EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリーカード

2006/12/21 17:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 R23さん
クチコミ投稿数:27件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

SanDiskのCFカードを使われている方が多いようですが、SD→CFアダプタなどを使用して5Dを使われている方っていらっしゃいますか?私自身2Gのバッファロー製のSDを3枚所持しているので新規にCFを購入するよりも現在持っているSDをアダプタを使いCFにした方が効率がよいのではないのかと思ったのですが、いかがでしょうか?

http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&rf=&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010009207&BUY_PRODUCT=0010009207,5229

このハギワラシスコムのアダプタなんかよいのではないかと考えています。

書込番号:5786222

ナイスクチコミ!0


返信する
Giftzungeさん
クチコミ投稿数:325件

2006/12/21 18:01(1年以上前)

5DのCFインタフェース書き込み速度よりも、
アダプタやSDが2倍以上速い必要がある。
さもないと、5Dの最高速度で書き込めない。
律速度によるボトルネックに気を付けよ。
実書き込み速度は、双方向通信するので、
理論最高速度の高だが50%-70%程度である。

アダプタの書き込みインタフェース速度を確認せよ。
少なくとも、15MB/s以上は必要だ。

安い、遅い、2MB/sタイプや5MB/sタイプ(いずれもクラス2)
のSDを買うな。20MB/sタイプがええ。
しかしそれでも、実際に20MB/sで書き込みでけるわけじゃない。

カメラと記録媒体との間に、
中間媒体が存在すればするほど、
律速度によるボトルネックに気を付けよ。

書込番号:5786307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/12/21 18:40(1年以上前)


便利なものが出てるんですね(^_^*)

使用してみて、感想をお聞かせ下さい(*^▽^)ノ

書込番号:5786451

ナイスクチコミ!0


スレ主 R23さん
クチコミ投稿数:27件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/12/21 19:27(1年以上前)

なるほど。Giftzungeさん アカンたれブーさんありがとうございます。私が所持しているSDカードはいずれもHi-speedで20MB/秒のものです。お二方のお考えだとSD自体は問題がないのだけれどもアダプタが問題なのではないかと思いました。
 5Dを購入予定なので、先ほども書きました通り、限りあるものを有効活用(?)できればなと思いました。家電量販店で実機を触ってきましたがまさにハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラだなと思いました。
 家電量販店に聞いたところあまり品物が無い状態だとのことなので皆さんのご意見を参考にして無駄の無い買い物をしたいと思います。

書込番号:5786610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/21 19:29(1年以上前)

「最大転送スピード3.3MB/秒を実現」って22倍速になりますね。(低速)

書込番号:5786619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/12/21 20:47(1年以上前)

1度使用しましたが、劇遅です。もちろんPANAの20倍速でした。5D買うのであれば、4GぐらいのCF使用してください。このアダプター使用して、シャッター修理しました。

書込番号:5786894

ナイスクチコミ!0


スレ主 R23さん
クチコミ投稿数:27件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/12/21 20:56(1年以上前)

>沼には落ちません。さん
 パナソニックのアダプタを使用して5Dを使用したところ、シャッター部分に影響が出て修理に出したという解釈でよろしいのでしょうか?
 おそらく、使用したSDとかにも依存してくるのでしょうね。さらに、パナソニックにしろハギワラシスコムにしろ対応しているのが512MBまでですから、5Dで写真を撮るには力不足ではないかと考えました。

書込番号:5786934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/12/21 21:05(1年以上前)

アダプターはPANAではありませんが・・・20回ほど連写したところerr99が出ました。これから連写できなくなり、キャノンに修理に出し。シャッター交換(無償修理 保証期間中)しました。

書込番号:5786966

ナイスクチコミ!0


スレ主 R23さん
クチコミ投稿数:27件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/12/21 21:11(1年以上前)

>沼には落ちません さん
即レスありがとうございます。やはりCFのアダプタは使用しないほうがよさそうですね。
 連写をしないで普通に写真を撮るぶんに関してはよさそうなら買ってみようかなというふうに思います。
私はMSDUOも所持しているので来年発売のAD-MSCF1というアダプタも買ってみて5Dで使用してみようかなというふうに思います。

書込番号:5787003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

いい写真をキレイにプリント!

2006/12/19 19:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:21件

EOS-5Dのクチコミにカキコミするのは場違いかも知れませんがカメラにこだわっている方なら知っている方がいるかと思い質問させていただきます。
フォトコンテストなどでよく黒のフチがある写真がありますが家庭用のプリンタでもできるものなのでしょうか?
普通にプリンタでフチありを設定すると白のフチになるのですがフォトショップなどでできるのであればやり方を教えてもらえないでしょうか?それと印画紙でcanonのプロフェッショナルフォトペーパーやフジフィルムの写真仕上げPro以上にキレイな光沢の出るものがあれば教えていただけないでしょうか。
今PIXUS ip9910を使用しています。

書込番号:5779320

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/12/19 19:39(1年以上前)

4368×2912より300多い4668×3212の新規ファイルを作成し、黒く塗りつぶします。それに原画をコピー・ペースト、画像を統合すれば出来ます。どれだけ多くするかはモニタで確認してください。

書込番号:5779389

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/19 19:43(1年以上前)

キャノンDPPからEasy-PhotoPrint PROでも簡単にできます。

書込番号:5779409

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/19 19:54(1年以上前)

すみません!9910iはたぶんEasy-PhotoPrint PROは使えませんね。
後は写真画像ソフトで行うのが一番早いかもしれません。
モニターのキャリブレーションをすることもお勧めします。
http://www.colorvision.jp/modules/articles/article.php?id=18
http://www.koyoshagraphics.com/huey/
このあたりが低価格ですがヒューイはあまりお勧めいたしません。

書込番号:5779447

ナイスクチコミ!0


m1takeさん
クチコミ投稿数:9件

2006/12/20 08:22(1年以上前)

titan2916さん

初歩的な質問ですがお教え下さい。
5DでRAW現像、プリントをしておりますがモニターに出た画像とプリントの色が合わない悩みを持ち七尾の21インチのモニターを購入しようとしたら、私のコンピューターのグラフィックカードが対応していないことがわかり、さてはコンピューターも新調かという少々大げさな話になって来ています。そこでお尋ねしたいのはこのSpider2を使えばどんなモニターでも(今は4万円程度のものです)キャリブレイションは出来るのかそれともそこそこのフォトグレイドのものがお勧めかということです。宜しくお願いします。

書込番号:5781436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2006/12/20 09:24(1年以上前)

黒いフチはフォトショップ等で元画像に黒い枠を作って印刷です。

ナナオであれば最低でも1921くらいは必要と思います。
L797,L997あたりが買えればよいですが。

安いモニターでは、たぶんキャリブレーションしきれないと
思います。

書込番号:5781529

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/20 15:39(1年以上前)

> フォトショップなどでできるのであればやり方を教えてもらえない
> でしょうか?

PhotoshopCS2であれば、[イメージ]→[カンバスサイズ]と進み、

例えば、2000×1000pixelの画像に、上下左右に10pixelのフチを
付けるなら、幅 2020、高さ 1020、カンバス拡張カラー=ブラック、
んで、[OK]です。(幅と高さの初期値はmm単位なんだけど、dpi値の
指定がいい加減だと判りにくいんで、Pixelに変えてた試した方が
最初は判りやすいと思う)

PaintShopProだと[画像]→[キャンパスのサイズ]という感じで
呼称が変わるけど、大体どれでも一緒。(逆に削りたい時は、こっち
の方が使いやすい気もするが)

実際には「縁なし印刷」では、どうしてもはみ出す部分が出るから、
フチが少し削られて印刷されるんで、その辺、調整が必要になると
思うけどね。 フチを増やすか、はみ出し量を少なくするか。

> 新規ファイルを作成し、黒く塗りつぶします。

単純な塗りつぶしは、画像の周囲に同色があれば影響しちゃうので
止めた方がいいと思う。(下に新規レイヤーを作って、そっちを
塗りつぶすならいいけど)

でも、あたしゃ面倒だわ(^^;)

書込番号:5782327

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/20 21:20(1年以上前)

m1takeさん こんばんは
ナナオ21インチはどのシリーズでしょうか?
私はCE210Wハードキャリブレーション付きモニターを使用しています。
http://www.eizo.co.jp/products/ce/ce210w/index.html
このモニターはビデオカードを返さないでモニターのハード内で処理します。
この液晶モニターの推薦キャリブレータが、Spider2です。
Spider2エクスプレス本体にもソフトが付いていますのでどのモニターでもキャリブレーションは出来ますがお使いのビデオカードを問い合わせた方がいいですね。
http://www.colorvision.jp/modules/liaise/?form_id=3
ここより問い合わせが出来ます。

書込番号:5783239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/12/20 22:04(1年以上前)

カラーマネージメントの話ではないです、用紙ですが光沢系ではピクトリコのハイグロスフィルムが抜群に綺麗に出ると思います。ちょっと高くて、色合わせが難しいかも知れませんが。おすすめです!

書込番号:5783412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/12/20 23:15(1年以上前)

みなさま色々教えていただきありがとうございます。
私はフォトショップエレメント2.0しか持っていないためそれでG4 800MHzさんのカキコミを見ながら試したのですがレイヤーを複製するとモノクロ写真に黒ブチになってしまいます。

>原画をコピー・ペースト、画像を統合すれば出来ます。

というのがいまいちどうすればいいのか分かりません。お手数ですがもう少し分かりやすく教えていただけないでしょうか。


tananohitoさん

ピクトリコのハイグロスフィルムを早速ネットで調べたのですがA3ノビが5枚3360円(◎o◎)
1枚あたり672円かなり高額ですね〜 でも写真屋さんで4つ切にしてもらったら700円前後するからお得なのかな〜

とりあえずA4サイズで試してみようかな〜(^o^)丿

書込番号:5783788

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2006/12/21 03:10(1年以上前)

ピクトリコのHGP、私も使ってました。
凄く綺麗なんですが、CANON染料プリンタと組み合わせるとものすごい勢いで退色します。
1年弱でグリーンのフィルターをかけたようになりました。
ここ一発の画像をこれでプリントしてたもので、かなりガッカリです。

顔料だとどうなんでしょう?

書込番号:5784549

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/21 06:11(1年以上前)

JbMshさん おはようございます。
>CANON染料プリンタと組み合わせるとものすごい勢いで退色します。
キャノンインク6e、7eどちらも駄目ですか?
ピクトリコのHGP使用してみようかと思っていたのですが??

書込番号:5784671

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/12/21 07:51(1年以上前)

エレメンツ2.0です。下記のようにしてみてください。

(1)黒フチをつけたい画像を開きそのままにしておく
(2)新規ファイルを作製しサイズを決める
(3)黒く塗りつぶす
(4)開いている黒フチをつけたい画像を選択範囲の「すべてを選択」そして編集のコピー
(5)新規に作製しているファイルにペースト
(6)レイヤーの画像統合で完成
(7)保存

書込番号:5784776

ナイスクチコミ!0


m1takeさん
クチコミ投稿数:9件

2006/12/21 14:25(1年以上前)

titan2916さん

ご回答感謝します。color visionのサイトでは低価格のモニターはゲインコントロールでないのでキャリブレイションが出来ないとあります。中途半端(なにを持って中途半端かは議論の余地ありと思いますが)なモニターを買うよりはやりナナオのCE210位は適当なのかと思いますが、一方マッキントッシュのノートブックもありかと迷ってしまいます。ナナオはショウルームに行って詳しいキャリブレイションの説明を受けたのですが。コメントあればお願いいたします。

書込番号:5785647

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/21 19:28(1年以上前)

>ナナオはショウルームに行って詳しいキャリブレイションの説明を受けたのですが
私も行きましたよ、CEについて一通り説明を受けました。
CEシリーズのキャリブレーション付きモデルもいいと思います。
なかなかCGモニターまでは手が出ないですよね、CEでも十分かと思います。
予算と置き場所があるのならばCE240Wがお勧めです。
先日、東京お茶の水にあるcolor vision社さんにもお邪魔してお話を聞いてきましたが、その話の中にヒューイの話題が出て、結構お電話の問い合わせでヒューイは使えないと言う話もしていました。
向こうの方が言うことなので話し半分くらいで聞き流していましたがその帰りに新宿ヨドバシカメラでもcolor vision社さんの相談コーナーがありそこでもヒューイは使えないけどお宅のは大丈夫なの?と質問されている方がいました。
もちろんヒューイで満足されている方もいるので一概には言えませんけども。

書込番号:5786612

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2006/12/21 19:43(1年以上前)

>>titan2916さん

7eです。
当時のプリンタはiP8600です。この件があってから、耐候性の
こと考えると、純正紙との組み合わせなのか〜と思ってます。

書込番号:5786672

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/21 22:00(1年以上前)

JbMshさん ありがとうございます。
9000PROも7eなので検討してみます。

書込番号:5787269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/12/21 23:54(1年以上前)

G4 800MHzさん
とても詳しく教えていただいてありがとうございます。
こうゆうのが苦手な私にもできました(^^)v
大変感謝しています。

これから写真を撮るだけではなく飾る楽しみも増えました。
さっそくハイグロスフィルムってのを買いに行かなければ(^◇^)


G4 800MHzさん titan2916さん m1takeさん α7大好きさん Pontataさん tananohitoさん JbMshさん いろいろな方法・情報を教えていただきありがとうございました。

書込番号:5787958

ナイスクチコミ!0


marさん
クチコミ投稿数:218件

2006/12/21 23:56(1年以上前)

こんばんは〜
私も画像によっては黒枠にして印刷しています。

黒枠印刷は超簡単ですよ。
CanonDPPはインストール済みでしょうか?
画像を選んでファイル→詳細指定印刷→設定→背景を黒色で印刷するにチェックです。

画像の配置のところで画像の大きさを変えると,黒枠の幅も自由自在です。
黒枠に白抜きの文字も入りますので,たいへん格好いい作品にプリントできますよ〜


書込番号:5787968

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/22 05:50(1年以上前)

5Dホッスィ〜さん 数多くの脱線、お許し下さい。
>これから写真を撮るだけではなく飾る楽しみも増えました。
私も同感です、ただプリントをするのではなく自分の色を追いかけて色を出し飾る工夫も楽しいものです。
こちらこそ情報がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:5788639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/12/22 19:08(1年以上前)

marさん
こんばんは〜
>画像を選んでファイル→詳細指定印刷→設定→背景を黒色で印刷するにチェックです。
この方法を試してみたのですが『背景を黒色で印刷』というのが見当たりませんでした(@_@。
使うプリンタによるのでしょうか?marさんはどのプリンタをお使いですか?

書込番号:5790538

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/12/22 19:46(1年以上前)

D.P.Pのバージョンが2.2.2。OSはMacintosh。設定の所に【背景を黒色で印刷】のチェック欄があります。バージョン2.0.3では詳細指定印刷そのものがありませんでした。バージョンを確認してみてください。プリンタは関係ないようです。

書込番号:5790631

ナイスクチコミ!0


marさん
クチコミ投稿数:218件

2006/12/22 22:21(1年以上前)

5Dホッスィ〜 さん,こんばんは〜

G4 800MHzさんもおっしゃってるようにDPPを最新バージョンにしてくださいね。
黒枠印刷が超簡単にできますよ。
画像サイズと画像の配置で黒枠の幅が決まります。

私はフォトショップCS2もありますが,最近はDPPで画像を調整して印刷が多いです。
レシピを保存しておくと調整後はもちろん,すぐにオリジナルにも戻せてCS2より便利で出番が多いです。
更なるDPPの進化に期待してます。

書込番号:5791235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/12/22 23:44(1年以上前)

出来ました〜〜〜\(^o^)/

DPPを最新バージョンにして試した所いとも簡単に\(◎o◎)/!

G4 800MHzさん marさん 知らないものだらけの私に親切に教えていただき本当に感謝しています。

今までフォトショップエレメンツ2.0しか使わずDPPの存在すら忘れかけていました…  これからDPPも少しずつ覚えていきたいと思います。

また分からないことがありましたらこちらにカキコミさせていただきますのでまたご指導のほどよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:5791629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/12/23 00:04(1年以上前)

titan2916さん

脱線のことは気にしなくていいですよ。私にも参考になりますし、情報交換というのはこうゆうのがあって新しい発見がありますので。
モニターの話は今の私には難しすぎてまったくわかりませんが(^_^;)

みなさまカメラが好き・写真が好きという共通の趣味があり、こうして情報の提供する側には何のメリットないのに親切に教えていただける。本当に嬉しく思います。

私も提供する側になれるよう慣れないPCと、にらめっこしていきたいと思います。

書込番号:5791726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 大型猫さん
クチコミ投稿数:150件

錦秋の華やかな季節も終わり、被写体探しに困る季節となってしまいました。
3、4日ほど前、紅葉の名所を再訪したところモミジはほとんど落葉しており、紅葉最盛期の賑わいが嘘のようにひっそりしておりました。
せっかく来たのだからと地面の上の落葉を撮ったりしましたがつまらない写真しか撮れませんでした。

そういう場合は使い古された手法なんでしょうが地面スレスレ広角マクロの出番なのかな?と思った次第です。
そればかりではすぐ飽きるでしょうけどアルバムのアクセントにはなりそうです。

そこでみなさんに質問です。広角マクロはどうされてますか?

画質優先なら、5Dにシグマの広角やフィッシュアイを着け広角マクロをやるのが良さそうなんですが、落ち葉を撮るためだけにレンズ交換は少し面倒だし、かといってデジイチ2台は根性がいる。

ですので今考えてるのは広角マクロ専用機としてGR-D等のコンデジを購入することです。画質は数段落ちるでしょうけど・・・
コンデジで広角マクロやるならGR-DやG7辺りが良さそうかな?と思ってるんですがどうなんでしょ?
特にGR-Dは28mmの単焦点である上にマクロに強いということもあり広角マクロ作例がそこいらのblogに溢れてますね。

EF24-105f4Lにエクステンションチューブ着けても広角マクロは無理なんでしょうね。これが一番安上がりなんですがネット上には実践例は皆無。

5D用の広角もしくはフィッシュアイ買うかコンデジを新たに買うかかなり迷ってます。

書込番号:5776204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/18 22:29(1年以上前)

>画質は数段落ちるでしょうけど・・・

面倒がっちゃ写真は撮れませんよ、
レンズ交換しましょ。
こんなことも思わなくてもいいし。

書込番号:5776274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15858件Goodアンサー獲得:1032件 よこchin 

2006/12/18 22:46(1年以上前)

広角は難しい。(T_T)

書込番号:5776380

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/12/18 22:51(1年以上前)

EOS 55にSigma 24/2.8で広角マクロ楽しんでます.
今時分だと24/1.8とかになるんでしょうか.
寄れるワイドは楽しいですね.

広角or魚眼レンズの追加に1票です.

ただ,普段使いのコンデジも使い勝手いいので
用途によっては別に持っていてもいいと思います.

書込番号:5776401

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/12/18 22:52(1年以上前)

5D+EF24-105F4L ISにエクステンションチューブEF12を付けて試した所、
広角側でもなんとかピント合いました。

但し広角側だとレンズの直ぐ前でしかピント合いませんでしたけど...。σ(^◇^;)

書込番号:5776414

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2006/12/18 23:07(1年以上前)

逆に短いの1本で出かければ良いんじゃないでしょうか?
EF/TAMRON14、EF/SIGMA15FE、TOKINA17、SIG/EF20あたりで。
広角レンズならチューブなんかかまさずとも絞れば、レンズ
直前まで被写界深度に入りますし。
ま、せめて50mmか85mmあたり1本持ってくとか。

ズームレンズ派の方には信じられてない行動なのかも知れま
せんけど、超私見ですが、実際よほど長玉が必要なイベント
系とかじゃ無い限り2本あれば万能だったりしますよ。
縦位置、横位置もあるし、足もあるわけなんで。

それでも心配ならSIGMA12-24、EF16-35、EF17-40あたりを
買われれば良いのでは?

書込番号:5776499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/12/18 23:10(1年以上前)

こんばんは。
広角マクロ大好きです。
5Dで広角マクロだとEF28mmF1.8に12mmのチューブがいい感じです。
ただレンズの先数センチでしかピントが合いません。
また、シグマ15mmフィッシュアイは寄れますが、5Dで使用すると最短撮影距離で撮影してもメインの被写体があまり大きく写りません。
アルバムの後半に5D+EF28F1.8+EF12チューブと5D+シグマ15mmフィッシュアイの写真がありますのでよろしければどうぞ。

書込番号:5776517

ナイスクチコミ!0


スレ主 大型猫さん
クチコミ投稿数:150件

2006/12/19 00:13(1年以上前)

みなさん御意見ありがとうございます。コンデジを薦める声がないのはちょっと以外です。

ぼくちゃん.さん、確かにその通りなんですけどね・・・。面倒くさがりで済みません。
私は等倍鑑賞好きなのでコンデジの画質に満足できるかは不安ではあります。
フォトコン向けの写真やblog用の写真なら画質は二の次でしょうが私はやってないので画質が結構気になります。

よこchinさん、確かに広角は難しいですね。
ただ撮っただけでは、余分なものは写るわボケないわでつまらなくなりがちです。

LR6AAさん、今なら24/1.8だと思います。最大撮影倍率が高く、どなたかのblogに素敵な広角マクロの作例が載ってました。
寄れるワイドは楽しそうです。

ichibeyさん、貴重な体験談ありがとうございます。やはりあまり実用的ではないんでしょうか?
ただエクステンションチューブは一本持っていても損はないんで購入は考えてます。

JbMshさん、私の撮影スタイルは24-105、70-300プラス単焦点一本という感じです。
気分によって50マクロ、90マクロ、50/1.4、80/1.8の中から一本チョイスします。
妻のポートレートというよりも記念写真には広角単焦点は使えないので思案しているところです。まあ、ズーム一本減らせばいいんですけど・・・

ポリプロピレンさん、いつもお写真参考にさせてもらってます。
シグマのフィッシュアイをいいなと思ったのはポリプロピレンさんの影響大です。
5Dで使用すると最短撮影距離で撮影してもメインの被写体があまり大きく写らないとのことですが、私には昆虫は高度で無理っぽいので作品中のコスモスがあれだけ大きく写れば十分かなとは思ってます。

コンデジよりも5D用広角レンズ購入へ気持ちが大きく傾いてきました。
私はメモ帳代わりにデジカメ使ったりスナップはほとんどやりませんのでコンデジの出番はあんまりなさそうなんですよね。


書込番号:5776876

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/19 05:27(1年以上前)

サブ機がないのであればGRDでもいいかもしれません。
GRDの写りはいいですよ。

書込番号:5777442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/12/19 05:52(1年以上前)

これだけのためにGRD買うなら広角レンズ買っても値段的にもそんなに変わらないし、普通にレンズ買ったらとお勧めすると思います。
KDXユーザーならまだしも5Dユーザーですしね。(^^)

書込番号:5777478

ナイスクチコミ!0


スレ主 大型猫さん
クチコミ投稿数:150件

2006/12/19 08:19(1年以上前)

おはようございます。まずは訂正をば。
誤 ちょっと以外です→正 ちょっと意外です
誤 80/1.8→正 85/1.8

titan2916さん、アルバム拝見しました。色んなカメラ素敵なお写真撮られてますね。
また、GRDの板でも活発に発言されており気に入って使われているようですね。titan2916さんの撮影スタイルには合っていそうです。
サブ機としてはつい最近までパワーショットS40、初代KissD、KissDNを所有しておりましたが、KissDNとパワーショットS40を知人に譲って初代KissDだけ手元に残しました。
デジイチ2台は辛いし5Dは快調だし防湿庫の肥やしとなっているのみなんですが・・・
GRDは広角マクロには最適ですしコンデジの中では画質は確かにかなりいいほうのようですね。アルバム中のFX-9と比べると自然な描写だと思います。
広角レンズ購入に傾いてはいますが後ろ髪引かれてます。ただGRDはマニアがこぞってという感じなのでちょっと人気あり過ぎかなとは思います。。

くろちゃネコさん、私はてっきりGRDあたりのマニア御用達コンデジ勧める方が多いのかなと思ってました。
実際、blogやってるような方のGRD所有率は異常とも思えるほど高いです。

書込番号:5777636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/12/19 10:09(1年以上前)

こんにちは。
私はレンズ交換が面倒くさいときにはボディ2台持っていきます。
連れを待たせることなく撮影できることや、屋外でレンズ交換をしなくて済むことなどそれなりにメリットあります。そんなに根性も要りませんよ。
(超広角は16-35Lとシグマ15mmFISHEYEを使っています。)

書込番号:5777878

ナイスクチコミ!0


DD5000さん
クチコミ投稿数:298件

2006/12/19 13:21(1年以上前)

私はEF24-105mmF4L ISで地面スレスレで手持ちでイチョウの落葉を撮影しました。
カメラは20Dです。
アングルファインダーがあるとなおいいです。

書込番号:5778381

ナイスクチコミ!0


スレ主 大型猫さん
クチコミ投稿数:150件

2006/12/19 21:58(1年以上前)

レンズ貧乏。。。さん、私は大げさにならないようにとこんな小さなバッグに5Dとレンズ3本無理やりぶちこんでタスキがけにして背負ってます。。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=898
普通のショルダータイプのカメラバッグならデジイチ2台でも苦にならないかもですね。

DD5000さん、アルバム拝見しました。なんだか写真の色合いが素晴らしいですね。
またイチョウの地面スレスレショットなかなかいけてます。 イチョウのように落ち葉が絨毯のようになっていて一枚の葉っぱにクローズアップする必要がないならEF24-105単体でもいけそうですね。

書込番号:5779942

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2006/12/20 14:05(1年以上前)

大型猫さんも↑このバック買ったんですね!僕も買いました。
いつもカメラと同時購入です。(^_^)v
僕は、1DsMarkU、1DMarkUN、5D、10D、D2x、D200、 D70sそれぞれに好みのレンズを着けてこのバッグで保管しています。
バッグの上にチャック式の大きなポケットがあるので、その中にストロボやリモートコードそして予備バッテリーなど楽々に収まるので大変重宝しています。
出かける時は、七個とα100を車にポンポン積むだけです。

書込番号:5782149

ナイスクチコミ!0


プア哲さん
クチコミ投稿数:33件

2006/12/20 15:41(1年以上前)

大型猫さんこんにちは。
LR6AAさんの述べられたSIGMA24mmF1.8DG MACROを所有しています。
花にぶつかるまで寄れます。
よろしかったら当方の作例があります。
IMAGEGATAWAY 3です。
参考になれば幸いです。

書込番号:5782331

ナイスクチコミ!0


スレ主 大型猫さん
クチコミ投稿数:150件

2006/12/20 17:13(1年以上前)

zq9_xxx7wさん、まさにそうなんですよ。我が意を得たりという感じです。このバッグの前面の大きなポケット非常に便利ですよね。
カメラ一台と70-200クラス一本が収納できるよう設計されてると思うんですが、EF24-105、EF70-300DO、EF85mmf1.8の3本なら押し込めば入っちゃいます。
それにしても1DsMarkU、1DMarkUN、5D、10D、D2x、D200、 D70s、α100ですか・・・、さすがにそれは真似できません。

プア哲さん、SIGMA24mmF1.8DG MACROの作例ありがとうございます。
さすがにf1.8、いい感じにぼけてますね。反面ピントの合ってる部分は絞り開放でもカチっと写ってます。
このレンズ、f1.8の大口径、最大撮影倍率1:2.7ということで広角マクロにはうってつけで第一候補です。同じシグマのフィッシュアイとどちらかにすると思います。
広角マクロとは関係ないですがIMAGEGATAWAY 3の003_都庁夜景その4、紅葉・雲・都庁の配置が絶妙で勉強になります。

書込番号:5782514

ナイスクチコミ!0


プア哲さん
クチコミ投稿数:33件

2006/12/20 22:47(1年以上前)

大型猫さんこんにちは。
僭越ですが当方お散歩レンズとしてEF24-105mmL IS USMの補完として買ったのです。
EF24-105mmL IS USMは24mm側は樽型歪がかなりありますもので…
SIGMA24mmF1.8DG MACROは夜景撮影でF14以上絞ると綺麗に18本光芒が出ます。

書込番号:5783637

ナイスクチコミ!0


スレ主 大型猫さん
クチコミ投稿数:150件

2006/12/21 07:27(1年以上前)

プア哲さん、情報ありがとうございます。
プア哲さんのように直線的な建物を撮影される場合は歪みとか気になるんでしょうね。
私は直線的でない自然物の撮影が多く、撮影する建物といったら神社・仏閣くらいのもので歪みが気になったことはないんですが、24mmでキレイな青空とかを撮った場合は周辺減光が結構目立ちますね。
まあ、そのくらいならフォトショップ等使えば一発なんですけど・・・

それから、プア哲さんの夜景写真、exif見てf14とはえらく絞るんだなあとは思っていたんですがそんな理由があったんですね。
私は夜景の光芒まで考えたことはなかったです。貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:5784742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信35

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

キヤノンのフルサイズデジカメ「5D」の評判とか評価とか、、色々な雑誌等で色々な面で、“素晴らしい!”って事はよく聞きますし、またこのクチコミ欄においてもやはりその素晴らしいさについては、よく触れられていると感じています。

実際「素晴らしいアルバム」の数々を拝見させて頂きいて、いつも感動させられています。

そこで、一つ以前から聞いて見たい事があるんですが、、、。

そんな「5D」で日々撮影されている方々から見て、例えば、キヤノンで言えば、「30D」また「KissDn,Dx」のアルバム、写真等をご覧になってどの様に感じていらっしゃりますか?

「それを聞いてどうするの?」って思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、さしつかえがなければ、お教え下さい。

きっと雑誌等の評論家?またプロのカメラマンとは一味違った“見方”が聞けると、、、楽しみにしております。

宜しくお願い致します。


書込番号:5775837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/18 21:12(1年以上前)

写真の価値が、カメラボディやレンズで決まるのなら、高価なプロ用機を揃えます。

でも、写真の価値は、そうではありません。どのカメラで撮ろうと、良い写真は、心を捉えます、感動を与えてくれます。

書込番号:5775869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/12/18 21:12(1年以上前)

基本的に何を使って撮られているのかよりも、
何が撮られているかの方が重要なので関係ないかも?

書込番号:5775870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/12/18 21:31(1年以上前)

カメラ大好き人間さん に一票

書込番号:5775955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/18 21:45(1年以上前)

確かにボディにも興味あるでしょうが、素敵な写真に出会ったら、
この写真って、「どのボディで撮ってるのかしか?」よりも
「どんなレンズで撮ってるのかしら?」の方が関心度が高いかな。

書込番号:5776019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/18 22:01(1年以上前)

Love Kiss Dnさん
こんばんわ。
アルバム拝見しました。
写真を楽しんでいるんだなぁというのがにじみ出ているような印象を受けました。
純粋に写真を撮ることがお好きな方のようにお見受けします。

私は5Dは持っていませんが、5Dをお使いの方の写真は風景や花なんかが多いような印象があります。でも、見ていてほのぼのとするものは少ないような、ほのぼのというよりはピーンと張り詰めた緊張感というか、気合というかなんか何でしょう?作りこまれた作品的な独特の雰囲気があるような気がしますね。あくまで主観ですので人それぞれ感じ方も違うかと思いますのでご自分の目で確かめられてください。

また、KISSDシリーズをお使いの方なんかのHPを見ていると家族写真や行事写真が多いようですね。技術や理屈ぬきで本能の赴くままシャッター切りました見たいな楽しいものが多いです。

20D30Dなんかだと飛行機写真、1D系だとモータースポーツや鳥といったように一概には言えないのですが、やはり被写体とカメラとの相性というか特性がありますよね。
私はどちらかというと作品として作りこむのは技術も腕でもないので苦手ですが、レンズつけてファインダー覗いてここだって瞬間にシャッターを切るという行為自体が好きです。
帰ってPCに取り込んで見てみればひどいもんです。
それでもほんの数枚気に入ったものがあったりするんですよね。
フィルム時代はこうはかなかったのでデジタルさまさまだと思います。

>「それを聞いてどうするの?」って思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、さしつかえがなければ、お教え下さい。

どうするの?なんて思いませんけど人の意見を聞くことや、他人の作品を見ることで腕も磨けるもんだと思います。
自分は、ほんわかと心が和む写真を撮れるように心がけていきたいと思います。


書込番号:5776105

ナイスクチコミ!0


nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/12/18 22:04(1年以上前)

今は、デジ一を5Dの1台に絞っていますので、どんな写真でもこれで撮りますが、以前はAPS−Cサイズなどと併用でした。

以前のラインナップは、

1.EOS−1V HS
 防塵防滴処理を生かし、雨天や相当量の降雨が予想される場合、所有していた20D余地も高速な連写が必要な場合用でした。

2.EOS 20D
 デジ一での高速撮影用でした。

3.EOS Kiss Digital N
 旅行用小型一眼レフでした。不格好ですが、これにEF−S17−85が定番の旅行時の組み合わせでした。デジ一の散歩用でしたね。

4.EOS 55
 散歩用のフィルムカメラでした。

他にも、ERAN7、EOS 7/7S、−3もpしようしました。

APS−C機は、旅行や遠距離撮影には使いよかったですね。200mmレンズで320mm相当ですから。一時所有した100−400では640mm相当になりましたし。

5Dの導入理由は、フィルム機との併用時、レンズの換算が面倒なこと、できればフルサイズというあこがれがあったからです。

写真については、良い写真はどのカメラで撮っても良い写真であると考えています。ボケ味などの違いはやむを得ないですが、のケミなどと感動の写真は異なると思いますので。

書込番号:5776124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/12/18 22:18(1年以上前)

カメラがどれであろうと
良い写真が撮れて感動が有れば良いじゃ無いか^0^

書込番号:5776213

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2006/12/18 22:37(1年以上前)

まあ、「機材より写真」って正論ですが・・・それだけではツマラナイでしょう?(笑)

画質云々に関して言えば、ImageGateway等の場合、制限もあって小さいサイズでUpされて
いる方が多く、画質を云々するにはちょっと無理がある場合が多いと思います。
細かなピント合わせや、レタッチ技術なんかに関しても、サイズの影響であまり詳細な
ことは分かりませんね。プロファイルまで意識して調整してありDLしてカラーマネジメント
してくれるソフトで見るべきなのか、逆に最大公約数を6500K+IE+XPあたりと予測して
調整されているのかも分かりませんし。

機材のことを意識するのは、動態物とか厳しい条件と思われる写真だと「おーKDN!やるじ
ゃん!」とか思ったり、「KDNだと辛いな〜。上手いのに・・・」とかは思ったりします。

あと、KDN/20Dの方は望遠好きが多いかな?とか傾向的なことは感じたりします。

Love Kiss Dnさん、上手いので5Dを手にしたら世界が広がるでしょうね。技術云々って
より、いつもカメラを持っていて、「撮りたい!」気持ちの強さが出てて、好感の持て
る写真を撮られていると思います。それでいてステレオタイプな絵はがき写真にはなって
いないし。大西みつぐさんとかを彷彿させますね。

書込番号:5776323

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2006/12/18 22:38(1年以上前)

写真の善し悪しと画質の善し悪しは別物だと思います。
カメラ雑誌のコンテスト作品なんかでもコンパクトデジカメで撮った素晴らしい写真がたくさんありますからね。

ただ誰しも良く撮れた写真は出来る限り高画質で残したいという思いはあるのではないでしょうか。良い写真はなかなか撮れないけど、せめて画質だけでも良くしたいと思ったりもします。

書込番号:5776336

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/12/18 22:42(1年以上前)

こんばんは
いくつかの点を整理した方が言いと思います。
・よいカメラを使ってもよい写真が撮れる保証はない
・写真の最終評価は画質要素で決まらない
・それでも同じ写真を撮るなら画質のよいほうがいい
・画質指向になると高価で重たくなる傾向がある

どこかで折り合いをつけてよい写真を目指すのが正解なのかも。

書込番号:5776356

ナイスクチコミ!0


zcbmさん
クチコミ投稿数:26件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/12/18 22:43(1年以上前)

ようするにあなたは5Dが欲しくて仕方がないのですね
僕もそうでした値段が高すぎて我慢していましたが
娘の成長を撮りたいために決断しました
でも初心者だった僕は初めは上手く撮れませんでした
タムロンA061だからです、手振れの連続でした
悪戦苦闘して手振れしないコツを摑んで今は上手く撮れます
ここは奮発して買われた方がいいと思います。

書込番号:5776362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/12/18 23:34(1年以上前)

>ようするにあなたは5Dが欲しくて仕方がないのですね
その様に思います。
Love Kiss Dnさん、アイコンが時々変わるので男性か女性か解りませんが、我慢は体に毒です。

書込番号:5776656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/12/18 23:36(1年以上前)

なんだか懐かしい議論ですね(笑)

最高の写真が撮れたときには
カメラの差など全く無いのでしょうね。

ただ、最高の写真を手に入れる過程で
撮影者のワガママを少しでも多く聞き入れてくれるかどうか。
懐の深さには違いが有ると思います。
懐の深さがかえって足を引っ張る事もあると思います。


笑顔がさわやかで人当たりがいい好青年。
親切で評判ですが、それが鼻につく事も。

一見とっつきにくそうでガンコなおじさん。
話しあえば、とことんつきあってくれます。

そんな違いではないでしょうか。

書込番号:5776666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2006/12/19 00:06(1年以上前)

5Dが欲しいという思いが強いのなら買われては?
ただ、迷いが(デジキスX)あるみたいなのでもう一度
自分が必要と思う機能や性能をリストアップして両機の
仕様を見比べてきめられては?

書込番号:5776839

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/12/19 00:13(1年以上前)

たくさんの人から「お、この写真いいねー」と褒められてとてもうれしいのですが、それでも心底喜べない自分がいます。
『これがKDNではなくて5Dだったらなあ』

...といった心境なのでしょうか?

そんなこと気にしちゃいけません、辛抱あるのみです。
5Dの後継機が20万以内で出るまでは。

書込番号:5776875

ナイスクチコミ!0


zcbmさん
クチコミ投稿数:26件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/12/19 00:49(1年以上前)

5Dの後継機が20万以下になることはないと思います
なぜならキャノンの営業戦略です
と思いますが、みなさんの考えはどうですか?

書込番号:5777037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2006/12/19 00:49(1年以上前)

私の場合、ド素人ですが「カメラのせいにできない」ということで5Dを購入しました。
もちろん上には上がありますが、これで満足のいく写真が撮れなければ、
はっきりと「自分のせい」だと自覚できます。

確かに今のところ「画像そのもの」は確かなものがあることは分かりますが、
自分の撮った絵ははつまらないものばかりです。たまーに、まぐれ当たりも出てきましたが。
結果的に、「頑張らなきゃ!」と自分自身を激励しております。
現状でカメラに不安や不満があったとすると、そのせいにしてしまうかも知れません。

Love Kiss Dnさんの写真は、生き生きとした素晴らしいものですね。
私から見れば、「使いこなされているなあ!」と感心して拝見していますが、それに不安や不満が出てきてしまうと、精神衛生上よろしくないかと思います。

とは言え、
銀塩とコンデジしか持っていなかったために、私は一直線に行かざるを得ませんでしたが、後継機の噂も秒読み?に入っているので、待てるのならしばらく待つのも賢い選択かも知れません。
私自身、ずいぶんと悩みつつ「待てなくて」購入した経緯があります。


書込番号:5777040

ナイスクチコミ!0


VRVRVRさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/12/19 01:32(1年以上前)

Love Kiss Dnさん

素晴らしい写真をお撮りになっていますね。
これだけの感性をお持ちでしたらどんなカメラでも
使いこなせる方だと思います。

私はデジは5DとKissDX、銀塩はContaxAXですが5Dはやはり
群を抜いて良いカメラだと思います。
最近、軽いのでKissDXを持ち歩いていますがISO800ではかなり
ノイズが出ます。
ノイズを意図しない写真の場合それをプリントアウトする気に
はなれません。
5Dの場合はISO1600でもノイズは目立たず十分使えます。

書込番号:5777183

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/19 05:31(1年以上前)

>「30D」また「KissDn,Dx」のアルバム、写真等をご覧になってどの様に感じていらっしゃりますか?
カメラの機種で写真を撮影するのではないので、良い写真が撮影出来ればあくまでもカメラは道具だと思います。

書込番号:5777445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/12/19 05:59(1年以上前)

連日30Dとか5Dとか忙しいですね。(^^;)
素直に5Dに行っちゃったらどうでしょう。
とりあえずすっきりすると思います。

書込番号:5777486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件 Good day !!! 

2006/12/19 18:46(1年以上前)

バスプロと申します。今後とも宜しくお願いいたします。

Love Kiss Dnsさん!初めまして!私は先月にKissDNから5Dに乗り換えた(といってもKissDNはAPS-C機の利点を活かすため併用しますけど)ユーザーです。

私はまだ5Dについて何ら言えるような経験を積んではいませんが、「良い写真を撮りたいな!」という思いはKissDNでも5Dでも余り代わりがないように思います。確かに画角の違いや色作りでの違いはあるとは思いますが、皆さんがいうように大きな影響はむしろ「レンズ」にあるように思います。

私はへたれで良い写真はまだまだ撮れませんが、いつか良いショットを撮りたいと思ってデジイチライフを楽しんでおります。

書込番号:5779231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2006/12/19 20:38(1年以上前)

これだけ迷ってるならいっそ現状のまま
キスデジNをそのまま使われては?
多分今の状態では自分できめられないでしょ?
これだけ迷ってると何を買っても後で後悔すると
思います。

書込番号:5779622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2006/12/19 20:39(1年以上前)

 私は、20DとPS620で、5D は持っていません。撮る写真も、芸術とは無縁な物ばかりです。
 
 旅行や登山良に行った時の、写真による紀行文的なもの(単に、出発から帰るまでの一覧写真のような物)。

 家庭内での一寸した写真、孫等と公園で遊んだの写真や運動会、発表会等等、日常的なものが殆どです。

 勿論その中には感動した風景や、花々も有れば、記念写真的なものも有ります。

 プリントした物が「20Dと5Dとの違いが分かるか」と問われれば、「分からない」 と返事をするしか有りませんが、それでも5Dが欲しい。

 (光の)条件の悪い時にも耐える。写っている向こうに更に何かが写っている(解像している)。等と理屈をつけた物欲。と私自身を分析しています。

 

書込番号:5779627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/19 21:25(1年以上前)

Love Kiss Dnさんのお聞きしたいことは、違って、良い写真は、機種に左右されないとかそういうことではないのだと思います(^^)/ 

5Dをご購入された方は、操作性や、ファインダーなどの付加価値はもちろん、APS−Cとは、違う絵の違いなどがあるからこそ、この機種をチョイスしたんだと思います。

その、目の肥えた方から見て、下位機種(30D、20D、Kiss)の写りはどう感じるかをききたいんだと思います(レンズの影響も大きいですが)。解像感が違うとか、白とびが…とか、ダイナミックレンジが…ボケが…とか。

いい機種を持ったから、いい写真が撮れるわけではない…、それは、当然のことでしょう。今回は、そういう内容ではなく、これらの機種の絵は、どのように感じますかということでしょうね。

機種は関係ない…とかなら、わざわざ高価な5Dを選ぶことはないんですから。操作や質感だけでなく写りも違うから、5Dを選ばれたんだと思います(^^)/

僕も興味あります。って、オイラは、初心者で、絵の見方よくわかんないですー。5Dの絵を見て、おーすげーって感動しているのが関の山。えらそうなこといえませーん♪ 逃げろ〜♪

書込番号:5779789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2006/12/19 21:25(1年以上前)

皆様、素晴らしい「意見」また「ものの考え方」を教えて頂き、ありがとうございます。

もし、自分がカメラをやってなくて、この様な質問があれば、きっと「カメラの機種なんて関係ないじゃないの?」
「大事なのはどんなカメラでも、純粋にカメラを撮る、カメラを楽しむ、その結果いい写真が撮れれば最高じゃないの!」って様な事を簡単に答えたかも知れません。

でもいざ自分もカメラを始めて色々な情報が耳に入ったりすると、
「つい、30Dはいいだろうな!フルサイズ5Dだったらどんな写真が撮れちゃうのかな?」なんて、こんな事もしばしば思ってしまいます。

皆様の親切に教えて頂いた事を、
もう一度自分自身の中でしっかり受け止め、
カメラの素晴らしさ、写真を写す楽しさ、を
確認できれば!って感じました。

変わった質問なのに
多くの方々にお答え頂き感謝しております。

色々ありがとうございました。

書込番号:5779795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/12/19 21:30(1年以上前)

要するに、なんだかんだと言っても理屈は
いらないということです。
貴方が5Dを持った時に、気持がどう変わるかと
言う事だけです。
何も変わらなければ、それまでです。

書込番号:5779811

ナイスクチコミ!0


takeocomさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/20 22:07(1年以上前)

板違いかも知れませんが、よくフルサイズと言う言葉を聞きます、もちろんフィルムカメラの35mmカメラのことだと思います、
ここでフィルムは化学物質の粒子ですから基本的にフィルムサイズが大きくなるほど精緻な画像が得られます、ただデジタルはちょっと複雑面を持っていると思います、
“コンデジ”も“Cサイズ”“35mmサイズ”、それと中版サイズのデジタルもあります、基本的にはイメージセンサーは自由にサイズが変えられるわけですが・・、これはそれぞれカメラの種類だと思います、“Cサイズが”が35mmサイズに劣っているとは思いませんが
ハッセル
http://www.hasselblad.se/promotions/h3d.aspx

マミヤ
http://www.mamiya-op.co.jp/home/camera/digital/zd/point/point.html

書込番号:5783427

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2006/12/20 23:07(1年以上前)

フルサイズとは現状35mmフルサイズの略ですね。
中判645フルサイズや67フルサイズなどがあれば35mmフルサイズをただ単にフルサイズとは略さないでしょうが、現状はH3dやZDはAPS-Cのようにフィルムに対してずっと小さいセンサーを使っているのでフルサイズではありません。ですのでフルサイズと名乗れるのは35mmフルサイズだけなのでフルサイズ=35mmフルサイズとなっています。645フルサイズが出たら区別するために35mmフルサイズと言い分けるかもしれませんね。

東北新幹線が出来るまでは新幹線といえば東海道・山陽新幹線のことを指しました。新幹線はそれ以外なかったですから。

書込番号:5783743

ナイスクチコミ!0


takeocomさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/20 23:49(1年以上前)

>203さん
それは解っているのですよ、私が言いたいのはデジタルの世界にフルサイズと言う表現があるのかと言う事です、極端な言い方をすると、デジタルの世界はフィルムの時代のサイズにこだわることは無いと思うしそれぞれの長所を使い分けしたら良いと思います、現実“コンデジ”も実用的にも幅広く使われているわけです、35mmサイズが良いと言う神話は捨てるべきですね。

書込番号:5783971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/21 00:06(1年以上前)

>35mmサイズが良いと言う神話は捨てるべきですね。
とはおっしゃいましても、今日明日にポイと捨てれるもんでもないでしょう。レンズの問題もあることですし、でも、徐々にそういう方向に進んでいく傾向も出ているようですよ。フォーサーズとかもそうでしょう。

書込番号:5784050

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2006/12/21 00:10(1年以上前)

>私が言いたいのはデジタルの世界にフルサイズと言う表現があるのかと言う事です、

デジタルだからフルサイズっていうんではないですか?

>デジタルの世界はフィルムの時代のサイズにこだわることは無いと思うし

フィルムのサイズに拘る必要はないかもしれませんが、レンズはフィルムのサイズで作られていますから、少なくともフィルムより大きいサイズのセンサーはイメージサークルから外れてしまうのでダメだと思いますよ。フィルムより小さくする分には問題は少ないですが、レンズの解像力や色収差の拡大などデジタルの技術では解決しにくい光学的な部分で不利になります。色々考えていくと既存のレンズを活かすならフルサイズが最適解なのは疑う余地はないでしょうね。マウント含めて新たにすべてのレンズを作り直すのなら問題は解決しますが、事業としては成功しないでしょう。

書込番号:5784067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/12/21 19:36(1年以上前)

>>35mmサイズが良いと言う神話は捨てるべきですね。
takeocomさん ←が何で決めるの、自己中なのかな?

書込番号:5786643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2006/12/21 22:21(1年以上前)

35mmレンズに対して、フルサイズ。
それ以上でも以下でもないでしょう。

書込番号:5787371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/12/21 23:24(1年以上前)

Love Kiss Dnさん
皆さんスレ主さんのご質問とはだいぶ離れた論議になっているようですが、
DNと5Dを使用していたものとして一言。
私の結論から言えば、写真としてみたときに大きな差は無いと思います。
印刷後に見ていい写真、いまいちの写真(写真に悪いのはありません。)は、カメラに依存はしないと思います。
DNのときもいい写真は一杯有りますし、5Dでもそれ以下の写真多発です。
ではなぜ5Dに変えたかですが、@ファインダーの見え方(最後までDNは違和感がありました。)
A目で見た感動を、カメラにという媒体に置き換えて表現するにはより大きい媒体が有利、という単純な発想です。
専門家ではないため論理的なことはいえませんが至極単純な発想です。
35ミリレンズは35ミリで、ですね。
私の発想は特に風景は中版、大版がより有利、ですがさすがにデジ一でこの領域は実用的で無いため断念しましたが。
いま中版銀塩に興味津々です。



書込番号:5787774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/12/21 23:35(1年以上前)

ごめんなさい。
前述の文は矛盾した書き方になっていましたね(笑い)
要は、大きい媒体が有利(中版、大版のメリットのように)に、
考えますが、われわれアマチュアでは、撮る被写体で大きく変
わり、出来上がる写真はあまりカメラに関係ないのではとの考
えです。

書込番号:5787831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

明日、明後日「神宮」に出張に行きます。「神宮」とはいわゆる伊勢神宮の正式名称ですね。

「THE神宮」に参拝&撮影に行けるのはおそらく早朝7時前後になります。日の出も微妙な時期ですよね・・・8時にはホテルに戻って客先に向けて出発する必要があります(時刻表ミステリーみたいでスミマセン)

前日、つまり明晩、松坂牛を食べるのですが、この室内撮影はGRDでやりきることは決めました。

早朝の寺社仏閣手持ち撮影、皆さんなら下記の内どちらを選択されますか??

選択肢その(1):とにかく広角
5D+EF-17-40 F4L USM
このレンズなら「標準域」も撮れますね・・・私はISO1600もいとわないタイプです。もちろん全部RAWで撮影するつもりです。

選択肢その(2):やっぱりIS
30D+EF-S 17-55 F2.8 IS USM
経験からSS1/20s位まではなんとかなるこのセットですが、せっかくの「神宮」広角フルサイズで28ミリ換算のこれでは醍醐味が味わえないかな??

EF 24-70 F2.8 USMもありますが、これは出張には明らかに重量オーバーですw・・・

私の気持ちはほとんど(1)に傾いておりますが、明朝までに皆さんのご意見をいただけると大変ありがたいです。

ためらい傷みたいで格好悪いけど、(1)プラスEF50 F1.4 USMでも保険の為カバンに投げ込んでおこうかなw??

書込番号:5775835

ナイスクチコミ!0


返信する
SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2006/12/18 21:42(1年以上前)

NFLさんこんばんは、私もよく自社仏閣撮影しますが5D+EF-17-40 F4L USMは広角過ぎて寺社案内の様な感じで物足りなくなります、30D+EF-S 17-55 F2.8 IS USMだと27mm〜90mm程の画角になるのでインパクトのある寺社撮りが出来るのではないでしょうか、と私は最近思っています。
でも5D+EF 24-70 F2.8 USMがベストだとは思うのですが・・・

書込番号:5776005

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/18 21:53(1年以上前)

(1)プラスEF50 F1.4 USM
でいいなら、5D+24-70のみの方がコンパクト(^_^)
 
 私は広角好きなので、(1)のみでも満足です。要は好みの問題で、あなた次第。

 でも5Dあるのにわざわざこのシチュエーションで30D持ち出すことはないような・・・。

書込番号:5776061

ナイスクチコミ!0


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2006/12/18 21:55(1年以上前)

12月22日は冬至祭りで 伊勢神宮・内宮宇治橋前の鳥居の中から朝陽が昇ります 写真愛好や日の出参観者が大勢駆けつけますから 場所取が大変です
この前後1週間ほども 鳥居の中から日は昇ります 山があるために 日の出はやや遅く7時15分過ぎあるいは30分かと思います
時間が有れば 是非挑戦ください
レンズは17-55 F2.8 IS USM が良いのかも知れません

ただし 太陽は 日の出からかなり時間が過ぎているため 赤い太陽ではなく 光が強くて白くなりますが 絞りで光は放射状になるかと思います 

書込番号:5776082

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2006/12/18 22:04(1年以上前)

(1)です。
最強のコンビだと思います。
主題を前に出しつつ神宮の奥行きをバックに・・・あ〜、私も撮りに行きたい!(^_^)

書込番号:5776121

ナイスクチコミ!0


スレ主 NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2006/12/18 22:26(1年以上前)

>SSAITOさん、早速アリガトウございます。
やっぱり24-70ですかねぇ??
>yasu1018さん、やっぱりそうですか・・・
同じく24-70ですかねぇ???(同じレスでスミマセン)
>rririiさん、アドバイスありがとうございます。
この時期「神宮」の日の出は賑やかなんですねぇ!!!・・・ぜひ内宮まで行って来たいと思います!!
でも今の気持ちは24-70に傾いております。
>M PSさん、ありがとうございます。
この際、24-70と17-40持って行こうかなw??
出張バッグはステルスレポーター500AWにしましたw・・・資料は部下が持ってきてくれますのでw・・

明日早いので今日は失礼させていただきますが、明日早朝の皆様のアドバイスを拝見して決めたいと思います。
今の気持ちは24-70一本勝負です!!・・・他の17-40、着替えを入れるとバッグに入らないかもw・・・

皆様アドバイスありがとうございます!!!

書込番号:5776255

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/18 22:57(1年以上前)

24-70持って行けるなら17-40使わないと思いますよ。
ここは一本勝負で!

書込番号:5776438

ナイスクチコミ!0


スレ主 NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2006/12/18 23:03(1年以上前)

>yasu1018さん
ありがとうございます!!・・・現在24-70一本勝負の準備をしております。

でも24-70、持ち歩いていると背筋が痛くなるんですよねぇ・・・・

おっと!、30D用のレクサー1GBも持っていこう♪・・・

書込番号:5776481

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/19 05:32(1年以上前)

私なら24-105ISレンズ+5Dですね。

書込番号:5777448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/12/19 10:15(1年以上前)

写真の話ではないのですが。。。

>「神宮」とはいわゆる伊勢神宮の正式名称ですね。

知りませんでした。神宮と見て「明治神宮」だと思ってしまいました。以前名古屋で「神宮」と言えば「熱田神宮」を指すと聞きました。土地土地で言葉の意味が変わるものですね。

書込番号:5777892

ナイスクチコミ!0


スレ主 NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2006/12/19 12:38(1年以上前)

>Titan2916さん、コメントありがとうございます。
24-105を持っていたら私も候補に入れたかもしれませんね。

予定通り、5D+EF 24-70 F2.8L USMの「直球再重量コンビ」で出かけます。皆様アドバイスありがとうございました。

>レンズ貧乏さん、「神宮」は日本の神道の総本山なのでいわゆる「お伊勢さん」、「伊勢神宮」は呼称みたいですね。
ご参考まで↓
http://www.isejingu.or.jp/index.htm

書込番号:5778257

ナイスクチコミ!0


スレ主 NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2006/12/20 22:07(1年以上前)

皆様nアドバイスを頂いて「神宮」早朝撮影に行ってきました!・・・といっても日の出前だったので超高感度撮影でしたので画質には期待しないでくださいねw・・・

今度は「ピーカン」の時に撮影に行きたいです・・・・・

ヘタレ&ノイズだらけ画像ですがご参考まで

http://blogs.yahoo.co.jp/taktahara1108/45148857.html

書込番号:5783433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

KDN→30D? 30D→5D?

2006/12/17 18:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:118件

いつもこの板には、大変お世話になっております。
質問があります、よろしくお願いします。

今現在、KDNを使用していますが、先日EF70-200mmL ISにて学芸会の撮影に行ったのですが、結果はというと・・・(;^_^A 。使えるのは3割といったとこでしょうか。広角側で撮ったものは、ほぼピンボケ。運動会のときは、この組み合わせで結構満足でしたが、やはり暗い体育館というのは難しいと実感させられました。

前置きが長くなりました、今5D(後継機)購入のため貯金に励んでいるのですが、かなり高価なため30D(後継機)にしようか悩んでいます。本題です。KDN→30D、30D→5D についてです。
KDN→30Dの違いは、高感度性能・連射性能・ファインダー・サブダイヤル・質感・AF性能・しかし出てくる絵はほとんど変わらない というのが一般的な意見のようですが、30D→5Dではどうすか?5Dはフルサイズですので焦点距離(画角)が30Dと違うくらいは分かりますが、両方使っている方(使っていた方)の意見をお願いします。出力方法は、99.9%L版にて自宅プリントです。この場合、5Dの使用価値はどうでしょう?30Dも大変いいカメラだと聞いてますので、30D+Lレンズの方が、私の場合いいのかな?と最近思っています。

腕がエントリーモデル以下なので、自分の腕がヘタクソなのを機械に助けてもらおうと思うのですが、このような中級機が私に使いこなせせるかが不安です(かなり高価なもので)。

諸先輩方の意見・ご指摘をお願いします。m(_ _)m

書込番号:5771197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/12/17 19:03(1年以上前)

ども!
私は動きモノ(バイクのレース)を中心に撮ってます
メインでKDX、サブでPENTAX*istDSで撮っていたのですが
腕がまだまだ未熟な為なかなか思うようなモノが撮れなくて悩んでいました
とりあえずAF性能重視でカメラをアレコレ見ていたのですが
結局5Dを購入しました
まだ実戦投入してませんが何かが違いますね
すんません表現が下手で…(^^;

書込番号:5771323

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/12/17 19:11(1年以上前)

こんばんわ
使いこなしについては、操作性等どの機種も同じだと思います。
L版プリントが主なのでしたら、30D(or後継機)にして、レンズに投資された方がよろしいかと思います。
それか5Dをお考えでしたら、もう少し足して1D2Nなんかはどうでしょう?
AF精度・連写速度・質感・重さ等々、A4プリントまででしたら総合力で「最強」です(^_^)

書込番号:5771357

ナイスクチコミ!0


G2+30Dさん
クチコミ投稿数:25件 G2'S ROOM 

2006/12/17 19:21(1年以上前)

こんばんは。

5Dは所有しておりませんのでわかりませんが、私も先日30Dで幼稚園のお遊戯会を撮ってきました。
暗幕に覆われた室内で舞台には照明付き、舞台まで10メートルくらい?の距離からの撮影でしたが、自分ではそこそこ撮れたんじゃないかな?と思っております。
あ、レンズは70-200LISで一脚併用、ISOは500をメインにしてのRAW撮りです。
(現像はSILKY PIX 3.0)

下記アルバムに、よったろうさんと同じレンズ+30Dでの作例として、サンプル画像を一枚置いておきます。
なお、園児たちのプライバシー保護のため、顔はモザイク処理とさせていただき、
アルバム公開も期間限定とさせていただきますが、よろしければご参考になさってくださいませ。(^^ゞ


http://www.imagegateway.net/a?i=21KkawQ3r4

書込番号:5771398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2006/12/17 19:21(1年以上前)

気に入ったカメラなら何でもOKだと思いますが‥‥

 それでは身もフタもありませんので、私の両方使っていたささやかな経験からすれば。

 画質は圧倒的に5Dの方がいいように思います。ただし、大伸ししなければ差は感じられないと思いますし、好みの問題もあると。
 操作感は、30Dの方がきびきびした感じはあります。ファインダーの見易さは、5Dだと思います。一度フルサイズに慣れると(私にとっては、ライカ判のカメラ感覚に戻っただけですが)APS-Cには??という感じかと思います。シャッターフィーリングは30Dの方がはるかにマシでした。私には5Dのトロさというか、ドスン、ボトンという感じがどうしても好きになれませんでした。

 圧倒的な(?)画質の良さ(個人的には違和感があってこれもあまり好きではなかったのですが)にもかかわらず、私は今日5Dを売り飛ばして、G7に買い代えました‥‥

 少なくとも、写真の良し悪しはカメラの性能が決めるものではありません。(うーん、でもデジタルの場合はある程度そういう部分もあるのかな?)機材が撮影者の技術や感性以上のものを補ってくれることなどまずありえないし、期待すべきではないでしょう。

書込番号:5771399

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/17 19:33(1年以上前)

KISSD→30D
ですが画質じゃなくて設定や撮るための機能が増えて今まで諦めていたシーンに挑戦する気がわきました。

恐らく撮るとき撮ろうという気が起きるか否かを決める要素をもつのでしょうね。

個人的な想いですが。

体育館では30Dがいいと思います。EF70-200mmL ISのレンズを過信しないで三脚か1脚つかって安定した状態で使いましょう。

1/30や1/60で撮ることは覚悟が必要です。

書込番号:5771444

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/17 19:41(1年以上前)

5D狙っているなら、30Dはやめたほうがいいと思います。L版印刷であっても違いは出ます。
 画質と言うより(画質もですが)、画角の違いやボケ量など、撮れる写真自体の差ですね。
 後継機が出るまで、KDNでバンバン撮るというのもアリでは?

書込番号:5771486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2006/12/17 19:45(1年以上前)

よったろうさん、書き忘れました。

ピンぼけで失敗したとのことですが?被写体ぶれですか?それとも手ぶれですか?それとも本当にピントをAFがはずしたのですか?

 IS付きレンズで、広角側(70mm?)の手ブレだと5Dにしても結果は変わりませんよ。まず、しっかりホールディングされることです。ISO最高感度にして、最低一脚でも使用することです。

 被写体ぶれなら感度を上げるしか方法はないでしょう。この方法で少しでもノイズレスという意味なら5D購入の意味がありますが、私にはそのことだけのために、何十万もかけるのはつまらないと思います。

 AFが暗いところや、動き物でピントをはずすのは仕方がありません。どのくらいのピント精度をお望みなのかわかりませんが、体育館だとかなりの距離があるはずですよね?それでもピント精度に不満があるのなら、フルタイムMFで被写体を追いかける練習をされるほうがよろしいかと思います。そのように、本格的に撮影を目指されるおつもりならば、上位機種に乗り換えるのもアリかと思います。

書込番号:5771503

ナイスクチコミ!0


zcbmさん
クチコミ投稿数:26件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/12/17 20:26(1年以上前)

僕は5Dを買って4ヶ月になります
使いこなすまでは時間がかかります
カメラと一体になって撮れば最高の写真が
撮れます、5Dの右に出るカメラはありません
やはり熟練が必要かと思います
5Dならイメージ通りの写真が撮れます
プロなら100人中100人が5Dを選ぶでしょう。

書込番号:5771697

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/12/17 20:32(1年以上前)

100人がといっても、スポーツ分野など望遠の取り回し、連写など機材の持ち味を引き出す方向性もありますからね。^^

書込番号:5771731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/12/17 20:58(1年以上前)

>一度フルサイズに慣れるとAPS-Cには??という感じかと思います。
是は言えますハッキリと。
>今5D(後継機)購入のため貯金に励んでいるのですが
寄り道はせず、貯金にいそしみましょう。

>被写体ぶれなら感度を上げるしか方法はないでしょう。この方法で少しでもノイズレスという意味なら5D購入の意味がありますが、私にはそのことだけのために、何十万もかけるのはつまらないと思います。
つまらなくないと思いますが・・・価値は十分にあります。
人により価値観が違いますが、私は是も乗り換えの要因の一つでしたよ。


書込番号:5771865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/12/17 22:06(1年以上前)

安易にカメラが変われば上手く撮れるかもと思うよりなぜ上手く撮れなかったかを分析して今のカメラで何処まで出来るかを試す事の方が先だと思います。

ちなみにEF70-200mmL ISってF2.8ですか?F4ですか?
F2.8でISO1600まであげて露出を落としてもシャッター速度が稼げなかったらKDNじゃ厳しいかもしれません。

買い物の方ですが、5Dが気になっているなら30Dを買っても5Dが気になることは確実ですから、あれこれ迷わないことだと思います。

書込番号:5772269

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2006/12/17 22:17(1年以上前)

よったろうさん、こんばんは。
私はよったろうさん以上にヘタレだと自認しておりますが(^^:、30Dと5Dを愛用しています。

皆さんの意見と異なりますが、私はあの5Dの「パタン」というシャッター音が好きで購入した偏屈者ですw・・・

望遠がメインなら30Dの方が「画質が落ちない1.6倍エクステンダー」として良いと思いますが、5Dの場合、何気に撮影した画像が本当にスバラシイ、「ヘタレの私でもこんなに綺麗が画像が撮れるんだ!」と感動しております。

良く皆さんが仰る言葉ですが
・じっくり風景などをとるなら5D
・5枚/秒の連写、望遠での機動性を重視するなら30D
かと思っております。

駄レスでスミマセンでした。

書込番号:5772316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2006/12/17 22:22(1年以上前)

みなさん、こんなに短時間の間にたくさんのレス、ありがとうございます!m(_ _)m
G2+30Dさん、拝見させていただきました。激ピンですね。私も1枚、超ヘタクソの写真をUPさせていただきました。どうでしょう?(;^_^A 自分的には、手持ちでしたので手ぶれもあるでしょうが、ISの効果もあり、どちらかというと前ピンのような気がします(すべての写真ではありませんが)。このような写真を撮っている者がカメラのグレードアップを考えるなんて、、、って笑わないでくださいね。
とりあえず、すぐ購入というわけではありませんので、5D(後継機)と、30D(後継機)+ Lレンズ(EF24-70mmL?) のどちらが私的には、よい選択か練習しながら悩みたいと思います。
やはり気になるのが、5Dにした場合、L版で違いが出るのか、30Dと5DのAF性能・画質の違いが私に分かるかですね。

書込番号:5772352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2006/12/17 22:31(1年以上前)

くろちゃネコさん、
EF70-200mmF2.8L ISにての撮影です。省略してすみませんでした。

書込番号:5772394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2006/12/17 23:08(1年以上前)

よったろうさん、アルバム拝見いたしました。

 とてもお上手だと思いますよ。撮りたいものを撮るのが一番ですよね!

 前ピンかどうかは、1枚ではわかりませんが、手ぶれも被写体ぶれもあるようですね。70−200/2.8にしてはちょっと解像度悪いような気がしないでもないですが(まるでエクステンダ使ってるような)‥‥ISが悪さをするときもありますから、なんとも言えません。105mmで1/125はちょっときついかな。ぴったり止めたかったら、1/500は欲しいですね。(ブレに関しては5Dの方がもっとシビアになりますよ)

 こういうシーンをきちんと撮られた30Dの画と5Dの画とで、L判で見分けができたら、尊敬しますよ。少なくとも私は自信ありません。というか、きっとわかりません!(わかる必要もないというか‥‥)
 ご自身の腕と今お持ちのカメラを信じることですね。勿論、カメラ選びも楽しいものですけどね!

書込番号:5772618

ナイスクチコミ!0


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 ImageGateway 

2006/12/18 00:38(1年以上前)

こんにちは。
私も70-200F2.8ISを20D(5Dでも)使っているので
画像を見ての感想ですが・・・。
ISO800,1/125sec,F2.8で105mmでの描写としては「あれ?」と感じました。
ISがONなら1/125だとまず手ぶれはしないでしょう。
ましてじっと構えていることと想像できますから・・・。

それで画像をよく見てると人物の着物の柄より
手前のステージ上の照明機器の方にピントがきてませんか?
私にはそう見えますが・・。

AFモードとかAF測距点がどうなってるかは分かりませんが、
もう一度じっくりとピント精度の確認をされてはいかがでしょう?

F2.8ISだと開放でももう少しピントは来ると思います。
まして着物の柄が「ぼやっ」とした感じにはならないかと・。

書込番号:5773145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2006/12/18 02:48(1年以上前)

私はど素人なのですが、1月程前に5D&24-105で同じような場面を撮りました
その時は、F4開放で、ss60-80、ISO1600とかで撮りましたが、もちょっとシャープでした。
よったろうさんの写真を見て思ったのですが、どちらかと言うと人物よりも手前のフットライトによりピントが合っているような感じがします。
手振れもあるのかも知れませんね。
一脚とか三脚を使った方が安心かと。
私の場合、こんな状況でISOが稼げることが目的で5Dを購入しましたが、今のところ正解です。
本来ならば、その画像をアップするべきでしょうが、ちょっと今忙しくて写真を加工してまでお見せする時間がありません。
悪しからず。

書込番号:5773512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2006/12/18 02:54(1年以上前)

ごめんなさい
harurunさんと同じことを書いてしまいました。
しっかり読まないといけませんね。
それにしても、5Dは私のような初心者も助けてくれるカメラです。
なんて、余計なお世話でした。

書込番号:5773521

ナイスクチコミ!0


G2+30Dさん
クチコミ投稿数:25件 G2'S ROOM 

2006/12/18 06:15(1年以上前)

おはようございます。

よったろうさんのサンプル画像、拝見しました。
ご自身でおっしゃってる通り、若干前にピントがきてしまってるようですね。
ただ、照明も私がアップした画像に比べると少し暗いようですし、中央のお子さんの衣装も暗め&同系色の組み合わせなので、AFで狙うにはコントラストが低い状態だったのかもしれませんね。

あと、30Dの中央のAFセンサーはf2.8対応のモノが採用されていますのが、70-200f2.8LISを使用した場合、同一環境で使用しても私の所有する10Dよりはピント精度が上がっているように思います。(kissDNも同等かも?)
それに、やっぱり一脚等が使えるならそれに越したことはないですね。
同じレンズでSS1/250が切れる環境でも、ブレるときはブレますから。^^;

※私がアップしたサンプル画像ですが、よったろうさんご本人に見ていただけたってことで、
↑で紹介させていただいたアルバムの公開は止めましたのでご了承ください。

書込番号:5773629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/12/18 09:20(1年以上前)

そういう期待で買うと、あまり??かも^0^

基本的にカメラの練習を励むしか無いのだと思います。

そういう撮影で1/3あたれば、文句言えません。
わたしも暗い演劇舞台撮影経験。
よろしかったら ご覧ください。またご意見くだされば幸いです。^0^
http://zekkeilife.exblog.jp/
もう数日、掲載予定。撮影条件など話してます。

書込番号:5773842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/12/18 09:30(1年以上前)

私も昨年まで子供が保育園で、DNではピンが甘かったりブレたりして随分困りました。
DNから5Dに替えて、授業参観や子供会などをノーフラッシュで写しています。
私の70-200はIS無しですが、ISO1600で困ることは無くなりました。
DNでの苦労は一体何だったのだろうと思うくらい5DのAFは抜群す。
ISO1600での画質の劣化は私的にはギリギリ許容範囲ですが、RAWで写してDPPで明るさを+1くらいにすると気になります。

5Dの問題は、1.6倍にならないので、70-200では運動会の時の望遠側がきびしいことです。

書込番号:5773861

ナイスクチコミ!0


ちび羽さん
クチコミ投稿数:144件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/12/18 10:06(1年以上前)

KissD(売却済)、KDN、KDX(貸出中)、5Dと使用していますが

30Dに行くよりはKDNからでしたら、KDXなんていうのは如何なんでしょう?
AFに関しては、KDNとKDXでは本当に違いますよ。

それ以上を狙うのであれば、1D2N最強って言っている方がいましたが、正にその通りだと思います。

えと、以下は極々個人的な感想+多分に問題発言ですので、あまり突っ込まないでください。

私であれば、子供さんが息子さんなのか娘さんなのかでカメラを替えると思います。
息子さんであれば、考えうる最上の選択肢は1D2Nで、これは早いAFや連射速度というのもありますが、それ以上に防塵性能を見込んでです。
娘さんであれば、5Dを選びます。ボケ味や85mm使用時のやわらかい描写はフルサイズならではです。もちろん、夢は1Dsですが。

私の場合は被写体が、女性ないしは花・植物であることが多いので結果的にメインは5D、サブにKissD系となります。

書込番号:5773936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2006/12/18 12:44(1年以上前)

またまたみなさま、たくさんのご指摘、ありがとうです!

私の腕が未熟なのは当然ですが、やはり一度ピント調整に出そうかと思います。
harurunさん、AFモードは中央1点での撮影です。運動会のときは、7割くらいはジャスピンだったので、やはりボディ側のAF性能かな?っと思ってしまいます。ヘタレほど機械に期待しちゃいますね。
ニコカメさん、暗い舞台のようでしたけど、さすがですね。私も練習あるのみってことですね。
掛軸撮影隊さん、やはり5Dは違いますか!?
みなさんの意見を聞いていると、やはり寄り道せずに5Dへ猪突猛進ですね!もう少しですので、貯金に励みたいと思います。

書込番号:5774360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/12/18 16:02(1年以上前)


5Dで決まりですね!(*^ー’)b

私は、30Dでデビューし、1ヶ月しない間に5Dに揺れました。
我慢に我慢し、後継機を狙うんだ!と自分に言い聞かせましたが、
4ヶ月経たない間に、5Dに化けてました(^_^;) 

後継機?出ても無いものを待っても仕方ないですもん(^▽^;)

書込番号:5774845

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/12/18 23:26(1年以上前)

カメですが。

5Dたしかに良いカメラですが、子供さんを撮られるのがメインの用途であるのなら30Dで大丈夫だと思いますよ。

でも、5Dが気になってるんだったら 買われた方が満足度があるでしょうね。
5Dだったら、テレコンなくても その分トリミングしても大丈夫ですし。

書込番号:5776607

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング