EOS-1D Mark II N ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II N ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥30,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7mm×19.1mm/CMOS 重量:1225g EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

EOS-1D Mark II N ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

EOS-1D Mark II N ボディ のクチコミ掲示板

(2744件)
RSS

このページのスレッド一覧(全265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark II N ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II N ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II N ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

標準

遅ればせながらデビューです。

2007/07/19 18:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

スレ主 gengensanさん
クチコミ投稿数:203件

世間はMark3という時に、遅ればせながらMark2Nデビューです。5Dからの乗り換えです。本当は、Mark3が欲しかったのですが、高価、納期が不明ということで、安くなったMark2Nにしました。最初は中古を探していたのですが、中古+数万で新品が買えるということで、思い切って新品にしました。このクラスのカメラは中古の場合、シャッター数が驚異的に多かったり、大雨の中撮影したりとか、どのような使い方をしていたのかわかりませんから、まあ納得です。保証書も付きますし。
ブログにもありますように、5Dで何でも撮っていたのですが、旅行とかスナップ用にペンタックスのK10Dを買ってからは、5Dの使い道が屋内のスポーツ撮影だけになってしまいました。
この5D、画質的には文句ないのですが、スポーツ撮影となると、AF性能、連写スピード、シャッターレスポンスの面で、???です。結局、スポーツ撮影に特出した1D系に鞍替えです。
少し触った感じでは、覚悟はしていましたが重いですね。また、5Dとかなり操作が違います。5Dに慣れていただけにかなり戸惑います。操作のしやすさは、慣れの問題かも知れませんが、K10D>5D>>Mark2ですね。
この土曜日に実践デビューです。レンズは、EF50F1.4、EF85F1.8、EF135F2.0、EF200F2.8で手持ち撮影です。APS-Hの1.3倍がどのように影響するでしょうか。ISO500〜800、SS1/500あたりでの撮影になると思います。秒8.5枚の高速連写も楽しみです。

書込番号:6553614

ナイスクチコミ!1


返信する
Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/19 20:17(1年以上前)

gengensanさん

おおおおお!5Dからの乗り換えですか!?って、最近、数人の方から聞いたことがありますが・・・。実は、今、一番気になってるカメラです。というか、今更なんですが、気になってます。1Dmk3のせいで、気になり始めたんです。というわけで、

「ご購入、おめでとうございます!」

1Dmk2N、なかなか魅力的なカメラだと、最近、やっと気付きました。35万円以下で新品があって、悩んでたんですが、そんな折、1Dmk3が40万円を割り、1Dmk2Nも30万円くらいまでいくのでは?と思ってたら、売り切れてしまい、今現在、新品は40万円くらいですね・・・(^▽^;)5Dに、このカメラを追加したい気がしてます。もっと安くなれェ〜、安くなれェ〜。そのうち、1Ds mk3でも出れば、1Dmk3も様々な問題が解決されて40万円切るかもしれませんね。けど、その頃には、1Ds mk3が欲しくなってるでしょうが(^^;)

1Dmk2Nの写真ライフ、楽しんで下さい。羨ましいなァ〜

書込番号:6553934

ナイスクチコミ!1


スレ主 gengensanさん
クチコミ投稿数:203件

2007/07/19 20:41(1年以上前)

Leon Capaさん
一応、35万以下で買えました。
なるほど、5Dを残して1Dmk2Nという手もありましたね。EOSマウントで統一できますし。うーん、5D手放したの早まったかな?
でも資金が・・・。K10Dも気に入ってますし。

書込番号:6554020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/07/19 21:22(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
操作性はかなり違いますね。
最初はかなり戸惑うだろうと思います。
1Dmk3はかなり30D,5D系の操作に近づいたのですが、これはこれで賛否両論のようで。(^^;)

しかし35万以下かぁ。それは安いですね。

書込番号:6554183

ナイスクチコミ!1


スレ主 gengensanさん
クチコミ投稿数:203件

2007/07/19 21:43(1年以上前)

くろちゃネコさん

>1Dmk3はかなり30D,5D系の操作に近づいたのですが、

らしいですね。
ライブビューや連写の秒10枚はあまりうらやましくないのですが、高感度ノイズの低減が気になるところです。ISO3200あたりが常用できるとか。まあ、上を見ればきりがありませんから、とりあえず、この1Dmk2Nで腕を磨いていこうと思います。でもいつかは1Dmk3に逝くんでしょうねえ。

書込番号:6554290

ナイスクチコミ!0


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/19 22:48(1年以上前)

ひょっとして、フジヤカメラでの購入ですか?いいなァ〜

5D残すと、確かに資金繰りに困ります(←私の場合)
(^▽^;)

K10D、いいですねェ〜。FA-Limited三兄弟を揃えたくなります!あ、Carl Zeiss ZKも!
(^▽^;)

書込番号:6554620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2007/07/20 00:31(1年以上前)

gengensanさん こんばんは
私は、1D3発売の声を聞いて、このカメラとはサヨナラしちゃいました。。。
明日、やっと1D3が手に入ります。
ここまで待たされると思わなかったので、途中少し後悔しました。
1D2Nは気持ちのよいカメラですよぉ!
連写の時の

バシュバシュゥ==

って言うシャッタ音は撮っていて快感です。
重さも慣れですから、じゃんじゃん持ち出してあげてください。

操作系は1D3もガラッと5D寄りの操作系に変わっちゃいましたから今更1D2Nの操作は時代遅れ?って思うかもしれませんが、
意外と慣れると結構楽なんですよ。
やっぱりPRO用なのかな?っていう操作系ですね。

完成度の高いカメラですから長く使ってあげてください。
では、また!

書込番号:6555133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 EOS-1D Mark II N ボディのオーナーEOS-1D Mark II N ボディの満足度4 新デジカメ鉄道風来記 

2007/07/20 02:21(1年以上前)

私は5Dと併用してこのカメラを使用しています。
ある意味区別しやすいカメラなので、風景や花に関しては5D、鉄道写真には1Dと区別して使ってます。
一緒には滅多に持っていってません。埋める機種として、KissX+SIGMAの手振れ補正レンズが2つのシステムと一緒に持って行くことが多いです。

書込番号:6555418

ナイスクチコミ!0


スレ主 gengensanさん
クチコミ投稿数:203件

2007/07/20 06:34(1年以上前)

Leon Capaさん

>ひょっとして、フジヤカメラでの購入ですか?いいなァ〜

ピポーン!大当たりです。
即日発送で迅速な対応をしてくれました。

>5D残すと、確かに資金繰りに困ります(←私の場合)

私もデス。K10Dを全部手放すという手もありましたが・・・。

>K10D、いいですねェ〜。FA-Limited三兄弟を揃えたくなります!

そうなんです。K10D、いいですね。コンパクトなレンズが多いのがいいです。

書込番号:6555623

ナイスクチコミ!0


スレ主 gengensanさん
クチコミ投稿数:203件

2007/07/20 06:52(1年以上前)

325のとうちゃん!さん

1D3、本日到着ですか。いいですね。私もいつまで我慢できるでしょうか。
重さは何とかなりそうです。付けるレンズもあまり重いものはありませんから。
1DM2Nの出番はたぶん月に1回あるかないか程度だと思います。ですから、1D3には踏み切れませんでした。でもこれから増えるかも知れません。
これからもいろいろと教えてくださいね。

書込番号:6555642

ナイスクチコミ!0


スレ主 gengensanさん
クチコミ投稿数:203件

2007/07/20 07:28(1年以上前)

ペン好き好きさん

5Dと1DM2NとkissXを持たれているのですね。
同じマウントで理想的ですね。ニックネームが?ですが。
私も将来的には30Dの後継機種でも出れば、K10Dから代えてしまうかも知れません。
これからもいろいろと教えてください。



書込番号:6555680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/07/20 10:54(1年以上前)

gengensanさん、こんにちは。私は主に少年サッカーを撮ってます。
1D2Nご購入、おめでとうございます。

>スポーツ撮影に特出した1D系に鞍替えです。

どのようなスポーツを撮られるのか、分かりませんが、動体撮影において最適な機種だと思います。ただ、1D系のデフォルトは、レタッチ前提とかで、ちょっと物足りないかもしれません。まあ、自分なりにカスタマイズしたり、レタッチしたりすることも、楽しみの一つでしょうから、欠点ではないです。
スポーツ写真、期待してます。



書込番号:6556054

ナイスクチコミ!1


スレ主 gengensanさん
クチコミ投稿数:203件

2007/07/20 17:26(1年以上前)

ジュニアユースさん
ブログ見ました。
レンズもレベルも全然違いますね。でもカメラの設定とか勉強になります。ちょくちょくお邪魔して参考にしたいと思います。

私の撮るスポーツ写真は、ブログの5Dのカテゴリの中に少しありますが、サッカーに比べると非常にマイナーなスポーツです。
レタッチについてはレタッチ前提でいつもRAWで撮っています。5Dの時にもWBよく外していました。さて1DM2Nはどうでしょうか。

書込番号:6556850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/07/20 19:51(1年以上前)

gengensanさん、私のブログに過大な評価をいただき、ありがとうございます。
gengensanさんのブログを拝見し、撮影目的のスポーツがハンドボールであることが分かりました。バスケットボール同様、すばやい動きで難易度の高い被写体ですね。1D2Nでないと撮れない画もあるかと思います。楽しみですね。

お互いがんばりましょう!


書込番号:6557237

ナイスクチコミ!0


スレ主 gengensanさん
クチコミ投稿数:203件

2007/07/23 20:57(1年以上前)

このMark2Nの購入目的、屋内スポーツ撮影に行ってきました。
ブログに少し書きましたが、RAWで約230枚(2Gカードほぼ一杯)撮りましたが、5Dに比べてさすがにいいですね。
まず、やはり高速連写が最高です。連写の内、2〜3枚は確実に使えます。ただ、最初のうちは高速連写に慣れていないためか、3〜4枚で連写を止めてしまうことが多かったですが、慣れるに従って、かなり長く押しっぱなしにすることができました。バッファの量もいいくらいで、連写後後も待たされることはありませんでした。
それからいいのがシャッターを押してからのレスポンス。5Dでは遅れ勝ちになることが多かったですが、1Dでは申し分ありません。
消失時間の少なさも5Dとは全然違います。連写中も被写体を追えます。
AF(AIサーボ)の精度は似たようなもんでしょうか。
WBは、5Dもそうでしたが、体育館の場合、オートでは確実に外すようです。まあ、RAWで撮っているので現像時になんとかなりますが。
それから、これも5Dと似た傾向ですが、屋内体育館の場合、露出がかなりアンダー目になります。撮影時に+2/3にしていたにもかかわらず現像時に更に+1しました。
いろいろ書きましたが、屋内スポーツ撮影についてはほぼ満足です。私の用途では5Dからの乗り換えは正解と言えると思います。
今後は、このカメラの能力を100%引き出していけるよう頑張りたいと思います。皆様方、よろしくお願いします。

書込番号:6568889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/07/23 21:27(1年以上前)

gengensanさん、こんばんは。
思ったような感じで撮れたみたいで、よかったですね。
デフォルトの状態では、アンダー気味になるようです。選手のユニフォームも影響しているのでしょうか、私も部分測光を使ったら、もっとアンダーになりました。で、結局今は評価測光を使ってます(それでもプラス補正しますが)。
今後とも、よい写真を期待してます。

書込番号:6569023

ナイスクチコミ!1


スレ主 gengensanさん
クチコミ投稿数:203件

2007/07/24 18:05(1年以上前)

ジュニアユースさん

最初は分割測光で撮っていたのですが、分割測光だと体育館のフロアの反射に引っ張られそうなので、すぐに部分測光にしました。しかし、帰ってからパソコンで見てもあまり大差はありませんでした。
アンダー気味になること、了解です。だんだんと癖をつかんでいきたいと思います。

書込番号:6571983

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

センサー清掃

2007/06/28 19:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:59件 mfmmh483 

EOS-1D Mark UNはセンサーのゴミが目立ちますね。

前回(今年の2月)は、カメラを購入したキタムラ経由で頼みましたが、
2週間以上待たされました。
(取次ぎ手数料などの、料金は発生しませんので文句は言えません)

今回は自分で梱包して幕張の東日本修理センターに送りました。
依頼内容は、撮像素子センサー清掃と総ショット数の確認です。
結果〜9日後にカメラが届き、運送諸費用も含め無料でした。
(但し、自分で送る宅配運賃は発生します〜640円)

料金の発生しない用件をお店に頼むのは気が引ける。
都心のサービスセンターは遠距離で大変。
そんな人は直接送りましょう。
手間と言えば、カメラの梱包と運賃の640円だけです。

7月に英国で開催される航空ショーに行ってきます。
(興味のある方は自分HPをご覧ください。)
直前に入手できた、Mark Vと Mark UN の2台を持ち込み、
カメラの進化を確認したいと思います。

書込番号:6481688

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/06/28 21:20(1年以上前)

>7月に英国で開催される航空ショーに行ってきます。

 良いですね。国内の航空祭には行っていますが、国外は未体験です。
日程に余裕があれば航空博物館を訪ねられると更に楽しいと思います。
以下の博物館に行ったことがありますが、至福のひとときを過ごせました。

・Duxford ケンブリッジ近郊。TSR-2、五式戦? *1
・Cosford TSR-2, Lightning
・Hendon  (ロンドン郊外)
・科学博物館(ロンドン市内)航空機用エンジンが圧巻
・帝国博物館(ロンドン市内)SpiteFire, P-51

*1 百式司偵と五式戦は Cosfordに展示されていたのですが、
 昨年 Hendonの新館に移されたようです。

書込番号:6481970

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/06/28 22:11(1年以上前)

僕は、1Ds MK II、1D MK II N、5D、D2x、それに最も柔なCCD搭載のライカM8に使用しています。
簡単でしかも頑固なゴミも良く取れます。ぜんぜん良いです。
これですが!↓
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/54584154.html
メーカーに確認済みです。
「特にM8に付いては、1Ds MK IIより優しく優しく遣ってあげて下さい。」との事でした。
僕は、1Ds MK IIで何回か使用していましたので、「はいはい!」と応えて置きました。

書込番号:6482174

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/06/28 22:26(1年以上前)

(追記)
>手間と言えば、カメラの梱包と運賃の640円だけです。

掛かるのが梱包と運賃だけと言うのは、補償期間内だけで、期間が過ぎれば、ゴミ清掃のみと言えども容赦なくタンマリと料金が取られます。(>_<)/ご用心を。

書込番号:6482240

ナイスクチコミ!0


30D+f2.8さん
クチコミ投稿数:58件 shim's 

2007/06/28 22:55(1年以上前)

>zq9_xxx7wさん

>掛かるのが梱包と運賃だけと言うのは、補償期間内だけで、
>期間が過ぎれば、ゴミ清掃のみと言えども容赦なくタンマリと料金が取られます。(>_<)/ご用心を。

知らないなら書かない事です。
現時点でCANONは清掃無料です。
保障期間も何も関係有りません。

書込番号:6482392

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/06/28 23:19(1年以上前)


30D+f2.8さん

僕は、昨年12月の28日にキャノンSCに5Dをファインダーの清掃をして頂くために出しましたけど。
5Dの補償期間がたまたま12月29日迄だったので、( ̄□ ̄;)
あわくってTELしたら、補償期間なら無料ですって言われました。

いつから無料になったんですか?
極上オーナーには一言も無かったなぁ。。。(;´Д`)y─┛〜

書込番号:6482506

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/06/28 23:49(1年以上前)

(追記)

清掃が無料なら、10Dも遣ってくれるんだろうか。。。(;^_^A アセアセ
今なら全然使っていない4台分の所持EOS(全部補償期間切れ)を遣って貰って置くかな。。。

書込番号:6482630

ナイスクチコミ!0


MYKYDD51さん
クチコミ投稿数:60件 EOS-1D Mark II N ボディのオーナーEOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2007/06/29 00:28(1年以上前)

センサー清掃は無料だと思いますよ。私はキタムラさんによくお願いしますが1週間程度で帰ってきます。但し混む時期はあるのかもしれません。大事な撮影の前には早めにチェックしてゴミがある場合は清掃に出します。有料になるとMarkVも考えねば・・・・・

書込番号:6482782

ナイスクチコミ!0


30D+f2.8さん
クチコミ投稿数:58件 shim's 

2007/06/29 00:41(1年以上前)

2ヶ月に一度、30Dと初代KissDを清掃に持っていってますが
一度もお金を払った事はありません。

安心して清掃に出してください。

書込番号:6482825

ナイスクチコミ!0


鈴菜さん
クチコミ投稿数:129件

2007/06/29 08:00(1年以上前)

センサークリーニングは今のところ保証期間に関係なく無償ですね。

ファインダーについては建前上無償修理は保証期間内が対象になりますがSCレベルで取れるもの(ほとんどこのケース)については無償で修理センター送りになると有償になる可能性があります。

出してみないと分からない部分ではあるので事前に確認しておきましょう。

書込番号:6483303

ナイスクチコミ!0


TZRDSKさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:8件

2007/06/29 11:17(1年以上前)

解体を伴わず、サービスセンターレベルでも対応可能な清掃はセンサー清掃でもレンズなどの表面清掃でも無料、解体を伴う清掃は有料ですね。

ファインダー清掃でも、外から届く範囲だけの清掃なら無料、接眼部内側のホコリ除去など、解体しなければならないなら有料です。センサー清掃でも、万一センサーの内側に入ってしまったゴミを取るなら、それは解体を伴うので部品交換の有無を問わず技術料が必ず発生します。

※有料=保証期間内は保証適用範囲に限り無料

書込番号:6483637

ナイスクチコミ!1


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/06/29 11:48(1年以上前)

× 補償
○ 保証   <(_ _)>

>有料=保証期間内は保証適用範囲に限り無料

ぶっちゃけた話、保証期間切れのものは、有料ってことで理解して宜しいでしょうか!?

書込番号:6483713

ナイスクチコミ!0


TZRDSKさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:8件

2007/06/29 12:06(1年以上前)

解体を伴う作業なら有効保証書が無ければ自動的に有料です。

解体を伴わない表面的な清掃、それこそ個人でも出来てしまうような作業であれば、保証書が無くても無料です。


> ぶっちゃけた話、保証期間切れのものは、有料ってことで理解して宜しいでしょうか!?

これは誤りです。条件判断の基準は保証期間だけではありませんから、一律で「保証期間切れのものは有料」ではありません。また、結構例外があったりもするので、最終判断は持ち込んでみないとわかりませんね。


「センサー表面清掃」であれば、一律で無料です。一般的なセンサー清掃はこれに該当します。なお、持ち込みでない場合は送料など何らかの負担が発生するでしょうね。

書込番号:6483752

ナイスクチコミ!1


30D+f2.8さん
クチコミ投稿数:58件 shim's 

2007/06/29 12:08(1年以上前)

>> zq9_xxx7wさん

>ぶっちゃけた話、保証期間切れのものは、有料ってことで理解して宜しいでしょうか!?

違いますね。
理解出来るまでスレッド読んで見て下さい。

書込番号:6483757

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/06/29 15:38(1年以上前)

>TZRDSKさん

保証書が見当たらない、期限が切れているなどに拘ることなく「解体を伴わない表面的な清掃」のみであれば、無料とは有り難いですね。
アドバイスありがとうございます。

30D+f2.8さん

30D+f2.8さんの仰るとおり多分て言うか絶対に無料なんでしょう。
僕の申した保証期間切れ後は有料と言ったのを撤回いたします。お騒がせして申し訳ありません。
SCへ保証期限切れの実動EOSを大船に乗った積りで「センサー表面清掃」のみを告げ、清掃して頂くことにします。

書込番号:6484191

ナイスクチコミ!0


puripu-riさん
クチコミ投稿数:12件

2007/06/30 14:13(1年以上前)

私の場合、センサーの清掃は、定期的にではなく、ゴミが目立つようになったら、仕事帰り(こっそー仕事を終え)にキャノンデジタルハウス梅田(10:00〜18:00 日・祝祭日は休館)にもって行ってます。
翌日には、センサーの清掃は終わるので便利です。もちろん無料です。(電車賃はかかりますが・・・)
土曜日なら 朝に持っていけばその日のうちにセンサー清掃してもらったときもありました。

書込番号:6487168

ナイスクチコミ!0


ふぢたさん
クチコミ投稿数:33件 EOS-1D Mark II N ボディのオーナーEOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2007/07/06 08:56(1年以上前)

キヤノンのセンサークリーニングは無料です。

発売日に購入したEOS 10Dを最近ショップ経由でセンサークリーニングに出しましたが無料です。
ショップ経由なので送料も無し。ただし戻ってくるまで2週間かかりましたけど…

で、センサークリーニングは保証が切れていても無料ですが、ファインダー清掃は有料です。

1D2Nも使用していますが、こちらのファインダーはスクリーン交換可能なので自分でクリーニングしています。

1D2Nも埃の写り込みが多くなってきたのでクリーニングに出したいけど、撮影の機会が多くなってきているので冬になったら出そうと画策しています。

10Dの経験から、一度クリーニングに出すとセンサーへの埃の付着が少ないように思います。

書込番号:6505149

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラマガジン7月号

2007/06/18 19:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:10件

定期購読している本誌が今日届きました。
まだ表紙しか見ていませんが、本機と1Dmark3との
比較特集の文字が気になります。
早く風呂はいってから読もう。

書込番号:6448973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/18 20:17(1年以上前)

読むと悪いウイルスに感染するかも?

書込番号:6449037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/18 20:20(1年以上前)

読むと金欠病に感染するかも?

書込番号:6449048

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2007/06/18 20:22(1年以上前)

私の住んでいる地方では発売日は毎月20日ですが、定期購読すると早めに届くのかな?それとも都会は発売日が早いのでしょうか?

1Dmark3は買うことは不可能ですが、特集楽しみですね。

書込番号:6449054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/06/18 21:22(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。初カキコの
長崎県民です。メイン被写体はよさこいとアマチュアスポーツです。

じじかめさん&もぐらさん

大丈夫ですよ。5月初旬に3を予約してどう考えても
ちょっとやそっとでは来ないと感じ、6月初旬に県の
高総体、地元市の中総体を撮りたくて本機を5月下旬
買いました。3も予約キャンセルしました。
当面は本機がメインです。

HAL-HALさん

一応言っておきますが発売は全国的に20日ですよ(笑)
通常で買うと長崎は23日くらいに店頭に並びます。
早く読みたいので定期購読にしています。あと1冊
隔月刊のデジタルフォトテクニック誌(ポートレート
中心)も定購しています。

書込番号:6449308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/18 21:43(1年以上前)

チルソクは七夕さん、こんばんは(^^)/

マークUNも、連写は充分でスポーツ等の撮影には持って来いの機種ですね。マークVも魅力ですが、今、撮れることも重要なコト。ぜひ、素敵な写真を撮ってください(^^)/

将来、後継機種を選ばれる場合ですが、今回のマークVから、操作方法が変わったみたいですね。

僕には、ここのクラスのカメラは、憧れですが、初心者らしくエントリー機でがんばります。永遠の初心者もぐらより。

書込番号:6449409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/06/18 22:39(1年以上前)

チルソクは七夕さん、こんにちは。

デジタルカメラマガジンの発売日は地域によって違いがあるようですね。

私の住んでいる愛知県では、デジタルカメラマガジン等の20日発売のカメラ雑誌は19日に店頭に並んでいます。

東京・大阪はどうなんでしょうね。

書込番号:6449700

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2007/06/19 20:33(1年以上前)

チルソクは七夕さん、BLACK PANTHERさん情報ありがとうございます。

試しに今日いつも購入する本屋に電話してみたらやはり店頭に並ぶのは20日でした・・・残念。明日買いに行きます。

書込番号:6452302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/06/19 21:45(1年以上前)

HAL-HALさん、こんにちは。

>試しに今日いつも購入する本屋に電話してみたらやはり店頭に並ぶのは20日でした

そうですか。
本日(19日)本屋さんに行きましたら、以下の雑誌の7月号が店頭に並んでいました。
発売日は地方によって異なるみたいですね。

アサヒカメラ
日本カメラ
日本フォトコンテスト
カメラマン
CAPA
デジキャパ
デジタルカメラマガジン

書込番号:6452587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2007/06/19 21:55(1年以上前)

今日デジタルカメラマガジン読んできました。
気になる内容は書店でご確認ください。
で、カメラマンは1000万画素クラスの風景を撮影する時の比較でした。
この記事は結構面白かったです。
で、1位はD80でした。後の順位は書店にてどうぞ。

書込番号:6452638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

シャッターユニットの交換時期は?

2007/06/18 12:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:258件

このカメラの初回ロットを購入、現在に至ります。最近、シャッターの音が当初とは違う音になってきており、シャッターユニットの交換が必要なのかなと考えておりますが、皆さんはどういう状況で交換しましたか?定期的に交換すべきなのでしょうか?ご教授願えれば幸いです。

書込番号:6448047

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/18 12:51(1年以上前)

追手佐官さん こんにちは

シャッター音は、シャッターばかりかミラーの跳ね上がる音や複雑にからんでると思います。
1 まずいままでのシャッター回数を調べる。
2 キヤノンサポートにて耐用回数を確認する、ついでにオーバーホール料金も。
音はトラブルを知らせてくれるシグナルですから、慎重に早めに対応しましょう。

書込番号:6448137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/06/18 13:18(1年以上前)

前は一定の枚数撮ったら、シャッター交換してました。
でも、他の人に聞いたらシャッターが壊れるまでの撮影枚数は個体差が多いみたいです。
今は、あらかじめ交換するより壊れた時に交換すればいいと思っています。
もちろん、重要な撮影にはサブ機を持参しますが。

書込番号:6448193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/06/18 22:46(1年以上前)

こんばんは、追手佐官さん。小学生・中学生サッカーを撮ってます。
私の場合は1D2でしたが、3万枚ちょっと撮ったところで、シャッター音がいつもと違うことに気が付きました。その日はそれで撮影を止めて、キヤノンに点検に出したところ、シャッターユニット交換になりました(もちろん有料)。メーカーの言う耐久回数にはぜんぜん届かなかった回数ですので、ちょっと油断してました。やっぱり使用状況で、かなり変わるんですね。修理後は快調な音で、安心して撮影に集中できましたので、精神的にもサービスに出されることをお勧めします。


書込番号:6449744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2007/06/19 07:45(1年以上前)

いろいろとご助言有難うございました。キヤノンのサービスセンターに持ち込むことにします。

書込番号:6450663

ナイスクチコミ!0


ふぢたさん
クチコミ投稿数:33件 EOS-1D Mark II N ボディのオーナーEOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2007/06/19 15:42(1年以上前)

ジュニアユースさん、参考までに交換費用を教えていただけませんか?

書込番号:6451557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/06/19 19:03(1年以上前)

ふぢたさん、こんにちは。

シャッターユニット交換は、この掲示板でいろいろ話題に出てきます。いろんなケースがあって、費用もいろいろですね。私の場合は1D2ですが、以下のスレにて報告済みですので、参照されてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210568/SortID=5297406/

改めて読み直すと、3万枚撮ってなくて交換でしたね。すみません。

書込番号:6452020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:314件

皆さんは、リフレッシュをどのくらいの頻度で実施していますか?
毎回やったほうがいいのでしょうか?
それとも、やりすぎると電池が傷みますか?
説明書やメーカーサイトにも記載がないもので、
どうしたらいいのかイマイチよくわかりません。

書込番号:6432932

ナイスクチコミ!1


返信する
和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/06/13 22:40(1年以上前)

こんにちは。

私、「1D2N」を約一年半使っておりますが、未だにリフレッシュしたことありません。
バッテリー二個を交互に使っており、一つのバッテリーを充電するのは約3ヶ月に一度ですかね。
(二個使っているので約一ヶ月半交代ぐらいかな?)

リフレッシュは撮影枚数が落ちてきたかな?っと思ったらしようと思っていますが、それじゃ遅いのでしょうか?

>やりすぎると電池が傷みますか?
分かりません、すみません。m(_ _)m

書込番号:6433712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2007/06/13 22:50(1年以上前)

(((゜∀゜)))さんこんばんは
ニッケル水素電池は継ぎ足し充電を繰り返すとメモリー効果で容量が低下してしまう性質があるのでなるべく使い切ってしまってから充電するのがよいのですが、

私の場合、時間に余裕があって容量が残っているうちに充電する時はなるべくリフレッシュするようにしていました。

1D3にからはバッテリーもリチュウムイオンになったのでこういった心配はあまりしなくてよくなったんですけどね。

書込番号:6433763

ナイスクチコミ!2


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/06/13 23:06(1年以上前)

一つ書き忘れていました。
325のとうちゃん!さんが仰っておりますが、私は使い切ってから充電していました。

書込番号:6433815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件

2007/06/13 23:12(1年以上前)

>和金さん

レスありがとうございます。1年半ですか。大先輩ですね。
未だにリフレッシュなしとは、そんなもんなのでしょうか。
何となく、付いてるくらいだから使ったほうがいいのかなとか思ったのですが、
1年半やらなくても特に問題もないみたいですね。


>325のとうちゃん!さん

レスありがとうございます。
私は最近ボディを買って、ついでに予備バッテリーを買いました。
これを使い切っての交換で併用していくつもりですが、
使い切ってからなら、あんまり必要ないのかもしれないですね。
リフレッシュは、使い切らないでバンバン充電するプロを想定した機能なのかも。
Vは憧れちゃいますけど、私はUでもお釣りがきまくるくらいの腕で、
当分(一生?)はNP-E2と付き合うので、扱い方を質問してみました。

書込番号:6433846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/06/13 23:19(1年以上前)

こんばんは

バッテリー2個を交互に使っています。
基本的には使い切ってから充電しますが、リフレッシュは毎回しています。
撮影できなくなっても、バッテリーには若干電気がのこっているようなんですよね。

ただし、この使い方が良いのか私もわかりません。問題無いと私自身は思っていますが...
間違っていたら私にもご教示いただきたいです。

書込番号:6433877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/06/14 01:40(1年以上前)

こんにちは。
リフレッシュ機能は、他の方の書かれているような目的のものですが、バッテリーに負担がかかる、という記述を見たことがあります(詳細は定かではありません)。頻繁に行っても、それほど効果が上がるものでもないので、バッテリーの持ちがちょっと悪くなったかな、と感じたときで良いのではないでしょうか。

ちなみに、1D3になって、リチウムイオンバッテリーになりましたが、この機能は付いてますね。

書込番号:6434415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件

2007/06/14 18:30(1年以上前)

皆さん、こんばんは。レスありがとうございます。
この件について、皆さんそれぞれにお考えのようで、
画一的な回答がなかったため、メーカーに質問をしてみました。
要旨を抜き出すと、

「既にご存じ頂いている可能性もございますが、充電式のバッテリー
(ニッケル水素バッテリー)については、完全に放電せずに浅い充電を
繰り返しますと、その充電余地部分のみでバッテリーが満腹感を
覚えてしまい、メモリ効果が発生する事がございます。

その対処と致しまして、バッテリーのリフレッシュを行って頂く事を
お勧め致しております。

なお、リフレッシュにつきましては、途中充電する場合に、メモリ効果を
防ぐため、行って頂いた方が電池の性能を維持する事が可能でございます。

しかしながら、充放電のサイクルを行う事となりますため、不必要に
頻繁に行われてしまいますと、バッテリーの寿命を縮めることに繋がる
可能性がございますので、この点もご留意頂ければ幸いでございます。」

という事でした。

私的にまとめると、カメラで電池を使い切れば特にリフレッシュは不要。
リフレッシュ自体で電池が傷む事はないが、残量を残してやるならば
1本の電池でカメラで使用できる絶対量を無意味に消費する事になるので、
その意味で電池の寿命を縮める事になる。
よって、カメラで使い切って、それでも僅かに残った
エネルギーを吐き出させるためにやるなら毎回やっても良さげ。
って感じでしょうか。
大体、思っていた通りのようです。

書込番号:6436071

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

サッカー撮影

2007/06/11 01:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:107件

先日キリンカップの日本代表戦に行って来ました。
 今迄10Dに100〜400を付け前に皆様にご教授頂き、何とかピンボケ、ブレも少なく成り見られる様に成り少し自信みたいなものがあったのですが…
 今回始めての1Dm2での撮影で」楽しみにしていたのですが…約半分近くがピンボケ、ブレ写真に成ってしまいました(>_<)ガッカリです…
今回の設定ですが
レンズはEF100〜400IS、撮影モードP,iso800、ドライブはH、AIサーボ、評価測光、太陽光です
 腕の悪さは置いといて、どこかいけない所をお教え頂きたいのですが…いつも申し訳ありません。

書込番号:6424581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/06/11 05:47(1年以上前)

ナイターなんでF5.6は厳しいですね。
設定までは見ませんでしたが、いくつかの写真を見た所やはりシャッター速度が足りないのではないでしょうか。

ナイターだととっても厳しいですが、ある程度歩留まりを確保しようとすると1/500あたりが欲しい所です。
私はナイターはEF300mmF4で撮りますが、ISO1600とか3200です。(スタジアムで違いますが)
それでも1/500はキツくて場所によっては1/250とかになったりします。
そう言う場合はシーンを狙って撮るか、歩留まりは度外視して流して撮るかにします。
流しが決まればなかなかいい写真になりますが、サッカーのようにまっすぐ動かないものは難しいですね。車とかの流し撮りより遥かに歩留まり悪いです。

書込番号:6424901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/11 09:14(1年以上前)

レンズ板にも投稿されてますね?

http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:6425153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2007/06/11 13:56(1年以上前)

これですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010053/SortID=6424489/

これって、やっぱりマルチポスト?

書込番号:6425772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2007/06/11 21:29(1年以上前)

くろちゃネコさん こんにちは今回もお世話になります。やっぱりシャッター優先設定にした方がいいですか・・・
 じじかめさんグリーンテラーさん ご指摘有難う御座います。
全然知りませんでした、気をつけます。

書込番号:6426936

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D Mark II N ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II N ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II N ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II N ボディ
CANON

EOS-1D Mark II N ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS-1D Mark II N ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング