
このページのスレッド一覧(全265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 14 | 2009年10月26日 00:04 |
![]() |
12 | 9 | 2009年9月29日 23:56 |
![]() |
6 | 5 | 2009年9月15日 15:59 |
![]() |
5 | 4 | 2009年6月10日 02:16 |
![]() |
4 | 4 | 2009年5月25日 22:45 |
![]() |
5 | 8 | 2009年6月11日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ
こんにちは、よろしくお願いいたします。
子どもの写真(サッカー、テニス、運動会など)を撮りたくて
以前から口コミを参考にさせていただいていました。
こちらのカメラの評判が良く、去年、中古品を買い現在まで使用していますが、
自分では大満足で撮影できています。
今の撮影対象には1DM2Nで充分と思っていますが、
最近になって、風景写真やスナップ的な撮り方に使えるカメラをと考えております。
予算的には、5DM2がギリギリかなっていう感じです。
5Dの中古や50D、7Dにレンズを合わせて買うか、5DM2にするか・・・
悩んでいます。
1DM2Nと同様の操作性で1Ds2も考えましたが、中古で出回っている数が少ないようで・・・
自分の好きなのを買えって言われると思いますが、実際に使っている方の意見等を聞かせていただければと思って質問させていただきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
ちなみに使用レンズは、ちょっと古いですが、
EF28-70 F2.8L USM
EF80-200 F2.8L
TAMRON SP AF 17-35 F2.8-4
です。
1点

>風景写真
なら、フルサイズ+広角ズーム(TAMRON SP AF 17-35 F2.8-4)
が、ベストでは?
と個人的には考えますが。
当然ながら、撮りたい風景にもよりますが。
書込番号:10241679
0点

1D Mark II nで慣れておられる方なら、ISO感度が難点ですが、
初代5Dの方が使い易いのではないかと思います。
実際問題、画素数は上がっていますが、AF系はまったく同一ですし、
ISO感度と背面液晶さえ我慢できれば、
初代5Dはものすごく良い買い物だと思いますよ。
5D Mark IIを使っていてそう感じました。
書込番号:10241811
1点

子どもの写真(サッカー、テニス、運動会など)を撮りたくて
風景写真やスナップ的な
どちらを重視するかだけです。
レンズ的には5D系ですけど・・・。
書込番号:10242102
0点

こんばんは(^^
1Dmk2Nだって風景もスナップも撮れると思いますが、なぜ別のカメラが必要なのか..という辺りがポイントでしょうか(^^
画素数なのか、重さなのか、超広角が必要なのか...
1Dsもお考えなので重さではないのですね(^^;
7Dと超広角レンズを買えばとりあえず何でも撮れそうですから、7Dの評価が出揃うのを待って考えられてはいかがでしょうか。
5D2ならば、レンズ追加は要らなさそうですが、1D系と比べたら、ちょっと動作がスローに感じられるかもしれないですからね....(^^;
書込番号:10242142
2点

素早い返信ありがとうございます。
まとめての返信になることをお許し下さい。
αyamanekoさん
今の広角ズームを利用してフルサイズがベストですよね。
風景写真は、比較的広角側を利用した写真が多いです。
ぽんた@風の吹くままさん
5D2を考えていたときに、ふと5Dはどうなんだろうと思ってしまいました。
液晶画面はあまり使わないので、気になりません。
5Dでいいのかなぁとも思っていますが。
カメカメポッポさん
買い換えを考えているのではなく、買い増しを考えていますので
風景やスナップ用と考えています。
持っているレンズだと、5Dですよね。
タツマキパパさん
やっぱり画素数です。動きもの以外でもう少し高画質にと考えています。
風景メインで、時々娘とのお散歩用にです。
5Dだとやはり動作がスローに感じますか。まだまだ娘が走り回る時期なので、
ちょっと考えてしまいますね。
重さは、あんまり気にしてないです。今でも1DM2Nを持ち歩いていますので。
書込番号:10242372
1点

風景写真ということなら、初代5Dでいいと思います。
レンズは普通に考えれば 4F 通しのズーム三本で十分でしょう。
スナップはどういう使い方をされるのか、よくわかりませんが
私は常時所持していて、出来るだけ身軽なものを考えていました。
Kiss DN は結構使い勝手がよかったのですが、それでもスナップには
大きいと思ってコンデジを使うようにしました。
画質的に難がある場合があるので Pana GF1 を検討しましたが、
APS-C のミラーレスが出るまで待とうか?、という心境です。
5D で、「気軽にスナップ」は、個人的にはお勧めしにくいですね。
書込番号:10242428
0点

こんばんは。
私は、EOS5DU+EF24-105F4LISのレンズキットをお勧め致します。
手振れ補整レンズをEOS1DUNでも試してみましょう。
書込番号:10243485
0点

cantamさん、飛騨のさるぼぼさん 返信ありがとうございます。
やはり5D、5D2を勧める方が多いですね。
どちらかで決めようかと思います。
ただし、5D2のレンズキットは予算的にちょっと・・・
EF24-105F4LISは使ってみたいのですが。
手ぶれ補正レンズは、今まで使ってみたことがないので。
5Dにするか、5D2にするか・・・悩むところです。
書込番号:10246469
0点

こんばんは。
既に5Dまたは5DUを考えられているようですので
いまさら〜ですが
思い切ってフィルムに行ってみるのはどうですか?
EOS-1V、多分5Dの半額で買えますよ。
私の所有はHSですが、撮影はデジタルと違って緊張感があります。
シャッター押した後も現像後まで続くので
ドキドキ感も楽しめます。
今の時代なら風景写真の究極マシンと言えるのではないでしょうか
でも普段から1D2Nを持ち歩けるのに2台目は必要ですか?
普段使いなら画素数そんなに低くないと思いますけど、、、
まぁ、これは人によりますよね。
私ならレンズを買い増ししたいです。
あるいは来るMark4に向けての貯金にまわしてしまいますね。
書込番号:10249916
2点

自然写真さん
返信ありがとうございます。
EOS-1Vですか。フィルムは全然頭にありませんでした。
昔、ちょっとだけ撮っていましたが、一眼はほとんどデジタルでして・・・
興味はありますが。
確かに、自然写真さんの風景写真を見ると、ただ単に私が未熟だけかも・・・
本当に高画素が必要なのか、2台必要なのか考えさせられました。
風景には高画素と単純に考えてしまっていたのかもしれません。
もう一度考え直してみると・・・
1.子ども達の動きものには、今の機種で満足している。
2.風景だともっと高画素がいい?(単純に考えてしまっていたかも)。
3.広角撮影に今のレンズが使えない。
4.時々、撮影する、娘のお遊戯会(ホールでの撮影)では、高感度が有利?
5.万が一の故障の時、撮れるカメラを確保しておきたい。
といった所でしょうか。
1は今の機種でオーケー。2,3なら5D、4の場合は5D2でしょうか。
5はほんとの緊急用なので、低予算でって事になりますね。
あとは自分がどこを重視するかで決まりますね。
今の機種+広角レンズも一つの選択肢になりそうですね。
4の高感度を重視するとすれば、やっぱり5D2でしょうか?
他にお勧めはありますか?
書込番号:10250829
0点

本日放送のCanonプレミアムアーカイブスを観てしまうと、EOS7Dも捨てがたいと思いました。
しかし、EOS1D系とEOS5D系のユーザーは、EOS7Dだけでは満足出来ないと思いますね。
私はEOS5DU購入後は、APS-Cサイズの使用は全ショットの5%となりました。
書込番号:10254878
1点

飛騨のさるぼぼさん
EOS7Dには、確かに興味はあるのですが、
やっぱり満足できない気がして・・・
5D2を買うか、1DWねらいで貯金するかになりそうです。
みなさん、ありがとうございました。
もうしばらく悩んでみようと思います。
書込番号:10264989
0点

こんばんは
今日やっと1Dmark2nと17〜40L届きました。
いまバッテリーの充電中です。
あす、試し撮りに行こうと思っていたのですが、
雨です。
初日から防滴使用を試す勇気もないので、明日デビューは、
室内だけとなりました。
ワクワクです。
書込番号:10368617
0点

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
EOS1UNを思う存分使いたおしてあげましょうね。
私はEOS1DWがフルサイズでなくてAPS-Hサイズだったので、しばらくは5DUと20Dで撮影します。
3月まではエコ家電貯金で、その後にカメラ貯金の開始です。
書込番号:10368734
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ
こんばんは、宜しくお願いします。
いま50Dに、EFS18-200 EF75-300.f4-5.6/3USMを使っていますが
1Dmk2nにEF16-35f2.8Lを、と思っています。
スレッドを読むと、大変良いカメラのようですね。
被写体は、お寺、神社、街+人物、風景、などなどです。
広角系を1Dで、望遠系を50Dと考えています。
なにか、アドバイスを、お願いします。
0点

こんばんは。
1D2Nは一時使っていましたが、流石一桁機だけあって、とても良い機種ですね。
ただ、中古であまり出回っていませんし、程度が良好なものを見つけるのが難しいかもしれません。
今から買うなら、新しい5D2とかにされた方がよろしいかと。
21Mピクセルの高精細な描写は、とても素晴らしいですよ。
16-35L IIも5D2の方が画角をフルに活かせ、風景に よりもってこいだと思います。
書込番号:10232267
2点

>被写体は、お寺、神社、街+人物、風景、などなどです。
私も、5DmarkUか旧5Dを追加されたほうが良いのではと思います。
スポーツメインなら1DmarkUNは良い選択だと思いますが、静物がメインであれば
5D系のほうが画質的に満足度は高いと思います。
私も5Dと1DmarkUNを持っていますが、スポーツ撮影を行わないのであれば
1DmarkUNを使うメリットってあまりないと思います。人によると思いますが。
1DmarkUNのデメリット
・重い
・程度の良い中古にめぐり合えるかわからない
・APS-Hという中途半端なサイズ(フルサイズ用のレンズしか使えない)
・800万画素(はたして風景撮影で満足できる画素数か)
書込番号:10232333
1点

過去のスレッドを概ね拝見させて頂きました。
新スレよりも、こちらを続けられた方がよかったかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10223860/
見栄で1D2Nはともかく、2台体制をご所望のようですね。
お散歩用とありますが、1D2Nはでかくて重いですよ。
それと、1D2Nの操作系は50Dに比べると結構複雑ですよ。
私も、風景撮りで、広角は、EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USMと思いましたが、
50Dにはお手持ちのEF 75-300mmを付けて、主に望遠域を任せたいとのこと。
1D2N+16-35Lの中古が合わせて、ご予算の20万円に収まるか疑問ですが、
最新の7Dがしばらくは人目を引くかもしれませんので、
7D+TAMRONの11-18mmの中古とかどうですか?
レンズも純正の方がいいのであれば、こちらも多少予算オーバーになりますが、
前述のEF-S 10-22mmですかね。
どうしても、1D2Nが気になるということでしたら、そうされてはいかがですか。
書込番号:10232438
1点

1D2Nの場合、バッテリーがニッケル水素充電池なのと予備バッテリーの値段が
結構高いですよ
書込番号:10232573
3点

スレ 初心者なため(パソコンもですが)色々、失礼なこともありますが
お許しください。
7Dも候補ですか・・ますますカメラ選びが難しくなりました。
言い忘れましたが、50Dにはバッテリーグリップが付いています。
書込番号:10233024
1点

今お使いの18-200は使えませんよ?>EOS-1D系
15万円でESO7Dを購入、+EF-S10-22の程度の良い中古で20万円というところかと?
書込番号:10233042
1点

純正バッテリーは高いので、買い増しは負担かも。
それが嫌なら、社外品のROWA社という手もあります。
安いので、本数を買えます。
本数を買えますから、劣化しても、痛くないでしょう。
書込番号:10233102
1点

16-35/2.8Lを購入しても、相手が1D2nではレンズが可哀相ですし、
なにより、50Dに10-22を付けた方がよっぽど広角向きです。
カメラ選びの始点が間違っていると思いますね。
書込番号:10234317
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ


世の中にはこれがいいと言う方も居られるのでは。
書込番号:10082613
0点

価格.comに掲出されているキヤノンズームレンズ。
一番高価なのは28-300/3.5-5.6L ISではなくて、35-350/3.5-5.6Lなんですね、、、
・・・ここも売る気ないみたいです。(苦笑)
書込番号:10083198
1点

でも、ニッスイが良い、
800万画素が軽くて良い、
1D2、1Ds2との操作性、電池の共用など、
メリットあるひともいるかも。
書込番号:10157465
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ
皆さん、こんばんは。
09/2に中古で購入しました本カメラを
今月20日ごろのイベント終了後しばらく出番がなさそうなので
SCへ持ち込み点検をお願いしようと思っております。
Canon HP上からの事前登録をしておりましたが、
記載内容でどのように書けば良いか悩んでおります。
点検してほしいこと
1.シャッター系異常有無
2.撮像素子クリーニング
と、書いてましたが、今気がついていない部分があると嫌なので
「その他異常有無の確認」も追加しようとしています。
点検依頼時の文言、良いもの、
また点検した方が良い部位、ありましたら教えてください。
0点

故障を特定しないでの点検はオーバーホールとなり、仮に全て正常だったとしてもかなり高い料金になりますが、よろしいのでしょうか。
普通、明確な故障とか、特定箇所・機能に関する何がしかの具体的な懸念がない限り、点検には出さないものです。
書込番号:9671246
0点

EOS-1D を使おうという人が何をおっしゃるウサギさん、
悪い所だけ修理なりして貰うだけでいいのでは。
書込番号:9671381
2点

>09/2に中古で購入しました本カメラを
>今月20日ごろのイベント終了後しばらく出番がなさそうなので
>SCへ持ち込み点検をお願いしようと思っております。
中古で購入されたとのこと、前オーナーがどのような使い方をされたか、おわかりでしょうか?
どのように使ったか、総シャッタ数は何回くらいか等、履歴が分かっているなら、そして、まだまだ十分使えるようなら、点検は不要と思います。
しかし、前オーナーは不明、使われ方も不明、今は問題ないけれど…、であれば、SCで総チェックを受けておかれることをお勧めします。
点検依頼書には、『中古購入であり、状態が分からないための点検』と書いておけば良いと思います。
もちろん、特に見て欲しいと言う意味で、書き加えても良いでしょう。
>1.シャッター系異常有無
>2.撮像素子クリーニング
>「その他異常有無の確認」も追加しようとしています。
自分の機材の状態を把握しておくというのは、非常に良いことだと思います。
書込番号:9672640
2点

みなさん、こんばんは。
ご意見ありがとうございました。
中古購入時、シャッター回数は約6万と
少し多めだったのも気になっています。
(その分価格も安かったですが)
点検&メンテをすれば、
まだまだ使える機材だと思っていますので、
秋の出動に備えて、
この機会に点検に出したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9677216
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ
昨日、小学校の運動会がありました。
1DMK2N所有後、初の動体撮影デビューだったため、
期待し、臨みました。
(レンズ70-200mmF2.8 時々×2.0エクステンダー)
結果:40D比満足です。
◎連写速度、AIサーボの追従性は言うまでも無く良く
40D 不満だった部分に満足
◎赤白帽の下の顔が暗くならないようにと
スポット測光+11点AFポイント連動と出来たのが、
非常に良かったです。
△ただAF領域拡大をしたためか、時々背景や他に
引っ張られているカットもあり、不要だったかな、とも思っています。
(特に徒競走等1点AFでも追従できたので)
×あと、ダンス等運動場中央競技に対し×2.0エクステンダーを
使いましたが、やはりL版プリント程度ならOKの画質でした。
…1.4エクステンダーは、先週いくつかの通販でも品切れと皆さん購入されてる?と想像
後で写真整理中に思いましたが、ファインダー、レリーズ時間等
さずがは、1Dという感じで楽に撮影できていたと思いました。
秋は、下の子の幼稚園運動会もあるので、今回の反省生かしたいと思います。
(300F4L欲しい病が出そうです)
0点

こんばんは。
1DUNはいいカメラですね。
私も数年前にEOS−1Nからデジタルの20Dへ移行してきました。その後30D、50D、40Dと使って来てから先月このカメラを所有する事になりました。今は望遠レンズを何にしようか思案中です。
広角から標準レンズは20−35、24−85の安い純正のUSMレンズを急遽購入して使用しております。
明らかに中級機とは画質が違うので、このカメラ一本でしばらくは行きたいと思っています。ゆくゆくはUNの2台体制なんて事も考えております。
APS−Cに使い慣れているとAPS−H用のレンズ選択に悩みますね。モータースポーツを撮っておりますので連写性能は重要ですから、5D系は眼中にありません。
私も1.4xのテレコン欲しいです。
書込番号:9597624
1点

こんにちは^^
私も1D2(無印)を現役バリバリで使っています。
本当、1D2Nも1D2もいいカメラですよね。
私もちょうど昨日、1D2で中学校の運動会を撮ってきました。
レンズは運動会用のEF100-300mm F4.5-5.6 USMです。
やっぱり1D2のAF追随性能には脱帽ですね。
去年は30Dだったのですが、それと比べると、nakayuhaさんの言われるとおり本当に楽して撮れたって感じです。
秋の運動会も頑張ってくださいね〜^^
書込番号:9600256
1点

nakayuhaさん
こんにちは
我が家も、下の娘の運動会。
1DmII+100−400Lだけ持ち出しました。Servoの反応速度設定を多少早めにする程度で、小学校運動会は十分対応可能ですからね。
1DmIIIも手元にあり、AF、ミラー回りのリコール改修点検も無事終わって今年は1DmIIIに切り替えるかとも思っていましたが前日の機材チェックでServoの動きに気になる点もあり安全を見て1DmIIに戻しました。
幼稚園には1D系やニコン1桁、白レンズやニコンのグレーレンズ等の目立つものは持ち込みません。以前持ち込んで、「ママ友」の突っ込みがあると妻から愚痴られました。
今の世代でいえば40DやD300程度のボディに+70-300レンズでしょうか?(苦笑
幸い娘が通う小学校だと、なぜかキャノン白レンズが10セット以上並びますので..
100−400あたりまでは目立たんで済んでます。
しかし、子供は若いうちに授かるのが吉と「小学校の運動会」では強く感じます。
下手すれば私は「お孫さんですか・・」ですからね..(苦笑
書込番号:9601036
2点

皆さん、こんばんは。
どしカメさん
私もF1撮影は毎年行ってます。ただ今年は、幼稚園の運動会が土曜日のため、
金曜:鈴鹿→土曜:幼稚園→日曜:鈴鹿の予定です。(晴れ前提で。)
今までが40Dだったので、1.4×テレコン欲しいですね
MAOPONさん
ブログ見させて頂きました!さすが中学生、躍動感が違いますね。
それを捉えられて、大きく撮られているので、羨ましいです。
厦門人さん
AIサーボの被写体追従敏感度を「遅い」にしてましたが少しまずかったですかね。
AF領域拡大とうまく連携した組み合わせ、見つけたいと思います。
→皆さんのご意見伺い、うまく撮れなかった理由を前向きに考えて、
次回に臨もうかと思っています。
それに応えてくれるカメラだと思っています。
書込番号:9603416
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ
現在、EOS40Dで子供のサッカーを主に撮っています。
このたび、中古で1DMK2Nを購入したいと思っていますが、
購入後に40Dを売却するか、サブとして手元に留めるかを
少々迷っています。この2機を使用されている方がおられたら
使い分け方などをお教えください。
40Dには、ライブビューAFやゴミ取りなど1DMK2Nには
無い機能があるかと思うのですが、やはり40Dを使用する場合とは
マクロなどの際のライブビューなどになるのかなと、思ったり
しています。
0点

撮る物が、絶対何があっても逃せないなら、サブとして常駐させる事を、薦めます。
自分も以前、そんなにコマ数が、行っていないカメラのシャッター膜が、折れた事があり、サブを持っていたので、撮り落しが無く、助かった事がありました。
資金的に余裕があれば、売らない事を薦めます。
あと、2台あると、レンズの取替えも必要もなくなり、使い回しが出来、便利です。
書込番号:9503701
1点

こんにちは。私は主に、少年サッカーを撮っています。
http://www.imagegateway.net/a?i=JnuifXHnKr
もし予算的に許されるなら、40Dは残した方が応用範囲は広がると思いますね。1D系はきがるに撮影、という場合にはちょっと重くて、日常のスナップや旅行などにはもう少し軽量なボディが欲しくなると思います。
サッカー撮影に関しても、試合中の選手の撮影からベンチでのスナップ、表彰式、集合写真といったものを撮るとなると、レンズ交換は避けられません。ボディが2台あると対処しやすいと思います。
結論的には、使用者の撮影スタイルしだいだと思います。
書込番号:9506378
0点

MiEVさん、ジュニアユースさん こんにちは。
お二人がおっしゃるとおり、手元に留めるのが
何かと好都合なのかもしれませんね。
私の感覚では2台も贅沢な気もしますが・・・、迷います。
書込番号:9508838
0点

私は、20Dを使用しているころから、2台体制にしています。
20D、5D初代の時は、KISS DIGITAL Nを持っていました。
この頃は、写真撮影をメインに出かけるときは20Dまたは5D初代機を、旅行時はKISS DIGITAL Nをと言う考え方でした。
一時事情があって機種を絞ったときは、5D1台でした。そして2台にし直したとき、鉄道写真や航空写真を再び撮りたいと思い、機種を連写速度6.5枚の40Dにしました。
そして40Dは50DはAPS−Cサイズへ更新、5D初代機も5D2に更新しました。
現在はどちらが予備機、と言うのではなく、写す物が動きがあるものであれば50Dを、静物であれば5D2を、動きはそこそこ写り重視なら5D2をと決めています。
書込番号:9510752
1点

亀レスですが、1D2と50Dを併用しています。
確かに、2台あると何かと便利で、クリーニング機能のついていない1D2を外でレンズ交換するのは怖いですよね。余裕があれば、40Dも残された方がいいかと思います。
と言いつつ、1D系のAF性能は素晴らしいものがありますし、ポートレートなんかで使うとシャッターフィーリングのみならず、肌の再現が自然な印象を受けます。余裕のない私は、近いうちに、50Dを処分しようと思っているほどです。
書込番号:9522462
1点

nchan5635 さん,自称敏腕コンサルタント さん こんにちは。
またまた、そのまま残すことに票が入りまして
経済的にも残せるならそのほうがGOODという
ことですね。
しかし、1DM2Nはかなり重たそうで、気軽に
持ち出すという感じではないようですね。
書込番号:9524675
0点

重いけど、その気にさせるカメラでしょう。
僕のは、1D2ですが、これに小型単焦点一本つけてお散歩なんてのもおつです。
けっこう、目立ちますからね、何気ないスナップなんかしても、プロっぽい(笑)
とことで、40Dも残すべきでしょうね。
保険という意味もありますが、
これ(1d2n)一台というのも、TPO考えると・・・・・な点も
書込番号:9656637
1点

亀返信で済みません。
1D2Nであるため重いとのことですが、私は5D2、50Dともバッテリーグリップを装着し、電池を2個入れていますので、重さはそう変わらないかと思います。
こんな状態でも、私は必要とあればリュックに2台とも入れて出かけます。自分なりにですが、良い絵を撮るためですので、すこしばかりの苦労は、いとえないですので。
書込番号:9684209
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





