EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

写真画像処理に適切なPC

2006/10/26 23:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件

PCに関してなのですが、
PhotoShopやSILKYPIXにて画像処理している方に聞きたいので、この版に書き込みます。

質問1です。

サムソン SyncMaster XL20
http://www.samsung.com/jp/products/monitor/monitor/xl20.asp

ナナオ  CE210W
http://www.eizo.co.jp/products/ce/ce210w/index.html

どっちが買いでしょう?
WindowsVistaの色管理あたりでAdobeRGBの認知度が上がり、ちょっと普及してくるような気もしてます。私的には、LED照明採用も手伝って長く使えそうなサムソンに傾いてます。


質問2です。

AMD Athlon64 X2 デュアルコア・プロセッサ
の評判がよく、コストパフォーマンスも高いのですが、
インテルCore2Duoに比べて買いでしょうか?
画像処理をさせるとこっちが断然とかありますか?
今さら、互換性問題なんてないですよね?

書込番号:5574638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/10/26 23:33(1年以上前)

Oh!一眼さん、こんばんは。
ちょっと、Silkypixの話題が出ていたので。。。

既出でしょうが、来月、パッケージ版が出るんですね。Silkypix3
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/news/news_061024.html

書込番号:5574671

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/10/26 23:35(1年以上前)

NANAOに関しては、絶対本命です。
LX20はこれから登場ですから、評価が難しいでしょうけれど
サムスンも相当自信があるようですので、現物を見てから・・・
ですかね。

パソコン本体は、"使うソフト"によります。
ただAthlon64x2でもCore2duoでも大きな不満は感じないでしょう。
予算を抑えめにしたいなら、Athlon64x2-3800+〜4600+、
Coreで長く使いなら、E6400〜E6600あたりが無難でしょう。

なお、Adobeのソフトウェアについては基本的にIntelの
CPUでしか動作を保障していません。ただAthln64系で不具合が
おきたと言うのは聞いたことはありませんのでどちらでも。

とりあえずWinXPベースであれば、
 ・メモリ2GB以上
 ・グラフィックには、Radeon系(X1300-256MB程度)
を選択しておくとベターです。Vista系OSにもハード交換なく
移行できるでしょう。あとはメインHDDの他にバックアップ用の
HDDを実装することをお忘れ無く。
内蔵でも外付USBでも構いませんので。

書込番号:5574679

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件

2006/10/27 00:00(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

Silkypix3にはまだアップしてませんが、市川さん気合い入ってますね。
スマートシャープやピクチャースタイルっぽいのも魅力ですが、JPEGからのRAW生成には恐れ入りました。色温度調整やカラーモード選択で生き返る写真がありそうです。
キャンペーン期間を逃したのがショックですが、PC購入とともにアップグレード版を買います。

>NANAOに関しては、絶対本命です。
そうっすか。ナナオだもんなー、映像クリエーションのプロが作ったっつう感じですよね、階調性とか。んー、でも沖縄写真をAdobe空間で見たい.....悩みそう。

>・グラフィックには、Radeon系(X1300-256MB程度)
128MBでは不足でしょうか?

書込番号:5574790

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/10/27 00:04(1年以上前)

画像処理にはどちらも使用してませんが、モニターはナナオの声が多いですね。(高いので手が出ません。) 

サムスンはLEDですか。照明の劣化が無さそうで良さそうですね。でも、物が出るまでは待ちだと思います。 
液晶照明管取り扱い店のコメントでは国産、海外産と白、青、緑色とさまざまな傾向がでるようです。LEDの白はどうなのでしょうか?

WindowsVistaはOS自体がCPUもGPUにも負荷大のようなので、バンドル板のPCが登場するまでは周辺ハード含めて静観だと思います。

まあ、CPUはできるだけ性能上位の物、メモリーは2GB以上かもです。(大量のRAWを一括処理でもするのでなければ程々のPC性能でも不満でないはずですが・・・個人差ありますよね・・・。)

書込番号:5574804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/27 00:04(1年以上前)

ところで、Silkypix3はダウンロード版の時からもVista対応でしたっけ?
なら、折をみて、欲しいなぁー

Macは早くLeopard(OS10.5)出してよ〜

書込番号:5574808

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件

2006/10/27 00:09(1年以上前)

余談ですが、

今月のカメラ雑誌「デジタルフォト」は目に毒です。

SyncMasterXL20、CE210WのPRレポ、
フォトショElements5.0やSILKYPIX3.0のレポ、
PX-5500等A3版プリンターの比較レポ、
EF85mmF1.2LIIのレポ、

欲しい病の特効薬は、宝くじ当選か失業ですね。

書込番号:5574828

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件

2006/10/27 00:20(1年以上前)

どもども。

> LEDの白はどうなのでしょうか?
なるほど。
AdobeRGBは再現できても、グレー表現とかはナナオが良さそう? なんの根拠もない、想像ですが。

ナナオかな〜。横に長いの、パレット配置楽で気持ちよさそうだし。ブランド力ってすごいな〜

書込番号:5574874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/27 00:32(1年以上前)

>今月のカメラ雑誌「デジタルフォト」は目に毒です。
先月号も買ってますが、両方まだ見てません(大汗
このまま見ない方がいいかなー(惰性で買ったのか・・・)

書込番号:5574940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:82件 EOS 5D ボディの満足度5

2006/10/27 00:52(1年以上前)

Oh!一眼さん、こんばんは。

私はナナオのCE210Wを使っています。私が購入を検討していた時はサムソンSyncMaster XL20は無く、ハードウェアキャリブレーションが可能で、手が届きそうなのがこの機種しかなかった事もありますが、選択した理由のひとつにモニターキャリブレーション時に必須なセンサーの兼ね合いもありました。
CE210Wは比較的使用できるセンサーが多く、購入以前からSpyder2Proを使っていたので。
SyncMaster XL20の仕様を見る限りではセンサーの選択が限られているようですが、そのあたりも考慮された方が良いかと思います。

PCについては私も現在検討中で、WindowsVistaの様子をみて決めようと思っています。
このOSが特筆すべき点が少なく、ハイスペックなPCを必要とするだけなら、OSはWindowsXPProのままPCを強化する予定です。

デジタル一眼になって遠慮なくシャッターを切れるようになったのは嬉しいことですが、周辺機器にも投資が必要になり、出費の連続で寒い冬を迎えそうです。(T_T)

書込番号:5575008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:82件 EOS 5D ボディの満足度5

2006/10/27 00:57(1年以上前)

そうそう、AdobeRGBに関してはあまり考えられない方が良いかと思います。
10万円台でAdobeRGBにしっかり対応しているモニター?にわかに信じがたいです。
他にプリンターなども含めて、満足いくAdobeRGBの環境を手に入れるには、まだまだ高額な投資が必要だと思います。

書込番号:5575027

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/10/27 06:02(1年以上前)

Oh!一眼さんこんにちは
私もナナオCE210Wを使用しています。
CE210Wの板でお騒がせのサルパパさんに色々とお聞きし購入!
大変に気に入っております。
PC構成は自作で以下の環境で使用しています。
CPU:Core 2 Duo E6600
M/B:P5B Deluxe
電源:Seasonic SS-500HM 500W
メモリ:DDR2 800 1GB×2
G/B:GF7600GS-E256HW
HDD:マックストア 6V250F0 250GB×2 RAID0合計475G
   マックストア 7V250F0 250GB×1
モニター:ナナオ CE210W

書込番号:5575345

ナイスクチコミ!0


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2006/10/27 10:41(1年以上前)

レベルの違う話で恐縮ですが、サムスンの15インチがなんともイマイチだった事があります。スペック上は上々なのですが。
(テレビなど動画には向いている感じ)

時代もレベルも違う話なので何ともいえませんが、モニターは実機を見て自分で判断された方がいいですよ。

書込番号:5575733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/10/27 20:01(1年以上前)

http://www.samsung.com/jp/products/monitor/monitor/xl20.asp

より引用です。
---------------------------------------
LEDバックライト搭載の液晶モニター
LEDバックライトを搭載することにより、従来のCCFL(冷陰極蛍光灯)では困難とされてきた色再現範囲の拡大をはかりました。モジュール上にはLEDが敷き詰められ、小型化されたバックライトモジュールによって安定した色の再現を実現しています。
----------------------------------------

LEDだから期待しています。


書込番号:5576783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2006/10/27 23:10(1年以上前)

こんばんわ。

最新のマックブックプロではどうでしょうか?
http://www.apple.com/jp/macbookpro/

書込番号:5577420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/10/28 00:14(1年以上前)

いろいろノウハウありそうですが、
そのうちナナオにもLEDのものが出るのでは。

NECの情報ですが、下記参照。
http://www.nec.co.jp/techrep/ja/journal/g06/n03/060317.html#c2
ここの2.光再現域の拡大を見てください。

書込番号:5577703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/10/28 07:57(1年以上前)

ナナオはブラウン管を作っているわけではなく、
カラー液晶パネルを作っているわけではなく、
バックライトを作っているわけではないのですよね?

だけれども、製品としてプロが信頼できるものを世に送り出している。
性能を左右する重要な要素が上記デバイス以外にもあるということですよね?

#間違っていたらごめんなさいです。



書込番号:5578378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/10/28 22:11(1年以上前)

けーぞー@自宅さんへ
貴殿の認識のとおりですよ、
ナナオにさらに良いものを作って欲しいな、と思っているのです。
色の領域を広げて欲しいと、思っています。

ナナオは、色にこだわる人を後悔させないブランドですから。

ナナオがLEDバックライトの製品を出したら、色領域を拡大した、さらに良い製品が出ると思ったのです。

色再現性における、LEDのインパクトは小さくないと思っています。
光源は重要だと思います。
その素材と、ナナオのソフトとのコラボが見たい!

書込番号:5580640

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件

2006/10/29 02:52(1年以上前)

先にPCですが、しばらくは友人からのお下がりで我慢することにしました。お下がりと言ってもP4の3.0GHzです。CPUパワーやDiskI/O速度は、今のノートPCよりも断然上です。
ただ周辺チップセットは古く、ビデオ出力もアナログのみで、1680*1050と言った異形サイズはササポートしてません。ただのPCIなので、1万円くらいのVideoCardを追加して凌ごうかと思ってます。

>PCについては私も現在検討中で、WindowsVistaの様子をみて決め
>ようと思っています。

上記の通り、私も様子見としました。金が無いだけという話もあります。


ディスプレイは悩みます。

最初はDELL純正のを買って、キャリブレーションさえしっかりしておけばいいと思ってたのですが、今やってるRAW現像やレタッチが後々無駄にならないようにするためには、精度ある「基準」上で作業しないと、と強く思い始め、ハードウェアキャリブの存在を知り.....

サンキュッパの20インチを横目に、15万も拠出することに勇気が必要ですが、検討を続けます。

サムソンSyncMaster XL20は11月末発売なんですね。もう出てるのかと誤解してました。皆様の実物評価が無いのは無理もなかったです。

ナナオのブランド力は絶対的ですね。お騒がせのサルパパさんの記事も見させて頂きました。
なんとなくですがクアリブレーション精度が高そう、横長サイズが使い良さそう、EPSON PX-5500との相性も良さそうなので、今はナナオに傾いてます。

でもでも、来年はAdobeRGB一般化元年になりそうな予感もあります。

まだ悩みます。皆様、レスありがとうございました。

書込番号:5581631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DPPのバージョンを教えて下さい。

2006/10/25 22:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 団塊vkvkさん
クチコミ投稿数:19件

先日購入したのですが皆さんのVersionと違うようです。行きつけの
店なので商品が古かったのか?教えて下さい。
DPP Version 2.0.1.4 2004-2005 とバージョン情報はなっています。

書込番号:5571319

ナイスクチコミ!0


返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/10/25 22:13(1年以上前)

団塊vkvkさん、こんばんわです。
私のDPPは現在Ver.2.2.0.1ですね〜
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/appli.html
↑ここからDPPの最新版をダウンロードされると良いですよ〜
ではでは(^^//

書込番号:5571365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 イゴッソのお散歩画像 

2006/10/25 22:14(1年以上前)

団塊vkvkさんこんばんわ!!
私のはDPP Version 2.1.1.4 2004-2006となっていまwす。 

書込番号:5571367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/25 22:16(1年以上前)

9月20日にアップデート版がでています。
Version 2.2.0.1 2004-2006です。

書込番号:5571380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/25 22:18(1年以上前)

私のバージョンを書き込みしようとしたら、
すでにEosu30Daiさんが。。。。。。。。

げっ!今年の3月に買った30DバンドルのDPPが2.1.0.2だった。(^^;)

そういえば、バージョンアップのメール来てたな。(-_-;)
たしか、キスデジXのゴミ消しに対応したような。
必要ないのでダウンロードしてないや。σ(^◇^;)ゞ

書込番号:5571395

ナイスクチコミ!0


スレ主 団塊vkvkさん
クチコミ投稿数:19件

2006/10/25 22:36(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

>9月20日にアップデート版がでています。
 Version 2.2.0.1 2004-2006です。

という事は、皆さんカメラに添付されているDPPをアップデート
されたのですね?

行きつけのマメラ店なので、あまり古い商品を・・・・と一言申そ
うと思っていました。がまんできる範囲かな?

書込番号:5571473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/25 22:50(1年以上前)

あれ、ぼくのはMac版ですが、バージョン情報、2.2.2(v2.2.2.3)って、出ますけど、同じやつなのかなぁ?

書込番号:5571545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/10/25 23:20(1年以上前)

団塊vkvkさん

DPPは数ヶ月の頻度でバージョンアップされてくるようです。
iMageGatewayに登録しておくとメール案内もきます。
私も購入後3回ほどアップした記憶が有ります。(定かではありませんが)
多分気にされているのは、古い在庫品の購入?のことと思いますが
、本体そのものは現在のものと差は無いと思います。
逆に時間とともに見えないところでVAを行っているかも知れないし、
前のほうがしっかり作っていたりして、と自分では納得したりしてます。(笑い)


書込番号:5571692

ナイスクチコミ!0


スレ主 団塊vkvkさん
クチコミ投稿数:19件

2006/10/26 07:00(1年以上前)

DN→5Dさん 夜分のご連絡ありがとう御座いました。
おっしゃる通りの理解をし、納得できました。

 早速、アップデートをさせて頂きます。皆様ありが
とう御座いました。

書込番号:5572412

ナイスクチコミ!0


nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/10/26 08:03(1年以上前)

私がこれまでKiss Digital(10D購入後に売却)、10D(20D発売時に売却し、その後再購入)、20D(5D購入後に売却)、Kiss Digital N(機種を絞るために売却)、5Dと購入した限りですが、カメラに付属するソフトを入れたソリューションディスクは、カメラ毎に異なるようです。10Dは発売当初のロットと工期のロットを購入しましたが、入っていたディスクは一緒でした。

私はDPPを使い始めたのが20Dでしたが、20Dの時は別ディスクでVer1シリーズでした。

Kiss Digital Nでソリューションディスクに収録され(Ver1シリーズ)、5Dでは2.0でした。30D発売時に2.1になり、(アップデータや雑誌情報から)あまりにアップデータのダウンロード開始が遅く、キヤノンに問い合わせたので、30D時点が2.1であることは間違えないです。

今回Kiss Digital X発売で、2.2になっています。

5D         −> 2.0
30D        −> 2.1
Kiss Digital X −> 2.2

という図式です。要するに、同一機種を販売している間、そのカメラに付属するVersionは同じと推測されます。

書込番号:5572489

ナイスクチコミ!0


スレ主 団塊vkvkさん
クチコミ投稿数:19件

2006/10/27 06:42(1年以上前)

nchan9821さん

ご連絡ありがとうございました。非常に解かりやすく、これでスッ
キリ致しました。今まで通り、笑顔でお店にいけます。ありがとう
御座いました。

書込番号:5575364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

5Dか30D

2006/10/25 11:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

皆様はじめまして。
今回は、初めてご質問投稿をさせていただきます
この度、デジタルカメラの購入を検討しています。
そこで、私の予算的に以下の2パターンを検討しております、どちらの方が良いか、アドバイスをよろしくお願いします。
撮影対象としてはポートレート、風景です。

保有レンズ構成
EF17-35 F2.8USM、EF85 F1.2USM、EF28-105 F3.5-4.5USM、
EF70-200 F2.8USM、EF300 F2.8USM

@5D+タムロSP AF28-75o F2.8
A30D+EF-S 10-22o F3.5-4.5USM+EF-S 17-55o F2.8 IS USM

是非、皆様のご意見を参考にさせていただきたく、ご教授お願いいたします。

書込番号:5569786

ナイスクチコミ!0


返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/10/25 11:46(1年以上前)

ここは5D板ですから、当然と言えば当然ですが1番の選択ですね。
折角328お持ちなのですから、最初からAPS-Cで60%もトリミングしちゃうのは勿体ないかと思います。ではではm(_ _)m

書込番号:5569814

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/10/25 12:05(1年以上前)

お持ちのレンズラインアップやご撮影対象から見て、
5Dの方がよろしそうですよね。

30DのAPS−Cサイズによる「1.6倍の望遠」と「連写5枚」が必要でなければ、
その他部分はやっぱり5Dなんじゃないでしょうか?

お書きの文章から察するに、これまで銀塩で300mmまででカバーされていたようにお見受けしますので、同画角の5Dがよろしいのではないかと感じます。

・・・5D購入されるのであれば、せっかくなので24-70Lか24-105ISにしたい気もしますが。(お持ちの28-105は使われないんですよね?)

いずれにせよ、30D購入でめいっぱいのボクからすると、おうらやましい限りです。

書込番号:5569854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/10/25 12:23(1年以上前)

お持ちのレンズからしても1番でしょうね。
銀塩から移ってきた人にはAPS-Cサイズのファインダーには使いずらいと感じることが多いと思うので、あえて、EF-Sレンズを揃える必要は無いと思います。

それにしてもうらやましい...
私もフルサイズが...
でも高すぎる。

書込番号:5569886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/25 13:02(1年以上前)

皆様有難うございます
ken311様の言われるとおり28-105は、暗いためほとんど使用していません、標準ズームで明るいレンズとしてタムロSP AF28-75o F2.8を考えたのですが、5D本体だけを買い、レンズはもう少し考えたほうがよいのでしょうか?

書込番号:5570004

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/10/25 14:36(1年以上前)

こんにちは
5DでA09を使用していますがいい組あわせです。
この組あわせでスタートしました。
(古いヤシ/コンレンズを使用する目的もありましたが)
その後、A09がよかったので同じタムロンA05(
17-35mm)を導入、これもよいです。
そして同じくタムロン90mmマクロ(272E)も導入しました。
要するにタムロン三兄弟ですね、安価ですが写りはいい感じです。
アルバムにそれぞれのサンプルを載せています。
最近はレンズベビー2.0で遊んでいます。

書込番号:5570185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/10/25 19:56(1年以上前)

 私の個体の場合で…と一応お断りした上で,30Dと5DのAF精度は別物です。30Dだと,1割程度のミスショットが出ますが,同じ条件で,5Dでは完璧です。画質面でも,一枚も二枚も5Dが上ですので,5Dにした方が,深い満足感を得られると思います。

書込番号:5570869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/25 20:41(1年以上前)

お手持ちのレンズ群を考えると、@の5Dが断然良いでしょうね。
APS-Cより、35mmフルサイズの方が、レンズの本来のボケが出やすいですからね。

書込番号:5570996

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/10/26 00:18(1年以上前)

自称ひまなオジサンさん

これだけレンズをお持ちなら5Dでしょう。
(連写、望遠多用でなければ)
いままでフイルムを使われていたと思いますので、
同じ感覚で使える5Dがいいですね。
羨ましいです。(;^_^A

書込番号:5571936

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/10/26 00:41(1年以上前)

「様」づけでお呼びいただいてしまうとあまりに恐縮すぎて、恥ずかしくなってしまっているのですが・・・

>>5D本体だけを買い、レンズはもう少し考えたほうがよいのでしょうか?

あ、ちなみにボクが上で、
「5D購入されるのであれば、せっかくなので24-70Lか24-105ISにしたい気もしますが。」
と書いたことであれば、まったく気にしないで下さい。

5Dも夢であるボクにとっては、さらに赤帯つきが「憧れ」であるだけの話でして、
24-70Lも24-105Lも、どっちももちろん所有できておりません。
ボク自身はA09ユーザーでして、十分満足できております。
(自他ともに認める「超画質音痴」の人間が言ってることなので、これまた細かくはお気になさらないでくださいませ。)

「それなら書くな!」という感じですが、「5D+赤帯」に憧れている小市民のたわごととしてお許しください・・・。

書込番号:5572010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/10/27 00:04(1年以上前)

>保有レンズ構成
EF17-35 F2.8USM、EF85 F1.2USM、EF28-105 F3.5-4.5USM、
EF70-200 F2.8USM、EF300 F2.8USM

>@5D+タムロSP AF28-75o F2.8

ポートレート&風景が撮影対象との事で、ズームレンズは揃っているみたいなのでAF28-75o F2.8よりも単焦点のレンズがいいですね。
例えば、35F1.4 50F1.4 135F2.0 200F2.8のいずれかを..


書込番号:5574805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

紅葉の色 ピクチャースタイル

2006/10/24 00:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

紅葉の写真をupしました。
URL参照してください。
最初の3枚ですが、同じ写真を3種類のピクチャースタイルでDPPで現像しております。

紅葉(先々週の裏磐梯スカイライン)の写真をRAWで撮り、
DPPのピクチャースタイル
・ニュートラル
・風景
・紅葉
を用いてみました。

小生の感性で表現すると。
悲しいくらいに、さびしい「ニュートラル」
派手すぎる極彩色の「風景」(赤がはじけています)
紅葉の階調を出そうと努力している「紅葉」

DPPのピクチャースタイルをいじるだけでも、
画面の調子が変わります。
これが写真の楽しみの一つですね。
昔は、暗室でやったことなんですが、手軽ですね。


皆様はどの調子が好きですか?

書込番号:5565935

ナイスクチコミ!0


返信する
100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/10/24 00:54(1年以上前)

アズティック5Dさん

拝見しました。
風景と紅葉の間がいいですね。(;^_^
風景だとちょっと派手かなって感じです。

書込番号:5566023

ナイスクチコミ!0


NIMITZさん
クチコミ投稿数:121件

2006/10/24 01:55(1年以上前)

こんばんは。
デジタルは自分で簡単に現像できるので楽しいですよね。
私は「紅葉」が好きです。
こちらは(北海道)もう紅葉は終わって、枯れ木になってます。

書込番号:5566171

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2006/10/24 07:39(1年以上前)

私も紅葉などのピクチャースタイルを5Dにダウンロードして今シーズンは使ってみようと思っていますが、やはりヘタレ初心者なので「風景」と「紅葉」の違いが正直わかりません・・・駄レスですみません・・・

書込番号:5566400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/24 11:09(1年以上前)

ピクスタの紅葉って、あったんですね。後でダウンロードしてみようっと♪

書込番号:5566733

ナイスクチコミ!0


yosiokaさん
クチコミ投稿数:195件

2006/10/24 12:08(1年以上前)

紅葉がやはり一番いいと思いました
風景は色が鮮やか過ぎて、質感が少し犠牲になっているようなきがしました
この三枚の画像のおかげでピクチャスタイルのイメージが鮮明になりました

書込番号:5566876

ナイスクチコミ!0


yosiokaさん
クチコミ投稿数:195件

2006/10/24 18:16(1年以上前)

ちなみに21.3インチUXGAで見たときの印象です
11.1インチのノートで見た場合は風景と紅葉の違いは
あまりはっきりわかりませんでした

書込番号:5567604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/10/24 22:00(1年以上前)

アズティック5Dさん

ありがとうございます。
参考になります。
私も9/30以降 紅葉を使い出してます。
さすがに紅葉色の発色がよく、今の季節にピッタシですね。
先日、皆さんに相談させていただいてSlkyPixsも使うようになりましたが、すっきりした絵を求めるときはDPPも使ってます。
軽いですしね。
裏磐梯も良く行きますが、紅葉はこれから平地にうちっていきます。
まだまだ楽しめますね。

書込番号:5568319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/10/24 22:02(1年以上前)

すみません訂正です。
うちっていきます。 → うつっていきます。

お酒のおいしい季節です、酔うのも早いかな。

書込番号:5568329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2006/10/24 22:05(1年以上前)

アズティック5Dさん の3枚ですと、私は「風景」が好きです。

ピクチャースタイルをどれにするのがいいかは、赤い葉の全体の中でのウェートや、光線状態(順光、逆光、透過光)によると思います。

自分が試した中では、場合によっては、「スタンダード」が一番自然になると思いました。
     ↓
http://pough-pough.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/post_9c1c.html

書込番号:5568335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/10/24 22:54(1年以上前)

ピクチャースタイルの紅葉は、
風景の赤色の飽和を対策したものと思います。
風景だと、赤というよりはオレンジ色〜濃いピンク色の彩度の高い色の微妙な階調がなく、同じ色で塗りつぶされたようになりますが、ニュートラルでみると、微妙な階調は残っていると思います。でもニュートラルでは寂しい色です。
階調は残したまま、出来るだけ赤色を踏ん張らせようとするとピクチャースタイルの紅葉になるのでしょうか。
「赤を抑え、黄色にがんばらせた=緑色を強調させた。」のでしょうか?
ものぐさなので、小生には便利です。

小生にはちょっと派手ですが、風景も人気ですね。

100-400ISさんへ
紅葉の彩度を少し上げるとちょうど良い“さじ”加減でしょうかね。

NIMITZさん へ
北海道は、これから白い世界も広がりますね、小生の好きな風景です。

NFLさんへ DIGIC信者になりそう^^;さん へ
紅葉使えると思います。一緒に楽しみましょう!

yosiokaさんへ
参考にしていただき、ありがとうございます。

DN→5Dさんへ
これからユックリと紅葉前線は南下し、紅葉等高線も降りてきます。京都は11月下旬ですね。ユックリじっくり取れますね。
今年は、紅葉が良いように思います。

torotorotororiさんへ
スタンダードのほうが心持ち赤がマイルドになるのでしょう、
また、青が心持ち濃くなって、紅葉の背景が青空だと映えるのですね。(そろそろ、スキーの季節ですね。神田は結構な人だそうです。。。)参考になります。

書込番号:5568539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/26 10:38(1年以上前)

東北の、山全体が黄色や赤に染まる場合は「風景」、紅葉の葉っぱの赤い色を出すには「紅葉」かな?


書込番号:5572755

ナイスクチコミ!0


大型猫さん
クチコミ投稿数:150件

2006/10/27 01:32(1年以上前)

御無沙汰しております。

さて、昨日今年初めて紅葉撮影に行きピクスタ紅葉でバシャバシャ撮ってきましたが、簡単に赤色だけ選択的に締めることができ重宝してます。

ちなみに紅葉のみならず、もう終わってしまいましたが真っ赤な彼岸花にもピクスタ紅葉がぴったりでしたよ。

書込番号:5575121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

5Dの後継モデル

2006/10/23 19:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:257件

5Dも発売されて1年経ち、KISSに1000万画素が積まれてきました。
そろそろ新型が出てもいいような気がしませんか?
何か情報あったら教えてください。

書込番号:5564589

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/10/23 20:04(1年以上前)


クチコミ投稿数:35件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/10/23 20:11(1年以上前)

まずは1D系の新機種発表が先でその後?信憑性の高い後継機種の話はまったく聞きません…

書込番号:5564685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/23 20:34(1年以上前)

一時期、5Dの「廉価版」、7Dなんて噂もありましたが

どうなんでしょうね。

5Dの後継機は、まだ早いような気がします。

書込番号:5564762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/10/23 20:41(1年以上前)

期待するのは良いけど^^
この話題は、何回も出てきますね。
そろそろ、次期モデルから3年サイクルにしてもいいんじゃないかな?

来年はキャノンの記念の年なので、ド〜〜ンと、色々レンズも出してくれ。
これで良いかな。

書込番号:5564801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2006/10/23 21:39(1年以上前)

オカシュウ さんこんばんは。

行き付けのカメラ屋さんで後継機の話題になりました。店長曰く5Dよりも1D系の方が先ではないかと・・・根も葉もない話ですが(笑)
それも来年3月以降なんて・・・この話以前から色々出ていましたね。

私は痺れを切らして5D+EF17−40f4L買っちまいました。 で後継モデル出ても、もー買えないけどスッキリしました。

書込番号:5565049

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/10/23 21:56(1年以上前)

こんばんは
私も後継が出てもおいそれとは買えませんが・・・
未来予想図では来年後半?
カカク.コムスレッドより
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5554698
インターバル:
コンキョレスですが、APS-Cの1年半の1.5〜1.6倍?、なんちゃって^^;。

書込番号:5565127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/10/23 22:06(1年以上前)

私も5D後継機はまだまだ先かと。
Canonとすればフルサイズは寡占状態だし、先にやることが多いかと思います。
まず30Dの10M化、KissDXは10Mになり地位を回復、でも30DはD200に遅れをとっている感あり。
次に先のスレにあるとおり1DsのVerUp 液晶サイズ、電池サイズの見直しとノイズの改善など。
先の2点は、プロからすれば意味の無いことかも知れませんが、低ノイズ化はプロの要求としても多いかも。
EFレンズ仕様のこのラインが整備されれば、かなり強力なラインになると思います。
でも1Dsの時期バージョン、出ても手が出ませんね。(泣き)



書込番号:5565177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/23 22:06(1年以上前)

他のCANON製品と違い、
競争相手無い分、ゆっくり構えられるのでは。

書込番号:5565179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2006/10/23 22:55(1年以上前)

それにしても、KISSに1000万画素、、

オーバースペックやと思うんやけどなぁ。。

書込番号:5565395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/23 23:14(1年以上前)

1000画素は、私にとってここまで要らないですが、時代の流れじゃないですか。
この流れは止められないでしょう。

書込番号:5565500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/23 23:20(1年以上前)

シグマのDP1

http://www.sigma-photo.co.jp/news/dp_1.htm

書込番号:5565541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2006/10/24 00:03(1年以上前)

すみません
情報はこの板で知ったことしかありません
一番有力なのは、来年3月ということでしょうか
でも、マイナーチェンジっぽいです
中途半端なマイチェンで、画素数だけが増えたりすると
(もちろん、ゴミ除去機能とか液晶の改善、その他各部のリファインなどは
歓迎ですが)
かえって、マイナスな感じがします

で、私的には5D、買う気満々です
今なら今年の紅葉にも間に合いそうですし
(と言っても、こちらが九州なので条件が違うかも知れませんが)

「買いましょうよ」

と、
書き込みながら、自分自身に言い聞かせてる私です

駄レスでごめんなさい






書込番号:5565777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/24 09:09(1年以上前)

>KISSに1000万画素、オーバースペックやと思うんやけどなぁ。。

私もそう思いますが、コンデジでも1000万画素の時代ですから・・・

書込番号:5566518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2006/10/24 20:45(1年以上前)

>私もそう思いますが、コンデジでも1000万画素の時代ですから・・・

コンデジ や Kiss あたりを購入する人の大半は 画素の事なんて、ぜーんせん理解してないから、ようけいに数字だけを見て価値を決めてしまう。

カメラメーカーさん達、
そろそろ、そんなに、画素 上げる事に執着しないで、
もっと、客層に合った画素を、お客さんに分かりやす〜いように説明する事に
努力しないとイカンよ!

ハイエンド機種は バンバン画素上げましょう!
でも、任意で画素数 切り替えが必要。




書込番号:5568032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2006/10/25 00:08(1年以上前)

よく見たら結構 字 間違ってる、、、 ^_^;
最近 多い、、酔っぱらってるわけじゃないので (-_-)zzz

書込番号:5568854

ナイスクチコミ!0


takeocomさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/26 16:37(1年以上前)

最近はデジタルカメラ業界は目新しいニュースが無いと言うか面白くないねー、年末商戦で家電業界は新製品ラッシュ、ブルレーハイビジョンDVD、パソコンの新OSビスタ、新大型デジタハイビジョン・・等など、キャノンはKissXで満足してしまっているのか眠っているのか・・・危機感が無いと言うか--;;,今年は大型ハイビジョンテレビで買おうかなー。


書込番号:5573388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/10/27 22:57(1年以上前)

新製品投入は市場が左右する!D200とD80の攻勢からみて、D30の後継機(1000万画素+ごみ対策+など)の方が先と思います。
あと、17-200 IS付きレンズの発売!

書込番号:5577358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

ROW現像

2006/10/23 18:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 rocket33さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして、デジタル一眼レフカメラ初心者です。
撮影は出来るだけ、ROWで撮影したいと思います。
そこで教えて下さい。
ROW現像のお勧めソフトを教えて下さい。
そして、そのソフトのメリットなどもお願い致します。

書込番号:5564429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/10/23 19:03(1年以上前)

ROW現像?

わからないわ。

RAW現像ならSILKYPIX ね。

ググってごらん

書込番号:5564483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2006/10/23 19:30(1年以上前)

http://www2.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/

↑がSILKYPIXの住所です。

書込番号:5564552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/23 19:33(1年以上前)

「ROW」ではなく「RAW」ですね。

http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/20031210/106696/

現像ソフトのレスでなくて、ロウも失礼致しました。

書込番号:5564564

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/10/23 20:10(1年以上前)

rocket33さん こんばんは
キャノンをご使用でしたら、添付ソフトキャノンDPP2.2をお使いになられた方が簡単にRAW現像が出来ると思いますが?
参考までに!
http://cweb.canon.jp/camera/dpp/index.html

書込番号:5564681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2006/10/23 20:16(1年以上前)

じじかめさんに座布団一枚!

書込番号:5564696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/10/23 20:47(1年以上前)

つっこみだけのレスは、いいかげんやめた方が良いと思います。^0^
間違えたくて書き込みしたわけでもないでしょうし。^^
そういうふうに、よろしく^^

RAW現像は、DPPとても快適で良いです。これが、あわないとき、
他のソフトを試してみるのが良いかなと思われます^^

書込番号:5564832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/10/23 20:50(1年以上前)

rocket33さん

DPPはお使いでしょうか?
titan2916さん もスレしている通り、まずはDPPを使って見ることをお奨めします。
私の場合、ずっと(約1.5年)DPPを使っていましたが、先日紅葉の赤発色で悩み、皆さんのアドバイス+酒の勢いでSlkypxsを購入しました。
確かにすばらしいソフトですが、同じような設定でDPPで現像をするとほとんど見分けがつかない絵が出てきます。
(裏を返せばSlkypixsの使い方をマスターしていないかも?)
今は、半々ぐらいの使用頻度です。
まずは、DPPを使ってみて、ゆっくりと他ソフトの検証をお奨めします。
といっても、SlikyPixsを否定しているのでは有りません。
いいソフトです、悪しからず。

書込番号:5564847

ナイスクチコミ!0


DD5000さん
クチコミ投稿数:298件

2006/10/23 21:48(1年以上前)

私も以前からSilkypixを使っています。
今は3.0にバージョンアップされており、画像も以前のものよりかなりキレイに現像されるようになりました。
私のアルバムのほとんどはSilkypix 3.0で現像していますので一度ご覧下さい。

書込番号:5565087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2006/10/23 21:50(1年以上前)

皆さんが仰るように先ずはDPPを使ってみてから考えても良いと思います。
また、SILKYPIXに機能制限ありますがフリー版ありますので試しに使ってみるのも良いと思いますよ。自分もFZ30用にダウンロードしました。まだ数回しか使ってませんがなかなか良いですよ。

書込番号:5565098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/10/23 22:10(1年以上前)

DD5000さん
>今は3.0にバージョンアップされており、画像も以前のものよりかなりキレイに現像されるようになりました

これは、根本的に現像される画像の品質が向上したという意味でしょうか?
2.0を使ってますが、3.0にバージョンアップする積極的な要素も感じず、
今のところは2.0のままですが、画質そのものが変わっているならバージョンアップしたいです。

書込番号:5565197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2006/10/23 23:37(1年以上前)

こんばんわです。
RAWにこだわろうとする、すなわち画質(広い意味ですが)に対する
こだわりに意気を感じました。

スレ主さんの意識や感性にもよりますが、
まずは,他のみなさんのおっしゃるように、付属のDPPを用いて、
jpegに対するRAWの優位性を実感していただくのがよろしいかと。
そこでいろいろいじってみて、自分の求める画にならなければ、
サードパーティーのソフトを試すのが順当でしょう。

もちろん、最初から、意気込んで、現像ソフトを色々トライする、
というのもアリかとは思います。
現像ソフトも、海外製も含めれば、かなりの種類になります…。

わたし的には、Photoshop CS2を試用しております。
個人的に感じるメリットとしては、
・現像結果(の味付け)に関するニュートラル性
・RAWファイルのブラウズから現像、レタッチまでの一連のスムースな流れ
があると感じています。

まぁ、コンデジの頃から、キャノン(DIGIC)の味付けが肌に合わなくて
photoshopのRaw現像に行ってしまった、というのもありますが(汗。
DPPが新しくなってから、少々試しましたが、一度染み付いた
「メーカーの味付けに対するアレルギー」は無くなりませんで(苦笑。

デジカメも、パソに類似して、「ソフトが無ければタダの箱」的な
ニュアンスがあると思っております。
(jpeg撮って出しを否定するものではありません)
そういう意味で、photoshopは、投資する価値があるかと思います。
試用期間も、1ヶ月と長めですので、お試しする価値はあるかと。

私見、失礼しました。

書込番号:5565636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/10/24 11:44(1年以上前)

スレ主さんの状況からすると、先ずはDPP一本で十分と思います。このソフトは使い方もいたってシンプル、RAW現像の基本をつかむのには最適では。

書込番号:5566794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/10/24 21:36(1年以上前)

DPP いいですね。
簡単快適でお奨めのソフトです。

書込番号:5568208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2006/10/24 22:13(1年以上前)

SILKYPIXは私も気になっているのですが、キヤノンユーザーでしたら、せっかくのピクチャースタイルを試してみる上でも、とりあえずDPPを使い倒してからで遅くないかも。今月号のデジタルフォトp81に、両者の比較画像が載っていますので、ご覧になってはいかがですか?(この例ですと私の好みはDPPです)

書込番号:5568363

ナイスクチコミ!0


shin557さん
クチコミ投稿数:1件

2006/10/24 23:09(1年以上前)

Adobe の Lightroom はいかがですか?
とても強力です。

書込番号:5568602

ナイスクチコミ!0


DD5000さん
クチコミ投稿数:298件

2006/10/25 00:31(1年以上前)

3.0で良くなっていると思うのは、うまく言えませんが2.0に比べ画像にコクが出てより鮮やかに表現できるようになったように思います。
それに、以前JPEGで撮影した画像をRAWのように現像できる機能が付いており、より鮮やかに画像が処理できる点が気に入っています。

書込番号:5568943

ナイスクチコミ!0


rocket333さん
クチコミ投稿数:4件

2006/10/25 20:57(1年以上前)

ROW ⇒RAWでしたね。おはずかしいです。
沢山のアドバイスありがとうございました。
検討させて頂きます。
rocket33

書込番号:5571066

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング