EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

5D レンズ同時購入キャンペーンについて

2005/12/30 20:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 透明緑さん
クチコミ投稿数:54件

この板の下の欄を見ていたら、5DとLレンズを同時購入したらCFがもらえる趣旨のことが出ていました。
小生12月17日に5Dと16−35mmF2.8Lを購入しました。申請する資格はありますか?
キャンペーンの規約を参照する方法があれば、教えてください。

書込番号:4695521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/30 20:34(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/ef/eos5d-campaign/index.html
ここかな。

書込番号:4695540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/12/30 21:30(1年以上前)

 透明緑さん、 と言うか、EOS24-105mmを注文された皆さん。

 キャンペーンの詳細は、ぼくちゃんさんの言われた通りです。
 (EF16-35mmF2.8Lは直ぐに有るのでいいですね。)

透明緑さんの場合は問題無いのですが、EF24-105mmF4を同時注文された方の中には、レンズの方が1月31日までに納期が間に合わない方もおられるかも知れないと思い、老婆心で申し上げます。

 私の場合も、年末ギリギリで5Dを入手致しました。
しかし、残念ながらEF24-105mmF4は2月の納品だそうです。

 購入したのはキタムラでしたが、レンズの納期が遅れるのは  メーカーの責任という旨を主張した処、なんとか注文票だけで一時的にキャンペーンの権利を保留しておいてくれる事になりました。
(店と、キャノン販売との交渉の結果です。)

従って、レンズ納品後に、カメラとレンズとを合わせた、
CFカード2枚の請求をする事となります。

EOS5Dと同時に、EF24-105mmの購入を御検討の方、店頭で掛け合えば
100%キャンペーンの恩恵に与れることも有るかも・・・。


 

 

書込番号:4695689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2005/12/30 21:44(1年以上前)

たこ焼き小父さんさん 
>EOS5Dと同時に、EF24-105mmの購入を御検討の方、店頭で掛け合えば
100%キャンペーンの恩恵に与れることも有るかも・・・。

キャノンの事情だからそれもありですね、私は24−105Lをキャンセル(納期2月末とのこと)し17−40F/4Lを購入。キャンペーン申し込みました。24−105F/4Lは桜の咲く頃にリトライ予定です。

書込番号:4695725

ナイスクチコミ!0


スレ主 透明緑さん
クチコミ投稿数:54件

2005/12/31 05:20(1年以上前)

 皆さんメールありがとうございました。特にぼくちゃんさん、キャンペーンのメールアドレスを感謝します。
 小生は、5Dの購入に合わせて、従来から持っていた1GBのCFと同じものを買い足しました。このキャンペーンを知っていたら買わなかったと思うと残念ですが、でもCFはいくらあっても良いので、早速応募したいと思っています。

書込番号:4696505

ナイスクチコミ!0


OPTEX2さん
クチコミ投稿数:1件

2005/12/31 15:21(1年以上前)

たこ焼き小父さん
天動説雄さん

 私もEF24-105mmF4は発売前に予約していていたのですが、いつまでたっても入荷しないのでキャンセルしてタムロン28-75を買って使っていました。
 ところが、先日お店に寄ったら私がキャンセルした分がちょうど入荷したところでした。当然速攻で買いました。
 EF24-105mmF4については、キャンセル分がボチボチとお店に入ってきているみたいですので、ご所望の方はこまめに聞いてみることをお勧めします。


ぼくちゃん.さん

 いつも有益な情報・アドバイスありがとうございます。キタムラさんでは、ぼくちゃん.さんご指摘のHPからキャンペーン用紙をダウンロード・プリントアウトしてお客さんに渡しているようです。


透明緑さん

横レスすみません。
私が出入りしているキタムラさんでも、レンズの納期が遅れるのはメーカーの責任ということで、注文票だけで一時的にキャンペーンの権利を保留しておいてくれるようです。

書込番号:4697275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件 何事も経験 

2006/01/01 21:50(1年以上前)

みなさんあけましておめでとうございます。
私はニコンのD200+18−200VRを購入しましたがすぐに売却、5D+24−105に替えました。
理由はやっぱり私にはCANONの方が合ったこと、鮮やかモードの赤が強すぎるのがちょっと気に入りませんでした。(人の顔なんてえらく日焼けしたようになります。RAWで撮れば良かったです(T_T))
そしてまにより35mmの誘惑に勝てませんでした。
私は24−105を12月26日に注文しました。納期は1カ月位と言われましたがとりあえず注文、すると何と3日後に入荷しましたと突然連絡がありました。びっくりしましたが速攻で取りに行きました。店員さんいわくキャノンは月末にいきなり送ってくることがしばしばあるとのことでした。交換分もすでに終了し、店頭販売分も入荷し始めているようですね。以外と探すとあるかもしれません。そしてもちろんCFプレゼントに応募しました。
早く届くといいなぁ

書込番号:4699740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

年末年始のタイミング

2005/12/27 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:25件

予算に目途がたちタイミングを計ってるのですが
年末と年始はどちらがお得なのか悩んでます。
購入はヨドバシかビックなどポイントが付く店でと
考えております。
昨年の経験など御意見賜りたくお願いします。

書込番号:4688827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/27 23:20(1年以上前)

年末に買えばお正月を撮れるが、過ぎたら撮れない、
その価値は?

書込番号:4688948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/12/27 23:32(1年以上前)

EOS5Dは、ヨドバシ、ビックとも378000円のポイント10%です。年末は、まったく安くなってないですから、新年も期待できません。
キタムラあたりで交渉したら、ヨドバシ、ビックよりは安く買えるでしょう。

書込番号:4688990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/12/28 00:26(1年以上前)

1月3日にフジヤカメラでセールがありますよ。
5Dもラインナップされていましたので、検討されてみては如何ですか?
価格は当日になってみないとわかりませんけどね。

書込番号:4689141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/28 00:35(1年以上前)

>1月3日にフジヤカメラでセール

情報ありがとうございます。
東京近郊の方には朗報ですね。

書込番号:4689167

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2005/12/28 02:58(1年以上前)

せっかくこの欄の価額を見ながら何故ここで出店している店で買わないのですか?わたしはこの .comで1D2を買いました。この5Dを買うぐらいの方なら事前に十分な商品知識をお持ちでしょうし使用方法などは説明書を読めばわかることですし。メンテはサービスセンターへ持ち込むか送れば済むことですでしょう。
安く買おうと思えば購入とメンテは切り離すのが今流だと思います。

書込番号:4689412

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2005/12/28 05:52(1年以上前)

momoぱぱ31さん こんにちは。
私は価格.COM、ECカレントで購入致しました。
下記スレに価格.COMに対して色々なご意見が出ています。
価格だけで購入をお考えならD60&1D2さんと同じ意見です。
後々のメンテナンスや保障(不良交換等)の事を気にするのであれば少し高くてもカメラ屋さんで買うしかないと思います。
ただECカレントは購入後の領収書発行に1週間かかりますのでCFカードのキャンペーンに応募なさるのなら気お付けて下さい。

書込番号:4689495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/12/28 20:26(1年以上前)

色々御意見を賜りありがとう御座います。
現金(私の貯金)を全部使う代わりに
ポイントを家族に還元する事で理解を得たので
ポイントある店舗と考えてます。
交渉は店舗にしてみたのですが、一切譲ってくれず
ガックリして今日は買わずに帰って来ました。
しばらく頑張ります。

書込番号:4690715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/28 23:41(1年以上前)

ポイントにこだわるのであれは゛、さくらやが年内15%ポイントセール中ですよ。価格は378000円でした。

書込番号:4691315

ナイスクチコミ!0


yutan2さん
クチコミ投稿数:32件 EOS 5D ボディの満足度4

2005/12/29 02:42(1年以上前)

安い店で買って、現金でご家族にお小遣い差し上げればよいのではないですか?

ちなみに私が購入した時はキタムラで\330,000+ポイント1%でした。
ビックカメラでも交渉しましたがやはり店頭価格から1円たりとも引いてくれませんでした。
(レンズ込みだったにもかかわらず・・)

良い買い物を。

書込番号:4691746

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2005/12/29 15:33(1年以上前)

ヨドバシ梅田は年内までポイント13%ではありませんでしたっけ。
私はキタムラで買いましたが、下取りに出したレンズの査定額に色を付けてもらいました。
こういうやり方もあるのでは。

書込番号:4692661

ナイスクチコミ!0


D0316さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/30 19:43(1年以上前)

amazonのマーケットプレイスで数日前、5Dの未使用品(外箱に若干傷あり)が199,500円で出ていました。半信半疑(新手のネット詐欺か?)ながらamazonとクレジット会社が間に入るし、今までの取引実績の非常に良い方だったので、えーいままよ、とばかりに注文。
非常に迅速に対応していただき、本日品物を手に入れました。確かに外箱に傷があったものの、品物は新品、もちろん保証書もついていました。出品者の方ありがとうございました。一瞬でも疑ってすいませんでした。なお、この方からは同時にFINEPIX S-9000新品を45,000円で出品されていたものも購入しました。重ねてありがとうございました。

書込番号:4695438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問ですが・・・

2005/12/27 13:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:73件

フクチン大王と申しますm(_ _)m

下のスレ【デジタルカメラマガジン1月号にて】、大変興味深く読ませていただいておりました。
絞り値による回折の影響や、解像度を有効活用させるための絞り設定等々、知識の乏しい私には理解できない部分が多いですが、大変参考になりました。

で、確認のため少し質問させてください。

【質問1】
APS−C機対応の「EF−Sレンズ」に、最小絞りが32とか36のレンズがありますが、事実上これらの絞り値は実用的ではないと思っていいのでしょうか?
(私のカメラにEF−Sレンズは装着できませんが、参考のため)

【質問2】
非常に明るい場所でスローシャッターを切りたいとき、F22とかに絞るよりも「NDフィルタ」等で光量をコントロールした方が好ましいと考えた方がよろしいのでしょうか?
(ある程度の絞り値で目的の被写界深度が得られる場合に限る)

ちなみに私は5DとD60、銀塩EOS7を使用、撮影対象は主に風景です。

書込番号:4687830

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/27 13:55(1年以上前)

回折の許容次第?

書込番号:4687843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/27 13:59(1年以上前)

許容次第、NDです。

書込番号:4687854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2005/12/27 14:03(1年以上前)

fioさん☆
ヒロひろhiroさん☆

素早い回答、ありがとうございます(^_^)

「自分がどこまで許容できるか」ということと、「自分の鑑賞環境次第」ということですね。

いろいろな設定で試してみたいと思います。
明確な回答、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:4687866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/12/27 14:11(1年以上前)

私も下の板は技術的な話であまり理解出来ませんでした(^o^;(汗)

感覚的には、銀塩での風景撮影時には結構絞ってましたが、雑誌類でデジタルはあまり絞り過ぎは効果が出ないと書いており、露出の兼ね合いでもっと絞りたいと思っても、何の確証もなくF値は10前後位にしておりました。
(テストしようにも、朝夕の撮影多いため、露出が刻一刻と変わる為、せず。
あと部屋とか近所の街でのテストは自分の撮影状況とあまりに違う為せず)

で、もう一つの疑問ですが、頻繁に雑誌に出てくる風景撮影の竹内プロですが、
彼はデジタルでは1Dsでの撮影が多く見かけますが、APS-C機での作例もよく見かけます。彼の作品では、フルサイズであろうと、APS-C機であろうとパンフォーカス?を意識してF22とか平気で絞ってます(^o^;
私、作品みる時に隅々までチェックすることはしませんので覚えてませんが、シャープで綺麗だと思います(^o^;

被写体によって違うのかな?

書込番号:4687883

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2005/12/27 14:28(1年以上前)

こんにちは。

KissDN+SIGMA18-200での作例ですが今年の夏に絞りを変えて撮ったものがありました。
http://swd1719.s65.xrea.com/save202/index01.html
実用になるかどうかは人に依って異なると思いますが144mmと言う比較的望遠域でもF22以上での解像度(中心部)は悪くなっていると思います。

書込番号:4687920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/12/27 14:39(1年以上前)

swd1010さん
早速ありがとうございます(^^ゞ
(携帯からなので拝見するのは深夜になりますが)
144mmの焦点距離とのことですが、私の撮影スタイルや被写界深度のこともあり、出来れば広角レンズ(24〜35mm域)の焦点距離での作例はございませんでしょうか?(^^ゞ
ご好意でアップしていただいてるのに厚かましくてスイマセン(^^ゞ
(作例もまだ見てないのにスイマセン)

書込番号:4687938

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2005/12/27 15:57(1年以上前)

こんにちは。
33mm域での画像もアップしました。
EF-S17-85mmISなどもそうですが同じ遠景を撮った場合、絞りF8辺りのファイルサイズが一番大きい事が多いです。
デジタルの場合、ゴミ問題などあって超スローシャッターを切る場合以外はあまり絞りたくないです。

書込番号:4688041

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2005/12/27 16:36(1年以上前)

こんばんは。
書き忘れましたが、URLは同じです。
http://swd1719.s65.xrea.com/save202/index01.html

書込番号:4688092

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/12/27 17:05(1年以上前)

フクチン大王さん、こんにちは。

説明的な写真を撮るときには、解像度以前に深度が必要な
場合は珍しくありません。 f22 は浅い方で f32 f45、
場合によっては f64 も平気で使います。
(マクロの場合は特に)

写真の用途にはいろいろありますね。

書込番号:4688132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2005/12/27 19:08(1年以上前)

GALLAさん☆
こんばんは。

なるほど、極端に被写界深度が必要な場合は、回折の影響よりも絞り値を優先させるということですね。

用途によって何を優先させるか・・・、参考になります。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:4688310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/27 19:54(1年以上前)

>用途によって

撮ったご本人が満足すれば良いのですから、ご自身で試す時間があるならば、試してみるが確実なことです。
私達が日頃議論するのはとかく技術論優先になりがちですからね。
確かな目的があって、その目的達成のためにカメラの性能を最大限に活かそうとしたときに、知識があれば迷うことはないということです。

書込番号:4688397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2005/12/27 20:09(1年以上前)

ヒロひろhiroさん☆
たびたびどうもです。


》撮ったご本人が満足すれば良いのですから

試す時間は結構あるので、精力的に試してみたいと思います(^^)
経験と知識が伴って、初めて機材の性能が活きてきますからね。
余計なことで迷わずに撮れるよう精進します(^_^)

書込番号:4688426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/12/27 21:39(1年以上前)

私は風景撮影で、銀塩では、F22とかに、35mm判で平気で絞ります。
でも、デジ一眼レフでは、ローパスフィルターのゴミを写し込まないように、F10前後にとどめています。

書込番号:4688632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/12/27 22:25(1年以上前)

swd1010さん

サンプル拝見しました。
一つの参考となりました(^^!
ありがとうございました。

私もいろいろ試してみます!

書込番号:4688768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2005/12/27 22:51(1年以上前)

カメラ大好き人間さん☆
こんばんは(^_^)

眼デジではどうしてもゴミが気になりますよね。
空を大きく写し込んだ場合は開放付近でも目立つゴミが写ることがあるので、あまり気にしないことにしてます。
「どうしても」っていうときはレタッチで消しちゃうし(^^;)

書込番号:4688856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/12/27 23:01(1年以上前)

> フクチン大王さん

そうですね。空や、背景を大きくぼかしたときに、絞りが浅めでも、ゴミが写り込んでしまうときがありますね。

私は、F5.6でも、目立つゴミを見つけたら、直ぐに、メーカーサポートに、クリーニングに出します。5Dはフルサイズですから、APS-Cサイズより、ゴミが付く確率が高いですね。いくら気をつけて、レンズ交換しても、ゴミは付いてしまうものですから、今のところ仕方ないという感じですね。

書込番号:4688886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/12/27 23:44(1年以上前)

望遠パンフォーカスなども絞り22〜32くらいになります。
300mmレンズを使って雪山バックの桜の写真などは絞り込まなければ桜にも雪山にもピントが合いません。
滝をスローシャッターで流すときも絞り22〜32くらいです。
絞らなければ撮れない写真もあります。
ゴミや回析を気にして開放気味で撮るより必要に応じて絞っています。もちろん、無理して絞る必要もありません。これはデジも銀塩も同じです。
回析については画質を大きく劣化させない程度にレンズの最小絞りをメーカ側で検討しているはずですから、使う側が神経質に気にする必要は無いと思っています。




書込番号:4689022

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2005/12/28 02:17(1年以上前)

こんばんは
回折現象につきましては、以前、ブルーミングとスミアさんに教えていただいたことがあります。
価格.コムの以下のスレッドがご参考になるでしょう。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4095612

実感的には、フォーサーズではF11くらいまで、APS−Cは使用経験はありません。
深度との兼ね合いですから、許容域は試してみるのが一番ですね。
5Dはというと、F22ではゴミチェックをしただけでした。(汗)
 

書込番号:4689378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/28 02:26(1年以上前)

>ブルーミングとスミアさん

この人は凄いですね。
本物の技術肌、説明も大変綺麗な図付きです。
リンク保存しました。
明日仕事中(???)にでもゆっくり見てみます。

書込番号:4689385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2005/12/28 15:50(1年以上前)

元鉄のMTさん☆

望遠やマクロではどうしても絞りたい場合もありますよね。

 》ゴミや回析を気にして開放気味で撮るより必要に応じて絞っています。
 》もちろん、無理して絞る必要もありません。

同感です。
あまり神経質にならないよう、状況に応じて絞ってみようと思います。


写画楽さん☆
こんにちは。

 》回折現象につきましては、以前、ブルーミングとスミアさんに教えていただいたことがあります。

ちらっと覗いてみました。
とても参考になるスレを紹介していただき、ありがとうございましたm(_ _)m
理解するには時間がかかりそうですが、じっくり勉強させていただきます(^^)

書込番号:4690236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

記録画素数について

2005/12/26 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:1400件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

年末でお忙しいところ またまた初心者マークの
質問で申し訳ありません。

私は、デジ一眼は3年目になりますが、ずっとJPEGオンリーでやってきました。RAWでやればいいのでしょうがまだ良く分からないのと、レタッチはシャープネスを少しかけるくらいで、あまりさわりません。カメラは5Dです。
ソフトは、息子にもらったAdobe photoshop 6,0です。
そこでお聞きしたいのですが、まだしばらくはJPEGでがんばってみたいと思っているのですが、今は記録画素はラージ ノーマルで撮っています。プロカメラマンの馬場信幸さんの教えに従っている訳ですが、やはり最高画素数のラージファインで取るべきなのでしょうか? 私には違いが良く分からないのですが・・・
皆さんのご意見をお聞かせください。おねがいします。m(__)m

書込番号:4686414

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2005/12/26 23:09(1年以上前)

「やはり後々の事を考えたらそのカメラの最高画質で撮るべきでしょうか?」

後々のことを考えたら、北のえびすさんにとってはRAW+JpegLしかないでしょう。
ファイルサイズはでかくなりますがJpegの手軽さと、いつの時か役に立つかも知れないRAWが同時に記録されますから。

PS 私はカメラが違いますが、RAW+Jpeg最低画素最低画質モードで撮ってます。

書込番号:4686674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2005/12/26 23:11(1年以上前)

あっ、CF 1G2枚だときついかも

書込番号:4686685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/12/26 23:23(1年以上前)

私は、5Dでも、その他のデジ一眼レフでも、RAWで撮っています。でも、レタッチソフトでの彩度、明度、輪郭強調等は行っていません。

RAW形式で撮っておくと、5Dでの新機能のピクチャースタイル機能を、古いカメラ、私が持っている、EOS-1DsのRAWの写真を、DPPで、ピクチャースタイル機能が使えます。つまり、RAWなら、のちのち、新機能を、カメラのファームウェアのバージョンアップで対応しない場合、DPPの様なメーカーのソフトウェアで、その新機能を使えるようになるからです。

書込番号:4686728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2005/12/27 00:28(1年以上前)

この掲示板で、この種の漠然とした質問が、最近多いですね。
下の方にも、5DとD200とどっちが良いのでしょう?という質問で、常連さんと、準常連さんが、十人十色、100人100様の登場人物で、意見が開陳されています。こういう質問には、暇な人がいる限り、永遠に続く可能性があります。

あなたは、
> .... やはり最高画素数のラージファインで取るべきなのでしょうか? 私には違いが良く分からないのですが・・・

と言っておられる。どのような意見で、修正しようと考えておられるのでしょうか?

例えば、ラーメン屋さんへ行って、煮干しベースの和風だしがスープの基本だと言われれば、あなたはそれが「正しい」と思うのですか?それとも、有名食通が、あくまで豚骨が本来持っているラーメンの持ち味だと言ったら、それに従うのでしょうか?

もし、Large&Fineだけが望ましいなら、もし、RAWこそが写真の神髄なら、メーカーはJPGも、Large&Normalも作らなかったでしょう。この種の問いかけに、直ぐ、RAWが望ましいとか、Large&Fineが良いとか、軽率に言ってくる「ダボはぜ」のように、直ぐ食らいついてくる人は、だいたい、軽率な人と考えていいです。

それより、あなたは、何を求めているのですか?
写真を楽しむ方?それともカメラオタク?楽しくDVDなどの焼き付けるのが苦にならない方?外付けHDDはこれからも、どんどん付け足して良しと考える方?とにかく、いろんなやり方、いろんな指向というものがあるのですから、もっと、前提とする自分の見方を整理し、提示してから、質問した方が良いです。

さもないと、下の掲示板のように、何百と多種多様な見解が、披露されて、結局、何も判断できなくなるでしょう。

書込番号:4686924

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2005/12/27 00:50(1年以上前)

こんばんは
わたしはJPEG、ラージ/ファインで撮っています。ファインの圧縮率が高いようなので、スーパーファインを希望する者ですが、ここでは少数に属する考えかもしれません。
AWBは結構正確ですし、気になるものも小幅の修正で済んでいます。

フィルムカメラを想定しますと、情報量のポテンシャルはかなりのものと思います。考えてみると常に大延ばししてきたわけではないですし、ポテンシャルの一部しか利用してこなかったのですが格別もったいないとも思いません。

仕事で条件が付加されるということでなければ、とらわれず自由に楽しんだらいかがでしょうか。
あまりレタッチを多用されないようですが、わたしも同様です。レタッチ前提で多用するということになると、RAWの方が対応力が高いと言えると思います。

スープのお話も出ているようですが、自分なら豚骨系よりは鶏がらの方でしょうか。
趣味のことでしたら、好みとフィーリングに馬場先生の教えを加味して楽しんだらいいのではないでしょうか。

え〜と、自分はダボはぜ何号になるのかな?
上から数えると数え方が難しいような。(^^;

書込番号:4686985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2005/12/27 00:58(1年以上前)

[4686924] シュレ猫さん、ダボはぜのわたしです。

ポジフィルムのように撮影で完結するなら自分の目で見て違いがわからないのに無駄遣いする必要はないです(ご自由に)。
ただし、記録解像度だけは最大が処理速度も含めて有利です。

RAWを勧めるのはWBやトーンなどを後でじっくりと追い込みたいなど、ネガフィルムで撮影してプリントの指示を出すように自分で行いたいからです。

必要かどうかはそれぞれが判断すればよいのです。


[4686611] ヒロひろhiroさん、「意味深」ですか?
馬場カメラマンとは常々じっくりと語り合いたい(logをとらない世間話として)と思ってるんですよ。
でも、わたし(ミュージシャン)じゃ相手にしてもらえないですよね。

書込番号:4687005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/27 01:18(1年以上前)

kuma_san_A1さん
こんばんは。

すいません。
某BBSに居る方がここに居るから驚いただけです。

書込番号:4687044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/12/27 05:51(1年以上前)

写真経験は20数年、レタッチ初心者ですが、私は

http://www.bk1.co.jp/product/2535087

のDVDが参考になりました。

書込番号:4687246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2005/12/27 08:19(1年以上前)

返事が遅くなってすみません。風邪気味なもので、女房が早く寝ろとうるさくて今になってしまいました。申し訳ありません

その間にも沢山のレス有難うございます。
皆さんのご意見がそれぞれごもっともなものばかりで
私の甘さで、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
皆さんのご意見を参考にさせていただき、楽しんでいきたいと思います。有難うございました。m(__)m

書込番号:4687336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2005/12/27 10:21(1年以上前)

>私の甘さで、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

いえいえ、ご意見をいただくことにより
どうやって伝えようかと思い、調べ直し
自分を見つめることにもなり、大変有益に感じます。

ここには、たくさんのピチピチ・ダボハゼが生息しています。
その「多種多様な意見の集合体」を俯瞰で眺めると
非常に価値ある「情報」となってくるのです。

すでに9月28日の新発売の感動も薄れ
意見も凪の状態となってきましたが
EOS 5Dという、ほぼ頂点にあるカメラを手にし
“カメラ道”のこころざしを高く保つには
この掲示板への関わりが一番だと思います。

書込番号:4687471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2005/12/27 12:38(1年以上前)

てっちゃんさん 感動的なご意見有難うございます。
心がスカッと晴れたようで、しびれました。
ところで  これだけのお考えの持ち主にしてはアイコンが少しお若いように感じますが・・・本当なんですか?
因みに、私の孫にもてっちゃんというのが居ります。
て、 関係ないか。

書込番号:4687682

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/27 13:19(1年以上前)

記録画質の質問は5DvsD200でどっちが良いかというような不毛に近い論争とは違うと思いますけれど。
この板の皆さんはいつも真摯に疑問にお答えしてくれて勉強になりますよねぇ。
ところで私は殆どプリントせず、PCのモニターで鑑賞するだけなのですが、RAW+JPG Large&Fine で撮影しています。理由は、この先デジタル技術が進歩して、より高度な画像処理技術で今まで撮った画像が更に美しく鑑賞できる可能性があると思っているからです。その為には生データのほうが有利だと思い、なるべくRAWで同時記録します。カメラ大好き人間さんが説明されているピクチャースタイルも既存のRAWデータが違う表現で楽しめますね。 現状での利用のみを考えるとファイルサイズは取り回しの良い必要最小限のサイズのほうが良いでしょうが、後々の資産としての画像ファイルと考えるとカメラの最高能力の間引きのないデータで保存する方が良いのではないでしょうか? 
あと、露出の判断が難しいときRAWは大変強い味方になります。少しアンダー目に撮影しておけばプラス側は2段くらいまで劣化無く補正出来て、ヘタクソな私には魔法のようです。
但し、RAWデータは平均約13MBですので記録メディアは大容量が必要になります。RAW+JPG Large&Fineで撮影すると1GBのメディアでは約45ショット程度で、やはり、まっmackyさんがおっしゃるように少し不足するかもしれません。CFは高額ですので、耐久性が乏しいとは思いますが、私は6GBのマイクロドライブを併用しています。2万円切っていますので本体で精一杯だった私には有難いです。
押しつけるつもりはありませんが、記録サイズを選択する際の判断材料になればと思います。 (長くてすみません。北のえびすさん早く風邪を治してじゃんじゃん撮影して作例アップして下さい。)

書込番号:4687774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/27 15:08(1年以上前)

RAW:今意味が分からなくても、趣味が高じて将来RAW中心の使用となった場合、絶対に有用なデータとなりますね。
無理強いはしませんけど、個人的なお奨めは絶対にRAWです。

書込番号:4687980

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/27 16:29(1年以上前)

自己レスです。ちょっと下のスレを読んでなかったので、一般的な事を書いたつもりで失礼なことを書き込んでしまいました。下の5DかD200かの選択スレで真面目にレスしている皆さんに謝罪致します。

書込番号:4688082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2005/12/27 17:33(1年以上前)

私も最初の1年はJPGだけでしたけれどその後RAWの
拡張性、展開能力を知った時には、激しく後悔しました。
写真を撮ったその一瞬は二度と戻ってきませんから。

だまされたと思ってRAWででも撮っておくべきです。
もし1、2年たってRAWの良さを認識できなかったら、
失礼な言い方で申し訳ありませんが、あるカテゴリーの
あるレベルを超えられなかったのだと思います。

あえてあるカテゴリーといったのは、写真は器材でもなく
写った写真の解像度でもなく、ブレが少ないことでもなく
「写す人の目」であるのも真実ですから、コンパクト
デジカメで撮った写真が最高の機材で最高の処理を経て
出された写真を遙かに超えることがあるのもまた真実です。

1年じっくり撮られて見てください。ただ私は偉そうな
ことをいっていても現在の自分の能力に激しく落胆して
いるときなので頭でっかちなのはお許しください。

書込番号:4688168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2005/12/27 18:15(1年以上前)

皆さんのご意見に改めて感激いたしました。
たとえどのような厳しいご意見を頂こうと、今の私にとって最高に意味のある素晴らしいご指導なのです。
皆さんそれぞれの方が本当に良い人ばかりで、感謝しております。
これから思い切って、LAWでやってみます。
LAWに関する雑誌の付録等は結構ストックしていますので、今からチェックしてみます。本当に有難うございました。

書込番号:4688228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2005/12/27 18:44(1年以上前)

すみません
誤→LAW
正→RAW
 でした。

書込番号:4688274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2005/12/27 20:41(1年以上前)

がんばって〜

書込番号:4688487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/12/27 23:05(1年以上前)

北のえびすさんは謙虚なお方ですね。私も見習わないと・・・

書込番号:4688899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2005/12/29 01:09(1年以上前)

ファインでもノーマルでも、普段撮りでは、そう大きな差は、感じません。(A3ノビに印刷しています。ためしに両方印刷することもありますが、そう大きな差は、無いと思います。)

でも、ニートイメージなどのソフトで加工すると、ノーマルは扱いづらい(いい写真にもっていきづらい。)と感じます。後で、加工する恐れがあるときは、ファインで撮ります。加工ソフトが間に入ると、ノーマルとファインの差が出るように思います。(これもA3ノビで確かめた感想です。)

作品にするつもりのときは、RAWにします。
見た目は、やはり大差ないのかもしれませんが、SILKYPIXで現像、フォトショで調整、最後にニートイメージで補正します。
ニートイメージのプロ+版は、RAWで撮っておくと、補正に強くなりますので。

使用目的で使い分けていますが、普段はJPEGファインとノーマルが、(半々位ですが)圧倒的に多いです。

書込番号:4691592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

特集本

2005/12/26 05:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

残念ながらカメラとレンズ(24-105mmL4 IS)のメーカーからの納期が先日の雪の影響で遅れてしまい、年内は無理
受け取りは来年初めとなってしまいましたが、
お店のご好意で2万円引きとなりました。まあ、それもいいか。

現物が届くまでの間、参考書でも買ってきて読んでみようと
思い近くの本屋で5D関係の特集本を探して見たら、数冊出ている。どれにするか取敢えず中を見て見なけりゃと、パラパラ。
あれま、設定や使いでについて書いてある物が欲しいんだけど。どれもこれもいろいろ書いてあってどの本買っていいか迷ってしまう。

今まで買ってたカメラはマイナーだったのかこんなに何冊も解説本出てなかったのでさして迷う事も無く、
新しくカメラを買った記念みたいに参考書も買ってたんだけど。

どの本あたりが人気あるのかな。皆さんが買ってる本良かったら教えてください。

書込番号:4684919

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2005/12/26 06:16(1年以上前)

都会の売れない素人カメラマンさん おはようございます。
私は学研CAPA5D特集号を買いました。
EF24−105F4Lのレンズは必ずどの雑誌にも掲載されています。
CAPA5D特集号はシグマ、タムロンレンズの紹介もしていてなかなか面白いと思います。
今月のアサヒカメラ5DVSD200の記事も面白かってですよ!

書込番号:4684938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/12/26 07:17(1年以上前)

私も,CAPA特別編集「キヤノンEOS 5D SUPER BOOK」を買って,何度も読み返しています。

書込番号:4684964

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/12/26 09:08(1年以上前)

都会の売れない素人カメラマンさん、お早うございます。
私もCAPAの特集本をトイレにおいて、読んでます(^^;; ではでは(^^//

書込番号:4685060

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/12/26 09:13(1年以上前)

連カキコ失礼します。今トイレに行ってみたらw
日本カメラMOOK「キヤノンEOS5Dマニュアル」という黒い表紙の本の方が最近トイレでよく読む本(CAPAの方が先に買って読み飽きたのでw)でした、失礼しました(^^;; ではではm(_ _)m
http://www.nippon-camera.com/shoseki/2337.html

書込番号:4685065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件

2006/01/05 02:42(1年以上前)

こんばんわ

昨日カメラとレンズ24-105が届きまして、
本日、
CAPA特別編集「キヤノンEOS 5D SUPER BOOK」
を購入してまいりました、
私もトイレに置いて読もうと思います(笑)
ではでは。

書込番号:4707826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信108

お気に入りに追加

標準

「デジ一眼」に入門

2005/12/25 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

HNそのままのデジタル音痴です。
コンデジは何年かやってました。
これから、「デジ一」始めようと思ってます。
このサイトを見て、今熱いのは「5D」と「D200」みたいですね。
どちらも欠点と賞賛とが入り乱れて、音痴の僕には良く分かりません。
60万円の予算で「デジ一」に入門したいんです。
アドバイス願います。
*「5D」と、「D200」どっちがいいですか?
(出来れば、その理由も)

どっちの板に質問しようか迷ったんですが、「5D」の板でお願いしました。(マジ質です!よろしくお願い!)

書込番号:4683881

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に88件の返信があります。


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/12/26 22:03(1年以上前)

> [4684727]
>あります。画質ではCCD>CMOSです。
>>D2x/D2Hs何を使ってたっけ。
  :
>ニコン+ソニーの共同開発CMOSを使用しています。

 全然回答になって無いぞ。
ニコンは上位機に画質が劣る CMOSを使っていると言うのね。


書込番号:4686426

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/12/26 22:09(1年以上前)

> [4686320]
>あの「世界のソニー」が、ミノルタAマウントを採用した
 :
>来年のαデジタルワールドには非常に期待が持てます。

 ソニーは、レンズの発売を予定していない(今の所)
レンズのラインナップが弱いのは変らない。
 ボディ、レンズが両輪の一眼レフの世界では、辛いね。

書込番号:4686443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/12/26 22:11(1年以上前)

■ichibeyさん

■かま_さん

■もぐら。さん

■一緒に夜空眺めようさん

ありがとうございます。
この板で相談しなかったら、また皆さんの勧めが無かったら、こんなに早く決めることなど出来なかったと思われます。

私の手元に届くまでまだ一ヶ月ありますが、その間本等で勉強しておきます。(ワクワクです)

書込番号:4686455

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/12/26 22:12(1年以上前)

> [4684897]
> する発想が良く分からないというか…。江戸っ子か貧乏人

 自分が理解出来ない事から、人格攻撃に行くのかい。
最低だね。謝罪すべき。

書込番号:4686459

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2005/12/26 22:53(1年以上前)

いつも眠いさん、
5Dは、フルサイズとしては安価ですが、撮像素子やローパスフィルターが高価なこともあって、先に書いたとおり激戦区のAPS−Cの方がCPも高いわけです。

フルサイズに魅力や必要性を感じなければ、上記部品の高いコストを負担することもないわけです。
写真を撮るのにAPS−Cで充分と感じている方は多いのではないでしょうか。
わたしは、フォーサーズでも楽しんでいますが、一方、5Dは銀塩一眼の置き換えとして、別の楽しみをもたらしてくれます。

また、このスレッドで5Dを重点的にすすめた方のお考えもよく理解できますよ。(わたしはAPS−Cをすすめましたが)
スレ主さんが予算的にCP重視でないようでしたし、自身の実感としてもできの良いカメラだと思いますので。

書込番号:4686602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/12/26 22:58(1年以上前)

おっ? D200へいきましたか! 

お手許に届くのが待ち遠しいですね。
ワタシは、60万円の使い方がきになったのですが、お話を読んでいて納得です。
ガンガン使って楽しんでください。

書込番号:4686626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/12/26 23:16(1年以上前)

> デジタル・オ・ン・チさん

ついに、決められましたね。D200のご購入おめでとうございます。

ご自身の納得いく形でのご決断ということが最も良かったと思います。

デジタルは、フィルム代や現像代のランニングコストが掛かりませんので、たくさん撮ることにより、撮影に慣れて下さい。その中で、自分の撮影スタイルが徐々に固まってくると思います。また、その撮影スタイルに固執しないで、どんどんブラッシュアップしていって下さい。ご自分の写真撮影技術の向上が、写真をどんどん楽しくしていきますよ。大いに楽しんで下さいね。

書込番号:4686703

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2005/12/27 01:20(1年以上前)

本題は一件落着で終了したみたいなので少し脱線します。

銀塩カメラの経験がない人にはフルサイズは必要ないという意見がすごく不思議に思えます。

なぜなら僕は銀塩カメラでの撮影は一度もないコンデジ上がりなんですが、フルサイズの恩恵をすごく感じているからです。
フルサイズの良さっていろいろあると思うのですが、ファインダーを覗いた時の気持ち良さや撮れた画像の高画質さ(特にダイナミックレンジなど)は銀塩カメラの経験の有無など関係なしに誰でも堪能できるメリットなんです。
もちろん24mmのレンズが24mmで使えることも銀塩カメラの経験などまったく関係なくメリットです。銀塩カメラの経験のある人が使うときだけ24mmが24mmになるわけじゃないので(笑)

そして24mmのレンズが24mmで使えることがファインダーを覗いたときにどれだけピントの掴みやすさに関係してくるか分かってもらえるとうれしいです。

書込番号:4687048

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/12/27 07:01(1年以上前)

わたし写真歴は けっこう長いです。
そしてデジタル一眼での撮影がメインになってから3年ほどになります。
で、APS-Cでの撮影に慣れて別に違和感なんかも感じない(銀塩のときも色々なフォーマットで撮ってましたし)で撮ってました。

今回、5Dを購入し使ってみて思ったことは、
「フルサイズはキモチ良い。」という事なんですね。
これは使ってみないと分りにくい感覚かもしれませんが、とても自然に写真できるのです。
わたしはオリンパスのE-1も使ってまして、その発色などは好みなのですが、発色を活かしたいシーン以外では出番がなくなってしまいました。

感覚的な言い方で申しわけありませんが、そんな感じです。

なので、予算さえ確保できるのであれば初心者の方でも「フルサイズ」全く躊躇なく おすすめできます。

書込番号:4687279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/12/27 07:44(1年以上前)

>24mmのレンズが24mmで使える

別に24mmという数字がモニターに現れるわけでもなし、
18mmが28mm換算というのでも別にいいんじゃないですか?
そんなことを言ったら中版カメラだっておかしいことになる。
デジタルカメラ全盛の今、
35mmフォーマットが世界標準というわけでも何でもないですよ。


書込番号:4687310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2005/12/27 08:18(1年以上前)

デジタル・オ・ン・チさん

おっ! 決められましたか。おめでとう御座います。
射撃&狩猟をされているとの事でD200の選択も頷けます。
私は十数年標的射撃をしていましたので俊敏さは余り重視せずに20Dから5Dへ移行しましたが、慣れると5Dのシャッター(トリガー)フィーリングも悪くないですよ。

しかし、射撃から入ってくると単焦点沼へ入りそうですね(笑)

書込番号:4687335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/27 08:19(1年以上前)

203さん、おはようございます。

いいだしっぺなので、初心者ですが、ちょっと補足させていただきます(^^)

私は、初心者の方には、フルサイズは必要ないという意味でコメントさせていただいた訳ではありません。その後、TAK-Hさんを始め何名かの方に、同様のご意見をいただきましたが、その方々も文面を見る限り、同じように、初心者の方にはフルサイズは必要ないという意味でおっしゃっているのではないと感じました(^^)

デジタル世代で、初めて一眼レフの場合、フルサイズであること「自体」には、魅力を感じない(昔からの感覚がある訳ではない)と言いたかったのです。つまり、銀塩世代の方には、フルサイズ「自体」で、とても魅力的に感じます。そこに、人それぞれ感じ方が違います。これは、誰が正しいという問題ではなく、仕方のないことなのです。それで、スレ主さんは、まだ内容がよくわかってらっしゃらないみたいだったので、そのような立場でコメントいただけたらいいのになぁと思ったしだいです。

203さんのおっしゃるように、

>ファインダーを覗いた時の気持ち良さや撮れた画像の高画質さ(特にダイナミックレンジなど)

など、とても魅力があります。そのような「フルサイズの内容」で5Dの魅力を伝えてほしかったのです。

>24mmのレンズが24mmで使えることも銀塩カメラの経験などまったく関係なくメリット

これは、デジタル世代には、完全なメリットとして感じることは少ないでしょう。

よって、私は、初心者には、フルサイズはいらないとか、デメリットが多いとかいうことではなく、人それぞれ感じ方が違いますから、自分の意見は、曲げなくていいですから、その方の立場でコメントするとスレ主さんにお役に立てる情報を与えられるかなと思ったのです。とくに、TAK-Hさんは、その観点で書かれて、よかったと思います。

ちなみに、私は、フルサイズは、とても好きです(^^)
5Dに憧れてますから。きっと、今回の中では直接的に初心者には、フルサイズの必要なしのご意見はたぶんいなかったと思いますよ(^^)

書込番号:4687337

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2005/12/27 08:21(1年以上前)

take525+さん、おはようございます。
そうなんですよね。気持ち良さなんですよね。
それは撮るときのインターフェイス(ファインダーやグリップやシャッターボタン)に因るところが大きいと思います。
そして撮ったあとの気持ち良さは画質の良さが影響します。

バチスカーフさん、おはようございます。
>18mmが28mm換算というのでも別にいいんじゃないですか?

18mmと28mmではどちらが被写界深度が浅いですか?
どちらがピントの山を掴みやすいと思いますか?

書込番号:4687338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2005/12/27 08:54(1年以上前)

いやー、今朝の目覚めは最高でした。
皆さんのおかげで早々に買い物を決めることが出来、スッキリしています。
それにしても、ありがたいですね。
見ず知らずの人達の集まりなのに、人の親切さ、ありがたさを感じた3日間です。

ただ、スレ主として「5D」の板を使わせてもらい、「D200」を決めたというのが、なにか申し訳なく感じています。

したがって、スレ主としてのお願いです。
‘「デジ一眼」に入門 ’このへんで閉めさせてください。
本当に本当に、ありがとうございました。

また、一ヵ月後に使って解らないことがありましたら、こんどは「D200」の板でお聞きします。
その時はよろしくお願いいたします。

書込番号:4687373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2005/12/27 09:12(1年以上前)

壮大なニコンネタ ここに終了。

書込番号:4687392

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/12/27 09:33(1年以上前)

>デジタル・オ・ン・チさん
>5Dの板でD200を決めたのが申し訳なく

写真を撮ってる人はそんな事気にしてませんからご安心ください(^^)

書込番号:4687421

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2005/12/27 20:52(1年以上前)

もぐら。さん、こんばんは。

そうですね。了解しました。

書込番号:4688509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/27 21:01(1年以上前)

203さん、こんばんは。
つたない文章で、正しく伝わらなくすみませんでした。

そりゃ、僕にとってもフルサイズは魅力です。(^^)
カメラではなく、腕がついていきませんので宝の持ち腐れなのでKissDNでも充分。こんな考えもあるんです(^^)
でも、ファインダーのぞくと…。違うねぇ(笑) いいねぇ5Dは…。 

書込番号:4688535

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/12/27 23:10(1年以上前)

> [4687310]
>18mmが28mm換算というのでも別にいいんじゃないですか?

 こんな書込みしか出来ない=一眼レフをまともに使った事がない
その程度の薄っぺらい知識で、論じないで。
君の知らない世界を論じているの。君には参加資格が無い。

書込番号:4688913

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/12/28 06:39(1年以上前)

>写真を撮ってる人はそんな事気に
>してませんからご安心ください(^^)

そうそう、気にするのは写真撮らずに空シャッタばかり切ったり、テスト撮影と称する写真ばかり撮ってるような人。(☆_@;)☆ \(^^;)


わたしの [4687279]は、いつも眠いさんに宛てたものだったのですが、それを書き忘れました。

更に補足させて頂きますと、
今後技術が発展すれば、その恩恵はフルサイズにも及びますから、価格面以外のメリットは同等、従って画質面でのフルサイズの優位は変わらないと思います。
また、5Dの板では言い尽くされた感がありますが、大きなセンサーはレンズ性能に対する要求は高くはならないのです。
安価なズームではつらい(これは銀塩でもAPS-Cでも同様)ですが、それ以外では昔の設計のレンズであってもイケます。
もちろんレンズ性能の差は描き出してしまいますので、できるだけ高性能なレンズを使った方が気持ち良いのですが。


203さん、おはようござざいます。
やっぱファインダの気持ち良さは大きいですね。
適度な深度の浅さは ファインダの見えやピント合わせのやりやすさ、
そして大きさは フレーミングのやりやすさとか、大胆なフレーミングへの試行などにつながりますからね。

書込番号:4689509

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング