
このページのスレッド一覧(全1763スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 10 | 2008年10月13日 04:54 |
![]() |
2 | 12 | 2008年10月11日 20:16 |
![]() |
38 | 35 | 2008年10月11日 10:57 |
![]() |
0 | 16 | 2008年10月13日 11:14 |
![]() |
0 | 4 | 2008年10月10日 11:52 |
![]() |
9 | 16 | 2008年10月13日 11:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
現在KDN使用歴2年になる素人です。
主に風景や1歳の子供を撮っているのですが、子供の成長と共に写真の腕前も上げたいと思い買い替えを検討しております。現在レンズは
KDNキットに含まれていたダブルズームレンズ
EF55-200 F4.5-5.6UUSM
EF-S18-55 F3.5-5.6UUSM と
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO/HSM
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3DCです。
次機は5D,50Dの何れかにしようと考えております。購入はボディのみの予定です。
ボディ、レンズに関する情報はこのサイトで色々と勉強させて頂いておりますが、頭では理解出来ていても実際に写真には結果を出せない次第です・・。
写真もRAWではなくいつもJPEGを使用しております。(次機では勉強したく考えております)
次機はフルサイズの5DをメインとしてKDNをサブとすべきか、50DをメインとしてKDNをサブとすべきか・・。
フルサイズに憧れはありますが、性能比較すると50Dの方が優れているようにも思いますし。
皆様のアドバイスでこんな私に道しるべを作ってやって下さい。
宜しくお願い致します。
0点

仁パパさん、こんにちは。
私の勝手なイメージですが。。。。
50D→スポーティーにフットワークよく撮る
5DU→ジックリと被写体を追い込み渾身の作品を撮る
という感覚を持っております。
それと大きな違いとして、フルサイズか換算1.6倍かの違いがありますので
どちらが仁パパさんのスタイルと好みに合っているかも重要かと。。。。
次に。。。。
17mmからのレンズをお持ちなので、現在のKissDNにおきまして広角側に不足
がないのでしたらKissDNからの流れとしてその延長にある50Dでも、という
気もします。
それに、5DUにした場合、そちらでは使えなくなるレンズ(EF-S)が出て来
ますので、この件も検討材料になりますね。
最後は仁パパさんの好みとご予算の問題になるでしょう。
引き続き、大いに悩んで下さい。
書込番号:8489049
0点

仁パパさ、こんにちは。
名前の通り5DとサブにKissDNを使っています。
EF55-200 F4.5-5.6UUSM以外はAPS-C専用のレンズだと思うのですが...
ということで5Dにいくとするとレンズの買い替えか買い増しが必要になります。
また、望遠側もKissDNの200mmは5Dでの320mm相当になります。
現在望遠で200mm辺りをよく使っているようですと、5Dでは望遠が足りなくなってきます。
カメラ本体以外にも費用がかかりますので、その辺も計算に入れておかれる方がよいですよ。
連写については現在KissDNで十分ということであれば問題ないでしょう。
>フルサイズに憧れはありますが、性能比較すると50Dの方が優れているようにも思いますし。
3年以上前の機種と最新機種を比較するのも何ですが、ハードの上では50Dの圧勝でしょう。
現在5Dを購入しようという方は、レンズが既に揃っていて安価なフルサイズのデジタル一眼が欲しい。というかただと思います。
機能面での不足が気になるようでした5D Mk2を視野に入れて暫く待ってみるか、現在のレンズを活用できる50Dへいく方が良いと思いますが。
書込番号:8489517
0点

仁パパさん、こんにちは。
>次機はフルサイズの5DをメインとしてKDNをサブとすべきか、50DをメインとしてKDNをサブと>すべきか・・。
>フルサイズに憧れはありますが
私は、D70・D2X・D80+5D+1DsVを購入しましたが、残っているのはフルサイズ機だけです。
フルサイズ(画質は言うに及ばず)はファインダーの視野が広く、一旦フルサイズを使うと、aps-cのファインダーがとても小さく。窮屈に感じてしまいます。
結局、フルサイズ機しか残らなかったのはその為です。
書込番号:8489730
2点

仁パパさん
フルサイズに憧れはありますが、性能比較すると50Dの方が優れているようにも思いますし。
主に風景や1歳の子供を撮っているのですが
フルサイズに憧れがあるのであり、EOS 5Dの新品が現在の価格.comの値段で買えるのであれば、EOS 5Dをお奨めします。
望遠域が不足しますが、EF24−70F2.8Lをお奨めします。
KDNキットに含まれていたダブルズームレンズ
EF55-200 F4.5-5.6UUSM
EF-S18-55 F3.5-5.6UUSM と
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO/HSM
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3DC
は全て売却
書込番号:8489943
0点

50Dか5Dか・・・。
ベストな選択は5D (もしくはMarkU)でしょうね。
ただ、レンズにも投資が必要となります。
現在3歳の子供がおりますが、10Dの3コマ/秒でも不足は感じません。
連写に頼るようじゃあ写真は上達しない、と教えられた事も理由の一つなので・・・。
書込番号:8490934
0点

仁パパさん こんばんは
KDNから5Dか50Dかという事ですが、私の場合という限定的な場合ですが・・・
私の場合、KDXから5Dに行きました。KDXの時は仁パパさんと同様に風景中心でJPEGのみの撮影で、広角側はシグマの10-20を使っていました。ですが、撮った絵の画質に必ずしも満足できておらす、たまたま価格.comの板をみて、5D購入を決断、KDX及びレンズは売却してしましました。
結局、後でAPS-C機を追加購入しましたが、使用頻度は圧倒的にフルサイズが多いです。既にレンズ+さんが書かれていますが、やはりファインダーを覗く楽しさが全く違い、急速に写真にはまってしまいました。撮れる絵は、腕やタイミング、運も関わる為、いい絵が撮れるかどうかは別ですが、やはり、撮ること自体の楽しさが一番大事なような気がします。(APS-Cは鳥さん専用機に近く、鳥さんの一瞬を大きく撮りたいが為のAPS-Cです)
ご自身の『写真を撮る楽しみ』を色々思い出してみてください。そして、何が一番楽しいのか?に従って選ばれれば、後悔はしないと思います。
書込番号:8491430
1点

仁パパさん、こんばんわ。
お悩み分ります^^ ご予算は決まっているのでしょうか? レンズ資産を拝見致しますとフルサイズで使用できますのがEF55-200 F4.5-5.6UUSMの1本になりますのでレンズを何本か購入しないといけませんね。
今回は50D、40D、X2などaps-cで、購入後フルサイズで使用できるレンズを少しづつ増やしてそれからフルサイズの方がスムースに移行できるのではないかと思います。
>写真もRAWではなくいつもJPEGを使用しております。(次機では勉強したく考えております)
RAW現像も楽しいので是非挑戦してみて下さい! 最初はめんどくさいと思うでしょうが、現像する画像を選別すれば枚数も少ないですしそんなに大変ではないですよ^^ 私はJpegで一発で決める方が難しいと感じています。
フルサイズ+レンズ1本のご予算があるなら、50D(40D、X2)+レンズ数本の購入を私はお薦めしたいと思います! 是非次は単焦点レンズを購入されて楽しんで頂きたいと思います^^
書込番号:8491489
0点

> 性能比較すると50Dの方が優れているようにも思いますし
画質とAF意外はそうでしょうね。
書込番号:8491867
0点

仁パパさん、こんばんわ。
おっしゃる様に風景がメインでしたら迷わずに5Dをお勧めします。
フルサイズとハーフサイズ、出てくる絵を見たら、きっと驚愕すると思いますよ!
つい先日、私も中古で5Dを手に入れましたが、写真が格段に上手くなった様な錯覚さえ憶えてしまいます。今は40Dをサブ機として使用していますが、まったく出番がありません(笑)
今日5Dで撮ってきたお台場の夜景を貼っておきます!!
書込番号:8492363
2点

皆様、本当に適切なアドバイスありがとうございます。
私自身、大きな勘違いをしておりました。現在所有のシグマレンズはフルサイズでもOKだと思っておりました。このまま5Dボディを買っていたら、えらい事になってました。(笑)
皆様のアドバイスと私のレンズたち、それから予算を考えると今回は50Dがよさそうです。
しかしこれからのレンズ購入は将来のフルサイズ移行を見据えて揃えていきます。
とりあえずEF28mm-F1.8USMを狙っています。EF35mm-F2と悩んだんですけどね・・。
ありがとうございました。
書込番号:8492898
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
初めまして。
ついに5D markUが発表されましたね。
そこで当板の先輩方に相談なのですがボディの買い替えを考え始めました。
当方現在40Dを使用しております。
考えとしては5DmarkUよりも中古の5Dになびいています。
価格の方も中古良品で14万円台となりAPSCである50D等とほぼ同等の値段です。
しかし5D自体が3年前に発売されたものであることも承知です。
40Dから5Dに買いえた場合画質、解像度はどうでしょうか??
出来ればmarkUを買いたいのですが浮いた予算で35 f1.4を買いたいと考えています。
よろしくお願いします。
0点

以前5Dと40Dを併用していましたが…40Dの画質(特に高感度)に納得出来ず1D3に買い換えました。
3年前の機種ですが画質においては今でも十分トップクラスでしょうね。
ただし…レスポンス等40Dに譲っちゃう部分があるのも否めません。
書込番号:8468350
0点

デジイチの中古だけは買うな、というのは田中希美男先生の至言ですが、
実際、中級以上のデジカメはどれだけ使われているかわかりませんので、
たとえ見かけが新同品でもメカがぼろぼろってなことはありえます。まして
良上品の14万は新品が19万のご時世には「高い」と思います。しかも5Dは
メーカーも自ら言っているように、決してプロ用ではありません。画質は
OKですが、メカ、信頼性、耐久性は、いかんともしがたいです。
私だったらレンズを35ミリF2にしてでもボディは新品を買うでしょう。
mk2にせよ、オリジナルにせよ、新品のほうが無難です。
書込番号:8468357
1点

らうらむさん こんばんは
5Dのよさはノイズ感の少なさですね!
高感度になるほど差が出てきます
でもISO100で撮ってA4位まででしたらさほど違いは見られないと思います
書込番号:8468511
0点

らうらむさん
40Dと5D無印に関しては下スレの「12bitと14bitの画質の差・・・??」の
特に後半で書かれているレスの通りと思います。越えられない壁が存在しております。
中古品に関してですが人それぞれの価値観ですから是非の問題ではないですね。
ちゃっとやってる店は外見の綺麗さだけでなく動作状態等チェックし評価と値段を出してます。
新品購入でもエラー99多発の例が多々ありますしね(笑)。
ちなみに自分はこれまで中古品購入で外れ品に当たった事はほとんどありません。
あっても返品にキチンと応じてくれる店で購入してますから全く無問題です。
自分の中古購入の5DもS2Pro全く問題なく動いてますよ。
デジイチライフを満喫しまっております♪。
差額でのLレンズ購入をお勧めします。
書込番号:8468766
0点

こんばんは。
APS-Cサイズのカメラとフルサイズ機は別物だと思います。
両方使うのが得策でしょう。
PS.エヴォンUさん名前が変わってもよろしくお願いします。
最近私も出番がめっきり少なくなってしまいました。(笑)
書込番号:8468928
0点

横レス すみません!
titan2916さん(悪魔Aさん) こんばんは
エヴォンのMyページが動かなくなってしまいました
クチコミメールも配信されなくなってしまい
多くの方の御協力も頂きいろいろと手を尽くしましたが
最終手段は娘のメールアドレスを拝借して(笑)新規登録しました!
これからも宜しくお願いします!
書込番号:8468980
0点

エヴォンUさん こちらこそよろしくお願いします。
横レスですみません。m(_ _)m
書込番号:8469009
0点

らうらむさん、こんにちは。
>40Dから5Dに買いえた場合画質、解像度はどうでしょうか??
40Dは所有した事がありませんが、他社のaps-c機との比較で言わせていただくと
別物です。
買っても後悔しないと思います。
後、良いモニターも用意されれば、5Dの画を見るのが楽しくなります。
書込番号:8469117
1点

こんばんは。以前、5Dと40Dを使っていました。
今は50Dを使っていますが、5Dはとても解像感があってクリアな写りですよ。
画質については、未だ第一級のものがあるかと思います。
書込番号:8469428
0点

私はこの2年間でKDN->30D->5Dと買い換えて、現在は30Dと5Dを所有していますが、
先月中古で購入した5Dの描写性能には驚きました。
機動力重視なら**Dシリーズなんでしょうが、フルサイズが出力する画像は
別次元のものだと感じました。
ちなみにタムロンの「SP AF 28-75mm F/2.8」は、フルサイズでこそ本来の性能を
発揮する素晴らしいレンズだと思います。
書込番号:8477908
0点

らうらむさん
>価格の方も中古良品で14万円台となりAPSCである50D等とほぼ同等の値段です。
5Dの中古でも良いと思いますよ、ただ中古良品で14万円台は高過ぎです。
5D markUが発売される頃は、中古良品で10万円くらいで買えるんじゃないでしょうか?
quagetoraさん
>デジイチの中古だけは買うな、というのは田中希美男先生の至言ですが
田中希美男先生のお弟子さんでしょうか?
そんな事言ってたら、中古市場は成り立ちませんよ。
田中希美男先生がどれだけ偉い先生かは知りません。
『デジイチの中古だけは買うな』はおかしな発言ですね。
書込番号:8481185
0点

らうらむサン 僕も40Dからの買い替えを検討しているひとりです。
これまでの皆さんのコメントを見てどのように感じられましたか? 僕はかなりなびいてしまってます^^;
もちろんmarkUが喉から手が出るほど欲しいですが、これまでの5Dだって雲の上の存在でしたので…
僕にとっては色褪せてもなく、APS-Cではどうしても追いつけない写りを約束してくれるなら、markUが出て中古相場がこなれてきた頃に飛びつきそうです^^;
あーでもレンズが買えないかなー やっぱりLレンズ欲しくなりますよね♪
書込番号:8486077
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
はじめまして。こちらのクチコミをいつも楽しく拝見させてもらい、ありがとうございます。
皆さんに相談なんですが、最近、カメラを持ち歩く機会、時間が事情により減ってしまってます。カメラやレンズを持っていても宝の持ち腐れ状態になっていてカメラを見るたびに重荷になってます。
そこでいっそうのことカメラ及びレンズ一式を手放すか、カメラ本体と標準レンズのみにして、他のレンズは手放すとか悩んでいるのですが、手放して後悔してしまうのも怖くてなかなか踏ん切りもつかず、他に何か良い方法がないかと思ってます。みなさんの中にこのような悩みの経験がある方や私ならこうするというような御意見がありましたら、アドバイスをお願いします。
所有カメラ及びレンズ
カメラ:5D
レンズ:EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
EF17-40mm F4L USM
EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
EF50mm F1.4 USM
0点

お金が必要なら売る。
特にお金に困っていないなら宝を持ち腐らせておくのもよろしいかと。
悪い例ですが、わたしの場合、「欲しい」ってだけで買って、1回もカメラに付けた事の無いレンズが部屋の中に山積みです。
いつか時間ができたら、使ってみたいと思っています。
(ちなみに防湿庫は持っていません。部屋は除湿機とエアコンで湿度45〜55%を維持しています。部屋が防湿庫みたいなものです・・・)
書込番号:8466838
2点

いままでの人生で金かけたものをひと通り処分したのは女くらいかなー。
あ、夢か。。。。
サーフボードは全て手放しました。
北国に引っ越した時に、ボードはあたたかい海において来ました。
ボードのためです。
どういう事情かわかりませんが、資産運用はタイミングが命です。
じっくりヤフオクでひとつひとつ売って、貴兄の替わりに大切にしてくれる人に譲りましょう。
手放そうという発想された時点で、機材にとってもそのほうが幸せかもしれません。
で、貴兄は入門者用モデル1台だけ中古で買う。
書込番号:8466844
1点

事情は判りませんが、私も買ったり売ったり、タイミングを逃したりで、後悔することが多いです。
どっちに転ぶか判りませんが、カメラもレンズも二度と手に入らないものではないでしょうから、悶々と過ごすよりは、とりあえず手放した方が楽ではないでしょうか。
手放して後悔したとしても(金銭的には無駄になりますが)中古で同じ機材を買うことも、新規で揃えることも可能です。
書込番号:8466930
1点

こんにちは。カメラやレンズの処分は悩みますね。良い機材をお持ちなので手放すのは惜しいとは思いますが、使わないのであれば思い切って処分が一番宜しいかと思います。カメラやレンズは使ってナンボであり、カメラにとって使われないのが一番可哀想で哀れだからです。次に使う人に使って貰うのが一番幸せでしょう。また欲しくなったり使いたくなったら購入すれば良いのです。高い安い機材、これは関係ないですね。只、写真の趣味を辞めない限り一度手放すと再度入手困難な機材は極力手放さない方が良いです。あと、飽きてしまったのなら、カメラやレンズ自体を変えると気分転換に良いかもです。趣味を続けるなら、私なら5Dと17−40mmは一応残してあとは処分しますね。
書込番号:8467029
1点

5DとタムロンA09(?)だけ残して他のレンズは処分し、コンデジを追加してはいかがでしょうか?
書込番号:8467319
1点

かかくめありさん こんにちは
防湿庫をお持ちでないのでしたら
レンズは使わないとカビが生える可能性がありますので
すべて処分されたほうが良いかと思います
レンズがなければボディはあっても意味がありませんので全て処分が良いかと思います!!
書込番号:8468144
1点

資源の有効利用の観点からも、使われてないカメラ・レンズは、別のところで活躍したいと思ってる違いないと思います。
縛りから開放されて、今度は結局キヤノンになるかも知れませんが、ニコンや、ソニーも選べますから身動きが良いです。
書込番号:8468222
1点

>所有カメラ及びレンズ
カメラ:5D
レンズ:EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
EF17-40mm F4L USM
EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
EF50mm F1.4 USM
私だったら5D本体とEF50mm F1.4 USMは残してあとは全て処分かな?他のレンズは新品(或いは後継レンズ)でいつでも買えますから。
書込番号:8468411
1点

他人の意見なんか参考になるのか・・
全部、売っちゃえ!
書込番号:8468635
1点

かかくめあり さん こんばんは
一番陳腐化が早いと思われるEF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
を値段が付く内に手放す(U型が出たら買い叩かれる)
その次は、Lレンズの様に魅力の無いEF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
を手放す。
EF17-40mm F4L USMとEF50mm F1.4 USMは当分陳腐化しないですから
売却したレンズで、別の事に投資する(貯金してニヤニヤする)
EOS5Dとレンズ2本は緊急時(コンジジで取れない被写体)に用いる。
私だったら、こうですね・・・
量産機種ですから、いつでも追加購入できます。
?
書込番号:8468863
1点

要はカメラ・写真との距離感と、そもそもの機材選択の理由(必然性等々)でしょうか?
”重荷”に感じるくらいなら、とっとと処分されることをおすすめします。
書込番号:8468882
1点

かかくめありさん、こんばんわ。
お悩みのようで心中お察しいたします、ただ答えはご自身で出すしかないのでしょうが・・・
>カメラやレンズを持っていても宝の持ち腐れ状態になっていてカメラを見るたびに重荷になってます。
この文章にすべてが語られているように思います。
1度すべてカメラ屋さんで査定してもらって「この金額なの?」と感じれば持っていたほうが良く、「結構な金額になるのね」と思えば売っても良いのでは?金額の問題ではないでしょうが金額のせいにしたほうが気が楽になるのではないでしょうか、使う使わないではなく。
趣味ですからやりたくなったらまたやればいいのですから、カメラは無くなりませんよ^^
人間1人が所持できる物の量は限りがあり、何かを捨てないと新しいものが自分に巡って来ない時もあります。新しい風を吹かす時かもしれません。
捨てると軽すぎる、持っていると重過ぎる、なかなか人間「丁度良く」いかないものですね^^
書込番号:8469058
1点

返信をくださった皆様へ
貴重なアドバイスありがとうございました。
皆様のアドバイスが無駄にならないよう、検討して良い結論を出したいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:8470158
0点

はじめまして
私は白黒写真の愛好家です。カメラは就職初給与で当時42,000円のペンタックスSP55mmf1.8付を購入。20代は山だ街だ人物写真だなどと楽しませてくれました。あなたはなぜカメラを持ち写真を撮ろうと思ったのですか。30代から仕事が忙しく所帯を持ちやがて引越し数度。それでも富士のS690DXとペンタは手放さずに来ました。若い時の出会いがカメラと共に沢山記録され思い出となっていまだにその上を歩いています。EOS5DにSMCタクマーとツアイスのレンズを付けています。もしお使いの機材で心にしみる残る一枚があれば心の友、伴侶として手元に残されてはいかがかと思います。実は私、キャノンのレンズEF28ー105f3.5-f4.5しか持っていません。しかしこのレンズで尾瀬に行きとてもいいレンズだと思っています。広角側に切れもあり望遠側では素直な描写をしてくれます。写すことが好きならこんな楽しみ方ができるのですが。写真そのものに深い思い入れがないのでしたら処分を決められたらと思います。
書込番号:8470345
2点

かかくめありさん>
真面目な方なんですね。私もそうしていますが、コメント全てにポチッを下さってますね。貴兄のような方が自称カメラマンから引退されるのは、清原が引退するより淋しいことです。
書込番号:8471027
1点

パンジー23さん
ご自身のカメラ歴をもとにアドバイスを頂き、ありがとうございました。
kawase302さん
ありがとうございます。ここのクチコミは毎日見て楽しんでますが、親切な方が多いな〜と感じてます。これからもこの雰囲気が長く続けばと思います。
書込番号:8472912
0点

パンジー23さん。
今晩は、EOS5DにSMCタクマーレンズ付けておられるようですが、ペンタックス、マウントを改造でしょうか、詳しくお教えいただけませんか宜しくお願いいたします。
書込番号:8481097
0点

>手放して後悔してしまうのも怖くてなかなか踏ん切りもつかず
後悔しない選択をして下さい。
買う時は高いですが、売る時は笑ってしまうほど安いですよ。
5Dも、5DMarkUが発売されれば5万円〜6万といった所でしょう。(買取価格)
最近ではコンパクトデジカメも良くなっているので、コンパクトデジカメを一つ持っていればいいかもしれませんね。(カメラが無いと写真撮れませんから)
書込番号:8481147
1点

かかくめありさん
こんばんは
皆さんの意見がよくて私まで山でがたがたに傷だらけになったSPをどうしようか迷ったときの事が懐かしいです。こころの落ち着くところを待ったらよいかと思います。私事をつい長々と書いてしまい失礼しました。
西海のGGさん
はじめまして
「EOS5DにSMCタクマーレンズ付けておられるようですが、ペンタックス、マウントを改造でしょうか」の件についてお尋ねいただきうれしいです。スクリューマウントのタクマーレンズをお使いでしょうか。改造はしていません。M42=EOS用のアダプターが色々出ています。エレフォト製やFS製などあり私はFS製をYオークションで手に入れました。1個6,000円くらいです。フォーカスエイド電子チップ付M42マウントはとても便利です。CYとかニコン用もありますが、スクリューマウントなので装着するのにロックピンがなくカメラにマウントを1個付けておけばレンズを付け替えるだけです。SMCタクマーレンズで35mmf3.5はレンズ後部の張り出しが多く5Dのミラーに当たり装着できません。撮影はAE露出で絞りは実絞りで行います。多少絞り位置で露出レベルが変わることをあらかじめご留意ください。f2の35mmと28mmから200mmのレンズはすべて装着ができました。85mmf1.8と105mm、200mmは、なかなかいい写りをして持っていてよかったと思います。
参考になりますか。長くなり失礼しました。
書込番号:8481799
1点

パンジー23さん。
ご返信ありがとうございました。5D購入を検討中です、皆様がたのスレ、色々参考になります。
書込番号:8484111
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
5DmkU発表の日に予約をしましたが、ここにきて迷っています。
5Dに求めたい機能をひとつだけ挙げろといわれたら、「ゴミ取り」だけなんです。
ライブビューも動画もさしてほしいとは思っていません。
だったら5Dを購入すべきでしょうか?
現在は40DとkissX2の二台体制ですが、キヤノンのフルサイズは絶対ほしいのです。
0点

>5Dに求めたい機能をひとつだけ挙げろといわれたら、「ゴミ取り」だけなんです。
>ライブビューも動画もさしてほしいとは思っていません
今からでしたら5DmkUが良いと思いますが?
ライブビューも動画使わなければ良いのでは?
付いてても困りませんので。ライブビューも動画も。
書込番号:8464573
0点

今すぐ(紅葉までに)欲しいのなら、大至急5Dを、そうで無いなら5DIIが良いかと。
なお、5Dを持ってると、焦って5DIIを買おうと思っていない私が居たりします(苦笑)
書込番号:8464652
0点

すみません。
ルールが分からず5DmkUの板にも同じ内容で書いています。
>レンズ+さん
ありがとうございます。
5Dをお待ちなんですね。
いいですね。
書込番号:8464666
0点

最新機種に愛着を覚えないなら、5Dで十分ではないでしょうか。
5Dと5DMarkUの差額でレンズの充実を図られた方が良いと思います。
書込番号:8464674
0点

レンズ資産のない方でしたら安い5D+レンズに投資も良いかも知れませんが、既にお持ちのようですし
折角なので新しいMUの方に逝かれるのが宜しいかと。
書込番号:8464704
0点

こんばんは
私はレンズ+さんと同じ意見です。
私は5Dには無い機能は全て魅力的なので、5D Mark 2 を予約してます。
5Dはギリギリまで我慢したので、もう新型しかありません。
書込番号:8464731
0点

>ルールが分からず5DmkUの板にも同じ内容で書いています。
私なんかNIKONの版で、よかったらこちらへ遊びにきてください!
ってCANONの版へお誘いだけのスレッドたてた事あります(爆)
勿論、大ブーイングと速攻消去でしたね(笑)
あちらにも書きましたが、私ならMarkU買いますが、
8万円くらい差があるんですよね。
実は、結構、微妙ですよねこの差額。
書込番号:8464901
0点

こんばんは
魅力満載の5D2ですが
AFマイクロアジャスメントは良い機能だと思います
5D2の高画素化はトリミングの際にも有効です
sRAWが使えるのも嬉しいです
書込番号:8464960
0点

5Dと40D使いです。
40Dを買うまで、私も似たもので、ライブビューなんてデジ一には不要だと思っていました。
しかし、50近い私にとって、今ではライブビューは心強い味方です。ペンタプリズムを通した画像ではできない、5倍、10倍に拡大しての、詳細なピント合わせができます。
これは、この機能無しでは実現しませんでした。
他の方も書かれていますが、着いていて困りません。一度だけ試してみて、意に沿わない、自分に合わない機能なら、それ以降は使わなければ良いだけですので。
書込番号:8465037
0点

高感度を使う御予定でしたら MarkU がよろしいかと。
どの辺まで実用かは人それぞれ、ですけど。
予約販売がさばけて、市場が安定したら、高感度欲しさだけでMarkUを買う予定です。
1系にいかなければ、ですけど。
書込番号:8465716
0点

クリーニングが手間でなければ 5D のままでも良いと思いますが、
そこに手間と苦痛を感じておられるなら買い替えもありだと思います。
書込番号:8465796
0点

>5Dに求めたい機能をひとつだけ挙げろといわれたら、「ゴミ取り」だけなんです。
しかし、実際にはこの「ゴミ」がとても厄介ではないですか?ライブビューも、三脚
を使っての撮影では、実用性が高いような気もします。
結局、自分の道具として持つまでは、正しく評価できないと思います。
フィルムのEOS5を未だ使っている私ですが、このカメラにはとても興味があり、
購入意欲もあります。発売後、2〜3ヶ月でこのカメラでの作品が氾濫するでしょうから、
それらを見ながらでも購入は、遅くないと思っています。
書込番号:8465993
0点

はじめまして。出来ることなら、ゴミは付かないよう、つきにくいようになって欲しいですね。前球にフィルターがあるように、レンズマウント部分にフィルター付けられたらよいなと思います。
書込番号:8466444
0点

自分は新しい機能に金額差を見出せずに
実際絶対必要でどうこうとは思いませんでしたので無印を購入しました。
迷っておられるなら5D+Lレンズをお勧めします。
ゴミ取り機能に差額値段価値を見出せるならMarkUでしょう。
自分は無印購入でこれまでで最高のデジ一ライフを満喫できておりますので
5D無印選択でも十分以上満足されると思いますよ。
その後でMarkUでも遅くないと思います。
書込番号:8466581
0点

みなさんの貴重なアドバイス、ありがとうございました。
最寄のキタムラには予約をしてはいましたが、フンギリがつかなかったのです。
たぶん5DmkUの発売日当日には手にしていると思います。
それまで現行の5Dについて分からない部分があれば、またお尋ねしたいと思います。
お一人、お一人にはレスを書きませんが、本当にありがとうございました。
書き込みの規約を熟知していなかったので、5DmkUの板にも全く同じスレを立ててしまい
申し訳ありません。
ご容赦願います。
先日、小樽に遊んだ一枚を貼ります。
書込番号:8467116
0点

はじめまして
mk2についてキャノンHPを見ておられますか。5Dサンプルと5Dmk2サンプルを是非見ておかれるとよいと思います。皆さんの意見もとても参考になりますが、5Dは、フルサイズとして広くデジタル一眼の魅力を示したと思います。クリエイティブに画像を追求するのなら撮影機としての純粋能力に目を向け提供されたサンプルを見たらよいと思います。ライブビューとか動画などとカタログにありますが、そんなことよりも記録された画像データには緻密でより滑らかさがあり立体感についても仕方ないくらい際立つ差が出ています。ズームではLレンズでさえ厳しい評価が出てしまいそうです。これからフルサイズのご検討なら迷いのない方がよいと思います。フィルム時代色々なカメラがありました。エクタやコダクローム、トライXやアクロス、ネオパンFがあったから高感度も超高画質も色彩もどのユーザーも使えたけど、デジタルは使う機械ですべて決まります。画素については目的や処理の都合で限界点があると思います。商品としては動画とか他の付加価値がいるのでしょう。時代を感じます。キャノンに感謝です。
書込番号:8493780
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット
本日ヨドバシに行ったところ、5Dは消えていました。
店員曰く『もうないですよ、』と言っていました。
MK−2が出るまでまだ時間があるのに、メーカーで回収したのでしょうか?
自分は、レンズ付をポイント相殺額で244000円で購入しましたが、
叩き売りしたとも思えません。どーしちゃったのでしょう?
0点

カメラ店に問い合わせたところ、もうメーカーからは入って来ないそうです。
というか、既に8月からそういう状態が続いていましたし、
売れ切れてしまったと思いますよー。
書込番号:8460891
0点

いよいよ在庫が尽きたのでしょう。
在庫の有るところで今すぐ「ポチッ」とするのが吉かも。。。
私の地元でも最近見かけませんね。
書込番号:8461988
0点

ヤマダとかコジマにはありますね。
でもコジマなんかまだボディで25万円くらいの値段がついているので、これでは売れませんよね。
書込番号:8480022
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
はじめまして、もとじゅといいます。
このたび、40D→5Dに買い換えたばかりです。あこがれの5Dをまえまえから購入を検討していました。5Dmark2も候補に考えておりましたが発表をみて、現時点でのサンプル画像がなく発売も2ヶ月先ということもあり、せっかちな自分としましては5Dに決めました。
そのあとで50Dもあたまをよぎりましたが、この決断を正解・不正解とは考えず、今は120%満足しています。おもに旅行での撮影・ポートレート撮影会などで使用しています。
自分が参加しているmixiの5Dのコミュニティに次のような内容の書き込みがありました。(原文のまま)
>もうひとつ決定的な違いが画像処理。
>5Dは12ビット、40Dは14ビットです。
>比較すると40Dの画質の方が明らかに上です。(表現できる色数が違います)
>フルサイズは魅力ですが、5Dはもう一世代前のデジカメになってしまいました。
これって本当のことなのでしょうか…?
自分は、20D→30D→40D→5Dと使ってきましたが、5Dの画像を初めて見たとき感激しました。
素人質問で申し訳ありませんが、ご意見・ご教授よろしくお願いします。
0点

「画像処理の違い」というより、記録深度が12bitRAWか14bitRAWであるかの違いです。
で、JPEG画像は各色8bitという様に決まっていますので、最終的な再現可能な色数は同じですね。
14bitRAWだと、多少大胆な現像時の露出調整や、極端なWBにおいて品質が保てます。
とりあえず、自分が参加した関係のありそうなスレッドを紹介しておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111092/SortID=7411155/#7427456
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=7188471/#7227273
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=8365109/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=8146311/#8148072
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111092/SortID=7098861/#7099429
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=6977850/#6977891
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711093/SortID=6953947/#6955370
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=6852173/#6854056
書込番号:8459459
2点

kuma san A1さん早速のご回答ありがとうございます。
過去にも同じような話題のスレで論議されていたのですね。かなり難しい問題のように感じました。参考にさせていただきます。勉強がまだまだ足りないようです。
書込番号:8459852
0点

もとじゅさん、はじめまして。
5D購入おめでとうございます!!
5Dいいですよねぇ^^
私も5Dを購入し、大満足しています。
画像処理についてですが、12bitも14bitもさほど大きな差はないかと思います。
kuma_san_A1さんのコメントが非常に参考になりますね。
kuma_san_A1さん、ありがとうございます。
私も勉強になりました。^^
書込番号:8460458
1点

Mahoneさん、はじめまして。
ようやくみなさんの仲間入りができとてもうれしく思ってます。
撮った画像を見てはニヤニヤ、5Dを触ってはニヤニヤ…と、とても楽しい毎日をおくってます。私も、5Dの画像を見る限り気にするほどのことではないと思ってます。でも勉強しないと反論もできないので今回の質問にいたりました。
今は紅葉前線が南下するのをひたすら待ち続けています。
書込番号:8461048
0点

5Dは持っていませんが、APS-Cとフルサイズのセンサーの大きさの差が12bitと14bitの差を凌駕するような気がします。
40Dと同じAPS-Cで、1000万画素のKissDXを持っていますが、両者を比べると40Dの方が色の階調が滑らかではっきりしていますね。普段は忠実設定で撮っているのですが、Kissって薄〜い感じなんですよね。DPPで色の濃さを+2にしてやっと素材の色に近づきます。40Dは濃くはっきりした滑らかな色って感じがします。ファイルサイズもRAWで2割ほど大きいですね。
これが12bitと14bitの差なのかなぁって感じました。でもPCのモニターで見比べてなんとなくって感じなので、そこまではっきりした差ではないと思います。
う〜ん、フルサイズいいですねぇ…金さえあれば買っちゃうのに…でも今はフルサイズではないですが、1DmkIIIに気持ちが傾いてます。
書込番号:8461866
1点

>自分が参加しているmixiの5Dのコミュニティに次のような内容の書き込みがありました。
>(原文のまま)
>>もうひとつ決定的な違いが画像処理。
>>5Dは12ビット、40Dは14ビットです。
>>比較すると40Dの画質の方が明らかに上です。(表現できる色数が違います)
>>フルサイズは魅力ですが、5Dはもう一世代前のデジカメになってしまいました。
恐らく其の方は5Dを使った事が無いのではないでしょうか?
其の方の使用されているモニターはなんだったのでしょうか?
私が思う事は"ハーフサイズは所詮ハーフサイズ"です。
40D→5Dに買い換えたのでしたら、フルサイズの画を御自分で確認されるのが宜しいかと思います。やっぱり"ハーフサイズは所詮ハーフサイズ"と思えると思います。
書込番号:8464438
1点

40Dの画質が5Dを超えるとは考えられません。
最近、50Dも購入して色々と試しているところですが、過去の5Dの写真を見ると、なんて余裕のある画質なんだろうと感激します。
正直、40Dや50Dとは土俵が違うといったらいいでしょうか。
50Dの画質にも期待して購入しましたが、5DUを購入するまでのつなぎにしかなりそうにありません。
センサーサイズの大きさと言うものが、ここまで画質に影響するのかということを、フルサイズ機を購入すれば嫌というほど実感させられますよ。
画像を見て感激したというのは、正しい感じ方だと思います。
一部、この違いが分からない人もいるみたいですけど。
最近は極少数になったようです。
各社フルサイズ機が増えて、その画質の良さがようやく世間一般に広がりつつあるのでしょう。
手軽にフルサイズ機が入手できるということは嬉しいことです。
書込番号:8464568
2点

>一部、この違いが分からない人もいるみたいですけど。
そうですね。
一時流行った??"フルサイズ vs ハーフサイズ"の激論がありましたが、結局ハーフサイズマンセー軍団の方々が全面降伏でした(笑)(この方達はハーフサイズが画質が上と強気でしたが)
やはり"使えば解るフルサイズ"ですね。
書込番号:8464644
1点

原文の書き込みはちょっと短絡的かなと思います。
最終的には 8bit JPEG に変換するとなると、RAWでどの程度
補正や、TIFF16bitへ変換してレタッチするかにもよると思います。
書込番号:8465822
0点

みなさん、ご返答ほんとうにありがとうございます。とても参考になりました。
私的な感想なのですが、40Dの画像がとても映りの良いハイビジョン大画面テレビで見た風景とたとえるなら、5Dの画像は現地に行って目の当りに見た絶景という感じなのかな…!?
うまく表現できませんが個人的意見なのでお許しください。
とにかく満足できたことにはちがいありません。
書込番号:8466388
0点

自分も5Dの画像を見て感激感動に震えた1人です^^
この画を体験するとAPS−Cの画が何か窮屈に見えてしょうがないんですよね。
もちろんそれ自体悪い画質ではないですけど
フルサイズとは描画自体が異なってるので比較するのは酷だとも思います。
hata3さんが仰るとおり40D・50Dでは越えられないでしょう。
フルサイズだから全て間違いなしではないでしょうが
5Dは12bitと14bitとかオプティマイザーとか
そういう事は全く関係ないと思える画が5Dなのは事実ですね。
レンズ+さんが仰るとおり使えば解るフルサイズです。
書込番号:8466565
1点

お早うございます。
皆さん初めてこの板に参加させて貰います、よろしくお願いします。
実は私は、ペンタックスを永年のユーザーですが、最近知人の5Dを借り見ますがフルサイズの違いが歴然とします。5D後継機が出ますが、何しろキャノンのレンズが1本も持ちません
ので買い増しで揃えるのも容易ではありませんので、5Dでレンズは、中古、または他社製レンズメーカーでも我慢かと悩みます。私はネーム通りの高齢者で後何年続けられるか分かりません、それでもフルサイズのカメラに魅力があります。
他社製レンズ使用例のお方がおられましたら、お教え下さい。
書込番号:8475409
0点

西海のGGさん
ボクは銀塩の時代からEOS(キヤノン)のユーザでしたが、5Dを購入しマウントアダプタに
よる他社のレンズが気軽に装着できるようになってからは全体の9割程度はEF以外の他社
レンズを利用しています。レンズごとの違いを味わうのがとても愉しく、レンズ性能もEF
ズームレンズはもちろんのことEF単焦点(非L)を凌駕するものばかりだからです。また、
タクマー、ズイコー、コンタックスなどは中古品でしか購入できないのですが、中古品で
あるからこそ安価で入手できこともマウントアダプタレンズを多用するようになった理由
の一つです。Lレンズ一本分で数本のレンズを、それもズイコー・マクロ50mm
F2やペンタックスFAのような秀逸なレンズが購入できるのですから。
EOSは口径が大きくフランジバックも短いので、多くの他社のレンズが利用可能です。主
だったところで言えば、コニカ、ミノルタ以外の殆どのマウントのレンズが利用できます。
現行機種で言えばフォーサーズとEOSが汎用性の高さでは際立っていますが、ご存じの通
りフォーサーズの場合は画角が焦点距離の2倍換算となってしまうため、銀塩カメラ時代
のレンズの能力と味わいとを全て利用できるのはEOS(5Dと1Ds)しかありません。
>5Dでレンズは、中古、または他社製レンズメーカーでも我慢かと悩みます。
我慢、などと思う必要はないと思いますよ。現に上述の通りボクは9割程度はEF以外のレ
ンズを使って撮影していますし、それは単に味わいがあるからという趣味的な目的だけで
はなく、レンズとしての基本能力が優れているものが多々あるからです。コンタックス、
ライカR、smcタクマー(などのM42)、オリンパス・ズイコー、ニコンF、トプコン(などの
エギザクタ)。また、レンズ加工すればペンタックスのKマウントも5Dで装着可能です。
ただし、開放測光であること、露出計は利用できるものの絞りやレンズによって多少の乱
れがあること、レンズごとに絞り環やフォーカスリングの回転方向が異なること、そして
MFが大前提であることなど誰にでも気軽にお勧めできない要素もがあることもまた事実で
す。ですから、マウントアダプタを利用するに際しては学研から出ている(出ていた)ムッ
ク本を読んだり、マウントアダプタの守護神(笑)である宮本製作所さんのHP(http://home
page2.nifty.com/rayqual/)を参照するのがよろしいでしょう。
書込番号:8486739
0点

paroleさん、今晩は。
返信が遅くなりすみません。詳しくご丁寧なご説明戴き有難うございました。大いに参考になりました。時々キャノンのこの板を覗かせていただきます、これからも宜しくお願いいたします。
書込番号:8491919
0点

parolaさん、おはよう御座います。
宮本製作所のURLが入りません、もう一度URL貼り付けを、お願いします。
書込番号:8492989
0点

西海のGGさんへ
parolaさんのお手を煩わさなくても、メーカー名が分かっているのでグーグルで検索した方が早いです。
http://homepage2.nifty.com/rayqual/
書込番号:8493891
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





