EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信36

お気に入りに追加

標準

いくべきか、いかざるべきか

2008/12/28 08:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 hiVGさん
クチコミ投稿数:126件

現在40DとX2を所有しているサンデーカメラマンです。
主に1歳になる子供の写真を撮っていますが、自分にはとうてい買うこともできないだろうと考えていた5Dの中古の値段が下がってきたこともあり、買おうか買わないか悩んでいます。
夏頃新宿に行ったときに、キャノンデジタルハウス新宿で、初めて5Dを触らせてもらいましたが、APS-Cとは全然違う、大きく見やすいファインダーに感激しました。
今のレンズ構成は
EF-S 18-55IS
EF-S 10-22mm
EF-S 60mmマクロ
EF  28mmF1.8
EF  50mmF1.4
EF  17-40F4L
EF  70-200F4L
の7つで、もし5Dを購入するようであれば、40DとEF-S10-22mmを手放そうかと考えています。
ただ、躊躇する理由もあります。
それは、いくらフルサイズとはいえ、3年前の機種を購入すべきなのか?(mark2は高価すぎて私には手が出せません。)子供の撮影がメインである私の撮影スタイルでは、5Dの秒間3コマよりも、40Dの秒間6.5コマの方がいいのではないか?
というような葛藤があり、一気に購入まで踏み切れずに、もんもんとした毎日を送っています。ただ、ファインダーを覗いたときの感動は忘れられず、中古の値段が下がった今がチャンスかなと思うことも事実です。もし、購入することになった場合、来年の2月に東京に行く用事がありますので、フジヤカメラやマップカメラで10万くらいでの購入を考えています。

皆様、こんな私に5Dに行くべきか、それとも踏みとどまるべきか、良きアドバイスをお願いします。


書込番号:8849724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/28 08:44(1年以上前)

>5Dの秒間3コマよりも、40Dの秒間6.5コマの方がいいのではないか?

40Dで3コマ/秒にセットして試してみれば判断できると思います。

書込番号:8849733

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/12/28 09:08(1年以上前)

現在一歳のお子様であれば5Dであと4〜5年(キヤノン機なので無理か)十分撮れると思いますよ。
今の機材 特にX2で不満が無ければ大丈夫でしょう・・

書込番号:8849801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 ぶらり 気ままに・・・ 

2008/12/28 09:24(1年以上前)

hiVGさん 

おはようございます。
いろいろ悩まれてるようですね。
私は40Dと5Dの2台持ちです。

>いくらフルサイズとはいえ、3年前の機種を購入すべきなのか?
良い中古機であれば、即購入されてもいいと思います。
私も、markUと 悩んだ末に今年の9月、5Dを購入しました。
hiVGさんと同じく、デジタル物で3年前のモデルって、どうかな?
と考えてましたが、出てくる絵、解像度、高感度、全てにおいて
すばらしいカメラと思っております^^
お子さんのスナップ写真、風景、にもってこいのカメラではないでしょうか。

私は、5歳と3歳の子供がいますが、5歳の子供でも連射を使うのは 幼稚園の運動会
ぐらいで、今年は5Dで撮影しましたが、秒間3コマで全く問題無かったですよ^^
(普段はワンショットばかりです。)
まだ1歳のお子さんの行動範囲でしたら、室内でも5DであればISOをUPすれば大丈夫
と思います。
お持ちのレンズも、5Dで活躍されそうなレンズばかりで・・・

という事で、いい中古があれば、5Dにいっちゃってください!

書込番号:8849848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/12/28 10:10(1年以上前)

hiVGさん、おはようございます。
お手持ちの機材、すばらしいラインナップですね。

察っするとかなりカメラに夢中になっているご様子。それと、機材を増やしたいという気持ちも強いご様子(笑)。もしそうなら、手持ちの機材を整理して、購入なさってはいかがでしょうか??

ワタクシなら EF-S レンズと 40D を売却し、5D を購入すると思います。それでも、大体の焦点域はカバーできますし・・・。

参考になりましたら幸いです。

ではでは。

書込番号:8849990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/12/28 10:21(1年以上前)

そう思ったならいくべきでしょう。いかなきゃ悶々とした日々が待つのみだと思いますね。
中古とはいえ10万で買えるならOKだと思います。


書込番号:8850022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/12/28 10:28(1年以上前)

hiVGさん、こんにちは。

一眼は 5D と 10D を使っています。
わたしでしたら、X2 を売却します。
40D と 5D でしたらバッテリーが共用できるのでとても利便性が高いと思います。
マグネシウム合金の筐体とペンタプリズムはとても良いと思います。

迷わせるような事を言ってすみません。


余談です。コンデジにしか撮れない写真ってありますから、PowerShot S5IS、PowerShot A460 も必要に応じて使っています。どちらも単三電池で使えますのでストロボ用に何十本も準備してあるエネループで使っています。

書込番号:8850057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/12/28 10:38(1年以上前)

>ただ、躊躇する理由もあります。
>それは、いくらフルサイズとはいえ、3年前の機種を購入すべきなのか?

安心して下さい。
APS-Cでは5Dには敵いません。幾等最新のAPS-Cでも(^ ^)v。
使ってみればお解かりいただけると思います↑の意味が。

>APS-Cとは全然違う、大きく見やすいファインダーに感激しました

ファインダーも永遠にAPS-Cではフルサイズに敵いません(フルサイズのファインダーの視野の広さ、見易さ)。

書込番号:8850098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/28 11:41(1年以上前)

こんにちは。私も5Dを薦めます。X2と使わなくなったEF-Sレンズを処分して、40Dと5Dの2台体制で宜しいのでは?連写重視の時は40D、それ以外は5Dと使い分けです。5Dはフルサイズです。元々30万後半したカメラで、しっかりしていますから長持ちしますよ。3年前なので、ライブビューやごみ取り、液晶が見劣りしますが、肝心な画質は素晴らしいものですよ。フルサイズ恐るべしです。画素数も1280万と必要十分、スカッとした描写ですね。関西では11万前後のを見かけますが、10万以下のは即売れるそうです。連写には弱いが、スポーツを撮らない限りはほぼ使えますよ。私は安くなった5Dを買い増ししました。中古は出回る時はあるが、落ち着くと安く入手しにくくなるからです。1D系と5Dはその傾向が強いかと思います。

書込番号:8850355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2008/12/28 11:56(1年以上前)

5Dは購入すべきとの意見が大勢のようですので、手放す機種について私の意見です。

私も以前はスースエさんと同意見で、KissXを手放して5Dを購入、5D・40Dの二台体制(+お散歩カメラのK100Ds)にしています。
理由はバッテリーが共用できるのとXには無かったシンクロ端子が仕事上必要なためです。
バッテリー互換で二台持ち出し時には充電器も1個で済みますのでKissと40Dの容量差くらいはペイできます。

でも実際に5Dを使い出すと40Dの出番は激減してしまいました(5Dの魅力が高いということだと思います)。40Dを使うのは6.5コマ/秒が必要なときと70-200+テレコンで届かないとき・・・後は不測の事態くらいです。
二台持ち出しの機会が少なければKissX2を残してお散歩カメラとして使うのもいいかもしれません。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:8850403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/28 13:15(1年以上前)

5Dは購入してください
(^^)

5Dは素晴らしいカメラです
(^^)

40Dは売らないでください
(^^)

40Dも素晴らしいカメラです。
サブカメラとして活躍出来ますよ(^^)

5Dに慣れて、APS-Cがほんとに不要だと感じてから売却してくださいねっ(^^)

書込番号:8850684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/12/28 13:53(1年以上前)

1歳のお子さんカワイイ盛りですねぇ。うちのは4歳のやんちゃ盛りです。

子どもは1歳前後から二足歩行になりますが、2〜3歳ともなりますと比較にならないほど激しく動き回りますので、特に光量の少ない室内では被写体ブレが心配です。
そこでシャッタースピードを稼ぐ必要が出てきますが、レンズは明るい単焦点をお持ちのようですので、バウンズ撮影できるスピードライトの購入かカメラを高感度耐性の高いものに替えるかしたほうが吉のような気もします。

それにしてもフルサイズ移行を意識したレンズラインナップですねぇ。5D行く気マンマンと配達いたします。

書込番号:8850828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/12/28 17:05(1年以上前)

申し訳ございません

配達×

拝察○

でした。

書込番号:8851554

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiVGさん
クチコミ投稿数:126件

2008/12/28 18:30(1年以上前)

短時間の間に多くのアドバイスをいただき、ありがとうございます!

>じじかめさん
そうですね、秒間3コマで問題なければ大丈夫ってことですよね。

>LE-8Tさん
X2での不満は特にありません。40Dに比べ軽いので、18-55とのセットで持ち出すことも多いです。5年使用できればかなり嬉しいです。

>WALD600さん
実際にお子さんを撮影さがれての体験談、ありがとうございます。子供撮りと旅先での風景が主な撮影対象なので、5Dにいっちゃってもいいのかなと感じました。現在40Dとの2台体制ということですが、どちらの使用頻度が高いのでしょうか?もしよろしければ教えてください。

>よぉっし〜さん
ありがとうございます。残すのは40Dですか。今はX2の方が軽く、荷物にもならないため、持ち出す機会も多く、X2は手元に残して18-55と60mmマクロとの組み合わせで使おうと考えていました。

>小島遊歩さん
程度の良い5Dが見つかれば、いっちゃおうかなーという風に考え始めています。

>スースエさん
気軽に持ち出しできるX2を残そうと考えていましたので、40Dを残すことは全然考えていませんでした。でも、もし40Dと5Dの2台体制になったら、5Dしか使わなくなってくるかと思いますが、いかがでしょうか?
コンデジですが、IXY910ISも所有していまして、一眼レフとの使い分けをしています。

>レンズ+さん
そうですね、あのファインダーは撮影するモチベーションがあがりますね!特にデジタル一眼から写真を始めた私にとって、あの広いファインダーは驚き以外の何でもありませんでした。
そういう点でもAPS-Cよりもフルサイズに軍配があがるのかもしれませんね。

>ひまわり17さん
背中を押していただきありがとうございます。そうですね、肝心なのは程度の良い5D、しかも予算内の物に巡り会えるかですよね。

>やせうまさん
40Dと5Dの2台持ち、うらやましい限りです。40Dも手元に残しておきたい気持ちはありますが、やせうまさんのように5Dがあったら40Dは使わなくなってしまうと思うんで、5Dにはない軽さが取り柄のX2を残そうと思っています。ただ、40Dとバッテリー併用は盲点でした。そういう考え方もあるなと思いました。

>『タカオ』さん
5Dは、私が思う以上にすばらしいカメラなんですね!なんかとても欲しくなってきました。

>レンズ沼貧乏さん
ありがとうございます。スピードライトは430EXを持っています。(あまり使用していませんが・・・)レンズは、子供を撮る目的で揃えていったらこうなっただけなんです(^^;腕前も下手なのに、Lレンズを2つも買ってしまいました。まるでギター初心者なのに、一番初めに買ったギターはギブソン、そんな感じでしょうか。フルサイズ移行は、全然考えていませんでした。自分には遠い世界の話だと思っていたので。ただ、中古でもあの5Dが手に届きそうな値段になってきたので、悩みはじめたところなんです。


問題は程度の良い中古に巡り会えるかというところなんですが、5Dともなるとライトユーザーは買わない機種→程度の良い物はほとんど無いのではないかと思い始めました。実際、どうなんでしょうか?
年明けのセールで、在庫限りとか数量限定で新品5Dが15万以下になってくれたら、新品も視野に入るのですが・・・。





書込番号:8851938

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2008/12/28 18:47(1年以上前)

5Dを買ってフルサイズの領域を体感するのは有意義だと思います。
万が一なんだこんなものか、と仮に思うことがあっても、有意義です。

> 問題は程度の良い中古に巡り会えるかというところなんですが、
> 5Dともなるとライトユーザーは買わない機種→程度の良い物はほとんど無いのではないかと思い始めました。
> 実際、どうなんでしょうか?

探せば必ずありますよ、レリーズ回数1万回程度で、メーカー保証が残っているもの、
多少割高でもそのほうがいいと思います。

私でしたら、KissX2 を手放して、40D と 5D にするでしょうね。
現在、20D と 5D ですが、両方ともそれなりに使っていますよ
20D は jpeg、5D はRAWに設定してます。

APS は 18-55 と 60macro で十分でしょう。
5D の標準ズームはどうされますの?

書込番号:8852010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/28 20:08(1年以上前)

私と機材面においては大まか同じで、カメラ関係に一度に出す金額は10万円前後と、健全な金銭感覚(笑)をお持ちのところも私と似ていると思います。
そんな私は、1週間前に12万弱で手に入れましたが、現在とっても幸せです。
kissXからのステップアップですが、マニュアルでピントが合わせられることに感動しています。
中古ですし、機械式時代と比べて外見からはわからない部分が多いので、良い個体に当たるか否かは運任せのところがあると思います。
ただし、この機種を手に入れると、間違いなく小三元の真ん中のやつが欲しくなります。いや、欲しいです!!

書込番号:8852287

ナイスクチコミ!1


plmlmさん
クチコミ投稿数:111件

2008/12/28 20:54(1年以上前)

フジヤさんで【1月4日までの特価】EOS5D + EF24-105mm F4L IS USM ベストマッチレンズキット 239,800円 です。
中古より少しONで新品が-----。

書込番号:8852476

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/28 20:57(1年以上前)

三宝さんで数日前に85,000円なんていう値段もありましたよーーー
慌てず、相場を待ちましょう。EOS40Dを売却したところで、3-4万円ですので
是非併用をお勧めします。バッテリーが共用できますから(^^;

書込番号:8852486

ナイスクチコミ!0


plmlmさん
クチコミ投稿数:111件

2008/12/28 21:02(1年以上前)

表情の変更させて下さい。
先月、フジヤさんで予備として購入しましたがカメラBody No.39○○○で最終ロットでしたよ。24-105はセット品と明記しオークで転売しました。

書込番号:8852520

ナイスクチコミ!0


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/12/28 21:16(1年以上前)

こんばんは。
幾ら、5Dが旧モデルになったとは言え、皆さんがおっしゃるとおり
フルサイズの素晴らしさ実感できると思うので、買ちゃって下さい。と、
私も背中押しときます(笑)

書込番号:8852613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/28 22:41(1年以上前)

こんにちは。状態が良くて買いやすい5Dは探せば見つかると思いますよ。中古品に共通ですが、流通量が一番豊富な時期に買うのが一番かと思いますよ。納得した状態と値段の気に入った物を見つけたら、手持ちが無くても予約する等して買うのが鉄則です。同じ中古は1台しかありませんから。新品は在庫処分で12、13万程度であったらしいが、今となっては無理でしょう。コマメにカメラ店に出向いて見つけて下さいね。私は大阪で買うことが多いですが、付属品の有無等も確認して下さいね。充電器や電池は意外に高いですから。

書込番号:8853128

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/12/29 03:52(1年以上前)

私ならば、
KISS X2
EF-S 18-55IS
EF  28mmF1.8
この三つを手放して、5DとEF24-105もしくはEF24-70を購入します。

でもね、一番効果的なのは外付けフラッシュです。バウンス撮影などを知ってしまうと見違えますよー。

書込番号:8854375

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiVGさん
クチコミ投稿数:126件

2008/12/29 07:25(1年以上前)

おぉ、朝起きたらたくさんのアドバイスがあり、嬉しい朝になりました!


>cantamさん
5Dを購入した後の標準ズームは、とりあえず17-40で考えています。広角を使うケースがほとんどなので。

>カメライダー16さん
5Dいっちゃいましたか!うらやましい限りです。真ん中のやつとは24-105F4Lですよね?うーん、欲しいのはやまやまですが・・・。年末ジャンボに期待します(笑)

>plmlmさん
実はチェックしてました、フジヤカメラ!今年の初めに比べたら10万ほどの値下がりですよね!かなり心がひかれる物がありますが、いかんせん軍資金が・・・

>TAIL4さん
85,000ですか!そんなのを発見したら即買いしちゃいますね!

>BMW M5さん
背中を押していただきありがとうございます。

>ひまわり17さん
心強いアドバイスありがとうございます。ただ、私のいるところは田舎のため、フジヤカメラをまめにのぞけるような環境ではなく、地元のキタムラをチェックするくらいしかできないんですよね。キタムラのネット中古はかなり割高なのと、フジヤカメラのネットの中古在庫の確認は、電話をすると売れちゃってるケースが多いので、どうやって程度のいいものを探せばいいのか悩んでいます。

>Ikuruさん
そうですね、まずはあまり使っていないスピードライトを使いこなせるようになるのが先決かもしれませんね。


中古で買われた方にお尋ねしたいのですが、程度の良い中古を探すコツがあれば、伝授いただけないでしょうか?


書込番号:8854553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 ぶらり 気ままに・・・ 

2008/12/29 16:28(1年以上前)

hiVGさん

>現在40Dとの2台体制ということですが、どちらの使用頻度が高いのでしょうか?
圧倒的に5Dが多いです。
40Dは、マクロレンズでの撮影(タムの90mm・180mm)や飛行機を撮影する
(撮影距離を稼ぎたい)時に使います^^

書込番号:8856298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/29 21:17(1年以上前)

こんにちは。
中古はカメラ店でコマメに捜すのが一番です。たまたま帰りに偶然5Dの安いのを見つけましたので、お知らせします。中古品は通販可能です。書き込みするか迷いましたが、宣伝行為になるのであれば、すみません。
5D 1台のみ
梅田フォトサービス
大阪駅前第1ビル1F
税込95800円
底に細かな小傷有りの中古品で中程度。軍艦部は綺麗と感じます。
元箱なし
CDや充電器等有で電池は1個
シリアルは04スタートで2005年購入の2年半使用品
説明書に多数書き込み有り
店の3ヶ月保証有り
シャッター数不明。
明日30日迄営業です。
お店情報は検索して下さい。

私的には中古品とはいえ、10万切りですから安いと思います。使用感はあります。もし買われるなら朝一に確認して下さい。書き込みが宣伝行為であれば申し訳ないです。それから夕方近くに見つけたので明日朝にはあると思います。なかったらすみません。
中古品は個々の状態があるので出来たら直接見ることです。中古品は1個しかないのでネットで毎日在庫更新する所は少なく、キタムラは特にネットに載っていない店頭でしか分からない中古品がありますよ。フジヤさんは朝一に確認しないと駄目ですね。では。

書込番号:8857508

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiVGさん
クチコミ投稿数:126件

2008/12/29 22:44(1年以上前)

>WALD600さん
回答ありがとうございます。やはり5Dの方が使用頻度が高いのですね。自分も5Dを購入したら、同じ感じになると思います。

>ひまわり17さん
ご親切に教えていただきありがとうございます。見ず知らずの私にご丁寧な情報をいただき、非常にありがたく感じています。値段的にはかなりそそれれますが、できれば中古美品を購入したいので、申し訳ありませんが今回は購入を見送らせていただきます。ご親切に教えていただいたのに申し訳ありません。もし、私のこの書き込みに対してご気分を害されるようであれば、本当に申し訳ないです。もし、今後美品の5Dがあれば、教えていただけると嬉しいです。

書込番号:8858057

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiVGさん
クチコミ投稿数:126件

2008/12/29 23:03(1年以上前)

すいません、5Dをお持ちの方へ質問ですが、アンチダスト機能は必要でしょうか?40Dから5Dへ移行する際に、液晶モニターが3インチ→2.5インチになるのは気になりませんが、ゴミ対策については気になったものですから教えてください。

書込番号:8858186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/12/29 23:08(1年以上前)

>アンチダスト機能は必要でしょうか?

無いよりあった方が良いと思います。
しかし、CANONの場合ローパス掃除が無料(サービスセンター持ち込み)です。
お店(電気店・カメラ専門店)経由等では無料になるかは解りませんが。

書込番号:8858221

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2008/12/30 01:47(1年以上前)

> すいません、5Dをお持ちの方へ質問ですが、

5Dユーザーです、
いまだアンチダスト機構が搭載されたカメラを使用したことがありません。

APSは20Dを使用しています、
アンチダストがあればいいなあとは思いますが、
さして困ってもいない(無頓着な)ユーザーも、
少数でしょうがおりますことを報告いたします。

書込番号:8859041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/12/30 12:45(1年以上前)

わたしもアンチダストの付いたカメラを所有したことがありません。

アンチダストで落ちないゴミの清掃にSCに行くなら有っても一緒か、なんて思ったりして。

書込番号:8860455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/12/30 18:07(1年以上前)

現在のローパスブルブル方式では完全にゴミは取れませんね〜。
無いよりあったほうが良い程度の完成度のようです。

出先で気になるゴミが見つかった場合にはブロアーで軽めにシュッ。家に帰ってからクリーニングキットでセンサーを掃除しています。
私の愛用クリーニングキットはPENTAX純正品(通称「ペッタン棒」)です。
キヤノンの純正品も持っていますが使い勝手がいまひとつでお蔵入り状態になっちゃってます。

お近くにキヤノンのSCなどがあれば無料で清掃してもらえますので持ち込んだ方がいいかもしれません。所要時間は空いていれば20分くらいだったと記憶しています。

書込番号:8861757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2008/12/30 18:16(1年以上前)

5D、1DV、40Dを併用しています。

5Dは自分で定期的にセンサークリーニングしています(一種の習慣)。
アンチダスト付きの1DVでも現在F=11まで絞るとゴミが写り込むので
そろそろ清掃が必要と思いつつ、そうそう絞って撮らないのでこちらは不精してます(アンチダストコーティング付きといのがちょっと引っかかって手を付けていない)。

アンチダスト付きのほうがメンテナンス頻度は低くて良いとは思いますが、
結局どっちでもゴミが付く時は付きます。
カメラいじりが好きであれば、センサークリーニングも楽しいものですよ。

書込番号:8861794

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiVGさん
クチコミ投稿数:126件

2008/12/31 06:31(1年以上前)

おはようございます。2008年もあと一日になってしまいましたね。

>レンズ+さん
清掃は無料なんですね・・・。知りませんでした。以前ニコンのD70を使用していた時にクリーニングに出したら数千円取られたので、それくらいするものと思っていました。

>cantamさん
そうですね。以前は付いてない機能だったので、当時は気にせず使っていたことを思い出しました。あまり気にしなくてもいいのかもしれませんね。

>スースエさん
アンチダストに過剰に期待しているだけなのかもしれませんね。

>レンズ沼貧乏さん
普段のメンテナンスをしっかりすれば、ゴミ問題は気にしなくてもいいのでしょうね。でも、なかなかおっくうで定期的なメンテナンスは怠っているのが現実です(++)
残念ながらCanonのサービスセンターは近くにありませんので、地元のキタムラ経由でセンターに送ってもらうことになるかと思います。

>marubaken2さん
>結局どっちでもゴミが付く時は付きます。
そうですね。ゴミに対して自分が気にしすぎでした。5D購入後は、定期的なメンテナンスを心がけたいと思います。
それにしても、1D3をお持ちとは、かなり羨ましいです。5Dでも清水の舞台からという心境なので、1D3は所有するものではなく、見て楽しむもの(^^;だと思っています。車で言うならベンツSというところでしょうか。


肝心の5Dの件ですが、フジヤカメラの1/4まで24-105レンズキットが239,800円にだんだん傾き始めています。24-105が約10万とすると本体が約14万なので、かなり割安感はあるのかなと。でも、肝心の軍資金が捻出できず、意を決して『妻に土下座』&『一生のお願い』を仕掛けるしかないのかな(^^;と考えています。
でも、堅実な線で当初の通り10万円以内で中古を探した方がいいのでしょうね。
ちなみに手放すものですが、40Dを手元に残し、X2レンズキットろ10-22と60mmマクロを売却しようと思っています。







書込番号:8864541

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiVGさん
クチコミ投稿数:126件

2009/01/04 17:27(1年以上前)

自己レスです。
結局キタムラで中古ABランクを119800円で購入しました。これからガンガン使い倒したいと思います。

書込番号:8884890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/01/04 22:39(1年以上前)

hiVG さん、御購入おめでとうございます。
1.6倍(APS-C)とは格の違うカメラをお楽しみください。

書込番号:8886605

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/01/04 23:05(1年以上前)

そりゃよかった、めでたい!!

書込番号:8886752

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiVGさん
クチコミ投稿数:126件

2009/01/05 23:15(1年以上前)

>レンズ+さん、cantamさん
ありがとうございます。ファインダー覗くだけで楽しいカメラですね!初めて50mmの普通の画角というものを知りました。(今までが×1.6だったので)
手持ちのカメラはすぐには処分せず、しばらくは用途用途で使い分けたいと思います。
購入前は気になったゴミ対策も、購入後はほとんど気になりません。ゴミが付いたらキャノンへ出せばいいやっていう気軽な気分です。また、液晶モニタも確かに青みがかって品質が良くないですが、自分の使い方には特に気になりませんでした。

書込番号:8891467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信26

お気に入りに追加

標準

ツアイスレンズ

2008/12/27 17:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:20件

現在、ツアイスレンズを銀塩KONTAXで楽しんでいます。
DISTAGON 1.4/35 〜tele-tessar 4/300 まで 十数本有ります。
このツアイスレンズ達を、デジタルにて使用してみたくなり、マウントアダプターをヤフオクなどで探しました。
結果、一番多かったのが、EOSマウントでした。
出来れば、フルサイズの 5D にて楽しみたいのです。
どなたか、KONTAXのレンズを使っている方がいらっしゃいましたら、アドバイスなどをいただけませんでしょうか。
ちなみに、デジタルはペンタのK20Dを使用しています。
残念ながらマウントアダプターが有りませんでしたので
コシナのツアイス、25.50.85を購入しましたが、コンタとは違う画風になります。
それでは宜しくお願いします。

書込番号:8846673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/27 17:21(1年以上前)

わたしも、フィルムカメラ時代は、コンタックス党でした。デジタルの時代の波に押される形でわたしのデジイチ生活が始まりました。最初に購入したのが、初代キスデジです。次が、20Dです。EOS 5D MARKUが発売になったこともあり、5Dの中古が市場に出回り、この間、やっと念願のフルサイズが手に入りました。ヤシコンは、D28F2.8、P50F1.4、P85F1.4、S135F2.8の4本ですが、これらは、アダプターをはさんでも干渉しないらしいです。5Dだと、干渉するレンズが出てくるみたいですので要注意です。(アダプターの種類にも拠るかもです。)
存分に、楽しまれたらよいでしょう。

書込番号:8846730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/12/27 17:36(1年以上前)

あれ? コンタ→ペンタのアダプターって在るはずですが。

書込番号:8846785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/12/27 17:47(1年以上前)

私もコンタックスの15mm〜180mmのレンズをEOSで使っています。
ただし、使用ボディは5Dではありません。フルサイズは1Ds3を使っています。
デジタルでは5Dや5D2、フィルムでは7や7sでレンズの個体差により干渉問題があるようです。

以下、宮本製作所さんのサイトです。参考になると思います。
http://homepage2.nifty.com/rayqual/cy_eos.html

書込番号:8846831

ナイスクチコミ!0


初桜さん
クチコミ投稿数:45件

2008/12/27 17:49(1年以上前)

「CONTAX」「ツァイス」ではないのですか?

書込番号:8846841

ナイスクチコミ!1


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/12/27 18:07(1年以上前)

>あれ? コンタ→ペンタのアダプターって在るはずですが。

教えて下さいm(__)m

書込番号:8846914

ナイスクチコミ!0


Phierenさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 整理中のアルバム 

2008/12/27 18:08(1年以上前)

>「CONTAX」「ツァイス」ではないのですか?

そこをつっこむのなら「ツァイス」は「Zeiss」ですね。
なぜかみなさん「ァ」を大文字で書かれますよね。

小文字を使えない日本でカタカナ商標登録でもしてあるのでしょうか? 以前から気になっていたところです。

書込番号:8846918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/12/27 18:13(1年以上前)

おはらし。さん
有難うございます。
そうですか、やっぱり使用できないレンズもあるんですね。
色々なメーカーさんがあるのでしょうね。
検討の余地ありですね。
ペンタも単焦点レンズの魅力から使っています。

カメラ好きのLoki さん
有るんですか?
ヤフオク、で探しましたが見つかりませんでした。

お騒がせのサルババさん
宮本製作所のサイト有難うございます。
大変参考になります。

初桜 さん
ツアイスです。

皆さん早々と回答いただき有難うございます。




書込番号:8846937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/12/27 18:16(1年以上前)

ちと 酔ってるから 勘違いで書いたかも。後で調べ直して見ますm(_ _)m

書込番号:8846944

ナイスクチコミ!0


Phierenさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 整理中のアルバム 

2008/12/27 18:26(1年以上前)

>初桜 さん
>ツアイスです。

差し出がましいようですが、もう一言だけ。
初桜さんは

  「Zeiss」をカタカナ表記すれば「ツァイス」が正しい表記です。
  「Contax」も綴りを間違えていますよ

とおっしゃているんだと思います。
なぜみなさん「ツアイス」と書かれるのか、どなたか理由を教えて下さい。

書込番号:8846995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/12/27 18:40(1年以上前)

宮本製作所のサイトを見ました
結構使えないようですね。
干渉する部分を0.3mm削るのも大変そうだし。
5D、フルサイズでは全部のレンズ厳しいようですね。
20D、は大丈夫という事は、40D もOKという事でしょうか?




書込番号:8847042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/12/27 18:44(1年以上前)

綴りの間違い、大変失礼いたしました。

書込番号:8847061

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/12/27 20:04(1年以上前)

ヤシコンツァイスのレンズが一番使えるのは、フォーサーズ機なんです。キヤノン機の様に干渉するかしないかビクビクしながら取り付けする心配が有りません。
但し、焦点距離が倍になってしまう点(逆に判りやすいか?)ファインダーが小さい点がネック。
でも小生は、フォーサーズ機でヤシコンツァイスを使ってます。

5Dで使いたいのであれば近代のHPで検索すると使えるレンズと干渉して使えないレンズが載ってる筈です。使えないレンズの方が多かったと記憶してますが・・・

書込番号:8847347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/27 20:09(1年以上前)

>なぜみなさん「ツアイス」と書かれるのか、どなたか理由を教えて下さい。

キヤノンのトラウマかも?

書込番号:8847367

ナイスクチコミ!0


Dr.Headさん
クチコミ投稿数:240件

2008/12/27 20:30(1年以上前)

こんばんは

5Dにツァイスを付けて遊んでいます。
この板でも「ツァイス」や「マウントアダプタ」などで検索すると、色々と
情報ができますよ。それらを参考にすると役に立つかと思います。^^

ただ、あくまで5DはEFマウントのカメラですので、Y/Cマウントのレンズで遊ぶのは
色々と制約や不自由があるということは覚えておいてください。
それでも使いたくなる描写をしますけどw

書込番号:8847448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/12/27 22:57(1年以上前)

別機種
別機種

>20D、は大丈夫という事は、40D もOKという事でしょうか?
APS-Cサイズのカメラなら大丈夫ですよ。
もちろん40Dや50D、KissX2などもOKです。
ざっと書くと干渉の確率は、APS-C<APS-H<1Ds<5Dという事になるようです。

5Dではミラーに干渉しない場合も、ミラーボックスに当たるのは避けられません。
この場合、ご覧になったとおり0.3mm削るか、5Dのミラーボックスにキズが付くのを覚悟するしかありません。
ミラーボックスのキズは一度付けてしまえば、撮影に支障があるわけでは無いので、複数のレンズのお持ちのようですから、ボディ側を犠牲にした方が得策かもしれませんね。

具体的には、
D1.4/35は後玉がミラーに当たってしまう可能性が比較的高いですし、レンズ自体を削ることは出来ませんから、使える個体を探す事になります。
お持ちのD1.4/35が干渉しなければ良いのですが・・・。
D2.8/28やT2.8/45などは、完全に加工が必要です。アップした画像は加工済みのT2.8/45です。
赤線で囲った部分が削られた部分です。

それぞれのレンズで干渉の度合いが変わったりするので、Dr.Headさんが書かれているとおり、「色々と制約や不自由があるということは覚えておいてください。」という事だと私も思います。

書込番号:8848208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/12/28 01:35(1年以上前)

はじめまして
書き込む前にメーカー名称やレンズ表記について確認をしましょう。「K」はないでしょ。
Y/Cレンズをアダプター接続でEOS5Dに使っています。基本資料として極楽堂HP(検索できます)に詳細があります。フィルム時代の感覚で使えるのが何よりです。テッサー45mmf2.8はあきらめましょう。ミラー干渉します。削ってまでして使うレンズではありません。いいレンズですが。他に28mmf2.8や35mmf2.8など2万台で非常にクルアーな画を作ってくれます。25mmf2.8、35mmf1.4もアダプターを介して使うことが出来ます。特に問題ないと思います。TT300f4をお持ちでしたら5Dとの相性はいいです。S180f2.8も開放から抜群のピントと前後の美しいボケ味を堪能できます。85mmf1.4も同様です。しかもこのレンズは開放から1段目ぐらいのシルキーなソフトフォーカスを味わうことが出来ます。マクロP100f2.8もいいです。プラナー100mmf2MMは認識ピンの関係で装着できないと言うことです。このレンズは持っていませんので使用感が判りません。P50mmf1.4の良さがわかります。アダプターメーカーの信頼度が気になるところです。合焦表示の出るタイプがお勧め。出ないと広角やズームではピンが判りにくいときがあります。28-85ズームもいいですよ。80-200も持っていたら使ってください。YオークでFS製を購入し各常用レンズに付けっぱなしで5D用として使っています。ロットにより製品企画変更があり現在は購入をしていません。高いですがエレフォトなど信頼のあるアダプターを薦めます。レンズによりミラーボックス内にガイドピンのこすり跡が少し付きます。露出変動があり開放に比べ2−3絞るとやや明るくオーバー目になり注意が要ります。段階露出をしてください。それとローパスクリーナーは必需品です。Y/Cユーザーの場合単焦点の交換が多いので埃の混入すぐします。注意しましょう。5DはISのない望遠レンズはぶれやすいです。一脚又は三脚の撮影を薦めます。以上です。

書込番号:8849086

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/12/28 05:41(1年以上前)

機種不明

ディスタゴン35/1.4

5D+Zeissは楽しいですよね。
まだ、どなたも書いていないようですので、一言だけ。

ヤフオクで手に入るような安いアダプターはお勧めできません。
近代インターナショナルとか、レイクオール(あと、なんでしたっけ?すぐに忘れちゃう)の製品が断然お勧めです。ヤフオクの物とは精度が全然違います。

書込番号:8849462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/12/28 08:46(1年以上前)

何を中心に撮られているのか分かりませんが、
P2/100
D1.4/35は、外せないレンズですね。

ただ、P2/100はMM以降は使えません。
D1.4/35は個体差により遠写でレンズにミラーが接触する物があります。

あと、ほとんどのレンズでミラーボックスへは干渉します。

書込番号:8849736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/12/28 20:41(1年以上前)

レンズの種類を詳細に列挙してもらえるとアドバイスし易いと思います。

35mm F1.4をお持ちのようですね。
確かにレンズに干渉して後玉に致命的なキズを付けてしまう
ケースがヤフオクなどを見ていても多いような気がします。
しかし、調べると結構無限遠でも干渉せず、
普通にこの描写を楽しめるのも事実です。
私の場合は58番台のAEGですが、レイクォールでもエレフォトでも、
5DでもMark IIでも干渉しませんでした。
大切なレンズを傷つけてしまうのは勿体無いので、
下記の方法で調べてみることをお薦めします。
マウントアダプターはレイクォールか近代(どちらも宮本製作所製)を
使用しておくと、一番薄いので無限遠もでやすく、
これをクリアすればその他のアダプターでも多分OKです。
サランラップを3枚ほど空気が入らないように重ねて
マウントより若干小さく切り取り、後玉にペッタリと貼り付けます。
無限遠よりも近い位置から始めてシャッターを切り、
徐々に無限遠に近づけていきます。
ミラーが干渉せず通常通りに撮影できてきればめでたくクリアです。
サランラップを外すとコーティングに模様がついてビックリしますが、
レンズクリーナーで綺麗に戻りますのでご安心下さい。
この素晴らしいレンズを使用できるのとできないのとでは
写真生活に大きな違いがあるかと。

その他のレンズについては、よくミラーボックスに干渉すると書かれているのは、
宮本製作所のホームページにあるように、主に絞り連動ピン保護用ツメの
形状によるものです。
例えばMakro-Planar 100/28についている鮫の背ビレ状のアレです。
宮本製作所でも有料で加工してくれますし、ご自分でも簡単に可能です。
ただし、レンズはきちんとマスキングし保護してからです。
S-Planar 60/2.8の初期バージョンは後玉の枠自体に干渉するため、できるとすれば
プロに任せた方がよさそうです。
Distagon 18/4や28/2は同様に枠が干渉するようですが、私の28/2は無加工で
まったく干渉しませんでした。
最後にTessar 45/2.8ですが、かなりの確率で干渉しそうです。
私は後玉押さえ枠を自分で外し、ヤスリで削って加工しました。
それほど難しい作業ではありません。レンズ周りに2つ小穴があいていますので、
板に同じ寸法で小さな釘を打っておくだけで専用工具の出来上がりです。
確かにこのレンズにそれほどの手を加える価値はないかもしれませんが。

以上5D系の使用について書きましたが、1Ds系だとミラーがスイングバックするため
これほどの苦労はないと聞いています。

また何かありましたら何なりとご質問下さい。
私もコンタックスのレンズが大好きです。

書込番号:8852425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/12/28 21:51(1年以上前)

皆さん、有難うございます。
5D、にてZeissが使える確信が持てました。
せっかくのレンズですから、同じ画角で使いたいですよね。
ネイチャー写真を趣味に撮り続けています。
これからシーズンはのムター+TT.4/300にて、流氷とオオワシを狙います。
リバーサルが出来上がるのを待つのも楽しいですが、納得の一枚が中々ありません。
フイルム5本、180カット真剣勝負なんですけどね。

確認しながら撮れるフルサイズ5D、決まりですね。
Kマウントも使えるそうなので楽しみです。

皆さん、解りやすいアドバイス、本当に有難うございました。
まずは、5Dを手に入れ、レンズ1本、1本確認しながら挑戦します。
いい絵が撮れましたら、この板にてご報告致します。
本当に有難うございました。

書込番号:8852811

ナイスクチコミ!0


初桜さん
クチコミ投稿数:45件

2008/12/28 23:43(1年以上前)

株式会社コシナが出している、ZF・ZSマウントのカタログには、
「我々カール ツァイス社の目的は…」
とあります。
でも、私も発音するときは「つあいす」ですが…

書込番号:8853526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/29 00:18(1年以上前)

http://www.nocto.jp/

このショップ是非ご覧ください

書込番号:8853757

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/12/29 06:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

削ったのですが・・・

擦り傷がつきました。私は気にしませんが。

皆さんこんにちは。
出遅れましたが、先日5D2の板でも同じような質問があり、その時に貼った写真を参考まで載せておきますね。
P60mmF2.8ですが、ガードを削ったのですが足りなかったようで軽い擦り傷がつきました。
擦り傷の写真ってなかなか見ないのでアップします。

書込番号:8854496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/12/31 22:26(1年以上前)

私には貴重なカメラ遺産であるC/Yマウントのツァイスレンズを削るなんて出来ません。

やるならカメラの方ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=7791811/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7E%83%89%81%5B%89%C1%8DH+%83R%83%93%83%5E%83b%83N%83X

書込番号:8868019

ナイスクチコミ!1


初桜さん
クチコミ投稿数:45件

2010/07/24 14:18(1年以上前)

>初桜 さん
>ツアイスです。

やっぱり「ツァイス」だと思いますよ。

書込番号:11671236

ナイスクチコミ!0


vanderさん
クチコミ投稿数:44件

2011/08/13 08:27(1年以上前)

アメリカでは「ザイス」と発音しますし、ニコンは「ナイコン」ですし、あまりこだわらなくてもいいような気がします。

書込番号:13368011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラバッグ

2008/12/27 16:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 kazu.1222さん
クチコミ投稿数:54件

この度、カメラバッグを買おうと思っています。

入れる内容はカメラ一台とレンズ2本入ればよいです。


現在リュックかショルダータイプかで迷っています。

両者のメリットデメリットをユーザーの方に教えて貰いたいです。

トート型を去年買いましたが個人的に撮影しずらく失敗しました…

デザインは重視したいです。

尚且つ機能的なバッグありましたら是非教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:8846441

ナイスクチコミ!0


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/12/27 16:40(1年以上前)

リュックは両手が空くので撮影に集中で来るとおもいます。
ショルダーならデザインの良いバッグが色々選べますね。

機材が少量ならロープロのスリングショットなど如何でしょうか。
ワンショルダーで背中に背負えて、
くるりと前面にまわしてバッグから機材を取り出せます。
大量の機材だと片側の方が凝ってしまいますが(^^;)

一応リンク貼っておきますのでパソコンから見てください。
「デジカメアイテム丼」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/05/17/6251.html

書込番号:8846542

ナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 ImageGateway 

2008/12/27 17:26(1年以上前)

私もデザインの良いバッグを探してますが、ロープロの新しいデザインがちょっと気になってます。
http://www.oriental-hobbies.com/?pid=11037277
ちょっと格好いいと思います。

書込番号:8846744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/12/27 19:11(1年以上前)

 沢山歩くシチュエーションならバックパックの方が
体はずっと楽です。特に機材が多い場合は、
大きめのショルダーなら入れられるって量だったとしても、
実際に入れてみると重くて重くてたまらん!ってなったりしますが、
そういう時もリュックなら多少重くても平気です。
 でも実用上どうしても、ショルダーの方が
カメラの出し入れもしやすいですし、撮りたい時に撮れて、お手軽なので
日常で使うにはショルダーが良いと思います。

 私のお薦めは、ナショナルジオグラフィックの
NG2345(ショルダー中)あたりかなぁ。
自分が使ってるのはNG2475(ショルダー大)と、
NG5162(リュック中)を使い分けてます。
 ナショジオの良いところは・・・
フラップを開ける時にマジックテープが盛大にベリベリベリって
言うバッグが多いですが、ナショジオはベリベリ言いません(笑

書込番号:8847136

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu.1222さん
クチコミ投稿数:54件

2008/12/29 14:12(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

自分には両手が自由に使えるリュックのタイプがあっているようです。

便利な物が色々あるんですね

参考にさせてもらいました

ありがとうございました^^

書込番号:8855860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

この写り方・・・なぜ?

2008/12/27 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 candy.さん
クチコミ投稿数:187件
当機種

雪が数珠みたいに・・・

御用納めも終わり、仕事帰り久々にサクッと撮って帰ろうかなぁと思い、雪が降りしきる中を自分の世界に浸りながら街灯の辺りを何枚か撮ってきました。

幻想的だな〜なんて思いながら30枚ほど撮って帰宅後にパソコンに落し画像を見たら・・・あれ??なんか変。。。

雪が降っているところをSSを遅めにして流れる様子を撮った撮りたかったのですが、あたしは雪が一本の線になって表れるのを期待していたのですが、実際は数珠みたいに点々が繋がって写っているのです。

RAW+jpegで撮りましたが上にアップした写真はjpeg撮って出しの等倍で載せてみました。

写っている雪が殆ど数珠みたいになっていますよね?今日撮ってきた写真全てがこのように写っているのです。。。

原因はあるのでしょうか?設定?雪はこのくらいのSSで撮るとこうなるのでしょうか?イメージと違っていて凄くガッカリです。。。


全ての写真がこのような写りなので故障ではないと思いますが、実は故障ですかね?


お判りの方が居りましたら教えていただけますか。お願いいたします。

ちなみに5D+EF24-105mmF4LISです。

書込番号:8844050

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/12/27 00:38(1年以上前)

交流電源のサイクルでしょうか?

書込番号:8844070

ナイスクチコミ!2


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/12/27 01:05(1年以上前)

街灯は蛍光灯ではありませんでしたか?
蛍光灯(インバータでないモノ)やテレビ画面の前で、指を振って見てください。

書込番号:8844191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/12/27 01:05(1年以上前)

1/10秒で10回点滅していますから、1/100で1回明滅。

ということは、50Hz地区(東日本)で撮られた写真では?

ずばり、でしたら、電源周波数による照明の明滅にようものでしょう。

交流電源は、電源周波数の2倍の回数、0V(ボルト)を通ってCOSカーブを描いて電圧が+100Vから-100の間で増減しますから。

ちなみに、残光の大きい照明やインバーター式の照明でしたら発生ないでしょう。

書込番号:8844192

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/12/27 01:18(1年以上前)

誤字脱字が多かったですね、失礼しました。(そろそろ寝た方がよさそうです・・・・・。)

>1/100で1回明滅。
1/100秒で・・・・。

>明滅にようものでしょう。
明滅による・・・・・。

>インバーター式の照明でしたら発生ないでしょう。
・・・・・・・発生しないでしょう。

でした。

書込番号:8844235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/12/27 10:02(1年以上前)

>この写り方・・・なぜ?

一瞬黒点かと思いました(^ ^;)ゞ
出ていないので、安心しました。

書込番号:8845124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/27 12:35(1年以上前)

既出のとおりで、カメラの故障ではないですね。
ご安心下さい。

書込番号:8845659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2008/12/27 17:19(1年以上前)

candy.さん
とても雰囲気のある良い写真だと思いますよ(^o^)丿

数珠のようになっているのは皆さんが言うとおり、街灯のちらつきですね。
こういったちらつきは蛍光灯以外でも写真に写っているナトリウム灯(だと思う)
などでも発生します。

最近は演色性を高めるために、ビル内照明や街灯などでもこういった放電灯を多く
使うようになっているので、このような場所でスローシャッターを使っての動きを
表現したい場合は注意が必要です。

それにしても、100回点滅している光源の中、SS1/10で写真を撮ったら雪
の玉が10個写るなんて実験のように見事な結果です。(^_^;)

書込番号:8846717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2008/12/27 20:05(1年以上前)

candy.さん

故障ではありません。皆さんの回答のとおり、点滅光源によるストロボ効果です。(カメラのストロボではありません。注)
人間の目は高性能なので早い点滅は平坦化して見えます。

たぶんガス灯などによるシックな絵を期待されたものだとおもいますが…。
最近の灯火は省エネ要請によりハイテク化が進んでいるので、電源部のサイクルがそのまま反映されて
無粋な絵になってしまいます。

書込番号:8847351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/12/27 21:17(1年以上前)

回答は出ていますが、皆様のおっしゃるとおりです。
これ以外にも同様の理由によって、露光間ズームや流し撮りの際にも同じような現象が出ることがあります。

書込番号:8847685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/27 21:18(1年以上前)

candyさん、故障でなくてよかったですね。
予想外だったようですが、雪が流れ星のようで、綺麗です。

書込番号:8847693

ナイスクチコミ!1


スレ主 candy.さん
クチコミ投稿数:187件

2008/12/28 00:56(1年以上前)

レスが遅くなりました。


>くりえいとmx5さん、ありがとうございます。
周波数のことですね?家の蛍光灯では聞いたことあったのですがこういう街灯でもあるのですね。勉強になりました。


>GALLAさん、ありがとうございます。
あの街灯が蛍光灯かどうかはわかりませんでした。。テレビ画面の前で指を振る??ごめんなさい・・ちょっと理解に苦しみました。何か見えるのでしょうか。。。判らなくてすみません。


>αyamanekoさん、ありがとうございます。
ズバリ、東日本です!画像を見てそこまで判るって凄いですね。それって普通なんでしょうか?日本には50Hzと60Hzがあるのは知っていましたがどういうものなのかは判りませんでした。眠いさなかのレス、ありがとうございました。


>レンズ+さん、ありがとうございます。
黒い点はどこにも見当たりませんでいたので5Dは大丈夫みたいですね。


>二女の父さん、ありがとうございます。
故障ではないようなのでこれからもガンガン撮りまくりたいと思っています。


>denki8さん、ありがとうございます。
この街灯の光源での撮影では、直線のように表す雪は無理なんですよね?
確かに点々が10個写っています。ちなみにSS1/13とか1/15も撮ってみたのですが点々の数が違うんですよね。凄く勉強になりました。改めてありがとうございました。


>スキンミラーさん、ありがとうございます。
カメラだと人の目では見えない部分まで表れるのですね。
流れる雪が撮れる街灯を探しにブラブラ〜っとまた行きたいと思います。
ガス灯ですね、、あるかなぁ。。


>小鳥遊歩さん、ありがとうございます。
ブログは欠かさず見ています^^。露光間ズームでも出ることがあるんですね〜?前に撮ったイルミネーションでの露光間は大丈夫でした。流し撮りはかなり下手っぴなので諦めてます。。ありがとうございました。


>お股せ119さん、ありがとうございます。
カメラの背面モニターでは確認出来なかったんですよ。というか確認しなかったというか。。モニターではアングルの確認しかしないので判らなかったんですよね。次は是非直線の吹雪を撮りたいです。


書込番号:8848899

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/12/28 01:11(1年以上前)

>テレビ画面の前で指を振る??ごめんなさい・・ちょっと理解に苦しみました。
>何か見えるのでしょうか

PC画面でもいいです、モニターを背景に指を一本出して振ってみてください。
指が点々と、分身の術のように何本にも見えるはずです。

書込番号:8848981

ナイスクチコミ!0


スレ主 candy.さん
クチコミ投稿数:187件

2008/12/28 20:25(1年以上前)

GALLAさん、こんばんは。
わかりました!指の軌跡みたいに何本にも見えますね^^
これがちらつきのせいなんですね。あるがとうございました。

書込番号:8852354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

AF精度をあげるには?

2008/12/26 16:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:34件

動き回る子供相手にAFの精度、ヒット率をあげるにはどうするのが一番良いでしょうか?
当方はkX2を購入しデジイチを始め半年。
レンズは、Wズームキット、タムロンA16,単35mmです、
5歳、3歳の子供の撮影で、1万5千ショットほど撮影しましたが、
走り回られた時やサッカーなど
被写体がどう動くか分からない時のピントのヒット率が低く、
(AIサーボとワンショットでの差をあまり感じません)
以下のようなカメラやレンズを変えれば、AF精度ヒット率が上がるか、お教え下さい。

1)ボディを中古の5Dか1D MrakUに変える
  (5D板内で1DmarkUを検索すると、双方押す声がありましたが、
   こと動体相手、しかも被写体との距離や光の条件が変わる場合どうなのか?)

2)レンズを24−105 70−200 4LISUSMに変える

3)自分は動かず、光の条件が同じ位置から狙う(顔が見えない時はあきらめる)

4)ボディやカメラを変えても変わらない

ショールームで1DMarkVを触ってみて、AFの合掌、追従が良さそうな気がしましたが、
条件が全く違うので、実際どうなのでしょう?

上記に限らず、動きが予測不能な被写体に対して、
AFの精度ヒット率を上げる方法、アドバイスを頂けると嬉しいです。






書込番号:8841836

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/12/26 17:44(1年以上前)

M78メビウスさん 

KX2は保有してないので特性わかりませんが、KDXよりは悪くなってる事はないでしょう。
それであれば、レンズを見直されてはいかがでしょうか?

5Dは動き回る被写体追いかけるのは意外と苦手(シャッターレスポンスが少々遅い)ですよ、連射もKDX並みですしね..(もう少し好いのですが、感覚的にはKDX的と感じてます)。

ちなみにサッカーだと70−200F4LISで ピンは胸のゼッケンあたりにロックするとKDXや40Dでも十分食いつく感じです(小学生のサッカーですが)
KDXについてはバッテリグリップで電源容量確保した方が無難ではあります。


ただ連射の関係があるので1DmII、mIIIの方が使い勝手は好いですよ。
当然、1DmII、mIIIはAF追従性も文句無いレベルではありますが..

サッカーだと1DmIII、mIIのどちらかかに、70−200F2.8Lか70−200F4LIS,もしくは距離に合わせて100−400Lあたり組合せが今のところキャノンセットではベストです。

書込番号:8842031

ナイスクチコミ!1


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2008/12/26 18:55(1年以上前)

5Dの板でなんですけど、目的のために1D系をチョイスするのはベストだと思います。

5Dで子供の動体で使えるのは真正面から走ってくるのをサーボAFするのなんて大丈夫です。ただし中央一点で日の丸構図でないとたぶんだめ、などいろいろ縛りがあります。(AFポイントをすばやくうまく選択するパワー・演算力などが弱いと思われる)

中央一点のAFのチカラでは評価の高い5Dだと思うのですが、普通に走り回る選手などを追いかける場合の追従力は1D系がベスト、いやさらなるベストはニコンD3かもしれないですね。1D3はモデル末期なので買い時かどうかは難しいような気がしますが、、、安いのがみつかるといいですね。なんて書いていたら自分も欲しくなって来ちゃいました。。。。(汗)

書込番号:8842337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/26 19:00(1年以上前)

1D MarkV&Lズームでしょうねっ(^^)

書込番号:8842364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2008/12/26 19:22(1年以上前)

こんにちは。5Dユーザーではありませんが、お邪魔します。
私は主に、少年サッカーを撮っています。
http://www.imagegateway.net/a?i=JnuifXHnKr

私はボディは1D3とKDXを持っていますが、たとえ小学生といえども、予測なく不規則に動き回る選手を狙う際に、1D3とKDXのAF性能の差は顕著に感じます(同じレンズを使っても)。やはりこういった被写体の場合は、動体撮影の追従能力の高い1D系が良いでしょうね。
AF性能は、ボディ+レンズのトータル性能だと思います。レンズはなるべく明るいものがAF精度的に有利でしょうし、速度的には超音波モーターを使ったレンズが有利でしょう。また、ズームより単焦点の方が良いでしょうね。こうして考えると、現在のベストは、1D3+EF300 F2.8 LIS(小学生サッカーの場合)ということになってしまうのでは、と思います。
サッカー撮影に関しては、私見を私のブログに書いてますので、お暇な時に覗いてみてください。

書込番号:8842442

ナイスクチコミ!1


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2008/12/26 21:07(1年以上前)

我が家の家族構成と似ていますねーーー。
私には5歳と2歳の息子がいます。
私は5Dと20Dを使っており、家内がKDNを使っています。

KX2は使ったことがないのですが、
AFの精度は5Dの方が上だと思います。

AFの精度も大切なのですが、
カメラのホールディングの良さ、というのもあると思います。
KISSは全体的にコンパクトなのですが、小さすぎて
ホールディングが悪いと思います。
特にグリップが小さいので、指先が当たり痛くなります。

お子さんの撮影は室内や夕刻や、暗い場所でも多いと思います。
ご存知だと思いますが、そういった時は被写体ブレと手振れの心配があります。
ISO感度を上げることとしっかりとホールディングをすることが
絶対に必要なのですが、ホールドしやすいボディかどうかが重要ですよね。

僕はKISSよりずっと5Dの方がホールドしやすいと思いますよ。


EOS1Dシリーズは良いですけれど、僕にはあの重たい塊を抱えて
子供達を追い掛け回す耐力がありません…。

書込番号:8842850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/12/26 21:12(1年以上前)

M78メビウスさん

5)1DmarkVを買って下さい。

書込番号:8842866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/12/26 22:50(1年以上前)

皆さんさっそくアドバイスありがとうございます。

厦門人さん
レンズを変えるとAF性能も上がるのですか?
Lレンズを使うならフルサイズ機じゃないという販売員もいたりして。
描写だけでなく、AF性能も上がるなら食指が動く所です。

また、1DmII、mIIIの方が使い勝手、AF追従性も文句無いレベルとの事ですが、
両機種お使いになられているのですか?

hannchanjpさん
NIKONもD3からD700 D300を考えました。
が、NIKONのいいレンズは値段が高すぎます。
CANONのF4Lレンズクラスのレンズがあれば移行する気になるのですが。

ジュニアユースさん
1D3+EF300 F2.8 LISの写真、拝見しました。
素晴らしいですね。僕の目指す写真です。
やはり1D mark系がいいですか。
MarkUとMarkV両方お使いのようですが、
僕のような撮影目的で大きな差は何でしょう?
また、手持ち撮影なのでしょうか?
縦に距離が変化するゴール側と
選手が主に横に動くサイドライン側とで
AFの精度ヒット率は違いますか?

HARIMAOさん
ブログ拝見しました。
ウチは下が娘ですが、男の子二人だと一日中激しそうですね。
公園に行ってもまぁ驚くくらいジッとしていないので
撮影に苦労します。アスレチックなど安全面も見なければいけませんしね。
そして、僕も1D系の重さが子供を追いかけられるかが一番のネックです。
レンズも合わせるとkissからの差はかなりのものです。









書込番号:8843400

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/12/26 23:15(1年以上前)

M78メビウスさん こんばんは。

うちの子は1歳ですが、それでも動き回る子供の撮影は本当にジャスピン率は低いです。

5Dや5D2に24-105F4LISや70-200F4LIS、70-300F4.5-5.6DOISをつけても劇的にピント精度を上げるのは困難だと思います。

解決策は、できるだけシャッター速度と被写界深度を稼ぐためにISO感度を上げて撮影したり、数多くシャッターを切るしかないとあきらめています。

100カットきれば2〜3カットぐらいは良いカットがあると思います。

1D3がどの程度か分かりませんが、少なくとも5Dや5D2にLレンズではさほど変わらないかと思います。

書込番号:8843540

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/12/26 23:23(1年以上前)

M78メビウスさん 

Lレンズすべてが動いてるものに適してるということではありませんが..

70−200や100−400はAFの合焦速度がキットレンズの望遠ズームよりは迅速と感じます。

AFセンサーそのものも重要ですが、それに光を導くサブミラーの繰り返し位置精度や、復帰速度は動きものに対するAF性能に影響する部分かと感じています。

KDXや40Dより1DmII、DmIIIはサブミラー、AF関連の部品精度、安定性。そしてAFセンサーにもコストかけて作られてますから、この部分の差はでまると思いますよ。

しかし、子供のサッカーであれば、アクチュエーターとして実際に動くレンズの性能が動いている被写体を追従するに大きな要因になるのではと考えておりますよ。

私は単に、多くの台数をつかっていて、実際に感じてるだけですから、論理的なところは他の先輩諸氏にお任せしますけど...

サッカーの試合だと、多点AFの方が確かにAFヒット率は高いです。先にKDX,40Dでも追えると記載したときに「胸のゼッケンにロック」と言ってるのは、子供たちの動きを自分で予測して中心にできるだけ捉え続ける必要が実際はあります。しかし、それは何時も成功するとは限りませんからね...たまにはずす事もあります。

その点、面でAFかける1D系であればファインダーで補足さえしてれば、あとはカメラがサポートしてくれますから、楽といえますね。

1DmIIIがメインですが、外気温が30℃を超えてくると、1DmIIに切り替える事が多いですね。
手持ち1DmIIIの癖というか温度あがると「AFがヘタル」場合があります。
キャノンからアナウンスのあったAF調整云々は見てもらっていますが。それでも、まだその傾向あります。その点1DmIIは安定してますので、使いわけてます。

書込番号:8843590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2008/12/26 23:32(1年以上前)

BIG 0さん

今から思うと子供が1歳の頃は楽でしたが
既に5D+F4lレンズでも大きな変化がないとは。
僕も数討った中でなんとかいいものをで、
半年で1万5千ショットを超えてしまいました。
最近は構図も考え、中央から外して撮ろうと試みるので
余計にヒット率が低くなってしまいます。
こちらから注文してもなかなかベストな表情は撮れないので
(多少の演出、誘導をはしますが)
ホント子供撮影は難しいですね。
ポートレイトでレフ版も使いたいのですが、
子供相手ではそんな暇も手もありません。
それでも、いい瞬間を抑えられた快感が忘れられず
またカメラを手に取るのですが(笑)


書込番号:8843660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/12/26 23:43(1年以上前)

厦門人さん
以前1D MarkVを触り、自分の手を不規則に動かしてAFを試した時、
食いつきの良さを何となく感じたのですが、
厦門人さんが仰る1D系の面でAFが作動するという事なんですね。
その際、AFポイントはどのように設定されるのですか?

書込番号:8843727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2008/12/26 23:53(1年以上前)

再度こんにちは。

>MarkUとMarkV両方お使いのようですが

私は10D→1D MarkU→1D MarkV、と買い換えてきました。途中、お手軽撮影用にKDXを追加して、今の体制です。1D3は当初、なかなかピーキーな正確に感じて、使いこなしに時間がかかってしまいましたが、今では1D2より進歩していると感じています。1D系はいろんな設定項目があって、自分なりのセッティングをしないと思うような実力を発揮してくれません。そういう意味では奥の深い、使いこなし甲斐のある機種だと思います。
現在のAFは、一定速度・一定方向に動く被写体に関する追従度はかなり高いですが、サッカーのように不規則に動く被写体には100点満点ではないと思います。その点を踏まえて使わないと、なかなか思ったような画が得られないかもしれませんね。いづれにしてもサッカー撮影では、慣れと創意工夫は必須だと思いますし、どんな機種を使っても最初から全て上手くいくとは思いません。でも、大切なお子さんの今しか撮れない画ですから、ぜひがんばってください。
なお、私はサッカー撮影の際は一脚を常用しています。横の移動・縦の移動でAF制度の違いはあまり感じたことが無いですね。

書込番号:8843788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2008/12/27 09:24(1年以上前)

>でも、大切なお子さんの今しか撮れない画ですから、ぜひがんばってください。

そうなんですよね。
成長して変わりゆく姿は今しか撮れないので、
1D系まで頑張ろうかなという気になっています。
カメラを気にせず、無邪気に遊んでくれるのも
あと何年やらという気もしますし。

1D系についてもっと勉強してみようかと思います。
ジュニアユースさん、ありがとうございました。

書込番号:8845007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

別機種

皆様、こんばんは。

 昨日、忙しかった仕事が一段落し、久しぶりにカメラを防湿庫から取り出してみました。

 すると、貼付けた画像のように、不意にペンタ部に削傷がありました。何でこんな傷が付いたのでしょうかね??
どこにもぶつけてないはずなんですが。
(「Canon」の「n」の上で斜めに走っている白い傷)

 写りに関係ない部分ですので、このまま使えば良いのですが、どうも、塗装の奥の金属部まで削ってしまっているようで、チョっと目立ちます。

 皆様なら、この傷を目立たなくするために、どういった対策を取ると良いって感じますか?

1、メーカーに目立たなくするよう依頼する。
(こんなことで対処してくれるんだろうか?)

2、メーカーに上部パーツの取換えをお願いする。
(これも対応していただけるかわかりません)

3、そのまま

4、黒マジックで塗る(笑)


 皆様なら、どの選択肢を選択されますか?ちなみに、1、2の場合、値段がいくらくらいするのか気になります。

書込番号:8839472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/25 23:36(1年以上前)

こんなの気にしてたら写真なんか撮れない。

書込番号:8839484

ナイスクチコミ!4


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/12/25 23:38(1年以上前)

3、そのまま

書込番号:8839495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/12/25 23:39(1年以上前)

カメラのキズは、名誉の勲章です。
レンズのキズは、不注意の賜物です。

書込番号:8839502

ナイスクチコミ!3


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/12/25 23:42(1年以上前)

こんばんは

大切なカメラにいつの間にか傷が・・最初のキズは
気になりますが最初だけですよ

私ならそのまま使います

書込番号:8839518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:817件

2008/12/25 23:45(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、delphianさん、神玉二ッコールさん こんばんは 返信ありがとうございます。

 ちなみに、僕の中で考えているのは、3の「そのまま」です。昨日は傷が気になってましたが、今日は気になってません。逆に、名誉の負傷というか、このまま傷が「輝く」のも良いかなと思っています。
 
 ぼくちゃん.さん さんが仰るように、こんなの気にしてたら写真なんて撮れません。そして、写りには全くもって、100%関係ない傷ですね。


 ただ、こころの何処かに、カメラって外見も大事って考えている部分もあったりするので、1、2が少しだけ心をよぎっただけです。

 恐らく、1、2の選択肢をすると、メーカーからしたら、「こんなことで手を煩わせるな!」って感じかもしれませんね。


書込番号:8839540

ナイスクチコミ!1


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D ボディの満足度4

2008/12/25 23:49(1年以上前)

機械物を使う以上、傷が着くのは覚悟の上である必要があると思います。

レンズのレンズ表面に傷が着いて写るとか言うものとは異なり、ボディの傷なので写りません。

気にする必要はないでしょう。

とは言っても気になり出すと止めどないのが私の性格です(ご質問者様も同じでしょうかね)。

私なら4ですね。とは言っても、マジックではありません。プラモ塗装用のマジックのような形をした塗装用具があります。これで塗りますね。光沢のない物を塗っておけば、そうは目立たないでしょうから。

書込番号:8839559

ナイスクチコミ!1


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2008/12/25 23:49(1年以上前)

普段使うだけならそのままで、下取りに出す前に4ですね。
査定で気づかなければラッキー。

書込番号:8839561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件

2008/12/25 23:50(1年以上前)

rifureinさん こんばんは

 僕の5Dの目立つ傷第1号でしたので、少し気になっただけです。昨日より今日は気になってません。きっと明日になれば、もっと気にならなくなります。

 ペンタ部の傷。これが僕の5Dの個性です。


書込番号:8839566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件

2008/12/25 23:55(1年以上前)

nchan5635さん、ramuka3さん こんばんは

 プラモ用の塗装用具、検討してみます。

 というのは、マグネシウムも金属である以上、金属面が表面に出ていると「錆」という物が気になるだけです。

 車もそうです。塗装のコーティング面の奥にある金属がむき出しになると、そこから錆てしまうということがありますね。

書込番号:8839601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/26 00:07(1年以上前)

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん こんばんは

5Dではありませんが
ズボンのベルトの金具で傷をつけた事があります
丁度ご一緒の位置だったかと思います

画質に傷がつくわけではありませんので早く忘れましょう

額の傷を売り物にしていた時代劇の侍がおりましたね!

書込番号:8839654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/26 00:17(1年以上前)

私は自分の撮った写真を見てよく傷ついてます。

書込番号:8839723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:356件

2008/12/26 00:29(1年以上前)

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん 今晩は。

大切なカメラに付いた傷、気になりますね。
私も前に使っていた10Dにベルトのバックルで当てキズを付けたことがあります。
暫くは気になっていましたが、被写体に向かってシャッターを切っていましたらいつの間にかキズがあることを受け入れ平気になりました。(ドナドナするとき安くなりましたが)
前の方がおっしゃいましたが、旗本退屈男の額の向こう傷(半月型の傷)みたいなものですね。(こんな事をご存じの方はかなりの年配の方達ですが(^o^)/)
良い写真が沢山撮れたらまたアップしてくださいよ。

書込番号:8839773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/12/26 00:39(1年以上前)

エヴォンさん こんばんは。

 何だか、不意についた傷ですが、名誉の傷に感じるようになってきました。これからもバシバシ使い倒します。

ビールが好きですさん こんばんは。

 僕も自分の撮った画像について、ガッカリすることもたくさんありますね。だけど、それって、自分で改善すべきところが分かることだと思います。あれをこうすれば良い、これをこうすれば良い というのを考えて、一つ一つステップアップ、僕もしていきたいと思います。

反省マンさん こんばんは。

 ボディの傷はあまり気にしないことが大事ですよね。何だか、このスレッドを通じて、そういった想いが強くなりました。ありがとうございます。


書込番号:8839812

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/12/26 05:25(1年以上前)

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん おはようございます。

僕の場合、同じものを新しく買えるだけのお金を残しておくと心に余裕ができます。

油性のマジックで塗ってますが微妙に青くなってしまうんです。
レンズ・ボディに合うタッチアップペンってないんでしょうかね。

書込番号:8840293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2008/12/26 05:45(1年以上前)

このキズが写真にどのような影響があるのでしょう?
ってこんな事、無意味よね(笑)

ペイントするのがよい。
けど、マジックはNG!!
ペイントマーカー系が良いと思う。
たぶんつや消し,,,?

書込番号:8840304

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/12/26 06:11(1年以上前)

私なら、地金が露出したいる程の傷なら、ガンプラ用の墨線ペンで補修ですかねぇ。φ(.. )

マジックよりは上手く補修出来ると思いますが、相手が焼き付け塗装の艶消し黒ですから、色合わせは難しいかもです(^_^;)

では〜。

書込番号:8840329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/26 08:55(1年以上前)

4、ですね。 より完璧を求めるならプロに色合わせしてもらうとか…。

書込番号:8840573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/26 10:53(1年以上前)

(4)というより、モデルガン用のガンブラックを塗ります。

書込番号:8840867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/12/26 11:18(1年以上前)

こんにちは。

私も、防湿庫に出し入れする時は非常に気を使います。
結構ペンタ部を当ててしまいます。バッテリーグリップを付けていると、
くぐらすようにしないと当たってしまいますね。

私ならとりあえず(4)ですが、やはり艶消しのプラモデル用塗料でやるでしょうね。
自分で慎重に楽しみながらやるのも良いんじゃないですか。

書込番号:8840925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/26 12:18(1年以上前)

昔見た写真で、ボコボコで塗装がはげたヘルメットをかぶってハーレーに乗るおじいさんはかっこよかった。

書込番号:8841091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2008/12/26 12:52(1年以上前)

ゴメン、やっぱり、僕ならそのままですね(笑)
今、愛機を確認したら、同じようなキズありました(爆)

基本的にキズは気にしなかった、、、

書込番号:8841207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/12/26 13:01(1年以上前)

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん

>> というのは、マグネシウムも金属である以上、金属面が表面に出ていると「錆」という物が気になるだけです。

こちらの↓ 記事No:10475 に 10D での塗装剥げについての記載があります。

http://www.canon-dslr.net/digi_bbs/past/log/10437.html

御参考になれば。


一般にマグネシウムは錆というか腐食が激しいイメージがありますが、キヤノンの筐体のマグネシウム合金はどうなんでしょう? 表面に MgO などの酸化被膜がうまく生成してそれ以上の酸化が防げるような合金なら、錆はあまり心配しなくて良いのですが・・・

書込番号:8841238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/12/27 18:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ペイントしました。

別角度だとこんな感じ

この塗料使いました。

 皆様、たくさんのお返事ありがとうございます。

 結果としては、「ペイント」してしまいました。プラモ用の塗料を購入してきて、極細筆の先を使って塗りました。いい感じに目立たなくなったと思っています。いろいろとアドバイスありがとうございました。

 使った塗料と色は、田宮模型の XF-1という塗料を使用しました。(ブラック艶消し)


書込番号:8846953

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング