EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信47

お気に入りに追加

標準

後継機、そして手振れ補正、アンチダスト

2006/06/29 23:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:132件

今度発売のソニーのα、ボディ内臓手振れ補正、そしてアンチダストとキャノンユーザーからみても魅力的な機能があります。 
 
この機種の後継機あたりでそのような機能がプラスされる事はあるでしょうか? ただキャノンの場合、いくつかのレンズで手振れ補正をしたりしてますので、どうなるのでしょうね?

書込番号:5213111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/29 23:49(1年以上前)

ボディー内の手ぶれ補正は無いのでは、
お掃除も、その内にやるかも、と言う位なのでは。

書込番号:5213157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/06/30 00:20(1年以上前)

>ボディ内臓手振れ補正

フルサイズの5Dじゃイメージサークルの関係で無理だと思います。

書込番号:5213283

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/06/30 00:50(1年以上前)

かず66さん

ボディ内蔵の手ブレ補正は多分しないと思います。
アンチダスト機能は5Dに限らずして欲しいですね。

書込番号:5213368

ナイスクチコミ!0


大型猫さん
クチコミ投稿数:150件

2006/06/30 00:51(1年以上前)

ゴミ取りに関してなら(ひょっとしたらライブビュー、ボディー内防振につながるかも?)、私が目にした最も価値のある情報はこれです。

http://www.eos-d-slr.net/digi_bbs/wforum.cgi?pastlog=0073&no=32730&act=past&mode=allread#32730

キヤノンも色々と研究はやってるようです。

新型キスデジタルにいずれかの機能を搭載してくるのでは?と私は睨んでます。

書込番号:5213374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2006/06/30 01:40(1年以上前)

あっちのスレでソニーのフルサイズで熱くなってる人々は、2年くらい待ちぼうけ食わされた後で、5Dの次期モデル買うことになるのかな。それはそれで好都合な展開かも。

書込番号:5213465

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/06/30 07:51(1年以上前)

無し仕様があれば良いけど、防塵と並んで死ぬほど欲しくはないです。

5Dで行うと10万は軽く上がりそう。現状価格でも高いとの声はあるのだから、このクラスでは別な問題を出しそうな気がします。

連射性能とか、高画素+低ノイズのほうが欲しいのかな? 5Dの後継機だとですけど。 同性能から仕様間引きしても入手しやすい新モデルの投入の方が先かな?

書込番号:5213685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/30 08:25(1年以上前)

「ボディ内臓手振れ補正」はナイゾー!「内蔵」なら将来はあるかも?
(なんちゃって?)

書込番号:5213730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/30 09:32(1年以上前)

キヤノンとニコンだけ、アンチダスト、手振れ補正はは「必要無し」ではこの先済まないと思います。
他の参入した電気メーカーに置いてきぼりを食ってしまいます。
特にキスデジNクラスの様な普及型モデルの売り上げは、かなり影響すると思います。
私も期待しています。

書込番号:5213819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15843件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/06/30 10:30(1年以上前)

内臓すると一気に生体デバイスに近づきそうなだけど。。。

書込番号:5213910

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/06/30 11:04(1年以上前)

http://dslcamera.ptzn.com/article/781/eos1dsm2-22mp
↑ここを読むと、5Dは当分の間モデルチェンジしないとの事・・・
「当分の間」というのがどれ位かは解りませんけどねぇ(^^;; ではでは(^^//

書込番号:5213966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/30 12:15(1年以上前)

1DsII後継機は2200万画素?ですか。
興味ありですね。



ではでは(^^//

書込番号:5214096

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/06/30 12:36(1年以上前)

>1DsII後継機は2200万画素?ですか
http://dslcamera.ptzn.com/article/791/eos1dsm2-replace-0630
不確定ですが、↑の最新情報だと2390万画素とのことです。8月28日発表?? ではでは(^^//

書込番号:5214135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/30 12:59(1年以上前)

>最新情報だと2390万画素とのことです。

凄いですね。


ではでは(^^//

書込番号:5214184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/30 13:02(1年以上前)

はっはっは、EF-Sレンズを無視したクロップなんぞあり得ない。
24Mピクセルで5コマ/秒? 現行16Mピクセルの1Ds Mark IIが8ch呼び出しなのに。
バッファー容量もいくら積むのよ。
そもそも、バックフォーカス長から、フルのミラーだとEF-Sとの干渉は避けられないのでは?
それとも、EF-Sレンズ無視のクロップ? スペック厨のボクでもこりゃ無いと思うなぁ。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ef/description/dictionary/ha/index.html

書込番号:5214190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/06/30 14:03(1年以上前)

5Dの路線もこれでおしまいでしょう。
アンチダストは当然、ボディ内手ぶれ補正もこれからの主流としては当然です。
キヤノンは今までレンズ内でも手ぶれ補正路線を来ましたから
早くそのことに気付いて欲しいものです。

書込番号:5214285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/30 14:25(1年以上前)

5Dの路線は「ゆったり高画質」です。
5コマ/秒がどうしても必要か(技術的に楽に達成されるのなら別として)は疑問です。
より高画素ということで、5D後継機は1DsIIのお下がり素子でも良いから積んでほしいなぁ。


ではでは(^^//

書込番号:5214332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/30 14:30(1年以上前)

>ボディ内手ぶれ補正もこれからの主流としては当然です。

技術的には出来てもISレンズとダブりますので商品化は難しいところです。
ISレンズ装着時はボディ内はオフにして、IS無しレンズの時だけボディ内をオンにする、というアイディアは今思いつきました。



ではでは(^^//

書込番号:5214343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/30 14:40(1年以上前)

やっぱりソニーからフルサイズが出ないと5Dのモデルチェンジサイクルは延びるんでしょうね。

製品の価格は、価格設定の目標販売台数によって算出されているので、目標達成後はボロ設け状態のはずです。
ライバルがいなくて、5D(フルサイズ)の優位性を保てる間は、多少値引きしてもボロ儲けなんですから、モデルチェンジの必要はないですね。
売れなくなってくれば別ですけど。

その意味でも早く他社からフルサイズが出て欲しいと思います。

ところで、バチスカさん?

書込番号:5214363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/06/30 14:46(1年以上前)

5D+EF24-105f4Lで実質42万円程度に対し
ほぼ同程度の焦点域をカバーするα100レンズキットはわずか10万ちょっとで買えます。
さらに5Dの場合は屋外では使い物にならない酷い液晶と
素子にゴミが付きやすいという欠点があるのに対し
α100には美しいクリアフォト液晶とゴミ除去装置が付くことも大きな魅力です。

書込番号:5214374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/30 14:56(1年以上前)

やっぱりバチスカ君でしたか、分かりやすい名前にしましたね。
小六はまずいでしょ、藤吉郎とでも改名してください(^^;

書込番号:5214389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/06/30 15:17(1年以上前)

はじめまして、10日坊主さん。
私は「バチスカ君」ではありません、「はちすかころく」と読んで下さい。

書込番号:5214434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/30 15:24(1年以上前)

>私は「バチスカ君」ではありません

そ〜ですかぁ〜?
そっくりですよぉ〜。

書込番号:5214445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/06/30 15:53(1年以上前)

そういえば以前こちらの板で
全写真界の至宝・最高峰の描写を誇るαレンズを処分して
(よりによってα70-200mmSSMまで処分してしまったようです)
5D+EF24-105+EF35/1.4+EF70-300DOに買い替えた人がいました。
「これで呪縛から逃れられた」みたいなカキコを読みましたが
α100の発売を前にしてその人は現在どう思ってるんでしょうか。

α:EF=ダイヤモンド:ガラス玉、ですから。

書込番号:5214494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/30 16:08(1年以上前)

>α:EF=ダイヤモンド:ガラス玉、ですから。

うーん、僕のEFレンズは確かにガラス玉で出来ているようですねー。
ところで、HPのリンクはどうしました?
はっきり覚えていないんですが、たしか「脳内四次元空間的潜水艦」だったかなー?
うーん…、ちょっと違っているかなぁ。

書込番号:5214531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/30 16:14(1年以上前)

>全写真界の至宝・最高峰の描写を誇るαレンズを処分して

かどうかはモノによる。
最近αレンズはタムロンOEMが殆どだし。
鉛が入っていた頃の、中古で手に入るヤツは良いでしょう。

書込番号:5214542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/30 16:15(1年以上前)

大事なことを忘れていた。



ではでは(^^//

書込番号:5214544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/06/30 17:31(1年以上前)

蜂須賀小六さん

ハチスカコロク、濁点つけたらバチスカ・コロクですか(笑)
色々亜流の人が出てましたけど、やっぱり本家は違います。
はっきりと文体で分かりますね スゴイ!!

いっそのことコニカミノルタに敬意を表して蜂須賀小西六に
しませんか?


書込番号:5214676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/06/30 18:59(1年以上前)

はじめまして、ぷーさんです。さん

本家とか文体とか言われても、いったい何のことか分かりません。
でも蜂須賀小西六は気に入りました。
愛用のDiMAGEA2やDiMAGEX・Xiの調子も絶好調ですし、
写真を整理してからUPしようと思います。
ソニーα100、パナソニックL1、次々に素晴らしい製品が発表されるのに
古くさいレンズ内手ぶれ補正にしがみついてて大丈夫でしょうか?

書込番号:5214861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2006/06/30 22:05(1年以上前)

5D後継も、30D 後継も、ごみ対策はマストだと思います。心置きなくレンズ交換ができないと、一眼レフの楽しみが半減です。

書込番号:5215274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/06/30 23:20(1年以上前)

キャンの場合、レンズ内ISを最初からやっちゃったものだから
いまさらボディ内手ぶれ補正はどうでしょうか?
あとゴミ問題ですけど、5Dはかなり目立つとそこら中で
カキコがあるようです。

書込番号:5215521

ナイスクチコミ!0


99mtecneさん
クチコミ投稿数:54件

2006/06/30 23:50(1年以上前)

>愛用のDiMAGEA2やDiMAGEX・Xiの調子も絶好調ですし、

まだデジ一買ってないの?
バチスカコロクさん。

書込番号:5215636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/07/01 01:45(1年以上前)

>キャンの場合、レンズ内ISを最初からやっちゃったものだから

当時から大変先進的な機能を搭載したと思うのであ〜る。
(どこかの(今は亡き)メーカーがまだDSLRは愚か、フィルムカメラ事業も危かった頃から)


>いまさらボディ内手ぶれ補正はどうでしょうか?

吾輩の提案通り、IS付きレンズの場合はボディ内補正はオフ、IS無しの場合のみボディ内補正オンということで商品化可能。


しかし、キヤノンユーザーは皆さんプロ並みの腕前ですから手ぶれ補正が必ずしも必要ではないでしょう。

書込番号:5215943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/07/01 02:28(1年以上前)

うーん、パクリはいまいち。独自性を!

書込番号:5216004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/07/01 03:09(1年以上前)

おっと、また忘れました。


ではでは(^^//

書込番号:5216049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/07/01 04:22(1年以上前)

あー いやいや そちじゃなくて、我が輩は、と であ〜るのハーケンさんの方。
でも、遅くまで起きてますね。眠剤効かないですか?

書込番号:5216115

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/07/01 04:38(1年以上前)

> ゴミ問題ですけど、5Dはかなり目立つとそこら中でカキコがあるようです。

5D に限らず、ゴミ問題ですけど、自己解決できてる人はカキコしませんから。

> いまさらボディ内手ぶれ補正はどうでしょうか?

