EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

タムロン A05(17-35mmDi)について

2008/05/07 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 peechansさん
クチコミ投稿数:93件

今日、なにげなく立ち寄った「カメラのキタムラ」で表題のレンズが新品未使用、
しかしながら中古品扱いで19,800円という価格で数個ほど陳列されていました。
(メーカー保証はつかず、キタムラの中古6ヶ月保証になります)

新しく導入した5D用の広角を物色していた私は思わず購入しそうになったのですが
なじみの店長が「ボディを持ってきて試写してもいいよ」と言ってくれたので
明日にでも再度、立ち寄ろうと思います。

某レンズデータベースでは意見の分かれるこのレンズ。

実際に使用されている方、(できれば5Dで)
使用感をお聞かせください。

でも…、たぶん…、明日、買ってしまいそうです。

書込番号:7776275

ナイスクチコミ!0


返信する
KPNGさん
クチコミ投稿数:431件

2008/05/07 20:50(1年以上前)

お安くなってますね。

借り物の5Dで使用したことありますが、A09と似た描写と思いました。
今は、5D返しちゃったので40Dで使用していますが、
私の所有レンズだと、EFS10-22との比較になりますが、
どちらかといえばあっさりとした感じでですかね。抽象的な印象ですみません。

2万円を切る価格であれば、間違いなく後悔しないとおもいます。
といいますか、なぜ、こんなに安いのでしょうか?
現物をしっかりお確かめになられた方がいいとおもいますが、
異常なければ、買うべし!!!

書込番号:7776321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/05/07 20:52(1年以上前)

>でも…、たぶん…、明日、買ってしまいそうです。
コッソリp(。、;私なら買います・・;

書込番号:7776326

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/05/07 20:53(1年以上前)

このレンズ,キタムラで大量にでてますよね.
私は銀塩メインですが気になっています.

思うに,Lと比べなければいいレンズだと思います(爆

駄レス失礼.

書込番号:7776332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/07 21:00(1年以上前)

時々出回るアウトレットの奴ですね。
これはお買い得だと思います。

なにと比較するかで評価は変わりますね。
お値段を考えての性能なら私は抜群だと思います。
EF16-35mmF2.8IIあたりとの比較なら勝負にならないです。(^^;)

書込番号:7776376

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/07 21:14(1年以上前)

こんばんは、

お買い得な価格だと思います。
明日ゲットしてください。

書込番号:7776435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2008/05/07 21:48(1年以上前)

こんばんは

5Dではありませんが、1Ds2で使用しています。
画質はA09やEF24-70と比較しても若干低い程度。
普及版のレンズとの比較なら断然いいです。

19800円ならお買い得でしょう。
お店でピントや四隅の流れをチェックして、問題無ければ買いですね。

書込番号:7776698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/05/07 21:49(1年以上前)

この価格でしたら明日お試しの上ゲットされた方が良さそうですね。
非常に安いと思います。

書込番号:7776701

ナイスクチコミ!0


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/05/07 22:21(1年以上前)

使ってます。
悪いレンズではないです。 F8 にちゃんと絞ってあげるといいレンズです。
逆に言えば、開放付近ではヨレヨレです。
広角側は樽型収差がみごとに出ます。 ソフトで補正が必要です。
17mmでは四隅が流れます。
EF17-40も所有しておりますが、これも程度の差さえあれ、上記の欠点があります。
カメラバックへの収納性の悪さから、A05を持ち出す頻度が圧倒的に多いです。
A05
雑誌の、A4見開き(A3) にも使ってます。
問題ないですよ。



書込番号:7776931

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/05/07 22:31(1年以上前)

タムロンの17-35mmDi、18-200mm、28-300mm(手振れ補正無し)
シグマの50-150f2.8EXマクロ(I型)、70-200f2.EXマクロ(I型)

この辺りが旧型処分として、メーカからキタムラほか中古カメラ店にメーカアウトレット品
として相当数放出されているみたいですね。必要とする人にはお勧めです、保証もありますし。

書込番号:7777009

ナイスクチコミ!0


スレ主 peechansさん
クチコミ投稿数:93件

2008/05/07 23:14(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます!

背中を押していただき明日、無事に?購入できそうです。
売り切れていたりして?

リニューアルされるんでしょうかね〜。
5〜6台はありましたよ。
店長は、なかなか売れないので売価を下げたって言ってました。

16-35 LUとは比べようとは思いませんがそこそこ写りそうなので
安心しました。

まぁ、私の用途では必要充分じゃないかな、と思います。

ありがとうございました!



書込番号:7777302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2008/05/07 23:32(1年以上前)

とりあえず作例をアルバムの最初にUPしてみました。17mmでの撮影です。
縮小していないので少々重いですが参考までに。

書込番号:7777427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/05/08 00:29(1年以上前)

去年、金融新品の扱いで数台出ており、「とりあえず」で買いましたが
僕のはあまりいいモノではありませんでした。
F8以上に絞っても周辺減光がでて、流れも認識できました。
ある程度の当たり外れはあるかもしれません。
その場で確認できるのはAFの速度(何本か付けさせてもらいましたが差が体感できました)
と、その時の「音」くらいだと思います。
結局、17-40に買い換えましたのでじっくり考えられたほうがいいかも知れません。
どれだけそのレンジに当てはまるものを撮るかだと思いますので、このレンジに
こだわられるのでしたら「急がば回れ」だと思います。

書込番号:7777791

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2008/05/08 11:49(1年以上前)

アウトレットして出回ってるこのレンズ、たしか一部のレンズか部品がISO云々の基準に達しておらず、安く出されていると聞きました。

決して悪いレンズじゃないです。 っていうか優秀。
17-40よりワイド側は1絞りも明るい!

販売店が保証を付けてくれる場合もあり、絶対お買い得だと思います。
(もう売り切れたみたいだけど、連休前に三宝カメラオンラインでキャノン用¥18800(ぐらい?)&1年保証でした。ニコン用は¥17800!)

キタムラの¥19800なら即逝ってよし!

書込番号:7779067

ナイスクチコミ!0


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D ボディの満足度5 kawasemi 

2008/05/08 12:16(1年以上前)

こんにちは。
安いので「とりあえず」であれば良いですが、画質を求めるのであれば安かろう悪かろうです。
私も以前、未使用品を\18,000位で購入して5Dで使ってみましたが、1日でイヤになってEF17-40F4Lに買い直しました。幸い購入した値段で引き取ってもらえたので損はしませんでしたが。
問題は17mm付近での周辺の流れと減光です。このネガな部分がフルサイズだともろに出てしまします。
F8まで絞ってもダメでした。
APS-Cサイズなら良いですがフルサイズでお使いの予定なら、この当たりを安いと言うことで納得できるかどうかだと思います。
ご参考まで・・・。

書込番号:7779152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2008/05/09 10:11(1年以上前)

タムロン A05(17-35mmDi)ですが、高画質を求めるのであれば、アラが見えますが
普段に超広角が欲しい場合は、そこそこシャープに写るレンズだと思います。
19,800円なら損はしないと思います。

周辺減光や歪曲収差については、こちらにサンプルをあげています。
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=37vigKxnTo

書込番号:7783186

ナイスクチコミ!0


スレ主 peechansさん
クチコミ投稿数:93件

2008/05/09 20:15(1年以上前)

皆さん、たくさんのレスありがとうございます。

「森の目覚め」さん、大変参考になります。
早速、プリントしました。

私的には充分です。

「ぷーさんです。」さん
これまた私が知りたかったデータです。

「カンテ〜レ!」ですね。

結論を言いますと購入しました!

日曜日に早速、撮ってきます。
皆さん、ありがとうございました。





書込番号:7784862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信20

お気に入りに追加

標準

単体露出計

2008/05/06 18:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:85件

5Dをお使いの皆さん。露出はどうされていますか。デジタルは露出においてフィルムよりデリケートですが。

書込番号:7771189

ナイスクチコミ!0


返信する
zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/05/06 18:41(1年以上前)

デリケートとは思っていません。


書込番号:7771259

ナイスクチコミ!0


himana66さん
クチコミ投稿数:133件

2008/05/06 19:13(1年以上前)

カメラの癖が掴めるめでオートブラケットを使えばいいのではないでしょうか?
(容量の大きなカードを準備すれば済むことですから)

書込番号:7771393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2008/05/06 19:19(1年以上前)

エルマー2さん こんばんは。

>5Dをお使いの皆さん。露出はどうされていますか。デジタルは露出においてフィルムよりデリケートですが。

5Dだけではないですがデジイチは各メーカー共に白を白く撮れる様なシステムが導入されています。
リバーサルに限ってですが、銀塩の場合白は18%グレーになって、雪などを白く撮るには補正1.5〜2位必要ですよね。
デジならシステムの恩恵で0.3〜0.5位ですみます。それに、RAW撮りなら現像時に更に微調整も可能(後付け補正)です。
なので銀塩(リバーサル)の露出は非常にシビア(と言うか難しい)だと思います。

書込番号:7771423

ナイスクチコミ!2


Dr.Headさん
クチコミ投稿数:240件

2008/05/06 19:21(1年以上前)

こんばんは

主に評価測光、輝度差があるなど厳しい時はスポット測光と使っていますが、
特に問題はありません。むしろ5Dを露出計代わりに使うこともあります。w

書込番号:7771436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/05/06 19:26(1年以上前)

エルマー2さん こんばんは

私の場合
露出はカンです!
おおざっぱにいえば白は+
黒や黄色はー補正ですね!
ヒストグラムをみてもだいたい合ってます!

書込番号:7771454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/05/06 19:30(1年以上前)

エルマー2さん 
>5Dをお使いの皆さん。露出はどうされていますか。デジタルは露出においてフィルムよりデ>リケートですが。

主な被写体は何なのでしょうか?
確かにデジタル一眼はポジフィルムよりラチチュードが狭いです、ですがRAWで撮影すれば大幅に露出を間違えない限り現像で修正出来ます。

私は銀塩一眼(ポジフィルム使用)でポートレート撮影(個人的)の時は100%単体露出計(ミノルタオートメータW F)を使用して撮ります。
風景は内蔵露出計で段階露出で(フィルムの実効ISOのデータは心得ています)撮ります。


書込番号:7771464

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/06 19:41(1年以上前)

こんばんは。

単体露出計はいらないと思います。
その分CFカードにお金を使った方が良いと思いますよ。

書込番号:7771514

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/05/06 19:42(1年以上前)

私もRAWメインなので露出はそれほど敏感になっていません。
被写体に応じて撮影時に多少補正したりしていますけど。

書込番号:7771522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/05/06 19:51(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございました。

書込番号:7771576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/05/06 20:59(1年以上前)

カメラの内蔵露出計は、どのカメラにも癖があるので(^_^;)自分は、いつもカメラを購入したら、単体露出計を使って癖を調べています。いままで使用していたフィルムカメラとの差を調べながらデータを作り、ある程度癖を把握してから撮影しています。特にストロボ調光は、カメラとストロボの組み合わせによって変わるので、大まかなデータを作って覚えています。あとから加工するのは時間も必要だし、イメージ的に、色調を変えたい時など、どうしても手を加えたい時だけ加工しています。デジタルカメラは、ホワイトバランスやピクチャースタイルの癖もチェックして、あらかじめ好みの色調になるように設定しています。液晶の画像は(^_^;)見る場所によって違うし、カメラによっても変わるし(^_^;)あてにならないので、気になる時しか見ていません。時間のある場合に限り、迷った時はアンダーかオーバーのどちらかに段階露出をしてた、ピクチャースタイルの設定を変えた物を撮影をしたりしています。さらに時間がある時や室内のストロボ多灯使用又は、ミックス光の場合は、あらかじめ単体露出計で明暗差を確認してから露出を決めて撮影しています。
デジタルカメラを使い始めて一年ですが、こんなに万能だとは思いませんでした。


書込番号:7771940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/05/06 22:32(1年以上前)

>デジタルは露出においてフィルムよりデリケートですが。

こういうスタンスで撮影されるのは良いことですね。
やたらRAWで補正すれば、他の情報までスカスカになります。
上はネガよりはるかに白とびしやすいです。
わたしはミノルタの単体露出計使っています。
自分の中ではリバーサルの露出を基準にしているような気がします。

書込番号:7772607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/06 22:35(1年以上前)

私は、C-PLフィルターも使いますから、カメラ内蔵の反射露出計に頼っています。

評価測光はカメラの種類によって癖がありますから、スポット測光とマニュアル露出にて、自分なりの適正露出を決定しています。

書込番号:7772633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2008/05/07 00:07(1年以上前)

露出計で測ってるより、撮影して液晶で確認の方が早いです。

なんてたって荷物になる。

書込番号:7773271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

2008/05/07 00:28(1年以上前)

私は30年以上前、親父から、ローレライと単体露出計で極めて長時間をかけて記念撮影されたので単体露出計はどうも苦手。

そういえば、野外では雲の動きのため、数十秒で明るさが変わったりしますよね。
単体露出計はスタジオ以外不要では?

書込番号:7773401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/05/07 07:45(1年以上前)

おはようございます。

デジタルなら単体露出計はいらないでしょう。
撮影したあとモニターで確認できますから。

有る程度撮ると、おおまか癖が掴めますよ。

書込番号:7774143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/05/07 09:11(1年以上前)

おはようございます。

私の場合。
通常はカメラまかせ。(基本は平均測光モード)
バックの1部に暗視野があるときは自分の目の判断。
バックの1部がとても明るい時は自分の指による遮光後AEロック。
夕刻などの情景を出す場合はパワーショットプロ1なるコンデジなどでダミー露光。
ミラーアップ+多段NDによる日中での長時間露光だけは測りようがなく経験のみ。
こんな感じです。

書込番号:7774283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/05/07 11:25(1年以上前)

露出計持っていません。有ったらいいなと思ったこともありません。
露出はある程度感ですね。今はヒストグラムがありますしフィルム代を気にしなくても良いですし、現像代も掛かりませんので気楽に撮れますよ。

書込番号:7774562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/05/08 06:28(1年以上前)

皆さんのご意見ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:7778402

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/05/08 16:24(1年以上前)

SEKONICのL-758Dを使ってます。
露出プロファイルをとってカメラ毎の感度のばらつきまで
補正できるので非常に便利です。

ストロボライティングなど、目測(液晶を使っても)で光量比は
わからないので単体露出計は必需品です。

屋外でも失敗できない時は単体露出計で明度差を測りますね。
カメラの内蔵露出計を使うより手っ取り早いです。

単体露出計は必要な撮影をしてる人には必要ですけど
液晶で全部わかる写真の神様には要らないのでしょうね。

予断ですが、モデル撮影の時に内蔵露出計で測ろうとカメラを
向けると撮らないのにポーズをとられて申し訳ないので入射式
露出計を使います。

書込番号:7779739

ナイスクチコミ!3


paroleさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/09 00:59(1年以上前)

ボクもG55Lさんに同じくセコニックのL-758Dを使っています。
さすがに日常・・・と言うか毎日のスナップで使うことはありませんが、
風景写真などここぞという時には露出計が必須だとすら思っています。

内蔵のTTL露出計で「無難に写る」と言うことと、
「撮影者の意図通りに撮る」と言うこととは似て非なるものなんですよね。
今月号のアサヒカメラでも特集が組まれていますが、
155ページの作例を見ればそのことがよく分かると思います。
また鈴木一雄さんのムック本『露出の極意』だとか『風景写真の極意1』を読めば、
一口にTTL露出計と言ってもメーカーや機種ごとに大きな差異があり
時と場合によって失敗に繋がる虞すらあることが良く理解できると思います。

また、ビューアーに表示されるヒストグラムも
飽くまでも一つの目安程度の物に過ぎないと思います。
ビューアーで表示されるヒストグラムと、
シルキーピックスで表示されるヒストグラムとを比較すると、
その差異に愕然としますよ。
シルキーピックスはカメラ内部やDPPでは切り捨てられてしまう
明部や暗部を律儀に拾ってくれるので
撮像素子が捉えている実際のデータをかなり忠実に確認できるのです。

露出計は<自分にとっては必要ない>だとか、
<個人的には興味はない>と言う意見は全く問題ないと思いますが、
一般論として必要無しと言い切れるようなことではないと思います。


書込番号:7782221

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信49

お気に入りに追加

標準

展示品198000円は買いですか?

2008/05/06 11:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:889件

ショーケースの展示品が198000円です。傷なんてありません。ピカピカです。ギリギリキャンペーンに間に合うし。自然故障のみ三年間保証するって言うし。昼過ぎまで取っておいてもらいました。安いですよね。皆さんならどうしますか?

書込番号:7769670

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に29件の返信があります。


クチコミ投稿数:889件

2008/05/06 18:59(1年以上前)

またもレスをありがとうございます。私は私なりに嬉しくて一杯飲んでおります。ただ一つ思うのですが、皆さんの購入希望条件があまりにも安いので驚いております。都会の方々はそんなに安く買われているのですかね。1D系のユーザーでもフルサイズは気になりますよ。簡単に1Dsにはいけないですから。実は1Dマーク3より高画質という噂の5Dを是非試してみたかったのです。

書込番号:7771336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/05/06 19:09(1年以上前)

結局、買い物は懐具合とか所得の問題が全てなので、
経済事情の違う他人に聞いても仕方ないんですよね。
ご自身が満足ならそれで良かったんだと思います。

書込番号:7771380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/05/06 19:13(1年以上前)

totoちゃんさん

購入されてたようですね。失礼!

Congratsでした。ハハハ。

書込番号:7771395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/05/06 19:43(1年以上前)

totoちゃんさん こんばんは

御購入おめでとうございます
購入後は価格など忘れて撮りまくってください

撮れば撮るだけ安い買い物となるかと思います!

書込番号:7771534

ナイスクチコミ!0


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件

2008/05/06 20:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
色々なご意見あると思いますけど、買った者勝ちですよ!

後継機が出ても、5Dの評判が落ちるわけではないでしょうし、
特に、これから、お祭りとかのイベントで撮る機会も増えるでしょうし。
何よりもご本人自身が満足されておられるわけで。

5D、楽しんでくださいね。

私も5Dがほしいです。先週、兄所有の5Dを使わせていただきましたけど、40Dとは違ったボケを体験させていただきました。

だから、羨ましいですよ、ほんと。

書込番号:7771627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/06 20:33(1年以上前)

totoちゃんさん、こんにちは。
5D購入おめでとうございます。
購入見送りの意見が多い中、ものともせず-----でもここに書き込まれたと言うことは、ちょっとは躊躇したんでしょうね----- 購入に踏み切られたとは潔いです。
“のんびりゆったり風景を撮る”には5Dはもってこいです。
良い画が撮れます。思う存分使って楽しんでください。

書込番号:7771805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/05/06 20:46(1年以上前)

当機種

 風景のボケ味

御購入おめでとうございます。ボケ味はすばらしく風雅を感じますよ。
するどいピント力とやわらかなボケの調和は天下一品でしょう。

書込番号:7771874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件

2008/05/06 20:48(1年以上前)

まだスレが来ていて感激です。皆さん本当にお優しい。晩酌後早速試し撮りを室内でしましたが良いですね。いや良いと思わねば…。正直言って皆さんがもっと背中を押してくれると思っていました。都会と田舎じゃ違うんですね。地元の仲間に電話したら迷う必要ないよ。すぐ買ってくれと言われた次第です。勢いに乗ってバッテリーグリップと予備バッテリーと液晶保護シールも注文しました。酔ってからの買い物は自重しないと…。

書込番号:7771883

ナイスクチコミ!0


collecterさん
クチコミ投稿数:45件 1日1歩写真館 

2008/05/06 21:10(1年以上前)

購入おめでとうございます。

35万で買った人から考えれば同じ5Dを十分安く買えたじゃないですか。
展示品だから性能が劣るわけでもないので値段は気にしないで撮影を楽しんでください。

書込番号:7772022

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/05/06 21:32(1年以上前)

都会のモンがいつもとても安く買っているというわけではないと思います。
ただ、
人に薦めるには相応に自信のある条件でないと薦め難いというのがあるんじゃないでしょうか。

5Dご購入おめでとうございます。
後継機が出ても5Dの画質は今後も長く現役を続けられると思います。
進化の早いデジタルの世界でよくぞこんなデジカメが生まれたものですよね。

書込番号:7772167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2008/05/06 21:45(1年以上前)

totoちゃんさん、5Dのご購入おめでとうございます。
私は最近ではありませんが、5Dを25マンエンで購入した者です(((^^;;
さてそれはさておいて、夜間ISO1600で手持ちでテスト撮影してみて下さい。
きっとノイズの少なさに、驚かれる事と思います。
レンズと被写体にもよりますが、夜間に外の撮影でも、
三脚ナシで何とかなる場合もあります。ぜひ試して下さい。
ではでは、素晴らしい5Dライフを送って下さいね。

書込番号:7772255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件

2008/05/06 22:32(1年以上前)

確かにこんなカメラが2年以上前にできたもんですね。後継機はさぞかしすごいんでしょうね。夜に手持ちでIS1600ですね。やってみます。マーク3にどれだけ食い下がれるか試してみます。今初めてプレミアムキットを見ましたが、ドンケのFー2良さそうですね。売却はもったいないので使います。

書込番号:7772610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

2008/05/06 23:39(1年以上前)

totoちゃん、おめでとう!
今まで1D系を使われていたようですから、軽量に感じているんじゃないかな。

今までのカメラよりも後続機よりも、きっと良いシャッターチャンスに恵まれますよ。
なぜなら、あなたと5Dはご縁があるから。
(この人、いい加減な事ばかり言ってるねぇ。)

書込番号:7773107

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/05/06 23:50(1年以上前)

当機種

網目があるのでアヤメのはずですw

totoちゃんさん、なにはともあれご購入おめでとうございます!!

私は30D⇒5D⇒1D3と買い増ししましたが、もっぱら5Dを持ち出す機会が多くなっております。
モニターは暗いし、センサークリーニングもありませんが、1D3と比べて小さいですし、撮影した画像をPCにダウンロードするとやっぱり5Dが良いよね♪と感じてしまいます。

5Dでぜひとも撮影の幅を広げられて下さいね!!!

書込番号:7773168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/07 03:08(1年以上前)

購入おめでとうございます
取っておいてもらった時点で買うんだろうなと思ってましたがやはり購入されたんですね

書込番号:7773781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件

2008/05/07 05:58(1年以上前)

おはようございます。またもやレスをありがとうございます。私は流れというものを大事にしているつもりです。したがってご縁を大事にした次第です。確かに取り置きしてもらった時点では購入に傾きかけてました。実はフジのS100FSも旅行用に買ってしまいました。この時点で流されてますね(∋_∈)5Dいいですね。高機能が必要な時はマーク3で、のんびりゆったりは5Dと1Vでいきますよ。皆さんに言われるように良い写真が撮れるように頑張ります。

書込番号:7773946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2008/05/07 07:31(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。

機種に因って使い分ける事も万能カメラが無いだけに必要ですね。

田舎は、触りたいカメラが無かったり、高くて価格がなかなか下がらない等 都会の方々からみると不便ですね・・・(D3は、未だに現物を見たことも有りません)

書込番号:7774120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/05/07 09:26(1年以上前)

totoちゃんさん 購入おめでとうございます。

私は昨年、25万チョットで買いました。

最安値店に取置き依頼の電話をしたら「今なら、保証書に他店印が2日前に押されている物があります。もちろん新品です。それならさらに5千円安くお売りできます。」との事でした。
保証書に他店印があるという事は、開封品となります。開封品ならもう少し安くても良いかなとも思いました。

1.気分的、感情的には新品の方が気持ち良いのは確か。5千円で気分を買う。

2.物理的、科学的には新品との違いは無いであろう。なので5千円安いのはお得。

というように、1. と 2. との狭間で迷いましたが、結果は 2. として、他店印のあるものを購入しました。
使用していて全く問題ありませんし、良い買い物をしたと、大変満足しています。

保証書ですが、頼んでもいないのに他店印の上に販売店のシールを上張りして、購入当日の日付を記入、署名をしてくれました。(それって偽造になるのでは?って逆に不安になりましたけど。)納品書も付けてくれました。

書込番号:7774308

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2008/05/07 13:11(1年以上前)

購入されたのであれば、早速ファームウェアを確認しましょう。
すでにご承知かもしれませんが1.1.1でない場合は下記でどうぞ。http://www.canon.co.jp/imaging/eos5d/eos5d_firmware-j.html

書込番号:7774855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件

2008/05/07 22:15(1年以上前)

まだレスをいただき恐縮です。田舎には展示品が中級機までですね。先に買われた方は想い出づくりをたくさんされたと思いますので、私もこれからもっと安く買われる方に負けないように撮らないと。ファームウェアはバージョンアップ前の1.1.0でした。ありがとうございました。それにしてもドンケのバッグが非常に楽しみです。

書込番号:7776891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信34

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンスのよい組合せ。

2008/05/06 09:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:20件

はじめまして。
いつも皆さんのご意見を参考にさせて頂いております。
現在40Dを所有しレンズは17-85ISをメインに55-250ISを使っております。
どうしても画質に不満があり、5D(後継機も含め)を検討しておりますが、
最高の組み合わせは、5DプラスLレンズでしょうけど、
予算的にどうしても手が出ません。
そこで、現システムよりよい絵がとれてレンズ購入総額が10万円(少なすぎますか?)
で購入するとしたら、どのようなレンズを購入されますでしょうか?
そんな少ない予算で、5Dは無理!などのご意見でも結構です。
よろしくお願いします。

書込番号:7769373

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に14件の返信があります。


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/05/06 17:36(1年以上前)

予算は全部で10万円ということですよね。
将来フルサイズも購入されるだろうということも考慮して、現レンズはそのままで24-105mmF4Lの追加購入でいかがでしょうか?
足りない広角側はとりあえずEF-s17-85mmで我慢する。望遠もしばらく我慢する。
いかがでしょうか?

書込番号:7770970

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/06 18:40(1年以上前)

こんばんは。
私は5Dには24-105Lが一番だと思います。

書込番号:7771246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/06 19:44(1年以上前)

玉ケンさ〜ん...(汗)。

結局のところ、デジタルカメラは

 素子の解像度 =< レンズの解像度

となるようにシステムを選択しないと...、ということですよね。

実売価格下落から安価になった40D購入報告が相次ぐなか、少々シビアな言い方ですが、
用途や求めるものを明確にした上で、システム全体として考える必要があると思いますね。

メタボおじさんの場合、ご予算から動体を撮影されるなら、55-250IS売却、70-200/4LIS購入かな?
常用域レンズでのスナップ中心なら、手持ち機材を一掃し、5D後継機登場後価格の下がる現行5Dの中古美品と
タムロンの28-75/2.8あたりを狙うのがよろしいかと?
当面40D中心でいくなら上記(タム17-50/2.8m+70-200/4L)へのグレードアップかな?

ちなみに他社にいっても事情は同じです。
NIKONはナノクリ&VR70-200/2.8以外はパッとしないし、オリは松&竹、SONYはZeiss&G、PENTAXはDA★位ですね。
そうしたなかCANONは5Dと小三元があるだけ幸せかと?

書込番号:7771542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/05/06 19:57(1年以上前)

当機種

5D+EF17-40F4L

メタボおじさん こんばんは

40Dと併用出来るように今後のレンズ購入をお考えになったほうが良いですね

御予算10万円でしたらEF17-40F4Lが良いかと思います

書込番号:7771607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/05/06 20:04(1年以上前)

スレ主・メタボおじさんの眼力がハイレベルなのか、または全く逆でブレやピンぼけを初歩的に勘違いしているのか、作例が出てこない限りいくらレスを付けても堂々巡り。

書込番号:7771643

ナイスクチコミ!3


玉ケンさん
クチコミ投稿数:305件 デジタル一眼LIFE 

2008/05/06 21:21(1年以上前)

んんん???
ボクのレスがどうも的外れ?だったようで。。。スミマセヌ!!!

要は、
Y氏in信州さんのおっしゃる通りでございます。
40Dのままでも画質向上がハッキリ感じられるレンズっていうと。。。
標準域の17-85を、35-1.4とか50-1.4とかの単にするか、
望遠域の55-250を、135-2Lか70-200-4ISにするか、
って感じでしょうかね?
どっちにしろ金はかかっちゃうので、5Dとフツーのレンズっていう方が安上がりかも・・・。

正直言って、KissX2を買ってみて、同じくらいの1200万画素なのに、
5Dとの差は一体なんでなのか、自問中なんでございます。

書込番号:7772097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/05/06 23:14(1年以上前)

こんばんは。
皆様早速のご回答ありがとうございます。
ご質問の趣旨が伝わりにくいご質問すいませんでした。

19件のご回答のうち11件が現システムへの更なるレンズ追加もしくは
現システムを残して5D追加のご提案をいただいたようです。

neko-konekoさん、rifureinさん、湯〜迷人さん、鉄腕アトム2さん、Y氏in信州さん
現行の40Dに追加レンズですね。高価なLレンズ選びもまた楽しみですね。
これがレンズ沼への第一歩になるのかな。

たくみみさん、F2→10Dさん
単焦点やL単ですとかなり趣向性が強くなりますね。
心してレンズを装着し、撮影開始って感じでしょうか。

四重肩さん、dai_731さん、dai_731さん、エヴォンさん
5D単体使用する際に画角が足りなく部分を現システムで補完ってことでよろしいでしょうか。

Y氏in信州さん、くろちゃネコさん
確かに予算にみあった、完全移行システムですね。ご紹介のレンズ板、熟読します。

ほんわか旅人+さん、peechansさん
やはり追求すると私の予算では、あきらめなければいけないカメラなのかと思います。
ビンボー人はフルサイズ無理(皮肉じゃないです。)っていうこともわかってるんですが。

いつものんきにさん
画質はやはりPCで等倍で見た場合や、トリミングしてA3サイズ等でプリントした場合です。
画像は明日アップします。

玉ケンさんのようなご意見を心のどこかで期待していたような気もしてくるご説明でした。
悩ましい作例ですね。

くろちゃネコさんいつも作品拝見致しておりますが、すごいシステムですねすばらしくきれいな写真ばかりで良い写真は良いシステムからかな等と勝手に自分のうでよりも機材のせいにしてしまっております。

ソニータムロンコニカミノルタさん
作例を明日アップさせていただきます。

皆さん本当にありがとうございます。
図々しく更に具体的なご質問よろしいでしょうか?

例えば新規購入(過去の資産無しもしくは売却)の場合で、
5D+35mm2.0,50mm1.8もしくはタムロン17-50mm2.8+タムロン28-300VCもしくはEF700-300isと
40D+24-105IS+EF70-200IS
(多分ともに30万円前後で購入出来ると思うのですが)
標準画角と望遠画角の画質はどちらが良いのでしょうか?もしくは思われますか?
(ISや本体の機能、画角は除外してお願いいたします。)
(撮影は主に走る犬とポートレートです。)
質問なのに色々注文つけてすいません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7772922

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/05/07 00:16(1年以上前)

1.5D+35mm2.0,50mm1.8
 ・画質文句なし、これ以上は少向上に大予算。
 ・動態AFは期待できない。

2.40D+24-105IS+EF70-200IS
 ・24-105は最広角近辺を除き人物ならバストアップ、犬なら画面一杯にあふれんばかりの大きさに撮る分にはOK。
  APS-Cでいくつもりなら、17-55をお勧め。
 ・70-200がF4のことなら全域文句なし。
  ※最もこの領域の単焦点はすべてもっと良い。85mm、100mm、135mm、180mm、200mm
 ・AFは双方十分。

3.もしくはタムロン17-50mm2.8+タムロン28-300VCもしくはEF700-300isと
 ・十分に写すことができます。

書込番号:7773328

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2008/05/07 00:52(1年以上前)

メタボおじさん さん今晩は、

私も同様画質に不満をもっておりますが、取りあえずLにすることで大分不満は解消されます。もちろん5Dにはかないませんが・・・・

ご使用の17−85は40Dと組み合わせるととても便利ですが画質としては???です。
私は現在40D+24−105をメインに使っておりますが、17−85に比べ画質は格段に上がります。問題は17〜の領域ですが、10−22を使うことで解消されます。他には70−200f4IS、24f2.8、50f1.4、100f2等々楽しんでおりますが、ボディーは5D後継機を考えています。

取りあえず、17−85から24−105への乗換えをお勧めします。周辺減光の問題もあることは有りますが、全域で影響されるわけでは有りませんし、40Dでは全く問題有りません。ボディーは今しばらく熟考されるのも手かも・・・
m(__)m

書込番号:7773498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/07 07:29(1年以上前)

>5D+35mm2.0,50mm1.8もしくはタムロン17-50mm2.8+タムロン28-300VCもしくはEF700-300isと
>40D+24-105IS+EF70-200IS

まずはじめに、タムロンの17-50/2.8はAPS-C専用です。28-75/2.8の間違いだと思います(汗)。
画角を無視すると、過去に実写した感じでは、5D+タムロン28-75/2.8と40D+EF24-105/4LISなら、
写りは同じくらいだったと記憶しています。
後者の組み合わせで周辺減光って目立ちますか...???5Dにつけると目立つけど...???


>(撮影は主に走る犬とポートレートです。)

走る犬!!やっぱり動体だ...!!(汗)。
ということならば、AFが速い40D+24-105IS+EF70-200ISの組み合わせが奨めですね。

書込番号:7774117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/05/07 10:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

200mm

タムロン28-75

タムロン28-75

おはようございます。
またまた早速のご回答本当にありがとうございます。
皆さんのご回答の速さには驚くばかりです。
また、気軽に書き込める良い掲示板だという事に納得です。

JbMshさん
端的なご回答ありがとうございます。
単焦点は安価でも未だにズームに比べて高画質。
40D用お勧めズームはやはり人気のレンズなのですね。
更に望遠単揃えれば完璧か。悩ましい。

melboさん
私の進むべく道の1,2歩先をいってらっしゃいますね。
でも5D後継をご検討ですか(笑)。
私は図々しくもその中間経験と出費をせずに一気にフルサイズへの道を駆け上がろうとしているのですがダメでしょうか?
やはり通るべき道を通るべきか。

Y氏in信州さん
タムロン17-50はAPS専用でしたかすいません勉強不足でした。
>>5D+タムロン28-75/2.8と40D+EF24-105/4LISなら、
写りは同じくらいだったと記憶しています。
いやーすんごく微妙な選択になりますね。
どちらにしようかさらに悩みます(喜)。
やはりお勧めは人気レンズへの投資ですね。

お約束の通り写真をアップ致しますがリサイズされてしまうようで、
私の気になっている部分は多分お分かり頂けないと思うのですが、
PCで等倍表示したときの犬の毛並み等の繊細な写りがどうしても友人の持つフルサイズに
劣っているようで気になりだしたしだいです。
(お宅の犬はそんなに毛並みが良くない様です。等とコメントされそうですが(悲)!もう年なのでその辺は許して下さい。)
また、2枚は防湿庫の奥にしまい忘れて40D買ってから一度も撮っていなかったタムロンの28-75を昨日思い出して撮ってきました。

引き続きなんでも結構です色々とご教授をお願い致します。

書込番号:7774437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/05/07 11:46(1年以上前)

私も乗り換えを狙っています。

乗り換えを前提として40Dを購入しました。いまのところ、24-70F2.8Lの一本勝負です。
40Dでは確かに使いにくい面もありますが、5D後継機待ちの間のことだと思えば、我慢もできます。
40Dでもそうですが、きっと5D後継機でもF2.8以上のクロス測距が付くだろうという読みです。

「いま」にこだわらず、「次」を念頭に、レンズ艦隊を整備する時期なんじゃないかなー?

書込番号:7774610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/05/07 12:13(1年以上前)

メタボおじさん

作例を拝見すると、左はAF外れ、中央は犬の顔ではなく芝生にピントが合っています。
右はよくわかりませんが何となく甘いですね。

解像感不足に関してはピント外れが主な要因と思います。

画質と言われても色々な要素があるので40Dの何が不満なのかよくわかりませんが、JPEGならもっと最適な設定があると思いますし、RAWならさらに自由度が増します。

書込番号:7774674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:377件

2008/05/07 14:55(1年以上前)

こんにちは。

>現在40Dを所有しレンズは17-85ISをメインに55-250ISを使っております。

画質に不満があるとすると多分レンズと思われます。
同レンズの所有者の方々、申し訳ありません。

あまりコストをかけられない・・・
その場合は中古しかないでしょう?

機動性は高いので現レンズは継続使用とし、大伸ばしも有り得る気合の入った
絵をご所望の場合、35f2と100f2の中古をお薦めします。
2本で4〜5万??

書込番号:7775135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/07 17:12(1年以上前)

メタボおじさん、こんにちは。
画像を拝見しました。
画像を取り込んで拡大して見たのですが、サイズ(800*533ピクセル)が小さすぎて分かりませんでした。
原寸サイズをImage gatewayにアップされた方が良いと思います。

画像からは判断できませんが、撮影データより被写体との距離をかってに想像して判断すると、設定絞りのF4やF5.6よりも、もう少し絞られた方が良いのではと思います。
またレンズのピント位置のチェックをされるのも良いかもしれません。

書込番号:7775469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/05/08 10:16(1年以上前)

おはようございます。
皆様ご意見ありがとうございます。

ぽんた@風の吹くままさん 
>>私も乗り換えを狙っています。
そーですか。同様の理由の方は多いのでしょうね。
それにしても将来に向けた割り切りはすごい!

ソニータムロンコニカミノルタさん
>>解像感不足に関してはピント外れが主な要因と思います。
だとすると腕でしょうか機材でしょうか?
走ってくる犬はAISAVOもしくはAIFOCUSで中心のピント設定はずしてないと思うのですが...。
タムロンの28-75は今回のご質問を機に40D購入後挑戦してみましたので、相性や癖を読み切れていないようでした。AFしてシャッター切っただけですので。

ミホジェーンさん 
やっぱレンズ変えてみてですよね。(変えて変化なかったらどうしようかとも、。)
私も単焦点は癖の出にくい中古でもいいかなと考えるようになりました。

いつものんきにさん
すいません作例整理してからと思いつつUPできておりません。
近日中にUPしたいと思います。その節はご評価よろしくお願いいたします。

秀吉家康さん
全てのご意見を真摯に受け止め発表することに意義を感じます。
また、リンクされている画像ですが相当エッジが強調されているようですが、
PHOTOSHOPで加工されてますよね。私も少々作ってますが綺麗ですね。

Y氏in信州さん
作例拝見するとどれも絵葉書のような美しい作品ばかりで溜息ばかりです。
独特の写真観の中に感じ取れるものがありますね。
どうやって人影のない瞬間を??相当時間かかってますね。

冷田ぁんさん 
みんな仲良く!する必要はないと思います。
色々なご意見ありですね。
ご意見感謝します。

これを機に秋ごろと思われる5D後継機を視野に入れつつ
(予算の問題で現行機かもですが。)
一度レンズ沼を味わってみます。
(身をもって体感すべきかな。)
皆様貴重なご意見誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
『メタボおじさん』でした。

書込番号:7778846

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2008/05/08 14:23(1年以上前)

当機種
別機種
機種不明

5D+EF24-105L

1DMK3+EF70-200F4L

1DMK3+EF70-300DO IS

いまさらですが、犬の毛とか動きものをより綺麗に撮りたいと言うお話ですので・・・

5D+EF24-105Lで撮った犬と、1DMK3+EF70-200F4Lで撮ったアオサギと、1DMK3+EF70-300DO ISで撮ったオオカミがありましたので、参考に掲載します。僕は40D 5D二台体制で来て、5Dの後継を待ちきれずに1DMK3に走ってしまいました。1DMK3は画質だけから見ると、5Dと40Dの中間くらいのカメラに思えます。

左の二本のレンズは、かっちりした画質で解像感が高いレンズですので、スレ主さんの目的にも合うレンズだと思います。一番右のEF70-300DO IS、個人的には好きなレンズですが、逆光時に円形のフレアが出るそうです。解像感も今一かも・・・

犬がいつも近くにいて撮るならEF24-105Lで、ドッグランとかで走ってるのを撮るなら、EF70-200F4Lが個人的お勧めです。DOはもうちょっと遠い被写体向きで合焦が早くて軽いのが売りです。動物園の動物撮りとかに向くと思います。

どれも大体10万円くらいのレンズです。中古ならもう少し安く買えるかな?
単焦点は300mm以下を使った事がないので、よく分かりません・・・ただズームなしだと、よく走る犬の様な被写体は意外に撮りにくいと思います。

書込番号:7779503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/08 17:07(1年以上前)

メタボおじさん、こんにちは。
もう閉められてしまわれたようですね。
読んでもらえないかもしれませんが、ちょっとだけ書きます。
最初のレスでは単に5Dに憧れているだけと思い込み、失礼な返答をしてしまいました。
途中に返答されたレスから、良く似た条件下で40Dと5D(友人所有)の画像を比較されて5Dの実際の画像をすでに見てしまわれているのですね。

私は30Dと5Dを併用しています。
両機を使ってほぼ同じ構図で撮影した画像(ピンとも露出もほぼ適正と思われる状態)を見比べると、画素数の違いから当然のごとく解像度(解像感)にはかなりの差が出ます。
5Dの画像は線が細く、繊細さを感じます。
しかし被写体が占める画素数を同じ程度になるようにして撮ると、私には僅かな差にしか感じません。
ノイズに関してですが、高感度(ISO800以上)で撮影した場合でも適正露出になっていれば5Dのノイズはかなり少ないです。しかし低感度でも高感度でもかなりアンダーになった画をプラス補正すると、5Dといえどもシャドー部にはかなりノイズが目立つようになり、30Dの適正露出された画より劣る場合も多々あります。
普通に何かを撮る時にはカメラの種類に関係なく似たような条件(構図や感度)で撮ることになり、そこで両機の画像を見比べてしまうと5Dに軍配が上がることは致し方ないことになります。
30Dの画像も私にとっては十分良像なのですが、上の理由により趣味撮影としての30Dの使用率はほぼゼロになってしまいました。でも30Dを仕事で使っていますので使用率は5Dよりはるかに大きいです。
40Dと5Dの比較を30Dと5Dの比較と同じには扱えませんが、確かに差は否定できないと思います。
すでに実画像を見て比較されてしまったこと、また友人の5Dと比較するチャンスがまたあるかもしれないことなどを考えると、レンズ沼に浸かるより現行5Dもしくは5D後継機を手に入れられる方がベターなのではないかと思います。
40Dに未練が無ければ40DとEF-Sレンズを下取りに出し、プラス10万円で5Dボディを手に入れる方法を考えてみても良いのかもしれません。
5Dへ行かれるのならタムロン28-75mmはそのまま使用できますので残されれば良いと思います。

書込番号:7779843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2008/05/08 23:15(1年以上前)

>PHOTOSHOPで加工されてますよね

輪郭強調はしていない。見るにたえれない色の黄ばみだけは補正しているよ。

書込番号:7781604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/05/09 11:16(1年以上前)

おはようございます。
まだ拝見させて頂いております。
この板は回転が早いようですので早めに御礼のレスを入れさせて頂きました。

FJ2501さん
かわいいジャックちゃん達ですね。
何ともうらやましいラインナップ。
レンズ群は24-105と70-200の人気セットは定番ですね。
5Dは1D3をしのぐ画質なのですか...。
1D3は私にはちょっと重いと感じていますので現時点では考えていないのですが、
かっこいいですよね。
詳細なアドバイスありがとうございました。

いつものんきにさん
>>失礼な返答をしてしまいました。
とんでもございません。こちらこそわかりにくい質問申し訳ありませんでした。
詳細なレポートありがとうございます。
わたくしの場合同時に色々な機種を所有しておりませんので詳細な比較では無いのですが、
30Dと40Dの吐き出す画像を比べても全くと言ってよいほどその差はわかりませんでした。
しかし、5Dの画像を見比べたときその差に驚いてさらに『ガックリ』でした。
>>28-75mmはそのまま...
40D購入したときに売却しようと思い防湿庫の奥にしまってあったタムちゃんに目覚めの時が来るとは思ってもいませんでした。
一時はレンズ投資をしようとほぼ決まったのですが、再考です。
ありがとうございました。

軟弱消えろさん
ご意見ありがとうございました。
参考になりましたか?『はい』 6人
これだけの賛同をとるのはらくじゃないですよね。

EOSキッスさん
忌憚のないご意見ありがとうございます。
やっぱりどこの板でもこういった意見のぶつかりあいが盛り上がりますね。
参考になりましたか?『はい』 5人

私も厳しい意見が頂けるような作品を撮りたいものです。
いつでも『いいんじゃない』65点みたいな評価貰ってると
それはそれで萎えてきます。

秀吉家康さん
ご回答ありがとうございます。
最近よく目にする坂口トモユキさんという写真家の作品にも劣らない
前背景のボケとエッジの利いた輪郭の対比画は目では見えない異空間ですね。
PHOTOSHOPでほとんど加工されていないとすると相当良いレンズ&ボディ使われてますか?
更なる作品のUPを期待します。

皆様本当にありがとうございます。
多分現在30D,40Dあたりを所有されて5Dもしくは後継機を検討されている方はたくさんいると思われますが、良いボディから徐々にレンズに行くか、現行APS-Cのレンズを揃えて使い倒した上で、ボディのVerUPするかそれぞれのお考えがあり正解は1つでは無いと思いますがこのご時世キャノンさんにはよりコストパフォーマンスの良い後継機(D3やD300に負けない)を出してほしいものです。
メタボおじさんでした。


書込番号:7783377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

標準

5D 測光について

2008/05/05 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 sandinistaさん
クチコミ投稿数:191件

一通りトピックを確認いたしましたが、測光に特化した
ものが無かったので トピック立てにて失礼いたします。

明日キャンペーンが終わる事+ヨドバシの18%還元が終了
することから、明日「5D」の購入を決断したいと考えております。
本日もお店で色々と試し撮りをいたしましたが、測光について
一点ご意見をいただけましたら幸いです。

「Mモード+評価測光モード」にて「露出レベル」の動きが
見ておりましたら、少しカメラをパン(左右に動す)した場合でも
露出レベルがかなり大きくぶれる事が多々有り、シャッタースピードを
調整するのが困難だと感じました。(パンした際の被写体及び、光度は
特別変わっておりません。)(露出レベルが大きいときで、+1から-1.5位まで
ピョンピョン跳ねるように変わりました)

また、AVモードの際も若干露出がオーバー気味に撮られるように
感じましたが、5Dはそのような特製がありますでしょうか?
(あくまでもお店での試撮りでしたので細かい設定まで
調整がされていないうえ、その特定の機種が調子がわるかったのかもしれませんが)
(Mモード、ISO200、評価測光モード、EF50mm 1.4USM F1.4での撮影です。
 (AVモードの際はもちろん EV+-0です。)

この点のみ若干気になったので大変お手数ですが
ご意見をいただけましたら幸いです。よろしくおねがいいたします!

書込番号:7767718

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/05/05 23:54(1年以上前)

>Mモード

Mで評価測光を使う意味がよくわかりません。
スポット測光で良いのでは?

評価測光で明度差の激しいフレーミングの場合は確かに言われるようにばらつきますね。


>AVモードの際も若干露出がオーバー気味

Avモードだけでした?
ヒストグラムでの確認ですか?
モードによってオーバー気味になる事は無いので背面液晶の明るさ設定の問題かなと思いましたが。

書込番号:7767845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

2008/05/05 23:54(1年以上前)

sandinistaさん、こんばんは。

5Dの測光には、特に個性は無いと思います。
40Dやkissと同じく、評価測光が使いやすく、スポット測光するとピョンピョン跳ねます。

>明日キャンペーンが終わる事+ヨドバシの18%還元が終了することから、明日「5D」の購入を決断したいと考えております。
18%は魅力ですが、頑張って最大の20%に持ち込みたいものですね。
(これがなかなか大変だ。)

書込番号:7767846

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/05/06 00:03(1年以上前)

sandinistaさん こんばんは。

これまで使った感じでは、5Dの評価測光は風景撮りのときは+2/3位オーバー目の露出になる場合が多いと感じています(ただし銀塩ポジのイメージと比べてですが)。
風景撮影のときはRAWでも段階露光で-2/3〜2/3の範囲を目安に3カットぐらい撮影するようにしています(被写体の状況によって補正幅は変えますが)。

逆に人物撮影の場合は、評価測光・露出補正なしでも案外適正露出になったりと、なかなか露出傾向が読めないですね。

露出精度を上げる方法としては、手持ちの場合はAEロックをかけて撮影するようにしています。

ただし、三脚使用時は構図決定後、測距点に合わせてAEロックという方法が使いづらいので、この点が課題です。

銀塩EOS-3は45点測距でしたので、三脚使用時の露出決定は案外楽でした(EOS-3の評価測光は測距点に連動して露出演算をしていたので、ピントを合わせた被写体の露出が適正値になる)。


書込番号:7767897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/05/06 00:05(1年以上前)

sandinistaさん こんばんは

5Dも40Dも使っていますが今まで露出での苦労はありません
露出はとても安定してますし信頼おけるものと思います

書込番号:7767910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/05/06 00:22(1年以上前)

>パンした際の被写体及び、光度は特別変わっておりません。

露出がぶれるという状態ではなく、正常な反応だと思いますよ。
カメラのTTLのほうが人間の目より敏感ですよ。
人間の目のラティチュードはとても広く補正も瞬時に行ってしまいます。

>また、AVモードの際も若干露出がオーバー気味に撮られるように
感じましたが、5Dはそのような特製がありますでしょうか?

液晶を見た感想でしょうか。
Avモードで露出がオーバーになるといった特徴は無いですね。
5Dのトーンは、jpegで特に設定しなければ、極めてニュートラルですよ。
内部の露出基準値は確認されましたか。

どちらも心配ないですから、安心してご購入下さい。

書込番号:7768010

ナイスクチコミ!1


スレ主 sandinistaさん
クチコミ投稿数:191件

2008/05/06 00:31(1年以上前)

■G55L様
初めまして。早速のご返信誠にありがとうございます。
>Mで評価測光を使う意味がよくわかりません。
Mモード=スポット測光での使用勉強になりました、勉強不足で申し訳有りません。
ありがとうございました。

>Avモードだけでした?
TVモードは試していませんでしたので分かりませんが、Mモードにて露出+-0で
(これも評価測定ですのですみません話にならないのかもしれませんが)
ヒストグラム上若干オーバー気味に感じられました。

失礼な質問をしてしまい大変申し訳有りませんでした。ありがとうございます。


■Depas ・Bowieさん
はじめまして、ご返信ありがとうございます。
評価測定+スポット(ピョンピョン)ご意見ありがとうございます。
そうですね、おっしゃる通り20%までがんばってみます!
また購入いたしましたらご連絡させていただきます!ありがとうございました!


■BIG_Oさん
こんばんは。ご返信誠にありがとうございました。
大変参考になりました。AEロックというのが役立つのですね、
勉強不足ですみません後で調べてみます。やはり色々と撮影して
みるのが良いですね!明日の購入が楽しみです!ありがとうございました!


■エヴォンさん
ご返信ありがとうございます。
かしこまりました!自信もって購入いたします!ありがとうございました!


■ニッコールHCさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
>液晶を見た感想でしょうか。
一応ヒストグラムで確認をいたしましたが、
ご返信頂いたお言葉で安心してそれでは購入させていただきます。
ありがとうございました!

書込番号:7768047

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/05/06 00:37(1年以上前)

失礼な質問なんてとんでもありません。
5Dの板で測光の事に特化したスレが無いのはそれだけ優秀だからでしょうから、安心して購入されて良いと思いますよ。

書込番号:7768070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/05/06 00:42(1年以上前)

sandinista さん

ご購入おめでとうございます。

書込番号:7768093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

2008/05/06 00:54(1年以上前)

確認ですが、sandinistaさんは今までどんな撮影ライフを送ってきたのでしょうか?
わたくしのような平凡なデジイチ入門者ではないように感じました。

いずれにしても、今年の夏も地球温暖化のあおりで明暗がクッキリで黒つぶれ白飛びの悩みが予測されますね。
ストロボとレフ板で努力したいものです。

女性が20%還元を達成するのに最後の手段は、ヒラリー・クリントンのような泣きだと思います。
頑張って泣いてください。

書込番号:7768165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/06 01:01(1年以上前)

私は、どのカメラでも、スポット測光(又は部分測光)とマニュアル露出で、自分なりの適正露出を決めて、撮影しています。私的には、適正露出でとると、レタッチレスでホームページや印刷もしています。

でも、評価測光とP(プログラム)モードで、カメラ任せで撮られてもよろしいのではないでしょうか。その他に、シャッタースピードを優先にさせるとか、絞りを優先にさせるとかして撮ってもよろしいかと思います。

とにかく、自分のこだわり、つまり、撮影スタイルを持つことが重要かと思います。

書込番号:7768187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/05/06 01:16(1年以上前)

便乗質問すみません。
Mモードの場合、SSとF値を決めて露出は決定されてしまうので、測光設定はパスされるんでしょうか?
いまちょっと試したら、やはり評価とスポットで差が全然出ませんでした。

書込番号:7768243

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/05/06 01:26(1年以上前)

>やはり評価とスポットで差が全然出ませんでした。

って露出のメーターが同じという事ですか?
でしたら、たまたまそういう被写体だったという事です。

書込番号:7768296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/05/06 02:30(1年以上前)

いえ、撮影結果です。
画面内の黒い物の割合を変えたりしてもやはり同じ結果です。
ISOとSSとF値が同じなら露出って同じになりますよね?
この考え方間違ってますか?
そうすると、全てを任意に決定するMモードで、
測光方式を選択できる意味ってないのではと思うのです。

書込番号:7768507

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/05/06 02:45(1年以上前)

(((゜∀゜)))さん

>ISOとSSとF値が同じなら露出って同じになりますよね?
>この考え方間違ってますか?

合ってます。

Mモードの場合、内蔵露出計の値を見ながら絞りとシャッター速度を決めますよね。
(経験則や、単体露出計の出た目を設定するなどでも良いですけど)
評価測光の場合はマニュアルで設定した値と、BODY内露出計で測光した値の差がBODYの露出計に表示されますね。
例えばISO100固定 マニュアルでF2.8 SS1/250(EV11)にした場合、BODYの露出計の測光結果がF2.8 SS1/500(EV12)だった場合メーターはEV+1を指します。
このBODYの測光結果が評価測光とスポット測光では違うのですから測光範囲の設定は意味があります。
フレーム内の数点(被写体とハイライトとシャドウ等)をスポット測光してマニュアルで露出を決定します。

書込番号:7768526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/05/06 02:51(1年以上前)

G55Lさん、どうもありがとうございます。
お陰様ですっきりしました。

書込番号:7768541

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/06 05:48(1年以上前)

5Dを使用していた時には全てカメラ任せの評価測光で撮影をしていました。
キヤノンカメラ全てに言えることだと思いますが私はキヤノン社の評価測光は信頼しています。

書込番号:7768735

ナイスクチコミ!1


kc-iさん
クチコミ投稿数:43件

2008/05/06 10:11(1年以上前)

ポートレイト撮りですが、s5と5Dを共用してます。
評価測光はs5と比べ結構信頼・安心できます。若干オーバー目ですが、補正の問題ないレベルです。s5はアンダー目で時々とんでもないアンダーに苦しめられますが、jpegで補正しても破綻しにくいので助かっています。5DのAEはやはり元々金額が高いゆえか出来が違うのかはわかりませんが、画角といい扱い易いのは確かです。

書込番号:7769464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

カメラバッグについて

2008/05/05 17:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:118件

いつもここの書込みには、大変勉強させていただいております。
前々からカメラバッグがどうもしっくりこないというか、
今持っているのが、ロープロの大きめのと、かなり小さめのバッグの2つですが、
半年前に、使わないレンズを整理し、今では2本(1本おまけ)しかないので、
中間の大きさのものがなく、不便です。
そこで見た目・収納力でDOMKEのF6が第1候補ですが、今では機材が少ないので、
すべて持ち出す事が多く、全部収納出来るかが心配です。

収納機材
5D
EF24-105F4LIS
EF70-200F2.8LIS
EF50F1.8
ビデオカメラ(HDR-HC3)

すべて収納できるでしょうか?
同じような機材構成でF6をお持ちの方がいたら、収納例なども教えてくださると助かります。
やはりF2クラスでないとダメでしょうか?6ミリオンダラーなども考えております。
ご教授お願いします。

書込番号:7766096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2008/05/05 18:11(1年以上前)

ビデオカメラがどれぐらいの大きさか分かりませんがクランプラーの7ミリオンの方が良さそうですね。

書込番号:7766144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/05 18:31(1年以上前)

ドンケF6ですがビデオカメラはよくわかりませんけどそれ以外はここのサイトを見た感じでは入りそうです。
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/449262/552704/

多分田の字を使わずに他のインナーでうまく組み込むとかすれば入るように思いますけど…。

書込番号:7766220

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/05/05 18:43(1年以上前)

バッグに窮屈な詰め方は、機材に余り良くないと思いますので
できれば、F-2クラスが良いのではないでしょうか?
F-2は両サイドの外ポケットにものを入れなければ、かなりコンパクトに感じます。

私の場合は5D、もしくは40Dにレンズ4本くらいで出かけますが、F-2を使ってます。
時に5Dと40D両方を持ち出す場合でもF-2であれば大丈夫です。

DOMKEの場合、ピタッと体に張り付く感じで一体感がありますので
F-2クラスでもさほど大きく感じないし、歩きやすいですね。

書込番号:7766269

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/05 18:54(1年以上前)

こんばんは。

クランプラーならこのサイトからご覧ください。
http://www.studioshop.jp/store/default.php/manufacturers_id/11

書込番号:7766312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/05/05 19:01(1年以上前)

早々とレスありがとうございます。
くろちゃネコさんの紹介してくださったサイトを見ると、
EF70-200F2.8LISを立てた状態なら、入りそうですね。
ビデオカメラは、子供と一緒に出かけるときは、持ち出すことが多いですね。
大きさは〜そうですね、EF24-70F2.8Lくらいのスペースがあれば入ると思います。
クランプラーでしたら6ミリオンダラーくらいの大きさでは収納不可ですかね?

書込番号:7766345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/05/05 19:13(1年以上前)

(笑)こうして見ていくと、使用例にキヤノンの機材の写真ばかりで
なんとなく嬉しいのは私だけでしょうか。

書込番号:7766402

ナイスクチコミ!0


tadamonさん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/05 19:20(1年以上前)

6ミリオンダラーは、知りませんが、DOMKEは、F6.F3.F2.F803.F805を使用します。
ご質問のDOMKE F6ですが
HDR-HC3のサイズがレンズ1本分でしたら入ると思いますが、
EF24-105F4LIS・EF70-200F2.8LISの大型フードが、入りません
フードは、使わない方ならいいと思いますが、
あと、付属の田の字クッションは、F6専用でF2物より小さいですよ
さらに、肩掛けのベルトも専用で、F2はもちろんF803等より幅が細く、長時間の使用は、つらいと思います。
DOMKEでしたら、F3は、いかがでしょうか、これでしたらサイドポケットにフードの収納が可能で、ご希望の機材は、十分に収納可能です。
F3は、見た目は小さく見えますが、詰め方しだいで驚くくらいの機材が入りますよ
私でしたらF3に、5DはEF50F1.8を付けた状態でご希望の機材プラス予備ボディ位は、楽に入ります、EF50F1.8を外せばさらにレンズ1本位は入れますよ
F6はMFレンズサイズの設計で現在のAFレンズには、ちょっと小さいかと、
個人的な意見ですが、参考になりますでしょうか

書込番号:7766428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2008/05/05 19:50(1年以上前)

tadamonさん、貴重な意見ありがとうございます。
そうですね、フードの事を忘れていました・・・。
当然フードは使いますのでF-6では厳しいというのが分かりました。
という事でF-3を本命にしたいと思います。
F-2が無難そうですが、どうしても大きいイメージがあり、
今回の購入候補からは外すとF-3でしょうか。
ところで色々物色していると、F-5xCというのがあり、これもなんとなく入りそうです。
バッグ選びも楽しいですね。これがバッグ沼ってやつですかね。

書込番号:7766547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2008/05/05 19:50(1年以上前)

機種不明

よったろうさん こんばんは。

>収納機材
>5D
>EF24-105F4LIS
>EF70-200F2.8LIS
>EF50F1.8
>ビデオカメラ(HDR-HC3)

7ミリオンダラーならEF70−200f2.8が入ります。
24−105は5Dにつけています。
EF50はf2.8の脇に入れています。
中央レンズの両サイドにスペアの電池やCFその他小物が入れられます。
ビデオカメラの大きさは判りませんが隙間はまだありますね。

7ミリオンダラーでは70−200の長さが少し厳しいですね(カバーが突っ張っちゃいます)。
参考になるでしょうか。

書込番号:7766548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2008/05/05 19:54(1年以上前)

すみません ↑ 補足です。

70−200は非ISです。
24−105はフード付けていません。
いつもバラでポンとのせています。

書込番号:7766567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/05/05 19:58(1年以上前)

私も大変悩みました。DOMKEのF-2かF-2BB、あるいはJ-2のどれかに、コンパートメントFA-211を組合せると5DにEF24-105F4LIS付けたままFA-211に仕舞い込みが出来ます。
また、コンパートメントを右側と左側にセットすると、その間に出来る隙間にKissデジXのボディくらい入ります。ただ問題なのは、レンズフードの収納です。私は、FA-211に5Dにレンズを付けた状態でカメラを底下にして、レンズに他のレンズフードを重ねていきます。ちょうど輪投げのような状態で収納します。もちろん底には、クッション材を敷き、レンズフードとレンズの重ね合わせには、ハンカチかティッシュを咬ませます。
私は、F-1XBB・F-4AF・F-803・F-8・F-901・バックストラップ・クランプラー5ミリオンダラー他にリュック大・小と使い分けすることにしています。結果としてこのようになってしまいます。「沼」は、レンズだけではなかったのです・・・・・

書込番号:7766594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/05/05 22:53(1年以上前)

別機種
別機種

J-1&F4AF

J-1 サイドポケットにビデオカメラ入れます。クッション有り

キャノ沼ドボン太さん の意見に賛成ですね。

 F6は入れるに少し小さいですし、サイドポケット無いから予備バッテリーなど苦しいと思います。

 フードも幅取りますよね。

F6  http://www.ginichi.com/shop/domke/detail/f6_tan.html

カラー:全4色(サンド/ブラック/ネイビー/オリーブ)
外寸:横 32×幅 17×高さ 21cm
内寸:横 30×幅 14×高さ 18.5cm
重量:約0.8kg
特価:19,845円(税込)

(参考)
F4AF http://www.ginichi.com/shop/domke/detail/f4_tan.html

カラー:全3色(サンド/ブラック/ネイビー)
外寸:横 34×幅 21×高さ 30cm
内寸:横 21×幅 15×高さ 24cm
重量:約1.1kg
特価:31,185円(税込)

F-2BB http://www.ginichi.com/shop/domke/detail/f2bb.html

 カラー:ブラックのみ
素材:バリスティックナイロン
外寸:横 40×幅 17×高さ 23cm
内寸:横 35×幅 15×高さ 22cm
重量:約1.2kg
特価:31,185円(税込)

 参考写真はJ-1とF4AFですがEF70-200mmF2.8LISは見ての通り少し飛び出ます。

 予算的にみるとF6から上は高いですがF-2BBが余裕ではないでしょうか。

  DOMKは収納力と軽さが○ですね。

 私もビデオカメラも持ち出す時あるのですが、ビデオ用に予備バッテリーやらテープも入れますので本当はJ-1かJ-2クラスお薦めです。

 http://www.ginichi.com/shop/domke/detail/j1.html

 クランプラーは前に欲しいと思ったのですがクッション材などしっかりしている分広がり無く重くて敬遠しました。が、考えてみればインナー取り換えれば良いんですよね?

書込番号:7767455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/05/05 23:27(1年以上前)

TL-Pro_30Dさん・夢のデアドルフさん
写真付のレスありがとうございます。
クランプラーもオシャレ度が高いので、かなり気になっています。
くろちゃネコさんが以前、[7076136]で7ミリオンダラーなら
EF70-200F2.8LISがボディに付けたまま収納できると仰っていたのを検索し、
使い勝手などを考えると、望遠レンズも結構使うので、こちらも捨てがたいです。

書込番号:7767677

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング