EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信27

お気に入りに追加

標準

はっとする、花火の写真・・・

2008/07/18 18:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:3370件

花火、見なくなって8年たちます。当時、なぜか病院にいました。
それ以来、花火は見ないと、こころに決めています。

それ以来、写真銀塩ですけど、カメラからも離れてしまいました。
久しぶりに花火の写真、みたいなと思いの書き込みです。

自慢の写真あれば見てみたいのですけど。・・・

書込番号:8094448

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/18 19:51(1年以上前)

ポチアトムさん、こんばんわ

ここ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1010/#7817266
いかがでしょうか?

書込番号:8094806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件

2008/07/18 20:11(1年以上前)

rifureinさん 花火はやっぱり銀塩でさま みなさまへ

僕のカメラは、FM2です。再び点検しないと。
僕のメインはやはり、50mmF1.4 ですね。

>金鳥の夏日本の夏・・
かとりせんこうと花火。
花火みると、また夏が来たことがうれしいですね。

約束した人が出かける気になるまで気長にまちます。
僕は愛知県です。全国の花火、きれいですね。

書込番号:8094871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2008/07/18 20:59(1年以上前)

ポチアトムさん こんばんは

埼玉県熊谷市の花火 昨年のですが宜しかったらご笑覧下さい。
http://tlpro30d.exblog.jp/5956769/#5956769_1

約束された方と早く花火が見られるようになるといいですね。

書込番号:8095049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件

2008/07/18 21:14(1年以上前)

TL-PRo_30Dさま こんばんわ

花火、きれいですね。

この間、ある書き込みみてて、
僕は、カメラより、とる方の、写真のきもちが、いちばん気に入ってます。
やはり、とる人のこころが、わかる写真がいちばんですね。

約束した人のこころ・・・
僕のほうが、はるかに天国にちかいので。
難しいものですね。

書込番号:8095123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/07/18 21:22(1年以上前)

別機種

淀川花火

花火を観ないのですか?

一緒に観ようと約束した人が亡くなったのでしょうか?それともまた別の悲しい想い出があるのでしょうか?
いつか素直に観れるときがくれば良いですね。

書込番号:8095162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件

2008/07/18 21:41(1年以上前)

坊やヒロさまへ

>いつか素直に観れるときがくれば良いですね。

僕も、そうおもうのですが。なかなか。

僕のほうが、はるかにはるかに天国にちかいので。
僕は、まだ倒れたくても、たおれるわけにいかない人間です。
ぞんびではないのですけど。

書込番号:8095273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2008/07/18 22:10(1年以上前)

別機種

クライマックスの大ナイヤガラ爆布

昨年、初めて有名な諏訪湖大花火に出かけました。
地元のホテルが主催したツアーですが、トラブル続きで
宿泊先のホテルに到着したのは、深夜3時。

しかし、花火は期待以上でした。終了後は、しばらくは
その余韻で、放心状態でした。

書込番号:8095426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件

2008/07/18 22:48(1年以上前)

一宿一飯さまへ こんばんわ

僕も、かなり昔、花火見に行きました。
美しい・・・

花火、見に出かけることができない人もいます。当時、はじめて知りました。
その人たち思うと、逆に、ほんとうは、楽しんで出かけないとと思います。

花火や桜の板があるとよいですね。

僕は、一時、仕事、お休みしました。僕は、再び仕事にでたときです。
周りに数名ですけど、初対面の、少し年配の女性と、はじめて話したときです。
なんの、話だったか忘れてしまったのですが。

>僕は、まだ倒れたくても、たおれるわけにいかない人間です。
>僕、ぞんびではないのですけど、たおれることができない。・・・

真顔で、初対面の方に、すこしですけど怒られてしまいました。

花火、見にいきたいですね。



書込番号:8095649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/19 00:31(1年以上前)

『るるぶ』とか『じゃらん』の花火特集なんてどうです?

書込番号:8096203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件

2008/07/19 00:37(1年以上前)

マリンスノウさん 大変おひさしぶりです。m(__)m

インターネットで、見れるのがよいので。

ごめんなさい。大変わがままなのですけど。・・・

おやすみなさい。m(__)m
zzz・・・

書込番号:8096230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/19 00:44(1年以上前)

インターネットで見られますよね?

http://odekake.jalan.net/jog/content/odekake/search/CS1Q030100.jsp?WORD=%89%D4%89%CE

書込番号:8096270

ナイスクチコミ!3


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2008/07/19 08:41(1年以上前)

「花火」とゆーことで、出て参りました。

上記ゲートウェイの中ほどに花火(長岡)があります。

来週の火曜日、22日に、デジタルカメラでの撮影方法や、撮影後の画像処理について、講習をしてくれと頼まれてしまいました。


新潟県の3大花火大会は、
 柏崎
 長岡
 片貝
   と、言われております。

フィルムの場合、35mmはともかく、6×7や6×9の画像は、今のデジタル一眼で、まだかないませんね。

 写真や動画では、実際の興奮は伝わってきません。
是非、実際に出かけてご覧下さい。(仕事に支障のない範囲でね)

こちらは片貝祭りの花火が出ています。
http://www.tohoku-e.net/meijyo/topics/katagai/index.html



書込番号:8097077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2008/07/19 12:03(1年以上前)

別機種

「夢千輪」

ポチアトムさん

昨年の全国花火大会で撮った「千輪」系の花火です。

「玉屋、鍵屋」物語も最近知ったような、花火に関しては素人ですが、

花火の余韻・・・消えてゆくからこその美しさ。

特に、全国競技大会での花火は、まさに音楽とのコラボの「小曲」です(^^;

書込番号:8097780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件

2008/07/19 12:34(1年以上前)

10205さま footworkerさま はじめまして

あ〜とっ、と思いました。長岡の花火は、よく聞きます。全国板なのですね。
全国花火大会は、技能5輪みたいな、花火大会なのですね。
一瞬の出来事。花火だけは一人で、見るにはもったいないと、昔、いつも思いました。

僕が、昔見たのは、名古屋の庄内川の花火、豊田、岡崎、仕事帰り中では車から安城、豊橋なのです。
愛、地球博、見に出かけたので、花火、見に行くまで気長に待ちます。
僕、まだ現役なので、まだ先になりますけど、デジカメの世界にと思ってます。

ぱそこんで花火、みれるので、すごい時代ですよね。
花火や桜の専用の板があるとよいですよね。
桜は外にでかければ自然に目にはいってくるので。花火だけは・・・
ありがとうございます。地震心配です。m(__)m

書込番号:8097882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/19 12:48(1年以上前)

http://www.flickr.com/search/?q=Fireworks&s=int

何があったのかはワカリマセンが
パソコンという便利な機械をお持ちで
尚且つインターネットも見れる贅沢な環境であるんですから
少しくらい御自分の力で検索してみましょう。

書込番号:8097929

ナイスクチコミ!1


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2008/07/19 13:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ハッとはしませんが、こんなんでよければ、お目汚しにでも。

書込番号:8098073

ナイスクチコミ!1


Schu92号さん
クチコミ投稿数:347件

2008/07/19 15:50(1年以上前)

チアトムさん、こんにちは。

事情は色々、人それぞれ、ですよね。

ただ、写真で見る「一瞬の輝き」も素敵ですけど、花火は時間と空間の芸術と思いますから、花火作家さんたちの思い入れや創意工夫も、ライブでも楽しんであげてほしいと思います。

動画はもちろん、スライドショーで見る花火の写真も素敵ですよ。
http://riyo-t.com/syasinn/hanabi-al.html

書込番号:8098484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/19 16:52(1年以上前)

機種不明

時間が経てば、人の心は変わるもの。

早く一緒に見に行けるようになると良いですね。

書込番号:8098675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3370件

2008/07/19 19:37(1年以上前)

※きりん※さま 飛ぶ男さま Schu92号さま ゼロヨンマンさま 皆様

書き込みありがとうございます・・・

僕にとって、7月、8月、になると思い出します。
毎年、なんとかとおもうのですが、なかなかなのです。

今年こそとおもうのですが。
m(__)m

書込番号:8099267

ナイスクチコミ!0


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/09/29 02:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

おくればせながら・・・。
どうぞ、花火の写真をご覧ください。
まだまだビギナーの写真ですが^^;

今年の長岡花火。
2008年8月3日
プログラム;天地人
カメラ;フィルム一眼F6

書込番号:8428836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

長時間露光

2008/07/17 16:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:222件

携帯から失礼いたします。5Dで30秒以上の露光をするには、バルブ撮影以外ではリモコンを使うほかないのでしょうか?AVモードですが、30秒以上表示されないので…

書込番号:8090257

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/17 16:41(1年以上前)

こんにちは
今のところタイマーリモコンしかないと思います。

書込番号:8090275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/07/17 16:44(1年以上前)

30秒以上はバルブモードですよ。
AVモードで30秒以上の撮影は出来ません。

書込番号:8090286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/17 16:53(1年以上前)

あ、AVモードの時の話ですね。
早とちりしました。
AVモードだとななchさんのおっしゃるとおり
30秒までですね。
でもバルブだと何か不都合でもあったりするのでしょうか?

書込番号:8090312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2008/07/17 17:02(1年以上前)

こんにちは

AV時に長時間露光(30S以上)は出来ず、バルブ撮影ですね。
リモートスイッチとストップウォッチの組み合わせでどうでしょうか。
使用頻度が高い場合はタイマーリモコンがいいでしょうね。

リモコンにはスイッチを保持するストッパーがあり便利です。
通常のレリーズボタンを長時間押したままは保持しにくい・すべるなど不安定ですね。

書込番号:8090329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/07/18 01:56(1年以上前)

私は、タイマーリモコンを持っていないので、よく分かりませんが、
タイマー無しのレリーズスイッチを使っても、AVモードでは、露光時間は30秒まです。
30秒以上の露光を行うには、Bulbモードになります。
露光経過時間は、上部の表示パネルの右下に表示されたと思います。
(但し真っ暗な中の撮影では確認し難いので、別途、ストップウォッチを使うというのは有効ですね)
ただ、30秒以上もボディ側のシャッターボタンを押し続けるのはブレの原因になるので、レリーズスイッチが欲しくなります。

書込番号:8092497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/07/18 02:27(1年以上前)

スレ主が追記されていないので、どんな撮影をしたいのか詳しく分からないのですが…
自分は星景写真を撮るので普通のリモコンも、タイマーリモコンも持っているので、補足説明しておきます。

どちらのリモコン使ってもAVモードでは30秒が最高値です。
最初に書いたとおり、30秒以上の露光はバルブモードを使うしかありません。

バルブ撮影は、リモコンを使わない限りシャッターを押し続けてないといけません。
普通のリモコン(RS-80N3)の場合、シャッターを固定する事が出来るので、押しっぱなしが出来ます。
ただ、コチラの場合は他の人が書いている通り、時間を何か時計などでチェックする必要があります。

タイマーリモコン(TC-80N3)では、シャッターロックも可能ですが、露光時間のタイマーを設定する事が出来ます。
また、撮影回数とインターバルタイマー(1秒単位)もついているので、1分バルブ撮影→インターバルを30秒を10回繰り返すとかそういう設定が可能です。

書込番号:8092540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件

2008/07/19 08:26(1年以上前)

みなさま。ご丁寧に有難うございます。やっぱりリモコンかバルブ撮影しかないのですね。
闇の中の風景というものを撮ったりするのですが、少し絞るとすぐに30秒の表示で点滅していましたので・・。バルブ撮影だとなかなか時間を図ったり大変なので、リモコンを使用したいと思います。しかしなぜ30秒が限界なのでしょうかね。

書込番号:8097026

ナイスクチコミ!0


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2008/07/19 08:51(1年以上前)

ISO800くらいで30秒以上の長時間露光をする事は、通常必要ないとメーカーは考えているのでは?通常の夜景はこのくらいでOKだし・・・。

 天体写真などで、ISO 800や1600で30秒とか、60秒とか露光すると、CMOSのノイズが出てきます。綺麗な赤や青の星に見える動かない点がそれです。
 これを防ぐには、長時間露光のノイズリダクションをONにしましょう。これでノイズは目立たなくなりますが、露光時間と同じ時間カメラは空シャッターを切りますので、黙ってしまいます。

 流星を撮影する時などは、2台とか3台体制で順番に露光すようにしないと、撮りそびれる可能性があります。

書込番号:8097111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/07/19 19:19(1年以上前)

当機種

精進湖

>WRブルーさん

ちょっと誤解されているようなので、レスをつけておきます。

>やっぱりリモコンかバルブ撮影しかないのですね。

何度も書きましたが、30秒以上の撮影はバルブモードです。
リモコン使っても、AVモードでは30秒以上の撮影はできませんので注意してください。
30秒以上の撮影はバルブモードを使ったリモコン操作って事です。

>しかしなぜ30秒が限界なのでしょうかね

基本的に絞りやシャッター速度を頻繁に変える条件といえば、明るい昼間の状況がメインターゲットだからだと思います。
それに、夜間撮影でAVモードはあんまり使えませんよ。
カメラの露出チェックに任せては、ライトがある場所では露出時間が短くてライトしか写らないなどの弊害が出てきます。

自分の場合、夜間撮影は絞りはある程度、知識的に決まってきますので、ほとんど変更しません。 絞りは固定で、露光時間を調整する。
絞りをいじって、露光時間をいじってと2重操作になり、写りを追い込むのに試行錯誤に時間がかかってしまいます。


>10205さん

ノイズリダクションなんですが、自分の場合はノイズリダクションはオフです。
10205さんが書かれている通り、露光時間+ノイズリダクション処理に時間かかるからですが。。。

コレについて、キャノンに質問した事があります。

キャノンの回答は…

「カメラ内部のノイズリダクション処理は、パソコンでDPPを使ってノイズリダクション処理するのと同じアルゴリズム。
カメラ内部のノイズリダクション機能は、どちらかというとパソコンでノイズを消さず、そのままカメラデータを使う人向けの物」

だそうです(w)

なので、自分はノイズリダクションはオフ、パソコン側でノイズリダクション処理してます。
それにオフの方が連続撮影できるので、カメラは1台で済むし、時間ロスがなくて助かってます。

書込番号:8099195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件

2008/08/03 15:42(1年以上前)

WRブルーさん

>しかしなぜ30秒が限界なのでしょうかね。

10205さんも説明されていますが、長時間露光をしていると撮像素子の温度が
上がってしまうために、ノイズがのってしまうからです。

冷却しながら使う天体写真撮影用のカメラでもない限り、露光時間と同じ時間
だけ、撮像素子に流れる電流を露光中にストップさせて温度を下げながら撮影
する長時間露光ノイズリダクションをONにして撮影した方が30秒を超す長時間
露光には良い結果が得られるはずです。

あと、長時間露光で連続して間髪を入れずシャッターを切っていると、温度が
高くなりやすいので、その辺のことも考慮して撮影するのも重要なことだと
思います。

書込番号:8163150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ126

返信53

お気に入りに追加

標準

簡単撮影ゾーンは欲しいですか?

2008/07/17 13:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

5D には付いていない機能なのですが、機種によっては撮影モードに「簡単撮影ゾーン」があります。(コンデジにもあるものが多いです。)
モードダイヤルにでポートレート、風景、クローズアップ、スポーツ等の撮影モードが、人、山、花、走ってる人 等のマークで選べるようになっています。(って、説明は不要でしょうけど、一応 5D には無い機能なので・・・)

5D を使っておられて「簡単撮影ゾーン」が欲しいという方はいらっしゃいますか?
よろしかったらそのニーズと使い方を教えて下さい。

個人的に 5D では「内蔵ストロボ」もニーズは無いのですが、内蔵ストロボが必要という方が結構いらっしゃる事をこちらのクチコミで知りまして、使い方もとても参考になりました。「簡単撮影ゾーン」につきましても御意見を頂ければと思います。
(コメント下さった方 全ての皆様に個別の御礼をする自信がありません事を御了解下さい。)

書込番号:8089783

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に33件の返信があります。


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/07/17 19:56(1年以上前)

>簡単撮影といわれるものの中身が分からず逆に難しいと思ってます

(^^;)私もそうですね使った事ないかから要らないです
人にも貸しませんし

書込番号:8090877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/07/17 20:14(1年以上前)

>簡単撮影ゾーンは欲しいですか?

カッコ悪いから要りません。

書込番号:8090941

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2008/07/17 20:33(1年以上前)

 KDXを使っていますが、RAWで撮ってばかりなので使わないですね。それよりは、ユーザー設定を登録できた方がありがたいです。…まぁ、kiss系にはその辺は望むなってことですね^^;
 とはいえ最近は、いきなりこの辺の機種から入る人もいるからあってもいいのかなぁと思います。

 余談ですがデジ一の簡単撮影モードのマクロモードはコンデジの影響でレンズによらずマクロ撮影ができるという勘違いが続出だから名前変えるとかした方がいいと思います。

書込番号:8091023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2008/07/17 21:06(1年以上前)

5D後継機を待っている、40D使用者ですが、いままで40Dで簡単撮影モードを使ったことは一度もありません。
というか、コンデジじゃないんだから、要らないんじゃないでしょうか。
その代わり、ユーザー設定がもっと増えたらいいと思います。
でもPモードは時々使ってますね。
あと、A-DEPも使ったことありません。

書込番号:8091170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/07/17 21:30(1年以上前)

コンデジのシーンモードというやつですね。個人的にはむしろ要りません。
問題はこういう周辺機能のダイアルは場所を取るので、BKT、ISO、WB、NR等アクセスボタンの方がありがたいです。
ニコンのD3、D300の場合はマニュアルには載ってませんがフォーカスポイントをリリース(フリー)するとRGBセンサーを利用した顔認識が働きます。こういった陰で働く機能ならまだ良いです。

書込番号:8091292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/17 21:31(1年以上前)

meu!uemさん

>> レス主さんはここの情報をどのようの活用されるのでしょうか?

現在所有しているカメラ、5D 以外には全て付いているのですよ。
銀塩EOS55、10D、S5IS、A460・・・ あっ、オートボーイプリズマには付いてないですね・・・
ですが、使った事がありません。

使った事がない内蔵ストロボの使い道や、コンデジでもバリアングル以外に使った事がなかったライブビューの使い道など、こちらのクチコミで色々勉強させていただきました。どちらも 5D には無い機能です。
5D に無い機能をこちらで聞くのは確かに不適切な面もありますが、お詳しい皆様のお知恵で、5D 以外のカメラでうまく使うことができれば、と思った次第です。

スルーして下さっても良かったのですが、コメントいただけて、ありがたく思います。


書込番号:8091294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件

2008/07/17 21:39(1年以上前)

5D後継機を今か今かと待ち望みながら、未だに初代kissデジ使ってます。
どうしてもフルサイズが欲しくて40Dを買えずにいますw

この機種選ぶ人は、それなりに経験積んでこられた人たちが大多数だと思いますし。簡単撮影ゾーンは要らないように思います。

現状でも絞り優先と、マニュアルモードしか使ってません。

書込番号:8091329

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/07/17 22:53(1年以上前)

毎度カメラだけに亀レスですが…。

簡単撮影ゾーンは銀塩EOS5や55についていましたが使った事がありません。
というよりモードダイヤルは知らないうちにポジションが動いている事があるのでEOS-1系の操作系にしてもらいたいです。

簡単撮影ゾーンをつけるなら、自分でカスタマイズできるようにしたり、カスタムゾーンを5つぐらいに増やしてもらいたいですね。

内蔵ストロボはついていても口径の太いレンズではストロボ光がケラレテ使い物にならないので、内蔵ストロボをつけるなら24-105F4Lや24-70F2.8Lでズーム全域でケラレないようにしてもらいたいです。もしできないなら不要です。

書込番号:8091715

ナイスクチコミ!1


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/07/17 23:07(1年以上前)

いらないですね。
というよりモードダイヤル自体いらないです。

貴重な直接操作出来るダイヤル(結構な面積を食っている)を何が悲しくて
露出モードの切り替えに使うのか疑問です。

ISOダイヤルなりAFモード切り替えなりに使ったほうがよっぽどマシだと思います。
「両優先」が売りだった頃に、アピールするためについていた名残としか
思えないです。

書込番号:8091792

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/17 23:50(1年以上前)

簡単モードがない…というのがアドバンテージのカメラじゃないかな?
5D使ってる=操作できる知識がある=なんかすごそう

まぁこれも付加価値かと思います。人それぞれだけどね。

書込番号:8092027

ナイスクチコミ!2


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2008/07/17 23:52(1年以上前)

ファインダーの見え方に影響が無ければストロボは付けて欲しいですが、簡単撮影ゾーンは使った事がないし使うつもりもないので要りません。
ただ付いてても困らないのでどちらでもいいです。
従来通り付けないのならモードダイヤルの半分が無駄?になるので(^^ゞ、間が抜けた感じがするからいっそモードダイヤルは止めて1D系のようにボタン+ダイヤルの方が見た目もスマートでいいんじゃないかと思います。

書込番号:8092044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/18 00:05(1年以上前)

こんばんは。

亀レスですが、、、。

普段はAVモード、動きモノはCで対応。
「簡単撮影ゾーン」は銀塩時代からまず使わない機能ですね。

あったら面白いと思うのは、pentaxのSV(感度優先)・TAv(シャッター速度・絞り優先)かな。

感度を変えられるSVはデジタルならではの機能だと思います。

書込番号:8092107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/07/18 00:16(1年以上前)

簡単撮影ゾーンは絶対に不要です。

EOS5Dで一番安っぽいのが、このダイアルと、バッテリーカバーです。

カスタム設定1〜3を設けて自由に設定できれば良いです。


.

書込番号:8092158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/18 00:36(1年以上前)

簡単撮影ゾーンの必要性は感じませんが、
フルオートモードはあった方がいいな。

但し、記録モードは、勝手に変わらないようにして欲しいのと、
今のようなモードダイヤルはやめて欲しい。

フルオートは、カミさんに撮ってもらう時に、結構重宝してます。(40Dの時)

この前、1D3で子供と撮ってもらおうと頼んだら、
重たいは、わけ分からんはで、ブーブー文句を言っていました。(笑)

書込番号:8092262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件

2008/07/18 00:46(1年以上前)

僕は、簡単撮影ゾーンは必要ありません。

40Dでも、簡単撮影ゾーンにはほとんどダイヤルをまわしたことがありません。購入当初、カメラに慣れるのを目的に少し使っただけです。今は9割5分、応用撮影ゾーンでの撮影となっております。でも、時々ISO設定がAUTOになっているのを忘れて、明るい場所でISO400になってシャッター速度1/2000とかやってしまいます。

書込番号:8092296

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/07/18 06:28(1年以上前)

視線入力と簡単撮影ゾーンはいらいないと思います。

書込番号:8092750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/18 07:37(1年以上前)

皆さん、本当に貴重な御意見ありがとうございました。

「簡単撮影ゾーン」が付いているカメラでは食わず嫌いをせず、取り敢ず「絵だけ欲しい」場面などで活用してみようと思います。ちょっとした配慮で全自動モードより少しは気の利いた写真になる可能性を見いだしました。

たしかプログラムモードは色々なプロが選択するSSと絞りを総合的に分析し、マッピングしたものだったと思います。勝手な想像で間違えているかもしれませんが「簡単撮影ゾーン」はそのマップから値を選択するアルゴリズム(という程大袈裟でないかも)を追加したものなら、コストへの影響はとても少ないと思います。

EOS学園の 5D使い方講座で「初心者でもお金を出せば 5D は買えるので、そういうお客様が困らないようにと、全自動モードが付いています。」との説明がありました(メーカーの良心?苦悩?)。皆様の御意見の通り、「簡単撮影ゾーン」は 5D のユーザーには不要とメーカーは判断したようです。ただ、メーカーの判断が 100%正しいというつもりはないので、このスレ立てをさせて頂きました。結果、メーカーの判断は、多くの皆様の支持を得ていると感じました。

EOS学園の講座を受けていて「キヤノンの評価測光はとても良くできていて、プロも多用する」という話や、「キヤノンのAF自動選択とても良くできて、プロも使用する」という話を聞くと、上述のプログラムモードの話と合わせて推定するに、「簡単撮影ゾーン」もプロの撮影技術を体系化、パターン化したものではないかとの考えもでてきました。そうであれば、不慣れな撮影シーンでは使い物になるのかも知れないと。うまく使えている情報があれば、ありがたいと思いました。

カメラユーザー設定が複数あった方が良いという御意見、私も同感です。EOS学園の講師のプロカメラマンの方もそう仰っていたと思います。(EOS学園、EOS学園ってしつこくてすみません。情報ソースを公開する意味で書いているのであって、EOS学園の宣伝行為ではありませんので御了承下さい。m(_ _)m)
モードダイヤルのカメラユーザー設定モードが一番端にあるのは、ちょっと遠い感じがしますが、突き当たりなので、まあいいかなという感じです。

モードダイヤルのダイヤルを廃止するのは、賛否両論と思います。方向性としては廃止の方向でしょう。暗い所でも確実に操作できる操作系に置き換わる事を期待するものです。


>> あったら面白いと思うのは、pentaxのSV(感度優先)・TAv(シャッター速度・絞り優先)かな。

確かに使ってみたいと思います。
カメラの操作系レイアウトからは相当な工夫が要るとは思いますが、メイン電子ダイヤルでSS、サブ電子ダイヤルで絞り、もう一つ新たな電子ダイヤルで感度、が操作できる三元操作系があったら良いなと思います。

一部、脱線いたしましたが、頭の整理がつき、 5D を含めたカメラライフがより充実したものとできそうです。御意見下さいました皆様に、感謝いたします。ありがとうございました。

書込番号:8092843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/18 07:41(1年以上前)

前に書いたけど、初心者が初めてのデジ一眼として、このカメラを手にしてくれる為には、付いても良いのかなと。

結果、自分が使用しない機能でも、初心者がこのカメラ使いやすいんじゃない?と思って、購入に結び付けば、カメラの販売台数の伸びも予想され、価格も低めに設定される事に繋がるかと。


その意味では、内蔵ストロボも在れば良いかもですね。


逆に、視線入力は 中〜上級者の香りがするので入らない方が…

書込番号:8092849

ナイスクチコミ!0


candy.さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/18 08:51(1年以上前)

おはようございます。

あたしも昔は便利だな〜と思い簡単モードを使っていましたが、マニュアルで色々試しながら撮影しているうちに自然と使わなくなりました。

マニュアルでの設定が全く分からない場合は凄く便利だと思います。

簡単モードの設定をある程度覚えて、その設定値からマニュアルで少しずつ設定を変えていくとその場面によって好みの設定を見つけることが出来ますよね。

ということでマニュアルで撮影している今現在は、あたしにとっては不必要になりました。

書込番号:8093000

ナイスクチコミ!0


meu!uemさん
クチコミ投稿数:83件

2008/07/18 10:45(1年以上前)

スースエさま
野暮な質問で失礼しました。

私はEOS−1Vを愛用してきて、デジは4年目に購入したG5と最近のIXYで楽しんでます。

デジの効果切り替え機能(簡単撮影ゾーン)は全く使用していません。使いはじめではネガカラーモードなどを試しましたが、後処理(レタッチ)段階でごちゃごちゃになり、その後は使っていません。

5Dに触手が動いており、このクチコミサイトをウロウロして勉強させていただいております。5D崇拝派としては、5D後継機にもこの機能は付けて欲しくないと意地を張っていますが・・・。

後付レスで申し訳ありませんでした。

書込番号:8093231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信34

お気に入りに追加

標準

初心者 5D売却

2008/07/16 18:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 花と戯れ 

新機種の話題が飛び交ってますが、5D不満もなく新機種購入は待ちでした。
知人が私の5Dほしいようで手放そうと思います。
正確な発表が出てないですが、ごみとりや、ライブビューは付くでしょう。
画素数は1600では・・・(希望)
ところで知人への売却の価格はいくらがいいでしょうか?
キタムラは10万円、オークションは15万円程度。

書込番号:8086486

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/07/16 20:06(1年以上前)

こんばんは。

>知人が私の5Dほしいようで手放そうと思います。

その知人との親密度が問題ですね。

非常に親しい人ならキタムラ価格。
普通なら、同程度のカメラのキタムラ(または、有名カメラ屋)販売価格と
キタムラの引き取り価格の中間です。

オークションの価格は参考にしません。
あれはみずものですから。

私のばやいではあります。

書込番号:8086808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/16 20:35(1年以上前)

間でいいと思います。

書込番号:8086923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件

2008/07/16 20:41(1年以上前)

キタムラ価格といっても、その値段で買い取ってくれる訳じゃないですよね?
ならば、親しい友人であればあるほど、今後の交友関係のためにもキタムラ価格より安く譲った方がいいと思いますね。

単に知り合いで、今後の交友関係なんて関係ないとでも言うならば、キタムラ価格でもオークション価格でも好きな値で譲ればいいと思いますけど。

書込番号:8086955

ナイスクチコミ!2


スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 花と戯れ 

2008/07/16 20:56(1年以上前)

皆さん友情関係までご心配頂ありがとうございます。
今までもレンズなど行って来いのある友人です。
最近ではEF24-105が回ってきました。
支払い条件は後継機が出るまでに完済のこと。
この辺を加味して友情にひびが入らない価格で。
ご指導ありがとうございました。

書込番号:8087024

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/16 20:57(1年以上前)

友人売却なら、12-14万の間で・・・
ただ5DMk-II?は本当に出るのか?? と言う問題はありますけどね。

書込番号:8087032

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/07/16 21:15(1年以上前)

次期5Dが正式発表されてからのほうが???・・・・・遅いか

書込番号:8087137

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/07/16 21:34(1年以上前)

少しでも高く売るなら後継機発表前の今ですよ!
オークションに出す手間が省けるので、15万円よりちょっと安めが妥当でしょう。人間関係は考慮に入れていません、単にビジネスとしての取引ならという価格設定です。相談するぐらいうならビジネスと割り切った方が気持ちが楽では?

書込番号:8087235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/07/16 21:35(1年以上前)

10万前後の価格が良いと思います。
後は、友人の希望を確認して決めてはどうでしょうか。

書込番号:8087237

ナイスクチコミ!0


EOS-8さん
クチコミ投稿数:18件

2008/07/16 21:47(1年以上前)

 スレに直接は関係ない話かもしれませんが、さすがに後継機
出るみたいですよ。仕事で付き合いのある地元の写真館のカメ
ラマンさんが言っていました。その方の仕事仲間にメーカーか
ら提供されたプロトタイプを使ったりするような人もいるそう
なのですが、その知人のカメラマンさんの周辺でも「いよいよ
出る」という話になっているそうです。
 ただ、後継機のプロトタイプを実際に見たとか使ったとかい
う話ではないので、仕様等は全く聞けませんでしたが・・・。
 

書込番号:8087295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/16 21:54(1年以上前)

> 画素数は1600では・・・(希望)

個人的に1600万が少ないと思いますが、仕方ないかも知れませんね。

書込番号:8087323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/16 21:56(1年以上前)

>キタムラは10万円、オークションは15万円程度。

私が親しい友人・知人に譲るなら、中古商の下取り価格+α程度ですね。
商売人ではありませんので儲けよとは思いません。
ただし、愛着があり手放したくないモノはかなり高く売るでしょう。
たとえば、Ai52mmF1.2Sとか、FM3A(B)。

レコード盤だと
Led ZeppelinIVのリハーサル海賊版。
The Whoのオリジナルファーストアルバム。
Billy Joelの「Just The Way You're」のバレンタイン限定特別パッケージのシングル盤。
デューク・エリントンの限定版ライブアルバム。
お気に入りコレクターアイテムなら「買えるモンならかってみろ!」的な設定ですね。
<脱線>

5Dの下取り価格ってどれくらいかな?

書込番号:8087337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/16 22:00(1年以上前)

Aランクの中古価格と下取り価格の真ん中が良いと思います。

書込番号:8087360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/16 22:10(1年以上前)

お互い欲しいものがあれば物々交換とかだと角が立たないですね。
昔28-70f2.4を50mmf1.2に変身させた方もおられますし(笑)

でも、売るのであれば、売ってもらう側の立場で考えると12万円かなぁ?

書込番号:8087405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/07/16 23:00(1年以上前)

>昔28-70f2.4を50mmf1.2に変身させた方もおられますし(笑)

いましたね〜(笑)
あれはお互いに納得のいく上でのことでしたからね〜♪
またお互いに相手がものを大事にすると判っているので充分な信頼関係がありました!

でも大切な友人関係なら尚のこと充分に話し合った方がいいですね!!

書込番号:8087725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/17 01:17(1年以上前)

新機種が出てから10万で売る・・・

書込番号:8088363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/07/17 09:29(1年以上前)

おはようございます。

あかの他人なら15万。
知人であるなら6〜8万。

書込番号:8089052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/17 11:14(1年以上前)

間も無く…あと数か月もすれば、価格が下がる事も考えれば、安めの設定:9万ぐらいか、10万+αで使わないor安いレンズを1本付けるとか。

安く譲ってもらって…って、感謝されるぐらいの方が、友人関係にヒビが入らなくて良いのかも(^-^)

書込番号:8089332

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 花と戯れ 

2008/07/17 16:22(1年以上前)

沢山のRESありがとうございます。
5D続投と思っていましたが、知人に譲ることにしました。
5Dの下取り価格は新機種が出れば落ちるのは間違えないでしょう。
また性能も
5Dを下回ることもないでしょう。
手放すことを決断しました。
しばらくは40Dでがんばります。

書込番号:8090227

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/07/17 21:47(1年以上前)

マリンスノウさん

顔アイコンはそのままでいいのですか(爆)

書込番号:8091372

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/07/17 23:27(1年以上前)

私はいつも、ソフマップの現金買取価格を使います。
ちなみに、今 5D は 13万円(上限)です。

書込番号:8091893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ253

返信54

お気に入りに追加

標準

3年待ってのガチンコ勝負どうでしょう?

2008/07/16 11:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

5DとD700の比較サンプルが出ましたけど

http://www.fotoactualidad.com/2008/07/nikon-d700-vs-canon-5d-side-by-side.html

これって3年の進化があったんでしょうかねぇ?
メカ的な部分は比較になりませんが
写真の基本である画質は、5DはD700にぜんぜん引けをとってないように思います。
でも、D700のサンプルはなんか妙に解像不足のような気もするんですがなんかおかしいですねぇ。もっとよく写りそうにも思うのですが。

書込番号:8085273

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に34件の返信があります。


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/16 17:58(1年以上前)

NSR900Rさん
同じような試みですが、純正ソフトのアンシャープマスクだとより5Dの絵に近いものが出てくるようですね。やはり、カメラの画質というよりは絵作りの傾向の違いもあるでしょうか。

書込番号:8086331

ナイスクチコミ!0


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/07/16 17:59(1年以上前)

小鳥遊歩さん
あらららら、偶然です!
同じような内容の投稿になってしまいました。
すみません^^;

書込番号:8086335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/07/16 18:30(1年以上前)

何か信ぴょう性に欠けるレポートですね。
ま、例えD700が優れていても使いたいレンズがあるのでキヤノンを使い続けるでしょう。

書込番号:8086433

ナイスクチコミ!1


takeocomさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/16 18:41(1年以上前)

これらの事は、あまりにも遅い反応のキヤノンに責任があるのです。3年も待たされているいらだちがわかりますね。
5Dの画像は素晴らしいことはわかりますが。デジタルの世界3年も経てば、時代遅れなのです。これはユーザーは認めるべきです。
昨今のニコンの対応の素早さ、勢いは認めるべきですね。
すでにニコンは次の機種も研究していることでしょうし。次のD700MarkUはニコンのが早いのでは?。

書込番号:8086476

ナイスクチコミ!5


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/07/16 18:50(1年以上前)

>>efDaisuki02さん

まったくですね。

もう3年も前からこの画質で撮ってるわけですから、負けたってな〜んとも思いませんよねぇ。

値段がね〜とかいっちゃいけませんよね。キヤノンには1DsMark3がありますから、
超高感度に用がなければ、D3のことは気にも留めないですもんね。

書込番号:8086507

ナイスクチコミ!5


S&Lさん
クチコミ投稿数:416件

2008/07/16 18:53(1年以上前)

何をみんな勘違いしているのかな?
この画像を紹介した筆者は一言も5DがD700より良いとは言っていないよ。
スペイン語→英語→日本語で簡単に分かるものだと思うけど。

私の訳は下記
***************************************

This is the first comparative available on the web, between the Canon 5D and Nikon D700 also removed the Chinese portal xitek.com,
これは、今のところウェブに流れている5DとD700の中では最初のものだ。どらちも中国のエキサイトポータルサイトから探したものだ。
images are available in jpg iso from 400 to 3200 (5D) and up to 25600 (D700) . You can download files in raw (NEF for Nikon and Canon for RAW) iso 100 to 200, and a pair of images in jpg but processed RAW route to Capture NX and Nikon Capture One Pro for Canon.
画像は、400から25600まで揃っている。それと、RAWもこのリンクからダウンロード可能だ。
それぞれのjpgは、ニコンはCapture NX キャノンは、Capture One Proで現像した。

Cuts 100%
原寸画像からの取り出し

We started with the jpg, comparative noise and sharpness of ISO 400 to 3200.
まず、JPG画像でノイズとシャープネスを比較してみよう。
The jpg Canon looks sharper and more saturated but it is important to note that according to Exif, was established in the 5D, normal contrast, saturation and sharpness +2 "low" (not so reliable that can be Web),
jpgではキャノンの画像はシャープで色は飽和気味だ。ここで注目して欲しいのは、Exifデータでは5Dはノーマルコントラス、シャープネスは+2低い値ということだ。(もっともウェブ画像だからあまり信用できたものではないが)
but apparently the image of the 5D appears to have been subjected has a layer of external adjustment via software?,
けれで明らかに、その5Dの画像は後から別のソフトウェアで加工されているんじゃなかろうか?
in contrast parameters of the D700 listed as "normal" for each setting.
コントラストパラメーターは、D700はノーマル。
In terms of noise, the D700 is slightly cleaner, although both look very well even in iso 3200.
ノイズの面では、D700のほうがちょっといい。とはいっても、どちらのカメラも3200としては大変優秀に見えるが。

And now in RAW. The Nikon NEF file has been processed via Capture NX and Canon RAW via Capture One Pro. Here the image of the D700 is more showy, color and sharpness.
そして、RAWデータ、それぞれの現像ソフトで現像したものだが、見栄え、色彩、シャープネス、どの面をとってもD700が優れている。
This is the first comparison between these two full-format cameras, and would have been better if the configuration of the Canon 5D jpg has been established in normal values similar to the Nikon D700,
これは一番最初のフルサイズ画像カメラの比較だったが、5Dはこんなへんにいじくられないで、D700と同じようなノーマル画像だったら良かったのにと思う。
however analyzer decided to raise levels of saturation and change The sharpness in the 5D, making it more showy pixel by pixel.
とはいっても、この画像の作者は5Dの彩度とシャープネスを上げることにしたので、より見栄えのする画像にはなっている。
In terms of noise both couples are very slight advantage but always with the D700 iso 1600 onwards.
ノイズの面では、どちらもほとんど差がないが、1600では常にD700の方が5Dを上回っている。
The RAW is another story and Nikon Capture NX done a better job than the Capture One Pro,
RAWデータでは全く話が異なり、ニコンの現像ソフトが常にフェーズワンを上回る。
but again, here would have been better to use the same program for the treatment of both images, such as Photoshop CS3 and setting the same parameters conversion .
という訳なので、ちゃんと比較しようとしたら、フォトショップCS3のようなものを使って等しいパラメーターでやったほうがいいだろう。
It is what is by now, clcik here to go to the original link.
というわけで、オリジナルのリンクはここだ。

書込番号:8086521

ナイスクチコミ!10


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/16 19:00(1年以上前)

5Dはもう手元にありませんが、画質はD700に劣ることはないようですね。
D700は予約していて、買う気満々でしたが、色々と検討していくうちに、D700の画像から5Dほどの切れを感じないと思うようになりました。

正直、このサンプルは無茶ですが、調整しても、5Dとは僅かに差があると思います。
D700は高感度特性を重視するあまり、若干切れに欠けるのではないでしょうかね。

まあ、D700の購入は止めましたので、5D後継機を待つしかありませんが。

5Dの画質で時代遅れなら、今出ているD3やD700の画質も高感度以外は見るべきものがないということですね。
低感度での画質はどう見ても逆転することはないように感じているので。
これがD700の購入を止めた一因です。まあ、3年前の画質と同程度なわけですから。

書込番号:8086543

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2008/07/16 19:00(1年以上前)

いままでも、EOS 5D と D3の画質比較をもし研究されていれば、
同一CMOS素子でD3 = D700 の公式が成り立つわけで、よって画質はほぼ 5D = D700 でしょうか!
今回のサンプルは、発売前のいかがわしいD700ネガティブキャンペーンではないでしょうか、
もし、発売されてしまえばこんないかがわしいサンプルは屁のツッパリにもならないでしょう。

発売を待ちましょう。待てば利息もさらに貯まります。それで私の場合EOS 5DUの近くに寄れます。

書込番号:8086544

ナイスクチコミ!2


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/07/16 19:01(1年以上前)

いまの5DはニコンD100と同じ状況だと思います。

売れ線の入門機とフラッグシップ開発に人員が割かれて手が回らない。

ようやく出たD200の画像がトラブル続出のスカタンでキヤノンに移った人が多いです(私もその一人)。

で、移ったキヤノンの5Dでまたもや待たされ(苦笑)

昨年のPIEでニコンの説明員が苦しそうに
『これまで人員が足りなくて順番に一機種一機種しか開発出来なかったんです。
でも人員が増えて並列にどの機種も開発出来るようになったんです。
もう少し待ってて下さい』

この回答がD3とD300でした。

キヤノンの回答を早く出して下さい!



でもD200みたいに画質問題おこしたら悲惨だなぁ。

書込番号:8086547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/16 19:05(1年以上前)

S&Lさん
ありがとうございます。これは、、、笑。僕も勘違い組??です。

S&Lさんの指摘にしたがってみると、
http://www.fotoactualidad.com/2008/07/nikon-d700-vs-canon-5d-side-by-side.html
このサイトのスペイン人(もしくはスペイン語圏のサイト運営者)は、もともとの
http://info.xitek.com/1/2008/0707/3001.shtml
このサイトからひっぱってきて、考察を加えているわけですね??

つまり、このスレで僕らがやっているようなことを、スペイン人はやっているだけであって、もともと写真を撮っているのは
http://info.xitek.com/1/2008/0707/3001.shtml
こっちのサイトのほうの中国人なわけですか…。。笑。

これまた、国際的な展開ですね。。。勉強になりました。




書込番号:8086573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/16 19:11(1年以上前)

>超高感度に用がなければ、D3のことは気にも留めないですもんね。

全くです。
気にもなりませんでした。個人的に。
でも触るとD3は良いなと思いました。

書込番号:8086588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/16 19:11(1年以上前)

スペイン人は、簡単にいっちゃうと、
http://info.xitek.com/1/2008/0707/3001.shtml
このサイトの中国人の比較を見て、こんな比較じゃ比較になってないじゃないか!?おいおい5Dの画像シャープネスかかりすぎじゃん。どうせ比較するならPhotoshopとか同じ現像ソフト使って比較しろよな…まったく!みたいなことを言っているわけですね(笑)。

書込番号:8086591

ナイスクチコミ!5


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/07/16 19:14(1年以上前)

>もっとよく写りそうにも思うのですが。

このサンプル写真では何とも言えないと思います。
でもどうしても比べたくなりますね!

書込番号:8086603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/16 20:20(1年以上前)

>TAKE 2さん

まったく私も同じ印象を受けています。

D100の後継がまだかまだかと・・・。辛抱強く待たされていたユーザーさん達を当時この価格コムでも、よく目にしていました。まさに、その時の状況に似てますね。

書込番号:8086864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/16 20:46(1年以上前)

ガチンコ勝負?
よくカメラ雑誌でお目にかかる言葉だけど、カメラを勝負させてどうするんですか? ^^;

書込番号:8086978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/07/16 21:03(1年以上前)

僕はニコン機も使っていますが、同じレンズで、iso200、同じ現像ソフト、かつNRかけない絵は5Dの方が解像していると以前から言っています。

書込番号:8087067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件

2008/07/16 21:43(1年以上前)

みなさんこんばんは
なんだか大変なことになっちゃってるみたいで申し訳ないです。
勝負という言葉は、好む人と好まざる人とがあるようですから、今後は使い方を考えた方がよさそうですね。

ただ、二つの同じような物があればどうしても比べたくなるのが世の常です。
これは、今も昔も、そしてこれからもきっと変わることは無いと思います。

私個人は、比較や勝負という内容は大好きです。
好きでない方には申し訳なかったです。

で、この比較記事の真相についてはS&Lさんの解説で大体つかめましたね。

S&Lさんの知識の深さにはいつもながら感心させられます。ありがとうございました。

このリンク記事の元の比較は中国でされたようですね。

>とはいっても、この画像の作者は5Dの彩度とシャープネスを上げることにしたので、より見栄えのする画像にはなっている。

ということですので、何らかの作為があったものと考えても良さそうですね。
また時が経てば色んなサンプルや比較記事等も出てくることでしょうし、
これは5Dの後継機種との比較じゃありませんからね。

この5Dの画質から3年を経てこれから出てくるであろう5Dの後継機はどんな画を見せてくれるのか楽しみではあります。
最後に、比較や勝負はいいですが汚い言葉や誹謗中傷はやめましょう。写真やカメラを趣味とする者同士お互いのご贔屓の機種の健闘をたたえあえれば良いんですけどね。メーカー同士が競い合ってより良い製品がでてくればユーザーとしてもありがたいですね。
では、失礼します。

書込番号:8087275

ナイスクチコミ!1


meu!uemさん
クチコミ投稿数:83件

2008/07/16 22:14(1年以上前)

世の中 広いので気をつけましょうね。(自戒も含めて)

私は皆さんご承知の下記サイトなどを愛用しています。いずれD700も登場するでしょう。

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:8087433

ナイスクチコミ!0


meu!uemさん
クチコミ投稿数:83件

2008/07/16 22:18(1年以上前)

すいません。出ていました。

書込番号:8087461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/07/16 22:25(1年以上前)

 
私は、「キヤノンだ!ニコンだ!」、「5Dだ!D700だ!」という
議論をするつもりはありません。

只、「今、自分が持っているカメラで最善を尽くす!」ことに注力したいな、と。。。。

でも、キヤノンさん、そしてニコンさん。
これからも競い合って、お互いに良いカメラを世に送り出して下さい。
我々カメラファンをいつまでも楽しませるために。。。。
 
(カメラ。。。。 いい趣味を持って良かったなぁーーー。 ちょっぴり幸せ。。。)
 

書込番号:8087513

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ39

返信36

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:8件

みなさまはじめまして。
今まで内容は拝見していたものの初めて書き込みます。

このたび5Dを購入し、憧れのフルサイズボディを手に入れました。
フルサイズのために貯金をし、5D後継機をにらんでいましたが、
今週末の挙式と新婚旅行には間に合わなそうなので買ってしまいました。
買ってしまえば他は気にならないもので、今まで30Dを使っていましたが
これからどんな絵が撮れるのか楽しみでしようがありません。

さて、そこで質問なのですが、
来週からの新婚旅行は北海道へのツーリングの予定です。
8泊9日で道東と道央を中心に景色・食事を楽しみたいと思っています。
問題は持っていく機材なのですが、
フルサイズでの撮影経験があまりないことと
北海道での風景のイメージもないのでどのレンズを持っていくか悩んでいます。

行こうと思っているのは、
・摩周湖、阿寒湖
・美瑛、富良野
・竜王町
・旭山動物公園
などで、それ以外はまだ決めかねている状態です。
(昨日まで仕事が忙しく、ろくに検討できていません・・・)

さらに、挙式日当日は二次会の撮影を自分の機材を貸して
友人に撮影してもらう予定です。
普段Canonの製品は使いなれているそうなのでその点は大丈夫かと思います。

また、手持ちの機材は以下のとおりです。
ボディ:
30D、5D
レンズ:
EFS10−22
EFS60マクロ
EF16−35U
EF24−105
EF70−200F4
EF35L
EF50F1.4
EF135L
周辺機材:
三脚(ベルボン:Ultra LUX i M)
ストロボ(580EXU)
CF(2G×2、4G×2)
メディアストレージ(M80)
PLフィルタ(77、82(72へはステップダウンリングを使っています))
その他:
コンデジ(Ricoh:GRDU)
ビデオ(Sony:HDR-SR7)


質問したいのは以下の2つです。
1.持っていくレンズ選びに困っています。
バイクで行くこともありある程度量も限られますが、
大型バイクにパニアケースが3つついているので全体で調整も可能です。
そこで、皆様にはどちらかというと制限を気にして頂くより
北海道での撮影であればやはりこのレンズが使いやすいという
ご提案を頂ければ幸いです。

自分では30Dに望遠ズーム、5Dに標準、もしくは広角ズームをつけるのが
基本的なパターンかなとは思っています。
ただ、5Dでの単焦点での写りも非常に気にはなり悩んでいます。


2.行く先にも悩んでいます。
撮影するならどこがいいかなというのと、
行って楽しいのはどこだろうという両方があります。
どちらの面でもここは是非というお勧めの場所があれば参考にしたいです。
また、この場所ではこのレンズがよいというお勧めもあればよろしくお願いします。
ちなみにキャンプもできる装備を持っていますので、移動はかなり自由です。


3.最後に挙式日の撮影についてです。
披露宴は業者に撮影依頼をしていますが、
二次会は友人に機材を貸して撮影してもらおうと思っています。
クラブで100人以上が集まる大きめの会場です。

自分では人が多いので広角での近くからの撮影が基本と思いまして、
広角、標準のズームもしくは単焦点にストロボかなと思っております。


あっという間に直前となってしまい、焦る気持ちもあって
いろいろ考えがまとまりにくくなっているかもしれません。
皆様のご意見などをもとに整理をつけたいと思っております。
なにとぞお知恵、知識、経験をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
長文・乱文ご容赦くださいませ。

書込番号:8084811

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/16 11:01(1年以上前)

ご結婚おめでとうございます。
すでに、素晴らしい御提案が出ていますので、ちょっとだけ。
携帯電話のカメラ機能がそこそこならば、カメラは1台で良いと思います。
携帯電話のカメラは使わないというのであれば、私だったら デジイチ1台 と 予備に コンデジ 1台。
バッテリー、メディア、レンズ、カメラ本体、どこにいつなにが起こるかわかりませんから、予備があると安心です。都会でしたらメインの系でトラブルがあったら、コンデジをすぐに一台購入してしのぐとかできますけど。(レンズ付きフイルムでしのいだ事、あります・・・)

あと、新婚旅行ですから、記念撮影用に三脚ですか。


んッ? 奥様も写真好きなら デジイチ2台で、仲良く撮影するのも良いですね。

書込番号:8085187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2008/07/16 11:43(1年以上前)

ご結婚おめでとうございます!末永くお幸せに!

先週末、旭山動物園に行ってきました。
子供2人を連れて、紙オムツなんかも含めた荷物がとんでもない量だったので、KDXにEF18-55ISを付けて、これのみで対応しました。
軽いレンズが欲しかったのでビックのポイントで前日に購入しました。

今思えば、もう少し焦点距離が長いのが欲しかったかな…。
5Dを持っていて新婚旅行っていうことであれば、5D+EF24-105LISにコンデジにすると思います。
写真に残すことも大事ですが、記憶に残すというのも大事だと思うので。

美瑛、富良野では広角が欲しいかなと思うかもしれませんが、24mmで縛ってしまうと、それはそれで対応できると思いますよ。

書込番号:8085292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/16 12:24(1年以上前)

皆さんいろいろな意見をお持ちなので・・・まあ参考程度に。
カメラ機材はすぐに持ち出せる形にされた方が良いかと。
タンクバッグ、リュック等に入れた状態が良いのかなと思います。
タンデムで行かれるのならタンクバックがベターかなあ?
タンクバッグなら底にウレタンを敷いて、機材同士の隙間にも薄いウレタンを挟んで。
リュックがパニアケースに入るのならそのまま詰めておくのがベターかと思います。
タンクバッグとリュックを背負う場合は雨が一番の問題ですね。
レインカバーの付いた物とか防水性能の高いものを探すしかないですね。
レンズは16−35、24−105を持って行けば良いかと。
30Dは万が一の時用に持って行けるのであれば何処か隅の方にでも。
あと、お手軽にGRDUをジャケットのポッケに潜ませておけば。
三脚、CF、ストレージは言うまでも無く。
ストロボは披露宴で必要なのかな?
キャンプはしたいですか?
する必要が無いのなら身軽にした方が良いかと思います。
新婚旅行でライダーハウスは勧めませんが、とほ宿がたくさんあります。
基本は男女別のところが多いですが宿によっては臨機応変に対応して頂けるところもあります。
http://www.toho.net/
ここで確認してみては?
情報とか、遊びとか、景勝地とか・・・いろんな情報が収集できます。
私の常宿はニセコのアンビシャス、美瑛の遊岳荘、日高の夢民村・・・
新婚旅行なのでベタな富良野の四季彩の丘とファーム富田をお勧めしておきます。
良き、新婚旅行を!!!ピース(^_^)v

書込番号:8085405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/16 12:34(1年以上前)

私も小鳥遊歩さんさんと同意見です。

結婚式に限って言えば、ちゃんと業者が撮影してくれる段取りならあえて同じような絵じゃなく、
個性的な絵を撮られた方が良いと思います。
ブーケや料理、小物や友人などあえて業者が撮らないような被写体を短焦点で雰囲気良く撮った方が良いのではないかと思います。個人的には50mm1本でも良いですね。

書込番号:8085428

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/07/16 12:49(1年以上前)

Fotorrad-Dracheさん、こんにちは。

わたしなら、 

@基本的には5D+24-105と16-35
 欲張って、70-200、それと予備に30D です。

A摩周湖、阿寒湖に行かれるのでしたら、是非ともオンネトー湖
 小さいですが神秘的な美しい湖です。

B披露宴二次会は、5D+24-105と35L

でいかがでしょうか?

書込番号:8085461

ナイスクチコミ!1


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/16 12:59(1年以上前)

あれこれ持って行っても、逆に現地で迷うだけですので、ここは、50mm一本で勝負でしょう!

書込番号:8085501

ナイスクチコミ!1


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/07/16 13:35(1年以上前)

当機種
当機種

Fotorrad-Dracheさん 御結婚おめでとうございます。

私も小鳥遊さん、マラドロワさんと同様、単焦点1本勝負が楽しいと思います。

私のお勧めは35Lです。
5D+35Lならばそこそこ広角も楽しめますし、割と寄れるので結構万能選手ですよ!

ただ、下がりすぎて沼や池に落ちないように気をつけてくださいねw!!!

書込番号:8085623

ナイスクチコミ!1


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2008/07/16 20:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

キタキツネ、とても野生的

マイルドセブンの丘

このマップにある場所は美瑛駅を挟んでマイルドセブンの丘等とは反対側にあります。

チーズ入りいももちラーメン。たしか770円だったと思った。

おめでとうございます。
うらやましいです。

レンズですが、広角と標準ズーム、明るい単焦点の3本でいいと思います。
30Dでしたらたとえばタムロンの18−250のような高倍率ズームが1本あるとそれで全部まかなえますので荷物を減らすことができますよ。

6月に美瑛に行き、マイルドセブンの丘等を撮ってきました。広角もいいのですが望遠で一部を切り取るというのもオツなものだなあと感じてしまいました。

また夜景も撮りたくなるかもしれませんから明るい単焦点があると便利ですよ。
5Dなら高感度もノイズが少ないので十分手持ちで撮影できるでしょう。

先月行ったときには夕張から富良野へ抜ける国道で3回キタキツネに遭遇。エゾシカにもちらっと遭遇しました。こんなとき望遠があると逃げられずに撮れますよ。
もっともキタキツネは車窓ごしでしたがわずか2m弱の距離でも逃げませんでしたけど・・(^^ゞ

余談ですが、富良野の町営ラベンダー畑に行く道の角にある旭川ラーメン屋のチーズ入りいももち塩ラーメンが美味でした。チーズ入りいももちは初めて食べましたがとってもおいしかったですよ。

書込番号:8086886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/16 20:32(1年以上前)

5DとEF135mmF2だけ持って行って奥様だけを撮るとか論外ですよね。(^^;)

できるだけ荷物は軽量にした方が良いと思います。
レンズは私なら一本か二本にします。
上記のようにEF135mmF2を持って行くならEF35mmF1.4とのペアかな。

書込番号:8086909

ナイスクチコミ!0


DAISOさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/16 22:38(1年以上前)

こんばんは、DAISOと申します。
元道民です。当時は札幌に住んでいたのですが、よく週末に道東、道北方面に
単車でツーリングしておりました。こういう話を聞くとつい疼いてしまいます。

>1
大型バイクにパニアケースつきとのことですが、私ならレンズは24-1051本にします。
転倒や盗難もいやですが、やはりいろいろ持っていかれると野暮ったいのでは?
これは私の家のケースですのでご参考にならないと思いますが、
うちの嫁(ちなみにバイクは好きですが写真は全く興味なし)に言わせると、
そもそもゴツい一眼に大きなレンズを交換している姿がよくない、と新婚当時から
言われてました。(←ほっといてくれって感じです)
>2
別スレでコメントさせていただいた事があるのですが、個人的には国道44号線が気に入っております。
本当に人の気配のない荒涼した風景が続くだけなんですが、、、落石岬周辺の断崖エリアはぜひバイクを降りて散策ください。ちなみにご承知とは思いますが、この時期の北海道は、まさかこんなところで、という場所で
スピード取り締まりやってます。特に集落の入り口や出口付近は要注意ですよ。

それではお気をつけて走ってきてください。

書込番号:8087595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/07/17 00:56(1年以上前)

Fotorrad-Dracheさん 御結婚おめでとうございます。

当方も随分前に女房と北海道ツーリングに行ったことが有ります。当時はデジカメなんか有ったのかな?安いカメラで撮った写真が残っています。ピンぼけ、露出ミスばかりですが、月日が経って見返すとそんな失敗写真でも何とも言えず良い思い出に浸れるもんです。
今はデジタルですから可能な限り多くの写真を撮って下さい。どこぞのCMではありませんが、本当にpricelessです。

さて、訪問地ですが、今やすっかりメジャーな場所ですが知床は如何でしょうか?知床半島クルーザーツアーでは運が良ければ本当にヒグマが見れます(但し30D+300級の望遠でもチョイときついかも)。イルカの群れにも遭遇できます。また、日本海に沈む夕日も見れます。まぁ海に沈む夕日を見慣れている人にはだから何かも知れませんが。

ということで、訪れたい所多々あるでしょうが楽しく悩んで下さい。


書込番号:8088310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/17 01:24(1年以上前)

仕事が遅くなり、返信が遅れてしまいました。
みなさま、早速のレスありがとうございました。
また、お祝いを頂戴した方へ最初にまとめて御礼申し上げます。
返せる範囲で順番にお返ししたいと思います。

>JbMshさん
やはりあまり持っていかないほうがよいですか。
5Dを使うチャンスが仕事でなかなか取れなさそうなので、
ほぼぶっつけ本番になりそうです。
メディアやバッテリーは30Dと共通でいけそうなのでよいですね。
ありがとうございます。

>メルモグさん
焦点範囲が広いものですね。高倍率ズームは持ち合わせていないので、
幅が広がる範囲で多くなりすぎないよう選んでみます。ありがとうございます。

>G55Lさん
以前にも過去ログで振動の話題がありましたよね?
バッグで入る範囲が良いとのことだったと思います。
これはレンズにもボディにも共通なんでしょうか。
緩衝材くるんでバッグ内にもクッションがあればそれほど問題ないと思っていましたが。ただ、ボディだけはヒップバッグに入れる予定です。ありがとうございます。

>neko-konekoさん
幅広く抑え単焦点も使える魅力的なラインナップですね。
参考にします。ありがとうございます。

>ぷーさんですさん
5Dだと少し暗めの会場でもいけるんでしょうか。
試すのが一番かもしれませんが、なかなか行けるチャンスもなさそうです。

北海道については、荷物の制限と撮りたい気持ちで板挟みです。
旭岳ですね。チェックしてみます。
今回は北海道ならではの景観をぜひ楽しみたいと思います。

書込番号:8088394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/17 01:49(1年以上前)

補足ですが、今回は彼女と共通の趣味であるバイク・アウトドア・カメラの
3つを盛り込んだキャンプツーリング兼撮影旅行でもあります。
すでに共同生活を始めているものの双方の仕事の都合で休みも取れず、
結婚という名目で二人揃って数年来の長期休暇をとったという面もあります。
ですので、基本的には二人のやりたいことをのんびり時間を取って
できればよいなと思っています。

>カメラを愛して30年さん
30Dですか。
5Dを持ってもそれほど重いという感じはしませんでしたが、
それほど違うものでしょうか。
また、ご提案いただいたのは二次会に関してということでしょうか?

>小鳥遊歩さん
ご返信ありがとうございます。
自分自身でも考えている部分はありながら、
北海道をご存知の方、もしくは撮影経験豊富な方なら
どのようにお考えになるかをお聞かせいただきたかったのです。

ご指摘の点は確かにそうかもしれません。
もともと景色撮りが多く標準、広角ズームを使っていたのが、
50oから単焦点にはまってしまったのです。
望遠ズームは動物撮り用に買ったものですがこれまでゆっくり使うチャンスがなかったです。
また、実はマクロは植物撮り好きな彼女のなんですね。
たぶん自分のスタイルが確立していないので、
大きなイベントがあるたびに機材を増やした結果ここに行きついた感じです。
シンプルにですね。かなり共感できるスタイルです。

>厦門人さん
いろいろなアドバイスありがとうございます。
バイクの場合、雨と震動は大敵ですね。
ボディはバッグに、レインコートも一応用意してあります。

旅先では彼女自身を撮るのも楽しみの一つで、
喜んでくれるので機材も含め余計に張り切ってきたのが今まででした。
ばっさり切り捨ててしまうのも配慮の一つ、確かにそうかもしれません。

書込番号:8088452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/17 02:00(1年以上前)

>北のまちさん
神の子池ですね。コバルトブルーの池というので聞いたことがあったかもしれません。
場所が難しいんでしたっけ。探してみます。
ありがとうございます。

>ほんわか旅人+さん
ズームで全域、あとは単焦点ですね。
同じバイク乗りとして参考になります。レンズ4本行けますかね。
バイクは荷物が限られますよね。荷造りは工夫して頑張ってみます。

>hanchan-jpさん
そうですね。気に入ったレンズ一本ということになると、
35mmくらいが使いやすそうなんですが、
長期の旅行なんで、これがあったらよかったなと思ってしまいそうで。
それは考えないようにするくらい思いきるってことでしょうかね。

>torokurozさん
4回もですか。今回念願かなって初めていけることになったのですがうらやましい限りです。
神の子池はお勧めのようですね。
逆に旭山動物園は確かに混んでいそうですよね。
彼女のほうが行きたがっているので、やっぱり入れたほうがいいかなと思い予定しています。
キャンプ用品は・・・今回はそれも楽しみの一つなので、何とかしたいと思います。
自分一人ならどこでも泊まれるんですけれども。

書込番号:8088475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/17 02:12(1年以上前)

>万年課長さん
そのくらい絞ったほうがよさそうですね。
少し見えてきた気がします。
旅行自体が楽しめる範囲にとどめられるよう検討してみます。
ありがとうございます。

>S&Lさん
すっきりした装備ですね。共感できるスタイルかもしれません。
北海道の実情はそのような感じですか。
今回は荷物も多くなるので、いつもと違った操作感にもなるので
注意が必要そうですね。
北海道はすべてが撮影スポットというところはかなり魅力的です。
二人の気が向いたところでのんびり景色を眺めるのもよさそうですね。
ありがとうございます。

>ニコニアンさん
もともと旅行自体は行って楽しむものというのが数年前の考え方でした。
しかし、写真にはまってからは二人とも旅行の写真を見ながら
出来事や会話を思い出すことができ、それもまた旅行の楽しみの一つになりました。
二人で楽しめる時間が増えるのが素晴らしいことだと思い、
今ではそのために多少の時間を割くのも素晴らしいことと思うようになっています。

>スースエさん
携帯電話ですか。確かにその手もありますね。
自分のはCASIOの携帯だったかと思いますが、防水に惹かれて買っただけで
ほとんどカメラを使ったことがありませんでした。
検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:8088500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/17 02:25(1年以上前)

>トントンきちチャンさん
24-105は便利ですよね。単焦点と迷うところです。
室内で覗いただけですが、5Dでは24mmもかなり広角に感じました。
動物園の経験ふまえたアドバイス参考になります。
ありがとうございました。

>D−ROSSOさん
様々な観点からのアドバイスありがとうございます。
キャンプは二人でぜひしてみたいんですよね。
荷物の点でかなりデメリットも大きいんですが。
泊まること自体が大きなイベントかなと。
富良野のお勧めも参考にします。

>マラドロワさん
結婚式にも撮ってもらえるようなら頼んでみようかなと思っています。
友人に貸すと言ったら、喜んで試してみたいと言ってくれたので。
単焦点での雰囲気撮りですね。ちょっと要求してみます(笑)

>DIGI-1さん
ズームセットですね。たしかにそれがあればかなりの範囲を押さえられそうで、
魅力的ではあります。大きさの問題だけですね。
オンネトー湖ですね。チェックしてみます。
ありがとうございます。

>BMW M5さん
確かに分かりやすい・・・。
出発前に悩みそうです。

>NFLさん
単焦点勝負ですね。このスタイルは最近の使い方に近いです。
ありがとうございます。

書込番号:8088527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/17 02:41(1年以上前)

>飛ぶ男さん
写真を交えたご紹介ありがとうございます。
レンズに関してはお話を聞いてなかなか迷いますね。
食事もおいしそうですね。参考にさせていただきます。
もち大好きなんで。


>くろちゃネコさん
ありがとうございます。
そのご提案も実はだいぶありなんです。
単焦点、特に135mmはそのために悩んでいると言ってもいいのかもしれません。
風景も彼女もなんてのは難しいですよね。
このところ単焦点がメインだったのですが、
ふと今回のような大きな旅行で機材を振り返ったら
いろいろ考えが浮かんで悩んでしまった次第です。

>DAISOさん
もと道民ということで参考になります。
あまり機材を持っていくのはあまり好きではないようですが、
普段からカメラに関係なく大きな荷物を持ち歩いているので、
それに比べればカメラのときは荷物が少ないといわれるくらいです。
スピード取締りはやられると最悪ですね。
旅の楽しさを壊さないようのんびり行きたいと思います。

>オヤジ@髭さん
知床ですね。時間的に余裕があればぜひ訪れたいところでもあります。
参考にさせていただきたいと思います。
写真で残る思い出というのは本当にPricelessだと思います。
彼女とは付き合いが長いですが、少しでも写真が残っていると
当時の記憶が鮮明に蘇ります。
ありがとうございます。

書込番号:8088549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/17 02:47(1年以上前)

長々とすみませんでした。
一日の間にこのような多くの方にお返事いただき痛み入ります。

ひとまず機材に関しては単焦点+αくらいで臨もうかと思います。
訪問場所はご提案いただいた場所を参考に検討したいと思います。
二次会は5D+標準ズーム+580EXで単焦点を追加して渡しておこうと思います。

明日以降当日まで式の最終準備と仕事、旅行準備などでバタバタしそうです。
また旅行から戻りましてご報告の機会があれば幸いです。
ありがとうございました。

書込番号:8088556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件

2008/07/18 08:20(1年以上前)

おはようございます。

嫁さんへの心配り、95%。
5D+レンズによる思い出撮りはじっと我慢の5%。

後々のカメラ機材購入において財務省からの認可がおりやすくなる???

書込番号:8092926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2008/07/19 00:46(1年以上前)

いや〜皆さんお詳しいですね。

私は生まれも育ちも札幌ですが風景は撮らないので詳しくはありません・・・。

Fotorrad-Dracheさん
新婚旅行ですので身軽なのが一番ではないでしょうか?
北海道はいつでも来れますますから。

ツーリングは充分お気を付けください。
何せ郊外にでると皆高速度道路並みに飛ばしていますので。
その上、東京とかと比較すると譲り合いの精神に欠ける所もあります。

あと日中は暑くても夜は結構涼しいので体調管理にも気を使ってください。

書込番号:8096281

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング