのではないでしょうか?
 
そうしたいと思います。起きてもいない事を考えすぎるのが私の悪い癖です…反省。
とにかく、近日購入予定ですので、そうならないことを祈りながら…
 

 

書込番号:4683360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2005/12/25 21:47(1年以上前)

大画面ノートパソコン液晶ならともかく2.5インチ23万画素液晶の数個が常時点灯あるいはまったく点灯しなくても・・・
虫メガネとかでも見ないと分からないよーなきがするんですが・・どうなんでしょうか?

書込番号:4684083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2005/12/25 23:18(1年以上前)

★zero★さん (^^)/
>2.5インチ23万画素液晶・・どうなんでしょうか?
このスレの場合,目視でどうか・・,なんでしょうね.
DSLRの液晶の場合,目視でチェックするしかないし,そのチェックを虫眼鏡でする人は,いないでしょう.
私が,映像素子のドット抜けチェックソフトでチェックしないのも,実用上影響しないことを気にしても仕方ないから,と同じように・・.
2.5インチ23万画素液晶の内,数個が・・と言った内容ではないと思うし,何個以上で視認できるかと言った話は,申し訳ないけど,興味ない・・.

書込番号:4684406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2005/12/26 11:02(1年以上前)

↑何だか,不親切なレスのような・・.

★zero★さん (^^)/
14.1インチ,1400×1050の液晶を2.5インチで切り出したら,約4.6万かな?・・,その5倍の情報量を持つ23万では虫眼鏡でないと分からないかな?
ン?,周りの色と反対色だったりすると,クラスターにならなくとも分かるんじゃないのかな?
って,やっぱ興味ないけど・・ σ(^◇^)ゞ
だって,デッドピクセルのものが,一個或いは,ある程度のクラスターにでもならないと分かる,分からないとかの前に,目視で見るものは,目視でどうか?・・でしょ.

DSLRの液晶では試せないけど,PSPの液晶のデッドピクセルを活性化させる動画って,あるんだね↓.
http://samurai.pose.jp/ryn/blog/archives/2005/06/psp_51.php
http://www.psp-vault.com/Article168.psp
↑60%の成功率なら,ノーパソ用の動画があると良いね.

書込番号:4685211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2005/12/26 20:54(1年以上前)

ありゃりゃ〜
なんか、すごく難しい話しになっていますね。
でも、みなさんの意見を読んで想像するに、
デジカメの液晶について画素欠けはほとんど気にならないということみたいですね。 安心しました。
違うかな…

書込番号:4686219

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/26 21:21(1年以上前)

気にする人はトコトン気にする。
気にしない人(私みたいに・・・汗)は、気にしない(^^;;;

書込番号:4686297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2005/12/26 22:17(1年以上前)

うめこぶちゃさん,こんばんは.
そんなに難しい話ではありませんから,★zero★さん以降は,流してください (^^;)

fioさん,こんばんは.
構想3秒,制作5分のRGB高速連続再生動画を作成しましたので,★zero★さんのHPにでも,送りつけておきましょうか σ(^◇^)ゞ
受け付けているのかな?
これを見てると,目が痛くなると共に,心地良いものではありません (^^;)
私,結構,忙しいんですけどね・・.

書込番号:4686479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2005/12/26 22:50(1年以上前)

Konekoneko2さん、オハヨウ!(^^)

どもども(^^;、 プレステなら使う時は液晶見っぱなしですがデジイチだと設定変更時や画像確認ていどですね。

2.5インチ液晶ならたとえ画素欠け常時点灯あったとしても肉眼ではわからないんぢゃないかなぁと思ったんですよ? うめこぶちゃさん。(^^;

さすがにノートパソコンだと分かっちゃったりしますけどね。(^^;

>>構想3秒,制作5分のRGB高速連続再生動画を作成しましたので,
GIFアニメーションと見ましたが?(^^)

>>★zero★さんのHPにでも,送りつけておきましょうか σ(^◇^)ゞ
メールに添付して送ってくれればBLOGで公開しまっせ。(^_-)



Nのファームアップしたら・・やたらと液晶の画像がキレイになった気がするんですが・・?


書込番号:4686591

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/26 23:32(1年以上前)

http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=488.61402
(オリジナルサイズで御覧下さい)

別のカメラ(0.44型EVF/92万画素)ですが、、、
(1)気になりますか?
(2)気にならないですか?

書込番号:4686754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2005/12/26 23:56(1年以上前)

★zero★さん (^^)/
>GIFアニメーションと見ましたが?
でも良いのだけど,CS2でRGB各原色,720×480のJpegを作って,ビデオエディターでWMVと一応,ファイルサイズでかいけど,Mpeg2にもしといたよ.
>BLOGで公開しまっせ
ノートを使っていたのは,ずっと前の話.
私と一緒で,CRT使ってるんでしょ?自宅では・・.
要るんなら,マジで送るけど・・.
WMV,720×480,10secで640KB.
これを無限ループにして,ホントにデッドピクセルが再生したら,ビックリですよね.

fioさん,こんばんは.
パス.

書込番号:4686829

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/27 12:04(1年以上前)

to Konekoneko2さん
ども! パスは3回までです(嘘)

うめこぶちゃさんに液晶のドット欠けが、どういう感じかを分かってもらえるかな?と思って貼ってみました。
#分かりにくかったかな???

ちなみに解答編
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=748.71402

PS.
RGB連続再生はパス
風邪ひいてだるいので、今見たら酔いそうです・・・(^^;;;;

PS2. (笑)
DK-21Mに続き、オリンパスのマグニファイヤーME-1(ちょっぴり高くて5000円くらい)もEOSに合うみたいです(KissDNで報告あり)。
こっちは1D系の報告が無いので「人柱」募集中・・・
私は予算の都合上、来月までパス(^^;;;;;;;;;

書込番号:4687630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2005/12/27 13:47(1年以上前)

fioさん,こんにちは.
>パスは3回までです
寛大なる対応,感謝します.
>分かりにくかったかな?
イエイエ,分かりやすかったですよ.
私が,パスした理由は,感覚的な部分って,十人十色だと思っているので・・.
うめこぶちゃさんがどう,感じるか・・,ですよね.
>風邪ひいて・・ME-1
お正月前に,頑張って直しちゃってください.
これって,視度調整つまみが隠れますかね?確実に,隠れてくれるなら,人柱になっても良いかも・・.
って,買っちゃったDK-21M,どうしよう・・.

★zero★さん,こんにちは.
構想3秒間に考えたことは,
@RGBを連続表示することによって,デッドピクセルが活性化すると仮定した場合,その表示時間にも最適時間があると思われる.
モニターやその環境によって実際の応答速度は異なるし,極論で言ってしまえば,実質的な応答時間に間に合わないもの作っても,意味がない.
って,かなり速いよ〜.
Aどうせ作るなら,サブリミナル効果を利用して,★ZERO★さんに暗示を掛けてみたい σ(^◇^)ゞ
Aは冗談だけと,って,どんな暗示にしましょうかね・・,未だ,暗示を入れたものは作ってないけど・・.
あっ,そうだ,「マグニファイヤー ME-1は素晴らしいし,買いたくなる,そして皆に,レポートしたくなる」にしよう σ(^◇^)ゞ
うさんくさいレスで,ごめんなさい.

書込番号:4687829

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/27 15:30(1年以上前)

うめこぶちゃさん 横道ネタばかりで、すみませんm(--)m
Konekoneko2さんとチャットモードみたいになってしまいますが・・・

ME-1について
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4686157
20Dの掲示板でした。。。ここのスレ主さんのサイトでの画像を見る限り横幅についてはDK-21Mより少し大きいか変わらないくらいに見えます。 
視度補正ダイヤルは見えてしまうかも?

ただ、DK-21Mと違って極端に出っ張ってないので、筒を覗く様な感覚は薄いかもしれないです。

書込番号:4688001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2005/12/27 19:01(1年以上前)

Konekoneko2さん、オハヨウ!(^^)

>>>GIFアニメーションと見ましたが?
>>でも良いのだけど,CS2でRGB各原色,720×480のJpegを作って,ビデオエディターでWMVと一応,ファイルサイズでかいけど,Mpeg2にもしといたよ.

おぉ、ごくろうさまですぅ〜、本格的にムービーしちゃったんですね。


>>私と一緒で,CRT使ってるんでしょ?自宅では・・.

い、いやアップル20インチシネマディスプレイ液晶にしちゃいました。
その前はアップル17インチCRTだったんだけどピント確認しづらかったのと内部でバチバチ稲妻はしるよーになったんで・・。

ピントですが高精細液晶より低精細?液晶の方がチェックしやすいみたい?
PowerBook15インチも解像度上がったらシビアなピントわかりにくいよーな?(^^;


>>要るんなら,マジで送るけど・・.
>>WMV,720×480,10secで640KB.
>>これを無限ループにして,ホントにデッドピクセルが再生したら,ビックリですよね.

ハイ、パス。(^^;
これショック療法なんでしょうね?
ノート液晶チェックソフトなんてありますが通常使用で問題なければそれでヨシです、ボクも。
常時点灯ピクセルあったノート液晶もフツーに使ってれば・・気にならなかった。



fioさん、オハヨウ!(^^)

>>別のカメラ(0.44型EVF/92万画素)ですが、、、

これ正解見る前にわかりましたが・・・「えれくとりっくびゅーファインダー」なんですね。
写真撮る時必ずのぞくファインダーだと・・気になる方は気にしちゃうのかな?
しかし静止画でなく被写体見るわけだし、ぢっさいのぞくともっと小さいですよね?
fioさんはあのドット欠けファインダーのぞいてすぐ分かりました?

書込番号:4688296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2005/12/27 19:10(1年以上前)

Konekoneko2さん、オハヨウ!(^^)

>>Aどうせ作るなら,サブリミナル効果を利用して,★ZERO★さんに暗示を掛けてみたい σ(^◇^)ゞ
>>Aは冗談だけと,って,どんな暗示にしましょうかね・・,未だ,暗示を入れたものは作ってないけど・・.
>>あっ,そうだ,「マグニファイヤー ME-1は素晴らしいし,買いたくなる,そして皆に,レポートしたくなる」にしよう σ(^◇^)ゞ

「あなたは20DからMkII N に買い替えた勢いで、MkIIも N に買い替えたくなる、ほぉら買い替えたくなってきました、すぐカメラ屋さんにいきましょう」

 ぜひぜひおねがいしますぅ〜(^^)v


うふふ、機種依存文字丸数字使うなんてRGB高速連続再生動画作成疲れですね。(^_-)

書込番号:4688314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2005/12/27 20:35(1年以上前)

うめこぶちゃさん,こんばんは.
あきれてしまいましたか (^^;)
ごめんなさい.

fioさん,こんばんは.
>筒を覗く様な感覚は薄いかもしれないです
ウ〜ン,チョットだけ考えてしまいますね.

★zero★さん,こんばんは.
>20DからNに買い替えた勢いで,MkIIもNに
N,二台にしたいの?
それって,単とズームを肩にぶら下げて,一度に使い分け?

書込番号:4688469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2005/12/27 23:04(1年以上前)

あわわ…
丸一日見ないうちに…
みなさんいろいろ有難うございます。
自分で質問したからには、放っておくわけにはいきませんので、
素人ながらの意見を…
 
fioさん
>別のカメラ(0.44型EVF/92万画素)ですが、、、
(1)気になりますか?
(2)気にならないですか?
 
正直にいいます。
(1)気になります。
回答編を見る前から、「ここだぁ〜」って思いましたもん。

たとえると、車の小傷に似たような…
他人がみると「大した事ないじゃん」の傷も、
持ち主にしてみると「どうも視線が傷に向く」というような…
 
でもね、ここの人たちの意見を聞いていると
画素欠けなんて気にしないで、
「ほしいカメラを買おう!!」って思えてきました。
 
あと、みなさん本当にカメラが好きなんですネ。
僕も好きで好きで、子どもの写真はすべて玄関に一番近い部屋に置いてあります(火事や地震のときは、家族の次にもって出ようと思ってます)。
だから、ほとんどスナップなので、こんな高価なカメラは必要ないかと思いながら、やっぱほしいカメラで撮りたいので…
ごめんなさい、本題とずれました。
 



書込番号:4688894

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/29 11:08(1年以上前)

こんにちは(^^)

to うめこぶちゃさん
買う前から気にしすぎても駄目です(^^;
いよいよの時は購入前に店に「ドット欠けあったらど〜しょ! 交換してくれる?」みたいにアピールしてても良いかも?
(↑半分冗談・半分本気)

to [4688296] ★ zero ★さん
EVFのドット欠けはA2なんで1つのドット自体が細かいのもありますが、すぐに分かりますよ(^^)
写真じゃ暗いですが、コレは明らかに違うので見つけやすいです。もちろん白い壁とかを見たりすると隠れてしまいますが(笑) 
まぁ、あちきにゃ無問題なレベルです(^。^;;

常時使う、パソコン用液晶デイスプレィのドット欠けなら心配しますね。 実際、S2110も届くまでは凄くドキドキしたし・・・(^^;;
#なんか基準が曖昧ですね→私

PS.
業務連絡 → Konekoneko2さん
Ec-S入荷しました。
明日にでも装着してみます。

書込番号:4692204

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PhotoShopCS2でNのRawが開けるようになりました

2005/12/22 11:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:129件

英語版ですが問題なく動作いたしております。
ココからダウンしてください。
http://www.adobe.com/support/downloads/detail.jsp?ftpID=3155

書込番号:4675747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

プリントしたら

2005/12/16 22:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

スレ主 Go Live!さん
クチコミ投稿数:201件

なんだかんだ言って買うことにしました。ただ、大きく引き伸ばしたときの性能はどのくらいの力を発揮しますか?全紙のポートレートだと、135ミリのフィルムカメラではかなり私はストレスを感じます。おかしな話ですが、デジタルの方がきれいだったりして。

書込番号:4661462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/16 22:25(1年以上前)

>のポートレートだと、135ミリのフィルムカメラではかなり私はストレスを感じます。

なら 6X7 or 6X4.5位の方がいいんじゃないの。

書込番号:4661508

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/12/16 22:41(1年以上前)

Go Live!さん、こんばんわです。
私みたいな初心が言うのもなんですが、貴方がどれぐらいで満足するかは、貴方でしか分かりませんよね?
メーカーサンプルフルサイズ(リサイズ無しという意味)画像等から、オンラインプリント等を使って、全紙やお好みのサイズで印刷されてみては如何でしょうか? 決してお安い物ではないので、そうして選ぶのも一つの手だと思いますよ。 駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:4661547

ナイスクチコミ!0


スレ主 Go Live!さん
クチコミ投稿数:201件

2005/12/16 22:52(1年以上前)

EOSuさん、ありがとうございます。私は6×7やハッセルも使っています。しかし機動性をかわれて、デジ1眼の用途も増えています。「サンプルをプリントする」そうですよね。ぼんやりしていました。失礼。

書込番号:4661582

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/17 10:16(1年以上前)

全紙レベルとかが常用なら1Dsmark2の方が合ってないですか?

基準として今の1Dsで全紙だと、どう感じるのか?
Photoshopなどでピクセル補間したりしてどうか?とか・・・

※まずは色々な機種のサンプルをプリントは私も同感。

書込番号:4662626

ナイスクチコミ!0


スレ主 Go Live!さん
クチコミ投稿数:201件

2005/12/17 10:40(1年以上前)

なるほど。やっぱりサンプルプリントですね。1Ds2は高くて買えません。まだ。

書込番号:4662655

ナイスクチコミ!0


yoheikeyさん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/12 22:42(1年以上前)

GoLive!さんハッタリやめましょ。

書込番号:4906964

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D Mark II N ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II N ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II N ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II N ボディ
CANON

EOS-1D Mark II N ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS-1D Mark II N ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング