EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

求む、5Dに合うハイCPレンズ

2005/10/01 18:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

私も天気の良い今日、早速撮影をしてきました。
ここの板の皆さんが紹介されている、新発売の24-105mmやEF24/F1.4などのレンズを使った画像は素晴らしいと思います。
ですがそれらは大変高価で、EOS-5Dを買ってしまったが為に、金欠病に苦しんでいる方も居るのではないかと思います。
私もそのうちの一人でして、APS-C専用レンズを売ったりしてしのいでいます。
単焦点はいくつか持っているものの、ズームでEOS-5Dの性能を活かすのはないかと考え、先日シグマの28-70mm/F2.8を買ってみましたが、とりあえず20Dで確認したところどうにも甘く、失敗しました。
5Dに付けると甘さは幾分なくなりますが、その傾向はやはり判ります。
今日、換わりに注文したタムロンの28-75mm/F2.8が届き、同じように20Dで撮影テストしたところ、かなり切れの良い画像が得られました。
20Dで確認するのは、5Dよりも画素ピッチが狭いため、20Dで解像度が取れれば中心部に関しては5Dで心配ないという考えからです。
そこで、このタムロン28-75mm/F2.8などのように、ローコストでありながら良いと思うレンズの情報を頂きたいのです。
単焦点、ズーム、何でも結構です。

書込番号:4470679

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:26件

2005/10/01 20:54(1年以上前)

程度の良いシグマ24-60mmF2.8の中古があったので、さっそく購入。
今日5Dに付けてEF24-70mmF2.8と比べてみました。

24mm域の近景ではEFが良いのですが、遠景はシグマの方が若干シャープ(!?)
60mmから70mm域ではどの条件でもEFがシャープですが、シグマも健闘。
ボケ味や質感は圧倒的にEFの方がやわらかいですが、
シグマも廉価ズームとしてはまずまずでは?

総合的に、コストパフォーマンスはかなり良いです。
2Lプリントなら、色のり以外差はほとんどわかりません。
シャープなお散歩軽量レンズとしてオススメできます。

追伸:フレアはそこそこOKですが、ゴーストは結構出ました、、、
 この辺は、EF24-70F2.8の方が良好。
 とは言え24-105F4Lは派手に出るみたいですねぇ(汗)
 自分は夜景も結構撮るので、24-105は様子見です。

書込番号:4471092

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2005/10/01 21:48(1年以上前)

ヒロひろhiroさん、こんばんは。

いやぁ、圧巻ですね。そして緻密という言葉が似合います。
12-24mmで撮った都庁はフルサイズの真骨頂ですね。
やはりAPS-Cでは撮れない世界があることを実感しました。
それにしてもシグマの12-24は周辺までかなり良いですね。
EF17-40mmF4Lより確実に良いのが分かりました。

シグマの12-24かなり欲しくなりました。
でもここまでの超広角を使いこなせる腕はまだありませんので1GCF2枚欲しさに先に35mmF1.4Lかな。

書込番号:4471234

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/10/01 22:09(1年以上前)

今回新発売の EF70-300mm 4-5.6 IS USM かなりシャープで色乗りも良いです。 IS の効果も良いです。
コストパフォーマンスの良いレンズですね。

Tokyo Twilight に同レンズ2作載せました。

書込番号:4471315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/01 22:24(1年以上前)

ヒロひろhiroさん 、アップされましたね。
アルバム拝見しました。5Dとレンズの能力を出し切っていますね。
Canon ImageBrowserでオリジナルデータを見させて頂きましたが、
各パラメーター設定とか教えて頂けると更に参考になります。
あと、203さんも感想を述べておられますが、シグマ12-24mmいいですね。
やはり12mmの画角は圧巻です。
シグマ24-70mmを購入された上で、タムロンA09も買われているので、
ローコストというのが幾ら位までなのか?と、よくお使いになる焦点域が
分かりませんが、経験上、タムロンA05も画質がよくコストパフォーマンスが高いと
思います。あと、ローコストな単焦点としては、EF 85mm F1.8 USMかな。

>1GCF2枚欲しさに先に35mmF1.4Lかな。
203さん、どうもです。一つ質問。CFキャンペーンは同時購入とありましたが、
キャンペーン期間中で別々の場所で新品を買ってもOKなんでしょうか?

書込番号:4471371

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2005/10/01 23:12(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、こんばんは。

キヤノンの5DスペシャルサイトのキャンペーンページでPDFがダウンロードできるのですが、その中に「同時購入とは本体購入から4週間以内に購入した場合」 とあります。

またCF2枚の方のレンズにはDOレンズとTS-Eレンズも含まれるようです。

書込番号:4471547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/10/01 23:33(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん こんばんは
>CFキャンペーンは同時購入とありましたが、キャンペーン期間中で別々の場所で新品を買ってもOKなんでしょうか?

 今日5Dを取りに行ったら、CFキャンペーン用のパンフレット兼申込書をレジの内側から出してきてくれました。中を見た限りでは、別々の場所で新品を買ってもOKみたいです。
 あと、このパンフレットも枚数が少ないので応募資格があると思われる人のみに配っていると、店の人がいっていました。

書込番号:4471634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/01 23:49(1年以上前)

203さん、かぶとむしの卵さん、早速のレス、ありがとうございました。
>またCF2枚の方のレンズにはDOレンズとTS-Eレンズも含まれるようです。
う〜ん、DOレンズ買ったのは、もうずいぶん前だし、やはり、Lレンズですかね。
EF24-105mm F4L IS USMの手ブレ補正には惹かれるのですが、ちょっと未だ静観中ですが、
画質の評判が、なんとなくEF17-40mm F4L USM程でないのが、一寸気がかりです。
L単焦点がいいんですかね〜 ここ数日いろいろシミュレーションしていますが、
EF24mm F1.4L USM、EF135mm F2L USM、EF180mm F3.5L MACRO USM
辺りが良さそうですね。

>今日5Dを取りに行ったら、CFキャンペーン用のパンフレット兼申込書をレジの内側から
>出してきてくれました。中を見た限りでは、別々の場所で新品を買ってもOKみたいです。
>あと、このパンフレットも枚数が少ないので応募資格があると思われる人のみに配っている>と、店の人がいっていました。
買う気が無いのに(…というか今は金欠で買えない)、応募用紙だけは何故か手元にあります。(^◇^;)

スレ主のヒロひろhiroさん、脱線、スミマセン。

書込番号:4471697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/02 02:06(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん
こんにちは。

>各パラメーター設定とか教えて頂けると更に参考になります。

これらの画像は5Dに付属のDPPでRAW現像し、絵柄によって「標準」か「風景」かを切り替えただけです。
ですから基本的にカメラ内JPEGと同傾向のはずです。
普段私はSILKYPIX使いなのですが、まだ5Dに対応していないもので。

DPP:始めて使いましたが、ド派手な発色ですね。
素人受けを狙うには良いかも知れませんが、あまりにも現実離れした色なので、早くSILKYPIXに移行したいところです。
(「忠実設定」も決して「忠実」ではありませんでした。色に関しては私は本職なので)

書込番号:4472079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/02 02:24(1年以上前)

>シグマ24-70mmを購入された上で、タムロンA09も買われているので、
ローコストというのが幾ら位までなのか?と、よくお使いになる焦点域が
分かりませんが

これは特に私個人のことというよりも、5Dは一般のサラリーマンや学生にとっては決して安い買い物ではありませんね。
ですから、清水の舞台から飛び降りて(大げさ?)買われた方の殆どが関心あるのではないでしょうか。
そういう意味でスレを立てました。
それと、趣味ですから良いのですが、ブランドに走って高額なレンズを集めることが本当にそれに相当する画質向上があるのかという疑問もあります。
まあ、それも趣味なのですけどね。
私もブランドに走って高額なカメラを買ったわけですから。

yuan203さん
>「EF50mmF1.8U」これ以上のハイCPレンズはないのでは?
はい、持っています。本当に素晴らしいレンズと思います。
これを抜く超ハイCPはもう出ないでしょうね!

あと、やはりタムロンの90mmマクロも定評通り良いですね。

書込番号:4472112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2005/10/02 03:14(1年以上前)

ヒロひろhiroさん、こんにちわ〜、はじめまして!

アルバムを拝見させて頂きました。
ま、凄いの一言です。
目の保養と勉強になり、誠にありがとうございます。
さて、何だかここの板を見ていたら、鼻息の荒い人があっちからも、こっちからも出て来るものだから、、、釣られて僕も買おうかなぁ‥なんて思ったりもしていました。 ( ・.・)ゞ
でも、5D所持している人、全員があのような画像が得られる訳でもないでしょ!?(笑)
ヒロひろhiroさんの様な写真に対するセンスの良さを充分に備えた方だからこそ、あの素晴らしい画像が得られたのだと感じました。
だから多分、ヒロひろhiroさんは他のカメラを使用して撮っても、あの目の覚めるような画像が得られるのだと考え、僕は今所持しているカメラで頑張ろうと言う気に一層強くさせられた次第です。
本当に感謝いたします。
それで、20Dや他機種を所持されている方が居ましたら、今一自分の愛機を見詰め直し、使い切ってヒロひろhiroさんの様に腕を磨くことですね!
何だか主でもないのに、閉めちゃって済みません!(^^ゞポリポリ

書込番号:4472169

ナイスクチコミ!0


yuan203さん
クチコミ投稿数:39件

2005/10/02 03:23(1年以上前)

ブランドに関わらず良いものは良い、この当たり前のことが意外と
忘れられてたりして・・。
でも、Lレンズを何本かお持ちの方がほんと羨ましかったりして(笑)
私は70-200F4Lしか持ってません・・・。

タムの90mm。これは私も持ってますが、良いですね〜。
評判どおりの名レンズだと思います。
特に花の撮影には最適です。ポートレートで使っても優しく写ります
しね。

書込番号:4472176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/10/02 10:23(1年以上前)

今日は〜
私もGALLAさんと同じですが、EF70−300ISを、お薦めします。今テスト中なんですが、1.4倍テレコンと組み合わせてもかなり良い感じです。夜遅くになるかと思いますが、サンプルアップしておきます。ではでは(^-^)/

書込番号:4472643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/10/02 11:40(1年以上前)

ヒロひろhiro さん、こんにちは。

私はレンズまでお金がまわらず、純正Lレンズは皆無です。
High CP なレンズかどうかわかりませんが、10万円程度で
買えるSIGMAの超望遠レンズ APO 50-500mm F4-6.3EX + 2xEXを
持っています。5DにてISO100〜ISO3200時を撮り比べてみました。
参考になればと思っています。(上記レンズは旧型の非DG対応です)
http://www.imagegateway.net/a?i=4DolaaxnTo

書込番号:4472805

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2005/10/02 12:28(1年以上前)

24−105mmの同時発表はメーカーの戦略なのですが、せっかくのフルサイズを活かすのは単焦点でしょう。
50mm1.8は確かに最高のhi-cpだと思います。わたしは見栄をはって1.4を選んでしまいましたが。
今メインが1D2なので35mm2.0を昨日買いました。あと85mm1.8を買うつもりです。フルサイズの50mmは一番視覚に近いといわれますし。
ズームより軽くて安くて画質がよければ最高じゃないですか。非USMでも合焦点は何ら問題はないですよ。Lレンズでなくても大丈夫ですよ。
16−35、24−70、70−200とそろえてしまってからの単焦点で再構成ですから高い授業を払った者がいうことですからね。5Dを買う方ってやっぱり画質を重視する方だと思いますので。

書込番号:4472907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2005/10/02 12:47(1年以上前)

ヒロひろhiro さん、サンプル拝見しました。
いろんな方の5Dのサンプル見ましたが、同じレンズによるもの
でも、ヒロひろhiro さんのものは特に写りがよいと感じました。

あたりの5Dだったなどということはないと思いますので、
なにか、他に要因があるのでしょうか。

よろしかったら、フィルターは何をお使いになられているか
教えていただけませんでしょうか。

書込番号:4472948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/02 13:02(1年以上前)

>フィルターは何をお使いになられているか

保護フィルターは使っています(笑)
淀んだ東京の空にPLフィルターを使ってみるのも面白そうですね。
昨日は土曜日だから比較的青かったです。

余談ですが、代々木公園の写真に変なものが写り込んでいます。
夜中に気付いて背筋がぞーっとしました。
子供の頭に一つ、木陰に一つ。
今日は暑いですからこれを見て涼しくなってみては?

http://pub.idisk-just.com/fview/xa6pB9owd_1pB8ZcDaga4ZKxYj08Qsqpb_FCkCmK06PDlyskFgC27Y8k6g6TS7BP2WJDXW1HnEw.jpg

書込番号:4472979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/02 13:37(1年以上前)

ヒロひろhiroさんの撮影スキルと写真に関する知識が高いものが大かと思いますが、
RAW+三脚(+リモートレリーズ)で、開放から多少絞り込むのが吉かと思います。
あと、ローコストで画質に長けたレンズもレンズメーカー各社から出ていますが、
そうでないか純正には無いレンズを出さないと、その存在価値は無意味じゃないでしょうか?
また、特に純正のレンズは、カメラとの相性の面でも安心感がありますね。
別にブランドに拘って、高価なモノを買っている訳ではないです。
単焦点なら安価でも画質が良いモノがありますが、ズームレンズともなると、
高価なモノの方が、逆光といった厳しい条件でもゴースト・フレアが少なかったりと、
画質が安定して良いように感じます。
ちなみにFマウントですが、タムロンのA09(SP AF28-75mm F2.8 XR MACRO Di)は
持っています。ニコン純正のAF-S ED28-70mm F2.8Dは欲しいですが、高いし重いしデカイし
寄れないし、AF-Sに魅力は感じますが、その為だけに余計に10万円以上投資したくないですね。
同じく、ニコン純正のAF-S DX ED12-24mm F4Gについても飛び抜けて高価。
写りにはなんら関係ないですが、高価ならマグ鏡胴にしてもらいたいです。
なので、トキナー ATX 124 PRO DX(SD12-24mm F4)を使っています。
キヤノンの方でも同じく、純正のEF14mm F2.8L USMはLには惹かれますが高過ぎですね。
ですので、こちらも安く明るくて寄れるシグマのAF 14mm F2.8 EX HSMにしました。
単にブランドに走るなら、全部純正で揃えていますね。

書込番号:4473040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2005/10/03 01:12(1年以上前)

ヒロひろhiroさんこんばんは。

SIGMA 12-24mm f4.5-5.6 EX DG ASPHERL HSMは私のお気に入りのレンズです。

>そこで、このタムロン28-75mm F2.8などのように、ローコストでありながら良いと思うレンズの情報を頂きたいのです。
単焦点、ズーム、何でも結構です。

私はついさっき手に入れたSIGMA 15mmF2.8 EX FISHEYEもお気に入りのレンズになりそうです。何より最短撮影距離が15cmですから、極端に言うと15mmながらマクロととフィッシュアイ両方手に入れた様な錯覚に陥ります。

夜だったため自分の部屋の写真を35mmフルサイズ機で一枚だけ「Myアルバム」にアップしました。

書込番号:4474927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/03 08:39(1年以上前)

一緒に夜空眺めようさん

うわー、凄い秀作ばかり!
しかも入選作でいっぱいですね。
このような美しい写真を目指して頑張ります。
私など応募もしたことなくお恥ずかしい限りです。
SIGMA 15mmF2.8 EX FISHEYEの情報ありがとうございました。

書込番号:4475300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/03 11:08(1年以上前)

そろそろ下の方になってきましたので。

皆様、数々の情報ありがとうございました。
個人的には、200mm以下の中望遠系を検討中です。
感謝いたします。

書込番号:4475476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RAW画像について教えてください。

2005/10/01 12:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 JuguarDさん
クチコミ投稿数:14件

いつも、この掲示板を見ては勉強させていただいております。
今回、5Dを購入して今、色々、試しておりました、そこで、撮影した、RAW画像ファイルですが、添付のDPPでないとプレビュー表示ができないのでしょうか?
と言いますのも、いままで20Dでも使用していた「SILKYPIX Developer Studio」では、サムネイル表示はできてもプレビュー表示ができなくなってしまいました。新たな、ピクチャースタイルが影響しているのか、アプリケーション側の不良なのか、設定が違うのか、検討もつかない状態です。これだけの質問内容で解決できればありがたいですが、情報不足でしたらできる限り詳細お伝えしていきますので、ご教授くださいませ。

書込番号:4470076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件

2005/10/01 12:50(1年以上前)

これは、多分SilkyPixがまだ5Dに対応していないからだと思われます。
私も5D発売日に購入しましたが、SilkyPix側の対応を心待ちにしています。市川ソフトさんのことですから、もうまもなく対応リビジョンがアップされると思います。
風景撮影にはSilkyPixでの現像がすごくマッチします。(DPPも2.0になって使いやすくはなったようですが)

書込番号:4470123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/01 15:55(1年以上前)

SILKYPIXサポートに問い合わせましたが、「ただ今EOS-5Dは弊社にて調整中です。今しばらくお待ちください」とのことでした。
わたしはSILKYPIX専門なので待ち遠しいです。

書込番号:4470408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/10/02 17:46(1年以上前)

こんばんは、病気でBEDに固定されてしまいました旧PROカメラマンです。

RAW仕様はカメラメーカー毎に違いますし、同一メーカーでも製品が変わりますと、これもソフトが改修になりAdobeも次々とプラグインを増やさねばならず困っているようです…ね。
Abobe からは「全部情報公開しますから各社統一RAW仕様へ調整しません?」と提案が出てると関係者から漏れ聞きますが、皆、自社から「ハーイ」と手は上げない様で仕方ないところでしょうね。
35mmフルサイズは仕事では1Dsの1110万画素でも撮ってましたが100万円がEOS5Dでは撮影結果的に大差は出ないのですから、うらやましい限りです。
細かな点では気になるコトもあるのですが、ハイエンドアマチュア機種としては20Daについで、クリーンHITでしょうか、その分1Dmk2がD2Xに追いまくられているようですけど、どうするのか…な…

書込番号:4473520

ナイスクチコミ!0


スレ主 JuguarDさん
クチコミ投稿数:14件

2005/10/02 18:36(1年以上前)

返信、皆様ありがとうございます。
お礼が遅くなって重ねてお詫び致します。
プレビュー表示についてはアプリの特性とは知らず、知識不足を露呈してしまった形になりお恥ずかしいかぎりです。バージョンアップを心待ちにしたいと思います。
他力本願ですがこの板を通じて対応になりましたらどなたか教えていただきたいものです。笑

書込番号:4473658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/03 00:57(1年以上前)

ここも良いですが、SILKYPIXのホームページをご覧になった方が対応機種や新着情報もチェックできますよ。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

書込番号:4474877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信31

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:14件

こんにちわ。いつも拝見させていただき勉強させていただいてます。よろしくお願いします。
 いつもは拝見させてもらっているばかりで、初めて書き込みさせていただきます。
 この掲示板や雑誌やネットのレビューを見て、5Dはかなり魅力的なカメラだと思っています。
 その中で気になった記事があったのですが、どのメディアに書かれていたものか思い出せません。
 その気になった部分というのは、シャッター関係というのでしょうか、レリーズタイムラグのことが大きいと思うのですが、表現もきちんと憶えていないのです。反応が遅く、リズムがとりずらいというようなことが書かれていたと思います。

 5Dを所有されている方々にその辺のあたりのことについての感想などをお聞かせいただけたらと思います。

 ほんとうは自分で実機を触ってみるのが一番と言うのは分かっているのですが、ある事情でそれが出来ません。

 というのは、発売日に予約キャンセルの5Dを日曜日までという約束でとりおきをしてもらっています。しかも地元ではないのです。

 私の住んでいるところは田舎で札幌まで出るのに片道320kmというところに住んでいます。それでも行って触ろうと思ったのですが、ヨドバシカメラにも実機はまだないらしく、もう時間もなく、ここの方々にお聞きして判断してみたいと思いました。

 どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:4468670

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:14件

2005/10/01 00:25(1年以上前)

この掲示板はやっぱり頼りになりますね。たくさんの方々からのレス本当に感謝いたします。

 203さん、こんにちわ、レス有難うございます。
203さんとしては差をかじられないのですね、人によって感じ方が変わるほどの差しかないということなのでしょうかねぇ。
 それにタイムラグは数値でスペックを表していただけると納得できますね。期待が高まります。

 HakDsさん、こんにちわ、レス有難うございます。
シャッター音も自分好みだと越したことはないです。重厚、落ち着いてる、このような表現だと好印象を持ちますね、はい。
 そうですか、感覚的なものが原因ということですね。

 take525+さん、何度もレス有難うございます。
いえいえ、私の文章読解力の無さのせいです、かえって申し訳ありませんでした。
 そうですか、DNよりは速いのですね、明日にでも知人のところへ行ってみます。
 鉄道くらいなら問題ないということですか、それはプラス材料です。

 みなさん、本当にありがとうございます。
もしよろしければ、他に所有の方がおられましたら、多くの方々の語彙堅固感想を参考にさせて頂きたく、是非、よろしくお願いいたします。

書込番号:4469093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/01 00:26(1年以上前)

75msがトロいですかねぇ。
人の目から情報が入って反応に要する時間は短い人でも0.1秒だそうです。
0.1+0.075=0.175秒と考えれば遅いということなのかな?
0.075秒を一周期とした周波数は13.33Hzで、一周期は正と負の波がありますから半分の6.7Hz矩形波を造り耳で聞くと「プツ」から「プツ」までの時間が75msです。
この音をアップします。(10秒間)
http://pub.idisk-just.com/fview/xa6pB9owd_1pB8ZcDaga4ZKxYj08Qsqpb_FCkCmK06PDlyskFgC27RAE1LVtHC0F.mp3

このプツからプツまでの時間を耳で感じ取ってください。

書込番号:4469097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/01 00:36(1年以上前)

こんにちわ、ヒロひろhiroさん、レス有難うございます。この板の常連さんの方々が次々と私のような者にレスをしてくれるなんて本当に嬉しいです。
 説得力のある解説と実際の音の感覚まで、有難うございます。
聞かせていただきました。私、これ凄く速いと感じました。安心できました。

書込番号:4469129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/01 00:41(1年以上前)

D2Xを使っていて、KissDNでもノープロブレムなσ(^◇^;) は超鈍感? (; ̄ー ̄A アセアセ・・・
(203さん、どうもです。数値ありがとうございます。
10Dの方が僅かながら、速かったんですね。人の感覚というのはあまりアテにならないのかな?)

take525+ さん、D60から、遂に飛躍されましたね。あとは師匠だけですね。(☆_@;)☆ \(^^;)

書込番号:4469154

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/01 00:54(1年以上前)

以前、このようなスレッドがありました。(^^)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4000600

ラグって絶対値も大切なんですが、過去に使ってきた機種との対比もあるのですよね。
人間って けっこう微妙なトコまで分かっちゃうんですよ。

また、そのラグを使いこなしで埋めてしまうのも人間なんですが。


>あとは師匠だけですね。(☆_@;)☆ \(^^;)

そうそう、政治家じゃないんだから「公約」は 守ってもらわないとね。(^_^;)☆\(- - )

書込番号:4469196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/01 00:58(1年以上前)

人間の感覚となると、色々な要素が混ざり合って、単純に「時間」の差だけを感じ取っているという確定は出来ないでしょうね。
5Dは20Dより重量がある分、その重さによる鈍重感、ミラーショックの音も20Dより低音になりますから、それによる錯覚の方が強いのでは?

書込番号:4469206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/01 01:09(1年以上前)

まあ、分野が違うだけで、感覚の神秘さというのもわからないではありません。
昔、人間は20KHz以上は聞こえないという前提でCD規格が生まれました。
しかし、今そんなこと言ったら笑われてしまいますね。
NHKでさえ100KHzの効果を認め始めています。
私自身、CDの超高域の無さにはうんざりしていて、アナログレコード+MCカートが手放せないでいるのです。

書込番号:4469246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/01 01:27(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、こんにちわ、レス有難うございます。
take525+さん、ヒロひろhiroさん、何度もレスをいただき有難うございます。

 DIGIC信者になりそう^^;さんの様なこの板の常連さん(つまりはベテラン)が分からないくらいなら、私なんか全然気にならないですね、きっと。

 take525+さん、過去の機材との対比に関してなら、デジタルはコンデジだけなので問題ないと思います。
 埋めてしまうのも人間というのは、時間が経つと慣れてしまうということですね。

 ヒロひろhiroさん、そういうことなのでしょうね、感覚というのは色々な要素が入り混じって、そう感じさせるというのは分かるような気がします。そして、だからこそ、人それぞれ違った感じ方になったりもするのでしょうね。
 CDプレイヤーがビット処理の数値競争を終えて、一ビット処理になったりといろいろ成熟目指していたころでも、余韻や味が違うとカットされた周波数の音を感じ取れる人たちはアナログの高級機にこだわっていましたね。私は音に関しては、もうだいぶ昔に趣味を脱してしまいまして、ビクターのL1000やスワン、あ、ここはカメラのカテでしたねw でも懐かしいなあ。

書込番号:4469288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/01 08:56(1年以上前)

アスランJPさん こんにちは
私も20Dに5Dを追加しました。
私はスナップ、人物、ペットの写真が中心ですが5Dで特にレリーズタイムラグが遅いとは感じません。
20Dと比較した感想として

いいとこ
・シャッター音が静か
・ファインダーが見やすい
・液晶表示
・バッテリーの持ちもよさそう(20Dとの比較はまだです)
・CF部のカバーの作りが20Dよりしっかりしている。
(少し堅い気がしますが)
・広角単焦点が広角として使えるとこ

悪いところを含めこれからいろいろ試してみます。

今日はワンコと井の頭公園で撮影しようかな


書込番号:4469705

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2005/10/01 09:20(1年以上前)

レリーズタイムラグや消失時間が少し長いと言うことは、10万回の耐久性が保証され、音が小さくなったことに反映された訳なので許してあげましょう。

ヒロひろhiroさん 面白い実験を有り難うございます。

昔、ビリヤードの名人が台の上にのせた玉に、別の玉を当てて落とすと言う曲玉プレーを報道関係に披露したとき、数人のカメラマンが球の当たった瞬間を撮影しました。
後で現像をしてみたら全員がその瞬間を捉えていたのですが、ストロボ光が重なって露出オーバーで使えなかったと言う話があります。
ストロボは1/1000秒くらいの発光時間ですが全員が1/1000秒の間に集中したわけです。
当たったのを見てからシャッターボタンを押したわけではなく次の動きを予測したわけです。
動体予測はカメラに任せていないで自分でも身につけましょう。

書込番号:4469744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2005/10/01 09:46(1年以上前)

レリーズタイムラグ、通常は予測でシャッタレリーズするのであまり神経質になる必要はないのでは?もともと連写秒3枚というスペックからハードなスポーツ用途は想定していないとおもいます。音に関してはもともと無いのが理想(私見です)なので何とも言えませんが20Dのやや刺激的な音に較べソフトです。20Dと共通のリチウムイオンバッテリーを使うため許容瞬時電流の制限からのスペックでは?

書込番号:4469792

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/01 11:21(1年以上前)

>埋めてしまうのも人間というのは、時間が経つと慣れてしまうということですね。

使いこなし、と言った方が良いかもしれませんね。(^^)
ただ、なるべく目的に見合った道具を選ぶということも大切です。

アスランjpさんの撮影対象なら 全くと言って良いほど問題ないと思いますよ。

書込番号:4469956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/01 11:22(1年以上前)

ボーダー@ももさん、骨@馬さん、天動説雄さん、おはようございます、朝からレスをいただけて嬉しいです、ありがとうございます。
 実は昨夜から寝ずにこの掲示板など5Dのことで頭が爆発しそうです。

 ボーダー@ももさん、レスポンス的に評価の良い20Dと比較した感想有難うございます。ワンコとの散歩、公園で激写ですか?もう戻られましたでしょうか。

 骨@馬さん、また一人ご活躍の多い常連さんからレスいただけました。かげながらいつも勉強させていただいています。なるほど10万回の耐久性の証と考えるといいんですね。それなら仕方ないですよね。
 やはりカメラに頼ってばかりでは駄目なんですね、もし手に入れたら頑張って修行します、今後ともご指導よろしくお願いします。<(_ _)>

 天動説雄さん、やはり私は気にしすぎていますよね、多くの方々から親切なご指導を頂いている中、自分でも気にしすぎだなぁと思いはじめたのですが、どうにも金額を考えると、もしも手に入れたとしたら一生他のカメラを手に入れることが出来ないくらいの出費と覚悟が必要だと思っているからいろんなことが気になってしまいます。
 この板を読んでいて既に初期不良らしきものを手にした方がいらっしゃることも分かりました。
 初期ロットに初期不良がありうる可能性が高いことは覚悟の上なのですが、 初期不良だとおっしゃる[4469865]けろぶたさん の画像を見ても、おかしな部分を見つけられない私が果たして5Dを使うに値するだろうかと別口で悩んでしまいました。

書込番号:4469958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/01 11:33(1年以上前)

おはようございます、take525+さん、何度も暖かいご指導いただき、有難うございます。
 使いこなしですか、ますますの勉強が必要ということですね。手に入れたあかつきには、またいろいろとご指導いただけたらと思います。よろしくお願い致します。<(_ _)>

 話は変わるのですが、けろぶたさんの初期不良らしき画像をご覧になったtake525+さんは、レスの内容からすると、どこがおかしいのかお分かりになられたのですよね。
 私、拝見させていただいたのですが、2枚ともどこがおかしいのか分からなかったんですよ _| ̄|○ こんな私って5Dを使うに値しませんよね?

書込番号:4469982

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/01 11:46(1年以上前)

アスランjpさん、こんにちは。

>こんな私って5Dを使うに値しませんよね?

最初から 色々な事ができる方は稀だと思いますよ。
良いカメラを入手されて たくさん撮ってたくさん反省するのが上達の道だと思っています。
フィルムをたくさん使って(お金をたくさん使って)写真を覚えてきた わたしには いまからデジタルで写真できる方々が羨ましく思える部分もあります。

けろぶたさんの画像には中央よりやや下の部分に細かな横しまが無数に走っています。
画像を等倍表示させれば お分かりになると思います。

書込番号:4470003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/01 11:59(1年以上前)

等倍にしたら分かりました、ありがとうございます、take525+さん。
 画像を選択した大きさで分からなかったんです、何処がおかしいんだろうって。等倍にしてみなかった私が思慮が足りなかったんですね。
こんなことでいいのだろうか。
 フィルムのことを考えずにどんどん撮れるデジタルは確かにコストの面からはいいですよね。
 でも私からしたら既に知識と腕のある方々が羨ましいです。贅沢でしょうか。
 今日決断出来たらと思っていましたが、猶予のある限りギリギリまで良く考えて決断しようと思います。
 心の隅に私の様な者はDNや20Dでもおつりが来るに違いないと思ったりもしています。
これからちょっと知人のところへ行ってDN触らせてもらってきます。

書込番号:4470027

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/01 12:08(1年以上前)

楽しく贅沢な悩みですよね。(^^)

1〜2年で もっと性能アップして安価になったモデルが出ることは間違いないでしょう。
今回は20Dにしておいて、その分をレンズにまわされるのも良い選択ですね。
デジタルは ボディの賞味期限は短いですが、
レンズはそれよりは長持ちしますから、良いものを買われれば長く使えますよね。

と、迷わせるようなコトばかり書き込んでいますね。f(^_^;

書込番号:4470044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/02 18:05(1年以上前)

こんばんわ、take525+さん。
あのあとレスしていただけたんですね。ありがとうございます。<(_ _)>

少し前に帰ってきました。泊り込んでDNいじり倒してきましたw その結果というか、なんといっていいのか。

先ず、私の能力といたらいいのでしょうか、私にはネットで見る限り解像度が違うというのは分かるのですが、正直、5Dというカメラは階調表現が良くなっているというのは分からないんです。(20Dと比べてとおっしゃってる方が多かったと思います。)

 私はDNと20Dの差がハッキリ言って分からないんです。だからなんというのでしょうか、画質というか解像度は違うのが分かるのですが、それだけの違いにしか見えないんですよね、情けない話ですが。

 で、操作性などは散々弄繰り回してきた結果、特に不満は感じませんという感想です。

 ということは・・・DNでもいいのかなぁって思ったんですよ。take525+さんも20Dにしておいてとレスにお書きくださってますが、いまの私にはDNでよいのかなと思ってしまいました。

 じゃあ、それで解決かというと、なんとも未練がましい奴でして、私という奴はw

 みなさんのポジティブな感想や画像を見ていると、そのうち違いが理解できるようになるかなとか、違いが分からないくせにみなさんの書き込みや作品を拝見させていただいていると、うーん、やっぱり良いものなんだ、そうだよな、そうだ、とか 思ったりしていて、どうにも今日決断できませんでした。

 それで、お店に、あと少し時間をいただきました。
帰ってきてこの板を読んでいて、ヒロひろhiroさんが書き込んだ、求む、5Dに合うハイCPレンズのところを読んでいて、同時発売の純正ズームも一緒に買うつもりだったのを、もっとCPの良いレンズにして出費を抑えるのもありかなっと思ったりもしています。

 あーあ、悩ましいな。自分にはもったいないと思いつつも、あの解像度、広角、ノイズの少なさ。。。欲しいw

書込番号:4473577

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/02 18:54(1年以上前)

>私はDNと20Dの差がハッキリ言って分からないんです。

出てくる画に関してなら、殆どの人は分からないのではないでしょうか。
ウワサでは、ローパスフィルタなどでコストダウンを図っているので画も若干違うそうなのですが。

欲しいモノを買いましょう。
それが後悔しない決定だと思います。

レンズ、
単焦点なら50/1.8、ズームならタムロン28-75/2.8、コストパフォーマンス抜群ですよ。(^^)

書込番号:4473697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/02 19:27(1年以上前)

こんばんわ、take525+さん、早速のレスありがとうございます。

 そうなんですか、分からないのは私くらいということではないんですね。安心していいのかどうかw

 そうですよね、買うなら欲しいものを買わないと後悔しちゃいますよね。それでDNをじった後でも5Dをバッサリあきらめられなかったんですよねぇ。

 (゚o゚*)フムフム CP抜群のお勧めレンズですねφ(*'д'* )メモメモ


 あと少し決断へ向かっていろいろ見たり、考えたりしたいと思います。5Dを得るための金額は軽いものではないので、そのへんも合わせて全てを総合的に見て、どっちの結果になろうと、それが後悔することがないと思えるほうに決断したいと思います。

昨日からtake525+さんには、いろいろと何度もアドバイスしていただき、本当に有難うございます。また、たくさんの方々からのアドバイスもいただき、この掲示板に集う人たちの親切なお気持ちに感謝したいです。みなさん、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
<(_ _)>

書込番号:4473764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DPPのアップデートは?

2005/09/29 20:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:611件 夜空 

巷では5DやPhotoshop エレメンツ4.0が発売or発表されましたが、私のDPPは1.6.1のままです(5D所有者を除く)。

DPP2.0はどう変わったのでしょうか?v(*'-^*)ゞ・'゚☆

書込番号:4466041

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/29 21:02(1年以上前)

少しは参考になるかもです。
http://cweb.canon.jp/camera/dpp/index.html

ご存知だったのならゴメンなさい。

書込番号:4466175

ナイスクチコミ!0


yoshi-mさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件 〜四季の風〜 

2005/09/29 22:44(1年以上前)

DPPは、10月上旬からダウンロード可能な「ピクチャースタイル」によって、さらに機能アップします。
下記参考になさってください。

http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/

書込番号:4466485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/09/29 22:55(1年以上前)

> yoshi-mさん

情報、ありがとうございます。

下記の記述を見つけました。DPP Ver2.0は期待度大です。私は、RAWで撮っていましたから、DPP Ver2.0でピクチャースタイルを適用できます。


RAW現像ソフトウェア「Digital Photo Professional Ver. 2.0 (DPP2.0)」を使用すれば、EOS D30以降のRAW画像にピクチャースタイルを適用することができます

書込番号:4466514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2005/09/30 20:42(1年以上前)

take525+さん、yoshi-mさん資料ありがとうございます。

DPPはピクチャースタイルによって更に進化するということですね(v^ー°)

DPPもいずれはRAWでのスライドショー表示や、イメージャーに付着したゴミをワンタッチで取り除けるような(ニコンを意識した)機能が盛り込まれたら良いなあと思います。

と言うとRAW現像は、Photoshop cs2でも良いですが、一枚一枚丁寧に現像するにはアドビブリッジ→Photoshopと手間が掛かり過ぎます。

比較的簡単に補正できてクオリティの高いソフトとなると、キャノンはやはりDPPですから今後に期待をしています。

書込番号:4468370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ゴミクリーニングについて

2005/09/29 19:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:55件

週末に5Dをとりにいくことになったのですが、結構レンズを交換するほうなので、ゴミクリーニングをどうしたらよいか、迷っています。
 以前のスレで、ブロワーでシュッシュッはだめときいていましたので、ニコンのクリーニングキットを買うか、サービスセンターに出すか、皆さんはどうされますか。
 そういえば、拡大鏡と上質の綿棒で丁寧にひとつづつゴミをとるというご意見もありましたが、自分でやるのはやはりむずかしいのでしょうか。
 サービスセンターが遠いですので、できたら、自分で、できる限り処理したいと思っています。

書込番号:4466024

ナイスクチコミ!0


返信する
60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2005/09/29 21:20(1年以上前)

ブロワーでシュッシュッでもそんなに心配しなくてもとれます。
ただ、ゴミがきになりだしたらその行為極端に増えることで『ダメ』の理由にもなっています。
5Dは面積広いので湿式は大変だと思いますよ。
*istDなどではニコンのクリーニングキット使っていましたが専用のレンズを決めて付けっぱなしの状態です。
外でレンズ交換を頻繁に行うカメラとしてフォーサーズ(オリンパス)を使っています。
少しでも画面大型にということであればニコン製使ってRAWで撮るしかないです。

5Dでは絞り開け気味で対処する予定です。
絞りを開ければ小さいゴミは写りませんので。

最終的にはニコンのクリーニングキットです。

書込番号:4466211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/09/29 21:29(1年以上前)

私は、EOS-1Dsを使っていますが、自分ではクリーニングしません。必ず、キャノンのサービスに持っていきます。

私も絞りを不要に絞ることはしません。サービスに持って行ってクリーニングしてもらっても、F22とかに絞って写すと、ゴミが残っていたことがありました。

書込番号:4466242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/09/29 22:12(1年以上前)

APS−CでF11、フルサイズ(フィルム)でF16以上絞ると回折現象の影響が出るかなというのがこれまでの経験です。
全体をシャープに写したいのに逆にボケて、おまけにゴミまで目立っては何もなりませんからね。

書込番号:4466374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2005/09/29 22:50(1年以上前)

かぶとむしの卵さん こんばんわ
[4449129]にスレしていますので、参考になればどうぞ。

書込番号:4466501

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2005/09/29 23:17(1年以上前)

20D使ってますが、いちいちゴミを確認するのが面倒なので、最近は使用したら(レンズ交換したら)ブロアーを必ずかけるようにしています。
屋外でレンズ交換を頻繁にして、絞ってゴミが写っていたら笑うことにしました。
それから半年に一度ぐらいSCで清掃というパターンです。

かぶとむしの卵さんはまさかヘラヘラとかリッキーとかやってませんよね(笑)

書込番号:4466581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/09/30 01:59(1年以上前)

いまやっと帰宅できました。
みなさんアドバイスありがとうございました。

 私はどちらかというと不器用なものですから、
ヒロひろhiro さん のアドバイスに従ってあまり絞りこまないようにして使い、それでもゴミが写りこんできたら、中から油分等がでてこないブロアーで軽くシュッシュッとやって、それでだめだったら、サービスセンター送りにしたいと思います。
 5Dが手元にきたら、ゴミのことに関しては、あまり神経質にならずに、使い倒してみようと思います。私がいま一番試写してみたいレンズは、EF28-300LISusmです。20Dのときにかなり使い込みましたので、20Dとどのくらい描写力が違ってくるのか比較するのが楽しみです。


書込番号:4467022

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/09/30 10:46(1年以上前)

20D & KissDN ですが、時々仰向けに寝転がって、マウントを下に向けて下からショポシュポ
やってます。 強度の近眼なので、眼鏡を外せばホコリまで見えます。

書込番号:4467438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/09/30 20:23(1年以上前)

GALLA さん
>時々仰向けに寝転がって、マウントを下に向けて下からショポシュポ
やってます。強度の近眼なので、眼鏡を外せばホコリまで見えます。

 なるほど!いいことをききました。
私も、強度の近眼なので、一度それでトライしてみようと思います。
 ところで、今日本屋さんでカメラマン10月号を買ったら、ローパスのゴミ取りの記事がでていました。しかし、不器用な私は、こわくてとてもそんなことはできません。(^_^;)

書込番号:4468341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2005/09/30 22:47(1年以上前)

上記CGIを改良してみました。長辺が4368画素の5D対応です。
ぜひ、お試しください。_o_

当方、「お徳用エアダスター,エレコム製」ひょっとしてパソコン専用か?
を少し距離をおいて撮像素子に吹き付けています。
GALLAさんと同じように、地面と撮像素子が平行になるようにして。
エアダスターは角度に気を付けないと冷却液が飛ぶので怖いのですが。。。
まだその手の失敗幸いありません。数回空打ちをしてから本番しています。

書込番号:4468756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/09/30 23:16(1年以上前)

けーぞー@自宅 さん
ありがとうございます。さっそく利用させていただきます。
>当方、「お徳用エアダスター,エレコム製」ひょっとしてパソコン専用か?を少し距離をおいて撮像素子に吹き付けています。

同じものを、だいぶ前、安売りしていたのを、私も20D用に買ったのですが、使ったら危険とのスレをどこかでみたために、そのまま未開封のまま手元においてあります。なんか、カメラ専門店の人も撮像素子クリーニングに使っているみたいです。こつがいるみたいですが。

書込番号:4468860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/01 09:28(1年以上前)

盲目的にエアーを吹かない方が良いと思いますよ。
先ずはルーペで見てどこにゴミが付いているのか確認して、付いている部分だけを清潔な綿棒ではらう方がリスクが少ないです。
ルーペで確認しながらエアーを吹いてみると、取れないゴミが多いこと、新たに付くゴミがあることが分かります。
しかも新たに付いたゴミはの中にはエアーで取れないものもあります。

書込番号:4469752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/10/01 15:54(1年以上前)

ヒロひろhiro さん
>盲目的にエアーを吹かない方が良いと思いますよ。先ずはルーペで見てどこにゴミが付いているのか確認して、付いている部分だけを清潔な綿棒ではらう方がリスクが少ないです。

そのために、今日、ルーペと電気スタンドも買ってきました。
フルサイズになって、価額も高価ですので、クリーニングは慎重にやりたいと思います。

書込番号:4470403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/10/01 16:55(1年以上前)

書き忘れましたが、

>時々仰向けに寝転がって、マウントを下に向けて下からショポシュポ
やってます。強度の近眼なので、眼鏡を外せばホコリまで見えます。

を家内のキスデジでやってみようとしたのですが、・・・私には無理でした。
 やはり私には、ルーペ作戦&サービスセンターが一番かと思いました。

書込番号:4470519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2005/10/02 01:31(1年以上前)

気になりダスト止まらない。
ホコリといっても色々あると思います。
私のとってのホコリは3008x2000画素のAPS-Cサイズ撮像素子で「8x8」くらい
の大きさ(小ささ?)のものです。
撮像素子のサイズから換算すると、0.06mmくらいです。
シャーペンの芯の1/10の直径です。
ゴミを探している間に、別の浮遊しているゴミが着地しそうですね。
クリーンルームが欲しくなりました。笑い。

書込番号:4472022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

皆さんこんにちは。
以前から気になっていた、20D+10-22と135フルサイズ+17-40で人物を入れての、簡単なテスト撮影をしてみました。下手くそですが、同じ画角になり尚かつ、両方ともそれほど端にこないように撮影したのですが・・・以前から感じていたように20D+10-22で撮った物の方が、人物の顔が伸びちゃっているように見えます。静物や風景などでは判りづらいのですが、やはり人の顔など微妙な違いを個人として認識することになれている物は、違いが分かり易いのかな??
うちのママに、微動だにするな!と強く言えなかったもので、多少顔の向きが違っていたりするので、そのせいかもしれません・・・皆さんはどう思われるでしょうか?
ご意見頂ければ幸いです。宜しくお願いします。ではではm(_ _)m

書込番号:4465473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2679件

2005/09/29 15:08(1年以上前)

セオリーとして人物(特に女性)はワイドで撮らない方が良いというのはお分かりだと思いますが、そこを敢えて撮るなら承知の上でないと。
ワイドレンズは歪曲収差補正の為に周辺ほど精度が取れませんね。
逆に思いっきり歪ませて漫画チックな絵を狙うという手もあります。

書込番号:4465512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2005/09/29 15:19(1年以上前)

Eosu30Dai さん いろいろ持っていらっしゃってうらやましい限り。

 20Dの場合は16mm換算になり、17mmにはなりません。20Dの方がより広角レンズになるわけです。しかも奥様のお顔が少し右に動いているのも「変形」の一因ではないでしょうか?お部屋の写り具合でも、20Dの方が5Dよりも横まで入っているように見えますけど。奥様のお顔の色再現性については、20Dの方が色が残っているように見えます。5Dはちょっとオーバー気味かな?

 超広角なので焦点距離の1mmの差は大きいと思われます。

書込番号:4465530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2005/09/29 15:23(1年以上前)

Eos30Daiさん、こんにちは。
相変わらず精力的に御家族の写真をアップされて
本当に楽しみにしています。

私も孫娘を20Dで撮ると何か顔が横に広がるなぁと
思っていましたが、OKIRAKUphotoを見させてもらい
やっとはっきりしました。どうもありがとう御座いました。

毎日くらいご家族を見ているとご近所の御家族のような錯覚を
覚えます。


 

書込番号:4465539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2005/09/29 15:35(1年以上前)

ていうか、かわいい(^^;)

書込番号:4465553

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/09/29 16:42(1年以上前)

皆さん早速のレスありがとうございます。m(_ _)m
●ヒロひろhiroさんへ、こんにちわ〜(^^//
>セオリーとして人物(特に女性)はワイドで撮らない・・・
ごもっともでございます。やはり24mm辺りが限界でしょうか? まぁ物撮りなどにしても正確に撮ろうと思ったら、100mmマクロ辺りか TS等の特殊レンズが必要ですよね〜 ご助言感謝いたします。
●やっと20Dさんへ、こんにちわです。
手持ちレンズ半数以上は、一万円以下〜5万円以下の廉価レンズですが塵も積もれば・・・ですよね(><;・・・私の腕だと勿体ないくらいです。
>20Dの場合は16mm換算になり、17mmにはなりません。
確かにおっしゃる通りテスト撮影にしては、顔の角度の件も含め適切とは言えませんね。なかなか素人には、こういうテスト撮影は難しいようです。ただ気が付いて欲しいと思うのは、頭の位置と額の位置が殆ど同じですよね?と言う事はよりワイドに写っている10-22でのサンプルでは画面の割合として、微妙ですが被写体はより中央の歪みの出にくい位置にきているのです。まぁ画格違いもあるので差し引きゼロ?と思っているのですが・・
>20Dの方が色が残っているように見えます。5Dはちょっとオーバー気味かな?
実は5Dのサンプルの方は、5Dアルバムの中にあるかなりオーバー露出なRAW画像をDPPで現像時にかなり補正しております。ご勘弁下さい。m(_ _)m
●小彼岸桜さんへ、こんにちわです。
>本当に楽しみにしています。
そういってもらえると、非常に励みになります。ありがとうございます。m(_ _)m
>毎日くらいご家族を見ていると・・・
そういってもらえると、嬉しいです。私も小彼岸桜さんのお写真を拝見するたびに小旅行に行った気にさせて貰っています(私ではあんなに上手に撮れませんがw)(^^;;
●流星と月光さんへ、こんにちわです。
>ていうか、かわいい(^^;)
幼い頃の私に瓜二つらしいですが、自分で鏡を見ると、見る影もない中年親父の顔が・・・(><;;;;;;;;
駄文・長文失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:4465650

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/09/29 17:42(1年以上前)

Eosu30Dai さん、こんにちは。

まずは、5D おめでとうございます、悩んだ末に 24-105/4LIS も逝きましたね。
5D+24-105/4L しっとりした感じがいいですね、これは 20D には出せない味だと思います。
(ポートレート派にはお勧めしておきます)

28日から大忙し、写真から八面六臂の大活躍が見えるよう、付き合ってくれる家族が
・・・というより家族ぐるみで楽しんでいる様子が羨ましいです。

書込番号:4465751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/29 18:34(1年以上前)

厳密に言えば焦点距離が変わればパースペクティブ(遠近感)もかわるので、10mmの焦点距離でトリミングした画像と17mmの画像は変わっても不思議ではないと思います。ただし7mmの焦点距離の差がどれほどパースペクティブに利いてくるか判りませんが・・・

書込番号:4465843

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/09/29 18:54(1年以上前)

●GALLAさんへ、こんばんわです〜(*^_^*)
>まずは、5D おめでとうございます、悩んだ末に 24-105/4LIS も逝きましたね。
ありがとうございますm(_ _)m 立川のキタムラで5D+24-105IS+70-300IS(週末受け取り予定)で50万ポッキリ+キタムラポイント付きで買わせていただきました。(^^;;
>・・・というより家族ぐるみで楽しんでいる様子が羨ましいです。
そういっていただくと恐縮ですが、内情は・・・・(TT;
前に伊藤家の食卓というTV番組で、兄弟げんかをやめさせる裏技として、「喧嘩をしている二人に、カメラを向ける」と言うのがありましたが・・うちは逆かも(><;; いい加減にして!は耳蛸ですw
●takahiroayuさんへ、こんばんわです。
ご意見参考にさせていただきます。ありがとうございました。m(_ _)m

駄文・長文失礼しました。ではでは(^^//

書込番号:4465876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/09/29 19:52(1年以上前)

>内情は・・・・(TT;
何処も同じかな〜、5D購入のご理解もされて良い奥さんだと思いますよ。
私は衝動買いで未報告状態。
ところが5Dを目前に出して置いても、全然気が付かない。
20Dと交互に使って、どちらかは防湿庫の中。本当に似ていて良かったです(^^)。バッテリー等も共有できるし、操作もマニュアルまったく読まなくても使えますしね。
流石に2台同時に見られたら分かるだろうな〜。
返答の言葉は一応用意はして有るので大丈夫(の筈)ですが。
無駄レス失礼しました。

書込番号:4466014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/09/29 20:14(1年以上前)

20Dの方が、5Dより、実際の画角が広いので、遠近感の効果が、20Dの方が出ているので、奥様の顔が、横に広がったように、なっているのだと思います。

書込番号:4466059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2005/09/29 20:28(1年以上前)

こんばんは。

APS-Cサイズはフルサイズのトリミングと考えてしまうと遠近感も焦点距離相当となってしまいますね。
でも遠近感も1.6倍相当になりますよ。
でないとコンデジの35mm換算の標準や中望遠画角あたりも遠近感でとんでもない事になってしまいます。
でこの場合の遠近感が違うのは撮影距離からだと思いますよ。

書込番号:4466090

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/09/29 20:47(1年以上前)

●WATARIDORIさんへ、こんばんわです〜(*^_^*)
>何処も同じかな〜、5D購入のご理解もされて良い奥さんだと思いますよ。
ありがとうございます。m(_ _)m
>私は衝動買いで未報告状態。
う〜む・・・そちらの方がうらやましいかも。(^_^;)
●カメラ大好き人間さんへ、こんばんわです〜。
なるほど〜、ご意見感謝いたします。
●がんばれ!トキナーさんへ、こんばんわです〜(*^_^*)
この件に関しては、何度もレス頂き恐縮至極です。m(_ _)m
>でこの場合の遠近感が違うのは撮影距離からだと思いますよ。
なるほど〜・・非常に納得いたしましたー!(*^_^*)

やはり超広角で人物入りの感じの良い写真を撮るには、それを使いこなす腕とセンスが必要だということがよ〜くわかりました。自分がその域になるのは何年後やら・・・子供が成人していたりしてw
皆様こんな初歩的な質問にお付き合いいただき、大変感謝しております。本当にありがとうございました。ではでは!(^^)!

書込番号:4466141

ナイスクチコミ!0


yuan203さん
クチコミ投稿数:39件

2005/09/29 20:50(1年以上前)

写真云々以前に、羨ましいなあ〜、ほほえましいな〜。(^^)
小さなお子さんを最新のデジタル一眼で撮れるなんて良い時代になった
ものです。我が家の娘は18歳のお年頃?なのでカメラ向けようものなら
叱られてしまいます。

で、ワイドで女性を撮ることについてですが、私はありだと思いますよ。
まあ、あまり端に寄せて撮らなければパースペクティブを活かした面白い
写真が撮れますよね。下からあおれば足が長く写りますし。(笑)
家族写真は、作品どうのこうのというより、いかに幸せな雰囲気が出て
いるかだと思います。あまり難しいことを考えずに思い出作りに励んで
くださいな。
あーあ、なんだか私も5Dが欲しくなってきた・・。
でも、Eosu30Daiさんの奥様のように理解があるとはとても思えないので
当分は無理かな。それかこっそり20Dと入れ替えて分からなければいいの
ですよね??(笑)


書込番号:4466148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2005/09/29 22:33(1年以上前)

思いつきなので間違っているかもしれませんが、こんなこと考えています。
広角を撮るレンズには通常われわれが使う広角レンズの他に、フィッシュアイや超特殊なOPフィッシュアイなどがあり、同じ画角で見たとしてもその見え方は全く違いますよね。
通常の広角レンズは本来完全であればどれも同じ描写のはずでも、
実際には微妙な収差などで予期しなかったフィッシュアイ的効果の収差が入ってしまうことがないとは言い切れないのではないかと。
どうなんでしょうかね、このへん。
レンズ設計の専門家いないかなあ。
あっ!友達がミノルタでレンズ設計してたなあ。

書込番号:4466451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/29 22:37(1年以上前)

Eosu30Dai さん、ご購入おめでとうございます!
いつもながら、綺麗な奥様でお羨ましいです。(^_^
あと、カメラを向けて、この表情をなされるのが本当にお羨ましい!
ウチなんか、カメラは敵視(FX9とIXY700とKissDNだけはその対象外のようですが。)
されるので。カメラ向けたらファインダー越しに鬼の形相です。(^_^;;;
また、素晴らしいお写真、ちょくちょく拝見させて頂きますね〜 (^o^/

書込番号:4466464

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/09/30 00:35(1年以上前)

●yuan203さんへ、こんばんわです。
暖かいコメントありがとうございます。m(_ _)m
こっそり、逝っちゃって下さい(爆)
●まっmackyさんへ、こんばんわです〜!(^^)!
興味深いご意見、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
新情報ありましたら、是非お知らせください。m(_ _)m
●DIGIC信者になりそう^^;さんへ、こんばんわです〜(*^o^*)
>カメラ向けたらファインダー越しに鬼の形相です。(^_^;;;
うちも殆ど一緒ですよ〜(><;; 笑った顔をしてもらうのに、褒めたり、すかしたり・・・まるで猛獣使い? (^^;;:
>5Dの素晴らしい写真、ちょくちょく拝見させて頂きますね〜 (^o^/
5Dの性能におんぶに抱っこな写真ですが、そう言って頂けると励みになしますので、がんばりまっす!(^^)!

皆様、コメント本当にありがとうございました。ではでは(^^//

書込番号:4466841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/30 00:54(1年以上前)

>笑った顔をしてもらうのに、褒めたり、すかしたり・・・まるで猛獣使い? (^^;;:
Eosu30Dai さん、毎度そうもですぅ〜 今度ひっそりと褒め方ご教授ください。ではでは。(^_^;

書込番号:4466894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/30 00:57(1年以上前)

またまたまた、やらかしてしまいましたっ!
>毎度そうもですぅ〜 
毎度どうもですぅ〜 キーボード手ブレ補正が欲すぃ。。。ではまた!(^0^/

書込番号:4466900

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/09/30 10:58(1年以上前)

WATARIDORI さん、こんにちは。

私はまだ資金の都合がつかないので、指をくわえて我慢しております。

>ところが5Dを目前に出して置いても、全然気が付かない。

うちもこれだと期待してます、今までがそうだったから。

>20Dと交互に使って、どちらかは防湿庫の中。本当に似ていて良かったです(^^)。

うちにはバッグの中で熟睡中の D30 があります、これは大きさといいそっくりです。
資金繰りがついたときには、D30 を復活させて敵の目を欺いておきます。

書込番号:4467462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/09/30 13:24(1年以上前)

GALLAさん こんにちは
昨晩、部屋の中で色々撮っていて、シャッター音で気が付くかなーと押す度に思ったのですが、それでも全然気が付かない。
カメラ(私?)には普段から関心が無い様ですが、鈍感さに呆れるくらいです。
このまま当分いけそうです(^^;)

書込番号:4467702

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング