EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

シャッター音

2005/10/02 15:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:222件

すでに5Dをお持ちの方や、実機に触れられた方にお尋ねしたいのですが、この5D、シャッター音は20Dと比べていかがでしょうか。20Dは大好きなカメラですが、シャッター音だけは好きに慣れません。ぱかぱかと少し下品な感じで音が大きいと感じています。
個人的には、KISSNの音はいいと思うのですが、この5Dはどうでしょうか。よろしくご教示ください。

書込番号:4473279

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/10/02 16:04(1年以上前)

「シャッター音」で検索すると結構多くの書き込みがありますよ(^-^)

書込番号:4473293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/02 16:19(1年以上前)

こんにちは。

下品かどうかは分かりませんが、私の感じでは10Dとよく似た感じでした。

書込番号:4473335

ナイスクチコミ!0


H-10Dさん
クチコミ投稿数:32件

2005/10/02 16:30(1年以上前)

シャッター音で便乗の質問ですが・・・

発売前に新宿のキャノンサービスで見た時
10Dに近いと思ったんですが・・・
当方、10D使用していますので
持った感じ、フィーリングが近いと思ったんです。。。

先日、ビックカメラで実機を触ったところ・・・
発売前とすごく違うみたいでした
10Dぽいって言うより。20Dチックな感じがしましたが・・・
発表会もこんな感じだったんでしょうか?
それともただの勘違い?
どうでしょうか???


書込番号:4473359

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/02 16:46(1年以上前)

シャッタ音の印象ですが。

20D ちょっとウルサイ、モデル撮影なんかだと リズムはとりやすいかも。
Kiss D N かなり切れ味の良い音、キモチ良い。
1Ds、1Ds Mk II 最高にキモチ良い音。
5D ちょっと間のぬけた音、自分でファインダ覗いてる時は まだ良いけれど、
  三脚に乗せて離れて聞くと「ぱこん」「ぽこん」とのどかな音がして和んでしまう。(^^)

書込番号:4473404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/10/02 16:58(1年以上前)

20Dと比べるとかなり静かだと感じました。

狙った通りの写真が撮れると、そのカメラのどの部分も好きになってきてしまう。
20Dでもそうでしたが、5Dでも多分そうなる。と云うか既に良い音に聞こえていますが(笑)。

書込番号:4473430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/02 17:17(1年以上前)

>5D ちょっと間のぬけた音、

やっぱそうですよねー!^^;
私も『ちょっとのろまな感じ』と書こうとしましたが、
オーナーやこれから買おうとしている人に失礼になると思ってやめたんです。

書込番号:4473458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/10/02 17:28(1年以上前)

今更、出遅れた感がありますが(^^;)

5Dユーザーに成られて方、ご購入おめでとうございます。(一括りの挨拶で失礼します(^^;)
----------------------------------------------------------------
音がイマイチって言うのは、残念でしたね。まあ、音が良くても、
それはオマケみたいな物でしょうけど(^^;)

>1Ds、1Ds Mk II 最高にキモチ良い音。

そうなんですか(^^;) 近所のお店では、展示すらありません。触った事もないです。
NikonF5なんかと比べたらどうなんでしょうね? ちなみに、F5でも、それほどイイ音
とは思っていないのですが・・・(^^;) NewFM2だと、音なんかもうどうでもよくなります(^^;;;)

書込番号:4473476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/10/02 17:52(1年以上前)

F2→10D さん って優しい人ですね。
私はシャッター音は仕方なく出てくる音で、こんな音か!で完結しているのです。コンパクトは音を選べるのを使っていて以前使っていたフイルム一眼に似たのを選んでいますが。
カメラを選択する条件の中に私の場合無いのですが、道具として使う上でシヤッター音も大事と拘る気持ちはよく解ります。

書込番号:4473544

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/02 17:52(1年以上前)

さすがに「NewFM2」よりは マシな音がします。 > 5D (^_^;)

銀塩だと EOS-1Vにパワーブースター付けると官能的な音になりますが、
1Ds、1Ds Mk IIもそれに近いです。(コマ速がまったく異なりますが。)

そういえば F2もヤカマしかったですね。
Fは 好きな音ですけど。

書込番号:4473545

ナイスクチコミ!0


naro.さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/02 19:06(1年以上前)

WRブルーさん 20Dの音は秒5コマなりの速さもあって、小気味よいと感じてます。昔からカメラ(NIkon F3とかFEなど)のモータドライブ使ってましたが、そういう次元では、そんなに違和感はないです。
しかし、舞台やコンサート関係の撮影のときには、20Dで音が高いのは困ることもあり、あえて10Dを用いることもありました。
5Dは、20Dより、高い音が低減してると思いますので、これでちょっと安心しています。

書込番号:4473724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2005/10/03 12:00(1年以上前)

みなさんご丁寧に有難うございます。
20Dみたいに大きいと場所によっては気が引けてしまいます。
これよりかは小さいということなので安心しました。
私の場合、音質よりも音量を先に懸念いたしますので・・・。
ただKISSNの音を聞いたとき素直に「いい音だな」と感じました。
シャッター音だけでカメラは選べませんが、大事な要素と感じております。
一度実機を見てみたいと思います。(近くにあれば)
有難うございました。

書込番号:4475553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 polestar74さん
クチコミ投稿数:105件

5Dの購入を予定しております。

どなたか、アダプター使用でニコンレンズ、とくにAIマニュアルを5Dに使用している方おられますでしょうか。

使用感・作品の仕上がりなどをレポートしてくださればハッピーです。

書込番号:4473155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2005/10/02 19:19(1年以上前)

ニコンではなく Zeiss ですが,ピントの山が見やすいので使用感は満足です.Av で測光は可能ですし,露出補正もできます.マニュアルでも合焦のスーパーインポーズが出れば最高ですが,それは設計上無理でしょう.

書込番号:4473741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/10/02 20:25(1年以上前)

polestar74さんこんばんわ。

HAKUBAアダプターにて 50mmのAi-Sレンズの試し撮りしてきたとこです。IMAGE GATEWAY に上げましたので、見てくださいな。
このレンズはNEW FM2とともに昨年中古で購入しました。(極端な体制ですが、マニュアルカメラで癒やされたかったもので...)

持ってるカメラは、NIKON NEWFM2・CANON EOS20D・同5Dとなり、これ以上の機材は望み(め)ません。 連写不要なので20Dを手放そうかと思案中です。

あ、画像は全部開放付近です。周辺光量落ちハゲシイし、寄って撮ったカットは渦巻いてますが、最近の高性能レンズにはない魅力がありますね。オキニイリです。デジでも最近こればっかです。

使用感はポンテディルーチェさんが言ってるとおりですよ。

でわでわ

書込番号:4473890

ナイスクチコミ!0


スレ主 polestar74さん
クチコミ投稿数:105件

2005/10/02 23:40(1年以上前)

ポンテディルーチェ さん & ベスドッグ さん

レスありがとうございました。
5Dを買った時、キャノンレンズをそろえるための情報集めをしているところです。(キスデジ用に買った100ミリマクロしか持っていません)

個人的にオートフォーカスはあまり好きではないので(スナップなどで便利だなと思うことはありますが)古くからの手持ちニッコールマウントも使う予定です。

書込番号:4474667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

ISOについて

2005/10/02 11:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 時の雫さん
クチコミ投稿数:12件

教えて下さい。 余り知識もなくそれでいて失敗したくなくて・・・
ISOの設定に、いつも迷っています。
例えば5Dでオートで撮影してみてISO400と表示されている場合、素直にISO400でマニュアル設定すればほぼ間違いないのでしょうか? 
室内人物撮影で(周辺機器は外部ストロボ580EXのみ)なんですが
以前ニコンDシリーズでISO400でノイズが凄く大失敗しまして、
カメラによるのか、ISOそのものが絶対的な国際基準なのか?よく分からなく困っています。
感覚的には、IOS160位で撮りたい気持ちなんですが・・・

書込番号:4472840

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に12件の返信があります。


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/10/02 16:51(1年以上前)

>以前ニコンDシリーズでISO400でノイズが凄く大失敗しまして、

・・・昔の失敗から心配さrているのですね、、。
Avモードで色々とISO感度違いで撮影してみてください。多分?ISO800までは気にせずに使えると思います。1600でも行けるはずですけどね???・・・個人の好み差もあるので試し撮りして使える感度は知っておいて損ないです。

多分?オリジナルサイズまでの拡大とか、プリントも小さいのであれば1600でも常用で使えるはずです。

・・・室内猫ですが、50mmf1.8のISO800〜1600での撮影が多いです。・・引き伸ばせばノイズありますが、15インチ液晶程度での表示であれば古いKissDでも個人的には許容できてます。

書込番号:4473414

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/02 17:14(1年以上前)

デーリーマン さん、

なかなかに有用なご意見で勉強させて頂いております。
ただ、「半角カナ」の使用は 止めて頂けますでしょうか。
読みづらいもので。


時の雫さん、

このカメラ、光がまわっている状態であれば
ISO 1600 でもノイズは気になりません。
30日分のテスト画像をアップしていたのですが、影の部分にも目立つノイズはありませんでした。
1日分は 夜景をアップしておりますが、後ほど高感度のサンプルと差し換える予定です。

あと一眼レフなどの基本の お勉強サイトです。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/kumon/index.htm

書込番号:4473453

ナイスクチコミ!0


スレ主 時の雫さん
クチコミ投稿数:12件

2005/10/02 18:18(1年以上前)

Canon さんとNikonさんとISOの感覚が違うようなのと5Dがノイズに強いから凄く差を感じてしまい、同時に困惑を覚えます。
(D100であればISO400だとノイズが気になりすぎて写真見るのも嫌でしたが・・・ISO200だといい写真が撮れていました。)
それがどうしても頭から抜けず、ISO200以上はためらいがありましたが、このカメラだと安心して挑めそうですね。

いろんな意見ありがとうございます。

書込番号:4473622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/10/02 18:22(1年以上前)

take525+さん…失礼しました。
他のBED上の作業の関係で…全部英文+カタカナ関連は半角設定にパソコン上はなってましたので、別のIMEのNoteにLANを切り替えました。
こちらを書込に使いましょう。

書込番号:4473633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/10/02 18:29(1年以上前)

時の雫 さん
そうですね、自分自身で感度を上げて確認されたら良いと思います。
確かに高感度はノイズやダイナミックレンジが狭まる事で控えめに使う様ですが、5Dだとそれ程警戒しなくても良いように思います。
家の中で色々撮っていましたが、物によってはISO3200でも綺麗と感じたり、アップしていませんが人物でもISO1250辺りで十分綺麗に撮れたりしていますから。

デーリーマン さん とても参考になりました。有難う御座いました。

書込番号:4473648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/02 18:44(1年以上前)

>D100であればISO400だとノイズが気になりすぎて写真見るのも嫌でしたが

D100と5Dでは、撮像素子のサイズが倍以上違いますし、3年前とは技術の進歩がまるで違いますから。

書込番号:4473673

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/02 19:00(1年以上前)

デーリーマン さん、
早速のご対応、ありがとうございます。(^^)

書込番号:4473709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2005/10/02 20:53(1年以上前)

半角カタカナはやめてくれ〜・・・。

書込番号:4473997

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/02 21:00(1年以上前)

>半角カタカナはやめてくれ〜・・・。

もう、対応して頂けましたが?

書込番号:4474024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/02 21:19(1年以上前)

>もう、対応して頂けましたが?

ハンドルネームが。^^;

書込番号:4474097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/10/02 22:03(1年以上前)

■パソコンを変更しました。知らないとはいえ御迷惑をおかけしました。
英字は半角ですが、OKでしょうか?
普段、これまで「書き込むこと」など無かったのですが、「一日BEDに拘束されているのなら、この書込はHOW?…」と旧友並みの某カメラメーカー営業さんから先日紹介されました。(時間に追われても読んでるそうですよ…)

私もPROカメラマンの親父から…小学校に上がる前にはローライフレックスを握らされ、10歳頃には当時Nikonから新発売されたF型を持たされました。
ですから今回のNikon F6は感動ものです。(ここは5Dか?)
病気で倒れましたので、指がうまく動かせず…文章を書くのに英字とカタカナは文面スペースが長くなるので半角固定としてありました。
英字もカタカナもスペース変換を押す手間を省くためでした。(確定入力)
現在は、別にNoteパソコンを膝に置いて打ち込んでます、足が暑いですが…

皆さん方の書込を見させて頂きながら、書き込めそうなものはあちこちに書かせて頂きたく思います。デーリーマンをよろしく…おねがいします。

現在は左眼は眼底出血から硝子体手術で中をくり抜かれ、単焦点?レンズを入れられようやく見える程度で、右眼は効き目なのですが網膜がゆがんでいてファインダーの合焦結果すら判らなくなりました。(手術不能で現在はそのままです)ですから、ベッドから見える風景や室内をカメラで捕らえるにはAF機能が頼りです。(まさか、こんなコトになるとは思いもよりませんでしたから…)

幸い、退屈しない程度にこれまで付き合ってましたカメラ各社の旧友が、「デモ機材貸し出し?」という名目で新製品を送ってくれ…1週間程度の間は、色々早々に手にしておりますが…。(いいのかな、書き込んで…???)

書込もKEYを叩いた内容が確実にはモニタで確認できませんので、誤字、ミスヒット、等々あるかと思われますが、「前後文面から御想像」してお読み下さい。
視力と同時に体幹機能全体が犯されていて、神経麻痺から左耳は完全に聞こえず平衡感覚、血圧調整機能などがありません。従ってBEDへ完全固定です。
でも、40年ほどカメラやTV局関連や電子回路開発で経験してしまったコトは、今では「楽しみであり」、医者から叱られても、一日中送られてきた新製品の重たいカメラは構え続けてしまいますし、かめら関連のインターネットは深夜まで切れません。
何時、何もできなくなるのか全く判りませんので、それまでは関わりたい…のです…また、長々となりました、済みません。

書込番号:4474252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/02 22:08(1年以上前)

>英字は半角ですが、OKでしょうか?

英字は半角の方が良いようですよ。(^_^)v

書込番号:4474266

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/02 22:34(1年以上前)

はい、デーリーマンさん
こちらこそ よろしくお願いいたします。(^^)

>小学校に上がる前にはローライフレックスを握らされ、
>10歳頃には当時Nikonから新発売されたF型を持たされました。

英才教育ですね。
わたしは10才の頃にオリンパスペンSを買ってもらい、それ以来 写真が趣味です。

書込番号:4474383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2005/10/02 22:39(1年以上前)

英才教育であったのかどうか?あまり金にはなりませんでしたが…HAHAHA

半角カタカナニックネームが変更できず、「新デーリーマン」を再登録しておきます。

書込番号:4474406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/02 22:41(1年以上前)

新デーリーマンさん。

これからも、病に負けずに書き込みを御願い致します。m(_ _)m

書込番号:4474418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2005/10/02 23:07(1年以上前)

>take525+さん
すっ飛ばしてしまったので読んでなかった・・・御免(^^;)

書込番号:4474527

ナイスクチコミ!0


スレ主 時の雫さん
クチコミ投稿数:12件

2005/10/03 23:36(1年以上前)

新デーリーマン さん 大変だと思いますが、病気に負けないでがんばって下さいね!!

書込番号:4477103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2005/10/04 16:27(1年以上前)

皆さん、お見舞いありがとうございます。

最近まで海外で飛び回ったり、オリンピックも引き出されたり、いやな仕事ばかりでありました、いざ、こんな身になるとBEDの上に届けられら旧友からの最新サンプルカメラ(2週間で返すのですが…)や、カタログの山、寂しかろうともらったできたて時のkissデジタルとEOS7sはBEDサイドにあります。
でも使い始めて6年になるEF100ー400mmを付けて、窓から離陸していくジェット機を追いながらUSMがチッと合焦しても見えない…??ファインダーがぼんやりとしか見えてませんから、今、一番CanonやNikonのさらなるAF性能を望んでいるのはおいらです。

SIGMAの12-24mmと20-40mmがもあるのでたまにくる介護の看護婦さんを脱がせて…ではないポートレートを撮らせてもらう時は合焦したのか、えらく気になります。HAHAHA、こんなに緊張した事無いよ…

そんな私に、あいつらは来年か再来年かの定年退職記念HAWAII滞在3週間ゴルフコンペ要員にリストUPしやがって、ま、それまでは生きてろ…というエールとしておこう。
ドクター曰く…「体ガタガタですが、何度MRI撮っても脳みそは40歳ですね…?」それって、進化してないって事???

書込番号:4478525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2005/10/05 04:46(1年以上前)

申し訳ない記述をやっちゃいまして…超ハイエンドアマチュアの某旧友弁護士先生から…いくつかの点で叱られちゃいました。

★掲示板趣旨からも、仲間内でなら判る「某先生…」とか、書いちゃ駄目…と…、反省しております。「先生申し訳ありませんでした。」

でも、某弁護士には「このニックネーム」伝えた訳じゃないのに…見てるんですね、仲間内は…判るって事か…内容や、このニックネームは…
昨日、突然弁護士からの携帯が鳴りました。
このほかにも、指摘がありましたので、各板上でお詫び記述します。
へこむなあ〜「あっ、某弁護士って言うのも駄目なんですね…」

書込番号:4480083

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2005/10/05 08:56(1年以上前)

新デーリーマンさん

私はCユーザーではありませんので、キヤノンの板は覗いたことはなかったのですが、5Dの登場に非常に関心があり訪問したところ、ご闘病生活を知りました。

ほかの版ではときどきデーリーマンさんにお目にかかっているような気がしますが、60歳を目前にしての闘病生活、残念さはお察申し上げるに余りがあります。

ご無理なさらないように、お持ちのノーハウをわれわれ(傑作とは)縁なき衆生に伝授して頂けることを願っております。お大事に。

書込番号:4480226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

みなさんなら、どうしますか?

2005/10/02 09:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:8件

5Dが、378000円ポイントガ18%のみせがありますが
ポイントの使い道がありません。
現在17-40のレンズ70-200f4Lのレンズをもっており
24-105f4Lのレンズも焦点距離てきに
どうかなと、思います。あれば、便利かかもしれませんが
コンパクトフラッシュ2枚も魅力ですし
購入しようか、めっちゃめっちゃ、迷ってます。


書込番号:4472490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/02 09:25(1年以上前)

こんにちは。

予算さえあれば、私なら即買いです。
さらに、そのポイントを使ってレンズを買います。
で、レンズは必要ないとみたらオークションで売り飛ばす。^^;
現在なら品薄でそれなりに売れるでしょう。(^_^)v

書込番号:4472504

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/02 09:32(1年以上前)

ポイントの使い道に困るようでは値引きとは言えませんよね。

それにヨドバシみたいにポイントを使う際にポイントが付かない場合だと
実質的な値引きのポイントとしては下がってしまいますし。(ポイント制のカラクリ)

現状で現金売価34万円程度のお店が多いようなので、38,000円余分に現金を支払わなければならない、という考え方もできます。
その分で安価な通販でメディアでも何でも購入できる訳ですし。

書込番号:4472522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/02 09:43(1年以上前)

欲しければ買う、
値段は未だこれから下がっていくでしょうから、
余り欲しいと思わないのなら先送り。

書込番号:4472546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/10/02 09:46(1年以上前)

私なら、ポイントで、お手元にない標準ズームレンズを購入します。

タムロンの28-75mmF2.8です。

書込番号:4472558

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/10/02 10:54(1年以上前)

ポイント分68000円ですかぁ・・・。
使い道がないならやはり迷うところですね。

レンズを買って売り飛ばすにしても5Dの現金価格設定を考えるとそう安くないと思いますし・・・。

必要なものがなければ、無駄な出費はせず、現金で安いお店を選ぶほうが良いかもしれませんね。必要なものがあるならお買い得と思います。
私は欲しいものはカメラ周りやPC周りのものが多いので、ポイントの使い道に迷っても困ることはありません(^^;

書込番号:4472711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/02 11:57(1年以上前)

>378000円ポイントガ18%のみせがありますが
ポント還元分を反映すると、309,960円ですね。どちらの店でしょう?

書込番号:4472835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/10/02 13:38(1年以上前)

阪神を応援している電気店です(関西)

書込番号:4473043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/02 14:00(1年以上前)

関西ですか。。。残念。

書込番号:4473089

ナイスクチコミ!0


萬金油さん
クチコミ投稿数:39件

2005/10/02 14:16(1年以上前)

阪神だとジョーシンでしょうか?だとするとまだリーグ優勝の段階なんで・・・これからですよね。

書込番号:4473120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/10/02 16:02(1年以上前)

http://joshinweb.jp/servlet/emall.odr_wp?ACK=SALE&CKV=050925&PID=HTV2005_55

ここの価格.COM掲示板は、情報として記入する場合は、謎賭けではなく具体的に記入しましょう。(例えば店舗名とか・・・)
もし、この店舗であれば関西・関東・中部に亘り展開しているが・・
特別加算ポイントは阪神のお膝元だけの大阪近郊地区だけかも知れませんね。

なお、ポイントのトリックは ↓ を参考にしてジックリ考えて下さい。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4432672&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005002&MakerCD=14&Product=EOS+20D+%83%7B%83f%83B

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4439557&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005016&MakerCD=58&Product=D2X

書込番号:4473286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/10/02 16:19(1年以上前)

>もし、この店舗であれば関西・関東・中部に亘り展開しているが・・

しかし、カメラを取り扱っているのは
★ピット三宮1番館(神戸市)
★郡山店(奈良県)
2店舗しかありませんね・・・
こと、カメラに関しては店舗としてはマイナーと言わざるを得ませんね・・

書込番号:4473339

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/10/02 16:39(1年以上前)

私ならば、ポイント内〜予算追加で50mm、85mm、100mm、135mmの中から2本〜3本買います。50mmはf1.8です。
何も、Lとか明るいレンズじゃなくて標準的な価格の単眼で充分だと思いますよ、、、。

書込番号:4473381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/02 19:52(1年以上前)

ジョーシンなら、コンパクトデジカメはほとんどの店舗で扱っていますし、キスDNや
D50といったエントリークラスのデジ眼も置いているようです。

書込番号:4473816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/10/02 20:20(1年以上前)

>ジョーシンなら、コンパクトデジカメはほとんどの店舗で扱っていますし、キスDNやD50といったエントリークラスのデジ眼も置いているようです。


しかし ↓


http://shop.joshin.co.jp/search.php

↑ この画面で「カメラ」の箇所にチェックを入れ「検索する」箇所をEnterすると ↓

http://shop.joshin.co.jp/shoplist.php?goods_03=03&keyword=&area=&sub1%5B%5
D.x=60&sub1%5B%5D.y=16

となり2店舗しか表示しないですけれどねー???
ただフイルムカメラと言う表現ではあるが???

書込番号:4473877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/02 20:29(1年以上前)

ソフトに用事があったので、さっき郡山店へ行ったけど、
一眼レフは2つしか置いてなかったよ、
聞いてないから、中に置いているかは不明だけど。

書込番号:4473905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/10/02 21:03(1年以上前)

↑と 言うことは ぼくちゃん. さん は奈良県のお方ですか?

奈良県と言えば、私が通販購入時に頻繁に利用している店舗↓がありますね。
今回も5Dを購入しようとした店舗でもあるが早々に売り切れてしまって買いぞぶれたが・・・

http://www.fuji-group.biz/

書込番号:4474037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/02 22:09(1年以上前)

ぼくの買うのは大阪なので、よく知らないんですが、
NETではよく見るんですが、いつも安い値段出してますね。

書込番号:4474271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 

ヒロひろhiro様、みなさま

>色に関しては私は本職なので
とのこと。恐れ多くも末席の掲示板読者として
質問させてやってください。

現在自分は、薄暗い標準光色のもとでMacintoshを操り
NANAO黄金時代のFlexScan T660i・Jを
最も良好に色再現している1台として愛用しているのですが
効率改善のため、2モニター使用とすることにしました。

残念ながらNANAO EIZOのCRTは、部品供給元のSONYが業務再編から
高品質ブラウン管製造から撤退したため、すでに製造中止となっており
これまた、残念ながらNANAO EIZOで数少なくなった日立AS-IPSパネル使用モデルの中
(余談ですが、他国に負けて、この日立もモニターパネルから撤退予定)
カラーマネジメント機能のないFlex Scan L997
または、価格は倍になりますが、カラーマネジメント機能があるColorEdge CG210
という液晶モニターを候補としています。

ヒロひろhiro様、みなさま
EOS 5Dの画像表示におすすめの高品位モニターがありましたら
ご教示いただけないでしょうか。

書込番号:4472230

ナイスクチコミ!0


返信する
骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2005/10/02 07:18(1年以上前)

私も是非知りたいです。

書込番号:4472330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/10/02 09:16(1年以上前)


横レスで申し訳無いですが、12,800,000ピクセルの表示領域を持ったモニターは私が知る限り、販売されていません。
仮に、12,800,000ピクセル領域に対応したモニターがあったとしても、最高解像度で出力する事が出来るグラフィックボードがあるか否か不明です。

プリントを前提として色を正確に確認されたいなら、解像度と価格には目をつむって、Color Edgeシリーズ(予算が許すなら、CG220)を選択するべきだと思います。

書込番号:4472487

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2005/10/02 09:50(1年以上前)

回答になりませんが、地方では量販店でも展示は液晶ディスプレーのみになり、
CRTディスプレーは注文しなければなりません。したがって両者を同じ画像で
比較することが出来なくなってしまいました。私は液晶に馴染めずいまだに
三菱ダイアモンドトロン派です。各社CRTから撤退する中、ラインナップが
数機種あるのは三菱くらいですね。いつまであるかはわかりませんが。
いずれにしても選択肢が確実に狭くなっているのは残念です。

書込番号:4472570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/10/02 10:22(1年以上前)

きれいな色ではなく正確な色を要求しているのですよね?
候補からならCG210です。

書込番号:4472640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2005/10/02 10:53(1年以上前)

CRTマルティスキャンモニター、高圧・偏向周りの設計開発コストやカスタム部品調達の難しさに加え環境に優しくない(高電力炉とか蛍光体形成プロセス時に使う多量の水など)ためとLCDの加速度的な需要増によるコストの削減と性能のアップによりトータルでみてCRTの価値が下がり今日の状況になっていると考えます。
3原色座標の正確さ、カラークロストークの少なさ、暗所での絶大なコントラスト比、超高速レスポンスなどなど数々の良いところがあるCRTですがモニターもコンシューマ商品であるため市場原理にしたがった状況とおもいます。
現状ではLCDの性能もかなりな所に来ておりかつてのCRT同様地道な努力で少しずつ基本性能が向上しCRTに追いつくのでは?またキャノンと東芝共同開発のSEDなどは自発光方式のフラットパネルでCRTの置き換えとして期待できるかもですね!
早々にCRTがコンシューマ市場から消え去るのは確実でしょうから、ユーザーとしてはモニターに関してはこれからの新技術に期待する時期ではとおもいます(私見ですが)。

書込番号:4472709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/02 12:05(1年以上前)


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/02 12:30(1年以上前)

モニターの色再現に関して、CRTだから良いというのは短絡的で、キャリブレーションとカラーマネージメントを理解し実行することが前提です。
ただし現状、階調再現性などの基本性能や、モニタプロファイルの供給状況を見るとやはり一般的にはCRTが優位という事実は動かせません。
CRTは各蛍光体の色度座標に機種による違いが小さく、特にモニタプロファイルを用意しなくてもAdobeGammaでキャリブレーションすれば、かなりの精度でカラーマッチングを行うことが出来ます。
知る範囲では、CRTは今もほとんど全機種モニタプロファイルがWeb上で公開されています。
sRGBというのは元々CRTモニタの色特性に近似させたもので、ゆえにフリーソフトなどカラーマネージメントに非対応のソフトでもsRGB画像を比較的忠実に表示することが出来ます。
カラーマネージメントに関しては、対応ソフトを用意しないとなりません。
カラーマネージメント非対応の画像表示ソフトでAdobeRGBの画像を表示すると色が薄く眠い調子の画像に再現されます。
Photoshopなどカラーマネージメント対応のソフトでは、モニタに合わせて擬似的に色補正され正常な画像になります。
カラーマネージメントはプリンタにも当てはまり、機種と用紙に合わせたICCプロファイルを入手すれば、原理的にはモニタで再現された画像と同じ色再現でプリント出来ることになります。

これでsRGBに関してはCRTとの組み合わせでほぼ理想的な環境が整うのですが、sRGBというのは決して広い色再現域ではありません。
空気の澄んだ青空や新緑など、忠実な色飽和度で再現させようとするとAdobeRGBの色域が理想的です。
AdobeRGBに対応したモニタは私の知るところではCRTでは三菱の一機種、液晶もナナオの一機種だけで、しかもかなり高価です。
この場合は勿論必ずモニタのICCプロファイルを適用しなければなりません。

理想論ばかり言っても仕方ないので、現実的にはほぼ液晶モニタしか手に入りませんので、この場合はやはりカラーマネージメントに対応したナナオのsRGB対応機種などのモニタを選ぶのがベストです。
ICCプロファイルの用意されていないような液晶モニタは、はっきり言えば作りっぱなし・売りっぱなし状態で、どのような色再現がされているかは知るよしもありません。

書込番号:4472911

ナイスクチコミ!0


yuan203さん
クチコミ投稿数:39件

2005/10/02 13:27(1年以上前)

モニターのカラーマネジメントについて全然詳しくないのでヒロひろhiro
さんの解説は大変参考になります。
AdobeRGBが色域が広いのは承知していましたが、対応カメラ、対応ソフト
対応モニタ、更に対応プリンタが揃って初めて威力を発揮するんですね。
対応モニタではないのであきらめてますが・・。

我が家はナナオのL567ですが、日立製パネルは既に製造されてないよう
なので、これが壊れたら、この何倍もするナナオの上位機種にするしか
ないのかなって心配しています。今更CRTには戻れませんし。
現在発売されている外国製パネルを使用した液晶モニターでは、まともに
写真鑑賞できるようなものを知りません・・。
5Dのような高画質カメラの映像を正しく鑑賞するのにはそれなりの高性能
モニタが必要ですね。
液晶パネルでは国産最後の砦のシャープさんに頑張ってもらいたいです。

書込番号:4473019

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/10/02 16:40(1年以上前)

ネガプリントのときはメーカーのスペックシートを基本に経験と勘を頼りにテストプリントをしながら見えない色を出していたわけですから、

モニターできちんと色が見えて無くても経験と勘とテストプリントを繰り返せばいいだけ。

書込番号:4473387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/10/02 16:59(1年以上前)

現在病気リタイア中の旧カメラマンです。

私のは会社にスペアーで新品保管してありました…ナナオT766(19インチ)をもらってきましたsRGBです。(BEDサイドには21インチが置けませんので…)
会社では二次的な社内基準モニターでは21インチのナナオでしたが、現在は、先の三菱が入れてあるようです。
最終色彩確認は、別に高価なもので行いましてから雑誌社へ渡していましたが、それ以外の同時作業中はナナオの21インチかこのT766です。
アニメーションスタジオあたりでは、設備予算があるので高級機ですけどね…

世の中、液晶、プラズマと進化するので本当にCRTは困りものです。
みんなやめてしまうと「ロシア製CRT内蔵…?」という業務用が出るのでは無いかと…怖いな〜

書込番号:4473432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 

2005/10/02 23:54(1年以上前)

ヒロひろhiro様、みなさま

日曜日の時間を費やし
貴重な情報をご教示いただきありがとうございます。
感覚的な把握から、より具体的な把握へとステップアップできました!!

まとめてみますと

EOS 5Dの画像をすべて見渡すには、Adobe RGBの色再現域を持つ機種が適する。
●CRT:三菱 RDF225WG/定価38万5000円/Adobe RGBの色度域に97.6%まで対応
●LCD:NANAO EIZO ColorEdge CG220/価格.comにて72万4500円

ホームページの説明の丁寧さからは、
NANAOの方がリニアリティの良い表示をしてくれそうなイメージを抱きました。
でも、でも、でも、非常に高価です。
値段が値段だけに、液晶交換も44万円ほどかかるそうです。

(プリントせずにモニター確認だけで保存してしまうショットがほとんどなので
 いつかは買うことになるのかなあ)

昔は200万円以上し、何か凄そうだったのが
あのBARCO社のCID421(85万円/東芝管使用?)でしたが、
BARCO社の経営上の問題から製造中止となってしまいました。
http://db.toyo.co.jp/FMPro?-db=toyo.fmj&-format=detail.htm&-lay=main&page=789&-find

SONYがNANAOに納入するCRTも、最終局面ではボロボロの品質だったとの話もあり
CRTの製造現場からは“ものづくり”の魂が抜けてしまっていたようです。

庶民の“高品質”モニターとしては、やっぱり以下の2機種でしょうか。
NANAO EIZO ColorEdge CG210/価格.comにて32万1300円
NANAO EIZO FlexScan L997/価格.comにて16万9970円

Adobe RGB-CG220-CG210-L997の色再現域がどのくらい違うか
把握できましたら、購入機種が決定できそうです。

書込番号:4474708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2005/10/03 00:06(1年以上前)

最新のインクジェットプリンタならsRGBとAdobeRGBをそのまま出力できます、

http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/colorio/printtechnic/02/index.htm

RAWで撮影したものをsRGBとAdobeRGBの両方で現像してプリント比較すると簡単です。

書込番号:4474737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/03 00:12(1年以上前)

AdobeRGBの画像を扱うのに、AdobeRGB対応モニタが必要と思っている方が大変多いようです。
モニタはあくまでモニタであって、ファイルの中身には影響しませんから、sRGBモニタであっても「擬似的に」それらしく見えるようにソフトの方で変換してくれます。
モニタ中心の鑑賞というなら話は別ですが、無理に高価なAdobeRGBモニタを買う必要は無いと思います。
ちなみに、私も今のCRTが壊れたら、カラーマネージメントに対応しているナナオのCG210(sRGB)あたりを検討すると思います。
それにしてもカカクコム最安値でも31万円とは高いですね。

書込番号:4474756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 

2005/10/04 03:14(1年以上前)

ナナオによれば
CG220はAdboRGBの色域をほぼ忠実に再現しているそうです。
CG210、L997はsRGB領域を完全にカバーしているそうです。
この2機種が、どのくらいAdboRGBの色域に迫っているのかは非公開でした。

●AdobeRGBとsRGBの色再現領域図
http://www.eizo.co.jp/products/ce/management/03.html

●CG210のハードキャリブレーション機能とL997の一般調整機能との違い
http://www.eizo.co.jp/products/ce/management/02.html

みなさまのご教示、価格と基本性能から、僕のEOS 5Dベスト・モニターは
CG210と決定いたします。(CRTから離れるのはすご〜く不安だけど)

書込番号:4477644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

トダカメラ

2005/10/01 19:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 t3k4hNさん
クチコミ投稿数:22件

色々な噂を聞くトダカメラですが、今回の入荷状況はいかがなものでしょうか?

書込番号:4470869

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/10/01 19:34(1年以上前)

気になりますよね。318,857円で何人が買えたのか(^^ゞ

書込番号:4470885

ナイスクチコミ!0


H-10Dさん
クチコミ投稿数:32件

2005/10/01 19:35(1年以上前)

ホームページで
特価¥318,857になってますね
最安値?カナ?

安いけど・・・
別に、すぐには買えないけど・・・
納品までどの位日にちが、かかるのかなぁ〜?

ここで、予約した人って
もう手に入ったんでしょうか?

書込番号:4470889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/01 20:58(1年以上前)

http://www.kakaku.com/sku/price/107090.htm
トダカメラは、三脚では価格コムの提携店なのに、デジカメでは、何で提携してないのだろう?

書込番号:4471103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/10/01 21:15(1年以上前)

5Dは分かりませんけど、EF24-105F4Lはトダで買えました。
9月3日に予約し、きちんと発売日に送られてきました。
5Dは金欠のため手が出ず‥‥‥。指をくわえて見ています。

書込番号:4471154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/10/01 22:31(1年以上前)

8月31日に予約を入れて一応メールにて問い合わせたんですが、発売日には行き渡りませんとの事でしたのでキャンセルして、ヨドにて無事発売日に購入いたしました、納入数はかなり少なく、予約数は、かなりの数に上っていたのではないでしょうか、想像ですけれど。

書込番号:4471392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2005/10/02 07:03(1年以上前)

あのお店で5D買おうかと思っていましたが全額前金で支払えって
言われましたので予約しませんでした。
いつ来るかはっきりしないのに30万円超を預けるのが
不安でしたから。

書込番号:4472315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/10/02 09:29(1年以上前)

僕が聞いたところ、年内でも間に合うかどうか??などと言われましたよ。

書込番号:4472514

ナイスクチコミ!0


スレ主 t3k4hNさん
クチコミ投稿数:22件

2005/10/02 16:56(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございました。
あまり入荷状況は良くないようですね。
入荷状況はどこもよくないようですが・・・。

書込番号:4473426

ナイスクチコミ!0


露異さん
クチコミ投稿数:8件

2005/10/03 16:49(1年以上前)

9月8日に予約しました。10月1日に電話で確認したところ
初回入荷はほんの数台といっていました。次回入荷も未定だそう
です。24−105レンズはまあまあ入荷したとのことです。
何番目の予約なのかを知りたかったのですが、それは答えられない
と言われました。50番目くらいなら待てるけど500番目とか
なら待てないと伝えるとそこまでは予約は入っていないと言って
ました。当然キャンセル返金にも応じるそうです。
入荷、発送の時にメール連絡をするといっていましたので、毎日
メールが来るのを心待ちにしています。

書込番号:4476029

ナイスクチコミ!0


露異さん
クチコミ投稿数:8件

2005/10/31 16:08(1年以上前)

トダカメラから24-105レンズの初期不良による入荷の遅れの件で
メール連絡がありました。ボディーもまだ入荷していないとのこ
とです。予約した時は5Dボディーが318,857円だったのが341,000
円に上がっていました。

書込番号:4542523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2005/10/31 16:43(1年以上前)

>予約した時は5Dボディーが318,857円だったのが341,000円に上がっていました。


ほうほう、普通その金額だとお金を払えば店で商品を受け取れるな、

5Dはどこでも在庫があるとか・・・いろんな掲示板で見るよな

で前金で全額渡してるんで、にっちもさっちもですか。

売買条件でしばりがあるんすか?

書込番号:4542570

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング