
このページのスレッド一覧(全1763スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2009年1月25日 09:10 |
![]() |
3 | 5 | 2009年1月22日 22:12 |
![]() |
0 | 7 | 2009年1月26日 12:50 |
![]() |
1 | 10 | 2009年1月19日 08:39 |
![]() |
0 | 14 | 2009年1月18日 20:49 |
![]() |
7 | 12 | 2009年1月17日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
首をながくして5Dの中古相場が下がるのを昨年末から待っていましたが
ここ最近安定してきて10〜14万で落ち着いているみたいですが、
近所で中古を12万で見つけました。CCD清掃済みですが ボディNOが06から始まります。
これは、かなり古い!?
現在50Dを使用中ですが、
単焦点・マクロ撮影目的で5Dを手に入れたいと思っています。
高感度の特性もよさそうなので夜景・イルミ撮影にも担ぎ出したいです。
カメラが2台体制というのも初めてのことで。。。
ちなみに手持ちレンズはEF−Sが多く
EF−S17−55mmF2.8IS
EF−S10−22mm
EF−S10−200mm
EF35mmF2
TAMRONO 90mmMACRO 272E
です。
あと一歩を悩んでいます。
0点

EF-Sレンズを良いもの、かなりお持ちですし。
50Dのほうが高感度も同程度か、それ以上良いと思うので微妙ですね。
その中古価格では、買いたいと言う気持ちも解るのですが。
書込番号:8980968
0点

今のまま、良い三脚とレンズex.180mmマクロに投資されては如何でしょうか?
書込番号:8981008
0点

中古は(^^)運もありますからねぇ(^_^;)
そのボディーとは(^_^;)
フィーリングが合わなかったのでは?ないでしょうか
(^_^;)
もう少し(^^)色々なお店を見て回って!
ビビッ(*_*)って来たカメラを購入してくださいねっ
o(^-^)o
書込番号:8981022
0点

首をながくして待っていたのなら買われるのが精神上よろしいかとは思います
でも10万円きっているのもちらほら見ますし、なにぶん中古ですので購入してすぐ壊れたなんてことになったら大変なので保証がきちっとしているところから買われたら良いと思います。
書込番号:8981078
0点

Frank.Flankerさんに一票。
06始まりで12万だと割高感を感じます。
10万円を切った物を購入してEF35F2一本から始めて良いと思います。
書込番号:8981126
0点

あば〜 さん
>買うべきか!!??
5D買うべきだと思います。
50Dより画は良いと感じられると思います。
マクロとなりますとファインダーが大きくピントが掴みやすい5Dの方が有利ですね。
5D購入前に、状態やショット数等を確認されてからの方が良いと思います。
書込番号:8981144
0点

私も在庫がなくならないうちにと1か月前に新品で5D(EF 24-105mm F4Lレンズキット)を購入し、20Dとの併用を始めたものです。
5Dを購入したら、50Dは連写や望遠撮影が必要なスポーツ写真、鉄道写真、航空写真くらいしか使わなくなると思います。私は風景写真が専門なので、20Dは、50Dが壊れたときの緊急避難用にしかたりません。(オークションに出品しても、25,000円くらいにしかならないので、売るのもバカらしいし)
私は、EF-S 10-22mmを売却して、同じ金額でEF 17-40mm F4Lの程度のよい中古品を購入できました。17-40mmは50DなどのAPS-C系カメラの標準ズームレンズにもなるし、1石2鳥です。あとは何とか標準ズーム(EF 24-105 F4Lいいですよ)を購入され、お持ちのEF-S系レンズを全て売却し、70-200 F4L を買い足して、とりあえず小三元(F4のLレンズ3本)を確立したら良いかと思います。
50Dの性能はわかりませんが、20Dと5Dを比べれば、画質には格段の差があります。唖然としました。
(私は写真ドシロウトですが、上記に20Dと5Dの比較ページを載せています。参考になりましたら...)
でも、初期型の中古品で12万円は高いと思います。程度が良いもので10万円を切れば、私も買っていたと思います。1か月前では、最新ロットの新品も探せば16万円程度で売れてました。(新品は今ではなかな見つからないでしょうが)
標準ズームをお持ちでないので、中古5D + 中古EF24-105mmF4L = 15万円程度で決まりでしょうか?
でも最新機種の50Dがもったいないですね。
書込番号:8981289
0点

> 20Dは、50Dが壊れたときの緊急避難用にしかたりません
20Dは、5Dが壊れたときの緊急避難用にしかなりません
の間違いでした。失礼しました。
書込番号:8981798
0点

あば〜さん、こんにちは。
<<首をながくして5Dの中古相場が下がるのを・・・
そのお気持ちよ〜くわかります(笑)。
ワタクシの場合は 30 D と 5 D を持っていた時期がありましたが、2 台持つほどのバイタリティがなかったので、30 D を売却しました。持っていても使わないのであれば、売れるときに売ってしまえって考えだからです。
あば〜さんの場合は、『とにかく 5 D が欲しい!!』って思いが強く感じられますので、資金的にモンダイがないのであれば、買い増し( 5 D + 50 mm - 1.8 あたり)を購入なさったらいかがでしょう??購入後に 2 台必要なのか様子を見て、50 D をどーするのか考えても遅くはないと思われます。
参考になれば幸いです。
ではでは。
書込番号:8981948
0点

皆さんありがとうございます。
今回のものについては見送ることにします。
モノ自体が初期のものであるようですし、リスクも高いので。
わたしはまだまだあきらめましぇん!
書込番号:8982085
0点

中古はシリアル番号の確認は必須です。
せめて 2〜 。
キタムラは半年保証が付いてきます。
書込番号:8983175
0点

あば〜さんへ
私のシリアルNoは2211*******です。
ココで調べて頂いたら2,007年製らしいです。
新品です。
長期在庫だったらしい。
最終ロットは39*********らしいです。
どうも新品のレンズキットの流通在庫は豊富のようです ?? 多分 ??
思い切ってレンズキットの購入もありです ??
失礼しました。
書込番号:8984234
0点

背面飛行さんへ
> どうも新品のレンズキットの流通在庫は豊富のようです ?? 多分 ??
本当ですね。調べてみると最安価格が22万円台でした。1か月前に私が購入したときは、26万円台だったので、うーん、もう少し待てばよかった。
価格がどんどん下落しているようですので、これからもう少し下がる可能性がありますね。
でも、このレンズキット、レンズ単体だけでも通常10万円以上するので...ここまで下がっていいのでしょうか。いくら旧機種だとはいえ、5Dはそんなチープなものだと思いたくないですね。
書込番号:8985118
0点

デジイチ命さんへ
EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのエクセルの記録を見ると 、、、取り始めたのは。
12月6日、、、270,750円
12月21日、、264,894円
12月31日、、252,753円
1月10日、、、241,295円
1月20日、、、236,794円
書き込み時点、、229,989円
見事な下げっぷりです。
下げの勢いからするとレンズキットは20万円を下回りそうです。
書込番号:8986439
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
本来ならバッテリー・グリップの板に書き込みですがコメントを頂けないのでボディに書き込ませて頂きます。
(経験済みで質問を価格comに依頼して削除しました)
5Dの指定のバッテリー・ブリップBG−E4に三洋電機の発売のエネループを入れて撮影してるフォト・グラファーは居ますでしょうか。
私は入れて1枚だけ撮影しました。
何事も無くシッカリと撮れました。
今日、テクニカル・センターに問い合わせると【エネループでは作動確認してません】の回答でした。
エネループはコンデジで使ってます。
初めての憧れのフルサイズをオシャカにしたくないのでエネループを使った経験を持ちの方が居ましたら経験談を知りたいです。
宜しくお願いします。
0点

緊急時に使用しましたが、100枚程度は撮れたと思います。
書込番号:8964934
1点

Mark IIですがeneloop&バッテリーグリップを常用しています。
バッテリー耐力はeneloop 6本で LP-E6 一巻相当です。
ですのでeneloop 6本でBP-511A 一巻よりわずかにもちが良いといってよいでしょう。
書込番号:8965690
1点

しんす'79さんへ
>>緊急時に使用しましたが、100枚程度は撮れたと思います。
ヤハリ使ってる人が居たんですね。
スキンミラーさんへ
>>Mark IIですがeneloop&バッテリーグリップを常用しています。
>>バッテリー耐力はeneloop 6本で LP-E6 一巻相当です。
常用ですか !!
テクニカルセンターの係員は間違えてMarkUで回答しました。
【エネループでは作動確認してません】でした。
聞き直しても同じ回答でした。
分からないのは省エネや省資源になるのに作動確認しないのは??です。
指定のバッテリーを売りたいだけかと勘ぐりたくなります。
エネループの初動電圧は1.2Vだから問題は起きないと思うがどうでしょうか。
返コメをありがとうございます。
早速、ビシバシと使います。
書込番号:8966858
1点

リチウム電池2セルの停止電圧はおそらくほぼ6V、エネループ6本の満充電で7.2V、問題ないと思います。
>分からないのは省エネや省資源になるのに作動確認しないのは??です。
根拠がよく分からないのですが?
付属のBP511Aだけ使っていた方が、わざわざ不要なエネループを買う必要もないし、バッテリーの持ちもそんなに変わらないだろうし、余程省エネだと思うのですが…
それにキヤノンが他社の電池の動作保証をする義務もないし、もしする必要があるなら三洋の方だと思います。
書込番号:8974077
0点

dai_731さんへ
>>リチウム電池2セルの停止電圧はおそらくほぼ6V、エネループ6本の満充電で7.2V、問題ないと思います。
初めてのフルサイズのイチデジなので慎重に思いました。
貴重な情報を頂きありがとうございます。
>>付属のBP511Aだけ使っていた方が、わざわざ不要なエネループを買う必要もないし
前から使ってる2台のコンデジのエネループを流用します。
>>それにキヤノンが他社の電池の動作保証をする義務もないし
確かにそうですがバッテリー・グリップの購入と利用を広める為にも色々な電池の動作確認が必要と考えてます。
付属の単3電池のグリップを最大限に使いたいと思うからです。
考え方と使用方法の考え方の違いと思います。
人それぞれの受け取り方の違いが分かって良かったです。
失礼しました。
書込番号:8974297
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット
ほとんどのカメラショップで、5Dの在庫はない状態だと思いますが、価格コムでは在庫有りのショップが並んでいますね。
これって、本当に新品を在庫しているんでしょうか。
中古品をかまされないか心配です。
ここなら安心といえるショップを紹介して頂ければ、ありがたいです。
買うならキットレンズ付きでと思っています。
0点

ジェンダーマンさんへ
>>ほとんどのカメラショップで、5Dの在庫はない状態だと思いますが、
>>価格コムでは在庫有りのショップが並んでいますね。
郊外型の店舗や新宿の店舗の店頭では見かけません。
>>これって、本当に新品を在庫しているんでしょうか。
>>中古品をかまされないか心配です。
私が購入したボディの生産時期は2007年前半らしいです。
前の生産の新品の在庫は有りそうです。
多分ですが新型が出ないので店舗は多くの在庫を抱えたと見ます。
しかし思ったほどに売れないので今でも在庫を抱えてる ??
保証書に販売店舗の押印が有れば良いとおもいますが。
代金を払う前に店頭で手にとって調べるとか。
思い切って中古の購入もありです。
私は最初のフルサイズの購入なので新品にこだわりました。
失礼しました。
書き込みは[8929703] [8938877]
書込番号:8958570
0点

代金引換にしてもらって、検品してから代金を払うようにすればいいのでは。
まあ、価格コムのショップでも評価のいいところであれば、中古を新品と偽って売るところはないと思いますが。
なお、ご存知かもしれませんが、ショップ情報のところにショップの評価は載ってます。
書込番号:8958626
0点

「ショップ評価」は点数(%)だけでなく「最近6ヶ月の件数」も考慮したほうがいいと思います。
書込番号:8959178
0点

ありがとうございました。
住んでいる大阪のショップで店頭へいって購入しようかなと思います。
これって安いですよねぇー。
24o〜105oだけでも、10万円するので、13万円ちょっとでボディーが買えますからね。
書込番号:8959565
0点

池袋のビッグカメラ、カメラ館で一台ワゴンセールで24800円のポイント5%で在庫がありました。
書込番号:8978540
0点

こんばんわ。
春に5D2の購入を考えておりましたが、ここの最安値が大変気になります。
レンズ込みの価格が5D2の最安値を下回っています。ともあれ
購入資金の目処が立つのは春になるので耐えます。
書込番号:8983780
0点

boira-manさん今日は。
そうなんですよ。
23万円割りましたからねぇ。
それと、5DMUの写り具合、期待したほどでもなかったので、5Dにしようかなと思ったんですが、やはり、最新のMUに傾きつつあります。
書込番号:8992615
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
フジヤカメラあたりの価格を見たほうがいいでしょうね。
もはや価格コムでは価格動向の指標とするに足るだけのプレーヤーがこの機種に関しては居なくなってしまった状態でありますので。
結局、参加者が少ないオークションは値段があがらないのと逆で、参加者が少ない価格競争では値段がさがらないということです。
書込番号:8949948
0点

おはようございます。
メーカーのホームページを見ると旧製品のコーナーに移動されてます。
メーカー在庫はゼロと思います。
市中の流通在庫のみでしょう。
安い価格から売れるから残るのは高めの価格のみですね。
書込番号:8951447
0点

他社のフルサイズが出る前はこの位の値段だったのですけどね
書込番号:8951551
0点

かず66さん、こんにちは。
<<この価格は何でしょう・・・
需要と供給からして仕方ないのでしょうが、販売店としては最終的にどー値付けするんでしょうかね??そっちのほうが気になったりします(笑)。
ではでは。
書込番号:8952403
0点

安売りしていたお店に在庫が無くなっていくと高いお店だけが残って、
こうなるのが普通だと思います。
書込番号:8952667
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
最近無性に5Dが気になりだしました。
現在40D所有ですが、もう一機サブ(メイン?)用に欲しいなと思い始めたところ5Dが浮上してきました。Mk2は高価で全く眼中にありませんが、今でも販売中の5Dレンズキットや、中古が気になります。カメラは初心者で、まして中古のカメラを手にしたことすらないので、もし中古を買ったとするとどのような感じなのかを教えて頂きたく書き込みします。
具体的には、
壊れやすい?
シャッター等の可動部の寿命は?
ゴミの存在が気になる?(特に5Dはダスト処理が付いていませんよね。)
又、販売価格もこの先もっと下がるのか、(現状だいたい10〜11万だと思っています)
それとも玉が無くなり頭打ちとなるのか。
それと新品のレンズキットが23.7万ぐらいであるので24-105のレンズ代を差し引くとボディが約14万で手に入る事になり、中古よりもこちらかなとも迷っています。24-105もぜひ欲しいレンズですので。
ただいつまでも新品在庫が在るとも思えずいつ頃がねらい目なのかもみなさんのご意見を聞けたらと思います。宜しくお願いします。
0点

□てん●さんへ。 今晩は。
私は新品のレンズキットを13日に購入しました。
キヤノンのホームページを見ると生産終了の扱いでした。
当然、流通在庫しか無いと思いました。
エイヤッて決めました。
価格comで見て店頭販売する店舗を探して購入しました。
憧れのボディとレンズを購入できました。
中古の品質が心配でしたらレンズキットの購入をお勧めします。
後のトラブルが心配でしたら店頭で購入できる店舗を当るのが良いです。
11日から流通在庫の価格は急激に下がってますが何時まで有るのかが不明です。
MarkUのトラブルが出たので価格の移り変わりを見ると旧製品に流れるユーザーも多いように感じますがいかがでしょうか。
書込番号:8944632
0点

□てん●さん、こんばんは。
<<具体的には、
<<壊れやすい?
<<シャッター等の可動部の寿命は?
<<ゴミの存在が気になる?
ワタクシは 30D と 5D を知人から譲り受けました。中古しか知りません(汗)。寿命の心配や壊れやすさは否めないでしょうが、□てん●さんが現在所有している 40D がすぐに壊れるのか??ってモンダイと似たり寄ったりだと思います。
つい先日、価格.com 上で 5D の最安値が 17 万円代になっていました。でも、あっとゆー間に消えてしまってました。
<<Mk2は高価で全く眼中にありません・・・
って事であれば、中古の 5D を単体でお買い求めになってはいかがでしょう??店舗よりの購入でしたら、ある程度の保証もあるでしょうから・・・。
参考になれば幸いです。
ではでは。
書込番号:8944699
0点

多少の確率の差はありましょうが、壊れる時は新品も中古もあっけないと思います。
中古でも半年くらいメーカー補償が残っていれば、大丈夫ではないかと思います。
でもご心配なら、新品のキットを買われたらいいと思いますよ。
私の買った価格は、ボディのみで 228kyenでしたから、
キットで24万円とは、夢の価格です。というかレンズがほとんどタダ (^^)
5Dはいいカメラですので、個人的にはお勧めしたいですね。
新品でいいのではないですか、新品で!!
書込番号:8944987
0点

□さん今晩は。
私も昨年12月初めに念願の5Dの中古をキタムラで購入しました、キタムラ4店と地元カメラ店に5DU下取りの5Dが出たら連絡を・・・と依頼し製造番号241・・・の2007年モデル?にしました。(ABランク約\110,000)
カメラも機械物(デジ物)です、いつかは壊れると思います、しかし好きな写真をお気に入りのカメラで撮影していると「いつ壊れる??」なんて事、忘れてしまいますよ。
今は40Dと二台体制です。
レンズも5Dを見据えて一年前から新品、中古のLレンズを揃えてきました。
5Dの購入後以前手放した「EF24-105 F4.0L」を再購入しました、最初の頃の24−105より今の24−105の方がフレヤーやゴーストが抑えられているようです。
5D良いカメラですよ。
書込番号:8944993
0点

みなさん早速のレス有難うございます。
背面飛行さん、「エイヤッて決めました。」・・・私も今しがた寸前まで行きましたが踏みとどまりました。(汗)
よぉっし〜さん、中古のボディ明日キタムラへ行って見て触ってこようと思います。
やっぱり自分がOKなら問題なしですものね。中古+タムA09という案を実は持っていて経済的にはすごく魅力です。
cantamさん、「5Dはいいカメラですので・・・」私にとっては殺し文句にしか聞こえません(笑)、山男さん、「5D良いカメラですよ」←とどめです・・・ふぅー。
書込番号:8945150
0点

こんばんは。私も新品のレンズキットと悩みに悩んで10日ほど前にキタムラのネット中古でABランクの5Dを手に入れました。購入前はゴミの件とか、3年前の機種に12万近く出すのももったいないかなとか色々考えましたが、いざ購入すると細かいことは気にならなくなりました。ゴミがついたらクリーニングに出せばいいやって思って使ってます。
中古ですが、程度は非常によく、外観にも傷一つない個体でしたので、6ヶ月保証も付くため、6ヶ月の間にいっぱい使って壊れたら保証期間内に修理に出せばいいやと思っています。
他に新品で買った40DとX2もありますが、5Dを購入してからはほとんど使用していません。
中古でも5Dオススメですよ!
書込番号:8945328
0点

こんにちは。私も5Dが好きでして、5D2が出てからも買い増しした程です。私感ですが、今5Dの中古は40D等から買い替えする人が多いように思えます。今までなら旧モデルになると一気に中古の在庫が豊富になるのすが、東京のフジヤさんでも少ないですからね。中古は状態が様々ですが、一番流通量が豊富な時期に選んで買うのが一番と思います。5D自体は本当に良いカメラですね。3年前なのに完成度が高いです。5Dは画質とピント、WBの良さがお気に入りです。センサーが大きいと色々な面で優位なのかもです。
中古は故障が心配ですが、心配していると新品しか買えないし、新品を買っても買った時点から中古になるのです。私としては、中古カメラ店で中古保証付きを買うことを薦めます。たいていは半年は付きますから。あと、メーカー保証が残っているのを買うのもいいですが、最長1年です。そこで、捜すのが困難かもしれませんがカメラのキタムラやビック、ヨドバシ等で5年の長期保証の残っている中古を買うのがお得と思います。それから、中古で故障したら中古だからと思いますが、新品でロクに使っていないのに故障したらどこか納得いかない気持ちになりますね。中古も新品も壊れる時は壊れますね。
デジタルの私なりの中古のアドバイス
・マウント部分やグリップ部分のスレを見る。
・液晶画面で画質、RAW設定になっているとシャッター数が少ない可能性有り。
・シリアル番号やファームウエアのバージョンで判断する。
・店員に使用頻度を尋ねたら意外と教えてくれる。考えるより尋ねる。
・充電器等の付属品を確認する。
書込番号:8945400
0点

あらまぁ、なんと良いタイミングのスレタイが!
ほんの2日前に5Dの中古入手しました。
目的は鳥撮とマクロそして風景もどきです。
試写して来ましたのでアップしますね。
とにかくシャッター音が・・・。
熟女がハナ風邪をひいて上品にクシャミしている音ですね。
気に入りました。(笑)
書込番号:8945679
0点

皆々様、こんにちは。
初めて書き込みをさせて頂きます、katsumotozamuraiと申します。
私も先月の初旬にキタムラにて中古の5Dを購入致しました。
1ヶ月使ってみての感想は、もう、APS-Cには戻れないな、
と思うぐらいの素晴らしい画にとても満足しております。
レンズは同じ一番のお気に入りの50マクロで撮っておりますが、
ボディが変わるだけでこれ程変わるのか、と思わざるを得ません。
フルサイズの感覚を味わう事が移行の目的だったので、
MK2はおろか、新品購入も考えておりませんでした。
しかし私も中古カメラの購入は今回が初めてでしたので、
キタムラのサイトにて所見や画像で好印象のモノを、
自宅から最寄りのキタムラに送って頂き、現物を確認。
スタッフの話を少し聞き、半年保証も付いたので購入しました。
現時点でなんのトラブルも無く、快適に動いていますよ。
ただ、中古品なので、春ぐらいに一度SCにてピント調整やシャッター等を診て頂き、
今後も永く使って行きたいと思っております。
スレ主様及び、これから5Dの購入を検討されてある方々の参考に成れば幸いです。(^^
EOS 5D + 50マクロの参考画像
http://blog.goo.ne.jp/katsumotozamurai/e/6d2d67cc16017fe276f5abfdcdcf7351
http://blog.goo.ne.jp/katsumotozamurai/e/1f2987c967e869ad6e72b93b646a7a09
書込番号:8946462
0点

一昨日中古で5Dを購入しました。
1,1,0から1,1,1へファームアップ出来ずに奮闘中です。
50マクロはUSMだっけ?と思うほどAF早くなりました!
変わるもんですね!
書込番号:8948530
0点

昨日カメラのキタムラで中古を購入しました。角に少しテカリとかありましたが、元箱つき欠品なしで表示価格の20%引きとのことで購入決定。手持ちのEFレンズも使えるので楽しみです。しばらく使ってみてMK2の値段がこなれた頃にMK2購入を考えたいと思います。
書込番号:8951779
0点

さっそく山に行ってまいりました。
雪の凸凹は鹿の足跡のようです。
ただ撮っただけの画像でお見苦しいです。
ファインダーにゴミが付いてたし、
プロテクターも汚れていたので、右上半分の青空が汚れちゃってます。
当然のことながら、管理もキチンとしなければ、
せっかくの機材が泣きますね。
書込番号:8953052
0点

露出もオーバーですね。
掃除と設定くらいはキチンとしなければ。。。。
5D 中古でも楽しいですよ。
書込番号:8953076
0点

皆様書き込み有難うございます。スレ主です。
土曜日に私も我慢できずに5D中古買いました。11万の一割引きでBランクです。
実は最初に行った家の近所のキタムラに10万の2割引き、実質8万の品が有り、程度もまあまあでしたが、あと数軒廻ってみてからと思ったのが運の尽き、数時間後、買う気満々で再度入店すると他の客がまさに目の前でお買い上げ〜・・・あとちょっと早ければと思いつつ、気を取り直して他の店にあった同程度の5Dを上記の価格で買いました。
今日試し撮りしました(レンズは同時購入のA09)が、やっぱ良いわぁ〜。40Dとの比較ですが解像度が格段に上がりますね。色乗りも嫌味が無く自然な感じです。
ただやっぱりローパス内にゴミが結構入り込んでいて気になります。近々SCに持ち込もうと思います。
書込番号:8954795
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
バッテリー・グリップに書き込みましたがコメントを頂けないのでボディに書き込ませて頂きます。
なお、バッテリーグリップの書き込みは削除の依頼をしました。
[8935344]
5Dを購入しました。
遠くに出かけて撮影枚数は多いです。
バッテリー・グリップも購入予定です。
土曜日に販売店で購入の取り置きの依頼をしてOKを頂きました。
CANON・BG-E4を使うに当ってはココが使いこなしのポイントが有りましたら教えていただきたいです。
使って良かった、悪かったもお願いします。
宜しくお願いします。
0点

バッテリーグリップの板ってあるんですね。
ハンドストラップ良いですよ。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2344a001.html
これを着ける為にグリップを着けてるようなもんです。
書込番号:8938928
1点

背面飛行さん、こんにちは。
ワタクシはバッテリグリップをつけっぱなしにしています。カメラの見た目としては外しているときのデザインの方が好きなのですが、自分にはデフォルトの状態では小さく感じて使いづらいのです。(大きな手ではないのですが・・・)
人は両手で作業するとき、互いの手が近くなればなるほど集中力が増すって聞いたことがあります。バッテリグリップを着けると、互いの手は少し離れ気味ですが・・・(苦笑)。
注意点といえば、接触不良の時があるようです。初めてつけたときに仮にグリップが認識しない(通電しない)ことがあっても、焦らずに数回着けたり外したりをしてみてください。
参考になれば幸いです。
ではでは。
書込番号:8938941
1点

私は、ポートレート撮影で縦位置が多いので、バッテリーグリップはつけっぱなしです。
・注意点としては…
まれに、グリップの取り付けネジがゆるんで、グリップのシャッターボタン等がきかなくなることがありました。
グリップのボタンが効かなくなることがありましたら、まず、そこ(取り付けネジ)が緩んでないかチェックするようにしておけば、あわてずにすむと思います。
・イマイチと思った点
1)10Dの頃に比べて、グリップが太くなった。(単三カートリッジを入れるようになってから?)
個人的には、細かったころの方が握り易かったです。
2)マルチコントローラーに指が届かない。グリップにもマルチコントローラをつけて欲しかったです。
3)【余禄ですが】長いこと使っていると、グリップのロゴ(金属メッキ)が、指先と擦れて削れてしまいます。見た目的に、ちょっと…(^-^;A。(実用上は問題ありませんが)
書込番号:8939074
1点

G55Lさんへ
>>ハンドストラップ良いですよ。
価格.comのバッテリー・グリップの下にハンドストラップが有りました。
買い物は増えます。
モウ1個のバッテリーと保護フィルターとサーキュラーPLフィルター。
重い5Dと軽くなった財布 (笑)
よぉっし〜さんへ
>>ワタクシはバッテリグリップをつけっぱなしにしています。
>>人は両手で作業するとき、互いの手が近くなればなるほど集中力が増すって
>>注意点といえば、接触不良の時があるようです。
>>初めてつけたときに仮にグリップが認識しない(通電しない)ことがあっても、焦らずに数回着けたり外したりをしてみてください。
貴重な情報です。
助かります。
土曜日以降が楽しみです。
☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・’°☆
14時25分にバッテリー・グリップの書き込みを見たら既に削除されてました。
書込番号:8939075
0点

エネループマニアに・・・
すみませんorz
バッテリーで行かれる方の方が多いのでしょうか?私はバッテリーグリップを付けて電池駆動にする方が多いです。
なんで乾電池は6本充電器がないのでしょうか・・・
書込番号:8939077
0点

Harbar_Rockさんへ
>>まれに、グリップの取り付けネジがゆるんで、グリップのシャッターボタン等がきかなく、、
>>そこ(取り付けネジ)が緩んでないかチェックするようにしておけば
>>マルチコントローラーに指が届かない。グリップにもマルチコントローラをつけて欲しかったです。
>>グリップのロゴ(金属メッキ)が、指先と擦れて削れてしまいます。
使いこなしの情報をありがとうございます。
実際に使ってる方の情報は貴重です。
ありがとうございます。
赤色と角で三倍さんへ
>>エネループマニアに・・・
>>なんで乾電池は6本充電器がないのでしょうか・・・
コンデジの2台に8本を使用中です。
多分ですが4本が使用単位なので充電器も4本と思います。
在庫??は16本の保有です。
以前は2台のコンデジを持ち歩いて遠出をしました。
予備に8本を持ち歩きです。
エネループなら単3電池の2〜3倍は持つから省資源になります。
私も気に入ってます。
土曜日よ早く来い \(^^\) (/^^)/
書込番号:8939188
0点

遅いコメントですみません。
バッテリーグリップに若干電圧を喰われます。わずかですけど。
また、5D は 10D よりも要求電圧が高いです。わずかですけど。
なので、10D で電池マークフルの互換電池を 5D のバッテリーグリップに入れると1本減った表示になったりします。その状態の電池をボディに直接入れると、電池マークがフルになることもあれば、1本減った表示になる事もあります。
純正電池でそのような状態を確認した事はないのですが、電池が消耗した状況では同じ事になる筈です。
実際に 5D のバッテリーグリップに入れていて電池表示が空になった電池でも、要求電圧の低い M80 なんかは動いてしまいます。(あまり長時間は動かないでしょうけど。)
過放電による極性逆転などのトラブルを考えると要求電圧が高いって事は安全側なので良いことだと思うようにしています。
Harbar_Rockさんの仰るように、マルチコントローラーだけはなんとかして欲しかったです。
書込番号:8941948
1点

スースエさんへ
>>遅いコメントですみません。
恐れ入ります。
>>バッテリーグリップに若干電圧を喰われます。わずかですけど。
>>電池マークがフルになることもあれば、1本減った表示になる事もあります。
実際に使ってる人の情報です !!
コレなどを知りたかったです。
>>過放電による極性逆転などのトラブルを考えると要求電圧が高いって事は
>>安全側なので良いことだと思うようにしています。
ヤハリ、バッテリー・グリップを使った方が良いと思います。
>>Harbar_Rockさんの仰るように、
>>マルチコントローラーだけはなんとかして欲しかったです。
3年前の商品だからでしょうか。
5DMarkUのバッテリー・グリップを5Dにも使えるように共通に出来るなら最高ですが。
電圧と電流の壁はあるでしょうけど。
画像のアップは素晴らしいです。
明日はバッテリー・グリップの引き取りの日です。
ついでにメモリーカードと保護フィルターも忘れないで購入しないと。
キャホ〜〜〜〜〜 ξ\(^。^ )))))〜♪
書込番号:8942053
0点

お早うございます。
バッテリーグリップは縦位置撮影には必需品ですね。脇を締めて撮るのは基本ですから。
しかし、その時にストラップがブラブラと邪魔になります。
スースエさんの仰る様に、バッテリーの残量表示はかなり曖昧です。
かなり減っている様に表示されているバッテリーでも40Dに入れると満タン表示に
なります。で・・表示はあてにしていません。使う前に充分充電しておきます
それと、私のバッテリーグリップのシャッターで半押しすると、赤色のインポーズも
暗く、ピピッと言う音もかなり小さいです。私の個体だけかも知れませんが。
書込番号:8942237
2点

北のえびすさんへ。コメントありがとうございます。
>>バッテリーグリップは縦位置撮影には必需品ですね。
購入して正解ですね。
>>その時にストラップがブラブラと邪魔になります。
一長一短ですか。 使用感が分かりますね。
>>スースエさんの仰る様に、バッテリーの残量表示はかなり曖昧です。
>>で・・表示はあてにしていません。使う前に充分充電しておきます
充分に注意します。
>>それと、私のバッテリーグリップのシャッターで半押しすると、
>>赤色のインポーズも暗く、ピピッと言う音もかなり小さいです。
この辺が使いこなしのポイントですね。
>>私の個体だけかも知れませんが。
個体差でしょうか。
書込番号:8942446
0点

遅レスですが…
>縦位置だとストラップがぶらぶらと邪魔になる
これは、私も感じています。ストラップを首にかけているときはいいのですが、首から外した場合、ストラップがちょうどファインダーをふさぐことが多いです。
これを避けるため、私は、簡単に外せる(分離する)タイプのストラップにしています。
屋内での撮影など、ストラップが必要でないときは、簡単に外せるので、ストラップが邪魔になりません。
私は、TAMRACのを使っています。(タムラックでは「クイックリリース」と言ってるようです)
<一例>
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_182_13514086/39824948.html
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110291200842/index.html
書込番号:8947946
1点

Harbar_Rockさんへ
>>遅レスですが…
私も遅れました。
>>ストラップを首にかけているときはいいのですが、
>>首から外した場合、ストラップがちょうどファインダーをふさぐことが多いです。
コレは面倒ですね。
>>これを避けるため、私は、簡単に外せる
>>(分離する)タイプのストラップにしています。
>>私は、TAMRACのを使っています。
>>(タムラックでは「クイックリリース」と言ってるようです)
メーカーのホームページを見ると便利そうですね。
購入します。 ハンド・ストラップも。
又々財布が軽くなる (^o^)/~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本日、バッテリー・グリップとメモリーカードと5D専用液晶フィルムと保護フィルターを購入しました。
書込番号:8948877
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