広角・標準域でも手ぶれが欲しい・・・というユーザーさんを相手にしなくちゃ
ならないメーカーさんは大変ですね。
他意はありません、単なる感想です。

書込番号:5216119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/07/01 04:43(1年以上前)

>我が輩は、と であ〜るのハーケンさんの方。

ハーケンクロイツさんは違いますよ。
5Dを持っているし、車は外車。
語学も長けているし。
α7Dさえ買えなかったバチ君とは完全に別人です。

書込番号:5216122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/07/01 04:45(1年以上前)

>眠剤効かないですか?

夜帰ってバタンQ。
夜中に目が覚めるパターン。
朝風呂が気持ちいいんだな、これが。

書込番号:5216124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/07/01 08:23(1年以上前)

蜂須賀小六さん

そうですか、人違いですか(笑)でα100は買うんですか?
PS3用にお金を残すと言っちゃダメですよ。

>ソニーα100、パナソニックL1、次々に素晴らしい製品が発表
>されるのに古くさいレンズ内手ぶれ補正にしがみついてて大丈夫
>でしょうか?

私はα7Dも持っていますし、ペンタックスのK100Dも買おうと
思っているくらい、ボディ内手ぶれ補正は好きですね。
他のスレでも書きましたが、暗所でのAF性能の差でα7Dは
全く使えないので、明るい場所の歩留まり向上がメリットです。

キャノンには、クロスライセンスでも良いから導入して欲しい
のですが、たぶん戦略としてはニコン18-200mmのISレンズ版と
KissDN後継機とセットで14万円くらいで出してくるかなぁ。
初心者はそちらの方がお得かな?

中高級機は、高感度の画質向上でこれからも行きそうです。
ISO3200が今のISO400レベルになれば、かなりの場面で手ぶれ補正
はいらなくなりますから。


書込番号:5216275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/01 08:32(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

>当時から大変先進的な機能を搭載したと思うのであ〜る。

あれ?どこかにこういう書き方をする人いましたよね。
でも、ただの偶然でしょうね。

書込番号:5216282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/07/01 10:09(1年以上前)


我が輩は『ソニータムロンコニカミノルタ』では


な〜〜〜〜〜いっ!!!

書込番号:5216450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/07/01 10:17(1年以上前)

小六さんは本当は安夫さんでしょう?

書込番号:5216475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/07/01 12:34(1年以上前)

吾輩は「ハーケンクロイツ」ではな〜い。

書込番号:5216805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/07/02 02:39(1年以上前)

バチスカ再来ですか?(笑
邪魔なので手ぶれ補正を本体に内蔵しないで欲しいです。
ソニーカメラが良い物ならば言われなくても買います、罰須賀阿不どの。

書込番号:5218887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/02 18:50(1年以上前)

もうバチスカ云々はやめにしませんか、
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5216311

書込番号:5220570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/07/02 23:05(1年以上前)

暴露大会は確かに見苦しいっすね(笑

書込番号:5221538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/07/03 00:16(1年以上前)

>ではでは(^^//

はっはっ(笑)
変なHN。

書込番号:5221873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信39

お気に入りに追加

標準

お手ごろ価格になるのはいつごろかなぁ〜

2006/06/29 02:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:27件

はじめまして。カメラ入門者です。

フィルムカメラを愛用していますが、そろそろデジタル一眼レフを導入しようかと考えています。フルサイズの5Dもしくはその後継機種がもう少しお手頃になるのはいつくらいになるでしょうか?

なかなか、答えづらい質問だと思いますが、感想などでもよろしいので回答のほどよろしくお願いします。

書込番号:5211010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/06/29 04:41(1年以上前)

キャッシュバックのある今。
ちょっと前まで70万以上していたわけですから5Dが出て半額以下になりましたから、現時点でかなりお手頃だと思います。

ちなみにお手頃価格っていくら位を言ってますか?

書込番号:5211061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/06/29 05:26(1年以上前)

>くろちゃネコさん
返信ありがとうございます。

>ちなみにお手頃価格っていくら位を言ってますか?
20万円以下を言っています。いくらなんでも、当分無理でしょうか(^^;

書込番号:5211081

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/29 06:57(1年以上前)

>いくらなんでも、当分無理でしょうか(^^;

はい、競合製品の登場が必要かと思います。(^^;;

書込番号:5211125

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/06/29 07:06(1年以上前)

>20万円以下を言っています。

この値段なら自分も欲しいです。

書込番号:5211135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/29 07:37(1年以上前)

後継機が出るころ(来年)ぐらいには、少し近づくかも?

書込番号:5211159

ナイスクチコミ!0


お釈迦さん
クチコミ投稿数:138件

2006/06/29 07:53(1年以上前)

>もう少しお手頃になるのはいつくらいになるでしょうか?


銀塩時代なら
<ハイエンド>実売26〜8万円程度
<上級機>実売17〜9万円程度
<中級機>実売10万円程度
<入門機>実売5万円程度
でした。
ですから、現行のデジ一眼の価格帯はいくら何でも高すぎるような気がします。
5Dなら高くても20万円ちょっとじゃないかな、

書込番号:5211178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/06/29 08:04(1年以上前)

ほかにCCDフルサイズで民生向け対抗機種ないのかな。
それでも発売当初はかなりさがってるのでは?

(抽象的ですが)お手頃価格に下がれば次期機種がでますね。
んん〜〜ん。悩みますぅ。

書込番号:5211191

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/29 08:11(1年以上前)

銀塩カメラにパソコンに匹敵するデジタル部分が付いていますので高くても止むを得ないかと・・・。

書込番号:5211199

ナイスクチコミ!0


MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/06/29 08:17(1年以上前)

5Dは20万円以下にはまずならないでしょうね。
いいとこ25万弱くらい?そのうち今の30Dのように最初からもっと安い後継機が出て、価格の逆転現象が発生?

書込番号:5211208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/06/29 08:17(1年以上前)

はぁ〜、やっぱりそうですか。しばらくはフィルムカメラでポチポチと楽しんでいたほうが精神衛生上よろしそうですねぇ〜。

返信ありがとうございます>ALL

書込番号:5211209

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/06/29 11:44(1年以上前)

カメラ入門者さん、こんにちわです。
銀塩カメラをお使いとの事なので、月に現像代幾ら掛けてますか?
月に1万円ぐらい掛けているならば、3年も掛からず十分元が取れますね(^^;;
デジカメはフィルム現像代が要りませんので、その分初期投資は掛かりますが、その差をさっ引いて考えれば、ずいぶん気が楽になるかと思いますよ。駄レスで失礼しました。ではでは(^^;;

書込番号:5211536

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/06/29 12:01(1年以上前)

ちょっと補足
>月に現像代幾ら掛けて<勿論フィルム代も含めてです。ではではm(_ _)m

書込番号:5211562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2006/06/29 12:27(1年以上前)


いちいち、

ではでは(^^;;
ではではm(_ _)m

要りません。
何度もレスしているでしょうに。

書込番号:5211612

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/06/29 12:47(1年以上前)

業界では値段競争を強いられているコンパクトから撤退し利幅の良いデジ一眼にシフトしています。
デジ一眼は儲かるのです。
値段設定はメーカーの存続を賭けて決定されます。
皆で不買運動でもすれば可能かもしれませんね。
お手頃価格になっても、また「いくらいくらになるのは何時かなー」等という書き込みが現れます。
そういう人って結局買わないんですよねー。
 

書込番号:5211654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/29 14:25(1年以上前)

早くお手頃価格になってくれないかなぁ〜 後継機
現行機だと、EF 200mm F1.8L USMのリヤキャップとしては、高く感じます。(汗

書込番号:5211808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/06/29 15:10(1年以上前)

5Dはまだまだお手頃とは言えないかもしれませんが
性能を鑑みると適切価格という気がしています。

それにしても買う気は無いと宣言しながら
チョコチョコ5D板に顔を出し
板を汚す輩を時々見かけますね。かわいそうな人です。

書込番号:5211857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/06/29 15:15(1年以上前)

こんにちはお邪魔します。

キヤノンで聞いてきました、
新機種はわからん!ってことで、
CPSで知っていたら、もう世の中に流れてるって事です。

で、値段の件ですが、これは撮像素子の値段が、
半額以下にならないと出来ないそうです。
フルサイズの撮像素子の需要が増えないとだめって事ですね。

そこで、考えてみると一般ユーザーにとっては、
1.6倍のレンズ焦点距離を良しとされている方が多い。
つまり、一眼レフにおける最大の喜びは、
望遠系に集約されていると言う事と、
EF-S系のレンズが存在するので、広角系もあまり問題とならない、そこで、フルサイズの需要が増えないって事でした。

画質も一般ユーザーがどこまでを必要としているかって事ですが、
せいぜいA4程度までなら、820万画素あれば十分でしょうかね。

書込番号:5211863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/06/29 15:36(1年以上前)

>銀塩カメラをお使いとの事なので、月に現像代幾ら掛けてますか?
>月に1万円ぐらい掛けているならば、3年も掛からず十分元が取れますね(^^;;
>デジカメはフィルム現像代が要りませんので、その分初期投資は掛かりますが、
>その差をさっ引いて考えれば、ずいぶん気が楽になるかと思いますよ。


ではでは、デジを何年使うかも考えよー、ではでは

ではでは(^^;;

ではではm(_ _)m

書込番号:5211883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2006/06/29 18:07(1年以上前)

>ズバリ、鍵を握るのはソニーでしょう。キヤノンもニコンも当てになりません。やるなら実売198000円とかね。

さて今喫煙者の貴方!値上げついでに止めましょう。1日1箱300円として2年足らずで買える訳だ。健康とフルサイズの一石二鳥でんがなw

書込番号:5212109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/06/29 18:32(1年以上前)

とりあえず、キャッシュバックキャンペーンが終わったら、暫らくして1〜2万円下がるんじゃないかな?今までの感じだとそう思いますネ。

書込番号:5212159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/06/29 19:16(1年以上前)

オクでの5D落札金額はもう26万円台まで下落してるな・・・

D2Xsもキャンセルしたんで、5Dをしばらく使うとするか、orz

でもアダプターも万度臭くなって来たし、このままEFへ行っちゃったりして、、、へへへ

だれか5Dボディ側へ付けたままにしておける「EOS−Fマウント」の

アダプター知りませんか?

5Dの実売価格ってすぐに25万円程度になりそ

書込番号:5212253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/29 19:26(1年以上前)

ありゃりゃ、トホホ革命さん、ご自身の大切な5Dと315円のリヤキャップを
心の中でだぶらせちゃいましたか・・・そりゃ、5Dが本当にかわいそうですよ。
あと、楽アイコンと「輩」という表現から悔しさが滲み出ていますよ。もっと耐性をアップアップ!

書込番号:5212277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/29 19:48(1年以上前)

>D2Xsもキャンセルしたんで

ハーケンクロイツさんは高いカメラばかり買おうとして、お金あるんですね。
(別スレでは外車発言)

ところでどうしてD2Xsキャンセルしたんでしょう?

書込番号:5212314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/29 19:52(1年以上前)

掲示板で嘘ついちゃいけないって法律はないでしょう(^^;
僕もたまに嘘つく…(^^;;;

書込番号:5212327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/06/29 19:56(1年以上前)

>つまり、一眼レフにおける最大の喜びは、望遠系に集約されていると言う事と、

そんなもんなんですかねぇ。
私は、5Dを買って直ぐにシグマ12-24mm付けてはしゃいでいました(^o^)
撮るのは難しいですが、超ワイドの世界も楽しいのに…

書込番号:5212335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/06/29 20:03(1年以上前)

キヤノンはプロ用フルサイズカメラを作っているメーカーですから、キヤノンユーザーである限りフルサイズ難民になる可能性はないですね。
(某ソニー板ではフルサイズを出すか出さないかで凄い白熱していますね)
私はキヤノンへ乗り換えて正解だったと思っています。

書込番号:5212345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/29 20:11(1年以上前)

>(某ソニー板ではフルサイズを出すか出さないかで凄い白熱していますね)

単なる個人的な願望と予想に過ぎないのに、よくあそこまで熱くなれますね。
ただ議論が好きなだけに見えますけどね(^^;

書込番号:5212366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/29 20:29(1年以上前)

>ただ議論が好きなだけに見えますけどね(^^;

しかも社内LANでね(^_^)/~

書込番号:5212413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/06/29 20:55(1年以上前)

ヒロひろhiroさんこんばんは、
よそのスレで失礼いたしました、他の板のほかの方のレスを引用されているのに気がつかないで、
他の人とヒロひろhiroさんが同一人物か?と聞いてしまいました。

さてさて、私がフルサイズがほしい要因としては、
フィルムのころから持っている広角系を利用したいってことです。
しかし一般的に言うと、16mmをお持ちの方は多くありませんから、1.6倍でも1.3倍でもメーカーとしては割り切れたって事ですね。

で、皆さんにとって良いお答えかどうかはわかりませんが、
5Dって存在は、写真館さんがフルサイズがほしいけど、1D系のお高い高性能なのはいらないと要望を出したので、出来た設定でもあったのです。
つまり、あまり埃や防水といった対策が要らない写真館レベルでは、5Dと20Dの組み合わせでいってください。
報道やスポーツの方は、耐久性とシャッターの反応速度などの速い1D系の1DやsやMkUなどをお選びくださいって事でしたね。

それと、集合写真の件で、他スレで質問しておりますのでお答え願えればなと思います。

書込番号:5212476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/06/29 21:23(1年以上前)

ぴかちゃん2さん
こんばんは

お約束通り、下にレスしました。


>引用されているのに気がつかないで、

引用はしていないですが(^_^;)

書込番号:5212568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/06/29 22:53(1年以上前)

知らぬ間にこんなにレスがついていました。(^^;
私の月の現像代は1万円。・・・たしかに数年で元が取れてしまいそうです。
 が、PC環境が貧弱なのでPC環境へも投資費用がバカになりません。なので、フィルム代を少しケチって、デジ用にお金をためていくしかなさそうですね(T_T)

書込番号:5212891

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/29 23:04(1年以上前)

ハーケンクロイツさん
35Lか24L一本いっとけ。 (^O^)

書込番号:5212960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/29 23:31(1年以上前)

D30が2000年の下旬に発売し、今の5Dと同程度の価格だったと思います。それから、20万円を切る、10Dが発売したのが、2003年の上旬ですから、それからいうと、5D発売から、2年半程度は、掛かるのではないかと思います。

書込番号:5213079

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/06/30 00:37(1年以上前)

Canonは5DのCMOS開発のために、ステッパーを開発しました。
SONYの要請によってNikonもステッパー開発すればCanon対SONY&Nikon連合軍の争いに…なって欲しい。

書込番号:5213335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/06/30 18:06(1年以上前)

例の板は、完全に反対しているのは2人だけかな?将来的に
ニコンは出さざるを得ない(プロ市場をこれ以上食われない)と
思うので、ソニーがセンサーを作るのならば、ソニーも出すと
いう流れが自然なんですけど。

カメラ大好き人間さん

D30、D60の時は販売台数が少なかったので設備投資の回収に時間
が掛かりましたが、5Dは計算してみると1年半くらいで回収して
しまう勢いで売れています。

私のブログで試算をしてみました。
http://blog.livedoor.jp/digitalpoohsan1129/archives/50685345.html

もしセンサーの製造歩留まりが上がれば、かなり早い時期に戦略
価格のモデルが出そうです。


書込番号:5214733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/06/30 21:54(1年以上前)

5Dはいわば3DKのせまい賃貸マンションに住んでいて
超大画面のテレビを買った人の暮らしのような
「背伸びをしたカメラ」だと思います。
どうしてもキヤノンのフルサイズが欲しければ
噂の1Dsの次のがいいと思いますし、
別に生活のために写真を撮らなくてもいい人だったら
優雅にソニーのα100あたりがもっともふさわしいのではないでしょうか。

書込番号:5215243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/07/01 01:01(1年以上前)

はい、私も背伸びをして足が攣りそうになってます。でも背伸びをして見える光景は素晴らしく、何物にも替え難いのです。

書込番号:5215847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/07/01 03:04(1年以上前)

>α100

ジャンケンの後出しのごとく、最後に出たから一番多機能ですね。
ただしノイズの多さは感心できず、ダストリダクションの効果も少ないと云われています。

むしろ、この後から出す他メーカー製のライバル機種(最後出しジャンケン)が楽しみ。

書込番号:5216041

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/07/01 08:41(1年以上前)

>でも背伸びをして見える光景は素晴らしく、
>何物にも替え難いのです。

そう、
5Dの良さは使ってみないと分からないですね。(^^)
スポーツ系撮らないわたしはAPSには戻れません。

書込番号:5216304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

超高速シャッター撮影について

2006/06/28 12:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 いとやさん
クチコミ投稿数:78件

EOS 5D の機種に限定される質問ではありませんが、
シャッタースピードを超高速 1/4000秒や 1/5000秒 等
で撮影されることってありますか?
 ほとんどのカメラはスポーツ撮影モードが搭載されていて
スポーツモードで撮影しますが、あえてシャッタースピードを
超高速にする場合はどんな時or被写体でしょうか?

書込番号:5208866

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/06/28 12:33(1年以上前)

明るいところで絞り開放で撮りたい時・・・
上限が1/1000のカメラを使っているときに
もう一段高速シャッターがあればと思うことは
よくあります(^^;)

書込番号:5208896

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/06/28 12:37(1年以上前)

いとやさん、こんにちわです。
私は20Dを使っていた時も、各シーン別モードとかでとった事がないのでよく解りませんが、普通に明るいレンズをピーカン天気室外で使用していて、ボケを使った作画目的等がある場合は1/5000秒や1/8000秒なんかにはすぐになりますよ〜。駄レスで失礼しました。ではでは(^^;;

書込番号:5208907

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/06/28 12:40(1年以上前)

明るい被写体を小さいF値で撮る場合、高速シャッターが必要です。
条件によっては1/8000秒でも足りない事すらあります。

右上の私のアルバムにも、1/6400秒で撮ったのがありますよ。
#あのような被写体には、実験目的以外ではまず絞り解放は使いませんが(^^;

書込番号:5208917

ナイスクチコミ!0


MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/06/28 12:42(1年以上前)

撮影になれてくると、スポーツモード等のシーンモードは使わなくなりますので、一眼レフで撮影されてる方達はスポーツモード等をあまり使う機会が少ないと思います。
あと5Dはスポーツモードはないですね。

書込番号:5208921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/06/28 12:42(1年以上前)

こんにちは。
高速シャッターは滅多に使いませんが、日の出や夕陽を望遠で寄せて撮る時にはかなりの高速シャッターを使います。

書込番号:5208924

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件Goodアンサー獲得:41件

2006/06/28 13:33(1年以上前)

>あえてシャッタースピードを超高速にする場合は
>どんな時or被写体でしょうか?

僕の場合は超高速にするんじゃなくて、超高速になってしまう、かな。

動きを止めるために速いシャッターを使うのなら、
1/2000秒以上の速度はあまり意味がないような気もしますね。
飛んでるミツバチの羽根も1/2500秒くらいで止まりますから。

他の方も仰っていますとおり、光量を調整するために必要になります。
↓この程度でも1/4000秒になってますから、真夏日を想像すれば・・・。
http://dapon2005.exblog.jp/3576927/

書込番号:5209018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/28 14:38(1年以上前)

コンデジのMINOLTA DiMAGE A1は、最速1/16000秒。でも使った事ないです。
昔の銀塩MF機とかだと1/1000秒もざらでしょう。そんな時の為にNDフィルターとかもあるんじゃないかと。

書込番号:5209103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5864件Goodアンサー獲得:158件

2006/06/28 16:19(1年以上前)

こんにちわ〜。

LUCARIOさん
>条件によっては1/8000秒でも足りない事すらあります。

ISO50とかISO25とか欲しいですね。

書込番号:5209269

ナイスクチコミ!0


MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/06/28 16:31(1年以上前)

ISO50でしたらカスタムファンクションで設定できますよ。

書込番号:5209291

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/06/28 17:14(1年以上前)

超高速シャッターは
日中晴天時に F1.4とか明るいレンズで、F値を開放にする場合。
条件の良い時か 感度を上げて、高速で移動する対象を撮る時。
マクロ撮影時に、手ブレ防止の為に、感度を上げて(私は)使います。
超高速撮影は 必然と、意思を持って行なうの、両方が有りますね。

マクロレンズで ISO1600に設定、F9、1/2000秒で手持ちで撮った画像が有ります(1)。
2年近く前の テストです(懐かしい)。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1213813&un=128530&m=0

>スポーツモードで撮影<
絞り優先、シャッタースピード優先は、お持ちのカメラに有りますよね。

書込番号:5209378

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/06/28 17:26(1年以上前)

水の飛沫のひとつひとつを鮮明に撮るため、意図的に1/4000秒にしたことがあります。

書込番号:5209403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/28 20:35(1年以上前)

横浜みなとみらいの、急降下するジェットコースターを撮影するときに、被写体を止める為に、超高速シャッタースピードを使ったことがあります。

書込番号:5209817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5864件Goodアンサー獲得:158件

2006/06/28 21:43(1年以上前)

>ISO50でしたらカスタムファンクションで設定できますよ。

1Dや5Dは設定できるのでしたね。うらやましい。

書込番号:5210072

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/06/28 21:52(1年以上前)

ISO100があるだけでも羨ましいです(^^;

まあ、いざとなったらND買いますが。

書込番号:5210114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/29 02:16(1年以上前)

真夏のピーカン状態でEV値はほぼ15となる。

感度をISO100とすると、
F1.4 でシャッター速度は1/16000秒、
F2.0 では1/8000秒

という計算になる。

書込番号:5210966

ナイスクチコミ!0


スレ主 いとやさん
クチコミ投稿数:78件

2006/06/29 08:54(1年以上前)

みなさんたくさんのご意見ありがとうございました。
非常に参考になりました。
撮影する被写体にもよって変わってくるのですね。
オリンピックのフィギュアスケートのような写真は
とても美しく撮影されていますね。
 

書込番号:5211252

ナイスクチコミ!0


森伊象さん
クチコミ投稿数:10件

2006/07/21 18:41(1年以上前)

さすがフィギア好きですね

書込番号:5275000

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/07/21 20:40(1年以上前)

フィルム感度にもよるのだと思います。

昔(かなり?)のカメラは最速1/500でした。たしか?一般的なフィルム感度がASA32〜64で、トライXも160で高感度扱いのようでした。
(処分したけど昭和32年頃のカメラ雑誌からです。もちろん祖父か父が購入したものです。)

そこからするとASA100が標準化して1/1000で、

トライXのASA400だと1/2000は必要で、
(F1の記事だか雑誌で1段高速の必要性が感度の高いフィルムの件で記載されていた記憶あります。)

ISO3200までのノイズを許容できると今の5Dでも十分なのかな?

ズームは標準レンズとすれば、単眼よりも数段暗いからメーカーは十分と考えたのかも?です。

私は、室内で1600〜3200で使ってそのまま日中の外で撮影して途中で高速なSSに気が付き、再調整します。早いSSがあるので撮影できてしまうのが助かります(ノイズの有無、画像の荒れは別です。)

後は、早いものを止めるにしても、明るいレンズで開放を使う人には必需品だと思いますよ。

書込番号:5275321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

後継機はいつ?

2006/06/26 16:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:337件 Juniperjones Photography 

みなさんこんにちは。
現在30Dを使用していますが、やはりフルサイズの魅力にはかなわず、5dへと乗り換えたいと思っています。。
だいぶ価格も下がってきたみたいなのですが、5Dの後継機っていつごろ発売されるのでしょうか??
まあ、まだまだ貯金もしなければならなく、半年ぐらいかかると思うのですが、次回にでてくるフルサイズのモデルに期待しております。。

それまで30Dで辛抱です。。
今週末TS−E 45mm (ティルト/シフトレンズ)で遊んでみましたが、やはりフルサイズじゃないとだめですね。。。
5d欲しい!!

書込番号:5203599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2006/06/26 16:56(1年以上前)

後継機予想は 1年半のモデルサイクルとすると
来年3月 彼岸ころかも^^

まだ高いでしょうけど、実売いくらかなあ。(最安で24万くらいか???)

書込番号:5203670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/26 17:04(1年以上前)

フルサイズは競争がないので、モデルチェンジのサイクルもAPS−Cのような短サイクルにはならないかも。
ソニーとニコンが今年中に出してくれば来春あたりになるんじゃないでしょうか。

書込番号:5203687

ナイスクチコミ!0


Relishさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件 RELISH 

2006/06/26 18:13(1年以上前)

その前に、1Ds Mark II「N」が出てくるのでしょうか?

書込番号:5203843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/06/26 18:27(1年以上前)

>5d欲しい!!


D2Xsの入手に合わせて、そろそろ5Dの処分を検討中であります。

ん〜〜〜、なんて言うか、35ミリフルフレームこそがすべてのデジカメですから

そこが気に入ればいいと思うな。


ただ本体内蔵式のスピードライトが未装着なのは、この製品企画段階で

検討されたと思うわけだが、、、やっぱ必要だよ。

D2系や1D系のようにある程度割り切った製品ではない以上

とっさの時の内蔵式スピードライトの有用性は絶対アリだね

次は絶対に装着してくるんで内科医、

書込番号:5203892

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/06/26 19:05(1年以上前)

独断場なのですごく安くと言うことは一般的に期待できませんよね。

APS-Cがもう充実してますので、
5Dは本当に使い手を選ぶモデルになっていくと思います。

内蔵式スピードライトはAPS-C機より必要性は高いと思います。
単焦点コンパクト広角レンズでは使いたいなと思うことよくあります。

書込番号:5203982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/06/26 19:07(1年以上前)

やはり、2007年春が可能性が高いと思います。画素数は
据え置きで、マイナーチェンジ、価格は25万円実売22万円
くらいですかねぇ〜。

もし、ハーケンクロイツさんのカキコのようにフラッシュ内蔵
機種になるとすると、今の5Dの価格帯にボディが上質の上位
機種(3D?)が出るかも?

妄想は出ていない時が楽しいですね。

書込番号:5203992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/06/26 20:00(1年以上前)

後継機はさらなる画質アップを望みます。
5Dの画質がすごく不満というわけではないですが、ベイヤー配列であるかぎり、決して1280万画素が終着点ではありません。
5Dは35mmフィルムの画質をほんの少し超えましたが、風景などの写真にはやはり今も中判・大判フィルムが活躍しています。
これらの代用になるような画質をデジタルで実現できるのが夢です。

書込番号:5204133

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2006/06/26 20:25(1年以上前)

>今の5Dの価格帯にボディが上質の上位機種(3D?)が出るかも?

全く根拠はありませんが、
今の5Dの上位機種で3D、今の5Dの普及版(今の5Dと同じで価格を安くした)7Dなるものが出るのでは?
と市内のカメラ屋の店長が話しておりました。

全く根拠はありませんよ。

書込番号:5204215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/26 20:30(1年以上前)

1Ds系と同じサイクルの2年かもしれませんね。

書込番号:5204241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2006/06/26 20:37(1年以上前)

「後継機はさらなる画質アップを望みます。
5Dの画質がすごく不満というわけではないですが、ベイヤー配列であるかぎり、決して1280万画素が終着点ではありません。」

えーっ、画素数800万くらいに落とした、フォビオンタイプ望みましょうよ。

書込番号:5204268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/26 20:58(1年以上前)

>画素数800万くらいに落とした

落とすこともないと思うけど??

書込番号:5204348

ナイスクチコミ!0


_SEEDさん
クチコミ投稿数:148件 What a Stupi!!! 

2006/06/26 22:15(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーン初日に購入した
ばかりなので、あまり後継機の事は考えたくな
かったりしますが…。

私はフラッシュは使わ(え)ないので内蔵は必須
ってわけじゃないですがあるにこした事はない
ですね。ただ、内蔵する事でこれ以上背が高く
なってしまうのは避けて欲しいところです。
手持ちのバックに入らなくなる恐れがあるので。

画素数については今の1280万画素でも、腕時計
のベルトのビスに電信柱と電線が写りこんでい
るのが分かるくらい
↓EF24-105mm 28mm側
http://seed.blogdns.com/5d/IMG_0198.JPG
なので、画素数アップを狙うよりは低価格化に
シフトさせた方がいいかな、と思います。個人
的に高感度時の画質低下は避けて欲しかったり
するので。
http://seed.blogdns.com/5d/IMG_0016.jpg
http://seed.blogdns.com/5d/IMG_1016.jpg
http://seed.blogdns.com/5d/IMG_0038_ajisai.jpg
↑3つ共ISO3200。フラッシュを使えない私に
とって、「街灯1本あればOK」なのはかなり
心強いです。

書込番号:5204652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/06/26 23:54(1年以上前)

>40人程の集合写真(商業写真家の方が撮影ですが)お金を払って買いましたが、周辺部の歪曲が目立ってました。

アマチュアの私でさえ、集合写真にズームは避けたいと真っ先に思いますね。
やむを得ず使うとしても、歪曲が目立つなら歪み補正の後処理を加えるでしょう。
プロならプロらしい仕事をして欲しいところです。

書込番号:5205132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/06/27 00:02(1年以上前)

>高感度時の画質低下は避けて欲しかったりするので。

今の基準から行くと画素数アップはそういうことになりますが、この先1〜2年の間に撮像素子の進化はまだあるでしょう。
また容量云々、転送速度云々、PCの処理速度云々も、デジタルの世界では3年でまるで様相が変わりますので、今の基準は当てはまりません。
(ほんの1年前くらいまでは600万画素で十分だという人が大半でした)
勿論、人によって画素数アップは不要な場合も多いと思います。
画質・機能による棲み分けが進むでしょうね。
時代が進めば進歩は有っても後退は無い、デジタルはハッピーですね(~o~)

書込番号:5205161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/06/27 00:10(1年以上前)


失礼しました。
下レスの間違い(超ハズカシイ)

書込番号:5205201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2006/06/27 13:36(1年以上前)

画素数落としたフルサイズという要望を見て考え込みました。素子を露光工程で製造する現場では、配線ピッチとか露光の分解能とかの細かい方の限界を固めたら、大きい素子には多くの画素を詰め込もうとするのは当然でしょう。ここで既存の露光機の投影距離を増やしたらどうでしょう。従来と同じ画素数でピッチの大きな素子はできると思うんですよ。
そうやってフルサイズ800万画素のカメラがKissDnの値段でできたら、私はうれしいですね。(シリコン板のお値段があるから製造原価から見ると同じ値段は無理だね。価格設定という意味でも、写真のわかる大きいお兄ちゃんはもっと払ってよ、となるでしょう。)

書込番号:5206302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/06/29 19:13(1年以上前)

ヒロひろhiroさんに質問です!

アマチュアの皆さんの方が、画質にシビアなのだなぁと思って書き込みを拝見しているのですが、
皆さんは、ヒロひろhiroさんが書き込まれているように、集合写真にも画質を望まれますか?

たとえば、周辺のピントが来ていないとかは論外ですが、
収差も問題になりますか?
たぶんこれは、色収差の問題をおっしゃっているのだと想像するのですが。

かなり後レスだから読んでもらえるかなぁ??
新規で立ち上げた方がよかったかな?

書込番号:5212246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15843件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/06/29 20:14(1年以上前)

>>ぴかちゃん2さん

集合写真の方が緊張しますネ
へたにワイ端で撮って端の人から嫌な顔されたらどうしよう、とか
ピンが来てなかったら注文してくれないだろうナ、とか
とりあえず来賓は真ん中に集めなくちゃ、とか

書込番号:5212374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/06/29 20:23(1年以上前)

よこchinさんこんばんは、

5Dで、ズームを使っての40人ほどの撮影って、
学校の卒アルか遠足の販売ぐらいしか考えられないのですが、
そのレベルにも、歪曲収差を気にしないとだめなんですかね?

書込番号:5212399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15843件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/06/29 20:35(1年以上前)

私はプロに委託して、ニーゲチャオーット......(((^^;

#卒業アルバムの集合写真なんて怖くて出来ません!

書込番号:5212430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/06/29 21:20(1年以上前)

ぴかちゃん2さん
こんばんは。

>集合写真にも画質を望まれますか?

画質はすごーく大事だと思いますよ。
一生に一度の集合写真、多人数で撮られた一人一人の顔がボケたり、色淵が付いたりしたら、台無しじゃないでしょうか?
画面に占める人の顔の面積は、人数が多ければ多いほど小さくなり、相対的にレンズの収差や解像度が効いてくるのです。

別板で600万画素のカメラで100人の写真を撮ったら使えないレベルだというコメントを見たことがありますが、その通りだと思います。
昔は集合写真は中判か大判が普通だったほどです。
(今見てもシャープで、一人一人の表情がよく見えます)

書込番号:5212555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/06/29 21:36(1年以上前)

なるほど、そうですか!

いま一般的に写真館レベルでは、
集合写真をブローニーで撮るのを止めています。
これは、基本的に販売が2Bサイズ程度だと言うことで、
1280万画素で十分と言う結論からなのですが、
今度は、わざわざ単球を持って行くかと言うことになっているのですが、
35mmの単球ってどれも、
ズームのLとそう大差がないのではないかなぁって言う意見もあって、
かなり紛糾してます。

見る人が見ると判るのですねぇ。
どうしよう。
コストとの兼ね合いなんだけども、
100人の集合は、ブローニーでもかなりきついですね。
横に20人以上の4.5列ですものね、
多分、私なら4×5にするな。


書込番号:5212617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/06/29 21:46(1年以上前)

2BでLズームと単レンズですか。
解像度の比較では大差ないかもしれないですね。

どちらかというと、問題はLズームといってもワイド端はかなり歪曲しますからね。
歪曲の方が問題になりますでしょうか。

あとは、ソフトで歪曲補正をするかとか、色々考えなければなりませんね。

書込番号:5212645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/06/29 21:56(1年以上前)

そうなんですよ、条件次第では区別つきません。

だけど、歪曲収差はもうどうしようもありませんから、
レンズの味って事で気にしないことにしてます。

前に掛け軸の撮影のスレがありましたよね?
あれになると、35mmレベルでの議論にもならないのですが、
PhotoShopCS2で解決されていますので直せと言われれば、直せるのでいいか・・って感じです。

真摯なお答えありがとうございました、
今後につなげるように、ありがたく苦言をいただきます。

で、皆さんサーキットやスポーツで使うなら1D系を、それ以外なら5Dはすばらしい機材と思いますよ。どんどん買ってください、
ひいてはそれが機材の値段に跳ね返りますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:5212680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/06/29 22:12(1年以上前)

ここはさすがキヤノン板ですね。
プロの方も多数見ているようです。
たかが一般アマチュアの私ごときが、恐縮です…

書込番号:5212730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/06/29 22:59(1年以上前)

いえ、とんでもない。

この5Dの板はとてもまともな方が書き込んでいらっしゃるので、
あえて、1D2MkUの方には書き込みませんでした。
あっちにはプロがいるでしょうけど、
正直な意見がほしかったものですから、
さらに言うと、ここの書き込みを見ていると、
我々プロでは考えもしないレベルでのシビアさがあり、
アマチュアの方はそこまで見ているのかと感心しています。

最後に、アマチュア機とプロ機の境目は、
多分シャッターの反応速度(なんていうのでしたっけ?)
シャッターを押してから写るまでのタイムラグ、
それが速いと言うことと、
耐水性、防塵性、堅ろう性の差ですね。
さらに、シャッターボタンストロークの調整が効くくらいのものでしょうか。

書込番号:5212922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/06/30 22:53(1年以上前)

そう言えば学校の運動会とか遠足、卒業式みたいなときに
写真を撮りに来ている人がいました。
そうか、あーゆー人も「プロ」なんですね、
別にカメラとか何でもよさげの気がしちゃいます。

書込番号:5215425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/07/01 01:39(1年以上前)

う〜〜〜ん

実はあの学校に来ている人たちは、
写真館のおっさんから、
写真事務所の営業、フリーのカメラマン、
バイト、写真好きのサラリーマン、
芸大や写真専門学校の学生と多種多様です。

で、ここでプロと呼ばれるのは、
フリーのカメラマンのその中の一部かな・・・・。

写真館のおっさん達は、この手の撮影と、
自分のスタジオにおいては特化しているのでプロですかね。

書込番号:5215931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信41

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 fuugoさん
クチコミ投稿数:4件

5Dはスペック的にプロレベルなんですか?
デジタルに移行しているのですが、そんなにお金も無いので、金額的には妥当な線なのですが。
どなたか教えてください。

書込番号:5202775

ナイスクチコミ!0


返信する
骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/06/26 09:43(1年以上前)

プロは、機材が故障したから・・・とか、レンズの解像度が悪いので・・・などの言い訳は一切通用しません。
機材の選択を含めて、全て自己責任でお願いいたします。
 

書込番号:5202788

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/06/26 09:48(1年以上前)

難しい、、。

腕はプロレベルで、カメラは関係無いような? ボディよりもレンズ選び? 腕ではカバーできないですよね、、、。

書込番号:5202793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/06/26 09:58(1年以上前)

カネもらっちゃえばこっちのものなんで、無理して買って貧乏することはありません。

上のいならかわかだ骨@馬のこどさんもおっしゃっていますが、

>プロは・・・などの言い訳は一切通用しません。

という事情もありますので、5Dではなく中古の1Dsでハッタリかますのもひとつの手です。

代理店の営業だと結構ヲタもいたりして、、、1Dsなら中古でも、、、はい。

書込番号:5202811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/26 10:21(1年以上前)

こんにちは。

ようは、出来上がる写真しだいですよね。
私は何度かニコンの D70 で撮影しているプロらしき人も目撃しています。
素人でも 1Ds 等を持っている人は何十人と見ています。^^;
カメラは関係ないと思いますよ。
素人相手にはったりを利かせたいのなら、バッテリーグリップを装着するのもありかと?

書込番号:5202852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/26 11:27(1年以上前)

プロならボディは2台は持っていた方がいいと思います。

書込番号:5202961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/26 11:40(1年以上前)

ハッタリも大事では?
集合写真の時、大判カメラだと撮られる側のノリが違うように。

書込番号:5202992

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuugoさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/26 11:54(1年以上前)

30Dで仕事になっているんですが、ISO800以上で撮影したときの粒子が気になるのですよ。レンズの問題もあるとは思いますが、ccdの問題もあるのではないかと思い、購入を考えているのですが。

書込番号:5203026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/26 12:06(1年以上前)

>ISO800以上で撮影したときの粒子が

ノイズのことですね?
とりあえず画像処理でどうにかなりませんか?

5Dは、1DsIIと比較してもノイズ耐性は高いです。
(RAWレベルでは最強)
が、ご自身で確認された方が良いでしょう。

書込番号:5203047

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/06/26 12:27(1年以上前)

デジタルでは粒子という考え方はないのですが、高感度時のノイズのことだと思います。
30Dの800でノイズが気になると言うことですので可成りシビアな要求らしいですね。
30Dの800と5Dの1600がほぼ同等と思って良いと思います。
レンズによってノイズに差が出ることはありませんが、明るいレンズを使った方が低感度で使えるのでノイズにも有利と言うことはありますね。
ノイズは露出不足気味な場所に顕著に現れますので画面内の露出不足部分の面積を出来るだけ少なくする、或いは完全に黒く沈めてしまうようにすれば目立たなくなります。
 

書込番号:5203108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2006/06/26 13:25(1年以上前)

F2→10Dさん
>ようは、出来上がる写真しだいですよね。

先生に謂われると、、、もの凄く説得力がありますね!

書込番号:5203257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/26 15:01(1年以上前)

>もの凄く説得力がありますね!

ここはスレ主さんが納得しないとなりませんね。

書込番号:5203432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/06/26 15:10(1年以上前)

>先生に謂われると、、、もの凄く説得力がありますね!


カメラ欲しい欲しい病もF2→10D先生に戒めてもらったらどうでしょうか

書込番号:5203444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2006/06/26 16:11(1年以上前)

仕事ならば、相手が居る。どういう人(達)かな?機材を見るのか、上がった画像をちゃんと評価・選別できるかな?

スレ主さんが、その辺判断できないのなら高いカメラにしておけば安全だろうね。はっきり言おう。5Dがどうこう以前の問題だよ。

代理店の人間で、機材見て勝手に腕を判断する奴を知っている。けどそいつは画像の良し悪しなんか分からない。高いカメラで思い切り手抜き撮影〜一丁上がりでもプロの仕事は成立するけどね。

書込番号:5203581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2006/06/26 16:37(1年以上前)

F2→10Dさん
>素人相手にはったりを利かせたいのなら、バッテリーグリップを装着するのもありかと?

へえぇ〜、その様なものではったりを利かせられるんですねぇ
!驚きました。
レベルの相当低い日本国民が多いということでしょうねぇ。
で、先生は付けているんですか?(゜ペ;)ウーン

書込番号:5203621

ナイスクチコミ!0


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2006/06/26 18:01(1年以上前)

プロというなら下記アドレスにあるどれかを使えば、誰からも
「さすがプロですねぇ!」
      と言われる事でしょう。

http://graphics.kodak.com/jp/product/digital_photography/default.htm

特に一番上のやつ。

自家用車は安いのにして、カメラはローンを組んでも高い物を使いましょう。(^−^)

書込番号:5203817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/26 19:07(1年以上前)

>で、先生は付けているんですか?(゜ペ;)ウーン

私ですか?
あんなもん、付けているわけないじゃないですか。(^_^)
過去に何度も書いていますが、
お金を掛けてまで、大きく重くするなんて、私には考えられない。(-_-;)
縦位置だけしか、撮影をしないという人には良いかもしれません。

EOS-1Ds Mark II だって、縦位置グリップがなければ、たとえ 200 万円でも買うのにな!(^-^)
 ↑ ウソです。(^◇^;)☆\(-_-;)

書込番号:5203991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/26 19:53(1年以上前)

縦位置しか撮らない人のために、撮像素子を縦に取り付けたカメラを作ればいいわけ。

書込番号:5204112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/26 19:55(1年以上前)

プロストをハチマキがわりにするのはどうでしょうか?
(アランプロストではありません・・・為念)

書込番号:5204120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2006/06/26 20:46(1年以上前)

ISO800以上ってライティングがコントロールできないスポーツかなんでしょうか?
なら候補は1D2Nでは?
そうでないならライティングにお金をかけるのが普通ですかね?

書込番号:5204306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/26 21:06(1年以上前)

>そうでないならライティングにお金をかけるのが普通ですかね?

プロがわざわざ質問しているのですから、出来るならとっくにライティングしていますよね。
ISO800以上でしか撮影出来ないシチュエーションでしょう。

書込番号:5204376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2006/06/26 21:49(1年以上前)

5D+24-105F4Lで撮影した40人程の集合写真(商業写真家の方が撮影ですが)お金を払って買いましたが、周辺部の歪曲が目立ってました。ここは歪曲収差の少ない単焦点で撮影かと思いますが。以前NIKONデジタルで撮影した80人くらいの集合写真(機種レンズは分かりませんが)はきれいで、歪曲もあまりなかったのですが。いかかがなものでしょうか。

書込番号:5204541

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/06/26 22:46(1年以上前)

私自身が一般的だと思う判断基準で…
カメラ機能だけでクラスを分けることが可能なら、30D、5Dは初心者
から中級者向けということになるんでしょうね。
プロ機は1DMK2Nか1DsMK2です。残念ながら現在Canonからはカメラ機能(撮像素子は除きます)ではEOS3のようなハイアマチュア向けのデジ一はありません。
…というかプロならその辺は私よりご存知か。

書込番号:5204826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/06/27 00:09(1年以上前)

どういう仕事をするかで違うんではないでしょうか?
ハッタリが必要なら、無理をしてでもプロ機でしょうけど、一般雑誌のフリーカメラマンなら30Dでも十分な気が…

書込番号:5205193

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuugoさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/27 08:54(1年以上前)

ありがたいご意見ありがとうございました。
ノイズの扱いが少し分かったような気がします。
私、映像の照明技師が本業なので思うのですが、人物撮影の場合、キメキメの広告みたいな写真以外はライティングはあまり必要ないと考えています。
ある光、状況を大事にしたいと思っています。ライトがあっても使わないことがほとんどです。したがって撮影時、高感度になりがちです。

お金もらっているだけで、自分を写真のプロとは思っていないのでプロ使用のカメラを使おうとは、現時点で考えていませんが、5Dのスペックで高感度に強くなれるなら、購入したいと考えています。

書込番号:5205777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/27 10:19(1年以上前)

>お金もらっているだけで、自分を写真のプロとは思っていない

世間ではそれをプロと称します(^^:

書込番号:5205905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/27 11:06(1年以上前)

ドキュメンタリチックな写真ではノイズがかえってリアリティーを増す場合もあるね。
こう言っちゃうとD200ユーザーが得意がりそうだけど。

書込番号:5205986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/27 20:10(1年以上前)

>世間ではそれをプロと称します(^^:

言えてる。
それを生業にしていればプロ。生業にしてなければアマ。
でプロ=上手 アマ=下手、とは決まってませんね。(^◇^;)
私は建築関係ではプロですが、同じ現場にも下手なプロの職人も結構いますよ。(-_-;)

普通、プロは上手いんですがね。
なんせ、年中携わっているのですから。

書込番号:5206941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2006/06/28 11:56(1年以上前)

5Dは十分なスペックだと思います。
やはり、問題はどんな絵が撮れるか、だと思います。
それなりの腕があれば、どんなカメラを使っても、
ある程度のクオリティのある写真は撮れると思いますから。
私は、コンデジで良い写真を撮れる方を尊敬します。

書込番号:5208836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/06/28 15:19(1年以上前)

>コンデジで良い写真を撮れる方を

良い被写体と良い画角と選べる人ということだと思いますが、やはりコンデジでは露出やピントは偶然性を頼りにせざるを得ません。
偶然に撮れた良い写真に限って、なぜか素晴らしいのも事実なんですが(笑)

書込番号:5209174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/06/28 16:44(1年以上前)

5Dは、人物撮影を考えた時、仕事の道具として、信頼がおけます。唯一の不満は屋外で暗くて青白い液晶です。今の時代、誰でも、どんな風に写ってるのか、すぐ見れると思ってますから・・・大竹省二氏のように、デジタルに関して、「撮ってすぐにみられるのが問題なんですよ」(某写真雑誌掲載テキサスハウスより)、という方には、見えなければいいものを、見えてしまうから余計始末に終えないといったところでしょうか(笑)

防塵、防滴や耐久性とかは、1D系に任せるとして、普通に、人物撮影であれば、一定のクオリティの写真が撮れますので、安心して使えます。この、普通というのが、わたしにとっては、非常にありがたいことなのです。程よい重さで、カメラを意識しないで、撮影に望めますから。それは、ファインダーの見え方、AFの精度&正確さ、書き込みの速さ、安価なレンズが安心して使える・・等々いろいろあります。30Dや他のカメラとは、比べられませんが、購入費用に見合った働きをしてくれてます。もちろん、あと暫くすれば、もっと高性能の後継機が安く出るかもしれませんが、本当に写真撮ってるものにとっては、そんなもの待ってられません (^^)

>お金もらっているだけで、自分を写真のプロとは思っていないので・・・
わたしは、お金をもらう場合、たとえどんなに少ないお金でもプロ・・・と自分に言い聞かせて(笑)絶対に失敗のないように、自分に厳しく撮影に臨んでいます。凄いプレッシャーですが、お金をもらう以上、常に、一定レベルの写真が求められるわけですから。
逆に、金銭が絡まない撮影は、アマチュアの趣味として目一杯楽しむようにしています。そういう時のほうが、失敗も多い反面、いい写真が撮れたりするのですが(笑)





書込番号:5209310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/06/29 00:27(1年以上前)


一応写真で食べているので、プロという事になります。


私の場合は、いかに楽をして撮影するか・・・・という事を常に考えながら撮影しております。
仕上がりに大きな違いがなければ手を抜くということです。
勿論、ギャラにもよります
  
こう言う事を書くとアマチュアの方は驚くかもしれませんが、仕事はコスト抜きでは考えられないと言うことです。

書込番号:5210773

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuugoさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/29 08:17(1年以上前)

ついつい余分なカットを撮ってしまう私は、やはりプロでは無いです。後で撮りすぎて泣いています。

書込番号:5211210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/06/29 16:05(1年以上前)

fuugoさん、努力は決して人を裏切りませんよ (^^)

一芸は道に通ずる、また一芸に秀でるものは、多芸に秀ずと申します。 どの世界も同じです、手抜きとコストパフォーマンスは、違います。

ところで、5Dは、あまり知られてないかもしれませんが、わたしの住む北米では、1D系と同様、プロサービスの対象となっています。電話やemailでの優先的なサポートと緊急修理サービス等の特典があります。日本での実情はわかりませんが、北米では、プロが使うギアとして、きちんと対応しているようです。

書込番号:5211917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/06/29 19:25(1年以上前)

ヒロひろhiroさんとミクロファインさんは同じ人?

他スレでヒロひろhiroさんが、ミクロファインさんと同じコメントをされているので混乱しています。

一言一句ではないのですが、集合写真のくだりがまったく同じなので・・・・。

書込番号:5212274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/06/29 20:43(1年以上前)

>ヒロひろhiroさんとミクロファインさんは同じ人?

別人です。
ミクロファインさんのお写真拝見しましたが、関西方面の方ではないでしょうか?
(大変綺麗な写真を撮られる方ですね)
私は表題通り東京在住です。

私は極めて普通の一般論ばかり言っています(笑)
そう、変な発言はしていないという自負はありますので(^^;)

書込番号:5212441

ナイスクチコミ!0


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2006/07/06 21:30(1年以上前)

5Dが云々というよりも、自分が信頼出来る機材を使うのがベストでは?
私見ですが、予備も含めて2台体制が取れれば、5Dで問題ないと思う。

ぶっちゃけた話…クライアントの手前、ハッタリかましているのも事実…
自分の場合、縦位置で250カット以上なんて事もあるので、
例え重たくなろうと、常に縦位置グリップを装着しています。<D200

書込番号:5231923

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2006/07/14 06:32(1年以上前)

知らぬところにこんなスレがあったんですね・・・(^^

先日NHKTVで「アメリカの調査で、服等に外見に金をかける男は
生涯賃金(年収)も3割ぐらい多い」(だったかな)とか
いう報告がされていましたね。  日本人は往々にして、
「男は中身だ」という傾向が強いですが、国際社会ではそれは
あまり通用しないみたいです。

変な話ですが、自分が金払ってプロに写真を撮ってもらうのに、
相手(プロ)がもしkissDNを2台持ってきたら、相手の仕事の結果
を見る前に、やはり「ん”〜?」とちょっと感じてしまうでしょう(笑)
本当は出来上がり(仕事結果)が大事なことは言うに及ばないですが、
金払う方はなんというか勝手な安心感みたいなモノを欲しがるものですし。

「女に夢を与えるのが男の仕事」という個人的な信念がありますが
(私はホストじゃないですョ 笑)
個人的にはやはりお客様には安心感を与えて欲しいですね。
それはまずは外見から始まるというのも無視できないと思います。

もちろん外見が全てでは無いのはいうまでもありませんが。
人って変な噂は、往々に外見(道具も)から生まれることも多いですし(笑)
お客さんからすればなんとなく大きければ安心みたいな、
5Dならそれなりに大きいですし。


※私も昔建築に携わっていた頃があるんですが、
必要に応じてハッタリかますことも大切だし事実有…

書込番号:5252745

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/07/17 09:42(1年以上前)

このスレ、興味深く読ませて戴きました。

仕事がら最近、あちこちのメディアの方と合う機会が増えたので。

プロといわれてる方最近デジタルもってくる方も増えました。割と高級なカメラをもって来られる方は、画像を主にして生業を建ててる人多いですね。(地元のカメラ屋さんメインはフィルムで押さえに中級デジタル機、印刷関係、建築関係)それに対して記事等(新聞社、口コミ誌、広報など)で生計経ててるかたはエントリー機で来られてる方多いですね。
それなりに自負ってあるようですので、使われる本人の納得いく機材を使われるのがいいかと思います。
自分は30Dもって撮ってるけど、コンパクトデジタルもって取材に来られた方は自分のみて恐縮してくばあいがあります。どちらがメインだかわからなくなります。私はあくまで素人の記録係でしかないのですが。もちろんお金はもらってません。生粋のアマチュアです。(笑)

書込番号:5261238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/17 15:13(1年以上前)

腕のなさと信用のなさは1D系を持って行ってハッタリを効かす。
これが価格コムの皆さんの御意見ですね。

書込番号:5262168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/07/18 15:05(1年以上前)

良くわからないんですが、そもそも仕事をもらう時って、どのカメラを使ってるからとか、どんな機材を持ってるからってことで、話が来るんですか?
肝心の写真がしょぼかったら、二度と話が来ないのでは??
自分が、もし写真を撮ってもらうなら、機材ではなく、撮った写真で判断しますよ。

書込番号:5265443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/07/18 16:00(1年以上前)

お答えしましょう。

機材では仕事は来ません、なぜならば仕事をする前に機材を見せろと言うクライアントはほとんど皆無だからです。
ただ、デジタルはお持ちですか?とか、4×5はお持ちですか?とは聞かれます。これは仕事の性質や上がりの問題で聞かれますね。

さらに言うと、撮影した結果で次の仕事が来ることも確かです。
ないしは、カタログや作品集を見てもらって仕事は成立しますね。

しかし、肝心なギャラに関して言うと、
もちろん払う方は安くしたい、
もらう方は高くもらいたいと言う攻防になります。
必然的に高い機材が物を言うわけですね、
ここで、すばらしい仕上がりは当たり前で、
こちらはこんなに高い機材で投資をして撮っているので、
ギャラはこのくらいでお願いね!と言うメッセージを込めている訳です。

ここでお気づきのことと思いますが、
クライアントの中には、カメラやレンズやPCの値段を大体知っている方もいますから、なるほどやはり100万円の仕事には、
200万ほどの機材をかけないとだめなんだなとか、
アシスタントを3人雇ってこないとだめなんだなと認識するわけですね。
車ももちろん良い道具です。
カローラの中古で来るカメラマンと、
ベンツは下品かと思いますから、ボルボワゴンあたりで現場に乗り付けるカメラマンに腕の差がないとしても、高い車のカメラマンにはクライアントは100万円を払っても仕方がないか・・・と思ってくれると言うわけですね。


 さて、いろいろ能書きを書きましたが、
5Dと1DsMkUとの違いは何かと言う質問が最初の趣旨だったかと思います。
アマチュアの方には価格が違うのだからとか、
プロ機は堅牢に出来ているのだからとかの表面的な問題をいわれたり、
画角の問題をどちらでも良いのではないかと言うご意見もありますが、やはり正しいレンズの焦点距離が稼げないと、
フィルムのころのような上がりが期待できない、
単純にボケ足が期待できないだけで困りますよね。

ここでレンズのスペックをフルに発揮するためには、
フルサイズを選ばないといけないと言う事実に突き当たります。
14mmを14mmなりに使う、300mmのボケ味を思うように使うためには、フルサイズの機材が必要であり、
純然たるシャッターチャンスを物にするためには、
シャッターのタイムラグが少ないものを、
ここだと思った時にレリーズするために、
シャッターストロークの調整が出来る機材ををと要求をしてくると、
結果1DsMkUに行き当たりますし、
モータースポーツなどの早い動きを収めたいのなら、
秒間コマ数の多い1DMkUNに行き当たるわけですね。

防滴構造やその他の問題もありますが、
5Dの最大の欠点である、シャッター関係の先の2つの問題がクリアーできるかで、プロの方も買うかどうかを判断されているのでしょう。
ガチガチの瞬間がいらないなら、5Dで十分かと。

書込番号:5265552

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信62

お気に入りに追加

標準

5Dの耐震性について

2006/06/25 19:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:38件

皆様方の書き込みを楽しく読まさせていただいております。

5Dの耐震性は如何なものでしょうか。
私は、この夏も北海道にツーリングに行く予定ですが、オートバイのタンクバックに乗せて大丈夫なものかどうかお教えください。

いままで、pentax-sp、canon A1 F1 EOS-1Nとフィルムカメラばかりだったのですが、5Dは大丈夫でしょうか。
走る道は、舗装路ばかりではなく、フラットダートとはいえ穴ぼこや石ころがごろごろしている道です。クッション材はそれなりに入れるつもりですが、良い対策があるでしょうか。リュック等背中には担ぎません。
ちなみに、オートバイはBMW R80GSです。

書込番号:5201080

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/25 20:05(1年以上前)

ある、プロカメラマンのサイトで読んだハナシなのですが、デジタル一眼はキャスタ付きのバッグは良くないそうです。
その理由は、細かな振動が撮像素子にホコリを付着させるのだとか。
わたし自身で確認したハナシではありませんが。。。
ご参考まで。

書込番号:5201104

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/25 20:06(1年以上前)

バイクがらみだと、かま さんが良いのだけれど。。。

書込番号:5201110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/25 20:10(1年以上前)

M7の直下型がくれば、自ら共々の様な気がします。そろそろでしょうか。。。

書込番号:5201123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/06/25 20:11(1年以上前)

キャスター付きのバッグではありません、タンクバッグです。

書込番号:5201126

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/06/25 20:14(1年以上前)

>ちなみに、オートバイはBMW R80GSです。

YAMAHAの方が安心かも(冗談です)

田舎の男爵さん こんにちは。
おそそらくメーカーに聞いても、明確な答えは返ってこないでしょうね。自分で安心だと思えるクッション材でとにかく試してみるしかないような気がします。
フィルムとデジの一番大きな違いは撮像素子の有無だと思いますが、撮像素子はボディにかなり強固に固定されていると何かで読んだ覚えがありますので、素子のズレに関しては大丈夫かも。
ところでリュックを使用しないのは何か理由があるのですか?
それが一番安全なような気がしますが…

書込番号:5201137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/06/25 20:16(1年以上前)

背中に担ぐと疲れるのです、年寄りには負担が大きいのです。

書込番号:5201147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/25 20:18(1年以上前)

レンズの方がヤバイっすよ。
バイクに乗せていたらバラバラになったという話を聞いたことがあります。

書込番号:5201158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/06/25 20:21(1年以上前)

レンズは、大丈夫でした。

書込番号:5201170

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/06/25 20:29(1年以上前)

>バイクに乗せていたらバラバラになったという話を聞いたことがあります。

オフロードバイクで山道を踏破してたんでしょうか。

書込番号:5201193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/06/25 20:37(1年以上前)

まあそんなようなものです。

ヤマハは昔々、RZで行きましたその時はpentaxでした。

書込番号:5201229

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/25 20:37(1年以上前)

>キャスター付きのバッグではありません、タンクバッグです。

微振動が良くないという おハナシです。

書込番号:5201230

ナイスクチコミ!0


TS24さん
クチコミ投稿数:15件

2006/06/25 20:51(1年以上前)

最近のカメラは丈夫になっているのかもしれませんが、バイクの震動はカメラには良くありません。
横走りシャッターは比較的大丈夫ですが縦走りフォーカルプレーンは複雑な分だけ震動に弱いそうです。昔、タンクバックに積んでいて、シャッターがバラバラになったという話を聞いたことがあります。
カメラだけでも背中に乗せた方がいいでしょう。

書込番号:5201277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/06/25 20:53(1年以上前)

オートバイを運転する中で一番振動の影響を受けないところは、背中です、しかし、これは疲れるのです。
タンクの上が次に安定しているところです。

書込番号:5201286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/06/25 21:00(1年以上前)

質問のはじめに書いたように、フィルムカメラでは、レンズを含めて対丈夫だったのです。EOS-1Nの時のレンズはいまでも、10D 5Dで元気に動いています。
私が、皆さんに教えて欲しいのは、5Dがフィルムカメラと比べてどれほど耐震に注意しなければならないかと言うことです。

書込番号:5201308

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/06/25 21:08(1年以上前)

5Dは持ってないけど
カメラは毎度タンクバッグ(JTCのマグネット式)に収納してます。
(コンパクトカメラは腹部のポケットにしまってます。)
底にエアシート敷いてますけど、今のところ故障していません。

ただ一眼みたいな重量物を入れておくと、フル加速でバッグがずれることがあります。
フルブレーキの時はトップブリッジで引っかかるので大丈夫だと思います。
給油の時にバッグごと落とす危険性も少しはあります。

実際のところ5Dが大丈夫かどうか分からないので答えになってませんが・・・。

書込番号:5201336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2006/06/25 21:13(1年以上前)



精密機器なので耐震性は無いと考えた方が良いかもしれません。
それよりもエンジン磁場の影響(とタンクバックの超強力マグネットの磁場)による5D本体の基盤(?)が心配な感じがします。 また、メモリーカードはデータが飛ぶ可能性があるかもしれません。

タンクバックに入れた状態で走ると携帯やMDの音源にアクセル開度に応じて「ウィーン」というモーターのようなノイズが入ってくるので恐らくエンジンから発する磁場が影響するのだと思います。因果関係は不明ですが携帯、MDプレイヤー共何度か壊れて買い換えています。  

その為、私はツーリングにデジタル機器を携行する場合はヒップバックなどに入れるかタンデムシートに積んでエンジンから離すようにしています。

タンクバックに入れる場合は東急ハンズなどで売っている防磁シートでグルグル巻きにして更にウレタンシートなどで振動対策をとる方が良いと思います。

書込番号:5201364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/25 21:14(1年以上前)

純粋に電気関係の部品で振動に弱い物は、今の時代はありません。
(真空管とかブラウン管などは振動に弱いですね)
一つ一つの部品そのものが大変小さく軽く、丈夫な基板にはんだ付けされているために、バイクの振動周波数と共振しにくいためです。
強いて言えば、フレキシブル基板(基板と基板を繋ぐフィルム状のもの)が共振してコネクタが抜けるとかはあります。
その場合、全く働かなくなりますが、コネクタ繋ぎ直しでOKですね。
でも個人が行うのは無理ですから、どのみちSC行きですが。

書込番号:5201371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/06/25 21:19(1年以上前)

R2-400さん
私のタンクバッグは30数年前のコロナのツーリングバッグを今なお使っています。ボディとレンズ2本が入ります。
普段は、CONTAX TVSDをウエストバッグに入れております。

書込番号:5201394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2006/06/25 21:21(1年以上前)

たしかGSXで最高速チャレンジしたら
カメラが写らなかったとか

書込番号:5201401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3011件Goodアンサー獲得:65件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/06/25 21:23(1年以上前)

低反発のウレタンフォーム(クッション材)をカットしてタンクバックに敷く又は覆うのは如何でしょうか?

書込番号:5201411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/06/25 21:27(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん
一般論ではなく、私の質問に具体的に返答をください。

書込番号:5201422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2006/06/25 21:38(1年以上前)

システムベストはどうでしょう?元々は軍用で(日本の場合サバイバルゲームで使いますが)各種の大きさのポーチを任意で取り付けできます。メッシュのベストも在るので夏でも良いかもしれません。詳しくはその道の販売店とご相談を。

ただし万が一の転倒の際のことを考えると強くはお勧めできません。

書込番号:5201465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/06/25 21:43(1年以上前)

では、思ったとおりの方法で試してみればいいかと。
厳しいようですが当然、自己責任です。
私は5Dとレンズはリュックに入れて背負ってます。
(壊れてから泣くのはイヤですので)
私の場合、ZRX-1100でもっぱらオンロードですけど。

たぶん、誰も明確な回答は出ないと思いますよ。

書込番号:5201491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2006/06/25 21:52(1年以上前)

銀一からも出てますね

http://www.ginichi.com/

ニュースウィーク製チェストリグ

書込番号:5201533

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/06/25 21:58(1年以上前)

カメラは落下衝撃試験や単弦調和振動などの試験に耐えるように作られています。
これらは主に商品の輸送状態を考えて梱包状態でテストします。
昔のカメラはリード線の断線などがよく発生しました。
銀塩からデジタルになったからと言って特に弱い部分が増えたとも考えられません。
他のデジ一眼と比べて5Dが弱いとも思えません。
5Dを買ったときの箱に入れて運べばそれなりの実績があることになります。
それなりのクッション材でフィルムカメラで大丈夫だったのならば5Dでも大丈夫でではないでしょうか。
 

書込番号:5201566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/06/25 22:03(1年以上前)

皆様いろいろな回答ありがとうございました。

しんず79さんのとおり防振材で工夫するのが一番ですね。

反省
私は、冷やかし半分でこの書き込みを始めました。
今回、私の質問にどれだけ本気で、本当のことをいってくれるのかが楽しみでした。

しかしながら、半分以上は、質問の本題にふれていない、無知なことこの上なし、冷やかしもそれなりに、

この書き込みの程度の低さと改めて思い知りました。
今後、私は現われません。

書込番号:5201593

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/06/25 22:11(1年以上前)

こんばんは
R1100R乗りです。
わたしはタンクバッグに5Dを入れたりはしません。
高速などはなべて路面はよいでしょうけど。
GSなら、現地でわき道に入りたくなったりしませんか。
まだ、リアシートの方がクッションを経由するだけましでしょう。
基本的にカメラは他の荷物と一緒にせず、バッグに入れて身につけます。
バイク用品のハロルズギアの大きめのウエストバッグが、
たすきがけにもできるようになっていて、そのように利用しています。
同じものはカタログ落ちしています。

近場は別として、バイクの友はゴミに強いE−300です。
GSではないですが、R80の写真を昨日撮っておりました。

書込番号:5201632

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/06/25 22:15(1年以上前)

>今後、私は現われません。

のんびり書いておりましたら間に合わなかったようですね。
お気をつけて行ってらっしゃい。

書込番号:5201657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/06/25 22:18(1年以上前)

田舎の男爵さん
>反省
>私は、冷やかし半分でこの書き込みを始めました。
>今回、私の質問にどれだけ本気で、本当のことをいってくれるのかが楽しみでした。
>しかしながら、半分以上は、質問の本題にふれていない、無知なことこの上なし、
>冷やかしもそれなりに、
>この書き込みの程度の低さと改めて思い知りました。
>今後、私は現われません。


え〜〜〜っと、

ここは諸君らの意見を代表して我が輩が言ってやります。

『この、クソジジイめ、二度と来るなよ〜〜〜。』

書込番号:5201670

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/25 22:29(1年以上前)

自分の読解力の無さを棚に上げて。
歳くった自己中か。。。( -_-)


蛇足でスンマソン。

書込番号:5201731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3011件Goodアンサー獲得:65件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/06/25 22:37(1年以上前)

>今後、私は現われません。

あらら、残念ですね。

では、お気をつけて行ってらっしゃい。

書込番号:5201769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2006/06/25 22:40(1年以上前)

常連のみなさんは冷やかしの可能性がある場合
核心を外した返答から質問者の真意を読み取ります。
つまり、質問者のレベルに応じた回答しか得られません。

無論1回目から良好な回答を引き出す質問者もたくさん
いらっしゃいます。

書込番号:5201777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/25 23:09(1年以上前)

>一般論ではなく、私の質問に具体的に返答をください。

一般論だけ聞いて自分で判断する能力を身につけましょう。
カメラの組込に、ビス一本一本ネジロック剤を付けているかどうかは私が知るはずがありません。

まあ、真面目にレスした皆さんの気持ちを代表し、ハーケンクロイツさんのお言葉を引用しておきます。

『この、クソジジイめ、二度と来るなよ〜〜〜。』

書込番号:5201913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/25 23:15(1年以上前)

この爺さんの「大阪写友会」のHP見たけど、まったく意味不明な記述ばかり。
なんだ、この爺さん。

書込番号:5201941

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/25 23:29(1年以上前)

ハーケンクロイツさん

最近好調っすねぇ Ψ(`∀´)Ψ

書込番号:5202017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/06/25 23:49(1年以上前)

> [5201593] 田舎の男爵さん 2006年6月25日 22:03 大阪写友会

>皆様いろいろな回答ありがとうございました。

>しんず79さんのとおり防振材で工夫するのが一番ですね。

>反省
>私は、冷やかし半分でこの書き込みを始めました。
>今回、私の質問にどれだけ本気で、本当のことをいってくれるのか>が楽しみでした。

>しかしながら、半分以上は、質問の本題にふれていない、無知なこ
>とこの上なし、冷やかしもそれなりに、

>この書き込みの程度の低さと改めて思い知りました。
>今後、私は現われません。


普通の書き込みかと思い読んでましたが、、、、お歳を召してらっしゃるのに、このような事をされるとは、痛い人ですね。
2度と現れないという方に限って、様子を見にきてるんでしょうが。

書込番号:5202093

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/06/26 00:31(1年以上前)

振動、、、真面目に答えれば、説明書に記載が有るのですが、振動は与えないでくださいとあります。何時の時代のカメラもそうだと思います、、。

こけないのが前提ですが、ホコリよけをして首から下げるのが良いです。レンジファインダーとかOMだとレンズと別けてポケットの中に入れられたのですけど。

結局は御自分で最良と思う方法で防振処理をして使ってください。振動で調子が悪くなってもメーカーも勘弁してくださいだと思います。

書込番号:5202228

ナイスクチコミ!0


10BondiRdさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/26 07:35(1年以上前)

僕もオフロード乗りですが、バックパック派です。
以前海外で、予備のガス缶載せて走ってたときに
キャリアが折れてしまったことがあります。
長時間の振動はどうしても怖いと思ってしまいますね。
以来、重たいものこそ背負って走ります(ガスは背負いませんけど)。

で、僕もちょこっと引用させてもらいます。
『この、クソバロンめ、二度と来るなよ〜〜〜。』

書込番号:5202636

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/06/26 08:32(1年以上前)

田舎の男爵さんも
>皆様方の書き込みを楽しく読まさせていただいております。<
と書かれているように、スレ主さんの質問に答えることの他に、関連した質問、疑問をお持ちの方々も読んでいることをお忘れ無く。
 

書込番号:5202693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/26 09:01(1年以上前)

骨@馬さん に 1票!

そこも、ここの、良いところではないでしょうか。

興味をおもちのかた、似たような問題意識をお持ちの方々が、ROMの形で幅広く参加されている。

その拡がりも、少なくない良識的な回答者の方の存在とともに、ここに欠かせない構成要素だと思います。

私も「お気に入り」機能を、よく活用させていただいております。書き込む余裕がないときも、読むだけは、させていただいていることが、まま、あります。

とても、有用です。

お忙しい中、いつも回答を寄せられている、常連の皆様に、あらためて感謝と敬意を表させていただきます。

書込番号:5202727

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/06/26 09:56(1年以上前)

今更だけど、メカ部以外に回路基盤、CF類の基盤の半田クラックもあるんですよね。付いているようで、振動で剥離もあります。意外とメカオンリーのカメラよりも弱いかも? 最近のは鉛フリーですよね?半田性は悪いとは聞きますが、要着性は変化ないのかな?

バックパックが確実だけど肩に来るし、大き目のウエストポーチは無いのかな? 予備のレンズはタオル、スポンジでグルグル巻きにするとしてもです。

書込番号:5202805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/26 11:42(1年以上前)

>半田性は悪いとは聞きますが、要着性は変化ないのかな?

そんなことないですよ。
悪いのは従来設備で行った場合のみです。
機械的強度は鉛フリーの方が上です。

書込番号:5202998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/26 12:04(1年以上前)

まだ時はあります。諦めずに頑張ってくださいまし。
http://kakaku.com/bbs/nicknameview.asp?nickname=%93c%8E%C9%82%CC%92j%8E%DD&BBSTabNo=6

書込番号:5203040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2006/06/26 12:27(1年以上前)

ならば自動車関連のRoHS対応が2年後なのは
なぜなんでしょう

書込番号:5203115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/06/26 13:43(1年以上前)

皆さんこんにちは。

やっぱり「都会の伯爵」様はそのようなお方でしたか。
以前の書き込みから見ていて推測は出来てましたが・・・。

外の方の書き込みから判断するに、
「出来るだけ振動を与えないように防振材を敷いて」運搬すればいいと思うんですがねぇ。
でも基本的に「振動は与えないように」というのが基本なんでしょうけど。(と私は思います)

でも、これだけでは納得も理解もされないんでしょうね。
「ここでこういう製品扱ってますよ」という情報が欲しかったんでしょうか?

書込番号:5203291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/26 15:03(1年以上前)

>ならば自動車関連のRoHS対応が2年後なのはなぜなんでしょう

腐食などの信頼性試験に時間が掛かるのでは?

書込番号:5203435

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/26 15:28(1年以上前)

出遅れましたがワタクシも夏にバイクで北海道に行くので出会ったよろしく〜♪
詳しくは旅行板で展開ちゅう。バイク板でも次回の関東ツーリング参加からすでに2名の北海道行きが予定されています!関東ツーリングもおいでください。
2レス目でtake525+さんに呼ばれてたんですねー 失礼しました。
僕も若いころはバイクに一眼、ってあれ? もう来ないの?。。。

書込番号:5203477

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/26 15:41(1年以上前)

去年新潟港であった人とは違いますよね?
名古屋か関西で(ごめん、東京から見ると区別つかないのm(_ _)m )で、R100GSだった気がしました(ありゃバイク違うから違うな(^^;; )
OM−4Tとバケペンを積んでいました。
カメラの話はこちらから積極的には話してないのですが、見破られた(?)かよほど好きなようで、船の中で延々写真の話をされました。
しかし私は各人が好きな写真を撮っていればそれでいい主義なので、熱く語られても好きにしてとしか返しようがないのでしたゴメン。

書込番号:5203504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/26 21:09(1年以上前)

>去年新潟港であった人

どのくらいのジジイでした?

書込番号:5204388

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/26 21:18(1年以上前)

どうもです(*^^*) ジジイというほどではなかったです。40後半? やせ型。

書込番号:5204426

ナイスクチコミ!0


bontropetさん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/26 22:27(1年以上前)

初めまして。

 私は先週末5Dと共にツーリングに行きましたが、特にトラブルも無く今でも綺麗に撮影できてます。収納はカメラバッグ(ショルダーバッグタイプ)で両脇にレンズ、中央に5Dを入れ、後部席にゴム網で固定しました。主に走った道は舗装道でしたが、マンホールや工事のつなぎででこぼこが多い道志道R413です。なお、サスというかバイクはR1150GSです。
 もう一つ、昨年モンゴルへKissDNを連れてツーリングに行きました。KissDN&レンズもノントラブルで今に至ってます。レンズは10-22mmと付属の18-55mmで、収納はリュックに入れて背負ってました。モンゴルの道はフラットダートが多いので日本の砂利系林道よりは穏やかですが、5泊6日の間がほぼダート(轍や流水すじ、石ころ、草のかぶ、タルバガンの巣穴など有り)&転倒1回しましたのでかなり振動は受けていると思います。ちなみにバイクはセロー相当でした。

書込番号:5204711

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/06/26 22:34(1年以上前)

>40後半? やせ型。
オレッじゃないっすから。

私、真面目に書き込んだつもりだけど、冷やかしだと思われてんですね。
みなさ〜ん、しんす'79さん以外はみんな冷やかしですよ〜〜〜
悲しい人だ。

書込番号:5204751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/27 00:15(1年以上前)

スレ主ジジイのことですよ。

書込番号:5205219

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/27 00:42(1年以上前)

>dai_731さんへ

どうもお騒がせしておりますm(_ _)m
スレ主さんが本性を現す
<[5201593]無知なことこの上なし〜この書き込みの程度の低さと改めて思い知りました。>
までは、みなさん真剣にアドバイスされていたと思いますよ。

スレ主さんのHPを見ていますが、私が遅い回線なので見切れていませんが、スキャンか、何かを間違えているのだと思いますが、
「なんぢゃこりゃ??」と叫びながらダウンロードを待っています。
まぁ写真芸術は撮影者の嗜好があるのでこれが好みなんだろうとも思いますが、
北海道の写真が出て来ない。。。

書込番号:5205313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/27 00:52(1年以上前)

>スレ主さんのHPを見ていますが、

まったく意味不明でしたね。
(仲間内の連絡用?)

集合場所:いつものところ
は笑えます。

書込番号:5205341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2006/06/27 14:09(1年以上前)

まあ、世の中にはいろんな人がいるっていう事です。

常識的な礼儀を完璧なまでに無視した事例ということで、ある意味歴史に残るスレですね。

書込番号:5206349

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/27 19:05(1年以上前)


ご自分の所属団体の名前も売れて良かったのカモ。(^_^;)

書込番号:5206801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3011件Goodアンサー獲得:65件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/06/27 19:31(1年以上前)

>ご自分の所属団体の名前も売れて良かったのカモ。(^_^;)

さらに、顔と名前も…。
でも、7月に南の国(どこか知らないけれど)に移住するにしても痛くないですか?

バロン(ダンディかな?)さん、削除依頼した方が良いですよ。

書込番号:5206856

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/27 23:48(1年以上前)

北海道の写真見つけました〜♪
松本さんとおっしゃるおかた。
このかたの写真は、僕の好みのフレーミングです。
原画はもっとやわらかい(コントラスト&シャープネス)と勝手に期待します(^^;;
このかたがスレ主さんでしょうか? でしたらお話が合いそうです(*^^*)
違いましたら、ご本人さまによろしくお伝えください〜

書込番号:5207764

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/28 00:05(1年以上前)

>松本さんとおっしゃるおかた。

じょせいのよーですが??

書込番号:5207851

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/28 00:30(1年以上前)

わかんないよー。ぢょせいがぢぢいのアイコン使って書き込みして、BMWでブイブイ言わせてるかもしれないし( ̄ー ̄ニヤリ
ま、さ来月に探しに行きますわ。

書込番号:5207944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2006/06/28 00:40(1年以上前)

たった今見て、コロナのツーリングバッグ・・・なんて見たので、懐かしいなー、自分も使っていた頃があったなーなんて思って返事しようかと思っておりました。 まさか、こんな展開になろうとは・・・。 私もバイク好き(ヤマハ単です→レンズも単好き→オーディオもシングルスピーカー好き)の一員として、このような発言は、正直ガッカリです。

多種多様の方々がおられるからこそ、この板は楽しいのです。
田舎の男爵さん の過去のスレを見ても、このような展開が目につきます。 ここは真面目に反省を求めるものです。皆さんに大変失礼といわざるをえませんよ。


書込番号:5207982

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング