
このページのスレッド一覧(全1763スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2006年9月4日 23:21 |
![]() |
0 | 52 | 2006年9月6日 10:05 |
![]() |
0 | 19 | 2006年9月3日 00:35 |
![]() |
0 | 25 | 2006年9月3日 10:29 |
![]() |
0 | 11 | 2006年9月3日 23:14 |
![]() |
0 | 12 | 2006年8月27日 11:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
NIKON F3を長らく愛用しているものです。建物、インテリア用にPC NIKKOR 28mm F3.5を主に使ってました。D200購入の検討をしていたのですが、画質・画角の面でどうしても5Dが欲しくなりました。そこで、5DにPC NIKKOR が使えるのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。
0点


NIKON F3をEOS 5Dにするなら、PC NIKKOR 28mm F3.5にこだわらずに、EF28mmF2.8でも購入したら?
ボディに比べてそんなに高くないですよ。
建物、インテリア用なら、EF24mmF2.8なども悪くないのでは?
書込番号:5405518
0点

>PC NIKKOR 28mm
「アオリ撮影」が出来るレンズです。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/mf/singlefocal/wide/pc_28mmf35.htm
キヤノンでこれと同じ機能を持つレンズはTS-Eシリーズ、価格も定価\17,5000以上とかなり高価です。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ts_e/index.html
書込番号:5405715
0点

ソニータムロンコニカミノルタさん
有り難うございました。
junjaさん 失礼しました
EOS5Dだと、TS-E24mmF3.5Lになりますね。
PC NIKKOR 28mm F3.5だと、焦点、露出が手動になるので、5Dの良さは半減するようにも思いますが、建物、インテリア用なら、それでも良いかもね。
書込番号:5406117
0点

私のカメラ歴はNIKON FE→EOS55→EOS5Dです。
TS-E24mmF3.5Lを購入してNIKONからCANONへ移行しました。
(55→5Dも入手可能価格のフルサイズデジ一を待った結果です。)
junjaさんがPC NIKKOR28mmF3.5を使いたくて、かつ、
NIKONマウントレンズを沢山お持ちであれば、
NIKONからフルサイズ機が出るのを待つしかないようですね。
それまでは超広角レンズで水平撮影して不要部分をカット
という方法で我慢する手もありますが。(当然、画質は落ちてしまいますが・・・)
この際、EOS5D(もしくは後継機)+TS-E24mmF3.5Lはどうですか?(TS-Eはシフト+アオリですよ)
と誘ってみる。
書込番号:5406164
0点

junjaさん 今日は。使えるような、使えないような?よく判りません。
宮本製作所へ直接お尋ねする方が良いと思います。オナーが丁寧に教えて下さいます。
rayqual@mbp.nifty.com <rayqual@mbp.nifty.com>
ニコンのフィルカメラを使っていた頃、欲しかったレンズでしたが手が届きませんでした。使えると良いですね。
書込番号:5407009
0点

ichibeyさん 貴重な資料ありがとう。
論愚さん
ソニータムロンコニカミノルタさん
アドバイスありがとう。
トホホ革命さん 貴重なアドバイスありがとう。
やすもうさん 宮本製作所に聞いてみます。ありがとう。
書込番号:5407956
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
こんにちは、KissDN使ってます。
いつかメインはフルサイズにしたいと思っています。
といいますか、最初からそのつもりでデジイチを始めました。
5Dの広々としたファインダーや正確なAFはとても気持ちが良いですね。
レンズもいちいち換算しなくて良いし。(とっさに×1.6できなくて。。。)
私は来春に出ると言われている、5D後継機を心待ちにしています。
私が期待するのは、
・98%以上のファインダー
・ゴミ取り
・握りやすい縦グリップ
・明るいモニター
・防滴/防塵
くらいですが。。。
今から言っておけば、それくらい適えてくれるかしら??
実際に5Dをお使いの方は、満足されてる方が多いと思いますが、次期モデルには何を期待されますか?
参考に教えて頂けませんか?
0点

>・98%以上のファインダー
プリントの実際を考えると100%が必ずしも良いとは限らないので、個人的には拘っていません。
(視野率100%のカメラで撮影し、プリントを頼んだら失敗したという話をよく聞きました)
>・ゴミ取り
付いていて困る人は居ないと思いますし、最下位のEOS Kiss Digital Xに付く機能ですから、これから出るカメラは総て付くと思っています。
>・明るいモニター
明るいに越したことはないですね。
バックライトの問題ですので、照明用のLEDや、LEDを効率的に駆動する回路も進化していますので、これからは明るくなるのみでしょう。
>・防滴/防塵
それほどコストの掛かるものとは思えませんし、背伸びしてやっとフルサイズ素子を付けた5Dが今後搭載すべきものでしょう。
5Dは何故かD200と比較されることが多いのですが(コンセプトは全く違うと思います)その意味でも対策しないわけにはいかないでしょうね。
>・握りやすい縦グリップ
これを最後にしたのは、私は手が大きいので…
書込番号:5400142
0点

・ゴミ
KissDXと同じように、内部にはゴミの出にくい材料を使用し
ブルブルを付けてほしい。現状よりは良くなるでしょう。
・背面モニター
明るい屋外でも視認し易くしてほしい。
・ファインダー内表示
ISO表示をしてほしい。
・価格
実売25万円(TAX込み)以下。
・エーっとあとひとつ・・・思い出せない。
私の場合今以上の連写性能は不要なように、撮影スタイルは
人それぞれ、故に要求もまちまちでしょう。
まだまだ使いこなせていませんです。ハイ。
書込番号:5400453
0点

今の5Dより性能を良くしてボディを安く、レンズで儲ける!ニコンD200と同じ価格に!フルサイズでのシェア90%以上も夢ではない!希望価格15万円ポッキリ!
書込番号:5400635
0点

1600万画素にUPして、4画素混合で400万画素でのISO6400で
現在のISO640程度の画質の実現ですかね。
それが無理なら、今のノイズ程度でも良いのでISO6400モードが
あれば、私的には嬉しいです(夜景バックのポートレイトを良く
撮るので)。
後は皆さんの希望とほぼ同じですね。
書込番号:5400829
0点

ほぼ皆さんと同意見ですが、ペンタ部内の塵の発生を何とかして欲しいです。この部分は自分で清掃が出来ないですから。
書込番号:5400851
0点

今の5Dのシャッター音も落ち着いてて好きなのですが、今度はできればシャッター音を1Dsに近づけて欲しい。
書込番号:5400973
0点

そうですね。オーナーですが、挙げたらきりがない(?)というのは冗談で、思いのほか気に入っています(マイナス面は、割り切っています)。
他メーカーもフルサイズで追い上げてくるのは必死ですので、キャノンも対抗しなくてはなりませんね。
あえていえば、後継機では、質感も上げて欲しいです。もう少し、価格らしい質感を持っていてもいいと思うことがあります。画質は落として欲しくないですね。
書込番号:5400992
0点

こんばんわ〜。
20D使ってます。
フルサイズは興味あるけど、初物には手を出さない主義(?)なので5Dは見送りました。
サイフが空なのが一番の要因ですが。
5Dがだいぶイイようなので、正常進化してくれれば後継機には大いに期待が持てますね。
要望はこんな感じ。
・クイックな動作
・もっと有効なAFフレーム配置
・視線入力AF(なくてもイイ)
・ゴミ取り
・小型軽量化
・ISO25(できれば)
>(とっさに×1.6できなくて。。。)
これはすぐ慣れました。(^_^
もう1.6倍の画角が全然自然です。
書込番号:5401008
0点

5月頃、あと一押しがあれば、購入できたのですが、見送らざるを得ませんでした.
質感やシャツター音など、自分の好みもありますが、要望はただ一点だけです.
価格です.馴染みの店では、30万前後なので、これがあと5-6万安くなってほしいです.実売248000円以下.これだと、買ってしまいそうです.
書込番号:5401049
0点

1.S/N維持で1600万画素
2.ゴミ取り
3.ISO感度値常時表示
4.半押しでヒストグラフ表示
その他オプションで太陽電池充電アダプタなどあったら楽しいです。
書込番号:5401059
0点

×ヒストグラフ
○ヒストグラム
書込番号:5401068
0点

5Dの後継機種を楽しみにしてる20D持ちです。
5Dの後継機種は、あくまでもフルサイズの廉価版という
位置付けのままにして欲しいかな。
高画素・連写UP・DISIC3などの機能は
フルサイズの中級機になるかもしれない3D(?)にまかせます。
私の希望は、極力いまあるパーツを使ってのコストダウンです。
20Dから30Dになったような熟成みたいな感じ。
で、私の希望は、基本的な性能は5Dのまんま
○ゴミとりの追加(kissDXを流用)
○液晶の変更(kissDXを流用)
○2秒セルフタイマー追加。ミラーアップは見えなくなるので嫌。
なぜキヤノンは付けないのかな〜?
○ファインダー内の文字表示を大きく明るく。
ピントが合唱するときの赤い表示も明るく。
常時ISO表示を追加。
○撮った画像のピントチェックの際、1アクションで
自分が合わせたピントの場所を最大拡大表示で再生出来るように。
拡大していく作業が無駄と思う。
○ストロボ内蔵 無いよりはあったほうがいい。
こんな感じで実売20万くらいで。
防塵・防滴が3万高で出来るなら払ってもいい。5万ならキツイな。
ついでにファインダー内にゴミが入りにくい構造にして欲しい。
絶対に変更して欲しくないのはシャッターボタンの感触。
これが変わったら買わない。
書込番号:5401135
0点

こんばんは、たくさんのレスありがとうございます。
やはり5Dの満足度は高いようですね。
20万くらいなら今すぐ飛びついちゃうんですけど。。。
そうそう、書き忘れてました。
ISOはどこかに常時表示して欲しいですね。
それとピクチャースタイルも。
今日もKissDNでISOとパラメータを戻し忘れて撮り直しました。。。
あと、やっぱり価格かな?
20D→30D、KissDN→DXと同様、少しでも安くなること期待してます (^^
書込番号:5401163
0点

もう締めみたいですけど一言だけ。
フルサイズ以外は入門機レベルなのでもっと値段下げろ!
でもフルサイズなんで買いましたけど。
SONYさん、お願いだからフルサイズの価格破壊やってよ。頑張れSONY。
あっ!もうひとつ。屋外では表示されているかどうかも分からない液晶。
書込番号:5401243
0点

あ。。。すいません。
〆たつもりなんてなくて。。。中〆ということで (^^;;
まだまだ続きます!?
書込番号:5401402
0点

私も5Dを愛用しています。 そうですね〜、私が時期5Dに期待するのはファインダー視野率100%ともっとしっかりとしたボディ(特にCFスロットの蓋はなんとかしてほしい)、防滴、防塵ボディですね。 画素数は1600万画素程度になってくれればうれしいです。 たまに気合いのA3ノビプリントをしますので、その際に今以上に繊細なプリントをしたいから、もう少しが素数は欲しい所です。 で、価格が20万円くらいなら間違いなくすぐに買ってしまいます。 でも、現状の5Dにはかなり満足しているので、当分はこのままでもいいかな?と思っていたりもします。
書込番号:5401653
0点

私も、今年から5Dを使っていますが、基本的に満足しています。
先日、1/2にトリミングしてA4プリントしたら、充分でしたので、
画素数的には、このままでいいかな。(精密画なら別かも)
私的に望むのは、
・更なる高ISO低ノイズ(現状はiso1600でA4OKですが、3200になる
とうれしい)
・ファインダ率は、高いほうがいいけど、100%だとコストが高くなりそうなので、ほどほどに。
・防塵防滴も、望ましいけど、本格的にやると高くなりそうなので
(取説に「雨に濡らすな」と書くような、なんちゃって防滴ならいらない)、
まずは、コストダウンを。
・基本的にはセンターのAFセンサーしか使いませんが、たまに周辺を
使うと、迷う迷う。で、周辺センサーの強化を。
・細い縦グリには、同感。単三対応の今のタイプと、専用電池のみの薄型と2つあるといいかな。今の5Dにもつかえると、もっと嬉しい。
…まぁ、今の5Dに満足してるんで、あえて他の方のコメントに対しては(失礼)、という感じで…
まずは、質感、画質を落とさずにコストダウンして敷居を下げるのがいいのかな、と思ったり…
書込番号:5401740
0点

現5Dユーザーさんの考える5D後継機と、
5D(フルサイズ)を使ってみたい人からの5D後継機の考え方は違ってくると思います。
5Dを使ってみたい立場からですが、
廉価版のフルサイズの位置で良いので、
今のままのスペックで、(ゴミ取り機能は有りで)
まずは低価格になって欲しいです。
書込番号:5401830
0点

↑でレスした[5400453] HONRIKI です。
>・エーっとあとひとつ・・・思い出せない。
これはソニータムロンコニカミノルタさん の書き込みに
ありました「4.半押しでヒストグラフ表示」と同じです。
この機能かあると助かりますです。ハイ。・・もう〆かな。
書込番号:5401831
0点

皆さん大体要望は二種類に分かれますね
機能アップかコストダウンか
どちらもよくわかります^^;
自分としては
1600万画素(ただしダイナミックレンジはそのままで)
ごみ取り(これはつけてくるでしょう多分)
ファインダー内の情報をもっと絵に近づけて欲しい&ISOを常時表示
AFをもっとワイドにそしてサイドのポイントの精度を上げて欲しい
できれば秒5コマ
防塵防滴
そしてこれが最も実現して欲しいのですが
シャッターボタンのストロークを変更できるようにして欲しい
1D系ができるのですから技術的には問題ないはずです
これはぜひやって欲しい
5Dのシャッターボタンは自分にとっては少し深い、もう少し浅ければと思うことがあります
有償でもかまわないのでぜひお願いしたい
まぁこんなところです
皆さんもそうですが
技術的にはすでに確立しているものの要求が多いですので問題はやる気だけだと思います
もしここをキヤノンさんの開発の方が見ておられたらがんばって欲しいです。
書込番号:5402157
0点

キヤノンの方もきっと読んでらっしゃいますよ。
是非このスレの意見、全部取り入れて下さいね!
やればできるわよ!天下のキヤノンなんだから!! (^^
書込番号:5402334
0点

○マルチコントローラーが縦位置で構えると届かないので改善してほしいですねー、EOS7のようにサブ電子ダイヤルの中央に配置してもらえると使いやすいです。
○デザインをもう少しシャープにそして軽量化!、大排気量の高級車は無駄に大きくて^^; 高級ではなく高質でコンパクトな大排気量(フルサイズ)カメラが欲しいです。
○ゴミ取り、モニターなどは正常進化で!!
これで実売20万以下ならキヤノンさんも無理がないような(^_^)/
書込番号:5402668
0点

現在使用してるボディはそのままで、3世代くらい先までは撮像素子&画像処理エンジンの交換(もちろん有償)だけができるようになれば良いのにと思います。
書込番号:5403190
0点

追加希望です。
上部液晶情報の確認、設定を背面液晶でも設定出来るようにお願いします。高さのある三脚使用時に不便なもので。。
書込番号:5403266
0点

まだまだありました
次世代機の要望
縦位置グリップが欲しい
バッテリーグリップじゃないですよ
”縦位置”グリップです
バッテリーは一個入れば十分なので
縦に持ちやすいグリップをぜひ
マルチコントローラをもう少し大きく、そして押しやすくして欲しい
昔のデジタル一眼ならともかく
今の性能ならバッテリーひとつで何百枚も取れるのですから2個積む必要ないと思うのですが、どうでしょう
書込番号:5403727
0点

久しぶりにこの版をのぞいたら早くも後継機の話題ですね!期待すること。
1.ゴミ取り(KissDXで採用したのでこれは当然)
2.軽量化(大きさは今のままが希望)
3.防塵・防滴
4.1600万画素(1280万でも十分ですが)
書込番号:5403775
0点

まだありました。細かい事ですが、
電源スイッチの位置の変更、ストラップ取り付け部の変更(すぐストラップが擦り切れそうなのでもう少し丸くして欲しい)です。
これくらいならすぐしてもらえそうですね。
書込番号:5404327
0点

後継機種も、早くて、後、半年後に発売でしょうか。
私的には、アンチダスト機能と、少々の画素数アップがあれば良いです。
書込番号:5404337
0点

皆さんこんばんは
個人的には購入したばかりなので、後継機を早々出して
欲しくないです。
良いカメラは長く使いたいので・・・
それではこの問いに対して申し訳ないのでニコンには
負けて欲しくないので防塵防水対策はやはり一流カメラと
しては是非やって欲しいです。
カメラよりLレンズを軽くして安くして欲しいです!
意外とレンズ購入もばかにならないので!
書込番号:5404349
0点

EV±0さん
私も、EV±0さん がおっしゃってきた内容にまったく賛成です。
まだまだ、この仕様での市場はキャノン独占ですから価格は下げる必要が無い(売れてるし・・・)わけです。
とにかく、価格は降下、性能アップ、でお願いしたいですね。
(メーカーさんには言いたいことを言ってすみません)
中締めされたのに、たった今見たらつい書きたくなりました。
お許しください。
書込番号:5404387
0点

あっ 言うのを忘れました。 あの ブログ写真のバリエーションはとてもワイドレンジですね。 素晴らしい写真ばかりで、楽しませて頂きました。(ケムシまで撮っておられる!!!)
書込番号:5404406
0点

1.価格
15万以下なら、迷わず購入
20万以下なら、底値を探し回って購入
20万以上なら、αのフルサイズに期待
2.内蔵ストロボ
使う機会はほとんど無いのですが..
3.画素数アップ
価格が上がるのなら今のままで十分ですが..
書込番号:5404435
0点

こんばんは
5Dオーナーの方からは、使い勝手や基本性能UPのご要望が多いですね。
「今のカメラに満足です」。。。私もいつかそう言ってみたいです。
とても手の出なかったフルサイズ機が、いよいよという思いです。
これも時代のお陰、というより、1Dや5Dの「消費」のお陰ですね。
オーナーの皆様、ありがとうございます (^^
実は私、次期5Dはいっそフルフルサイズ(真四角)センサーにして欲しいんですけど。。。
そしたらもう(苦手な)縦撮りから開放!
なんて、それはさすがに無理ですね、失礼しました (^^ゞ
>キャノンどらおさん
私の写真などお褒め頂き、大変光栄に存じます。
毛虫さん。。。普段はとても近づけませんが、ファインダー越しだといくらでも寄れてしまいます。
ファインダーの中って不思議な別世界ですね。
書込番号:5404798
0点

フォトキナ ワールド・オブ・イメージング 2006
2006年9月26日からですよね。
EOS 5Dの後継機の行方は、フォトキナがやはりカギを握っているのでしょうか?
どちらにしても、非常に気になります。
書込番号:5404943
0点

超カメレスすみません。
私が欲しいと思っている機能について書かせていただきます。
デジタルカメラになってから露出を決めるカメラの設定として、
シャッター速度(以下SS)、絞り(以下F値)にISO感度が加わりました。
そこでもっと積極的にこのISO感度を露出オートに使ってはどうかと思っています。
これまでのプログラムモードではISO固定でSSとF値をカメラが選択してきました。
これを拡張し、SS一定モードプログラム(ISOとF値可変)や
F値一定モードプログラム(ISOとSS可変)などがあってもいいかななんて思ってます。
もう一つ欲しいものとして被写界深度ブラケティングがあったら少し便利かなと。
これまで搭載されているブラケティングは露出を変えるものとカラーバランスを変えるものだけ。
それにプラスして、露出一定でF値を変化させて背景のボケ具合をコントロールできたら、
ボケ量のコントロールに悩むことも少なくなっていいかもしれません。
もちろん露出はSSもしくはISOでコントロール。
これらのためにハード面では、もっとISO感度を簡単に変更できるダイヤルを追加したほうがいいでしょうね。
書込番号:5405067
0点

高いんだから、他のカメラにまけちゃだめっしょ
めざせゴミとボディない手ぶれ4段
書込番号:5405102
0点

こんばんは〜
私は6月に購入したばかりなので満足して使っていますが
やはり次期モデルに期待となれば、ゴミ問題でしょうか?
今のところ、それぐらいしか思いつかない・・・(^^;;;
書込番号:5405367
0点

色々ありますが、、
一つ上げるなら、
カスタム設定を 一つじゃなく 3つ くらいに増やしてほしい。
C1 C2 C3 みたいな。
書込番号:5405515
0点

あっ!そうだ!
大切な事 忘れてた!
後継機に期待する事は!
”2年後くらいに出して欲しい”
5D 買ったばっかりやもんなぁ。
新しいの買えんから。。
書込番号:5405570
0点

EV±0さん
実は、Canonの方ですか?
後継機は 2年後!に出すのが宜しいかと。。
細木数子 も そう言ってた よ。
書込番号:5405595
0点

こんにちは
ギク!。。。なんて 、ただのキヤノンファンですよ、親の代からの (^^
細木さんは信じられません。
言われた通りにしたのに宝くじ当らなかった。
予定では今ごろ1Dsと16-35F2.8と70-200F2.8と300F2.8と。。。ぶつぶつぶつ
書込番号:5406582
0点

>細木さんは信じられません。
>言われた通りにしたのに宝くじ当らなかった。
私利私欲の為の占いなんて信じてはいけませんよ。
人様の為に精進・精進…
書込番号:5406669
0点

現在20Dを使用しています。
年末までに5Dを購入すべく、今せっせと貯金しています。
でも来春マイナーチェンジとなると心中穏やかじゃない、というのが本音です。
来年まで待とうかなあ。
でもフルサイズ早く欲しい!!
書込番号:5407245
0点

1.ゴミ取りは,DXに載るので当然欲しいです。5Dはゴミが目立って,ほとほと困っています。
2.液晶モニターをどうにかして欲しい。D80くらい美しいモニターにして欲しい。
3.防塵・防滴ボディーにして欲しいです。K10Dも,防塵・防滴という噂なので,5Dクラスにはぜひ欲しいです。
4.画素数はそのままでもよいので,ISO6400に対応させて欲しいです。
5.これは異論のある人も多いでしょうが,個人的には内蔵ストロボが欲しい…ちょっとしたときに,あるといいなあ…と思うことがあります。
6.マルチコントローラーを,もうちょっと使いやすいものにして欲しい。
7.20万回耐久のシャッター
書込番号:5407452
0点

今頃でなんですが・・・、私も書きたい(=^‥^A
1.ゴミ取り(地方在住者には本当に大変です)
2.シャッター(ストロークが深くてスムースで
無いので、カメラが動いてしまい、ブレ易い)
3.ファインダー内表示を増やして欲しい。
(ISO常時表示・ヒストグラム・測光モード)
4.AEロックを単独にして欲しい。
5.防塵防滴(これが付けば絶対買い換え!)
6.ライブビュー(これも付いたら絶対買い換え)
5Daのようにバリエーションモデルでも良い
1〜4は現状の不満点で、5と6は5Dの価値を
更に高めるグレードアップ希望項目です。
書込番号:5408866
0点

未だにデジ1買ってはないんですけど
安くて、低スペックでいいから
軍幹部を1系と同じにして欲しい^^;
だって〜モードダイヤルが安っぽいと思いません?
書込番号:5409543
0点

まだ、どなたも書かれていないようなので、、、。
被写界深度確認ボタンの位置がとてつもなく使いにくいと感じます。なにとぞ反対側に移して頂きたいです。
書込番号:5410423
0点

そういえばメカニカル式(レバー式?)のミラーアップも欲しいっす。
それと大容量外部電池パックも。
書込番号:5410908
0点

こんばんは
私は24-70F2.8Lで使える内蔵ストロボを強く希望します。
どんな形になっても良いから (^^
書込番号:5411263
0点

patapata1959さん
>被写界深度確認ボタンの位置がとてつもなく使いにくいと感じます。なにとぞ反対側に移して頂きたいです。
おおーっ! まったくその通りです。私も左手で操作する被写界深度確認ボタンはまったく慣れることが出来ませんで、いつも腹立たしく思っています。
CANONは1系のみ右手操作位置にあり、あとは皆左手側にあるようですね(EOS-3など銀塩ハイアマ機は持っていないので不明ですが)。 わざと差別化しているんでしょうか?
書込番号:5411834
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
先日、5DとLレンズ2本持って撮影に行きました。
でもあいにくの小雨日和で、降ったり止んだりでした。
その中で、出来るだけ下を向けてレンズ交換をしていたのですが、
昨日、ファインダーを覗くとシミのようにみえます。
雨が入り込んで、埃に混ざって汚れてしまったと思います。
まだ買って2ヶ月経たないのにショックです。
どうすれば良いのでしょうか?
経験のある方教えて下さいませんか?
0点

こんばんは。
経験はありませんが、ミラーに水滴が付いた可能性がありますよね。
ミラーは非常にデリケートですから、ここは販売店に持ち込むか、
メーカー SC に持ち込むのが吉だと思います。
書込番号:5395865
0点

下を向けていた事が逆に災いしたのでしょうか。
ファインダー内のゴミや汚れはどうしても仕方ない事なので、あまり気になさらず、汚れてきたら定期的にクリーニングに出すくらいで良いのではないでしょうか。
書込番号:5396448
0点

小雨の中でのレンズ交換を厭わしく思わずにできる人なんですからファインダーの汚れも気にしないようにしましょうよ。
それより、目には見えない他の部分へ水分が入っているんじゃないかと他人事ながら心配ですけど。
書込番号:5396584
0点

考えられるのは・・・
1)ファインダー側からの浸入
→そんなにクッキリ見えない(ハズ?)。
2)フォーカシングスクリーンのヨゴレ
→場所柄、けっこうクッキリ見えると思う。
3)反射ミラーに付いたヨゴレ
→これも、そんなにクッキリ見えないと思います。
1)ならサービスセンターで分解掃除
2)だったら、フォーカシングスクリーンを取り外して、
掃除すれば大丈夫でしょう。
3)は「手の届く場所」ですが、絶対触っちゃいけません。
ミラーは、いともかんたんにキズが付きますから。
僕も 適当takebeat さんが仰る様に、Body部への浸水が怖いです。
書込番号:5396692
0点

デジカメ姫さん
>でもあいにくの小雨日和で、降ったり止んだりでした。
>その中で、出来るだけ下を向けてレンズ交換をしていたのですが、
余ほど美味しい被写体がそこにあったのですね!(^.^)
それで、、、急いでレンズ交換を遣っちゃった!(爆)
ん〜、それは撮影者としてちょっと注意を欠いた行為ですよ。
ま、今は冷静になって考えていらっしゃると思いますので、これ以上お節介は申しません。今後は特段の注意を払って撮影されることを希望します。
勿論、僕も気を付けたいです。(^◇^)ゞ
でもなぁ〜 決定的瞬間を逃したくない時、やっちぅかも!σ(^◇^;)
書込番号:5396760
0点

午前中、カメラを持って近くのカメラ屋さんへ行ってきました。
私はマクロレンズとEF24〜105F4Lレンズ、
そして、EF35F1.4Lレンズがあります。
カメラ屋の定員さんは、レンズはカメラに付けっぱなしにして、
レンズ交換はしないように言われました。
何故ですか?と聞きましたが、埃が入るからと言われました。
何のための一眼カメラから分からなくなりました。
だったらどうしてこんなに沢山のレンズを作るのでしょうか?
なんとなく撮影意欲がなくなってしまいました。
「雨が降ったり止んだり」とは霧雨のような感じです。
どしゃ降りの雨ではありませんよ。
書込番号:5397115
0点

>何故ですか?と聞きましたが、埃が入るからと言われました。
まぁ、確かにレンズ交換をすれば埃は入りますが、それほど気にする必要は無いです。
現に、私は撮影をするときは、かなりこまめにレンズ交換をしてます。
理由は、レンズのほとんどが単焦点レンズだからです。(^^;
ただ、雨の日で、水滴が付いてしまうと簡単には取れないので、屋外ではまずレンズ交換はしてません。
て、言うか、雨の日の屋外は滅多に撮影すらしません。σ(^^;)
書込番号:5397203
0点

デジカメ姫さん、横レスで済みません。<(_ _)>
F2→10Dさん
>現に、私は撮影をするときは、かなりこまめにレンズ交換をしてます。
理由は、レンズのほとんどが単焦点レンズだからです。(^^;
撮影に出かける時は、最低何本所持されるんですか?
それから若し18-200mmというズームレンズがキャノンから出たら、F2→10Dさんは、欲しいと思いますか?
書込番号:5397256
0点

>撮影に出かける時は、最低何本所持されるんですか?
最低は2本。 ^^;
撮影対象がはっきりしているときは、必要な焦点距離が概ね検討が付くので。
たいていの場合は4本ですね。
>それから若し18-200mmというズームレンズがキャノンから出たら、F2→10Dさんは、欲しいと思いますか?
欲しくない。^^;
今、欲しいと思っているレンズは、50mm F1.2L と 200mm F2.8L II
書込番号:5397273
0点

F2→10Dさん、どうもありがとうございました。
50mm F1.2Lは既に予約を入れています。σ( ̄ー ̄
200mm F2.8L IIって、そんなに良いのかなぁ。。。
デジカメ姫さん、板汚し済みませんでした。<(_ _)>
書込番号:5397358
0点

あんまりいい写真が撮れませんでしたが、7月の秋田の滝は時々雨でした。
上から雨、前から滝のしぶき、の中、めんどくさいので三脚にカメラつけたままレンズ交換しました。
実は困ったのが、デジタルは1.5倍機と1.7倍機だったので、フィルターに着く水滴が写り込む事。
フィルムカメラは大丈夫でした。
この時にフルサイズ機を買おうと思ったのですが、目先の買いやすさでなんとほ〜さーずを買ってしまいました…
次、、 の次くらいにはフルサイズが買えるかな… と思ってます(^^;;
撮影意欲がなくなったら、安く売ってくださいませ。
書込番号:5397408
0点

>200mm F2.8L IIって、そんなに良いのかなぁ。。。
良いですよ。何と言ってもLレンズの中で一番安いから。(^◇^;)
それと、70-200mm F2.8L IS より、軽いし小さいし、開放での描写は上みたい。(^_^)v
書込番号:5397434
0点

デジカメ姫さん
え〜っと、カメラをお店に持って、カメラはいってどうなったんでしょうか?
ちなみに私は撮影に出かけるときは、バッテリーグリップ付カメラ2台とレンズ6本持っていきます。バッグがメチャクチャ重いです。
書込番号:5398191
0点

レンズをまめに交換するとのコメントにホッと致しました。
カメラは、店員さんから「こんなものは気にしなくて良いです」と、
言われたので、持って帰って来ました。
そして「レンズを交換する事は出来るだけ止めて、撮影に行く時に、
家からレンズを付けて、そのレンズ1本で撮影して下さい」と、
教えて頂きました。でももし、そのカメラ屋さんでレンズを買っていたら、
私に何て説明されたのかと思いました♪
書込番号:5398412
0点

私が一眼レフを使うときは今日はこのレンズと決めた単焦点レンズだけで撮影します、
一応他のレンズも持っていきますがまず使うことがありません、稀に色気を出してしまい使ってしまうことがありますが、せっかく最初の単焦点になれた感覚が狂ってしまい結局いい写真が撮れません、
趣味に関係なく披露宴や七五三、お祝い事等の写真を頼まれたときはあらかじめ想定できる範囲のズームレンズをつけていきます。
書込番号:5399778
0点

>今日はこのレンズと決めた単焦点レンズだけで撮影します
私の撮影スタイルでもありますが、午前中から新宿のヨドバシに行って、ふとシグマの新しいマクロレンズMACRO 70mm F2.8 EX DGを買ってしまいました。
今日はこのレンズだけで撮影しようと思っています。
試写してみたところ、コントラスト、キレ味、ボケ味ともかなりの手応え…
書込番号:5400072
0点

今更なんですが、訂正です。^^;
× 必要な焦点距離が概ね検討が付くので。
○ 必要な焦点距離が概ね見当が付くので。
でした。(^◇^;)ゞ
書込番号:5400208
0点

デジカメ姫さんみなさん始めまして、かたかといいます。
知り合いのカメラマンが先日5Dをキャノンのプロサービスにゴミクリーニングに持っていったとき言われたそうです。
「水滴や結露のところにゴミがつきしみになったものは、たとえダストリダクションがついていても取れない。(当たり前ですか)そんな時はSCでクリーニングしてもらったほうが良い。」と言ってました。
小生もいずれフルサイズのデジカメがほしいですが、価格的に手が出ませんね。とりあえず今度発売になった70mm−200mm/IS4を注文してきました。F4にISがついたら買おうと思っていたので楽しみです。
ではまた
書込番号:5400870
0点

皆様有難う御座いました。
撮影に行く前に、家でレンズを決定し撮影に出かける事の、
お話しを伺いまして、今回買う予定にしていたレンズを断念致しました。
予定してましたレンズは、EF24-70mm F2.8L USMです。
今持っていますのは、EF24-105mm F4L IS USM と、
EF35mm F1.4L USM それと、EF100mm F2.8 マクロ USM です。
普段は、EF24-105mm F4L IS USM を付けているのですが、
暗い所では、どうしてもEF35mm F1.4L USMの出番ですね。
でも、皆様のコメントを読んでますと、これだけあれば十分と、
思えて参りました。まだどのレンズも皆様のコメントのように、
しっくりとは撮れてませんので、買う事よりもレンズに慣れてみます。
それよりもまずは、5Dを使いこなさなくては駄目ですね♪
書込番号:5402053
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
はじめまして。 南米バックパック野郎です。
南米(ブラジル、アルゼンチン、コロンビア、チリ)をバックパックで回ることになりました。過去にヨーロッパや東南アジアのバックパック旅行の経験はありますが、南米は初めてです。見かけはアイコン風、身長180cmの男です。今まで盗難や事故に遭遇したことにはありません。
そこで、今回は一眼レフ携帯のバックパッカーで行こうと思っています。そこで調べた中では、費用対効果が最も高そうなのが5Dだったので、題名の件について、この板で質問させて頂きました。
被写体:自然、町並み、お姉ちゃん〜南米サッカー(アップで撮るというより広角でサッカー場の熱気のようなものが撮影できたら良いなと思っています。)
よろしくお願いします。。。文章が少しおかしい?
0点

あっ!あと、B5ノートPCも持参するので、それに合わせてケースなどのご指南もいただければと思います。
書込番号:5386502
0点

バックパッカーとなって、PCとデジイチをもって行くというのはすごいですねえ。でも個人的には、デジイチとフォトストレージ、携帯電話くらいで荷物をコンパクトにした方がいいのではないかとも思います。
何となく、カメラは首からぶら下げる又はロープロのオフトレイル2で腰に巻いておくといいかもしれませんね。
書込番号:5386608
0点

レンズに関してだけなら、標準の24-105ISあたりでいいのかも?
書込番号:5386634
0点

あ、タイトルへのレスを忘れてました。
キヤノンであればKissDX(又は30D)にタムロンの17-50mmF2.8、70-300mmF4-5.6にします。理由は万が一盗難にあっても、5D+純正代行系レンズ群の組み合わせほどはショックが大きくないからです。それと若干コンパクトですし。
書込番号:5386737
0点

こんばんは
5D導入後、近場ですが10日程度の旅行に2回出かけましたが、5Dは留守番でした。
写真目的旅行なら持って行ったと思いますが、一方の観光目的が大きいこともありました。
やはり盗難リスクと重さとかさばりで、カメラにまつわる負担を軽くしたかったということです。
今から選ぶならKissDXにタムロンA16と望遠レンズ代わりにFZ7のような組あわせがいいような感じがしています。
超望遠レンズは自然な人の営みなどを切り取るのに結構役立つときがあるのですね。
フォトストレージは20GBのものを持参します。
南米関連では「永石 修一」氏の関連サイトが有益です。
(ご存知かもしれませんがそうでなかったら検索してみてください)
書込番号:5386913
0点

私なら、やはり盗難の事も考えて、Kiss-DXをボディに選び、レンズは、広角ズームでトキナーの12-24mmF4、標準と望遠ズームとして、タムロンの28-300mm高倍率ズームにします。携帯機材は軽い方が良いと思います。B5ノートPCを持っていかれるので、宿でバックアップを取られるのか、その場でバックアップを取られるかで、CFメモリーの容量を決めます。
書込番号:5387096
0点

撮影旅行でないなら、5Dはやめた方が。
自分も、KISSDXのようなものとA061、A16の組み合わせに40GBのストレージがいいような感じが。もしPC持って行くならB5よりもい一回り小型のものの方がバックパックはしやすいかも。国政不安定など別な意味で治安が心配ですね。
書込番号:5387242
0点

ridinghorseさん
>カメラは首からぶら下げる、・・・腰に巻いておくといいかもしれませんね。
そうですね。旅のスタイルからいってそれの方が良さそうですね。
>KissDX(又は30D)にタムロンの17-50mmF2.8、70-300mmF4-5.6にします。
理由も納得です。ただ、1.発売直後の製品というのは信用していないのでw、2.手のサイズに合わないので、30Dあたりと組み合わせて考えようかと思います。
からんからん堂さん
>標準の24-105ISあたりでいいのかも?
なるほど。30Dとの組み合わせはどうでしょうか?
写画楽さん
>写真目的旅行なら持って行ったと思いますが、
違います。今までは旅行の撮影はコンデジでしていたんですが、その比率を上げようと考えています。撮影旅行とまではいえないので、ridinghorseさんと同じ意見ですね。
>南米関連では「永石 修一」氏の関連サイトが有益です。
コレは知りませんでした。旅行の参考にしたいと思います。ありがとうございます。
カメラ大好き人間さん
goodideaさん
ridinghorseさんと写画楽さんとほぼ同じ意見ですね。私も30D辺りとの組み合わせが良いかと考えています。
書込番号:5387403
0点

皆さん返信ありがとうございます。
30Dと
24-105IS、A061、A16辺りで組み合わせようかと思います。
書込番号:5387410
0点

こんばんは
以前コロンビアを旅行したときには、事前に散々おどかされていたので、カメラは普段はバッグにしまっておいて、撮影するときだけ、周囲に怪しい人がいないことを確認してからさっと取り出して写していました。
30Dであれ、Kiss-DXであれ、一眼レフは相当目立つので、十分注意された方がいいと思います。南米の中でもコロンビアは特に要注意かと。
書込番号:5389972
0点

ポポンレさん
>バックパッカーにしては資金豊富なんですね。
旅行スタイルで好きなのがバックパックなだけで、お金持ちの人でもそういう人いますよ。私は中流階級ですが、旅行のスタイルはバックパッカーです。
書込番号:5389983
0点

バックパッカー = 貧乏人
そもそも この観念が間違ってますね。
私は 貧乏人バックパッカーでしたが、、(^_^;
南米には、写真撮影の為に 一年かけてまわりましたが、、、
盗難に会う 前提で挑んでくださいね!
Mucho ?Cuidado!
書込番号:5393002
0点

あれ?スペイン語 文字化けしちゃいました。。
>B5ノートPCも持参するので、
こんな物、本当に持参するのか!バックパッカースタイルで南米に?
本当にバックパッカーの経験あるのかな?
書込番号:5393035
0点

>こんな物、本当に持参するのか!バックパッカースタイルで南米に?
>本当にバックパッカーの経験あるのかな?
多分、だれもまともにはレスしてないと思いますけどね、、、
まあ面白そうなネタ振りなんで、ROMってましたが、
まずこのスレ主さんは「バックパック」って
どういう旅行ジャンルなのかさえ分かっていないと思いますよ。
ただ単に大型リュック背負って、ウォーキングショーツはいて安ホテル・・・
みたいな「スタイル」だけのレベルなんでしょう。
>30Dと24-105IS、A061、A16
>B5ノートPC
を持ってコロンビアでバックパック・・・・・ははは
『行ってらっしゃ〜〜〜〜〜い!』
書込番号:5393787
0点

コテハンバスターズさんのまともなレスを見るほうが難しいかも。
きちんとレスしてあげたら?(笑)・・・ムリポ?
書込番号:5395002
0点

これ以上はムリポ、ね。
ただし、世の中には短パンはいてバグダッドへ
自分探しに行くような人もいるんで
30Dと24-105IS、A061、A16、B5ノートPC
を持ってコロンビアでバックパック行く人がいても
全然不思議ではないな。
まっ、御自由に。自己責任でドゾ。
書込番号:5395110
0点

私の知ってるバックパックとあまりに違うので、ネットで意味を再確認しました。
結果私の初期の理解で間違いなし。
南米の人の年収の数倍もする機器を背負って、無防備に近い旅行。
危険極まりなしで、何を持っていくかの相談以前の話。
コロンビア?麻薬の巣窟ですね。
どうせなら1DSを持っていったら?絶対後悔なしでは。
書込番号:5395185
0点

海外(特に渡航に際して注意喚起地帯)へ
のこのこ出かけていって命を落とした
自業自得状態の犠牲者の遺体を
日本へ搬送する際の運賃は
どこから出るんでしょうね、
税金からは出して欲しくないです。
書込番号:5395949
0点

南米バックパック野郎さん
コテハンバスターズさんに賛成です。
事件、犯罪に巻き込まれて、現地大使館の方々のお世話にならないようにしてください。
書込番号:5398452
0点

スレ主さん からの返信を待ってましたが、
バッシングが多くなり、レスできなくなってしまったようですね。
でも、ホント、あなた、なめてますよ。
>ヨーロッパや東南アジアのバックパック旅行の経験はあります
>身長180cmの男です。今まで盗難や事故に遭遇したことにはありません。
何を言いたいのか、イマイチ分からないのですが、、、
南米はギャングの宝庫です!そこら中にウヨウヨいます。
日本人はかっこうの標的です。
ナイフ、ピストルで 複数で襲ってきます。
高級一眼を首からぶら下げる、、、
君は 間違いなく!襲われます!
本当に、殺されますよ。
大げさではないです。
良く、考え直しましょう。
PC は襲われる前に 壊れますが、、
書込番号:5398821
0点

南米バックパック野郎さん
バックパッカーというのはパック・ツアーでなく、個人旅行として、現地の人達の生活に直接触れに行くのが目的であるのであれば、言葉の問題が絶対に不可欠です。
南米はスペイン語圏で、教育のある人は別ですが、一般の人達は英語を殆ど知らず、まずといっていいほど、スペイン語しか通用しません。
必ずしもスペイン語に熟達している必要はありませんが、相手からスペイン語で何か言われたとき、その意味が分かり、それに対する自分の返事を、流暢である必要はありませんが、相手が解る程度にスペイン語で表現できなければいけません。
南米にスペイン語が殆どできない人がバックパック旅行で行くのは、絶対に反対します。相手に言葉ができないことを見抜かれると、何でも良いようにされてしまい、大変に危険です。それに現地の人達と意思の疎通ができなければ、バックパッカー旅行の意味が全くありません。写真を撮る以前の問題です。
南米の個人旅行は、日本語と英語しかできないのであれば、特別な知人でもいない限り、添乗員のいるパックツアーしかありません。
書込番号:5399850
0点

ご自身の安全を守れるのでしたら、最強の資材で宜しいかと思います、資材くらい守れるでしょうから。
外務省の渡航延期勧告をお読みになって下さい。
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=248#header
もう読まれていたら失礼。
それでも、行かれるのなら、5D持参なんかへっちゃらでは?
私は仕事で行きました。
自分の移動用の車の後ろには、機関銃を持ったガードカーが常に付いてくれました。ご参考までに。
書込番号:5399905
0点

ここのスレを立てた方「南米バックパック野郎さん」にひと言。
軽率な行動で命を落とすのも、金品を強奪されるのも、
あなたが合法的に出国されるのであれば、自己責任です。
しかし現地であなたが万が一トラブルに巻き込まれた際に、
事件の処理やら、遺体搬送の任にあたる現地大使館職員の方々、
さらには身元確認で現地入りする御家族の方々、
そういう方々にも容赦なく危険が降り掛かって来るのです。
混乱のイラクで犠牲になられたK君の記憶も甦ります。
死者にむち打つことはいささか気が引けますが、
やはり彼には思慮が足りなかった、と言わざるを得ません。
>身長180cmの男です。
>被写体:自然、町並み、お姉ちゃん〜南米サッカー
少々、思慮に欠けるかな、とも思われますが、
あなたの質問が「ネタ」であることを願うばかりです。
書込番号:5402957
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
5D購入を検討している者です。
オークションで見かけた品物ですが(ページの場所をリンクしてはいけないのかもしれないのでしませんが)、使用感などご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが。背面液晶をカバーし、そのままファインダーもくっついていて、「削除ボタン」も備わっているもので5千円くらいで出品されています。
僕自身は近所のキムラで5Dをさわっているので、他の量販店さんをのぞいていません。
なので、よく売られているものなのかもわからないのですが。
液晶部分は使用していて気になるので、これはいいなあと思っているのですが。
よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
20Dの際購入して使用してました。
液晶保護になりますし
フードを開ければ日中液晶が見やすくなります。
ただ撮影の際は閉じないと駄目ですが・・
30D用があれば欲しいのですが
ないのです。。
書込番号:5384478
0点

http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/303896.html
たぶんこれの事を指しているのだと思われますが、5D用は売られていません。
キヤノン用は20D・KDN以降の新機種用は作っていないみたいです。他社用もそうですけど。
オークションで見かけたと有りますが、おそらく出品者が自作されたものかと思われます。
5千円くらい?20D用も大体それくらいの価格で売られていましたから、そんなもんです。
書込番号:5384480
0点

こんばんは。ARCH ANGEL&STRIKE FREEDOMさん
違いますよ。
ファインダーからはめるタイプで
削除ボタンも押せる一体ものです。
ARCH ANGEL&STRIKE FREEDOMさんの紹介のは
昔から売ってるフードだけですし。
中国製かと思いますよ。
書込番号:5384494
0点

これです。
http://cool.0ad.org/c-board2/data/silenthill77/file/jihh.jpg
これは・・10Dと20Dタイプですが
5Dも売ってます。
30Dだけないのです。
欲しいのに・・
書込番号:5384496
0点

ちィーすさん
リンク先の中国製のもの?を見ましたが・・・これ、ハクバ製
のものとかなり酷似していますね。
しかし、5D用はあって30D用はない?どうしてだろう?共用出来るからかな?
この中国製のもの?は今回初めて拝見しましたが、やりますよねぇ〜中国は・・・。
D70・D50用のバッテリーグリップも作っちゃうしね。
ちィーすさん、情報を頂き有難うございました!
書込番号:5384509
0点

>昔から売ってるフードだけですし。
これなんですが、ハクバ製液晶シェードのキヤノン用は接眼目当てとシェードの一体型
ですから、ちィーすさんに教えて頂いた中国製のもの?とほぼ同型なんです。
だから「酷似している」と書いたんですよ。
http://www.sanzai.net/archives/000772.html
ハクバCanon EOS 10D/20D専用 折りたたみ液晶シェード DMH-CE20D
の画像がありましたので、リンクを貼っておきますね。
書込番号:5384517
0点

日本で売ってるのかわかりませんがDelkin他複数のメーカーからいろいろなタイプがほとんどの機種向けに出ていますよ。(私はバスティーユのカメラ屋さんで買いました。30ユーロくらい。もとはアメリカ製?通販もできるみたいですね。こちらでは結構使ってますよ)
http://www.nextag.com/Delkin-POP-UP-SHADE-86362486/prices-html
http://item.express.ebay.com/Cameras-Photo_Film-Cameras-Accessories_Film-Camera-Accessories_Delkin-Pop-up-Shade-Protective-Cover-f-Canon-5D-LCD_W0QQitemZ120021441693QQihZ002QQptdnZFilmQ20CameraQ20AccessoriesQQddnZCamerasQ20Q26Q20PhotoQQadnZFilmQ20CamerasQ20Q26Q20AccessoriesQQcmdZExpressItem
http://www.adorama.com/HNHC5D.html
私は2番目のタイプ(左端のMENU、INFO等の4つのボタンのないもの)を使ってますが、カメラバッグ内での液晶保護には便利ですが、肝心の日中の液晶の見易さ改善という点ではあまり効果はありません。まあ、ないよりはましといった程度です。フードの中にアクリルの保護カバーがついていますが、液晶保護フィルムより写り込みが激しいように思います。またフードを開いて画像を確認した後、急いでいるとフードを開いたまま接眼部に顔を近づけそうで要注意です。(まだやってないですが、いつか目をぶつけそう。。。。)
書込番号:5384523
0点

上で書かれている様にDELKIN製だと思われます。
www.delkin.com/products/popupshades/index.html
確かに30D用はないですねぇ。
私は日本一時帰国中にケンコーのフィルムタイプの保護シートを購入して使用しているのであまり必要は無いのですが、たまたまこちら北米のお店でパッケージに入っているのを見ただけですが、もし折りたたみシェードをはずして単に液晶保護用に使えるならこれもいいかなぁと思いました。
(写り込みがどの程度あるか分りませんので、なんとも言えませんが...)
書込番号:5384552
0点

Hoodmanのは30D用もありますよ。
http://www.cyberphoto.se/?http://www.cyberphoto.se/info.php?article=H-30D&infArtnr=30D
http://64.233.183.104/search?q=cache:S48aK84Jyb4J:www.hoodmanusa.com/compatibility_list.htm+Hoodman+30D&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1
Delkinのは5D用だけで3種類あります。
フレーム部分のみ(たぶん両面テープ使用)
接眼部、フレーム、ボタン一体型(プリントと削除ボタンのみ一体)
接眼部、フレーム、ボタン一体型(左端のMENU他縦4つのボタンまで一体)
いずれも露出補正−ON−OFFスイッチは本体のものを使用しますが、ボタン1体型は段差ができるので多少操作しづらくなります。
私も液晶保護フィルムは貼っていたので、アクリルをはずそうかと思ってました。(今は液晶保護フィルム保護用アクリルパネルになっちゃってます。)
書込番号:5384585
0点

スレ主のカメラトークです。
あっというまに情報が集まっていてびっくりしました。
皆さんありがとうございました。
僕がオークションで見かけたのは、アイリッシュアイリッシュさんご指摘の「2番目のタイプ(左端のMENU、INFO等の4つのボタンのないもの)を使ってますが」でした。
アメリカで29ドルくらいですから、オクの金額は割高ですね〜(笑)。
確かに撮影の度にカバーを開けたり閉じたりするのは不便ですね。でもいっそのこと液晶で確認することなしに撮影するスタイルに使用かなとも思っています。
とにかくデジカメは後ろの液晶がある為に、なんか使いづらい(笑)。ポンとソファーに投げ出しても気にならないような取り回しがカメラにはあってほしいと個人的な嗜好で思っています。もちろん液晶部分があってもポンくらいはできますが、なんかこうあの部分って触るのもはばかれるし、なんか落ち着かないんですよね。
とにかく皆さんありがとうございました。
とりあえず本体を購入しなきゃ(笑)。ちなみに9月4日からの一週間の出張に持っていきたいので、今週末までにゲットします。では。
書込番号:5386134
0点

いちおうスレ主ですので事後報告しておきます。
5Dは主に経済的理由で当面パスとなりました(悲)。
明日からの出張に持っていこうと楽しみにしてたので、他のコンパクトデジカメ(パナのLX2)をご愛嬌で本日購入して、とりあえず5Dはおあずけです。
資金ためてなんとか購入にこぎつけたいと思います。そのときは保護フードもゲットします。ということで報告まで。
書込番号:5405146
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
映像クリエイターの友人から、ファッション小物(アクセサリー・バッグ等)の撮影の仕事を手伝って欲しいとの依頼がありました。
普段は彼がモデルの動画を撮影し、写真はいつも一緒に仕事をしているカメラマンが担当するらしいのですが、カメラマンが病気でしばらく仕事できない事情がある様です。ちなみにそのカメラマンさんには今連絡が取れない状況です。
まだまだ素人の私がする始めての仕事となり、機材をどうしたら良いかと悩んでいます。スタジオ・照明等設備は問題ないのですが、何せ初めての「物撮り」ですので、まずはレンズは何を使えば良いのか、ご経験豊かな皆様のご教授をいただきたいと思います。
<レンズ持参候補> ※ボディは5Dを使用
EF35 F2
EF50 F1.4 USM
EF85 F1.8 USM
TAMRON90 F2.8 macro
EF135 F2L USM
SIGMA150 F2.8 macro
EF17-40 F4L USM
EF24-105 F4L USM
もちろん、物撮りですのでディストーションが少なくディティールもしっかり写ると言う条件が必要と考えますが、効果的な撮影方法等も一緒にアドバイスいただければと思います。
0点

デイストーションを少なくするなら
90mm以上で撮ったほうがいいでしょうね
照明をあてることも考慮するかな
後の加工を考えると輪郭は白で抜くことになりますが
下からの照り返しがあると不自然になるので
割り箸やアクリル板で空中に浮かせたり
輪郭以外の近傍はさらに黒い紙を敷いたりします。
書込番号:5379468
0点

全くの素人で恐縮ですが「もの撮り」するからにはまずワイドは候補外ではないでしょうか。
あと、条件の良いスタジオということですから、ズームでなくてもフレーミングの自由度は単焦点で問題ないはずで、描写力の点で単焦点、出来ればマクロレンズの方が有利です。
私の持っている中でTAMRON90 F2.8 macroは描写力は十分と思いますし、SIGMA150 F2.8 macroも素晴らしいと思います。
書込番号:5379471
0点

とりあえずタムロンの90/2.8マクロで良いのではないですか。
焦点距離の短いレンズですと被写体の形状の歪みが気になるでしょうし、
長すぎるレンズですとセッティング←→撮影とが大変でしょうし。
ライティングさえしっかりしていれば大丈夫でしょう。
書込番号:5379489
0点

ヒロひろhiroさん はじめまして、
私も当初ロングで撮っていたのですが
パッケージ写真の撮影で
解像度が足りなくなってワイドで
主要部分(新機能部分)
を誇張する撮り方に変えた時期があります。
(シグマ15−30が物撮のメインに)
でも、これは電子機器の特殊な例かな
書込番号:5379491
0点

物撮りだけでなく
モデル撮りもあるのかな
小型のTVなんかに出力
(動画もとるなら有りそう)
しながら撮ると 物撮り モデル撮り は速い
(モデルさんも安心します)
私は出先でも6インチをもっていってました
書込番号:5379511
0点

ひろ君ひろ君さん
こんにちは。
>解像度が足りなくなってワイドで
ロング系の被写界深度が浅いという問題とは違いますか?
しかもフルサイズですからなおさらです。
あとはどこまで絞れるか(回折現象との兼ね合い)、あるいはひろ君ひろ君さんの仰るとおり、被写体によってはワイドもありかと思いますが、どこまでパースペクティブを許容出来るかの問題だと思います。
ただ5Dの場合、レンズ性能の影響を受けにくい(画素ピッチが大きい)ので、上記レンズは何れも解像度の点で大きな問題はないと思います。
(その中で、やはり単焦点マクロは良いです)
書込番号:5379518
0点

いやいや 表面にシルク印刷があるのですが
全体を均等に写したのでは読めないんですよ
だからその部分の側から撮って誇張したり
書込番号:5379537
0点

>だからその部分の側から撮って誇張したり
そうですね。
そういう写真も時折見掛けます。
要は「センス」の問題ですかね。
素人が失礼しました…m(_ _)m
書込番号:5379544
0点

私なれば
チルトシフトレンズ ts-e 45mmで物を撮るでしょうね。
書込番号:5379642
0点

>ひろ君ひろ君さん
>ヒロひろhiroさん
>take525+さん
>Juniperjonesさん
皆様ご教授ありがとうございました。
やはり自分でもマクロレンズかな?と考えておりましたが、ディストーション・ワーキングディスタンス・ディティール再現性のアドバンテージを加味してtamron90 F2.8 macro と念のためSIGMA150 F2.8 macroを持参しようと思います。あとは照明の当て方と演出力次第ですね!
実は先ほど本屋さんでライティング関連・モノ撮り関係の雑誌をじっくり立ち読みしてきました。皆様のおっしゃる通り、照明の使い方、小道具の使い方でプロっぽく撮影できますね。
あとTS-Eレンズも面白そうかも?と物欲が…
書込番号:5379805
0点

>あとTS-Eレンズも面白そうかも?と物欲が…
形状を保つのか、深度をコントロールするのか、
アオリは きちんと基本を理解されていないと、混乱しますよ。
書込番号:5379941
0点

TSレンズの話が出たので・・・・
TS-E45などの場合、傾いた面にフォーカスを合わせる使い方と、フォーカス面をずらして、目標物以外をぼかす使い方があります。
でも、よほどうまく使わないと、単にマクロレンズの絞りを最小(穴のこと、数値は最大)にして撮影したほうが簡単です。
また、「ぼかし」は画像処理ソフトで簡単に同じような効果が出せるので、特に必要ないかもしれません。3ショットくらいのボケの異なるショットがあれば、簡単ですし、ソフトでもぼかし画像が作れます。
借りるならともかく、高価ですからね・・・・。
書込番号:5382034
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





