EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

28−135 IS と 5D

2006/04/29 19:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 地の塩さん
クチコミ投稿数:3件

5Dを購入して約一ヶ月の初心者です。レンズの購入で迷っています。現在 タムロンの28−75/2.8 28−300とキャノン50/1.4 とを持っています。手ぶれ補正のあるレンズが欲しくなり、28−135 ISを購入しようかと思ったところ、24−105/4 の評判も気になりはじめました。(価格差も大きく、またボケが硬いとの話もありますが。)
 スナップ、人物、が主な撮影対象です。 実際に28−135と5Dでお使いになっている方の感想をお聞かせいたけると有難いです。

書込番号:5035648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/04/29 20:20(1年以上前)

こんばんは。
5Dと28−135IS所有しています。
私は人物(子供)用に使用していますが特に写りに不満はありませんが、ISが古いタイプなのでISの反応は遅いです。
ただタムロンの28−75/2.8と50F1.4をお持ちなので28−135ISよりEF85F1.8やEF135F2Lなどでそろえられたほうがこの先撮影が楽しくなると思いますがいかがでしょうか。

書込番号:5035784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/04/29 20:22(1年以上前)

28-135は所有していなくご希望のお答えはできませんが、せっかく5Dをお持ちならば、Lレンズを使用してはいかがでしょう?(価格は横に置いといてっと)
5Dはレンズに優しいといわれますが、レンズ性能を十分に引き出す、との意味と考えます。
Lレンズを使用すればその結果がはっきりと反映し、驚かれると思います。
24-1054Lも良いレンズですが、ボケを求めるならば思い切って135F2
も有ります。非常に良いレンズです。
どちらにしても5Dであれば、Lレンズを一度お使いになってみては?(でもレンズ沼にはご注意を。)

書込番号:5035791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/04/29 20:25(1年以上前)

ご存じかもしれませんが、EF28-135mmF3.5-5.6 IS USMは、1998年の発売で、手ブレ補正機能は、2段分の補正しか望めません。EF24-105mmF4L IS USMは、3段分の補正が望めます。

書込番号:5035800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/04/29 20:58(1年以上前)

5DでIS付き標準であれば24-105が順当とおもいます、タムロンの28-75/2.8を所有で28-135ISではあまり意味がないように感じます。
現在お持ちのレンズで十分楽しめそうですね、じっくり考えるのも楽しいですね。

書込番号:5035895

ナイスクチコミ!0


スレ主 地の塩さん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/30 06:26(1年以上前)

ポリプロピレンさん

DN→5Dさん

カメラ大好き人間さん

天動説雄さん

コメントをいただき、ありがとうございます。

予想に反して(?)
5Dで28−135ISを使うより
  単焦点レンズ
  Lレンズ
  24−105/4ズームレンズ
を使うことをお勧めいただき、多少戸惑っております。

私は2ヶ月前にはニコンD70を使っていました。広角側が不足するため、17−55/2.8ズームを購入しようと考えたら、約16万円と大変高額でした。また、それに見合うボディはD200が良いと言われたりして、段々とエスカレートしました。D200と5Dの画像比較を調べたら、愕然とするくらいの差があるように思われました。D200+17−55/2.8を購入するのと5D+28−75/2.8タムロンとは同じくらいの価格でした。キャンペーンを知り、思い切って、5Dに買い換えました。結果、5Dの画質には満足しています。ここで相当無理をしてしまったため、更に高額なレンズを購入できる金策が今はないのが実情です。自分の手ブレで5Dの本来の画質を出し切っていないかもしれない、また室内では高感度にしてもやはり手ぶれしやすい、ということから、ISレンズを使ってみようかと思った次第です。28−135が1998年発売でISも2段相当ということは知っていましたが、中古が3万円強で、懐にやさしいのと、絞って使うことを中心に28−75とは使い分けられるかと考えました。24−105ISは、評判がいろいろで、その高価さに見合うのかどうか不安でした。また、単焦点はもう少し修行してからいつか、と今は思います。
 皆様のご意見を参考にさせていただき、もう少し考えて見たいと思います。

書込番号:5036987

ナイスクチコミ!0


大型猫さん
クチコミ投稿数:150件

2006/04/30 07:00(1年以上前)

地の塩さん、おはようございます。

あれこれどれにしようか悩んでる時も楽しいものです。

私も最近70mmからの望遠ズームをどれにしようか散々迷ってEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを発注したところです。

APS-CのKissDNでのテストですがここは大変参考になります。
http://www.photozone.de/8Reviews/index.html

EF 28-135mm f/3.5-5.6 USM ISとEF 24-105mm f/4 USM L ISでは相当差があるようですよ。

書込番号:5037014

ナイスクチコミ!0


お釈迦さん
クチコミ投稿数:138件

2006/04/30 08:24(1年以上前)

「EF28-135mm f/3.5-5.6 USM IS」

自重落ちするダメレンズでした、安かろう悪かろうの典型でしたな(笑

懐の問題ならEF50mm f1.8でもくっつけておけばどうですか?

でも30万の5Dを買っておいて、金がないんでレンズは3万の中古・・・

まあ、5Dを大切に飾っておいて下さい。(笑

書込番号:5037111

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/04/30 08:43(1年以上前)

私も28-135を持っています。
5Dはレンズに優しいので安めのレンズでもそこそこ写るだろうとテスト的に購入しました。
少し絞れば普通に使うにはピントが悪いとは思いませんが、画面の端などにニジミが出ています。
他にお持ちのレンズと焦点距離では完全にダブっていますので、このレンズの購入はIS効果のみに期待するのでしょうが、初期のISですので効果が弱く、ジージーと音も大きく、三脚使用時には逆に変なブレが出るなど最近のモノとはハッキリとした差があります。
確かにISの味を知ってしまうと止められなくなりますが・・・
他にフルサイズで使えるIS付き標準ズームは24-105しかありませんが、買うならこれしか無いですね。

書込番号:5037147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/04/30 12:20(1年以上前)

地の塩さん、こんにちは。

私は 以前 28-135 IS を購入しようかとおもいましたが、古いタイプなことと、価格が高いため結局 28-105 F3.5-4.5 UUSM を買いました。

最近、IS の付いた 24-105 F4 が欲しくなりましたが、よく考えると ISが付いても被写体ブレはどうしようもなく、シャッタースピードを上げてやるほかないわけです。

5Dの場合ISO1600くらいまでは実用域ですので、現在は被写体が風に吹かれて動いているような場合は高めのISOに設定しシャッタースピードをかせいでいます。(5Dの長所を生かす)

最近は 24-105 F4 より高めでISは無いが明るい 24-70 F2.8L にしようか悩んでいます。(悩む理由に 24-105 はどこに行っても在庫がないこともありますが)

但し、現在持っている 28-105 も5Dで使うと10Dの時よりも結構満足する写真が撮れます。
最近 20-105 で撮影した写真3点ほど参考のため下記に掲示しました。

http://www.imagegateway.net/a?i=49wDYBeEUJ

書込番号:5037575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/04/30 12:26(1年以上前)

訂正
 最終行
 >20-105 −> 28-105

書込番号:5037586

ナイスクチコミ!0


スレ主 地の塩さん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/03 08:18(1年以上前)

しばらく掲示板を見ることができず、コメントをいただいた皆様に
大変失礼をいたしました。

大型猫さん
>APS-CのKissDNでのテストですがここは大変参考になります。
>http://www.photozone.de/8Reviews/index.h
>tml

>EF 28-135mm f/3.5-5.6 USM ISとEF 24-105mm f/4 USM L ISでは相>当差があるようですよ。

情報提供ありがとうございます。データを見ると迷いが深まりますが、IS付き買うなら資金を溜めて24-105かな。。。という気持ちになりつつあります。


お釈迦さん

>懐の問題ならEF50mm f1.8でもくっつけておけばどうですか?
>でも30万の5Dを買っておいて、金がないんでレンズは3万の中
>古・・・

懐の話をするのは我ながら情け無いですね。分をわきまえず5Dを
買ってしまったのが間違いともいえます。でも気に入って満足しています。50/1.4などもっと使うようにしてみます。

骨@馬さん

>私も28-135を持っています。
>5Dはレンズに優しいので安めのレンズでもそこそこ写るだろうとテ>スト的に購入しました。
>少し絞れば普通に使うにはピントが悪いとは思いませんが、画面の
>端などにニジミが出ています。
中略
>確かにISの味を知ってしまうと止められなくなりますが・・・
>他にフルサイズで使えるIS付き標準ズームは24-105しかありません>が、買うならこれしか無いですね。

やはり24−105/4というご意見ですね。よく考えて見ます。


ムラサキ八部さん

>但し、現在持っている 28-105 も5Dで使うと10Dの時よりも結構満
>足する写真が撮れます。
>最近 20-105 で撮影した写真3点ほど参考のため下記に掲示しまし
>た。

>http://www.imagegateway.net/a?i=49wDYBeE
>UJ

お写真拝見しました。大変快い気持ちになりました。とりあえずレンズのことはすぐには買わず、手元のものでいろいろと撮って見たいと思います。有難うございました。

書込番号:5045399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックが終わったら

2006/04/28 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 おう電さん
クチコミ投稿数:55件

6月30日までキャッシュバックキャンペーン中みたいですが、これが終了すると、その後キャッシュバックは無くなり実質的に値上がりになるのでしょうか?

書込番号:5033444

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/04/28 22:26(1年以上前)

キャッシュバックが始まると値段が上がったみたいに
下がるかも知れません。どうなるのやら・・・

書込番号:5033501

ナイスクチコミ!0


お釈迦さん
クチコミ投稿数:138件

2006/04/28 23:14(1年以上前)

キャッシュバックが終わる頃には

5D Mark2のうわさが聞こえてきたりして・・・妄想

1Ds Mark2が処分半額セールになってりして・・・妄想

秒間5コマでフルサイズの3Dが発表されたりして・・・妄想

3つの内、絶対にひとつぐらいは当たると思います。

書込番号:5033664

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/04/29 00:53(1年以上前)

店によっては値引きが少し良くなる。・・・かな?

書込番号:5033974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/04/29 08:58(1年以上前)

>キャッシュバックが終わる頃には
>5D Mark2のうわさが聞こえてきたりして・・・妄想
>1Ds Mark2が処分半額セールになってりして・・・妄想
>秒間5コマでフルサイズの3Dが発表されたりして・・・妄想
>3つの内、絶対にひとつぐらいは当たると思います。
私も何か、起こるような気がします。
ちょっと楽しみにしているのですが、
みなさんはどう思われますか?

書込番号:5034498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/29 09:59(1年以上前)

>つの内、絶対にひとつぐらいは当たると思います。

天皇賞に賭けるのとどちらが当たるか、興味のあるところですね?

書込番号:5034587

ナイスクチコミ!0


論愚さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/04/29 12:21(1年以上前)

>3つの内、絶対にひとつぐらいは当たると思います。

当たると良いですね。昨年PowerShotPro1のキャッシュバック・キャンペーンがあり、私はこれでPro1を購入しましたが、その後製造中止となり、まだ新型の音沙汰がありません。5Dがそうならないことを祈ります。


書込番号:5034853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2006/04/29 13:14(1年以上前)

EOS−3Dは2008年の年末ぐらいじゃないですかね?
ちょうど、EOS−3発売から10年ですから。

最近買った30Dも2年位は使えそうですし。

書込番号:5034938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/04/29 13:23(1年以上前)

SONYのαシリーズの動向如何ですね、
αレンズ資産とSONYの画像素子+デジタル処理が結び付けば
これはもう鬼に金棒です。
仮にローコストで35mmサイズの素子を搭載出来たならば
たかだか5D程度の普及機を30万円もの売るようなまねは
もはや出来ないでしょうし、ユーザーも購入を控えるようになるでしょう。

書込番号:5034948

ナイスクチコミ!0


Pockmanさん
クチコミ投稿数:100件

2006/04/29 18:42(1年以上前)

お!久しぶりにバチ君クローン登場、というより本人?
今日桜を見に行ったら、一眼で写真を撮っているような人を見かけたが、なにやら動きが変。
カメラから目を離し、カメラを斜めにしたり戻したり、本人は首をかしげ。ん!と思うとそのうちカメラを回転、何とよく見るとSONYの何タラ。思わず吹き出し。
一眼もどき+SONYの製品感覚 吹き出しものです。(もっともSONYに一眼感覚はないためやむなしかな)
αもそういう人の手にかかったら面白いことに!
LCDファインダーオンリー+スマートスチック(といういうだっけSONYしかないメモリー)専用のαレンズ搭載エセ一眼。ハーケンさん(バチ)買ったら?
本当は心配しているんでしょう!






書込番号:5035554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/05/03 13:05(1年以上前)

SONY-αシステムを立ち上げるに際し「既存の枠組にはとらわれない」旨の
製品開発を念頭に置くそうです。
1600万本ものαマウント資産を背景にして世に出るわけですから
言わば横綱相撲を取りに行くようなものでしょうね、
詳しくは
http://www.sony.jp/products/di-world/alpha/
で、今後も様々な情報が提供されるでしょう。

書込番号:5045925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

暑さ対策について

2006/04/28 16:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 pontaro11さん
クチコミ投稿数:5件

この連休中に海外の砂漠地帯を旅行する予定です。現地のお天気情報では、快晴で、日中は気温が45℃近くまで上がっています。

携行する機材は、EOS 5D+24-105mm F4, 17-40mm F4です。この暑さで機材が問題なく動作してくれるかが心配です。何か良い対策はあるでしょうか。

諸先輩方の経験、知恵をお借りしたいと思い投稿させて頂きました。

書込番号:5032696

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/04/28 16:15(1年以上前)

砂漠は言った事ないのでアドバイスなんて出来ないのですが・・暑さ対策以上に「砂」対策が必要かな?と・・・

砂漠での撮影自体は過去に御経験があるのでしょうか?

書込番号:5032723

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/04/28 16:16(1年以上前)

訂正m(--)m

砂漠は言った→砂漠は行った

書込番号:5032726

ナイスクチコミ!0


F3HPさん
クチコミ投稿数:37件

2006/04/28 16:21(1年以上前)

以前、椎名誠さんが楼蘭に探検に行かれたときはニコノスを持っていかれたそうです。防水カメラなので密閉性があって内部に砂が入らないみたいです。

書込番号:5032737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2006/04/28 16:52(1年以上前)

望遠は持って行かなくても良いのですか?お節介ですが!

書込番号:5032783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/04/28 16:55(1年以上前)

過酷な条件で使用したことはないですが、メーカー公表の使用可能温度範囲が0℃〜+40℃となってます。只0℃以下なんて日本でも当たり前にある条件だし、メーカー公表値は結構安全側にシフトしているでしょうから大丈夫じゃないでしょうか。
でも直射日光が長時間当たると怖いですね。それとみなさんの言う砂の方が心配でしょう。

書込番号:5032790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2006/04/28 17:27(1年以上前)

↓この様な経験をされた方が居ましたので、先ずは砂対策には最善を尽くされることだと思いますね!
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5025328

ニコンクリーニングキットは必要かと存じます。

書込番号:5032838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2006/04/28 20:31(1年以上前)

以前仕事でUAEに行きました。
砂漠にも行きましたが、砂漠に行く前に砂対策について注意がありました。
砂漠にもよりますが、砂場の砂の比じゃないくらい粒子が細かいです。

車は走行中にワイパー使うくらいですから…

カメラバックの中にも砂が入るようです。
ビニール袋とかに入れるのも手じゃないでしょうか?

歩くとき結構砂を巻き上げるので注意が必要みたいです。
以前砂漠に行ったことのある知人は、言ってました。
ボディの裏のボタンとか本体の繋ぎ目やCFカードのフタとか

書込番号:5033172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2006/04/28 20:34(1年以上前)

>以前砂漠に行ったことのある知人は、言ってました。

正しくは↓
以前砂漠に行ったことのある知人は、テーピングしたと言ってました。

書込番号:5033182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/04/28 20:57(1年以上前)

なんとなく、もう少し安い機材を持って行かれた方が良いように思います。

書込番号:5033243

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/04/28 21:24(1年以上前)

機材は直射日光に注意すれば良いけど埃はわからないですね?

キャノンサービスに相談されてはどうでしょうか?

CFも0度から40度ですので数社のメーカーで準備した方が良いかも? 0度近辺で動作不良起こした事例を読んだ事あります。まあ、逆の40度超えはわかりませんが????

フィルム単眼を数本か写るんですが一番確実なような????

書込番号:5033307

ナイスクチコミ!0


スレ主 pontaro11さん
クチコミ投稿数:5件

2006/04/28 21:51(1年以上前)

皆様、たくさんのお返事をありがとうございます。

私は、温度が問題と思っていましたが、砂の方が対策が必要なのですね。
砂漠の砂は空気中を浮遊しているイメージなのでしょうか。
レンズの交換は屋外では行わない方が良さそうです。

PCの操作間違いで、同一内容の書き込みを作ってしまいました。この場を借りてお詫びいたします。

書込番号:5033382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2006/04/28 22:18(1年以上前)


何処かで聞いた話ですが砂漠の砂って小麦粉のような細かい粒子だそうです。 17−40、24−105は防塵防滴だから問題無いかも知れませんが5Dは持っていくだけでお釈迦になってしまう恐れが…。 軍隊が携行するPCやカメラ等も砂が最大の問題らしく特別仕様になっているそうです。

書込番号:5033470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/28 23:50(1年以上前)

>>砂漠の砂は空気中を浮遊しているイメージなのでしょうか
これは中国の黄砂のイメージでしょうが、無風の状態なら
大丈夫のようです。
黄砂は水にも溶け込んでしまうくらいの細かさのようですので^^;;
別スレで軍の戦車なんて書き込みしましたが、あれは自分で
砂を巻き上げてそれを吸い込んでしまうので、すごい事に
なってしまうだけですので^^
でも話を聞いてると車などもシートなどに知らないうちに
積もってるという事も聞きますのでホコリみたいに浮遊
しやすいという可能性は日本より高いと思います。

砂漠で検索するとこれだけありますので^^;;;
http://kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%8D%BB%94%99&BBSTabNo=6&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0

書込番号:5033792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

低次元な質問で恐縮ですが・・・

2006/04/26 18:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 yonechinさん
クチコミ投稿数:53件 EOS 5D ボディの満足度4

こちらの情報は毎回参考にさせていただいております。

今回も低レベルな質問で恐縮ですが、アイピースエクステンダーなる商品がありますよね。

EOS5Dにも装着加納であることはカタログで確認できたのですが、どなたかご使用されていれば感想をお聞かせ下さい。

最も気になる点はファインダー倍率が0.71から0.5に低下することです。

これはかなりのデメリットでしょうか?

特別鼻が高いわけではありませんが、ファインダーを思いっきり覗き込むタイプなため、鼻がカメラ本体に擦れるのが鬱陶しいのです・・・。

書込番号:5027989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:364件

2006/04/26 19:26(1年以上前)

こんばんは。
アイピースエクステンダー、使っています。
理由はyonechinさんと同じで液晶に鼻の脂がつくのがいやだからです。
ファインダーの画像が樽型に歪み、大きさは20Dのそれと同じくらいになります(あくまで感覚ですが)。
せっかくの5Dの広いファインダーが台無しになりますので、大変なデメリットと思う人もあると思います。
小生はこのファインダーを理由に写真の巧拙を云々するまでの技量は持ち合わせていませんので、気にせずに使っています。(^^;;
ファインダーを覗いた感じは随分変わりますのでお店でまず試されることをお勧めします。

書込番号:5028094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/26 19:27(1年以上前)

私の使用方法が参考になるかなどうか・・・

KissDigitalにアイピースエクステンダーEP-EX15を使っています。
はじめは買ってきたそのまま使っていたのですが
やはり倍率の見え方が気になり
えーい!
中のレンズを取っ払いましたwww

私的には鼻あたりが無いのはもちろん
視点が少々遠くにはなったが気にならず
ムムムと気になっていたモヤモヤスッキリです

こういう使い方をしている人もいるのだなぁ
とでも感じていただければ 笑

書込番号:5028099

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/26 19:28(1年以上前)

アイピースエクステンダは使った事ないのですが、
ここの掲示板見てると、
倍率上げるために色々なメーカのマグニファイア類を流用する情報はよく見られますが、倍率を下げたがる方はいらっしゃらないようです。
まあ、マニュアルフォーカスにこだわられないのなら付けても良いかもしれませんが、せっかくの見やすいファインダがもったいないような気がします。

書込番号:5028101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/04/26 19:56(1年以上前)

>鼻がカメラ本体に擦れるのが鬱陶しいのです・・・。

昔は鼻を押し付ける位にしっかりフォールディングするのが撮影の基本だったような・・・。コンデジでは液晶を見ながら撮るのがあたりまえの撮影スタイルになってしまった影響のかな?

書込番号:5028164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/26 21:12(1年以上前)

>昔は鼻を押し付ける位にしっかりフォールディングするのが撮影の基本だったような・・・。

スンマソン!
今でもしっかり押しつけて撮影してます。 ^^;
鼻が赤くなるくらい。σ(^^;)

書込番号:5028384

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/26 21:31(1年以上前)

>鼻が赤くなるくらい。σ(^^;)

酒焼けじゃぁないの?(^_^;)☆\(- - )

書込番号:5028450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/04/26 22:10(1年以上前)

こんばんは。

>せっかくの見やすいファインダがもったいないような気がします。

ほんとにもったいないと思います。小生もお店で試したときはガックリしたんですが…。MFを多用する場合は慎重に考えたほうがいいでしょうね。
ただ鼻はくっつかなくなりましたが。(^_^;)ゞ

書込番号:5028587

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/04/26 23:18(1年以上前)

ホンの少しだけ延長ですが、視度補正レンズを利用するのも手かも?

書込番号:5028879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2006/04/27 00:54(1年以上前)

yonechinさん こんばんは。
>最も気になる点はファインダー倍率が0.71から0.5に低下することです。
>特別鼻が高いわけではありませんが、ファインダーを思いっきり覗き込むタイプなため、鼻がカメラ本体に擦れるのが鬱陶しいのです・・・。

左様でございますか・・・
私は(KissDNですが)液晶保護フィルム貼っていて、鼻が接触していて皮脂が付くのですが、ファインダー覗きながら移動撮影していて、馬糞踏んでから「ん?何?げげっっっ!!」、池に片足突っ込んで「え何? はぁぁぁ?」と気付く始末。  まぁ、笑ってやって下さい。
でも、本体にお鼻が当たるのはきちんとファインダー覗いている証拠でしょうから、「こういうもの、当たって当たり前」と納得されるのが一番かと、思います。

これが我慢できないようでしたらアングルファインダー(EVF含みます)方式のデジカメに乗り換えるのはどうでしょうか・・・
・・・コレ却下ですね・・・失礼しました。

書込番号:5029189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2006/04/27 02:19(1年以上前)

確かに正しい撮影フォルムをすると液晶が汚れるね。本来液晶なんか無かったから、新しい技術の弊害かな。
当方は全く気にしていませんが...
5Dの最大の魅力の一つの大きなファインダー。いいなあ。もう買っちゃおうかな5D…
でも新しいレンズも一緒に欲しくなるし…
あうー

書込番号:5029312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/27 05:15(1年以上前)

>酒焼けじゃぁないの?(^_^;)☆\(- - )
それも、やけ酒(なんの!?)だったとか?(^_^;)☆\(- - )

書込番号:5029425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/27 05:26(1年以上前)

師匠、一度お会いした時は、意外に、シャイで生真面目な方だったようなんで、
ブラックジョークはお得意じゃなかったですね。失礼しました。^^/〜

書込番号:5029429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/27 08:17(1年以上前)

>ブラックジョークはお得意じゃなかったですね。

ブラックジョークも好きですよ。
でも、ジョークやユーモアの方がもっと好きです。σ(^◇^;)
じじかめさんの『さぶい』しゃれの方がもっと好きです。(*o*)★\(^^;)

書込番号:5029557

ナイスクチコミ!0


スレ主 yonechinさん
クチコミ投稿数:53件 EOS 5D ボディの満足度4

2006/04/27 09:05(1年以上前)

たくさんのご意見、ご感想ありがとうございました。

参考にさせていただきます。

やはり何に重きを置くかですね、それ次第で結論が変わりますね。

書込番号:5029620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/27 10:30(1年以上前)

ヘックション!(誰かウワサしてたのかな?)
コンナンではダメでしょうか?

http://www.e-cameraya.com/detail_11401.html

書込番号:5029756

ナイスクチコミ!0


トラフさん
クチコミ投稿数:15件

2006/04/28 01:05(1年以上前)

fox.mulderさん

>中のレンズを取っ払いましたwww

銀塩のカメラにはない液晶のでっぱりが気に入らないため、私も同じく空洞状態で使っていましたが、ニコンのマグニファイングアイピース DK-21Mを購入して中に入るサイズまで切り、削って中に組み込みマグニファイリングアイピースエクステンダーに改造して使用しています。CANONの内部レンズはプラスチックレンズでしたが、NIKONのものはガラスレンズで汚れたときなどに拭いても傷などつかず安心して使えます。

もっとも、CANONがマグニファイングアイピースを発売してくれればこんなことをしなくてもすむのですが・・・

書込番号:5031684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/04/28 01:29(1年以上前)

こんにちは!

実際にアイピースエクステンダーを使っています。
評価しますと
良かった 10%(確かに鼻はつきません)
悪かった 90%(せっかくの5Dのファインダーが台無し!!)

人に勧めるか  絶対にやめたほうがいい!!

せっかく買ったので付けていますがそのうち外すと思います。

書込番号:5031741

ナイスクチコミ!0


広角王さん
クチコミ投稿数:147件

2006/04/28 18:18(1年以上前)

yonechinさん、こんばんは。


鼻の件に関しては、
ハクバの「液晶シェード」で解決すると思います。

確か、5D用もありました。


「アングルファインダー -C」も、大きく見えていいです。

撮影姿勢が、変わっちゃうけど。

書込番号:5032922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2006/05/18 22:01(1年以上前)

凸レンズが手前に入るせいか、周囲の光源が反射して使いにくいですね。ヨドバシの人がペンタックスのアイカップを合わせてくれて解決しました。
目的はフルフェイス・ヘルメットを被ったまま撮影するためです。

書込番号:5090170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

望遠レンズについて

2006/04/26 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件

すぐに購入するわけではないのですが、
どうにも頭の整理がつかないので、皆さまのご意見をお聞かせください。

主に子供の幼稚園でのイベントを撮るための望遠レンズで悩んでいます。
運動会、屋外での音楽発表会、屋内でのお遊戯会などで、
どれも三脚の使用は不可ですが、一脚の使用はOKです。

去年、α-7Dと70-200/2.8G SSMで撮っていたデータを確認しますと、
屋外イベントでは35mm判換算で150mm、200mm、300mmで絞りF5.6〜8、
屋内では同じく150mm、200mmで絞りF2.8〜4くらいを多用していました。

予算15万円(中古もOK)でいくつか組合せを考えてみましたが、
皆さまならどう考えますでしょうか?

1.シグマの新型70-200/2.8DG MACRO、1.4倍テレコン
2.EF70-200/2.8L(ISなし)、1.4倍テレコン
3.EF135/2L、1.4倍テレコン、シグマAPO70-300/4-5.6DG
4.かなり無理してEF70-200/2.8L IS、1.4倍テレコン

僕が望遠好きならば迷わず4なのですが、そうでもないので・・・。

現在の所有レンズはEF24-70/2.8L、EF50/1.4、タムロン90/2.8マクロです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5027877

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/04/26 18:04(1年以上前)

シグマのAPO 100-300mm F4 EX DG HSM。これは選択肢に入りませんか?

書込番号:5027890

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件

2006/04/26 18:19(1年以上前)

うおっ、素早い返信ありがとうございます(笑)

>シグマのAPO 100-300mm F4 EX DG HSM。これは選択肢に入りませんか?

評判の良いレンズなので僕も気にはなっているのですが、難しいです。
高感度に強いEOS 5Dですが、やはり開放F4なのは少々気がかりですし、
それに、シグマ70-200/2.8HSMを以前使っていたのですが、
最短撮影距離180cmは使いづらい面がありましたので。

書込番号:5027926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/26 18:33(1年以上前)

こんばんは。

>主に子供の幼稚園でのイベントを撮るための望遠レンズで悩んでいます。

これなら確かに 5D で 300mm あれば足りると思います。
でも、小学校にいくと 300mm だとちょっと足りないでしょう。
私の経験では。^^;
私は F2 の時代に 500mm を使っていました。
さすがに 500mm だとちょっと長いなと感じたこともありましたが。
で、かなり無理してEF70-200/2.8L IS、2倍テレコンか
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM か
EF300mm F4L IS USM、1.4倍テレコンか
シグマのAPO 80-400mm F4.5-5.6 EX DG OS
かな?

かなり無責任なカキコですが。(^^;)ゞ

書込番号:5027963

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/26 18:35(1年以上前)

こんばんは

かなり無理してください。EF70-200/2.8L IS、1.4倍テレコンをどうぞ(^^;)

又はシグマ新APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM、最短撮影距離100cmは魅力ですね。

書込番号:5027969

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/26 19:34(1年以上前)

そうですね、普通の方になら「2」か「4」をお薦めしますが、
ダポンさんになら、あえて「3」をお薦めしたいですね。

135/2.0L良いレンズですよ。
楽しめます。(^^)

書込番号:5028112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/04/26 20:33(1年以上前)

> ダポンさん

一脚が使えるのなら、手ブレ補正機能無しの、EF70-200mmF2.8L USMは如何でしょうか。1.4倍テレコンもあれば良いですね。

書き込みの内容からすると、カメラの露出モードは、プログラムモードの様ですね。屋内は絞り優先モードにして、このレンズなら、絞り開放からシャープですから、F2.8に設定して、シャッタースピードを速くするようにして、手ブレをなくすことや、被写体ブレをなくすを行った方が良いと思います。1.4倍テレコン装着のときの絞り開放は、F4です。

書込番号:5028263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/26 21:11(1年以上前)

>ダポンさんになら、あえて「3」をお薦めしたいですね。

そうですね(^^;)、私にだったら、ブタに真珠は間違いないですが、
ダボンさんなら・・・に真珠ですね(*_*)☆\(^^;)

望遠ズームの最短撮影距離は、悩まされる事が時折りありますよね。
とくに70mm端あたりで、『人物+周りの雰囲気』 とかを撮ろうとする
と、退くに退けなくて泣きが入ることがありますよネ(^^;)

EF-70-200mmF4L を外されているのは、意図的なものですか?

書込番号:5028382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/04/26 21:13(1年以上前)

5Dじゃないですが、
 EF135/2L
 EF70-200/2.8L IS
 EF1.4X
 シグマAPO70-300/4-5.6DG
は持っています。

シグマAPO70-300ですが描写はいいですがAFはトロいです。
動体はあまり得意じゃないですね。

135mmはすごくいいんですが、3にするならEF90-300mmとかEF100-300mmとかのが運動会向きかも。(どっちも使った事ないのですがUSMでもう少しはAFが速いでしょうから)

そういう訳で、一番のお勧めは4で、次点が2ですかね。
4と2の差ですが、屋外は大差無しだけど屋内イベントの歩留まりの差ですね。
屋内イベントでゆっくりした動きの時にはISがとってもありがたいです。
でも値差ほどの価値かは微妙なので2でもいいんじゃないかと思います。
1に関してはよくわかりません。

ただ、F2→10Dさんも書かれている通り小学校では300mmじゃ短いんじゃないかと思います。(グランドとか撮影形態にもよりますが)

書込番号:5028388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2006/04/26 21:36(1年以上前)

α7Dで200mmまででokなら5Dでも200mmまででいいと思いますよ。
画素数に余裕がありますからトリミングで十分です。
ということで
4のかなり無理してEF70-200/2.8L IS、1.4倍テレコンからテレコンを省いてください。
5番のEF70-200/2.8L IS + トリミングで行きましょう。

書込番号:5028470

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/04/26 21:40(1年以上前)

ダポンさん、こんばんわです。
出遅れましたが、take525+さん同様にEF135/2Lをお奨めします。200〜400mmは小学校に入ってからで良いと思いますよ〜(^o^)丿 EF135/2で幼稚園や体育館の撮影なら間に合うと思いますし、絶対的な速度も稼げますからお奨めです。5Dならシャッタースピードが欲しい時は、テレコン無しで撮っておいてトリミングでも良いとおもいますよ〜。
個人的にダボンさんがEF135/2Lで、どんなセクシーショットを見せてくれるのかも楽しみだったりしますけど(^^;;
スレ汚し失礼しました。ではでは(^^//

書込番号:5028481

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/04/26 23:22(1年以上前)

3で沼の住人の仲間入りを(^^)
持っているレンズを拝見すると、もう既に住人かな。

書込番号:5028903

ナイスクチコミ!0


大型猫さん
クチコミ投稿数:150件

2006/04/26 23:49(1年以上前)

私も最近突然望遠ズームが欲しくなりかなり迷っています。

私は屋内で望遠を使うことはありませんし手持ちが条件ですので次の2本で悩んでます。

EF70-200mm F4L USM  小型軽量、描写は神レンズの領域?

EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM  なんといっても小型、300mmまであって最新のIS付。

私は夜の祭りも手持ちで撮りますのでかなりEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMに傾いてますけど・・・

さて本題ですが、一脚をお使いになるなら私は素直に2でいいんじゃないかと思います。

あと、3になさるならシグマAPO70-300/4-5.6DGの代わりにEF70-300mm F4-5.6 IS USMがいいんじゃないかと思います。
このレンズ、ISもついてますし、ここ見るとかなり画質の評価も高いです。

http://www.photozone.de/8Reviews/index.html

書込番号:5028996

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件

2006/04/27 00:40(1年以上前)

早速のアドバイス、皆さんありがとうございます。

F2→10Dさんへ
えー、すんません、話が大きくなってます(笑)
転勤族なのでどうなるのかわかりませんが、
通う予定の小学校のグラウンドも300mmあれば大丈夫な感じです。

R38さんへ
やっぱり無理がオススメなんですかね(笑)
でも、最短撮影距離100cmの魅力は捨てがたいんですよね〜。

take525+さんへ
いや、僕もかなり普通の方なんですけど(笑)
実は今日、EF135/2Lという選択肢もあることに気付いてしまい、
レンズ選びがややこしくなってしまいました。
EF135/2Lは楽しいレンズなんですね、欲しくなってきました・・・。

カメラ大好き人間さんへ
一脚が使えればISは必要なさそうですね。
カメラや撮影の基本は、僕もそれなりにわかっていると思っています(笑)

くろこげパンダさんへ
僕の場合は猫に小判、なんてベタな返しは止めときます(笑)
>EF-70-200mmF4L を外されているのは、意図的なものですか?
屋内イベントではF4スタートは厳しいかな、と思いまして。

くろちゃネコさんへ
店頭で試してみたら、シグマAPO70-300のAFもOKかなと思いましたが、
やはり実戦では厳しいということなんですね。
EF70-200の場合、IS機能は約7万円。微妙に納得できないお値段なんです(汗)

まっmackyさんへ
なるほど、トリミングですか。これもEOS 5Dの特性を生かせますね。
この方法もありとなると、EF135/2Lが余計に欲しくなるような・・・。

Eosu30Daiさんへ
やはりオススメはEF135/2Lですか。
セクシーショットを期待されても困りますけど(笑)

dai_731さんのオススメもEF135/2Lですね〜、こいつは決まりかな♪
あ、僕は沼に住む気はありませんよ。
僕のようなヒヨッコは沈み込んじゃうのが落ちですから。

書込番号:5029148

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件

2006/04/27 00:58(1年以上前)

大型猫さんへ
EF70-300mm F4-5.6 IS USMも良いレンズのようですね。
運動会用レンズと考えると、かなり優秀なレンズになるような気がします。


皆さんのアドバイスに感謝です。

どうやら僕はEF135/2Lが欲しくなってきたようです(笑)
かなり無理してEF70-200/2.8L ISと1.4倍テレコンを買う予算を考えると、
EF135/2Lと1.4倍テレコンと、
EF70-200/2.8L(またはシグマ70-200/2.8DG MACRO)が買えるんですよね。
シグマ70-200/2.8DG MACROは現行型と同価格と信じてます(笑)

この方向で考えようと思います。
皆さま、ありがとうございました。

書込番号:5029199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2006/04/27 01:07(1年以上前)

ダポンさん、こんばんは。
偶にブログをROMしていますが、望遠ズームで悩まれていましたよね。
てっきりシグマの望遠マクロズームに照準を絞られていたと思ったんですが、
まだ迷われていたんですねぇ〜。(^_^;)
確かに最短撮影距離1mはかなり魅力的です。
私も5Dでは無いんですがキヤノンへ鞍替えしました。
EF 70-200mm F2.8L USMとIS付きのどちらか?で迷っています。
どちらも描写性能は折紙付きですからね。
ただ、IS無しの方はかなり古いレンズですが価格は安くなっていますからね。
これから出してくるシグマとの比較は・・・・どうなんでしょう?
マクロ好きのダポンさんですから、シグマが新レンズを出してきた時に
改めて考えてみては如何ですか?(発売日・価格は未定ですが。)

書込番号:5029216

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/04/27 01:57(1年以上前)

ダボンさんへ
>セクシーショットを期待されても・・・
いや、あの・・ダボンさん特有のお花写真のセクシーショットの事です・・・念の為(^^;;; 135/2Lではどんなお花の表現を見せていただけるのか興味心身です(^^//
私の書き方が悪かったので、誤解を招くような表現の仕方で申し訳なかったです。ではではm(_ _)m

書込番号:5029287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/27 05:22(1年以上前)

ダポンさん、せっかく、EF24-70mm F2.8L USMを買ったんですから、
重いですが、応用度の高い、EF70-200mm F2.8L IS USM+x1.4Extenderでキマリでしょう!
重いのは、可愛く愛しい我が子の為なら、ダポンさんだったら、月並の重量かと。^^;

書込番号:5029426

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件

2006/04/27 09:19(1年以上前)

TOKYO−FMフリークさんへ
はい、マクロ馬鹿な僕ですからね、
気持ちはシグマの新型70-200/2.8に決まっていました。
でも、どうやら僕は待つのが苦手なようで、あれこれ考えているうちに
EF135/2Lという銘玉もあるんじゃないかと気付いてしまい・・・。
70-200ズームの購入はシグマの新型を確認してからにするつもりです。
初夏には出ると信じてます(笑)

Eosu30Daiさんへ
あ〜、お花のほうですね。僕のセルフポートレートかと・・・(笑)

DIGIC信者になりそう^^;さんへ
EF70-200mmF2.8L ISはキヤノンのショールーム等で何度も試写してまして
大きさ重さが僕には問題ないことを確認済みです。
その高性能ぶりも十二分に確認済みなんですが、
僕の使用頻度を考えると、コストパフォーマンスが?なんですよね〜。
αの頃は他に選択肢がなかったんで70-200/2.8G SSMを買いましたけど、
EOSは色々選べて困っちゃいます(笑)

書込番号:5029641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/04/27 10:27(1年以上前)

遅レスになってスミマセン。コストパフォーマンスならば、EF80-200/2.8L中古という選択もあります。

私5Dとこのレンズ両方所持してますがまだテストしていません。1Dsで使った印象としてはこのレンズ、なかなかの写りでした。AFもそんなに遅くはないです。最短距離は不満ですが、安く調達できたのでそこはガマンです(笑)。

ちなみに、後玉がマウントぎりぎりですので、タムロンの1.4Xコンバーターと併用する予定です。

書込番号:5029753

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件

2006/04/27 18:29(1年以上前)

STAPA_SAT0さんへ
すんません、EOSの新参者なのでEF80-200/2.8Lがどんなレンズなのか知りません。
EF70-200/2.8Lの前のモデルなのでしょうか、
でも、最短撮影距離がネックになりそうなんですね。

>ちなみに、後玉がマウントぎりぎりですので、
>タムロンの1.4Xコンバーターと併用する予定です。

うーん、これだと僕に使いこなせるのかが心配(笑)

書込番号:5030493

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/27 19:11(1年以上前)

SAT0さんではありませんが。

>EF70-200/2.8Lの前のモデルなのでしょうか

はい、そうです。
わたし銀塩で使ってました。
あまり作例としては適当ではないかと思いますが。
http://www.imagegateway.net/a?i=KmIlXaHnKr
http://www.imagegateway.net/a?i=41pjZKRDwq

ダポンさんの写真を拝見すると、やはり135/2.0Lですね。 < シツコイ (^^;;


>カメラ大好き人間さん

ダポンさんのブログの写真をご覧になりましたか?(^^)

書込番号:5030579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/27 19:53(1年以上前)

プランニングしておりませんでしたね(^^;;)

私が買うなら、5Dでは、シグマの望遠ズーム(最短1m)に
なりそうに思います。30Dとかだと、320mm相当はISが無い
と厳しいと思いますので、IS付きから選択するだろうと思います。

200mmでも、個人的には、手持ち撮影は不安があるのですが、
高感度を活かして、200mmでもOKということで・・・(^^;)

135mmは、個人的には、手持ちの撮影の境界線という感じが
しているので、明るい単球もそれなりに意味があるように思
います。(=ズームと使い分けが利く)

ニコンのマイクロズームを望遠ズーム代わりに使っていますが、
最短撮影距離を気にしなくても良い点は、やはり助かります。

書込番号:5030672

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件

2006/04/27 22:58(1年以上前)

take525+さん、情報ありがとうございます。

>あまり作例としては適当ではないかと思いますが。
確かに。
作例と言うよりも作品になっちゃってますんで(笑)
でも、どのレンズもやはりLの称号は伊達ではないんですね〜。

>ダポンさんの写真を拝見すると、やはり135/2.0Lですね。
はい、買う気満々で、金策を検討中です!


くろこげパンダさんへ
僕も1日考えまして、70-200ズームはシグマの新型になりそうです。
やはり最短撮影距離100cmの魅力は捨てがたいです。
でも、EF135/2Lも欲しくなってしまいましたので、
どちらを先に購入するのか、ここが一番の問題です(笑)

書込番号:5031205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/04/27 23:58(1年以上前)

ダポンさん,すいません、今帰宅しました。80-200mm/f2.8Lの最短は1.8mです。うーん、残念ですが正直キツイですね。私の用途ではあまり問題なしですが・・。

take525+さん、作例までありがとうございます♪。このレンズ、発色が「コッテリ目」でそれが目当てで探している人もいると最近知りました。そんな事を知ると大事にしたくなります♪。

書込番号:5031474

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件

2006/04/28 09:13(1年以上前)

STAPA_SAT0さん、お気遣い感謝です。
最短撮影距離は180cmですか、うーん、残念です(笑)

書込番号:5032065

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件

2006/05/02 15:14(1年以上前)

とりあえずご報告です。
昨日、いつものカメラ屋さんでEF135/2Lを注文してきました。
皆様のアドバイスに感謝です。

入手して試写が出来ましたら、またご報告します。

あとは、シグマの70-200/2.8DG MACROの登場を待つだけです。

書込番号:5043350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

撮影データ取得方法

2006/04/25 17:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 kaaaazuさん
クチコミ投稿数:27件

またまた本体とは関係ありませんが、5Dユーザーとして質問です。

CANONのフォトアルバム写真データをアップロードすると撮影データが自動的に表示されますが、これはJPGファイルのどこかに記述されているのだと思いますが、

これって、PHPとかのプログラムから取得する方法ってあるのでしょうか?

自分のホームページに登録する再に、DPPからのコピペはつらいな〜と考えています。

書込番号:5025491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2006/04/25 17:58(1年以上前)

こんにちは

PHPでは、Read_Exif_Dataの関数で読むことが出来ます。
タグの付いては、Exifの仕様がWeb上のどこかに有ったと
思います。 MakerNoteに付いては、不明ですが
ある程度調べると部分的に解ると思います。

書込番号:5025509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2006/04/25 18:13(1年以上前)

追伸
ExifReader と言うソフトがあり
内容を比較しながら、作ると楽だと思います。
窓の杜とかに有ると思います。

書込番号:5025538

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaaaazuさん
クチコミ投稿数:27件

2006/04/25 18:15(1年以上前)

トライ-Xさん、ありがとうございました。
exif_read_data 関数ですね?

http://www.php.net/manual/ja/function.exif-read-data.php

なかなか面白そうです。
なかなか時間無いので、時間がかかりそうですが、
使って見たいと思います。

こんなページも見つけました。
http://etoh.minidns.net/php/sample/showexif.php

やはり、同じ事を考える人はいるな〜と感心! <(_ _)>

書込番号:5025543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/25 21:20(1年以上前)

ExifReaderはここ
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/

書込番号:5025886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/04/25 22:11(1年以上前)

お手軽なExifQuickViewerはいかがでしょうか?
http://softwarefactory.jp/japan/products/exifquickviewer/

書込番号:5026060

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/04/26 11:33(1年以上前)

関連質問で申し訳ありません、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
Perl でも Exif 情報を読み込む関数(または環境変数)はあるのでしょうか?

書込番号:5027293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/04/26 11:59(1年以上前)

自分でタグを読んでいけばなんでも取得できますよ。私もWinアプリケーションの開発に下記サイトを参考にしてました。

http://park2.wakwak.com/~tsuruzoh/Computer/Digicams/exif.html

書込番号:5027331

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaaaazuさん
クチコミ投稿数:27件

2006/04/27 12:48(1年以上前)

関連して質問ですが、
ポジフィルムをスキャンしたようにホームページに写真を載せている方がいらっしゃいますよね。

あれって簡単に作る方法あるのでしょうか?
黒い部分に撮影データを自動的に書き込んで表示する、
なんてことを考えています。

たまに見かけたのですが、いざ探すと、そのページが見つからないです <(_ _)>

書込番号:5029974

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング