EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:2件

初めまして。
EOS 5D購入を検討してます。
そこで教えて戴きたい事があるんですが・・・。

ISO感度の設定の拡張モードってのはどうやって設定するんですか?
いやいや、まだ持ってもいないし、
細かいオペレーションとかっていうじゃなくて、
普通の100〜1600と分けてるからには何か違いがあるんだろな、と、
まぁそう思う訳なんですけど、
簡単に設定出来るんでしょうかねぇ?
最悪を考えると、一々サポートに出さないと変えられないとか、
買ってから後悔したくもないんで、一応把握しときたいんです。

ちなみに、バンドのライブ等を撮りたいんで、
3200を使いたいんです。
画質等、どうでしょう?
まぁそれぞれ評価のポイント違うでしょうから、
一概には言えないでしょうけど、
各々の思うままでもいいんで、その辺お話戴けると嬉しいです。

質問ばかりですみません。
宜しくお願いします。

書込番号:4830733

ナイスクチコミ!0


返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/02/17 16:39(1年以上前)

カブコムさん、こんにちわ。
マニュアルに関して
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/index.html
最近の同じような質問
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4805965
を、ご参考にしてください。ではでは(^^;;

書込番号:4830778

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/17 17:15(1年以上前)

Eosu30Daiさんご紹介のマニュアル通りですが、
簡単に説明しますと、メニューの中にカスタム機能という項目がありまして、こちらで「ISO感度拡張」を「する」に設定しておきます。
ISO感度は本体右上の<DRIVE・ISO>ボタンを押してサブ電子ダイヤルを回して設定するのですが、上記カスタム設定が出来ていると、L(ISO-50)とH(ISO-3200)が選択できるようになります。

書込番号:4830855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/17 18:57(1年以上前)

なるほどわかりました。
どうもありがとうございます。
一応↓の方まで見たんですけど、最近も同様の質問あったんですね。
見落としてた様です。失礼しました。

写りの方はどうですかねぇ?
フィルムの3200みたいな荒れは全然嫌いじゃない、
むしろけっこう好きなんですけど、
やっぱり荒れ方違いますかね?
あのフィルムの粒状感はやっぱフィルムならでは??

書込番号:4831054

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/02/17 19:13(1年以上前)

これも概出ですが・・・各社のデジ一高ISOでのサンプル
http://digitalcamera.impress.co.jp/06_02/auth/toku1/index_iso.htm
後はここに集まる方達のサンプルを色々ご覧になられるのが良いかと思います。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4463249&ViewLimit=0
駄レスで失礼しました。ではでは(^^;;

書込番号:4831088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/02/18 22:16(1年以上前)

ISO3200の作例upしました。

地下鉄ホームの写真見てください。

結構いけそうです。

書込番号:4835100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 ankan01205さん
クチコミ投稿数:37件

こんにちは。
5Dを最近購入いたしました。以前はD70でした。
パソコンはMacしか持っていませんが、高速閲覧ソフトのこともありwinノートを購入しようかと考えております。
5Dのデータは重いと今頃実感しました。
今までは、借り物i book G4 1.42GHzを持って行き画像の破損の確認をしてみたり、バックアップをせずCFカード10GB分に撮りっぱなしにしています。

やりたいこと
1.野外撮影場所で出来るだけ早く拡大画像の確認とバックアップ

macノートでは遅すぎて見ている時間がありません、閲覧ソフト:mac版フォトのつばさがあれば良いのですが出そうもないですし、Camera Bits Photo Mechanicも早いのですがフォトのつばさと比べると劣るようです。
Macノート対応ではCaptureOnePro,iViewMediaPro,やLightroom(デモ)、デスクトップでしかまともに動かないApertureなどありますがいずれも高速で閲覧確認にはむきません。
書き込みなど見ると、低スペックなwinノートでも、フォトのつばさではRaw画像も
サクサク確認できるとありました。
これはとても魅力的です。
フォトストレージのエプソンPhotoFine PlayerP-4000も試しましたが遅すぎました。

以上のような理由で、5Dにしてからwinノートを購入されたmacユーザーもおられるではと思います。

winノートで閲覧、バックアップのみで使用する場合おすすめのノート機種を教えていただけないでしょうか?(金欠のため出来れば安い物...)
購入しない方が良いメーカーなどあるのでしょうか?
5DRawで、皆さんのノートでの画像セレクト方法なども教えていただけないでしょうか?

winノートでは液晶が多数種類があるようですが、むちゃくちゃ粗悪な物など無いと思いますし、見るだけなのである程度確認できれば良いと考えています。
ヨドバシでは『5Dも閲覧ソフトも良くわかりませんが、メジャーな国産メーカーで
長時間バッテリーのモバイルで15万位なら間違いありません』だそうです。
10万円位のがいくつかありましたが薦められませんでした。
Winを良く知らず初歩的な質問ですみません。

アドバイスいただけると助かります。





書込番号:4829726

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/02/17 07:52(1年以上前)

ankan01205さん こんにちは
参考になるのか解りませんが先週の北海道旅行はRAW撮影でしたのでデータのバックアップどうしようかなと思い、エプソンのフォトストレージも考えましいたがこのためにだけに購入するのもったいないので昨年購入したシャープモバイルPCムラマサとipod40Gを持って行きipodにデータを送信しムラマサで画像の確認をしました。
ムラマサのHDは10Gしかないのであくまでもipodへの転送用として持って行きました。
DELLのモバイルPCはどうでしょうか?
安くCMが出ていますね!

書込番号:4829790

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/02/17 09:17(1年以上前)

LEAFO( http://www.leafo.com/j/ )というソフトが
表示速いみたいなので試されてみてはどうでしょうか?

書込番号:4829890

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/02/17 10:01(1年以上前)

今時の PC なら、問題は LCD モニターの色再現性と、メモリの搭載量、HDD 容量
でしょう。 メモリは JPG なら 512MB、RAW なら 1GB 欲しいところです。
先月、ヨドバシ秋葉で友人のを買いましたが、同時購入でメモリが安かったです。
読み出しは USB2.0 のカードリーダーが一番速いようです。

書込番号:4829964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2006/02/17 11:38(1年以上前)

何度か読み直しましたが、ちょっとよく分からないところがありました。

ノートPC(液晶は15インチ?)で拡大確認しないといけないほどでしょうか?屋外の、その作業が、まず、時間がかかるでしょう。表示時間のレベルより。D70の液晶は小さかったけど、5Dの液晶は確認できないほどでもないような気がするけど。。。

サムネイル一覧と個々のRAWの表示能力は、やはりデスクトップでやるから速いのだと思います。同じ金額出すにしろ、性能はノートPCと全然違うでしょう。HDDのアクセス速度が違いますから。あくまで表示の速さを気になるなら、屋外でのノートPCに求めるのは、ちょっと無理な気がする。

ただ、ソフトに限れば、RAW現像で操作の高速性も強く配慮して作られたソフトがあります。"RawSooter Premium 2006"というものです。これはCaptureOneの開発者が別会社を起こして、練り直した製品です。5Dのレビュー記事dpreview.comで、DPP, AdobeRawとの比較検証で載っていました。結構、コンセプトが洗練されています。自分は3ヶ月ほど使っていますが、サムネイル表示と展開については速いですね。細かい機能には触れませんが、特徴的なのは、調整過程を幾つもスナップショットできたり、トーンカーブを幾つも登録できたりと、使いやすですね。2週間の試用期間があり、ライセンスキーは\12,000ほどだったと思います。

英語版しかありませんが、操作自体は直ぐに慣れるでしょう。
http://www.pixmantec.com/products/rawshooter_premium.asp

5分ほどの紹介ビデオがあります。
http://pictureflow.fileburst.com/_Tutorials/RawShooter_premium/index.html

ユーザーフォーラムが用意されていて、会社側からのレスポンスや情報共有が取れるようになっています。ベータ版がフィックスして、近々、Ver1.0.2が出るとのこと。

書込番号:4830167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2006/02/17 11:59(1年以上前)

バックアップについては、飛鳥の20GBが良いのではないかと。

CFが満杯になった時点で、バックアップ中に、別のCFで直ぐに撮影できます。バックアップ終了時点で自動で電源が切れます。

自分はいつも、「転送」にしていますから、エラーで途中で移動できない部分があっても、削除する危険がありません。ストレージは何社から出ていますが、この辺の操作性と信頼性は、どうも飛鳥に分があるようです。

書込番号:4830215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/02/17 12:31(1年以上前)

ノートでも、最近の製品なら5DのRAWデータでもそれほど不満なく扱えます。
私はVAIOのTX90使っています。液晶もキャリブレーションしてデスクトップのモニターと色を合わせています。

書込番号:4830294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/02/17 19:16(1年以上前)

この際、JPEGで撮影する、とかどうでしょう?
プロは普通、後処理も考えて撮影をします。
でないと、仕事になりませんからね。
昔はJPEGでも大変でした・・・

書込番号:4831095

ナイスクチコミ!0


スレ主 ankan01205さん
クチコミ投稿数:37件

2006/02/17 19:57(1年以上前)

皆様、貴重な情報ありがとうございました。
一人一人に返事を書いた方が良いと思いますがまとめて書かせてください。
教えていただいた、パソコン、ストレージ、ソフト、その他処理方法をネットでさらに調べみます、とても助かる情報ありがとうございました。

書込番号:4831204

ナイスクチコミ!0


スレ主 ankan01205さん
クチコミ投稿数:37件

2006/02/22 07:29(1年以上前)

Rawは見れませんが、低スペックMacでも超高速画像閲覧できるPixelCatというのがありました、jpgの場合はmacでも野外でこれでセレクトできそうです。

書込番号:4845927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信85

お気に入りに追加

標準

5Dの縞ノイズって本当なんですか?

2006/02/16 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 pakyunさん
クチコミ投稿数:75件

D200のスレで某氏が5Dにも縞ノイズが出てるとレスしていました。
実際に5Dを所有の方で、同様のトラブルに見舞われた方いらっしゃいますか?または、この件について言及しているサイトなど情報ありましたらぜひ教えてください。
ちなみに私自身は5D入手後あまり撮影しておらず、そのような事象に遭遇しておりません。
なお、憶測での意味不明レスはご容赦下さい。>某氏(っていっても判んないか)

書込番号:4828962

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に65件の返信があります。


SHO-KOBEさん
クチコミ投稿数:8件

2006/02/18 13:30(1年以上前)

始めまして、昨年12月に5Dを購入し勉強させて頂いてる超初心者です。
いつもこの掲示板を楽しみに拝見させて頂いておりますが、再三バチ氏の登場で振り回され、不愉快に感じております。
皆さんも「場違い」な者を相手にしないようされたら如何なものでしょうか。
ちなみに私の5Dでは、縞ノイズは確認されていません。

書込番号:4833577

ナイスクチコミ!0


nchibaさん
クチコミ投稿数:206件

2006/02/18 14:06(1年以上前)

スレッド削除希望
過去スレで解決済みのため。

書込番号:4833669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2006/02/18 14:07(1年以上前)

これはもう「バチスカーフウィルス対策ソフト」を縞ンテック社
から出して頂くしかない様ですね。(^_^;)

書込番号:4833673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/18 14:35(1年以上前)

はじめまして。
一眼のカメラを買いたいなとスレを上からみていました。
このスレをみていて、バチスカーフの言っていることがいまいち理解できませんでした。

バチスカーフさんのリンクされてる方のスレもみてみました。
キャノンファンの人が悪質なことを言っていると書かれてますが、リンクされたスレの最初の方をみますと、5番目の方も名前がキャノンの好きな方にみえますが、ブログの方をみますとニコンのD200をお持ちですし、持ち主の立場として話されてるのではないでしょうか??

あまりの量で全部読み切れませんでしたが、どちらかというと自分のカメラの対応はどうしてくれるの?という立場で書かれてる方がほとんどのように見えます。

> 一部(しかしかなり大勢)の悪質キヤノンファンです。

なんか、もしかしたらそういう人はいるのかもしれませんが、キャノンだからとか、そういう発想になるんでしょう(^^;
すごいひどい言いがかり&何にも知らない人たちへの侮辱だと思います。

もっと、ここにコメントしている人で誰かが悪質なことを書いていたのなら、その人に対して書くべきだし、無差別に避難するのはおかしいですよ。

だいいち、何のためにキャノン好きの人が、わざわざ他で荒らすのでしょう?
荒らす人は荒らすし、それがキャノンのカメラが好きだからとつなげる発想もバカバカしいですよ。
冷静になりましょう。

あまりにひどいと感じたので、思わず書いてしまいましたm(_ _)m

書込番号:4833716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2006/02/18 15:25(1年以上前)

 私は事実無根の噂を悪意をもって流す。これはりっぱな犯罪行為です。放置しろという方もいらっしゃいますが、これは幇助すべきでないと考えます。なぜなら、信じる方がいるかもしれないからです。私は放っておけばいいとは考えません。
 繰り返しますが彼は無いものに対してキヤノンがサイト上で説明しろと言っているのですよ。彼は証拠も示せないのにどう説明するのですか?

書込番号:4833833

ナイスクチコミ!0


booponさん
クチコミ投稿数:41件

2006/02/18 16:33(1年以上前)

僕の5Dはめっちゃアンダーで暗いとこを撮影し、DPP2のRAW-明るさを全開で上げると、暗部にD200縦シマノイズと同じようなものが現れます。
縦撮影では確認できません。

ってこれが僕のだけだったら悲惨すぎるのですがw


でも、これがデフォで出る狂った仕様のカメラって大変ですね。



書込番号:4834013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2006/02/18 17:11(1年以上前)

もぐもぐ(今、ドーナッツ食べているので)

うわっ、ほんとだ。
僕のも出ますよ。
ライブ会場の暗いところ。

画面の横方向に8分割くらいに明暗が分かれます。
撮像素子の製造過程のムラで
光を感じ始める最初の明るさが
0となるか1となるかのところの
ゆらぎなのでしょうか。

専門家の方の意見をお待ちいたします。

書込番号:4834118

ナイスクチコミ!0


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2006/02/18 17:29(1年以上前)

pakyunさん、皆さんこんにちは。

凄い事になってますね。ふ〜〜って感じです。
個人的にタイムリーな話題なので書き込みました。

私の5DもEF50mmF1.4使用時に縞ノイズが出ます。
条件としては、輝度差のある被写体を入れてISO1600、AIサーボ、連写で10枚中2〜3枚に部分的にでます。
他にEF17−40F4、EF70−200F4、distagon28mmF2.8などを他の条件を含めてテストしましたが、縞ノイズは出ませんでした。
個人的に上記の条件でEF50mmを使用することは殆どないので気にはしていませんでしたが、先日新宿QRにファインダー内の分解清掃をお願いした際に、ついでにサンプルとEF50mmを預けてきました。22日に仕上がりますのでまた報告いたします。

書込番号:4834171

ナイスクチコミ!0


月の石さん
クチコミ投稿数:303件

2006/02/18 18:02(1年以上前)

>DPP2のRAW-明るさを全開で上げる

皆さんはこのような補正を常用されているのでしょうか?

書込番号:4834270

ナイスクチコミ!0


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2006/02/18 18:42(1年以上前)

月の石さん、こんばんは。

>>DPP2のRAW-明るさを全開で上げる

>皆さんはこのような補正を常用されているのでしょうか?

僕の場合はこのような事はしません。
EF50mm使用時の縞ノイズは通常の設定のDPPでも確認できましたし、撮って直ぐに5Dの背面液晶で拡大して確認できる物でした。
他の方のノイズはわかりませんが、僕の場合の縞ノイズって発生方向から一方向に向けて縞が太くなり、間隔が広がって消えて行くような縞ノイズなので、やはり外からの影響を受けて発生しているように感じます。

書込番号:4834374

ナイスクチコミ!0


nchibaさん
クチコミ投稿数:206件

2006/02/18 19:02(1年以上前)

DPP2のRAW-明るさを全開で上げて縞以外実用的であるのなら、それは凄いカメラだと思ふ。

僕の20Dは見れたもじゃありませんでした。
5D買おうかな。

書込番号:4834431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2006/02/18 19:14(1年以上前)

50mmの件はすでに解決を見ているし、それにしても限度まで持ち上げたり、いろんな工夫をして縞を出そうとする皆さんの意図がよくわかりません。私はニコンユーザーですので、あとは皆さんで縞について語ってください。バチスカ君がさぞお喜びになることでしょう。

書込番号:4834470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 マイフォトアルバム 

2006/02/18 20:50(1年以上前)

私の手元にある画像で5Dで撮影した夜景の画像(ISO1600で撮影)をDPP2のRAW-明るさ全開にして(こんな補正、今までやったことないけど)暗部等を見てみましたが、縦シマノイズらしきものは見つけられませんでした。
固体差なのでしょうかね。

書込番号:4834764

ナイスクチコミ!0


booponさん
クチコミ投稿数:41件

2006/02/18 21:18(1年以上前)

>>時の機械 さん
>>あさしば さん

当方ISO 200で確認です。
まぁ、ぜんぜん実用範囲外なんで無問題ですけどね〜
バカスカーフの燃料に提供したわけじゃないし決して無理矢理縞を
だしたとかじゃないんです。
偶然見つけて、あぁ、こういうもんなのね〜と。

でわでわ

書込番号:4834865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 マイフォトアルバム 

2006/02/18 23:58(1年以上前)

確かに極端に持ち上げたりすると縞々以前にひどい画像になっちゃいますね。
特に問題なかったようで何よりですね。

書込番号:4835503

ナイスクチコミ!0


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2006/02/22 19:12(1年以上前)

こんにちは。ファインダー内清掃と縞ノイズ問題で預けていた5DとEF50mmF1.4を新宿QRに受け取りに行って来ました。
一応、ご報告します。
やはり5D側には問題はなく、EF50mm側の問題だったそうです。修理表には、

「レンズ側の要因でありました為、レンズメイン基板上の電気素子を交換いたしました。カメラ側は関連箇所検査し、異常ないことを確認いたしました。」

との事でした。早速テスト撮影をしましたが、縞ノイズは消えて全く問題ないです。

ついでですが、30D展示されていました。

書込番号:4847157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/03/03 00:36(1年以上前)

「EOS 5Dの縞ノイズも完治は不可能?」

本体側の問題もあったようですね。

デジタル一眼マニアックhttp://dslcamera.ptzn.com/article/427/eos5d-noise-60302

RSLRphotographyの元記事
http://www.dslrphoto.com/2006/02/23/chuck-westfall-comments-on-5d-camera-banding-issues/

原因については高感度でノイズが増幅されるからとしか書かれていません。また、ノイズの出やすいレンズのリストもあります。つまり本体側の問題?

ご存知の方がおられらより詳しい説明をお願いいたします。

書込番号:4875456

ナイスクチコミ!0


nchibaさん
クチコミ投稿数:206件

2006/03/03 11:25(1年以上前)

レンズの部品交換で軽減されると書いてありますね。
レンズ側にノイズの出やすい部品を使っていて(もしくはロット不良とか)、5Dはそのノイズの影響を受けやすいのではないでしょうか?
ノイズ自体はレンズが発生源と理解しましたが。


銀塩時代は電気的ノイズがフィルムに写るなんて事はなかったから、対策を講じる必要もなく、
その時代のレンズを使うとデジカメでは影響があるのかもしれませんね。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

以下転載。

“Horizontal line noise may be somewhat more noticeable for the following six lenses when compared to other lenses, but horizontal line noise with these lenses can be reduced by replacing parts.”

EF85mm F1.8 USM &#8212; Part No. YG2-0199-000
EF16-35mm F2.8L USM &#8212; Part No. YG2-2011-129
EF17-40mm F4L USM &#8212; Part No. YG2-2081-009
EF20-35mm F3.5-4.5 USM &#8212; Part No. YG2-0268-009
EF24-85mm F3.5-4.5 USM &#8212; Part No. YG2-0299-009
EF28-200mm F3.5-5.6 USM &#8212; Part No. YG9-2059-170 or YG9-2059-179

書込番号:4876360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/03/03 11:47(1年以上前)

同じフルサイズの1Dsとかには触れてないので、5Dの問題なのは確かなんでしょう。もう少し再現環境とか書いてくれれば良いのですが。

50mm F1.4の問題以外は聞いたこと無かったので意外でしたが、どちらにしろ再現性も低く問題自体も大したことないと思いたいです。

リストされているレンズを5Dで使われている方のコメント希望します。

書込番号:4876396

ナイスクチコミ!0


nchibaさん
クチコミ投稿数:206件

2006/03/03 12:25(1年以上前)

上のリストの『&#8212』は『−』です。

書込番号:4876466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

被写界深度

2006/02/15 21:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 R2E2さん
クチコミ投稿数:27件

初歩的な質問です。既出でしたらごめんなさい。

フイルム35mmカメラとフルサイズデジカメ(例5D)の被写界深度について質問です。

同じレンズ・同じF値の場合、被写界深度は同じと思っておりました。
しかし、作例等を見比べた場合、気のせいかデジタルフルフレームの方が被写界深度が浅く見えるような気がします。
私の勘違いかと思いますが、どなたか詳しい方お答え願えますでしょうか。

書込番号:4825588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/02/15 21:47(1年以上前)

シャープネスのかけ方によって変わるのでは?

書込番号:4825610

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/15 22:03(1年以上前)

「被写界深度」を考える場合、
鑑賞方法を一致させる事を考えなければなりませんが。

書込番号:4825692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/02/15 22:06(1年以上前)


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/15 22:18(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさんの示されたリンク先は、APS-C サイズ機とフルサイズ機との比較なんですが、「鑑賞の方法の違い」によって「被写界深度」の捉え方が違ってくる、という点に着目されてください。

書込番号:4825770

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2E2さん
クチコミ投稿数:27件

2006/02/15 22:21(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございました。

被写界深度という概念がキャビネに紙焼きしたものをベースに考えている以上、デジ時代には若干の不合理があるのかもしれません。

私も、フィルム時代の被写界深度が脳裏に刻まれているためにそのように感じたのだと思います。

書込番号:4825782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/02/15 23:45(1年以上前)

>キャビネに紙焼きしたものをベースに考えている以上、デジ時代には若干の不合理があるのかもしれません。

大伸ばしするための高画素機。
キャビネだったら400万画素でも十分だね。

書込番号:4826183

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/16 01:07(1年以上前)

あれ?
APS-Cがフルサイズと同じ大きさで撮るためには、被写体との距離をとらなければならない。すると被写界深度は深くなってしまう、と思ってたのですが。
あれ???

書込番号:4826500

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/16 06:51(1年以上前)

>Oh!一眼さん、

>フイルム35mmカメラとフルサイズデジカメ(例5D)の被写界深度について質問です。

です。

書込番号:4826823

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/16 23:23(1年以上前)

あはは、失礼。恥ずかしい。

書込番号:4829056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信52

お気に入りに追加

標準

チョコのお返し

2006/02/15 15:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

バレンタインデーのチョコのお返しに、このデジカメを
プレゼントしようと考えてます。
そこで質問ですが、レンズは何を付けるのが賢い選択でしょう。
あと2,3年くらいして二十歳になったらミス日本になれそうな
めっちゃ可愛い子なんで、そこんとこヨロシク!

書込番号:4824550

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に32件の返信があります。


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/15 22:32(1年以上前)

シッ死ぬー(大爆

nchibaさんサイコー

書込番号:4825827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/02/15 22:36(1年以上前)

 nchibaさん 早速のご返事ありがとうございます。
 
いいねえ(^^)v。欲を言えば黒が?いいや紫かな?さっそくランキングのひとつに入れさせて頂きます。
どうもありがとう!(笑)
 

書込番号:4825853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2006/02/15 22:47(1年以上前)

あのぉ〜すいません。削除されたバチスカーフさんのスレッドは
どの様な内容だったのでしょうか?

書込番号:4825902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/02/15 22:50(1年以上前)

コンタックスのレンズ資産もあるのでしょうから、視野率100%ファインダーのコンタックスフラグシップ機RTSVの中古が良いかもしれませんよ。

書込番号:4825920

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/15 22:54(1年以上前)

>あと2,3年くらいして二十歳になったらミス日本になれそうな

>その子、自分よりチビだけど身長175くらいあります。

 もしかして私の妹のことかな?

書込番号:4825936

ナイスクチコミ!0


nchibaさん
クチコミ投稿数:206件

2006/02/15 23:03(1年以上前)

TOKYO−FMフリークさん

たしか5Dは失敗作云々で、D200にユーザを持っていかれたどうのこうのだったと思います。

書込番号:4825982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/02/15 23:15(1年以上前)

 みなさん、夜も深くなってきたことだし、冬季オリンピックもイマイチ盛り上がりに欠けていることで、この辺でお開きということでどうでしょう?
それでは、おやすみなさい・・・。

書込番号:4826042

ナイスクチコミ!0


350dpiさん
クチコミ投稿数:95件

2006/02/15 23:19(1年以上前)

アホな男の高価なブランド品の贈り物は、
よくテレビのお笑いネタになっているが、

たかが、チョコのお返しに無理してカッコつけて5Dを贈っても、
次の日の夕方には、質屋の店頭に陳列されているのが、
関の山じゃあないのかい??

余り非常識なことをやっていると、逆に彼女に嫌われるよ!!









書込番号:4826064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/15 23:20(1年以上前)

渡る世間は鬼ばかりさん、こんばんは(^^)/

やっぱり、お返しには高価な物より、心のこもった手作りの物の方が喜ばれると思います(^^) なので、手作りのカメラを…、いや、手作りのクッキーを贈られるのが一番喜ばれると思います。

デジ一は、彼女が、あと2、3年くらいして二十歳でミス日本になり結婚することになったら、お祝いに5D後継機をプレゼントするのがいいと思います(^^)/

書込番号:4826072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/02/15 23:24(1年以上前)

ニコンD200に対抗するスレがこんなネタスレでは。

5Dの命運もこれで決まっちゃったのかなあ、残念です。

書込番号:4826097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/15 23:26(1年以上前)

あっ、レンズについてでしたね。
その時(結婚時)のプレゼントであれば、なが〜く幸せにと明るい家庭をいう意味で、長い望遠の明るいレンズがいいと思います(^^)/

書込番号:4826103

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/15 23:35(1年以上前)

EOS 5Dなんてセコイこと言わないで、どうせ使わないMPエルメスあげれば良いじゃん。128万くらい婚約指輪と思えば安い安い。なんて釣られてみる。

書込番号:4826140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/02/15 23:45(1年以上前)

・・・渡る世間は鬼ばかり〜。南無〜。・・・

書込番号:4826184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/02/15 23:46(1年以上前)

俺のはAi-P45mm(それも純正フード付き)だしな・・・・・orz

書込番号:4826192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/02/16 00:11(1年以上前)

はいはい(パチパチ)みなさん、スレ主さんももう出て来られないようなので、お開きお開き。楽しいひとときをありがとう!スレ主さん。  では。

書込番号:4826297

ナイスクチコミ!0


nchibaさん
クチコミ投稿数:206件

2006/02/16 00:15(1年以上前)

おつかれさまでした〜

書込番号:4826313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2006/02/16 01:10(1年以上前)

nchibaさん、どうも(^^)/

>たしか5Dは失敗作云々で、D200にユーザを持っていかれたどうのこうのだったと思います。

バチスカーフさんはD200板でも「余計なお世話」的な書き込みで暴れていますよ。(^_^;)

書込番号:4826509

ナイスクチコミ!0


月の石さん
クチコミ投稿数:303件

2006/02/16 12:08(1年以上前)

 バチスカーフさんのスレッドはD200があまりにも優れているので5Dの板は閑古鳥が鳴いているというような主旨だったと思います。あまりに荒唐無稽な書き込みだったので削除も速攻でした。D200板の話題が縞一色で、いくらバチスカーフさんが書き込んでもユーザーから相手にされない状態なので5Dに嫌がらせをしたんでしょう。いつものことです。
 ソニーや松下がフジに追随するように高感度コンデジを発表したことについてバチスカーフさんにコメントを求めている人もいましたが、個人的にはその結果が知りたかったです。

書込番号:4827285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/02/16 16:44(1年以上前)


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2006/02/17 03:31(1年以上前)

>渡る世間は鬼ばかりさん
>あと2,3年くらいして二十歳になったらミス日本になれそうな
めっちゃ可愛い子なんで、そこんとこヨロシク!

今年は終わっちゃったようだから、来年を目指したら。

http://www.sponichi.co.jp/miss_nippon/special/07/index.html

書込番号:4829646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

旅行のお供

2006/02/15 08:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

バチスカーフさんがレスが立たないとお嘆きのようなので、レスを1件立てさせていただきました。

来月12日より2泊3日で、萩、津和野、厳島を旅行してくる予定です。このお供に、今ある3台のデジイチ(KissDN、20D、5D)から最上位の5Dを持って行く予定です。

問題は持参するレンズです。

セットは下記の2つを考えています。

1.複数本である程度の画角をカバーする(ISなしで手振れ防止)
(1) EF16−35mmF2.8L USM
(2) EF24−70mmF2.8L USM
(3) EF70−200mmF2.8L USM の3本を持参

2.着けっぱなしで済ませて軽くて取りやすいことをメインとする
 EF24−105mmF4L IS USM
 を持参する。

5Dに使えるレンズとしては他に、
EF50mmF1.4 USMと1.8 I型、EF85mmF1.8 USMと明るい単焦点がありますが、同行するお相手(現時点の婚約者)が写真を嫌うので、風景を撮って帰る予定なので、とりあえずは単焦点は持参品から外しました。

諸先輩方から見て、レンズの組み合わせは2つのうちどちらを選んだ方が賢明か、単焦点は必要かどうかなど、ご教授いただければと思います。

バスと航空機での移動になること、カメラバックは今回持って行かないことから、私としては選択肢2と、目で見える範囲を切り取って帰ると言う意味で、ポケットに入れて歩けるレンズとして50mmF1.4あたりを持っていってらどうかと考えていますが、いかがでしょうか。

ご教授願います。

書込番号:4823791

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/15 10:20(1年以上前)

 nchan9821さん おはようございます。
やはり、2のEF24−105mmF4L IS USMになるのではないでしょうか。写真にあまり興味のない方とご一緒ということなら、目の前でレンズの交換をされるのも抵抗があるかもしれませんし。私は1の3本のレンズは持っていませんが、やはり2のお考えと同じでEF24−105mmF4L IS USMをほとんど同時に購入しました。おっと、忘れるところでした、α7Dも是非持参してくださいね。誰かさんにしかられますので。

書込番号:4824019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/02/15 10:29(1年以上前)

複数本は禁物のような雰囲気が・・・。
やはりEF24−105mmF4L IS USM1本が順当かな?

体力があって邪魔にならなければ
広角風景とポートレートに的を絞るということで
EF24−70mmF2.8L USM1本でしょうか。

いずれにしても今後のためにも婚約者の機嫌を損ねないのが
第一だと思われます。
くれぐれもレンズ交換などで手間取りませんように!

書込番号:4824044

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/02/15 11:12(1年以上前)

nchan9821さん、こんにちわです。
私はいつも家族とどこかへ行くと、写真を撮ってい間に置いてけぼりにされて、あとで怒られています(><;;
そんな私のお薦めは、EF24-105IS+Kenkoデジタルテレプラス300 1.4倍テレコン又は2倍テレコンです(^^;; テレコンはお持ちでないかもしれませんが、デジタルテレプラス300シリーズは2万円そこそこの追加投資でEF-S以外は殆ど使用出来てお得ですし、ポケットに入れていても全然邪魔になりません(^^//
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_23_23128540/16133668.html
5Dはテレコン使っても画質劣化が少ないので、もともと解像力の高いレンズにテレコンを着けた時の相性は抜群です(^^//
撮れないで後悔するよりは、多少の画質劣化があったとしても、テレコンをポケットに忍ばせていざというときに備えられては如何でしょうか? 駄レスで失礼しました。ではでは(^^//

書込番号:4824130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2006/02/15 13:06(1年以上前)

nchan9821さん、こんにちは。

特別な人と一緒の旅行であれば、カメラボディーから長めに突き出したレンズは止めた方がいいかも。
EF50mmF1.4 USM 駄目なんですか?一番無難だと思うけどね。
多分、風景の構図なんか考えている暇無いと思いますよ!(^_^;)

書込番号:4824352

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/02/15 13:47(1年以上前)

nchan9821さん、こんにちは。

そんな旅行にデジイチなどモッテノホカです。(笑)
もしどうしても持ってゆくなら、せっせと彼女を撮りなさい。 風景は
ついでにこっそりという程度に。
そうゆうことは一生チクチク言われますよ。
私の体験ですと、婚約時や新婚時にちょっとキツイことをいうとベソをかいて
いた人でも、今はこちらがベソをかかされています。 (涙)
今ではその彼女のお供(運転手&荷物持)で出かけるときにはカメラなど持ち
出すという不心得はいたしません。

お幸せに!

書込番号:4824411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/02/15 13:53(1年以上前)

nchan9821さん こんにちわ。
萩、津和野はとても情緒のある良い所ですよ。
彼女との旅行には最適の場所を選ばれましたね。
魚もおいしいですし、彼女にきっと喜ばれますよ。

で、レンズですがやはり皆さんの言われるように
24-105一本でいいでしょうね。私ならもう少し小さいレンズ(28-300ぐらい)にしますけどね。5Dであれば画質も大丈夫ですよ。
撮影旅行ではありませんので彼女を第一に考え、記念写真ぐらいでいい程度の考えで居られる方が正解だと思います。写真が好きなのでついこだわりたいと思われるでしょうが、ここは少し我慢してレンズ交換なしで・・・ね。
彼女を大切に。近い内におめでとう!と言いたいですね。

書込番号:4824421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/02/15 15:16(1年以上前)

5DもEF24-105mm F4L IS USMも持っていませんが、
個人的に出来れば、ワイド端は24mm、テレ端は135mmくらいあった方が
便利かと思います。お手持ちのレンズを活用されるなら、Eosu30Daiさんの
アドバイスの様なテレコンもありかもしれませんね。

お相手の事もあるでしょうが、せっかくの良いカメラですから、
必要最小限にしてでも、持っていきたいですね。
私なら、コンデジも持っていきますけど。
(大袈裟に一眼を取り出すと周りがひくといったシーンもありそうなので。)

あと、レンズ交換の手間が省け、コンパクトで携行性に優れた
タムロンやシグマの28-300mmや28-200mmの高倍率ズームも便利かと。

書込番号:4824546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/02/15 15:25(1年以上前)

女連れの旅行はコンデジとミニ三脚あたりが常識じゃあないの?
5Dとレンズをゴロゴロ持って行った日ニャー、
周囲は当然のこと連れも引くよ・・・・・カメヲタダッタンダワ

カメラはいろんなことに使えるし〜っ

書込番号:4824557

ナイスクチコミ!0


スレ主 nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/02/15 20:12(1年以上前)

朝、出勤間際に書き込んで、帰宅してみたら多くの方のアドバイスが書き込まれており、恐縮しております。

20D購入の時も、KissDN購入の時も、直後から不具合報告が多く、しかも発症しないまでも不安要素として気に掛かり、なかなかメイン機材に出来なかった私が、昨年の秋に意を決して購入したのが、5Dでした。

大きなトラブルもなく、メイン機材になりつつあります。そんな機材を持って行くというのも、実は予定している旅行の2日前が入籍、12日から14日が新婚旅行なのです。アイコンでもお判りになるかと思いますが、私は40を越えております(ちなみに初婚です)。

幸いにしてお相手の女性は写真に写るのが嫌いでして(私も嫌いなので、スナップ写真すら、ほとんど持っていないんです)、当然風景主体の写真となります。それでアドバイスを、と思った次第です。

titan2916さん  初機はFujicaST605さん
こんばんは。やはり交換はしない方が無難ですか。写真撮影目的の小旅行では、最低で3本のレンズは持って行く方なのですが、今回は旅行がメインで写真は思い出を撮っておければ、と言うことなので、参考にさせていただきます。

ゴミの混入は、キヤノンでは自動で取ってくれないですので、混入すると困りものであるのは重々承知していますので(1昨年経験しました)。

α7Dですか。私は一眼はキヤノンのみの所有です(KissDN、20D、5D、−1V HS)。残念ながら、α7Dは持って行けないんですm(_ _)m

トホホ革命さん
こんばんは。そうですね。24−70も持ってるのですが、半年前に持って行きましたが(使用本体は20Dでしたが)重かったですね。24−105の方が有利そうではあると感じています。ただ、実戦使用の経験が、24−105にはないもので。それが少し不安なんですが。

Eosu30Daiさん
こんばんは。お世話様です。kenkoのテレコンは3倍のみ所有しています。1.4倍と2倍はキヤノンのエクステンダーの1.4倍とと2倍でして(共にII型)。使えるレンズに制限があるので105mm以上と24mm未満をどうするかも悩みの一つなわけです。まあ、あきらめないと無理かな、と考えています。

ファインダーの世界さん
こんばんは。お世話になっています。50mm1.41本ですか。私はまだ練習中でして。今の50mm1.4は実は2本目なんです。2年近く前に新品購入して撮影に使用したことがあります。しかし、被写界深度が開放に近いと浅いため、コントロールしきれまず、やむなく売却しています。今のはその後の単焦点沼の産物として中古購入した2本目です。今はさすがに理屈も判りだしたので以前ほどではないですが、1本だけとなると不安でして。

撮り直しが出来ないだけに、2番と併せてかな、と思っています。

GALLAさん
こんばんは。前置きでも書きましたが、写真にはいることを極端に嫌ってますので、彼女自身を撮るのは難しいですね。風景を撮ってる中に彼女の姿が入ってるというのがせいぜいと考えています。

それと、コンデジは持っていないのです。学生時代も銀塩一眼で、コンパクトカメラ、APS、コンデジは使いましたが、どうも使いにくいです。今、仕事で使いますが、デジイチなら簡単に手振れなしで(ISなしレンズでも)撮れるような、どうと言うことのないシーンを、ライブ撮影すると手振れが酷く、ファインダーを覗くとシャッターを押しにくくと難儀しています。

どうも、コンデジは好きになれません。

北のえびすさん
こんばんは。自分が行ったこともないところで、彼女も初めてで、私の母親が2年ほど前に言ってお勧めというので、萩、津和野、厳島としました。選択は良かったんだと、安心しました。

70−300や75−300を持っていれば良かったのですが、ズームはEF−S10−22とEF−S17−85以外はすべてLレンズで統一しています。色のりがどうも好みでなかったもので。24−105は、100−400を売却しての購入品です。そんなわけで、105以上長いものとなると、70−200を持って行かないとならなくなります。少し重いんですよね、2.8Lなので。

DIGIC信者になりそう^^;さん
こんばんは。135mmですか。過去に28−135ISを使っていたこともあります。いわば24−105は過去に使用した24−85と28−135ISの後継のようなものですので。もう少し、テレ側があったら、良かったとは思っていますが、無い物ねだりも出来ないですし。

ネコにこんばんわさん
こんばんは。お話しは判りますが、別の方への返答にも書いたとおり、コンデジは好まないので持っていません。サブ機として2機種買替えたのですが、どうも私にはダメでした。

パワーショットプロ1は800万画素機というので購入したのですが、ISO感度50で撮影して当時の最新鋭中級デジイチ10DのISO感度400と同等なノイズ状態で、暗いところで感度アップして撮影するには適しませんでした。

パワーショットS60は持ったときの勝手が悪く、実戦使用はしませんでした。

そんなわけで、私は子供の時から使い慣れた一眼のみとしています。

私がカメラを趣味にしているのは、婚約者も知っています。そこで、少ない機材で撮りたいと考えています。数々のアドバイスを頂いた中でも、24−105を押される方が多いので、今回の旅行で初実戦デビューさせてみます。50mm1.4は予備機材として持ち出すかどうか、見当してみます。

空港の金属探知機を考えると、小型のカメラバックに本体とレンズ各1が限界かもしれないですので、もう少しそのあたりも考えて行きたいと思います。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:4825241

ナイスクチコミ!0


ちび羽さん
クチコミ投稿数:144件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/02/16 11:28(1年以上前)

> 空港の金属探知機を考えると、小型のカメラバックに本体とレンズ各1が限界かもしれないですので、もう少しそのあたりも考えて行きたいと思います。

国内でしょ?持ち歩く手間云々があるのは、最初の書き込みの

> カメラバックは今回持って行かないこと

っていう文言からなんとなく分かるけど、金属探知機はなんの問題もないかと思いますよ。実際、ボクもカメラバッグにデジ一2台、ノーパソ、レンズ三本、コンデジ三台(ロープロのコンプトレッカー使用)なんてやりますが、問題になった事ないですよ。

ちなみに、ボクは撮影が主目的でない近・中距離の旅行には5DではなくKissDNを使用しています。大体、レンズは50mm短焦点一本で、一応18-55のEFSを入れておきます(まず、使わない)
5Dを使うようになってからは、24mm短焦点を付けっぱなしの事が多いんですが、確かに標準域が欲しくなる事も有り、お持ちの24-105なんかは非常に良い選択だと、羨ましく思います。

ついでに言うと、やっぱり、50/1.4(ないしは、荷物を考えると50/1.8でも可)程度は一応入れておいても良いのではないですか?ボクだったら一番軽いKissDNに付けて持って行っておくかもしれません。そうすれば、移動先でレンズ交換をするリスクから逃れられますから。

ちなみに、萩は私の婚約者の実家なのでたまに行きますが、広角にすると必ずなんかいらないものがフレームに入ってくるというジンクスがあります。これは、私だけかも。

もちろん、なによりも、よいご旅行を〜

書込番号:4827214

ナイスクチコミ!0


スレ主 nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/02/16 21:31(1年以上前)

ちび羽さん
こんばんは。

>金属探知機はなんの問題もないかと思いますよ。実際、ボクもカメラバッグにデジ一2台、ノーパソ、レンズ三本、コンデジ三台(ロープロのコンプトレッカー使用)なんてやりますが、問題になった事ないですよ。

私は、一昨昨年と一昨年の2回、沖縄に行ってます。一昨昨年が本土、一昨年が宮古です。

この時、一昨昨年は本体がEOS−3、一昨年がEOS 10Dとパワーショットプロ1で、レンズをそれぞれ5本ほど持参しました。

共に羽田空港の金属探知機で問題視され、やっとの思いで詰めたバッグを開けて、中のレンズを一旦取り出して再度金属探知機を通し直すこととなりました。

特に一昨昨年は係官としばらく言い争いもしましたので、この金属探知機のところだけで、一昨昨年が通過に30分近くを要し、一昨年も15分近く掛かっています。

こうした経験から、飛行機を使用するときは、多くのレンズは持って行けない、と言う結論に達しています。

例え小型バックに本体とレンズ1本にして持参しても、金属探知機で10分程度の時間は要すると考えていないと、実際に何かあったときに対応しかねることになると思っています。

> ちなみに、ボクは撮影が主目的でない近・中距離の旅行には5DではなくKissDNを使用しています。大体、レンズは50mm短焦点一本で、一応18-55のEFSを入れておきます(まず、使わない)
5Dを使うようになってからは、24mm短焦点を付けっぱなしの事が多いんですが、確かに標準域が欲しくなる事も有り、お持ちの24-105なんかは非常に良い選択だと、羨ましく思います。

機種選択については、近距離旅行ではこれまでKissDNで対応していました。しかし、APS−Cセンサーからフルサイズに、出来れば脱却したいところがあります。

元々私は銀塩時代にこの趣味のルーツがあるので、35ミリフィルム換算で何倍、と言うこと自体が出来ればなくなって欲しいところなので。

そこでメイン機種は5D。連写速度が必要なときは20Dと使い分ける予定で、KissDNは現在その使途が決まっていない状況です。

> ついでに言うと、やっぱり、50/1.4(ないしは、荷物を考えると50/1.8でも可)程度は一応入れておいても良いのではないですか?ボクだったら一番軽いKissDNに付けて持って行っておくかもしれません。そうすれば、移動先でレンズ交換をするリスクから逃れられますから。

先述の通り、金属探知機で嫌な思いをしています。今回はツアーなので、個人旅行のように時間的余裕がありません。複数台持って行くなんて不可能なのです。それに、複数台持参したら、「何のための旅行なの」とお相手の機嫌も損ねるでしょうし。

コンデジ感覚で撮って帰るのが限界かな、とも感じています。50mmはまだ持参するかどうか、ぎりぎりまで考えてみたいと思っています。

> ちなみに、萩は私の婚約者の実家なのでたまに行きますが、広角にすると必ずなんかいらないものがフレームに入ってくるというジンクスがあります。これは、私だけかも。

気をつけてみますね。せっかくの写真に余分なものが写っていた、なんて嫌ですから。

書込番号:4828557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/02/16 22:16(1年以上前)

>DIGIC信者になりそう^^;さん

5Dにも縞縞はあるのに、やけにここでは大人しいですね。
同じ問題を抱えている機種なら、
キヤノンに対してもバッシングしないとおかしいですよね。

書込番号:4828781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2006/02/16 22:28(1年以上前)

>共に羽田空港の金属探知機で問題視され、やっとの思いで詰めたバッグを開けて、>中のレンズを一旦取り出して再度金属探知機を通し直すこととなりました。
>特に一昨昨年は係官としばらく言い争いもしましたので、この金属探知機のところ>だけで、一昨昨年が通過に30分近くを要し、一昨年も15分近く掛かっています。


へえ〜、国内線で(たかが)カメラとレンズで、そんなにねちっこくされるかね〜?
なんか普通と違うことしてたんじゃないんでしょうか?
たとえばカメラバッグの中に刃物を入れておいた、、、とか、
あなたがすごく怪しい風体だったとか、、、でなければ
普通は「言い争い」なんて状況には絶対になりませんよね。

書込番号:4828842

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/02/16 23:40(1年以上前)

確かに5Dに縞々有りますね。
ただ撮影画像では無くて、本体のエンブレムのDの文字ですが...σ(^◇^;)

書込番号:4829113

ナイスクチコミ!0


スレ主 nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/02/17 01:24(1年以上前)

鬼子母神さん

私は、どこにでもいるサラリーマンです。使用したバックは、上下に空室が分かれたタイプのカメラ用のリュック型のザックです。

写った画像でカメラだと直ぐに判る状況でした。規則でカメラ、レンズはすべて専用のトレイの上に出し、金属探知機を通さないとダメなのだ、と言うのが係員の説明でした。

私は元々は航空業界で航空エンジニアでした。躰の問題で今は辞めてますが、何を持ち込もうとしたら問題になるか、は判っています。刃物は一切所持していません。刃物どころか、金属探知機で反応しやすい万年筆や、電子手帳なども、飛行機に乗るときは所持しません。

一昨昨年の一件は、出発時間まで40分弱しかなく、中に入れたカメラとレンズ一式をその場で全て出して、さらに金属探知機を通し、元に戻すことで余分な時間が掛かるので、飛行機に同行者全員(30人ほどの小団体でした)が乗れなかったら、責任はあなた(担当した係官)が取るのか、と私が食いついたのが、トラブルのスタートでした。私は責任を取ると言うまで、引き下がりませんでした。

鬼子母神さん は、ご自分がそうしたシーンに当ったことがないので、どれだけ嫌な思いをしたのか、判らないでしょうね。

その日から2泊3日の旅行でしたが、その間ずっとブルーでした。ちなみに私は、自分にとって嫌なことは一生忘れないタイプです。ねちっこいですよ、私は。

書込番号:4829468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/17 02:56(1年以上前)

飛行機に同行者全員(30人ほどの小団体でした)が乗れなかったら、責任はあなた(担当した係官)が取るのか、と私が食いついたのが、トラブルのスタートでした。私は責任を取ると言うまで、引き下がりませんでした。


すみません確認しておきたいので。

これは小団体全ての人に対して、係官がカメラ機材の検査を実行したという事ですよね?

書込番号:4829626

ナイスクチコミ!0


スレ主 nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/02/17 08:12(1年以上前)

クリーシーさん
全てではないです。私は一言も全ての人に、とは書いていないはずですが。そう、受け取れてしまいましたか?

私が最後でしたので、詳細な検査を受けたのは、私のみです。

たまたま他の人はコンデジか、コンパクトカメラ、あるいはAPSでしたので、大概はポケットに入れるか手にぶら下げていました。

そのため金属探知機のところで、ポケットの他の品物と一緒にトレイに載せるしかない状況でした。そのためスムーズに通過できています。

しかし、私はデジタルとはいえ1眼レフと大型コンデジ、あるいは銀塩一眼とレンズだったわけです。

係官の指示は、「中身を確認したいので、トレイに全て出して猛1度探知機を通してください」というものでした。

私がこれを、最初は拒否したのが出だしです。理由は簡単で、

1.一旦出すと荷物の収納状態がまるでパズルで、元に戻すのに時間が掛かり、
  最悪で搭乗時間に間に合わなくなるおそれがある。他の一緒の団体参加者にまで
  影響した場合の責任は、誰が取るのか。他のメンバーだけ行かせた場合、
  私の費用は誰が弁償するのか。
2.写っている金属物体は一眼レフカメラとレンズで、内部にはものを入れておく余裕はない。
  特に一昨昨年は銀塩一眼でフィルム装填済なので、中に入れる余地もなく、
  複数回の感知器通過は、フィルムが感光するおそれがあり了解できない。

の2点でした。

中身を出して欲しいとの要求の理由は、

1.鞄の中に金属物体が写っているが、ものが何だか判らない。(カメラとレンズと申告した)
2.その中に持ち込み禁止のものが入っている可能性がある。(中に紛れ込ませることはない。
  私も元とは行っても航空業界人、そのくらいの常識は知っていると申告)

この時2回は、荷物を減らすためと荷物室に入れるよう案内されないため(機内持ち込みするため)に、大型のカメラ用ショルダーを使用せず、ザックを利用しました。

ザックにカメラとレンズを入れ、空いている空室に着替えを入れる、と言う方法です。

さすがに2回目は同じことになることを考え、簡単に出し入れできるよう入れ方を工夫しましたので、言い争いはせずに出して見せましたが。

2回とも、重量物であるし、大きさが大きいので、荷物室へ預けて欲しいと言われましたが、私は過去の経験からこれは拒否しました。

私は航空業界にいたこと、過去の搭乗経験で、荷物室への預けは信用していません。過去に中にラジカセが入っているのでと申告し、「取扱注意」にしてもらったにも拘わらず、破損して使用不能にうなった経験があります。

破損状態も酷く、ネジ止めされたラジカセ正面のカバーが、ネジが破損して開いてしまうほどの、大きなショックを受けたものでした。

入っているバックごと投げ込んだか、投げ込まれた重量物が上から乗っかったものによる破損事故でした。

幸いにラジカセ自体が古いもので、あきらめが聞いたから良いものの、新品だったら賠償請求ものでした。実際に荷物室への出し入れは、注意書きなど見ないで投げ込んだり投げ出したりします。これは航空業界にいた頃の常識的な話しでした。

カメラは新品価格で計算したらたいへんな損害になります。コンデジなどならせいぜい10万円ですが、デジイチだと10Dで約18万、レンズは私は望遠が全てLレンズです。当時はまだ普及型だったので、1本平均5万くらいとなります。5本で25万くらい。これでも40万くらいになります。

今はズームがLレンズだけなので、50万円はらくに超えます。被害額が小さくないので、機内持ち込みを基本にしています。

そして、私の検査に時間が掛かり、他の人も団体旅行中止になれば、甚大な被害が出ます。そうなると私に、賠償責任が出かねません。

先に行かせたとしても、なんでその日のために予定をして、準備をして、空港まで来たのか判らなくなります。他の人に被害は出ませんが、私自身の被害は、時間的、精神的に大きなものとなります。

最終的には中身を出して見せましたが、その分皮肉も含め、言いたいことは言いたいだけ言ってますが。

そんな経験があるため、カメラバックは・・・と言うことを考えているわけです。

話しの方向がずれてしまい、くらい話題となってますので、ここら辺で返答は打ち切らせていただきます。

皆様のアドバイス、ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:4829811

ナイスクチコミ!0


ちび羽さん
クチコミ投稿数:144件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/02/17 12:08(1年以上前)

検査官の虫の居所が悪かったかなぁ(^^;

ボクは国内・国際双方とも飛行機を使用し、特に国際なんか使う場合は当然、カメラを持っていくのですが、止められた事はないですね。
ちなみに、国際線では、梅干を持ち込んで、ゲートをくぐる時に「疑問なものがある人」の方のゲートへ行きます。ヒースローでもシャルルドゴールでもフランクフルトでも問題になった事はないです。乗るときも然り。

これは福岡空港ですが、荷物検査で引っかかった人がいたらしく、フライトが30分近く遅れたことがあります。ですから、ツアー全体が中止なんていうことにはならないと思うのですが。

どちらにしろ、私はカメラで引っかかった事はありません。おもちゃの手錠で預けさせられた事はあるんですが…

他の方で飛行機に乗る際にカメラで文句を言われた事のある人っているんですかねぇ?

書込番号:4830238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/02/17 13:40(1年以上前)

nchan9821さん、皆さんこんにちは。

先週末羽田−広島間をJALにて移動しました。
LoweproのミニトレッカーAWに1D2N、10D、レンズ5本を入れ手荷物で持ち込みましたが羽田でも広島でもカバンを開けて欲しいとは言われませんでした。(カバンの中身はデジカメだと自己申告はしました)
むしろもう一つのカバンに入っていたノートPCを出して欲しいと言われカバンを開けることになりました。

カメラでこんな大事になることがあるんですね。勉強になりました。

書込番号:4830455

ナイスクチコミ!0


スレ主 nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/02/17 19:55(1年以上前)

ちび羽さん
こんばんは。係官も、人間ですからね。精神状態にもいろいろあるでしょうし、その人の性格もあるでしょうし。

中身がデジカメとレンズであることは申告していますが、ダメでしたね。20年弱前は、電子手帳が良く引っかかりました。内ポケットに入れてたのですが、必ず出してくださいと言われましたね。

まあ、電源を切ってれば引っかからなかったと記憶してますが。

私は全て悪く取って行動します。実際のところはちび羽さんではないですが、飛行機の出発を遅らせるのかもしれないですね。

ただ、私式のものの取り方で考えると、ツアーは中止にならなくても出発を遅らせたら、ジャンボだったら500人以上に迷惑をかけることになり、ツアー中止よりも問題が大きくなる可能性もあると言う受取方になるわけです。だから、係官に文句を言ったわけです、責任は取れるのかと。

まあ、頭に来て切れた、と言うのもありますがね。元が瞬間湯沸かし器で、直情径行型なもので。私の性格上の、悪いところなのですが。

レンズ貧乏。。。さん
まあ、私の場合は極端な例だと思います。ただ、問題になるような行動も、姿もして居らず、申告して、それでも出せという係官でした。

まあ、運が悪かったのでしょうね。ただ、2回あったことなので、以後、係官は信用していません。こちらの言うことを信じない人間だと考え、こちらで対策をしています。

書込番号:4831198

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング