EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

エラー99について

2008/07/10 19:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:61件 ペペロンチーノのブログ 

こんにちは。デジイチ初心者です。
今日、この5Dのクチコミを見ていたところ、「エラー99」という
語句が使用されていましたが、このエラー99とは、具体的に何を指す言葉なのでしょう。
教えてください!!

書込番号:8057793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/07/10 19:41(1年以上前)

原因不明のエラーです。

書込番号:8057810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/10 19:42(1年以上前)

「原因不明のエラー」だそうですが、実際は想定したエラーに該当しないいろんなエラーをひと括りにしたもので、ある程度特定できる情報がカメラに残るそうです(聞きかじりの情報ですから定かではありません)

書込番号:8057819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/07/10 19:42(1年以上前)

こんばんは

説明書のP167では

エラー 01  カメラとレンズの通信不良
    02  CFカードに問題あり
    04  カードの容量がいっぱい
    99  上記以外の異常が発生    とあります 

書込番号:8057821

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/07/10 19:43(1年以上前)

パクッ!

else ですよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111092/#7974445

です。

書込番号:8057822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/10 19:53(1年以上前)

使用説明書

Err 99
上記以外の異常が発生しました。
シャッターボタンを半押しするか、バッテリーの抜き差しを行ってください。
他社製のレンズを使用すると、カメラやレンズが正常に作動できず、このエラーが発生することがあります。

ちょつと遅かったですね(^^;

書込番号:8057856

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/07/10 20:13(1年以上前)

>具体的に何を指す言葉なのでしょう。

不特定なエラーですね、一概にこれがエラー99とは言えないと思います。
機種によってもエラー99の出方が違いますよ。

書込番号:8057926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/10 20:30(1年以上前)

なんだかわからないその他のエラーです。
なんだかわからないので厄介です。

書込番号:8058029

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/07/10 20:59(1年以上前)

原因不明のエラーは精神的に良くないですね
出来ればこういった表示のしかたは止めていただきたいですが・・
なんせ「原因不明」その他エラーはカメラに限らずありますので仕方ないのでしょうね



書込番号:8058176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/07/10 22:12(1年以上前)

早くSCに持って行く事です。

書込番号:8058670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/10 23:40(1年以上前)

5Dをずっと使っていますが、いまだお目にかかったことがありません。
最近、1DVや40Dのほうでやけに聞きますが、5Dではあまり聞いたことはありせんね。もちろんゼロではないんでしょうけど。

書込番号:8059225

ナイスクチコミ!1


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/07/11 01:33(1年以上前)

なんだか良く分からないエラーなんで、致命的なエラーと取るに足らないエラーで千差万別です。要するによくわからないエラーです。

書込番号:8059766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ122

返信64

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:5件

だんなと一緒に悩んでいます。どっちがいいでしょうか?
皆さんならどっちを買いますか?

書込番号:8057029

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に44件の返信があります。


meu!uemさん
クチコミ投稿数:83件

2008/07/10 22:26(1年以上前)

追伸:キヤノンも時事・馬場が多いです。

書込番号:8058756

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/10 22:39(1年以上前)

今回の購入は「フルサイズである事」が大前提なのでしょうか?
フルサイズという共通点だけで、D700はどちらかと言うと画質面よりも、フルサイズ&
D3的な高感度・ハイスピードを重視したモデル、EOD5Dはスペックは低いものの、絵作り
と安くなった値段的メリットで選ぶ全く正反対なモデルだと思います。

EOS5Dも、後継モデルが出れば早晩中古相場は10万円に限りなく近づくでしょう。
EOS5Dで良いというなら後継モデルを見てから、判断する事をお勧めします。

また35万という予算では正直、「D700」は買えません。
ボディが良くとも残額6-7万ではたいしたレンズが揃えられませんからね・・・
いっそK10DとD300、DXレンズを全て処分してご夫婦で、メインにD700サブにD40かD60を
用途に応じて使い分けるとかが無難だと思います。

書込番号:8058837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2008/07/10 22:53(1年以上前)

一つだけ付け加えますと、何人かのプロカメラマンが雑誌に書いていましたが、煮こんは色の写り込みがたまに不自然なことがあります。これは写真クラブの作品でたまに出てきます。夕焼けの波打ちぎわが綺麗な金色になります。
煮こんのクチコミに書いたら、色々な返事がありました。雰囲気が悪くなりましたので適当に逃げましたが私は事実だと思います。
パソコンで補正せずまたカメラの設定も特別なことはしていないと写真クラブ煮こん持ち二人から聞いています。

書込番号:8058920

ナイスクチコミ!1


n_birderさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/10 22:57(1年以上前)

お散歩オヤジさん

スレとなんの関係があるのかわかりませんが、何が言いたいのでしょうか?

書込番号:8058942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/10 23:20(1年以上前)

純粋に、
「何を撮りたいか」
だけで決めればいいと思います。
撮りたいものが決まっていれば、
どちらにするか悩むことはないと思います。

ボーナスもらって小金ができたというだけなら、
今でもデジイチ2台あるようですので、
5D後継まで待って見たほうがいいと思います。

書込番号:8059078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2008/07/10 23:22(1年以上前)

う〜ん、マウントの違うボディ2機に各レンズ一本・・・
D300というハイスペックマシンにお手軽高倍率ズーム・・・
そして更にフルサイズとレンズ一本・・・

これで5D買っちゃうとマウントの違うボディ3機に各レンズ一本なんて事に

まずはマウント統一が先決のような。
冬のボーナス商戦まで待って、各社のフルサイズを比較した上でどのマウントにするのか判断するのが一番幸せになれると思いますが。
で、ペンタと場合によってはD300をドナドナに。

ウチは二人ともキヤノンで夫婦円満です。

書込番号:8059093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2008/07/10 23:56(1年以上前)

私の意見に不服のある煮込ん持ちさん、すれに関係していることは明らかでんがな。
プロカメラマンが書いている事実と実際に私自身が見たいくつかの作品の事実。しかし綺麗な金色で実際の色とは違いますが綺麗でした。撮影会で一緒にいました。
煮込んであれば綺麗なものが撮れるかなあとな。
選択のご参考にどうぞ。
でもD700のスペックは惹かれるものがあります。
5Dはフルサイズで画質はいいですが機能面では魅力がありません。単なるフルサイズなだけです。
待てるのであれば5D後継機を見てから、待てないならD700でも。
煮込んかキヤノンかをまず決めることですね

書込番号:8059329

ナイスクチコミ!2


n_birderさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/11 00:26(1年以上前)

お散歩オヤジさん

金色はデジタルだと難しいですね。やはりリバーサルでしょう。
それからぜひ参考にしたいので作例アップしてくださいね。




書込番号:8059490

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/07/11 00:35(1年以上前)

撮りたいものにもよりますが、24-70mmF2.8 か 70-200mm F2.8
を買い足すと別次元の写りを楽しめます。友人が D3 + 上記のレンズ
で楽しんでいます。ナノクリスタルコートはおそるべしです。

書込番号:8059528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/07/11 01:15(1年以上前)

>ジジイが多い煮こんか、かっこええキヤノンか

らしいですよ。
旦那様と相談されるべきでしょう。
5DとD3の比較だと5Dがよりクリアな絵を出すことが出来ます。
14-24、24-70、70-200の3本と新しく出るPCレンズを使わないのならキヤノンが良いと思います。

書込番号:8059703

ナイスクチコミ!2


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/07/11 01:30(1年以上前)

今お持ちのシステムならD700でいいのでは?
同じ環境なら、私は迷わずD700にします。
ただキヤノンのデジ一3台とレンズ6本持っているとそうもいかなくて(泣)
ところで素敵なHN、今度は私と悩みましょう!(笑)

書込番号:8059758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/11 01:44(1年以上前)

私はキヤノンの製品が良いと思いますが、キヤノンが格好良いと思いません。
キヤノンユーザーは本当に写真好きなオタクが多いですが、常識ハズレや凶暴な人もいます。

ニコンも別に良いイメージを持ってません。ニコンユーザーは逆に写真音痴が多いですが、
最近は「ニコン = 成金」と言うイメージもほぼ確立したと思います。

> すでにもうニコンの時代だ!
これはまさに「成金ニコン」にぴったりする発言ですね。

・・・なので、ブランドなんかをほっといて、製品の性能だけ見て欲しいと思います。

書込番号:8059796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/11 02:11(1年以上前)

> 14-24、24-70、70-200の3本と新しく出るPCレンズを使わないのならキヤノンが良い

FX14-24/2.8はキヤノンにない素晴らしいレンズです。感服します。

FX24-70/2.8の第一印象はシャープ(キヤノンとタムロンに負けない)ですが、
そんなに品のあるレンズとは思いません。タムロン28-75/2.8か、後継が良いと思います。

VR70-200/2.8は今まで見た良いものは一本だけです(後5本位は全部ハズレです)。
20万円のレンズですので、運に強い自信を持ってる方なら良いかも知れません。

書込番号:8059858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/11 07:14(1年以上前)

5Dにするなら、新品か金融流れの新古品が良いと思います。


なぜって…5D後継機狙いで、初期の頃に入手した5Dを 少しでも高値で売り抜きたい人達が、少しずつ売りに出している様で、初期の物が混じっているかと。


同じ5Dでも、闇で改良されている部分は絶対に在るはずですから。

わたしは、デジカメ本体は新品or新古品しか買いません。対して、レンズは平気で中古買ってたりします。

書込番号:8060202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 EOS 5D ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2008/07/11 07:32(1年以上前)

今のカメラ・レンズ全部売却してD700(旦那様用)と5D(奥様用)両方買われたらどうでしょうか。
5Dは中古ではなく新品がいいですね。
5Dは後継機の発表をやはり待った方がいいと思います。

D700も半年後には25万円以下になるのではないでしょうか。

私は5DとD300使っていますが5D後継機とD700にする予定でいます。
D700は今の5Dより画質が良くなる訳ではないのですがフルサイズの画角が好きなので、また5D後継機には圧倒的な画質を求めています。(1Ds3のセンサーを使って欲しい)

書込番号:8060236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/07/11 09:22(1年以上前)

返事いただいたみなさん、ありがとうございました。こんなに多くの返信があってかなりおどろきました。全員にお礼できないのがもうしわけありません。おひとりおひとり本当に参考になりましたのでみなさんにお礼のポチさせていただきます。せめてものお礼ということでご容赦ください。

>ところで素敵なHN・・・
これなんですが実はだんなが余分に前に作ったHNで私が書込みするのは初めてなんです。初心者マーク?入れたほうがよかったですね。

いただいたアドバイスをもとに5Dの後継機?出ること知りませんでしたー。待ってから決めようということにしました。ほんとうに何も知らない素人同然の私ですがまたいろいろと教えてください。ありがとうございました。

書込番号:8060523

ナイスクチコミ!0


meu!uemさん
クチコミ投稿数:83件

2008/07/11 09:42(1年以上前)

お役にたてて光栄です♪

書込番号:8060578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件

2008/07/11 11:52(1年以上前)

どっちも買いません^^

僕は、標準50mmにてフルサイズ画角で撮影したいと言う理由でフルサイズ機を導入予定です。
そのほかでは40Dで使っているEF70-200F4L IS USM でスナップポートレートや風景を撮りたいと思ってます。

また、モータースポーツ等も撮りますが、それはフルサイズである必要はないですし今のところ愛機40Dで十分なのでD3・D700は必要ありません。

なので、メーカーはキヤノンになりその中からどれを選ぶかですが、1DsVは大きく重いのでパスし、5Dはもうすぐ後継機が発売される可能性が高いので、ここまで来たら5D後継機を選びます。


背徳の主婦さんご夫妻は、それぞれボディ1台にレンズ1本ということですが、何か撮りたい被写体はありますか?

もし、特に撮りたい被写体があるわけではなく、D300やK10Dに不満もないけど、5DかD700が欲しいのでしたら、D700でいいのではないでしょうか。
レンズその他にお金を掛けることもないでしょうし、最新機種で新品のほうが満足度はたかいでしょう。
そしてきっとまた、1年たたずに新しいカメラを購入されてると思いますので、それほど悩まれなくてもよろしいのでは?と思います。

書込番号:8061022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/12 00:23(1年以上前)

背徳の主婦さん、こんばんわ!!
遅レスすみません。
「畳とカメラは新しいほうがいい」という格言?がある通り、5D後継機でしょうか。

書込番号:8064032

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/07/12 00:46(1年以上前)

ご参考までに。

9月という噂が有力らしいですが、こういうのもありますよ。
なかなかのスペックのようですが、Sonyは対象外でしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211097/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004912/MakerCD=76/?ViewLimit=0&SortRule=2#8062178

私も次はFF機を買うつもりで各社FF機が出揃う秋まで
待ちを決めています。

書込番号:8064140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 RAW現像について

2008/07/10 10:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:272件

ここに書いても良いのかな?
お尋ねなんですが、皆さんはRAWで撮影して現像するとき、どういった効果を期待して何を変更していらっしゃるのでしょう?
つい先日、1絞り変えて2枚撮影したのですが、一枚は白飛び、一枚はアンダーみたいな感じなんです。
色相調整と露出も変えれますのかな?

いまいち素人の質問ですみませんが、宜しく教えてくださいな。

書込番号:8056087

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に9件の返信があります。


meu!uemさん
クチコミ投稿数:83件

2008/07/10 15:58(1年以上前)

福山和明さん 

追伸です。

微調整段階ではコントラスト、露出なども可能ですょ。
ただ、やりすぎると”品のない”作品になるので注意しましょう。(写真に限りませんね・・・)

より研鑽を積まれて、感動する写真をお撮り続けてください♪

書込番号:8056972

ナイスクチコミ!2


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/07/10 16:17(1年以上前)

通りすがりで失礼します。

> 白から黒までのレベルの範囲(光の強さをデジタル化した255階調の範囲)に入るような感光レベルであれば、白飛びとか黒つぶれなどは発生しません。飛んでしまったような場合には、後処理(レタッチ)しても、回復させることは困難です。RAWであっても、この問題を解決することは困難です。

JPEG保存だとその通りなのですが、RAWだと少し違っていて救済できる幅が少し広がります。
特に色調については幅が大きく、WBは固定にして現像時に調整、という撮り方はRAWならではだと思います。
でも、適正露出が望ましいのはそのとおりです。

書込番号:8057017

ナイスクチコミ!1


meu!uemさん
クチコミ投稿数:83件

2008/07/10 16:27(1年以上前)

福山和明さん、m_oさん

こんにちは♪

補足です。
ヒストグラムの枠をはみ出た場合には、その領域はRAWでも救済できないということです。
ヒストグラムの両極をカーソルで動かしても、全体のトーンなどが動くために、撮影時の情報が歪曲されるのです。

書込番号:8057056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/07/10 16:33(1年以上前)

>ヒストグラムの枠をはみ出た場合には、その領域はRAWでも救済できないということです。
ヒストグラムの両極をカーソルで動かしても、全体のトーンなどが動くために、撮影時の情報が歪曲されるのです。

それは違います。
RGB調整のトーンカーブを触る場合はそのとおりなのですが、露出調整によりヘッドルームに余裕のある設定のカメラもありますので。
ヘッドルームについては以下をご参照ください。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/product/ds3/manual/man0012.html#028

書込番号:8057076

ナイスクチコミ!3


meu!uemさん
クチコミ投稿数:83件

2008/07/10 16:43(1年以上前)

kuma_san_A1さん

こんにちは!はじめまして。

正規のダイナミックレンジを越えた領域は、リニアリティーを保つことが困難なため、撮影後に修正(補正)しても、撮影者の意図と反する画像になります。

書込番号:8057115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/07/10 16:49(1年以上前)

ですから、リニアリティを保って余裕を持つカメラがあるのです。
白クリップレベルを超えた部分では取り戻せませんが。

書込番号:8057129

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/07/10 16:49(1年以上前)

>meu!uemさん

> ヒストグラムの枠をはみ出た場合には、その領域はRAWでも救済できないということです。

RAWにはJPEGではどうやっても「ヒストグラムの枠」の外に位置してしまう情報を含めることができるのですよ。
そしてぎりぎりの撮影ほど枠の外の情報が多いわけで、RAW保存はその領域も利用できるように存在しているわけです。

> 正規のダイナミックレンジを越えた領域は、リニアリティーを保つことが困難なため、撮影後に修正(補正)しても、撮影者の意図と反する画像になります。

そんなことはありません。
そもそも正規のダイナミックレンジって何でしょう?

書込番号:8057131

ナイスクチコミ!1


meu!uemさん
クチコミ投稿数:83件

2008/07/10 17:03(1年以上前)

JPEGは論外です。
RAW領域でのヒストグラムを前提にしています。

書込番号:8057183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/10 17:03(1年以上前)

1D、1Ds の マーク2までは、事後調整必須の絵作りだったそうです。
5Dのピクチャースタイルの「ニュートラル」に近かったらしいです。

5Dのピクチャースタイルは結構好きな絵作りなので調整なしでも良いかなと思うことあります。
ピクチャースタイルの「スタンダード」「ポートレート」「風景」は、昔使ったリバーサルフイルムのアレ、コレ、ソレに相当するな、なんて思ったりします。
撮影時の露出、WB、ピクチャースタイル次第でJPEG撮って出しでもいけるように、感じる事もあります。

RAWを使い慣れていない人間の意見です。すみません。

書込番号:8057184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:18件

2008/07/10 17:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

デフォルト

RAW -1.3

JPEG -1.3

> ヘッドルームについては以下をご参照ください。

RAW+JPEGで撮影したちょうど良い画像があったので貼り付けます。
JPEGはマイナス補正してもとんでしまった山は出てきませんがRAWは出てきますね。

書込番号:8057263

ナイスクチコミ!2


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/07/10 17:43(1年以上前)

> JPEGは論外です。
> RAW領域でのヒストグラムを前提にしています。

「RAW領域でのヒストグラム」ってよく知りませんがLab?で表示ですよね??
255階調ってどこにいってしまったのでしょうか?

ここらで退散します。
読んだ方の誤解を防ぐために指摘しただけなので「あ、そうなのですか」とでも返していただければ余計な説明はしなくてすんだのですが。

書込番号:8057318

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/07/10 19:17(1年以上前)

>どういった効果を期待して何を変更していらっしゃるのでしょう?

RAWは現像しても画質が劣化しない効果を期待しています。
変更はピクチャースタイルとW/Bですね。
私はなるべく調整量を多くしない様に心がけています。

書込番号:8057721

ナイスクチコミ!0


meu!uemさん
クチコミ投稿数:83件

2008/07/10 20:47(1年以上前)

ダイナミックレンジの設計範囲が255階調(仮に正規の範囲と呼びました)で、そこに+αのレンジ拡大を図れば、JPEGでサチルものがRAWデータでカバーできます。しかし、この拡大範囲は一種の保険的な領域であり、どこまで(何絞りまで)許容できるかは、カメラメーカーごとに異なり、また画像の質をどこまで期待するかによって、一人一人の価値観が異なると思っています。また画像の品質が正規の範囲と同様に100%保証されるもものではない場合があると考えていました。アナログ回路の歪問題やノイズ問題は一筋縄ではいかないという経験則も踏まえて。(異論はあるしょうが)

255階調の外は回復困難という表現は誤解を招くので訂正します。その意図は上の説明が前提にあったと考えてください。

レス主さん他へのコメントはここで最後にさせてもらいます。

書込番号:8058123

ナイスクチコミ!2


DJ1551さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/10 20:54(1年以上前)

やはり写真の基本は銀塩の頃から同じで、ピント・露出・フレーミングだと思います。デジタルになって後から色々と調整はできますが、やり過ぎると不自然な写真になりますね!あまりRAWに頼り過ぎると撮影の時いい加減になってしまいそうで…(^-^;

書込番号:8058154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/07/10 22:08(1年以上前)

福山和明 さん
RAWでもよほど限界状況でない限り、きっちりと露出等は決めるべきだと思います。
微調整をしても絵が壊れない程度にとらえていたほうが写真は楽しくなります。

>つい先日、1絞り変えて2枚撮影したのですが、一枚は白飛び、一枚はアンダーみたいな感じなんです。
色相調整と露出も変えれますのかな?

これは極端な状況ですね。HDRで処理すれば絵になると思います。
5DではBKTが嫌いな方が多いように思えますが、私はBKTをよく使います。
個人的には後継機にBKTダイヤルがついて欲しいと思っています。
WBは時刻・季節・天気を表現するものですから、それらを変えれば作品の印象はがらりと変わりますね。

書込番号:8058632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/10 22:10(1年以上前)

>ISO感度までも後から変更可能みたいな事だったかなと思ってました。

ISO感度はRAWでも変更できませんね。
同様に絞りやシャッター速度も変えられません。

AvやTvでは露出をかえるとシャッター速度や絞りが変わりますが、撮影後RAWで露出を変化しても絞りやシャッター速度は変わりません。
条件が厳しいときにはそれを利用する撮影方法もあったりします。

書込番号:8058650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/07/10 22:11(1年以上前)

>「RAW領域でのヒストグラム」ってよく知りませんがLab?で表示ですよね??

たぶん、DPPのツールパレット内の表示のことをいっているのだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=7188471/#7228733
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=7188471/ImageID=6456/

RAWのリニア画像とかはこちらをご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=7188471/#7227263

カメラはそれぞれいろんな設定を持っていますし、ユーザーが好みの設定でサードパーティの現像ツールを使うのも自由です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111092/SortID=7411155/#7427456

自分の使うカメラの特性を理解し、目的に合わせた露出で撮影することが撮影意図を反映した結果を出すのに大事なポイントだと思います。
この場合、合目的であればメーカーの設定にこだわる必要はありません。

書込番号:8058656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/07/10 22:43(1年以上前)

大事なポイントがもう一つ。
RAWデータ自体はカラーフィルタを通ったモノクロデータなので、使用目的に合わせた色空間に変更して画像出力が可能です。

・web閲覧用や大多数のディスプレイでの観賞用、お店プリント用にsRGBの色空間で出力
・一部のインクジェットプリンタの色域を活かすためや、商業印刷の入稿データ用にAdobe RGBの色空間で出力

これらが同じRAWデータから現像時の設定で変更が可能な点を書き忘れていました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=7334899/#7335025
ここの仕様で埋め込んだICCが外れちゃってますが、例示とはなるでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=7334899/#7343810

書込番号:8058859

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/07/11 00:37(1年以上前)

一番使うのは 1/6段きざみの露出補正でしょうか。
白とび、黒つぶれさえなければなんとか適正露出 or 表現したい露出
に微調整できます。

書込番号:8059537

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/07/11 01:53(1年以上前)

>kuma_san_A1さん
ご教示ありがとうございます。
DPPのツールパレットについては知らなかったのでひとつ勉強になりました。

ちょっと指摘だけするつもりが事をややこしくしてしまいましたねm(__)m

書込番号:8059820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信25

お気に入りに追加

標準

キヤノンさんに期待している事

2008/07/09 00:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:23件

皆さん、こんばんは。

5D後継機か、フルサイズの新たな機種は、
ニコンD3以上の高感度性能と画質だと思いますか?
私はキヤノンさんなら、きっとやってくれると期待していますが・・・。

要望は他にも色々ありますが、毎秒5コマ以上のフルサイズで、
1D系の縦位置グリップ部分をカットしたようなデザインと質感で、
シャッター音が、1Dsmk2のような余韻の残る音の機種が欲しいです。
サイズは5Dと同じぐらいか、それよりも小型軽量なら最高です。

あと、キヤノンの色は好みなんですが、全体的にコントラストが高く、
暗部が黒潰れしやすい絵作りなので、この辺を改善した
ポートレート用のピクチャースタイルが以前から欲しいです。
(Picture Style Editorがありますが、私には難しくて・・・)


以上、初心者の独り言でしたm(_ _)m
皆さんが期待している事は何ですか?

書込番号:8050442

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/09 01:26(1年以上前)

>ニコンD3以上の高感度性能と画質だと思いますか?
>私はキヤノンさんなら、きっとやってくれると期待していますが・・・。

に対して返信したのですが何か問題ありましたか?

書込番号:8050562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2008/07/09 01:28(1年以上前)

大変失礼いたしました。

書込番号:8050567

ナイスクチコミ!0


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/07/09 02:39(1年以上前)

ゴライアス さん

「黒つぶれ」のほんとの意味を理解しないで、安易に書き込みするのはどうかとおもいますが?
0~255のRGB数値で、モニター、インクジェットプリンター、オフセット印刷で、数値が低い部分での
再現性はかなり違います。また、透過RGB、透過CMYK、反射CMYKの正しい知識を持たないと
「へんてこ」なこと言ってまた、〜〜ますよ。

書込番号:8050706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/09 02:40(1年以上前)

時間差でレス読まず返信してしまいました。失礼しました。

これだけではあれですので

2000万画素フルサイズセンサー
ISO100〜3200
ダイナミックレンジ±8.5EV
14BitRAW 秒5コマ
0.76倍、100%ファインダー
45点AF(11点クロスセンサー)
防滴防塵
レリーズラグ50ms以下(ミラーバランサー搭載)
15万回シャッター(1/8000)
3インチVGA液晶
ごみ取り
CF,SDダブルスロット
30万円
くらいのカメラが欲しいですね
欲張りでしょうか

ソニーでもキヤノンでもニコンでもどこでもいいので出してくれないかな〜〜

書込番号:8050707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/09 04:14(1年以上前)

>以上、初心者の独り言でした

とても初心者とは思えない要望ですけど…。(^^;)

とりあえず液晶は何とかしてほしいですね。

書込番号:8050797

ナイスクチコミ!4


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/07/09 04:45(1年以上前)

低価格での発売とダストクリーニング機構、ライブビュー撮影ですね。
簡単言ってしまえば40Dのフルサイズ機を出して欲しいですね。

書込番号:8050828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/07/09 05:15(1年以上前)

現行の5Dより多少の画素数UPとゴミ取りが付けは私は満足です。

書込番号:8050851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/09 06:18(1年以上前)

私は今の5Dが液晶サイズアップされるだけなどの小改良で良いから価格を大幅に引き下げてくれればありがたいな。

書込番号:8050901

ナイスクチコミ!1


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2008/07/09 06:29(1年以上前)

こんにちは

タイトルに引かれて来ました。
キヤノンさんに期待している事は、しっかりした品質管理ですかね。
なんとなく、駄目なら修理対応すれば良いや的なラフさを感じます。

低コスト化をしても安かろう悪かろうのイメージが根付いたら取り返しが付かないと思うのですが.....

書込番号:8050913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/09 07:00(1年以上前)

防塵防滴、とにかく頑丈というかタフで壊れないカメラを期待しています。
5Dは防塵防滴ではないけど、信頼性(ミラー脱落とか聞きますが…笑)という面ではこの3年間、タフな使い方に応えてくれているので僕的には満足です。

書込番号:8050954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:6件 フォト蔵 

2008/07/09 07:45(1年以上前)

諸物価高騰の折、安くてタフでバシバシ撮れるフルサイズデジ一が欲しい!です。

早い話が、titan2916さんの言われている
> 簡単言ってしまえば40Dのフルサイズ機を出して欲しいですね。
です。
40Dがタフかどうかは分かりませんが、、、

書込番号:8051056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/09 10:05(1年以上前)

あまり過酷な要求をすると、発売がますます遅れるのではないでしょうか?
ここは暖かく、どんな内容でもいいということにしておいたほうがいいのかも?

書込番号:8051369

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2008/07/09 10:49(1年以上前)

1D系ではその用途からも高感度性能はD3に負けるわけにはいかないと思います。

対して5Dではその必要は無く1Ds系のローコストモデルとして解像力や諧調、コントラストや色再現性といった画質の総合力に重きを置いたものになります。つまりフィルムとの戦いでしょう。

この二つの方向性の堅持発展を望みます。

追伸 私もそうですが皆さんも高齢化?して三脚持ち出すのは億劫になり、手持ちで中盤のような撮影をしたいとか手持ちで夜景を撮りたいとか思って居られるようですがここは一つ頑張って三脚力で勝負も良いのでは・・・m(__)m

書込番号:8051491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2008/07/09 11:35(1年以上前)

こんにちは。

電子制御系は日々の技術革新が凄いので性能・機能アップはお任せしますがハード面で少々

現行5Dで撮影するときに思うのは、ファインダー内に入ったゴミの処理です。
SCに出せばいいのでしょうが使えなくなるし(地方なので日数がかかります)自分では出来そうもありません。
センサーは仕事用の実体顕微鏡を使えば綺麗さっぱりになるんですが。

銀塩一眼(EOS−1〜1V)ではこんな経験は無いのでエアーでプップしたらファインダーの中がゴミだらけで掃除できないので密閉式に又、シャッターももっとストロークを少なくして欲しいです。
時たま アレ、シャッターが切れないなんて早とちりする事があります。

書込番号:8051625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/09 15:41(1年以上前)

私が欲しい後継機は、40Dの製品仕様に(勿論EF-Sレンズも使用可能)、
1Ds3の2110万画素センサーと45点AFだけを書き換えてもらったら良いです。

書込番号:8052322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/09 17:55(1年以上前)

> 全体的にコントラストが高く、暗部が黒潰れしやすい絵作りなので

キヤノンのセンサーは暗部でもそんなに簡単に潰されないと思います。
ノイズが滅茶苦茶ですが。コントラストを-1か、-2に設定してみては如何でしょう?
うちはニコン機と併用しますので、-2を使う場合が多いです。

書込番号:8052633

ナイスクチコミ!0


@78さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/09 19:08(1年以上前)

不勉強なので教えて欲しいのですが、「透過RGM」や「透過CMYK」って何でしょうか?
RGBは加色混合、CMYKは減色混色ってのは知ってますが、聞き慣れぬ言葉なので。
この業界、進化が激しいので知らぬ言葉が増えて困ります。

書込番号:8052884

ナイスクチコミ!0


@78さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/12 18:20(1年以上前)

> zen28さん

あれから、いろいろ調べたりしましたが、いまだに「透過RGM」や「透過CMYK」が分かりません。
ご教授願えませんでしょうか?

書込番号:8067119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2008/08/26 01:40(1年以上前)

>いまだに「透過RGM」や「透過CMYK」が分かりません。
ご教授願えませんでしょうか?

透過RGBは液晶モニターとかの比喩でおっしゃってると思います。
透過CMYKは飲食店のメニューコルトンや化粧品メーカーのポスター等の
小ロットのインクジェット出力を内照式パネルに入れた物でしょう。
今は特色で白インクも簡単に印刷できますから、透明フィルムに印刷して
ガラス面に貼ったりもでき、表現の幅が広がってます。

書込番号:8254318

ナイスクチコミ!0


@78さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/31 13:11(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。

どのような画像処理でも、結局シャドー部が飽和していれば、
つぶれてしまうわけで、
結局、スレの流れの「黒つぶれ」とは関係ないわけですね<透過CMYK

書込番号:8280235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信29

お気に入りに追加

標準

人物の撮影場所。

2008/07/08 13:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 sakanaoさん
クチコミ投稿数:28件

皆さんポートレート撮影の場所はどのように探していますか?
レフ版など使わず1対1で、知り合いの女性との撮影です。
具体的な名称は結構です。探し方のヒントを教えていただけませんか。
主に東京・横浜です。

書込番号:8047359

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に9件の返信があります。


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/07/08 14:59(1年以上前)

sakanaoさん こんにちは

私はほとんどポートレート撮影したことがないので皆さんの御意見とても参考になりました。
風景や花と違って、光の加減などにも注意しないといけないんですね。

atosパパさん、こんにちは
>弱めにストロボを炊いて、影を消す手などもあります
日陰で撮影するのが簡単ですね

初心者は日陰が良いんですね!!
機会があったらまずは日陰から試してみます。

書込番号:8047649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/08 15:32(1年以上前)

神楽坂や、谷中、晴海などは如何でしょうか?坂や、階段の多い場所が好きです。
晴海ではコスプレーもやってますので、モデルさんもやる気が出ると思います。
神楽坂でしたら、ディフューザが欲しいです。谷中は微妙で、晴海はレフ板だけで良いです。

時間がなかったら、自動販売機の前でも良いと思います。

書込番号:8047728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2008/07/08 16:18(1年以上前)

まず、コンセプトを考える必要がありそうです。
ラフで結構ですので、どういった写真を撮りたいのか考えてみて下さい。
すると大まかに都会か自然かなどの絞り込みができるかもしれません。

こちらの都合だけでなく、モデルの女性にも希望を訊いてみましょう。
何かのヒントになることも多いです。

また1対1の撮影だそうですが、デート感覚なのか、撮影主体なのか。
その間に要求される行動(食事など)はあるのかどうか。

2時間という限られた時間ですので、移動は少ないと思います。
狭い範囲内にいくつかのシチュエーションが考えられる場所が良いでしょう。

個人的に気に入っているのは、河川敷です。
東京・横浜周辺であれば、多摩川の河川敷でよく撮影していました。

もちろん、河川敷と言ってもその場所は多いのですが、広場・水・緑と
探せばそのシチュエーションは多く、お薦めです。

書込番号:8047859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/07/08 17:15(1年以上前)

sakanaoさん こんにちは

私の場合ポートレートといっても娘くらいしか撮っておりませんが
EF135mmF2Lを開放で撮ります
バックの奥行きがとれてその奥がカラフルなほど色ぼけがあって好きです!

書込番号:8048032

ナイスクチコミ!3


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/07/08 18:39(1年以上前)

>皆さんポートレート撮影の場所はどのように探していますか?

大口径単焦点レンズなら背景が究極にボカせるので撮影場所選ばなくてもすむのでは?・・・・

書込番号:8048336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/08 19:43(1年以上前)

でもハワイロケに行きたいです・・・

書込番号:8048619

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakanaoさん
クチコミ投稿数:28件

2008/07/08 20:15(1年以上前)

撮影に役立ちそうな情報から、モデルのイメージから撮影地を決める
方法まで初心者には参考になる事ばかりですね。有難うございます。

atosパパさんの
写真拝見してみると自分には裏路地って難しそうですね。
同じよなポーズの写真を量産しそうです。。

うる星かめらさん
自動販売機の前でって「写真ブログ」でよく拝見しますよ。定番なんですかね。
撮影地情報有難うございます。

エヴォンさん titan2916さん
EF135mmF2Lは EF35mmF1.4Lとともに欲しいレンズです。
今使ってるのは、タムロンの28−75 F2.8です。


以前撮ったときは下見で20箇所程度あらかじめ場所を決め、撮影した結果好評だったので、
今回も同じようにしたいと思うのですが、前回は徒歩移動も含めて3時間は掛かってしまったので、比較的狭い地域(2時間程度の時間)にそれほどのバリエーションを求めるのは無理がありそうですね。

書込番号:8048759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/07/08 21:30(1年以上前)

まずどんな写真をイメージしているのか、が先に来て、それからロケ場所の選定ですけど
東京・横浜あたりは、地の利が全然ないので、どんなところがあるのかよくわかりませんが
デートスナップ風なら、コンパクトカメラでどこでも撮れますし
オーソドックスなポートレートなら、公園などがいいでしょうし
鋭いイメージなら、工事現場とかウォールペイントのある場所とか

でも、レフはあった方が、人物は綺麗に撮れますよねぇ
レフなしで雰囲気重視の方がよろしいのでしょうか?


書込番号:8049181

ナイスクチコミ!4


スレ主 sakanaoさん
クチコミ投稿数:28件

2008/07/08 22:28(1年以上前)

クリアグリーンさん atosパパさん

コンセプトとか考えてませんでした。
人が少なくて周りに迷惑を掛けることなく、その場の雰囲気を生かした私服撮影できる場所。
そんな感じの探し方してました。
作り込んだ作品って訳でもなく、私服で自然な写真が撮れればいいな程度の考えでした。
相談してみようと思います。

河川敷ですか考えても居ませんでしたね。調べてみます。

公園は経験済みなので建物を生かした撮影ってやってみたいですね。(許可問題がありますが)
レフはあまり使いたくないので、出来るだけ身軽な装備で、
サッと撮ってサッと移動したいと思っています。

自分の場合ガイド本買って、どんな所があるのか探す事から始めたほうが良さそうです。

書込番号:8049552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/07/08 23:06(1年以上前)

atosパパ さんの2枚目の写真
飲み屋のある猥雑な裏路地とかいいですね。昭和っぽくて。

書込番号:8049823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/07/09 00:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

私のところは、田舎のせいか、歴史資料館みたいな所でも
わりと簡単に撮影許可はもらえますけど、難しいでしょうかね?

できれば、私有地内でのゲリラ撮影はトラブルの元になりますから
公共の場所の方がいいですよね

レフを広げないなら、記念撮影みたいなものでしょう

とりあえずどういう撮影までならいいのか、電話ででも聞いてみるのがいいとも思います
だめだろうと思っていても聞いてみるまではわかりません

そういう手間を惜しむと、撮影中に注意されて、気分が悪くなりますね

書込番号:8050423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/07/09 01:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>> ニッコールHCさん

住んでいるところが昭和だらけなので、こんな雰囲気の撮影場所は困りません(笑)

書込番号:8050462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2008/07/09 02:06(1年以上前)

ふだん生活してる中で、ここでポートレートしたらどんなかな?
って考えながら歩いたり用事を済ませたりしてると、いいロケーションや撮るイメージのストックも増えるし、あたりまえの場所も変わった意味を帯びてちょっと目新しくなったりするので、一石二鳥かもです。

レフを使わない撮影のときは、白いシャツを羽織っていって ぱっと足もとに広げたりすると、状況によっては効果的なことがあります。
職業としてモデルをされてないモデルさんの場合、レフは慣れていないと思いますので 緊張させてしまうこともあれば 本格的〜って喜ばれることもありますね。
身軽にさっと行くやりかたでお知り合いを撮るのでしたら、許可うんぬんはあまり考えなくていいのではないでしょうか。多少期待もありますが、まだそこまで不自由な社会にはなっていないような。

前もって日どりを決めた撮影は、空模様によるバックアッププランを軽く考えておくと安心ですね。

書込番号:8050656

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakanaoさん
クチコミ投稿数:28件

2008/07/09 07:05(1年以上前)

>私のところは、田舎のせいか、歴史資料館みたいな所でも
わりと簡単に撮影許可はもらえますけど、難しいでしょうかね?
実際どうか分かりませんが厳しそうです。うろ覚えですけど。東京の公共施設をバックに撮っていたら
注意されたとか書き込みをどこかで見たような。
1対1ですが、1枚限りの撮影ではないと思うので、事前にチェックもしておいた方がよさそうですね。

UPいただいた左の写真2枚はそれぞれ何mmなんでしょう?
自分の写真はあまり客観的に見れないのですが、
なんとなく窮屈な写真だと感じていました。(広角側が45mmになります)
撮影していて自分の居る位置(角度)でもっと背景を取り込みたいと感ることが多かったです。



キスDN+タムロン28−75mmに対しての不満は、被写体から離れるとAF制度が悪くなる。
広角側が足りない。あと、慣れると思っていたボディサイズ。やっぱり小さすぎです。

フルサイズ使ったらファインダー・ボケ・画質も含めてこのクラスのカメラは使わなくなりそうです。
早くフルサイズのカメラ使いたいです。発売直後から比べれば確かに安いですが、機能・3年前の
製品であるとを考えるとまだまだ高い印象です。

書込番号:8050963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/07/09 07:39(1年以上前)

>> sakanaoさん 

> 実際どうか分かりませんが厳しそうです。うろ覚えですけど。東京の公共施設をバックに撮っていたら
> 注意されたとか書き込みをどこかで見たような。

ご自分で確認されることがいいですよね
国会議事堂前だって、30秒記念写真を撮る分には、何も言われないでしょうが
5分やってたら注意されるでしょうね

ポートレート撮影でモデルさんを頼む感覚で、だめ元で色々聞いてみるといいと思います
公園でも許可の要るところはありますが、逆に許可さえもらえば、自由に撮影できるわけです
公共の場所でも有料のところもありますしね
お店屋さんの前なんかでも、その店に一言声をかければ、スムーズに行きます

左2枚の写真は、たぶん18mmか20mmくらい APS-Cセンサーです
最近は広角でポートレートを撮る方が流行ですね

望遠で背景をぼかすと言うのは、ポートレートの王道ですが、写真が単調になりますね

背景を入れるために広角を使うと言う考え方よりは、全体の構図、パースのために
必要な画角をもとめるんです
背景を入れたければ、入る場所まで下がればいいだけです

いい機材は、写真を撮りやすくなるだけで、機材がいいからいい写真に
なるわけではないので、何でもいいと思いますよ

書込番号:8051049

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakanaoさん
クチコミ投稿数:28件

2008/07/09 19:46(1年以上前)

>いい機材は、写真を撮りやすくなるだけで、機材がいいからいい写真に
>なるわけではないので、何でもいいと思いますよ
はじめキスデジで撮影は不安でしたが、初心者レベルの自分には出てくる絵は特に問題は無かったです。
相手も写真渡したら喜んでくれて、また撮影する事になりました。
安くたって気に入ってもらえる写真は撮れます。でも、フルサイズは使いたいです。

書込番号:8053046

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakanaoさん
クチコミ投稿数:28件

2009/03/09 18:30(1年以上前)

絞ってもF5さん

最近はレフ版を使いたいですが、人目が気になります。^^
白いシャツ良さそうです。有難うございました。

って見てないよね。

書込番号:9218556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2009/03/09 19:53(1年以上前)

別機種

ほんとに状況次第なんです。↑こんな感じのときはとても効果あるんですが、
立ち写真では効果あるのかないのか分からないくらい。

あと、白い壁がないときのストロボバウンスなどにも使えますね。
なんかメールが来るので反応しちゃいました(笑)。

書込番号:9218969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/03/09 20:24(1年以上前)

パターンになったら面白くないですが、モデルが笑っちゃだめですね。m(!)m
緊急な時は、アイスクリームもあります。顔に近いですので結構効きます。
お子さんにアイスを買ったら写真を撮る、と言う条件反射も作ったらと思います。

書込番号:9219141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2009/03/09 21:12(1年以上前)

あ、私も現像したときそう思いました。
笑ってなかったらお気に入りの写真集に入れたいのにと。

しばらく見ていて感じたんですが、
そういう抑圧を彼女たちは意図せず内面化してるんだなって。
カメラ目線なし笑顔もなしねっていうと、彼女たちはやっぱり硬くなります。

どんなふうに撮ってますか?
うーん、アイスクリームですか。

書込番号:9219443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ121

返信43

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:29件

発売開始日に購入してかれこれ10万枚くらいは撮影して、
ノントラブルで私の写真技術の向上に寄与してくれた5Dには感謝してますが、
最近購入したKissX2のデキが素晴らしく正直安価なAPS-Cでもいいかなとも思い始めてます。

私がフルサイズの利点と思うのはデジイチ画質を保ったまま高画素化できること、
ボケのコントロールの自由度が高いですし開放F値が暗めのズームでも程よくボケること、
ファインダーが広くて見やすいことくらいでしょうか。
その逆に欠点は大きく重くて高価ということだと思います。

やたらと画素ピッチや高感度ノイズに拘る方がいらっしゃいますけど、
今発売されてる機種はほぼ全て画質は及第点は与えられると思いますし大した差はないような・・・。
肝心のダイナミックレンジもS/N比よりは画素ピッチに直接依存しないようで、
フルサイズもフォーサーズも大した差がないようですね。
ボケによる表現の自由度、ファインダーはいつまでもフルサイズ>APS-Cかもしれませんが、
1画素辺りの画質は値段ほどの差はないと思われます。

5D2が今と同じ12MPのままカメラ部だけ強化して出てきたらまず買わないと思うんですが、
間違いなく16MP以上のゴミ取り付きで出てくるでしょうから迷います。
今は12MP程度ならAPS-Cでも十分な画質ですのでフルサイズならせめて16MP以上は欲しいんですよね。
ただ、PCのモニタ鑑賞が主でプリントはほぼ全てL判の私にそもそも16MPも必要かという疑問もあるんですが・・・。(^^;;

5Dユーザーのみなさんは次もやはりフルサイズ選択されますか?

書込番号:8041116

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に23件の返信があります。


クチコミ投稿数:116件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/07 11:27(1年以上前)

フルサイズの次はフルサイズですが、APS-Cもコンデジも使っています。どれがメインでサブというのではなくそのときの状況、気分、目的などによりメインが変わります。現在のデジカメの画質水準は特殊な状況を除けばコンデジも含めて実用水準に達しているとおもいます。コンデジで撮影の写真が135で撮影の写真と質的に(いろいろな意味で)見劣りすると感じたことはありません。趣味道楽のことなので深くは考えていませんが..

5Dは発売日に購入なのでそろそろ控えになるタイミングとおもっています。後継機は購入予定ですが1stロットはパスする予定です。それまでにミラーが脱落しないことを祈るばかりですが。

書込番号:8042403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/07 11:29(1年以上前)

フルサイズには拘らないですが、いろんな人の作例などを見て、欲しくなった時には買えたら買います。
今は5D、40D、KissDN、コンデジを使っています。
たぶん5D後継機は買いません。
KissDNの買い替え時期を考え中です(^^;

書込番号:8042413

ナイスクチコミ!1


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D ボディの満足度5 kawasemi 

2008/07/07 11:58(1年以上前)

私もフルサイズに一票です。
やはりフルサイズの画角に慣れてしまっているのでこの方が良いです。
個人的希望は1680万以上でその他の性能はD700と同じでいいです。(内蔵フラッシュは無くても良いですが)
特に液晶はD700と同程度以上のものが欲しいですね。
これで実売25万円位なら嬉しいな・・・。勝手な希望ですので気にしないでください。

書込番号:8042509

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/07/07 11:58(1年以上前)

別機種

昨日のランチ撮りました(^^//

こんにちわです。
>5Dユーザーのみなさんは次もやはりフルサイズ?
20Dから5Dを買い、その次にKissDX、その後1DsMK3を購入しました。
APSとフルサイズ、メリットとデメリット双方有りますから、用途により使い分ければよいだけだと思います。
ただ、私が使う範囲では、APSでは撮れないシーンの多くがフルサイズだと撮れると言う状況があるので、APSは無くても良いけどフルサイズは必須です。
フルサイズは使う人が必要だと感じるから使うのであって、フルサイズが必要無いと感じる方は、無理して買う必要は全然無いと思いますけどね〜・・・ではでは(^^//

書込番号:8042510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2008/07/07 13:38(1年以上前)

みなさん、色んな立場からの色んなご意見ありがとうございます。
全てのご意見じっくり読ませてもらってますがとても参考になります。

総じて今後も引き続き他のフォーマットとの併用も含めてフルサイズを選択し続けるとのご意見が多く、
フルサイズはもうこりごりとかAPS-C等のよりコンパクトなシステムに一本化するというご意見は少ないようですね。
でも何でもかんでもフルサイズというフルサイズ至上主義ではなく、
みなさんそれぞれ合理的な理由がちゃんとあってフルサイズを選択されているようで感心しました。

個人的な話で恐縮ですが私の撮る対象は多くのアマチュアカメラマン同様に桜、紅葉、季節の花、家族などで、
一般の方から見たら恐らくほとんど価値のない写真ばかりで最近モチベーションが下がり気味なんですよね。
(一般の方から見たとき例えば梅佳代さんの撮られるような写真が価値があると思います)
そんな多少モチベーションの下がっている時にフルサイズの新機種の噂でどうしようか悩んでしまいました。

書込番号:8042853

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/07/07 14:07(1年以上前)

>一般の方から見たら恐らくほとんど価値のない写真ばかり・・・
平凡なモチーフを、つまらないとしか感じられなくなっている貴方の心が、つまらなくなっているのだと思います。
まぁ価値観は人それぞれでしょうけどね・・・
たった一人であっても、それを見て感動してくれる人がいるならば、それはよい写真だと思いますけどねぇ〜 ではではm(_ _)m

書込番号:8042935

ナイスクチコミ!12


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2008/07/07 15:42(1年以上前)

エーリカさん

たとえばダカフェというサイトがあります。家の中を中心に撮影された家族の写真を掲載しているブログですが、普通に考えればどこの誰とも知らない人の子供や奥さんの写真が、我々にどんな価値があるでしょうか。でも、このサイト大人気で、ついに写真集まで出てしまいました。

写真の価値は被写体やモチーフで決まるものではなく、やっぱり撮る人のセンスと技術だと思います。その意味で、カメラの性能やセンサーのサイズなど二次的なものだともいえます。

梅佳代さんの写真は、EOS5でネガ撮影したものだったと思いますが、カメラが古いから価値がないなんていう人はいませんよね。ダカフェの撮影は5Dですが、3年前のカメラだから価値がないという人がいるとも思えません。新機種で撮ったから価値が上がるものでもありませんし、いい写真を撮ることだけ考えていればいいと思いますよ。

梅佳代さんの写真は彼女にしか撮れないように、エーリカさんの写真はエーリカさんにしか撮れないのです。

書込番号:8043212

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/07 16:39(1年以上前)

エーリカさん
綺麗な写真を撮ろうとしすぎないことですね。また、写真を撮る目的で出掛けたりとかそういうのも飽きがくることがあります。

自分の日常の中での出来事、感動や喜びや悲しみやまあそういう「コトを撮る」のが写真の真髄だと思います。けっしてスランプなどないですね。毎日生きてりゃいろいろありますから(笑)。
美しい桜を見て本当に美しいと感じたコトを撮る。紅葉しかり、花しかりです。
好きでもないものを撮ってもそれこそ意味がありません。

自分や家族の生き様を撮る写真に価値があるもないもあったもんじゃないと思いますよ。

梅佳代は、Pモードで内蔵ストロボピカチュー、構図も適当、露出もカメラまかせってんで有名ですが、あれは作品を撮っているんじゃなくて子供と遊んでいるんです(笑)。彼女の人柄や日常のコトがあの写真の中に刻まれている。僕がアレを撮れといわれても1枚2枚は撮れても無理です。僕はそういう日常じゃないから。
彼女の写真は撮り手の人柄の賜物であると思います。

ちなみに「コトを撮れ」は、梅佳代を最初に見出したといっても過言ではなく、また僕が尊敬する荒木経惟氏の名言です。あのおっさんただのエロ写真家じゃないんです(笑)。

書込番号:8043375

ナイスクチコミ!11


seeperさん
クチコミ投稿数:59件

2008/07/07 22:09(1年以上前)

自分は「初デジイチ」がEOS 5Dです。
理由は、銀塩使用が長いため(EOS-3も持っているが未だにメインはNew F-1でありT90であるという人間でもある)、「50mmを50mmとして使えなければ絶対に駄目」という拘りがあるから。

なので、買い換えになるのか買い増しになるのかは分かりませんが、自分にとっては次のデジイチもフルサイズ以外の選択肢は無いです。

書込番号:8044742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2008/07/07 22:22(1年以上前)

Coshiさん、ramuka3さん、小鳥遊歩さん、とても含蓄のあるアドバイスありがとうございます。
多少元気が出てきたというかまた新たな気分で写真を撮りたくなってきました。
5D板には知的にも人格的にも優れた方がたくさんおられるので少しびっくりしてます。

seeperさん、私も50mmは持っていますが(正直ほとんど使ってないです)、奥が深そうですね。
50mmは使いようによって広角にも望遠にもなるなんて聞いたことがあるような気がしますし、
特に35mmフルサイズにおける50mmは特別な意味がありそうですね。

書込番号:8044831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2008/07/07 22:30(1年以上前)

私は、フォーサーズとフルサイズを使用しています。
私にとって、APS-Cは中途半端なのです。
E-420にパンケーキなら小さな通勤カバンにも忍ばせられます。
そして、ボケ味の大きく異なる5Dは、風景とポートレート用です。
この組み合わせは最高です。
画角換算も丁度、二分の一で感覚がピッタリです。

5Dは、そろそろ使い過ぎで、世代交代かなと思っていますので、5D後継機を楽しみにしています。私の場合、時期的に丁度良いのです。

フルサイズの後釜は、もちろんフルサイズです。

書込番号:8044899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/07 23:09(1年以上前)

こういうスレッドは盛り上がりますね(^_^)
ボクはフルサイズもAPS-Cも両方買います!

というか、現行のメリットが享受されるなら
いずれかのみというチョイスはしかねます。

メチャ個人的な感想ですが、きれいな画は
フルサイズならではだけど、だからと言って
自分が満足できる写真が撮れる訳じゃないので…

楽しく撮れることが一番かなぁと。

書込番号:8045206

ナイスクチコミ!1


AV-1さん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/08 00:44(1年以上前)

今は40Dしかデジタル一眼を持っていませんが、フルサイズ欲しいです。

銀塩一眼で20数年50mmを使用していたので、どうしても拘りがあります。
でもAPS-Cを否定するのではありません。
手頃な価格で40Dのようなスペックは便利ですから、両方使い続けると思っています。

書込番号:8045757

ナイスクチコミ!0


美玖さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/07/08 06:42(1年以上前)

スレ主さま、なかなか面白いことをおっしゃりますね。

フルサイズのAPS-Cに対する画質面、ファインダー画像の大きさなどの優位性は
技術力の向上で将来的には(今でもある程度)なんとかなります。
これは私見ですが、近い将来にAPS-Cのデメリットが克服された場合、私のよう
なフィルム時代から一眼レフで写真を撮影していて、35mmフィルム一眼レフと
同じ感覚で手持ちのレンズを楽しみたいというユーザーにこそ、その存在意義
が残ると思っています。
APS-C機の世代から一眼レフを初めて手にしたようなユーザー層には、むしろ
フルサイズの画質やファインダーに優位性が無くなったら、フルサイズは時代
に合わないフォーマットと認識してしまうの無理の無い話だと思います。

しかし自分にとってのフルサイズの本当の優位性は
「従来の35mmフィルム一眼レフと同じ感覚で撮影ができる」
そのひとことに尽きます。
でもそんなことはAPS-C機全盛の時代には、どうでも良い事なのでしょう。

書込番号:8046289

ナイスクチコミ!0


kgwさん
クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/08 08:54(1年以上前)

ramuka3さん。今日はkgwです。

貴方が指摘した、「ダ.カフェ」を見ました。背景を適当にぼかした、素晴らしい写真です。

このように写すには、どのレンズを使えば良いのか? ご指導ください。

CANONのKissDN所持者の新米カメラ愛好者です。よろしくお願いします。

書込番号:8046570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/08 09:03(1年以上前)

kgwさん、横レス失礼します。

ダ・カフェの森氏は、カメラはEOS 5D、レンズはEF50mmF1.4 USMとタムロン28-75(A09)がずっとメイン、最近EF50mmF1.2L USMを加えてメイン化してきている感じです。

森氏はAPS-Cではタムロン17-50、シグマ18-50、シグマ30あたりを推奨していますね。

書込番号:8046590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/08 12:23(1年以上前)

>むしろフルサイズの画質やファインダーに優位性が無くなったら

同じ技術水準なら、常にフルサイズが上回ります。
片方電気的な進歩が止まればあるいは一部分で追いつくかも知れませんが。

フルサイズの優位性は主に光学的な要因です。
何十年と続いてきたレンズの進化はこの先そう簡単に見込めませんから、常に大きなサイズが有利とということです。

書込番号:8047199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/08 14:38(1年以上前)

シグマのでっかい50/1.4(77ミリフィルター)を見れば分かるように、
フルサイズ用レンズを作るにはたくさんの挑戦と試練が待ってますね。

書込番号:8047596

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2008/07/08 17:41(1年以上前)

kgwさん

使用機材は「ダカフェストア」というページの最後のほうに紹介されています。
このページでは、ダカフェ風写真の撮り方とか、APS-C機でおすすめのレンズなども
紹介されていますので、参考になるかと思います。

http://computer.petit.cc/

書込番号:8048117

ナイスクチコミ!0


kgwさん
クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/08 18:28(1年以上前)

小鳥遊歩さん。今日は。

返信有り難うございます。このような写真を写してみたいですね。

ramuka3さん。今日は。kgwです。

丁寧な返信、有り難うございます。このような写真は、カメラとレンズを持っているだけでは
無理ですね。やはり長年の熟練を終業しないと写せないでしょうね。

早くこんな写真を写して見たいです。  アドバイス有り難うございました。

書込番号:8048295

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング