EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

撮影したらその画像は

2005/12/22 11:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 Go Live!さん
クチコミ投稿数:201件

5Dは画質に定評があるようですね。ポートレート中心の私にはうらやましい存在です。1Dsを使っているのですが、フルサイズの影響か、撮影してから画像が浮かび上がってくるまで、時間がかかるんですが、5Dはその点ストレスはないですか?教えてください。

書込番号:4675727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/22 14:23(1年以上前)

こんにちは。

1Ds がどれくらい時間がかかるのは知りませんが、
5D も多少時間はかかります。しかしストレスを感じるほどではありません。
もっとも私は 10D 使いですから、慣れているのかも。(^^;)
10D よりは早いですが、20D よりは少し時間がかかりますね。

書込番号:4675983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/22 15:06(1年以上前)

連写する人は気になるのですかね。
今5Dは手元に無いですが、記憶上1秒程度かな?

書込番号:4676052

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/22 15:14(1年以上前)

1Dsも5Dも持ってないですが・・・(^^;
KissD以降、画像の再生がデータをオリジナルの状態から展開する方式(10Dとか1Dsとか昔の機種がコレ)から、再生時間の短縮できるサムネイル方式(現行機種はコッチ)に変更されていますので、マイクロドライブとか遅いメディアでなければ、再生画面のストレスは少なくなってます。

書込番号:4676068

ナイスクチコミ!0


スレ主 Go Live!さん
クチコミ投稿数:201件

2005/12/22 15:56(1年以上前)

なるほど。色々と皆さん情報や機能について教えていただきましてありがとうございます。それにしてももっと安くなるといいですね、デジカメ。

書込番号:4676129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2005/12/22 17:30(1年以上前)

そうですね〜
ヒロひろhiroさんが仰っているように、実際のところは一秒くらい掛かっているのかもしれませんが、撮ってからファインダーより目を離して液晶モニターを見るまでにも時間が掛かりますから0.5秒くらいの感じですかね?
ブラケティングで三枚連写すると、少し待たされます・・・

書込番号:4676287

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2005/12/22 18:40(1年以上前)

Go Live!さん こんばんは。
私も10Dにならされていましたので5Dの画像表示は早いと思いましたが連写となると話は別ですね。
10DはスイッチONからの立ち上がりが遅く今でもかなりイライラしますが、これもカメラの個性と思い使っています。

書込番号:4676397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/12/22 22:12(1年以上前)

1Dsと5Dを使っています。

5Dを使った後に、1Dsを使うと、再生モニターに写真を表示するのが、かなり遅く、ストレスを感じますね。

書込番号:4676788

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2005/12/22 23:39(1年以上前)

さすがに今1Ds(無印)を使うとその遅さにびっくりします。
連続撮影枚数も少ないですし。
5Dはそのへんのストレスはないです。

あと今見ると絵作りの古さが少し気になります。
1Dsってノイズもけっこうあってたまに砂っぽい描写の時があるのと輪郭の縁取りが気になる時もありますね。
5Dは画質と操作性では完全に1Dsを上回っていると思いますよ。

書込番号:4677007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

フォーカシングスクリーンEe-Dについて

2005/12/22 01:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 naowestさん
クチコミ投稿数:105件

皆さんにお尋ねします。
12月初旬にフォーカシングスクリーンEe-Dを近所のキタムラで
注文しましたが本日その件で連絡があり、メーカーから品薄で
来年2月にならないと出荷できない状況であるとの報告でした。
当方商品の撮影等に使用することもあり、できれば早めに購入
したいのですが、どなたか在庫をお持ちの販売店さんをご存知
ないでしょうか?
京都大阪あたりですと直接買いに行けるのですが、他の地方で
あればネットか電話注文で購入できる店が希望です。
皆さんの広い情報網に期待しつつ、良い情報をお待ちいたして
おります。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:4675161

ナイスクチコミ!0


返信する
mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2005/12/22 01:25(1年以上前)

naowestさん

はじめまして。

関西地方には疎いのですが、ヨドバシカメラ新宿西口本店には在庫があるようです。
お近くにヨドバシがあれば取り寄せられるのではないでしょうか?

書込番号:4675211

ナイスクチコミ!0


スレ主 naowestさん
クチコミ投稿数:105件

2005/12/22 02:04(1年以上前)

mm_v8さん初めまして。
早速の情報ありがとうございます。
ヨドバシ.comでは次回入荷未定のため販売休止中となっておりましたので
諦めていましたが、早速明朝にでも梅田店に連絡してみます。
どうもありがとうございました。
来年には京都駅前にもヨドバシカメラができるそうなので期待しております。

書込番号:4675270

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2005/12/22 10:10(1年以上前)

naowestさん

>ヨドバシ.comでは次回入荷未定のため販売休止中となっておりましたので

諦めていましたが、よくヨドバシを利用しますが、オンラインショッピングと実際の店舗では必ずしも在庫を共用していないようです。また価格やポイントが異なることもありますね。

>来年には京都駅前にもヨドバシカメラができるそうなので期待しております。

関東でも最近ヨドバシカメラは大店舗をつぎつぎオープンしています。元気ですね。

私は5Dに大口径単焦点のフォーカスのためEe-sの方をつけています。なかなか良好です。
5Dはフルサイズだけが取りざたされていますが、そういった部分についても気が利いているところがありストレスが少ないカメラで非常に使いやすくできていると思います。

今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:4675583

ナイスクチコミ!0


午後TEAさん
クチコミ投稿数:153件

2005/12/22 10:33(1年以上前)

>来年にも京都駅前にもヨドバシカメラが出来るそうなので期待しております。

来年京都駅ビル横に出来るのはビックカメラです。秋開業予定
ヨドバシは3年後京都駅前北側にあるプラッツ近鉄閉店後跡地に立つ予定ですよ(京都新聞に夏頃に出ていました。)

書込番号:4675640

ナイスクチコミ!0


スレ主 naowestさん
クチコミ投稿数:105件

2005/12/22 12:07(1年以上前)

mm_v8さん、ありがとうございました。
ヨドバシマルチメディア梅田は在庫なしでした。
因みに大阪のみ流通が異なるので、店舗間の商品移動はできないとのこと。
新宿西口本店にも朝からずーっと電話し続けていますが、話し中でで繋がりません。
もう無理っぽいですねえ・・・(泣)

午後TEAさん、初めまして。
プラッツ後のヨドバシはそんなに先になるのですか?!
てっきり来年くらいにはできるものと勘違いしておりました。
じゃあやっぱり建て直すんですね。ヨドバシはすごく元気ですね。

書込番号:4675769

ナイスクチコミ!0


歩く人さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/22 13:40(1年以上前)

naowestさんこんにちは。

Ee-Dですが、私は先週の金曜日に大阪駅前第1ビルの大林カメラで買いました。

結構、数があったと思うので、まだあるかもしれませんよ。

書込番号:4675925

ナイスクチコミ!0


スレ主 naowestさん
クチコミ投稿数:105件

2005/12/22 14:06(1年以上前)

歩く人さん、初めまして。
早速件の大林カメラに電話をいたしましたら在庫ありとのことで、
ひとつ押さえていただきました。
しかもヨドコムより大分(と言っても元が高いものではないので
数百円程度ですが・・)安かったので本当に助かりました。
明日の休みにでも引き取りに行ってきます。
どうもありがとうございました。

書込番号:4675957

ナイスクチコミ!0


歩く人さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/22 15:18(1年以上前)

naowestさん、よかったですね。

大林も品切れだったのですが、先週入荷したみたいですね。
ヨドバシでは年内は無理と言われてましたので助かりました。

わたしも土曜日に大阪駅前中古カメラ店パトロールにいってきます。

書込番号:4676072

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2005/12/22 18:47(1年以上前)

フォーシングスクリーンEe−Dお探しの皆様、こんばんは。
私も12月3日に注文し年内納期は無理と言われていましたが12月17日に受け取りに行きました。
ヨドバシカメラに予約だけでもしておいた方が宜しいのではないでしょうか?
でも今からだと年内は無理かもしれませんね!
待ってでも購入する甲斐はありますよ、かなり個人的には気に入っております。

書込番号:4676405

ナイスクチコミ!0


午後TEAさん
クチコミ投稿数:153件

2005/12/22 21:04(1年以上前)

見つけました。ヨドバシ京都の記事
訂正3年後→2年後春以降

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005072500130&genre=B1&area=Z10

書込番号:4676635

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2005/12/23 02:15(1年以上前)

こんばんは
新宿西口のヨドバシカメラ館(2F)の方に在庫があり22日に入手できました。
情報、感謝します。

書込番号:4677332

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2005/12/24 11:34(1年以上前)

方眼マットEe-Dがやっと届きました。
先月(11月)下旬、どこも在庫切れで、
取り敢えずアマゾンに注文しておいたのが今日届きました。
在庫切れも徐々に緩和してきているのでしょうか……。
やっぱりこれがあると良いですね、水平垂直出しがきちんとできますから。
1Nでも長年使っていたと言うこともあって、
ファインダーを覗くたびに水平になっているか気になりながらの撮影でした。
欲を言えば、暗がりでも見やすい様に“線”が点滅するとか、
或いは“線”の間隔や本数を変えられると良いですね。
欲張り過ぎかもしれませんが。。。

書込番号:4680234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

海外での充電について質問があります

2005/12/21 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 masa77さん
クチコミ投稿数:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

今週5Dを持ってイタリアにいくのですが、初海外のため知識が乏しく、充電について教えていただきたいことがあります。付属の充電期を持参するのですが、コンセント形状変換アダプターをかませるだけで充電ができるのでしょうか?それとも変圧器などが必要になるのでしょうか?現地にて充電ができないなど最悪の事態を避けたいので、ご存知な方がおられましたら教えてください。

書込番号:4674539

ナイスクチコミ!0


返信する
GDI改さん
クチコミ投稿数:81件

2005/12/21 22:35(1年以上前)

充電器の仕様として、AC100V〜240Vまでの電圧で充電可能です。後は、コンセントの形状でしょうね。

書込番号:4674577

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa77さん
クチコミ投稿数:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/12/21 22:44(1年以上前)

GDI改さん
ありがとうございます。コンセントの形状を変えるプラグは購入しましたので、これで大丈夫ですね(~~)
安心して出発できます!!

書込番号:4674617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/21 22:46(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_QASHOW.FrameSet
CANONにはこんなページもあるのご存じ?
大元のページ
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_FAQ.FrameSet
先ず、わからない事はここから始めよう。

書込番号:4674622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/22 00:08(1年以上前)

イタリア旅行ですか。いいですね〜
くれぐれも、油断して、盗難に遭わないよう、ご注意ください。

書込番号:4674976

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/22 00:11(1年以上前)

私も海外は3回程度で、知識は乏しいです。

ストレージは携行しないでしょうか? カメラは良くてもストレージは100V専用だったりとか? 今のは大抵大丈夫だと思いますが念のため。
ヨーロッパですと見るモノ全てを写真に収めたくなります。外車だらけだ-->あたりまえだけどカシャとか。たんまりストックできうようにしたいものです。

>イタリアにいくのですが、
勝手な偏見かも知れませんが、イタリアというと泥棒さんが活発な国というイメージがあります。楽しみに水を差して申し訳ないのですが、垂涎の5Dは控えめに携帯されたほうが良いと思います。Canonの文字をテープでマスクする、ストラップも無地の黒にするとか。

以上、質問に答えてなくてすみません。

書込番号:4674982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/22 00:35(1年以上前)

飛行機は地上に比べ宇宙線の被爆が多くなるため、某メーカー製のTVカメラ用CCDでは白キズ(白点)の発生が多発しています。
このためCCDの輸送には、航空便を出来るだけ避け船便を使ったりしています。
デジカメではあまり聞きませんが、宇宙線の対策はされているのか、密かに疑問に思っています。
まあ、誰も騒がないところをみると、大丈夫なのでしょうね。

書込番号:4675063

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa77さん
クチコミ投稿数:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/12/22 00:39(1年以上前)

ぼくちゃんさん

すみません、勉強不足でしたm(__)m

DIGIC信者になりそう^^;さん、Oh!一眼さん

ご心配ありがとうございます。今回は新婚旅行でイタリアに行くのですが、写真を撮りまくろうと、ソニーのフォトストレージM10を購入しました。こちらも確認しましたら、100−240Vになっているので大丈夫そうです。
 

実は当方の5Dですが、1回購入し、売却、一週間後に再購入ととんでもない無駄をおかしております。といいますのも、1回目の購入後1週間でNIKONのD200が発表になりまして、防塵防滴、連射性能に目がいってしまい、すぐにオークションにて売却してしまったのです。しかし売却後、手元に残った5D撮影ファイルを眺めてすごい後悔におそわれました。手元を離れてすばらしさがわかるといいますか、その解像感、色のりに改めて5Dの良さを実感したのです。その後別れた彼女を取り戻すように、すぐに販売店に走っていました(~~)

救われたことに、購入店に事情を説明すると、オークション売却価格にて新品販売してくれ、無駄金を使うことなく再オーナーになることができました。それ以後毎日のように撮影しておりますが、吐き出す画像にPCのモニターを眺めながらにやける毎日です。

イタリアでは撮る楽しみ、PCで確認する楽しみ、プリントする楽しみと5Dのおかげで楽しい旅行となりそうです。

書込番号:4675085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/22 00:57(1年以上前)

masa77さん
こんばんは。

実は、5Dの画像の良さをすぐに理解しない方のモニタ環境はどうなのかなって疑念を抱いています。
5Dの良さは第一に解像度です。
5Dには、1600×1200リアル以上のモニタが無いと良さが判らないというのが実感です。
勿論、等倍鑑賞なんて問題外なのですが。

書込番号:4675132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/22 01:35(1年以上前)

さらに言うとビデオカードのVGA出力はアナログ信号ですので、高解像度になればなるほど広い周波数帯域を必要とし、ビデオカード側もモニタ側も条件が厳しくなります。
私は今までCRTを推してきましたが、最近劣化が目立ってきたのでナナオの1600×1200ドット液晶(L887)をDVI接続で使い始め、考えを変えました。
色再現も階調もコントラストも大変良好です。

書込番号:4675229

ナイスクチコミ!0


10Dsさん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/22 16:53(1年以上前)

↑全体的にくら〜い夜景に見えますが、逆にお使いのモニターは明るすぎませんか。それとも私のモニターが暗いのかなぁ(>_<)トホホ

あ、スレ主さん横から関係ないレスですいません。ふと思ったもので・・

書込番号:4676237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/22 17:31(1年以上前)

>全体的にくら〜い夜景に見えますが

そうですか?
sRGBモードにして、AdobeGammaでキャリブレーションしています。
画像の明るさ加減は主観にもよると思いますが、どちらかというとRAW現像時にサチュレーションを避けていますので明るい方ではないですね。

書込番号:4676290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/12/22 22:15(1年以上前)

>全体的にくら〜い夜景に見えますが

我が家の環境ではドンピシャなんですがね〜。
一般受けするハイコントラスト液晶だと暗く見えちゃうのかな?
CRTなら年数が経ってるとか・・。
L887は自分も使ってますが、CRTから乗り換えてもさして違和感
のない高品質な液晶モニターです。
一般に手の届きそうなモニターとしてはベストな選択だと思いま
す。シャープ製のVAパネルは日立のS-IPSパネルと並んで写真
鑑賞には最適ですね。
ブラックTFT液晶なら更に黒が伸びるのですがもはや手に入れる
ことは難しいかな。
関係ないレスで失礼しました・・。

書込番号:4676796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/22 22:23(1年以上前)

私も昨年(今年)の正月にイタリアに行きました。場所はミラノです。繁華街は問題なっかたのですが、そうでないところは特に夜は怖かったです。オレンジ色の街灯が映画みたいでしたがかえって不気味に感じました。あんなところでもし、引ったくりに合ったりしたら多分やられていたでしょう。

BAR(バール?)へ23時や24時ごろ行きましたが、普通にしていれば特に問題なかったです。

海外旅行全般に言えると思いますが、人気の無い所には行かない、夜の外出は控える、目立たない、この辺を注意していると案外大丈夫です。それから念のため携行品保険に加入することをお勧めします。

本題からそれましたが、充電についてはイタリアではアダプターのみでOKでした。ちなみにバッファローのストレージも同様です。

気をつけて行ってらっしゃいませ!!!

書込番号:4676818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2005/12/23 02:50(1年以上前)

イタリアは光が違うのか、美しいですよね。
EOS 5Dの能力が発揮されそうです。
(しかも、なにもかも美味しいし)

余談ですが
ミラノなど北部の都市は安全と言われています。
昼間のドゥオモの前などの方がかえって危ないですが
取られるのは現金スリが中心で、旅行パンフレットには
その注意点がしっかり書いてあるはずです。

南に行くほど人なつっこく、いい感じなのですが
反面、夜は恐くなり、観光客の通り道には
ベレッタ社の機関銃を持った警官が角々に立って
頼もしく警戒してくれています。

それでさえなんだかんだと話しかけてくる“紳士”がいて
意気投合して飲みにいったりしたら……
ローマから南の都市では気を引き締める必要があります。

書込番号:4677369

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/12/23 10:17(1年以上前)

> [4675063]
>デジカメではあまり聞きませんが、宇宙線の対策はされているのか、密かに疑問に思っています。

 そう言う話は聞かないですね。
宇宙線なら銀塩フィルムに感光させてしまうと思いますが、そう言う
話も無いですよね。飛行機に持ち込んで、ばんばん機上撮影してい
ますが、気になったことはありません。

書込番号:4677687

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/12/23 10:33(1年以上前)

>今週5Dを持ってイタリアにいくのですが、初海外のため知識が乏しく

 充電についてはコメントがあるので、それ以外の点を

・撮影枚数を想定し、それを収容出来るだけの CF or ストレージ
 or ノートPCを用意しましょう(1回の旅行で 8千枚撮影した事が
 あります)
・カメラ等高価なものは、肌身話さず身に付けておく。どこかに
 置いたりしない(置き引きにあう)またはバッグ等に入れて
 見えないようにする

書込番号:4677708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/26 16:24(1年以上前)

masa77さんこんにちは。
今頃はイタリアに行ってるんでしょうか?

このスレッドをお借りしまして、私の気をつけている点を。
当方、ハワイ、西海岸にてカメラマンをしております。
(と、いってもブライダルばっかりですが)

大体ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、旅客機でカメラを携行する場合、ボディー、フィルム、測光機、偏光系フィルタは、機内持ち込みにしたほうがよいです。

これは、各国(特にUS、UK)、テロ対策でカーゴ用のX線検査機の出力を上げているためです。(バラつきはありますが)
一度、1DS2のセンサーに白点が出たことがあります。
また、800とかの高感度フィルムは確実に赤化けします。

私は、交渉して、手荷物検査もX線無しに必ずしてもらってます。

書込番号:4685734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:9件

普段はポートレート撮影用(主にモデル撮影)に28mm、85mm、135mmの
単焦点を使っています。
しかし参加人数の多い撮影会などでは、単焦点のみでは自由度がなく
難しいです。
そこで望遠ズームをと現在EF70-300 F4-5.6ISを狙っています。
5Dとの組合せでは少し暗いレンズですが、人数の多い撮影会などには
丁度使いやすそうな気がしています。
このレンズ5Dとの組合せでは、写りはいかがでしょうか?

書込番号:4668176

ナイスクチコミ!0


返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/12/19 10:16(1年以上前)

犬のぽちさん、おはようございます。
私は5Dの購入とほぼ同時に購入して、実売7万円代のレンズにしては作りはちょっとチープな感じを受けますが、写りは非常に気に入っています。ズームロックも助かります。私のブログに拙いですが、紅葉からポートレートまでサンプルがありますので、宜しければご覧下さい。ではでは(^^//
http://eosu30dai.exblog.jp/i15
↑一番下の次のページにポートレートなどもあります。

書込番号:4668200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2005/12/19 10:59(1年以上前)

こんにちは、最近カメラマンの群がるポートレート撮った時期だったので、寄らせていただきました
モデルの顔だけですと200mmぐらい有ると楽でしょうが
やはり風景との兼ね合いがないと面白くないと思いますので70までは広角が足りないように思います、すみません今回の私の感想でした
友人が70−300isを最近買ったので、どんな物か聞きますと
旧式よりisの効きも良く、写した写真も想像以上に綺麗な写りをする印象がありました、おすすめだと思います

書込番号:4668269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/12/19 21:35(1年以上前)

5D+EF70−300mmF4−5.6ISで試写しました(ブログに数枚作例があります。)けど,なかなかいい感じでしたよ〜。コストパフォーマンス抜群のレンズだと思います。

書込番号:4669565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/20 01:54(1年以上前)

タム90mmマクロ、シグマ150mmマクロ、EF300mmF4L(中古)揃えてしまいなかなかズームまで手が回らないです(^_^;)
この中で一番写りが悪いのが純正300mmでして、中古品というのが災いしたのでしょうか。
三脚+レリーズ+ミラーアップで試しましたのでブレのせいではないのですが。

書込番号:4670445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2005/12/21 13:26(1年以上前)

F4-5.6のぼけで問題なければ。

書込番号:4673480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

結露の後のメンテナンスは?

2005/12/18 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:10件

昨日さっぶいなか京都にある植物園の夜間公開&ライトアップに行ってきました。

17:30〜開始ということで、まず植物園の外でのイルミネーションを撮影後、夜間公開中の植物園温室内に入ったところ、
「むむ!湿気!!」
案の定レンズは一気に曇ってしまい、ボディも表面がみるみる結露状態になりました。
しかたがないので、クロスでレンズとボディ表面をフキフキしながら、曇りと結露が収まるのを待ってから撮影を開始しました。

 ボディ:5D+430EX
 レンズ:EF35mm / 1.4L(プロテクトフィルタ付き)

です。

そこで質問なのですが

 1 Lレンズは防滴構造というのを聞いていますが、
   全部のLレンズがそうなのでしょうか?
 2 上記の様にボディが結露べったりの場合、
   その後のメンテナンスは十分乾燥させるのみで、
   問題ないでしょうか?

一緒に行った連れが、彼のカメラ(RTS3)がびっちょりになったのを見て、
「これって大丈夫?」と聞いてきたので、
「このくらいで動かへんなったら、そんなもん機械として失格や!」
などといって、クロスを貸してあげましたが、
やはり今までそんな温度差の場面に一気に突入したことがなかったので少々不安なのでベストなお手入れや知恵を拝借を思い質問しております。(1は「自分で調べろよ!」なのですが…)

いかかでしょうか?

書込番号:4667512

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2005/12/18 23:59(1年以上前)

こんばんは
冬場の植物園の温室は鬼門ですね。
別機種の経験ですが、温室内に持ち込んでファインダーを覗いたら曇って見えないのであわてて退去しました。レンズはしっかり曇っていました。
恐いのは内部結露でしょう。今からどうすることもできないでしょうが、レンズを外して、ボディー内の空気を入れ替えてから、ダイニングルームでない居室にバッグに入れずにつるしておくしかないと思います。
 

書込番号:4667577

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/12/19 00:10(1年以上前)

防湿庫をお持ちならこれに入れておきましょう。

書込番号:4667621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/12/19 00:27(1年以上前)

1000円も出せばホームセンターなどで押し入れの
湿気取りと密閉出来る衣装ケースなどを買えるから
それで簡易防湿庫を作ればいいじゃん。

書込番号:4667676

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2005/12/19 00:42(1年以上前)

「ダイニングルームでない」は、
「ダイニングキッチンでない」のつもりでした。
スロットや電池蓋とかも開けておくとか。
ボディーキャップはしとかなとまずいとは思いますが。

書込番号:4667724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/12/19 00:56(1年以上前)

>写画楽さん
>100-400ISさん
>Victoryさん
返信ありがとうございます。

帰ってきてからすぐにレンズはずして軽くブロアーした後
机のうえに置きっぱなしでした。
防湿庫はありませんが、結構乾燥してる部屋なので、
少しは不安がなくなりました。
写画楽さんの書き込みで、あわてて電気ボックスの蓋と
カードスロット開けました。(今更…)

今まで防湿庫なんてのは考えても無かったのですが、
(机の上にカメラとレンズ全部を放置(!)してます)
こういう事を経験すると簡易でも、その方が良いのかな?
と思いました。是非検討してみます。

書込番号:4667779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/19 01:57(1年以上前)

結露してから対策するより、結露を防ぐことから考えたいものです。
結露は周囲よりも冷たい物体に触れると空気中の水蒸気が水になることです。
つまり、カメラを周囲の温度に近づければ結露を防ぐことが出来ます。
実際的な方法としてビニール袋にカメラを入れ、しっかり封をしてから温室内に入り、周囲の温度に馴染ませてから袋から取り出すと結露することはありません。
面倒ではありますが、予防策として頭に入れておいた方が良いかも知れません。
ドライヤーなどで暖めると素早く温度を上げることが出来ますが、出先では無理な話ですね。
でも、寒冷地など気温の低い屋外から帰宅するときなどは参考になるでしょう。

書込番号:4667903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2005/12/19 09:47(1年以上前)

ベスドッグさん 初めまして
皆さん色々と防湿対策をしておられると思いますがやはり、防湿庫を買われるのが一番かと思います。
売れ筋のサイズであれば3万円ちょっとでありますから価格以上の安心感がありますよ。
私は前に、レンズとボデイに大量のカビを生やした事がありますので、懲りています。安易に考えていると、ひどい目にあう事になりかねませんよ。
私は、ボデイの方は助かりましたがレンズが2本おシャカになりました。

書込番号:4668149

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/19 10:25(1年以上前)

キヤノンの防塵・防滴レンズはメーカーサイトによりますと
EF300mm F2.8L IS USM、EF400mm F2.8L IS USM、EF400mm F4 DO IS USM、EF500mm F4L IS USM、EF600mm F4L IS USM、EF16-35mm F2.8L USM、EF17-40mm F4L USM、EF24-70mm F2.8L USM、EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM、EF70-200mm F2.8L IS USM、エクステンダーEF1.4×II/EF2×II
となっております。
ですので、お使いのEF35mmF1.4Lは含まれていません。
私は会社のHP用に屋内プールの撮影を時々頼まれ、自前の機材で撮影をしますが、夏は汗がカメラにボタボタ落ち、冬場はカメラもレンズも結露でベタベタで、いつ壊れるかとドキドキしながら撮影しています。撮影後はボディとレンズを分けて速攻で防湿庫に入れます。今のところ壊れずに動いています。レンズもカビは生えていません。ボディとレンズを防塵・防滴仕様で揃えると途方もない金額になりますね。手持ちでは17-40mmのみです。28-70mmが防塵・防滴だと思いこんでいたのですが違いました。(T_T)

書込番号:4668216

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2005/12/19 11:58(1年以上前)

>曇りと結露が収まるのを待ってから撮影を開始しました。<・・・
この程度ならば全く心配する必要はないのではないでしょうか。
家に帰ってから電池質などを開け、湿度の高い暖かい空気をカメラ内にため込んでから冷たい外で撮影を再開すると内部で結露する危険の方が大きいかも知れません。
結露に気がついたらば出来るだけ冷たいところに移動して乾いた布やティッシュなどで表面を拭き、決してズームを動かしたりレンズを外したりしてカメラの中に暖かい空気を入れないようにすることです。
曇った程度ならば良いですが、汗をかいた状態だったならば、素早く良く拭いてからコンビニのレジ袋などにカメラを入れ、中の空気を出来るだけ押し出して、出来ればガムテープなどで封印します。
そのまま暖かい部屋で放置(最低でも2時間)しても良いですが暖かい室内で早く使いたいときには、赤外線ストーブなどの輻射熱で四方八方から暖めます。
カメラを持っている手が輻射熱で熱すぎない程度がよいです。
10分くらいで表面は暖まりますが、内部はまだ冷たいので無意味なズーミングやレンズ交換などはしない方がよいかも知れません。
ドライヤーでも良いですが、カメラを裸のまま暖めるときは湿気の多い空気を吹き付けることになるので絶対にダメだと思います。
防滴構造でなくとも、汗をかいた状態が長くなければ(10分以内)内部までの被害は少ないでしょう。
結露は冷たいモノに湿気を含んだ暖かい空気が触れたときに起きますので、出来るだけカメラを冷やさないことと、冷えたカメラは湿度の高い暖かい室内には持ち込まないことに心がけましょう。
 

書込番号:4668382

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2005/12/19 20:53(1年以上前)

ベスドッグさん こんばんは。
上レス、色々なご意見が出ています。
私は朝、早い時間からの撮影が多く、今の次期は結露にたいしてはやはり気を遣っています。
私は撮影から帰ってきた時はまず玄関にカメラレンズ付きを1時間ほど放置しておきます。
また撮影に行きたくなっら玄関からカメラを持ち出し撮影に行き、すぐに行かない場合は1時間玄関で放置した状態から今度は2番目に寒そうな場所にやはり1時間ほど放置し最後に湿度ケースの部屋の温度で放置しそれから湿度ケースに入れます。
ビニールに入れたりするのが面倒なのでいつもこの方法で対処していますが未だ、カビ等は出ていません。
宜しければお試しあれ!!

書込番号:4669422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/12/19 21:46(1年以上前)

皆さん こんばんわ

とても有意義な情報をありがとうございます。
とても感激しています<(_ _)>

★ヒロひろhiroさん
 >結露してから対策するより、
  結露を防ぐことから考えたいものです。
全くもってその通りです。迂闊でした。使いこなすということは
そういうことも含むのですよね。
ビニール袋は雨対策でいつも持ち歩いているのですが、この様な使い道があるとは!


★北のえびすさん
安易でした...orz
皆さんのアドバイスをもとに、ヒドイ目に遭わぬよう気をつけます!防湿庫探してみます。


★CANYONさん
情報ありがとうございます。私もメーカサイトで確認して、
EF35mm/1.4Lが防滴ではないことを確認しました。
(しょーもないことを、ついでに聞いて申し訳ないです)
Lでは、もう一本所有しているEF135mm/2.0Lも防滴ではない。。。
…私もてっきりと思い込んでおりました。ううう(>_<)。
(汗っかきの私は、夏場の撮影後のメンテも不十分だったかも)


★骨@馬さん
10分以内くらいで収まりました。
熱気ムンムンではなかったのもので。
(…まだツイテイタといえるのでしょうか?)
いずれにしても気をつけます。
 >冷えたカメラは湿度の高い暖かい室内には
  持ち込まないことに心がけましょう。
肝に命じます。


★titan2916さん
皆さん本当に経験が豊富で、勉強になります。
アドバイスためしてみまーす。
細心の注意と、ちょっとした心がけですね。
できることからはじめていきます。

−−

感謝感謝です!
折角手に入れることができた、素晴らしいカメラです。
もすこし愛情を込めて使ってあげたいと…

でわでわ。

書込番号:4669609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:3件

10年ぶりに天体写真を始めようとしています。
天体写真用で20Daという機種がありますが、天文ガイドでは
5Dの方がノイズが少ないという記事があり、迷っています。
天体写真を撮る場合、20Daと5Dどちらが適しているでしょう?


書込番号:4667282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2005/12/18 23:41(1年以上前)

サーヒンさん 、こんばんは。
赤い星雲撮りたいならば20Daでしょうね。
とくにそれにこだわらないなら5Dでも良いと思います。
私の写真は1D2なので、5Dよりもさらに赤が写りにくいと思いますが、
ノイズは同程度と思われますので参考にしてみてください。
また赤い星雲を撮りたい場合、純正にこだわらなければ、ボディ改造と言う手段もあります。

私は5Daの発売を待っています。

書込番号:4667515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2005/12/18 23:57(1年以上前)

天文写真ではIRフィルターが邪魔ではないですかね?→20Da

ノイズが気になるのなら専用の冷却CCDが一番ですね。

書込番号:4667570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2005/12/19 00:26(1年以上前)

サーヒンさん、初めましてぇ!

>天体写真を撮る場合、20Daと5Dどちらが適しているでしょう?

僕だったら、即、5Dを買いますね!σ(^◇^;)

僕は、発売間もないEOSキッスデジタルの赤外線カットフィルター除去の改造ボディーを所持したばっかりに、20Daおろか5Dも買えないで居ます。
それは、変な方向のデジ一に走ってしまい、それの為にタイ米を尽くてしましたので。(T_T)/
去年の今頃は、僕は20Daを買うつもりで居ました。
デジカメで天体写真を撮るのは時間との戦いです。
ISO感度3200を常時設定で快適に撮像出来る5Dが断然良いと思います。

余計ですが、僕はSBIGやビットランの冷却CCDカメラ所持していますが、装備が大変でデジ一に人生を変えました。(^^ゞ

書込番号:4667673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/19 09:15(1年以上前)

天体写真はゼンゼン判りませんが、ISO3200等の高感度で撮るものなのでしょうか?
いくらノイズが少ないといっても、高ISOで長時間撮影だと、予定外の星も
写るような気が・・・

書込番号:4668126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/12/19 18:16(1年以上前)

天体や夜景は低感度で、長時間露出ではないのでしょうか?

書込番号:4669055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2005/12/19 19:39(1年以上前)

「ISO3200等の高感度で撮るものなのでしょうか?」
「天体や夜景は低感度で、長時間露出ではないのでしょうか?」

このあたりは持っている機材の精度によるかと思います。
長時間露光に耐える精度のガイド撮影が出来るなら、低感度、長時間露光がベストです。
ただそれがかなわぬ場合には、高感度で数枚撮影し、それらをコンポジット処理してノイズ低減する手法も有りかと思います。
長玉使って無理して長時間露光したら星が流れてた、なんて目も当てられませんから。
とは、言ったものの私個人としては、最高でもISO400までにしたいと思ってます。
3200は(1600も)絶対に使わないです。

書込番号:4669237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2005/12/19 22:01(1年以上前)

>サーヒンさん
 まっmacky さんの最初のコメントにある通りなんですが、Hα線などの赤成分の色は赤外線(Ir)カットフィルターでかなり減弱されてしまうので 20Da の方が有利でしょう。星雲の拡大撮影にもAPS-C サイズの方が拡大率が高い分、有利になりますね。
 一方、星座写真など、広角で撮影したい場合は、フルサイズの5Dが有利になります。CMOS のピッチサイズも 5D の方が大きいので、階調が豊かでノイズも少ないです。
 要はどのような天体写真を撮りたいのか、レンズは何を使いたいのか、によると思います。

 いずれにしても、天体写真では画像処理の定番ソフトは、アストロアーツ社のステライメージ5ですね。
http://www.astroarts.co.jp/products/stlimg5/index-j.html
 とくに、RAW 画像のベイヤー配列で読み込んでダーク/フラット処理ができ、96ビット処理ができるので、ぜひ使用していただきたいと思います。

>まっmacky さん
 5D だと 天体写真とくに固定撮影の場合は ISO 1600 のみならず ISO 3200 でも実用的だと思いますよ。(^_^;)
 現在の小生のサイトは ISO 1600 で固定撮影したものです。よろしければご覧下さい。
 そうそう、その写真には「おおいぬ」と「こいぬ」も写っているから年賀状にも使えそうだ。(^_^)v

書込番号:4669670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/20 00:39(1年以上前)

いろいろ情報ありがとうございます。

どんな写真を撮りたいか?どんなレンズを使うのか?ですね。

とりあえずは、現在持っているペンタックスED75を使用し
昔撮ったM31、M45あたりを撮ってみようと思っています。

あとは、子持ち星雲。これは、もっと倍率を上げないとだめでしょうけど・・・・・

赤い色の星雲・・・・たとえばバラとか馬頭とか、カリフォルニアとかの事でしょうか?

現時点では、まだ よくわかりません。


最近の天文ガイドなどを見ると、200mmくらいの反射で、

すばらしい写真もあるので、上手くなったら、赤道儀と一緒に

そろえたいと思っています。

ほかには、星夜写真。

昔の知り合いに、とても上手い人がいて、山と星のすばらしい写真
を見せてもらった事があり、いつかは、こんな写真が撮れたらと
思っていました。
デジカメは、星夜写真に向いていると聞いたことがあります。



書込番号:4670282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2005/12/21 07:55(1年以上前)

>サーヒンさん
 ペンタックスの口径75mm望遠鏡での星雲・星団撮影であれば、拡大率の関係で、20Da の方が有利になります。
 赤い星雲もおっしゃるとおりです。拙サイトの「星景写真コーナー」の「17.EOS 5D による星景写真」にノクトニッコールで撮影したペルセウス座があります。カリフォルニア星雲があるのですが、貧弱な写りであることが分かると思います。この面でも20Da の方が良いです。

 「星夜写真」とは良い表現ですね。(^_^;)
 デジカメでは、銀塩写真のような「相反則不軌」がないために、短い露光時間で暗い星がよく写ります。こちらの方は高感度でのノイズが少なく、写野が広い5Dの方が有利です。

 いろいろお考えの上でお決め下さい。
 ではでは。(^.^)/~~~

書込番号:4673049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2005/12/21 23:53(1年以上前)

ここは両方買っちゃうとか。
天文系の機材揃えるとなると20Daの一台や二台誤差でしょう。

ペンタの75ですかあ。使ったことないですが良さげですね。
カメラメーカー製とあって周辺も高橋のFCT76より良さそうです。
そういえばピント合わせはどうします?
私は1D2なのでFCT76のときはナイフエッジ使いますが、20Daなら背面液晶でできるので良いかもです。
5Dだとつらいかも

書込番号:4674927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/22 00:57(1年以上前)

20Daは、誤差にしては、少し大きいような気がしますが・・・・

ピントは、ピント用ルーペを使用していましたが、なかなか難しかった。

赤色系の星雲と、銀河や星夜写真のどちらを撮るか?となると

後者と考えるならば、5Dの選択となるかな〜と思い始めました。

5Daがでれば、一番なんですが。

キャノンの情報何かありませんでしょうか?



書込番号:4675136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/11/05 22:59(1年以上前)

>余計ですが、僕はSBIGやビットランの冷却CCDカメラ所持していますが、装備が大変でデジ一に人生を変えました。(^^ゞ

やっぱり一眼のほうが楽ですか・・・
僕も迷っていたところなので助かりました。

書込番号:5607805

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング