EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

フルサイズいい?

2006/10/17 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:5件

過去のスレでフルサイズ議論になっていた中で5Dの画質が圧倒的によいという話があったのですが、(あまり有意義な議論では無かったので)
改めて教えてください。

本題ですが、フルサイズの画質が圧倒的に良いというのはあまり納得がいかないのです....
5Dで写してAPS-Cサイズにトリミングしたら30Dと同程度の画質になるのではないかと..
APSに比べて周りが写っているのでその分ノートリミングで同じ紙に出したときに良いのは理解できます。
5Dの方がより大きい紙に出せると理解すればよいでしょうか?

それならば、圧倒的な(有利な)画角かなと思うのですが?

書込番号:5545385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/17 18:06(1年以上前)

>APS-Cサイズにトリミングしたら30Dと同程度の画質になるのではないかと

そんな考え方は全く意味がない、
そんなこと言えば、6X7で撮ってAPS−Cサイズにトリミングしたら30Dと同じと言うのかな。

書込番号:5545404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/10/17 18:11(1年以上前)

違いは歴然かと思います。

書込番号:5545414

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/10/17 18:35(1年以上前)

>それならば、圧倒的な(有利な)画角かなと思うのですが?

何が有利なのかな?

35mmフィルムと単眼でカメラに手を出した人の場合だとAPS-Cレンズでの画角に不便・使い難さを多少感じる程度かも? 

APSフィルムとかAPS-Cデジカメで始めた方+ズームメインだと支障は少ないかな?

頭と体が硬いので50mmレンズを昔の感覚で使いたいだけです。

画質も特にフルサイズだから良いとの説明もキャノンはしていないように思いましたが? 

書込番号:5545458

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/17 18:35(1年以上前)

実際に試してみては・・・

http://www.rakuten.co.jp/rentalcamera/433109/706068/

その日のうちに返せば、1万円程度です。
#ほかにも、レンタルサイトはあると思います。

600gくらいのサイズで、次機種が出るのであれば(笑)
買っちゃいます♪

書込番号:5545459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/10/17 18:54(1年以上前)

すべての面で,30Dと5Dは別物と思った方がよいかと。価格差分の差は,充分感じられます。

書込番号:5545500

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2006/10/17 20:13(1年以上前)

画素ピッチが違うからトリミングしても同じにはならないですね。
5DをAPS-Hサイズにトリミングすると1D MarkII Nとまったくといっていいほど同じ画質になりますよ。

書込番号:5545682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/17 21:40(1年以上前)

 唖伊右衛門さん

 フルサイズは、使ってみるともう後戻りは出来ないのじゃ。
だけんど、迷う人には使って欲しくはないのじゃよ。

30Dを1ダース揃えたって、5Dには敵わない。
こんないいカメラ、あまり人には勧めたくないのが本音じゃ。

5Dなぞ止めて、30Dを買うのがいいぞ。
(そして後で気が付いてから、5Dにおいで。)

書込番号:5545972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/17 22:21(1年以上前)

フルサイズの良さが分かれば手にして、 それが分からなければAPS-Cでいいと思うのですが。

レンズの狭い範囲で、詰め込んだ画素から引き伸ばすAPS-Cより、レンズ全体で、広い範囲の画素で取り込むフルサイズの方が Dレンジ、ボケ具合、画素数、解像度ともアドバンテージがあると思います。

書込番号:5546164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/17 22:34(1年以上前)

フルサイズ、APS-H、APS-Cどのカメラで撮った写真でも良いものは良い、悪いものは悪い。
プロゴルファーのクラブ使ってもプロのようなスコアは出ないし、プロゴルファーが安物クラブ使ったからといってそこらのアマには負けないでしょう。
道具にこだわるのもほどほどにそれより大事なのは腕なのじゃと日々自分に言い聞かせているのですが、良い道具が欲しくなるのはこれまた仕方の無いことなのかも。

書込番号:5546222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/17 23:43(1年以上前)

皆さん、早速のレスありがとうございます。

書き方がイマイチだったかもしれませんが、どちらかというとフルサイズ派です。広角使いなので。
先立つものが無くまだ体験できませんが..

5Dと30Dを比べてみたのは画素のピッチがほぼ同じ位でエンジンも同じなら同じレンズで5Dの画像をクロップしたイメージが30Dなのかな?との疑問からですが、もちろん素子以外にカメラが違う事は度外視してます。
ピッチが同じなのは、1D MarkII Nなのですね。参考になりました。

確かに、皆さんがおっしゃるように最終的にAPSとフルでは出てくる絵が違うので比べる意味が無いかもしれませんね。
うーん、ますます使ってみたいフルサイズ。
レンタルも考えてみます。

書込番号:5546538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件 Juniperjones Photography 

2006/10/18 02:45(1年以上前)

5d大好きです。誰がなんと言ようと最高です。それと5dの画像、ファインダーをのぞいた時の立体感好きです。30dには戻れませんね。一生懸命貯金してきた日々がなつかしくおもえます。

書込番号:5546999

ナイスクチコミ!0


MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/10/18 08:16(1年以上前)

動き物なら30Dの方が良いと感じてます。
画質も追い込んで見ない限りは大差ないような。
ファインダーも5Dの方はアイポイントが短い?ためか、広いのは広いのですが、四隅を見渡すのに少しコツがいります。
どちらの機種も使う人により何を撮るのか変わってくるので、どちらが全てにおいて優れてるとかはないと思います。
私的に30Dの後継機あたりに買い替えようか迷い中です。

書込番号:5547218

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2006/10/19 11:00(1年以上前)

この際、5Dの個人的な評価をこっそり書いときます(^^ヾ。

ボディー・・・機械部分など含め、たいしたことありません。
AF・・・基本的には中央だけ使ってますが、正確です。これで十分です。将来は同じ精度の照合点をぜひ増やしてほしい。
連写・・・RAWがデカイので気になるわけですが、わたしの使い方ではバッファは簡単にはいっぱいになりません。ほんと結構なことです。
露出・・・初期の5Dですが、ちと敏感です。文句言うと換えてくれるという話があったようですがそのまま使ってます。そんなに問題はないです。

画質・・・現時点ではトップクラスでしょう。C社嫌いだけど認めましょう。デジタルですので色やコントラスト、シャープネスなどいかようにも変えられるわけですが、5Dはその「コロアイ」がうまい。これが5Dの画質の特徴です。
ダイナミックレンジ・・・狭くはないのですが特別広くもありません。先に書いた「コロアイ」がうまくいってるのでいい画に仕上がるのですが、ちょっと画の表現がこじんまりしているところがあります。高望みでしょうか。もう少し、伸びやかさがほしいと思うこともありますが、イメージセンサーの性能が上がらないと無理なんでしょうかね。きっと。

ノイズ・・・ノイズが少ない反動で暗部のノイズが気になる。よく露出を−2で撮って+2で現像するなんてこともするわけですが5Dの場合このような方法がいつもいいとは限りません。シーンによっては最初から適正露出で撮っておいて、現像ソフトを選んで現像したほうがいい場合もあるかもしれません。・・・最後は難しい話になった
欠点・・・ボッタクリプライス。いくらフルサイズでも今となっては高価すぎ。5DのおかげでC社は大儲けしてると思う。そのためにも他社も安いフルサイズ出してよね。

おわり

書込番号:5550167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2006/10/19 17:45(1年以上前)

スレ立て人殿の指摘は正しいと思う。
同じレンズを使ったら、APS-Cの画面と5Dの画面は画角の違いとなって現れるのだから。むしろ、APS-Cを同じ画角だと思いこむために、思い込ませるために焦点距離換算比率を持ち出してきたり「18-55は28-90相当」なんて考え方をする方がおかしいと思う。
以上

書込番号:5550949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/10/20 03:12(1年以上前)

アッシ の感覚も一発

「APS-Cサイズよりもフルサイズの方が圧倒的に高画質」  って何の違和感もありませんが・・・・・。

1、ちなみに、「圧倒的」のアッシの感覚は   
    (1)100人対 120人の綱引き = 勝負になんねえよ、「圧倒的」に多いんだから。
    (2)お祭りの規模(広さ、参加人員+見物人) = (2倍でも) 倍「ぐらいしか」違わないよ。  
                           (3〜4倍ぐらいから?)「圧倒的」に大きいな。
   えっ! 違う? 構いませ〜ん 人それぞれですも〜ん。

2、フィルムカメラでは「35ミリより大判の方が圧倒的に高画質」という言い方がなかば常識となっています。
   そういう言い方の中には、個人によって微妙な違いこそあれ、大まかなところでは、そういう結果を生むような項目で比較す
  るという共通認識も無意識のうちに成立しているということです。
   スレ主さんの掲げた特殊な条件で比較すると、銀塩でもレンズ解像度の違いから「大判は35ミリより画質が悪い」という結
  果になると思います。(普通に入手可能なレンズで比較。これ大事)

3、35ミリフルサイズは受像サイズのリファレンスです。 
   生まれ方はともかく、幾多とあるサイズが出ては消えて行く中で、 あらゆる面(光学面、利便性、メーカ都合、etc.)を総合し
  て世間に 手ごろ と評価されて主役となったサイズです。
   中版カメラも大版カメラも画角は 35ミリフルサイズ基準で言いますし、APS-C も同様。
  デジカメが APS-C サイズ主流で、何十年か続くと、35ミリサイの画角は、APS-C 換算で・・・・ となるかもね
            
     フィルムサイズ:  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0

書込番号:5552780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

購入しょっかなー

2006/10/16 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:21件

みなさまこんばんです。
僕はKissDと30Dを使っています。
最近5Dで撮影した皆様の写真を良く見ているのですが、
すばらしいボケ、解像度にほれ購入を考えています。
でも、後続機が来年に発売される?と思うとまったほうが良いか、
またデジタル製品はほしいと思った時、
買ったほうが良いのでは?
なんて考えるとなかなか決心がつきません。
5Dで気になる事がありまして、連写です。
3コマと5コマの違いはわかりますが、
AF精度の良い5Dなら3コマでも30Dと比べるとヒット率が高いのか?
AIサーボは30Dと5Dで違いは有るのか?です。
先輩のみなさま教えて下さいませ!

書込番号:5543215

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/10/16 22:12(1年以上前)

今有る各メーカーカメラで欲しい機能が無ければ買いかもしれません。

5Dはじっくり撮影スタイル。動体撮影主体であれば連射の効く30D選択は大正解だと思いますよ。

同じ構図は取れませんが、ボケ効果の出やすいレンズを選択すれば30Dでも味わえると思いますよ。

ヒット率は内容が理解できませんでしたけど・・・、
5枚で撮影できるわけですから、同じタイミングで撮影開始した場合には5Dではどのように頑張っても30Dと同じチャンスの画像は取り込めないように思います。

または、合焦が鈍い事で5枚/秒が活かせない撮影状況もありえるのでしょうか?(あくまでも30DのAF精度、反応が5Dより悪い場合です。

(的外れでしたらすみません。) 

書込番号:5543370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/16 22:13(1年以上前)

AF追従精度と3コマ・5コマ連写とはそれ程関係付けなくてよいかと。。。
連写の場合、コマ速、バッファー容量が一番モノをいいますから。
その点、正直、30Dは5コマ/秒ですが、バッファーの容量の面で物足りなさを感じます。

また、AF測距離点レイアウトの違いもありますが、AI SERVOでこそ、
6点アシストが稼働する5Dが有利なんじゃないでしょうかね。

欲しい時が、買い時、という事で。。。^^;

書込番号:5543374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/16 22:21(1年以上前)

>続機が来年に発売される?と思うとまったほうが良いか、
またデジタル製品はほしいと思った時、
買ったほうが良いのでは?

感じからして、待てそうなので
待ってみてもいいんじゃないかと。

書込番号:5543410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/10/16 22:31(1年以上前)

3びきのこぶたさん
購入する場合は、KISS-DNおよび30Dは下取り、でお考えでしょうか?
E30&E34さんがおっしゃる通り、連写性能が違いますし、5Dはじっくり撮影向きです。
もし許されるのなら、30D残しで5Dとの2台体制もあります。(豪華ですね。)
私の場合Kiss-DNから5Dに代えましたが、ファインダー視野がまるで違い、
出てくる絵もまったく違うように感じられました。(と自分で思っているだけですが。)
後継機の噂が出ていますが本当に出るのか疑問? また、あの絵が出てくる
フルサイズの魅力は、買いたい時が買い時で割り切れるのではないでしょうか?

書込番号:5543465

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2006/10/16 22:49(1年以上前)

撮る被写体にもよるんだと思いますが、僕は二輪のモータースポーツをよく撮るんですが、撮りたい被写体の向きと大きさになる瞬間は一瞬であって、撮りたいカットは秒3コマも秒5コマも関係なく最初の1カットなんですよね。さすがに秒8コマあると連写まかせでも割合いけますけど。

そうすると連写スピードよりいかにAFが追従してくれるかなんですよね。
5DのAFは30DやKissDXの「点」で捉える動体AFではなく、1D系の45点エリアAFに思想が近い、アシスト6点の補助による「面」で捉える動体AFです。

「点」と「面」で、どちらが被写体を捉えやすいか、外さないかといえば答えは簡単ですね。

でもやっぱり撮影スタイルや撮る被写体でどっちが良いとは一概に言えないですけど。

書込番号:5543551

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/10/16 23:07(1年以上前)

こんばんは
5D後継に期待するスぺックなどは過去ログにいろいろ多様に語られたいますが、
要望点が実現するかどうかは、後継の実態が明らかになるまではわかりませんね。
では、その時期まで待てるか、
実態がわかったときに、現行型の値下げを希望した場合、そうなっているかどうか。
最近、メーカーは生産調整がたくみですから。
連写、AFに関しては203さんと同感です。

書込番号:5543654

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/16 23:23(1年以上前)

>僕はKissDと30Dを使っています。
なら待ちましょうよ。*1

私は20D所有者で、来年3月に向けてコツコツへそくりしてます。(女房にバレないよう購入するつもり)

大きなファインダー、17mm(-40mm)のワイド感と200mmF2.8本来のボケ味、理屈抜きの高解像度、高感度、そしてアシスト付AFでの追随.....早く味わいたいですね。*2

あれ? なら現行5Dでも十分か? 確かに。
でもカメラ部充実がプラスされれば30万が惜しくない、6年は浮気しないつもりで、あたし待つわ。

*1:お金持ちなら別。即いっちゃいましょう。
*2:下スレでのフルサイズ不要論者がよう分からん。

書込番号:5543737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/10/16 23:29(1年以上前)

みなさま有難う御座います。

E30&E34さん

5Dはじっくり撮影スタイルですか!
あまりじっくりと撮影することがないですね!
なんせ三脚を使わないし持ってないですし
バタバタと動体撮影主体です。

ヒット率ですが僕の書き方が悪かったです。
AI SERVOの追撃能力です。

DIGIC信者になりそう^^;さん

AF測距離点レイアウトの違いもありますが、AI SERVOでこそ、
6点アシストが稼働する5Dが有利なんじゃないでしょうかね。

やはり5Dのほうが良いようですね!

30DのAI SERVOの追撃がいまいちと感じる事が良く有ります。

ぼくちゃん.さん

感じからして、待てそうなので
待ってみてもいいんじゃないかと。

はい。待てるけど皆さんの作品を見ているとぇ〜な〜と思いなやんでます。

DN→5Dさん

購入する場合は、KISS-DNおよび30Dは下取り、でお考えでしょうか?
下取り無しで考えています。
30Dはそれなりの値段で下取り出来そうですが、
初代KissDなので下取り金額も安いと思うので使い倒そうと思っています。

レンズは17-40、24-105、70-200F4、100-400などなど
フルサイズで使えるレンズを持ってるから問題無くフルサイズを買うことができるんだけど、高い買い物なのでなやみますね。

書込番号:5543764

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/10/17 07:39(1年以上前)

3びきのこぶたさん こんにちは
私は次期5D後続機購入のために高く売れるうちに5Dを売却いたしました。
理由の一つはKISS Xに搭載されたセンサークリーニング機構にあります。
次期モデルからは必ずこの機構が採用されるでしょう。
価格も今の5Dよりかは安くなると見込み今回の決断に至りました。
買いたいときが買い時なのと一緒で売りたいときが売り時だと思います。
できれば次期モデルまで待った方が良いのではないでしょうか?

書込番号:5544410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/10/17 10:27(1年以上前)

こんにちは。私も海外撮影用に5Dを検討していましたが後継機が来年出るということですと少し悩みますね。時期的に撮影に間に合わないので今の5Dを購入するか、とりあえずKiss Xにしてレンズだけ
でもよいものを揃えておくというのもありでしょうか。今は他メーカーの銀塩しかもっていないので。
センサークリーニングがどのくらい威力があるかというのもありますね。所詮手でクリーニングが必要であれば、現行5Dが安くなってきているところを購入するのもありかとも思うのですが。

書込番号:5544633

ナイスクチコミ!0


DD5000さん
クチコミ投稿数:298件

2006/10/17 13:34(1年以上前)

Oh!一眼さん。私も無駄遣いをしないよう辛抱しながら来年春に向けて貯金しています。
コツコツと頑張りましょう!

書込番号:5544986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/10/17 21:46(1年以上前)

みなさんコメントありがとう
来年でると思われる新型を待つ事にしました。
有難うございました。

書込番号:5546004

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/18 00:07(1年以上前)

>Oh!一眼さん。私も無駄遣いをしないよう辛抱しながら来年春に向
>けて貯金しています。
>コツコツと頑張りましょう!

DD5000さん、3びきのこぶたさん、お仲間が居て嬉しいです。
防塵防滴は期待薄ですが、躊躇なく、来春早々に出ることを切望しますね。

24-105mm、50mmF1.4、180mmマクロ...欲しいな。フルサイズだからこそ欲しくなるだろうな。底なしだな、こりゃ

書込番号:5546640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/10/29 04:45(1年以上前)

なるほど…203様の書き込み大変興味があり参考になりました!

書込番号:5581724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

特注は可能か

2006/10/16 19:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 Pretty Boyさん
クチコミ投稿数:1247件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

5Dを購入して2週間ほどになります。
Canon ユーザーの皆様に質問です。
5Dでの不満が一つあります。
フォーカシングスクリーンです(Ee-Sに交換)
5Dのフォーカシングスクリーンには、9点AF測距点が刻まれています。
MFでピント合わせの時、状況によっては目障りさを感じます。

銀塩一眼では1v HSを愛用してますが、45点AF測距点の刻印がありません。MFでも快適にピント合わせが出来ます。

Canonに、特注(9点AF測距点の刻印なし)のフォーカシングスクリーンの注文などは出来るのでしょうか?

書込番号:5542895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2006/10/16 20:05(1年以上前)

こんばんは。
キヤノンのサービスセンターに
直接聞いた方が信憑性もあり良いのでは?

書込番号:5542928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/16 20:18(1年以上前)

>の注文などは出来るのでしょうか?

特注は出来ません。。。。。。。。。と思います。σ(^^;)ゞ

書込番号:5542956

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/16 20:35(1年以上前)

プラスティック成型金型の製作費用を負担すれば可能かも。
  ↑
ウソですよ。

キヤノン等カメラメーカでは無理でしょう。
ただ、以前特注でスクリーンを作ってる人が居たような。。。

書込番号:5543010

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pretty Boyさん
クチコミ投稿数:1247件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/10/16 20:49(1年以上前)

レスありがとうございます。

やはり、Canonでの特注は無理ですかね。
1v用のフォーカシングスクリーンは、どう考えても装着できませんからね。
皆さんは、あの黒い9個の点は気になりませんか?

書込番号:5543048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/10/16 21:29(1年以上前)

MFでのピント合わせなら全面マットでしょ。

AF機で使った経験はありませんが、全面マットでもシャッター半押しで赤く光りますか?
そんな訳ないか。

書込番号:5543203

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/10/16 21:47(1年以上前)

アクリル製ですから、1Vsのスクリーンと比較して使えそうな大きさであればであれば御自分で加工可能です。他メーカーも試してみてください。

スクリーンの厚み違いで像が正確に結ばない時には薄いセロハンテープを貼るか、厚みをヤスリで加工して薄くすれば調整可能です。(スクリーン上での前ピン後ピン調整です。)

検索すれば、他モデルでの加工事例が出てくると思います。(MFの像がわかり難いので見え易いスクリーンに加工する人がいます。私は他のカメラで行いました。

合焦時の赤ランプはボヤッと見えますが、MFであれば不要ですよね?

書込番号:5543265

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pretty Boyさん
クチコミ投稿数:1247件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/10/16 22:30(1年以上前)

>MFでのピント合わせなら全面マットでしょ。

5Dのマットも全面マットですよ。


>AF機で使った経験はありませんが、全面マットでもシャッター半押しで赤く光りますか?
そんな訳ないか。

1v HS(1Ds Mark U)用がそうですよ。(赤の点灯もON.OFF可能) 


>アクリル製ですから、1Vsのスクリーンと比較して使えそうな大きさであればであれば御自分で加工可能です。他メーカーも試してみてください。

>スクリーンの厚み違いで像が正確に結ばない時には薄いセロハンテープを貼るか、厚みをヤスリで加工して薄くすれば調整可能です。(スクリーン上での前ピン後ピン調整です。)

>検索すれば、他モデルでの加工事例が出てくると思います。(MFの像がわかり難いので見え易いスクリーンに加工する人がいます。私は他のカメラで行いました。

>合焦時の赤ランプはボヤッと見えますが、MFであれば不要ですよね?

加工ですか..

Canon以外のメーカーで製造している会社はないんでしょうか?
CONTAX Ariaに純正では無いフォーカシングスクリーン(ガラス製 1万円)を着けていた知人がいました。(何処のメーカーかは忘れました)
ガラス製だからでしょうが、非常にピント合わせがしやすかった記憶があります(純正の全面マット着きとも比較しました)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。
Canonにも聞いて見ます。



書込番号:5543458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/10/16 22:45(1年以上前)

おっ?! 意外と賢いんだね。

>5Dのマットも全面マットですよ。
そうだったのね♪

書込番号:5543529

ナイスクチコミ!0


nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/10/16 22:50(1年以上前)

MF専用で使用するのであれば、私としては昔懐かしい「スプリットイメージが良いですね。

実際に1VでMF専用で使いましたし。

5DはAF(主に中央)で使用しています。AFポイント選択等で、あの点は必要ですね。

私はEe−Dをメインに、全コマをマニュアル撮影する時にEe−Sを使います。

AFポイントの表示がないと、使いにくいです。

1vも普段は標準のスクリーンでしたし。

書込番号:5543555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2006/10/17 18:59(1年以上前)

  寸法(古い表現?)さえ合えば、銀塩のものが流用できると思います。少し昔、ニコンのカメラでやったことがあります。スクリーンによって明るさが違いますから、露出補正をかける必要があります。その時はマニュアルでしたので、フィルム感度設定で調節しました。

 スクリーンを換えてMFで使うなら全面マットです。それも、これぞ擦りガラスというよな、ザラザラの物が良いですね。あればの話ですが。

 ところで、合焦時の発光体は何処に付いているのですか。

書込番号:5545508

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pretty Boyさん
クチコミ投稿数:1247件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/10/17 19:29(1年以上前)

レス ありがとうございました。
Canonサービスに問い合わせました。
やはり、無理との返事でした(1v用のスクリーンも)
* 1Ds Mark Uなら1vと同じ45点AFでスクリーン等も基本的に同じですが..(買えるはずがないし)
現状の、Ee-Sのスクリーンで我慢しときます。
  

書込番号:5545573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15864件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2006/10/18 15:41(1年以上前)

ヤフオクで「5D用 スクリーン」で検索してみて下さい。

書込番号:5548038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/10/18 20:40(1年以上前)

あれ?あきらめちゃうんですか。
マサチューセッツの会社ですけど、フォーカシングスクリーンを製作してるとこありますよ。日本にも郵送可能です。
ただ、5D用は標準品にはないようなのでどうしても欲しいなら
特注できるか聞いてみればいかがですか。
ご希望のインディケーターも点灯しなくなるようですし、
懐かしのマイクロプリズム+スプリットイメージにラインは
結構種類があって、オプションでF5.6以下でも見えやすいように
OptiBriteってタイプもあるみたい。
私は必要性を感じないけど、こだわりのある方ならどうぞ。

Katz Eye Optics

http://www.katzeyeoptics.com/page--Custom-Focusing-Screens--store.html


書込番号:5548660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

写真をテレビでスライドショーに

2006/10/14 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 chako3yさん
クチコミ投稿数:21件

以前結婚式の撮影でアドバイスいただきました
 ASA400でPでストロボは自動発光でしたが全体的に暗く撮れました。またビデオのスポットライトがずっと追いかけていたので肝心の新婚二人は明るすぎてオーバー気味でした
 しかし すべてROWで撮影したので現像調整して無事に仕上げることができました
 
 さて
 この写真を使ってスライドショーを作ってプレゼントしたいと思いましたがPCでは簡単に作って楽しめたのですがDVDビデオに仕上げる方法がわからないのです 
 ちなみに私のPCはシャープPC-AL70FですがDVDへデータは記録できますがビデオに焼きこむことができません
 スライドショーの作成はマイクロソフトの「フォトストーリー3」です ほかにもパナソニックの「ムービーアルバムSE」でも作成できるということも聞きましたが 肝心の書き込みのオーサリングソフトがないので完成できないのです
 作成方法をご存知の方はぜひご教授をお願いします
 

書込番号:5537356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/14 21:32(1年以上前)

あまり使ってないですが、このソフトを持っています。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se378103.html?g

体験版がダウンロードできるので、試してください。

書込番号:5537473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/10/14 21:33(1年以上前)

「フォトストーリー3」も「ムービーアルバムSE」も使った事はないのですが…、 私はコレ↓を買いました。とても簡単です。

DVD Movie Writer5
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/52630594.html

書込番号:5537480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/10/14 22:10(1年以上前)

DVD用の無料Movie writerを使うのも手ですが
フォトストリーを使いたいならば、AVI2DVDという
無料のシフトがあります。
フォトストリーのWMVに対応しているそうです。
使ってみては如何ですか。
http://www.backupstreet.com/backupTec/dvd/avi2dvd.html

書込番号:5537617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/10/14 22:21(1年以上前)

誤 DVD用の無料Movie writer
正 DVDのおまけについているMovie writer

書込番号:5537663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/10/15 12:45(1年以上前)

http://www.panda.co.jp/photodvd/
がお勧めです。
無償で評価できます。
一般テレビでの鑑賞を想定すると、640x480くらの縮小画像でいいかもしれません。
私は余裕を持って1504x1000くらいの縮小画像を用意して作業しています。
これで書き込んで再生できなかった家庭用DVDプレーヤーは今のところありせんでした。

書込番号:5539278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

またまた5Dが欲しくなりました。

2006/10/14 19:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:30件

カメラが好きで銀塩の一眼レフカメラを30年余り使いました。
写真の技術や知識はほとんど有りません。ただ好きでシャッターを押してきました。

半年ほど前、5Dか30Dかで悩み30Dを購入しました。皆様の書き込みの中で5Dの良さは

1 ファインダーが広く見やすい
2 画質がよい
3 AF精度が素晴らしい

等の意見が多く見られました。
唯一残ってる初代のニコマートELi55mF1.2(レンズカビが生えています)。を付けてファインダーをのぞいてみました。

本当に広い。対象物が大きい。新鮮でした。改めて30Dのファインダーを覗いて少し狭く感じました。ほんの少しですが

30Dを下取りに出し、5DとタムロンのA09が欲しくなりました。純正の24−105F4Lも良いレンズのようですが、何せ重量が心配です。

長々と書きましたが、噂の5D後継機を待つか、安定した評価の現行モデルにするか真剣に悩んでいます。

撮影対象は2歳弱の孫と老妻との桜や花、紅葉を求めて旅先での撮影です。

ご意見を下さい。

書込番号:5537152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2006/10/14 20:02(1年以上前)

すみません。アイコンが間違っていました。
男性で髪が薄くなっています。

書込番号:5537164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/14 20:05(1年以上前)

こんばんは。

>撮影対象は2歳弱の孫と老妻との桜や花、紅葉を求めて旅先での撮影です。

女性かと思ったら男性だったんですね。^^;
撮影対象は私とほとんど同じ。(^^;) 孫の歳が私の方は上なだけです。
現在使用しているカメラも同じです。
そんな私は、とりあえず次機種まで待ちです。。。。。。以上。

書込番号:5537174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/14 20:07(1年以上前)

わおー!

レスして再度見たら、アイコンの訂正がありました。(-_-;)

書込番号:5537181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/10/14 20:27(1年以上前)

F2-10Dさん早速の書き込み有り難うございます。
撮影対象が同じですか。以前書き込みで見ましたが、撮影はJPEGが多いとか。私もほとんどJPEGで撮りっぱなしでレタッチもほとんどしません。

さて、5D後継機にされる理由は何でしょう。参考にさせていただきたいと思っています。

書込番号:5537232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/10/14 20:29(1年以上前)

 30Dと5Dは別物ですね〜。一度5Dを手にすると,もう後戻りはできません。すばらしいカメラです。価格差だけのことはじゅうぶんにあります。

書込番号:5537236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/14 20:38(1年以上前)

師匠、冗談半分で煽られてまっせ! ^^

書込番号:5537264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/10/14 20:57(1年以上前)

nekomato.elさん こんばんは。

私も20Dから5Dに逝ってしまった一人です。
風景の解像感は、もうさすが感動のフルサイズです。
それでいてこの大きさ軽さ、もう手放せません。
私はこのカメラ、最低10年は使うつもりです。

nekomato.elさんが今年の紅葉を本気で撮られるのなら現行5Dをおすすめします。
お孫さん、成長待ってくれませんよ。
過ぎてゆくシャッターチャンスは何にもましてかえがたいです。


ただ現30Dで十分満足されておられ、来春以降まで待てるなら後継機も視野に入れられてもと思います。

後継機ですが、いろいろ噂があります。
ダスト処理とか防塵防滴とか画素数アップとかいろいろ言われていますが、私はそのような重くなる要素に魅力を感じません。

ただ上位タイプ後継機だけでなく下位タイプ後継機(7D?)も噂されています。
これは現在の5Dよりさらにシェイプアップされる可能性がありますので、画質が同じ程度であれば、
「重量が心配」と述べられているnekomato.elさんに適しているかもしれませんね。

書込番号:5537325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/14 21:01(1年以上前)

>さて、5D後継機にされる理由は何でしょう。

手元不如意! σ(^◇^;)ゞ

書込番号:5537339

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2006/10/14 21:18(1年以上前)

私は先週に30Dに加え5Dを衝動買いで購入してしまったものです。

腕前を云々言えるような立場ではないのですが、やはりフルサイズのすばらしさに感動しています。

『命短し恋せよ乙女』
http://www.ii-park.net/~es666/frame/main.htm
(借り物でスミマセン)

お孫さんの笑顔を思い起こし(時限性がありますよね)、かつ後継機で飛躍的な画質の向上が果たしてあるのかと言うことを考えるとnekomatoさんの背中を思いっきり押してあげたくなってコメントさせていただきました。

細かい機能など気にせずにシャッターチャンスを逃さずに!!(ヘタレ初心者の戯言でスミマセン)。

書込番号:5537412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/10/14 21:21(1年以上前)

>30Dと5Dは別物ですね〜。一度5Dを手にすると,もう後戻りはできません。

TACさんの言葉が全てを物語っています。
多くの20D.30Dユーザーが5Dに移行してます。
30Dは売り飛ばして、5Dに買い換えて下さい。
フルサイズが無いが故に、ニコンからCanonに移行している知人もいます。


書込番号:5537419

ナイスクチコミ!0


MACPENさん
クチコミ投稿数:12件

2006/10/14 22:10(1年以上前)

30Dと5Dは次元が違います。
私は20Dから乗り換えましたが、5Dではイメージした絵が撮れるようになり画角の違いが表現力まで研ぎ澄まされたようです。

書込番号:5537616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/10/14 23:34(1年以上前)

F2-10Dさん
後継機待ち、理由は手元不如意
そうですね。もう少し安く、軽量になれば思い切りがつきます。

TAC−digtalさん
オンフルールさん
NFLさん
prettyboyさん
NACPENさん
5D本当に良いカメラのようですね。

皆様ご意見有り難うございました。
ほぼ5Dに傾きかけていましたが、重さが気になります。

タムロンのA09との組み合わせも1300g超。現行の30Dと17−40F4は約1200g弱です。この程度なら何とかなるのかなと思っていました。

後継機で軽量のフルサイズの可能性が有るのであれば、待ちたいと思います。

でも、待てるかなあ・・・

書込番号:5537925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/15 02:40(1年以上前)

おー そうかい、そうかい。ふーんだ ふーんだ(スネスネモード)^^;

じゃあ、いつか、

5Dnと1D Mark IVは別物ですね〜。一度1D Mark IVはを手にすると,もう後戻りはできません。さすがは真のプロ機、すばらしいカメラです。価格差だけのことはじゅうぶんにあります。

って、いってみたいなぁー(戯言、戯言。


…なーんて、いいながら、レンズはしっかり、着実に備えて行っているんですけどね。
ボクのばやい、キヤノだろうがニコだろうが、どっちでもレンズは大体揃ってるからOK。

書込番号:5538470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/15 09:23(1年以上前)

>キヤノだろうがニコだろうが、どっちでもレンズは大体揃ってるからOK。

おー そうかい、そうかい。ふーんだ ふーんだ。

 ↑   ↑  (スネスネマネモード) (*_*)☆\(^^;)

書込番号:5538860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/10/15 14:44(1年以上前)

>30Dと5Dは次元が違います。
>30Dと5Dは別物ですね〜。一度5Dを手にすると,もう後戻りはできません。
>フルサイズが無いが故に、ニコンからCanonに移行している知人もいます。

観音じゃないぞ、Canonだぞ。
【フルサイズの素晴らしさは、L版でさえはっきり判ります。
もう半端なサイズはいりません。適当に作ります。
ついでに、AFカメラ基本中の基本、AF精度も違います。弊社は価格によって基本機能でさえも差別化を図っております。】

以上ノーギャラの「よいしょ広報室」からでした。ってか。

お〜怖わ〜。貧乏人だからニコンに行こ〜。さよ〜なら〜!!

書込番号:5539505

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2006/10/15 19:18(1年以上前)

>30Dは売り飛ばして、5Dに買い換えて下さい。

過激な言葉ですが、そのとおりですからしかたありません。
価格が高い!なんて思っているのは買う前までのことです。
5Dで撮影した写真を見れば、支払った額のことなど忘れてしまいます。

書込番号:5540117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/10/15 20:17(1年以上前)

>カメラが好きで銀塩の一眼レフカメラを30年余り使いました。
..半年ほど前、5Dか30Dかで悩み30Dを購入しました。

5DとA09良い組み合わせですね、来春のPIE2007あたりで次期5Dの発表があるかもしれません。
すでに30D所有なので、それまで余裕を持って待たれたほうが賢明とおもいます。

書込番号:5540284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/10/15 21:17(1年以上前)

DIGIC信者になりそうさん
つくし&さくらさん
αーFOSさん
ご意見有り難うございます。

天動説雄さん
5DとA09が良いく組み合わせと聞き安心しました。
タムロンは昔から有名で知っていましたが、これまで使ったことがなかったので不安もありました。

このレンズは純正と遜色ないほど描写が良いと聞いています。キャノンのデジタルの場合高感度撮影が可能なので、F値には余りこだわらないのですが、性能と軽さが決め手になります。

PIE2007当たりまで我慢して待ってみようと思います。

書込番号:5540534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

結婚式 レンズ

2006/10/14 13:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 riqueさん
クチコミ投稿数:20件

お世話になります。ご教授お願い致します。

5Dで結婚披露宴の撮影レンズに関しまして質問です。
どれか1本のみでしたら、どれが宜しいでしょうか?(ストロボ所有しておりません。)
EF50 F1.4 USM
EF135 F2L USM
EF24-105 F4L IS USM
EF70-200 F2.8L IS USM

席は最前列です。
式場のカメラマンも頼んでおります。
最前列からテーブル席を移動せず新郎・新婦のみを撮影したいと思っております。
入場・ケーキカット・雛壇・キャンドルサービースです。
集合写真やテーブルの様子は撮りません。

結婚式 レンズで検索いたしましたが、決められないまま、明日になってしまいました。
何卒よろしくお願いいたします。







書込番号:5536235

ナイスクチコミ!0


返信する
良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/14 13:29(1年以上前)

こんにちは 2,4は長すぎると思うのでパスですけど
1,3は 両方とも持参できないですか?EF50 F1.4 USM
はこの中では一押しですし 持ってても軽いのでどうにで
もなりそうな気がしますが?

書込番号:5536255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/10/14 13:34(1年以上前)

EF50 F1.4 USMに1票。

書込番号:5536262

ナイスクチコミ!0


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 ImageGateway 

2006/10/14 13:47(1年以上前)

>入場・ケーキカット・雛壇・キャンドルサービースです。

それだけならコンデジでも良いような気がします。
というか・・わたしならそうします。
作品というより・・記録ですよね?

数10カットを撮る為に5Dは大げさなような・・・。
それに前日になってまでこんな質問をしているようでは・・・?

>最前列からテーブル席を移動せず新郎・新婦のみを撮影したいと思っております。

そんな撮影スタイルに5Dはいらんでしょ?
写真は機材以前に「撮る!」という気持ちです。
座ったまま、よいフレーミングなど無理ですね。
と書いたらキツイかもしれませんが・・・。

書込番号:5536293

ナイスクチコミ!0


写麗さん
クチコミ投稿数:174件

2006/10/14 13:51(1年以上前)

私もEF50に2票とEF24-105に1票を投じます。室内でも明るければ
村の集会で使いましたが24-105も捨てたものではなかったです。

書込番号:5536303

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/14 13:52(1年以上前)

>最前列からテーブル席を移動せず新郎・新婦のみを撮影

この条件だとEF70-200 F2.8L IS USMですね。

書込番号:5536306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件 Juniperjones Photography 

2006/10/14 13:57(1年以上前)

おかしな質問だと思います。せっかくこれだけのすばらしいレンズをもたれているのですから、1本に限るのではなくて、すべてのレンズをフルに活用すればいかがでしょう??

書込番号:5536323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/10/14 15:14(1年以上前)

>最前列からテーブル席を移動せず新郎・新婦のみを撮影したい
>入場・ケーキカット・雛壇・キャンドルサービスです。
>集合写真やテーブルの様子は撮りません。

以上の点から考えると中望遠〜望遠が適していると思います。
fioさん同様70-200/2.8ISが良いのではないでしょうか。

書込番号:5536468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3018件Goodアンサー獲得:65件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/10/14 15:29(1年以上前)

>式場のカメラマンも頼んでおります。
>決められないまま、明日になってしまいました。

この際、全部持って行かれては?
席に着いてから、取っ替え引っ替えしていても問題ない様ですし。

書込番号:5536495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/10/14 15:34(1年以上前)

そうじゃのワシならやはり、室内は50oかの。メインでなければ、白いのは目立つからの。

書込番号:5536504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/14 15:45(1年以上前)

撮影ポジションをとりにくいことが考えられますから、ズームレンズが良いと思います。私なら、EF24-105F4 ISを使うと思います。ストロボ撮影で無い場合は、被写体ブレを避ける為、感度(ISO)を上げて、シャッタースピードを稼げば良いと思います。

書込番号:5536533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/14 15:47(1年以上前)

>集合写真やテーブルの様子は撮りません。


印象的なシーンを大胆にトリミングする様な構図の作品づくりを

お考えでしたら、EF70-200 F2.8L IS がいいような気がします。

書込番号:5536539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/14 15:49(1年以上前)

5Dでストロボ無しですか・・・厳しいですね(^^;;)

50mmF1.4は、黒子に徹して会場内を動き廻らないと、
活かしきれないと思います。動き回れるのでしたら、
パフォーマンス的にはベストチョイスです。
(ハッキリ言って、いつもご馳走にありつけません(T_T)

お話をお伺いすると、本格的に撮る必要がない状況なのでしょうか?
席を離れない前提なら、ズームの方が良いでしょうネ。

望遠系は、離れて撮る事になるので、被写体とカメラの間に
余計な人が入り込みやすいですが、今回の条件だと、それも
止むを得ないかも知れませんね。ケーキ全体を撮ったりする
には、画角的には、24-105mmの方が便利なんですけど・・・。
-------------

会場では、『カメラのお持ちの方は、どうぞ前に出て撮影ください』
なんて、司会者にアナウンスされちゃったりしますよ(^^;)
一眼レフを持ってたりすると、皆が貴方のために一番良い場所を
譲ってくれたりします。

レンズ交換をなさるつもりなら、事前に、式の進行を
頭に入れておいた方がイイですよ。

書込番号:5536543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/14 16:22(1年以上前)

タムロン28-75mmF2.8(A09)に一票!(無効投票?)

書込番号:5536629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/10/14 16:44(1年以上前)

披露宴ではかなり撮影をしてきました。
この一年は5Dをメインで使用しています。
カメラ2台にEF24-105 F4L IS USM、EF70-200 F2.8L IS USM
を装着したまま使用しています。
とにかく披露宴の撮影は忙しいです。
そんな訳でレンズ交換はしません。
今回の条件ではEF24-105 F4L IS USMで良いと思います。
私もこのレンズの使用頻度が圧倒的に多いです。
失敗は許されませんのである程度絞り込んで状況によってISO400〜1600で撮影されると良いと思います。
新郎新婦のみの撮影という事ですが披露宴開始前から会場内や来賓の方をバシャバシャ撮ることをお勧めいたします。
カメラもカメラマンも準備運動が必要です。撮影した画像を確認すれば、絞り、シャッター速度もおおよそわかると思います。
メモリーに余裕無ければ消去してから本番に入ればよいと思います。 いきなり撮影開始すると頭の中が真っ白になることがありますからね。最後にコンデジ1台をサブカメラで持っていったほうが良いと思います。



書込番号:5536677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/14 16:54(1年以上前)

つぼちんさんが仰るように、待合室など、プロの方があまり撮らない
情景があって、そういうのもシッカリ記録しておいてあげると、喜ん
でもらえますよ(^^;)

書込番号:5536699

ナイスクチコミ!0


スレ主 riqueさん
クチコミ投稿数:20件

2006/10/14 16:55(1年以上前)

皆様貴重なご意見誠に有難うございます。
確かに、おかしな質問で申し訳ございません。
できるだけ、自分でここでの検索や作品集を参考に、調べたつもりですが、結局決まらず、直前の質問となってしまいました。
大勢の人がコンデジを持ってゆくと予想できるなか、写真好きの私に新婦から直接依頼されました。それで、デジイチにしました。
私としては、限りなく作品に近いもの、として新婦にお渡ししたいと思っております。
私が着席撮影にこだわるのは、実は新婦側の来賓で最高齢・最前列なのです。その立場上、宴が盛り上がるまでは、できるだけ式場内の移動や目立つ行動を避けたく思っております。酔いが入り、宴が盛り上がれば動こうと思っておりますが。
レンズは複数本持参可能です。しかしできる限り目立つ交換は避けたく思っております。

来賓最高齢という自分の立場上の問題で申し訳ございません。

自分なりに調べ、考えていたのは以下のとおりです。
着席からの撮影なので、記録(作品?)の主題は新婦の上半身から表情を中心とした印象的なものにしたい。
最前列なので障害物はない可能性考慮し70-200?、しかし、ニコキャノファン様の言われるとおり、レンズが非常に目立つのです。
それで、135mmf2.0も候補になりました。
しかし、動きがとりにくい中、単焦点では如何か?と考えたりもして、また24-105の暗さに不安も抱いたりし、50mmの目立たなさも魅力ですが、やはりフットワークが悪い中単焦点に不安を・・。

まとまりなく申し訳ございません。
でも、お蔭様で、上記レンズの一長一短を再認識できました。

自分の考える作品(記録?)の主題では如何なのでしょう。
本当は持参したレンズに合わせて、フッワークをフルに、最大の努力をして撮影するべきなのですが。

書込番号:5536703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2006/10/14 17:21(1年以上前)

riqueさん

> 本当は持参したレンズに合わせて、フッワークをフルに、最大の努力をして撮影するべきなのですが。

お気持ちが良く解ります。 ここで85of1.8があればと思うのですが、いたしかたありません。 ここは、50o 1.4 に的を絞ってあとは表情を最大限に捕らえる努力をし、トリミングをするのです。
5Dでのトリミングはなんら問題はないと思います。
堂々と、身軽に良い写真を撮ってあげてください。

書込番号:5536759

ナイスクチコミ!0


スレ主 riqueさん
クチコミ投稿数:20件

2006/10/14 18:26(1年以上前)

キャノンどらお様、限られた資材で最大限度の努力ができる状況ではなく、限られた状況で資材任せの撮影しかできないもどかしさをご理解頂きまして、誠に有難うございます。
やはり、距離感よりも、明るさ重視で50mmF1.4でしょうか。
とにかく、花嫁の美しい表情を撮りたいと思っております。
六つ切りからA4のアルバムを作ってあげたいと思っております。
フットワークの制限は、トリミングでカバーとしまして、質問よろしいでしょうか?
50mmF1.4で、おそらく花嫁まで7〜8mと思います。
上半身から表情のトリミングをDPPかSilkyPixで行いますが、ISO400での撮影で、トリミング後の画質はOKでしょうか?


追加質問で申し訳ございません。

書込番号:5536936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/10/14 21:35(1年以上前)

撮影までもう時間が無いですね。
ISO400で問題なしです。
トリミングは極力控えめにしてください。
最初から安易にトリミングを前提に撮影する方を
みかけますがお勧めできません。仕上がりのクオリティに
差が出ます。
EF50 F1.4は開放で撮らないほうが良いと思います。
非常に綺麗に撮れますが被写界深度が浅いので注意が必要です。
結婚式は撮り直しができないのでくれぐれも慎重に。

新婦席の前から撮影となると意外とシャンパングラスとか花が
邪魔で撮影に苦労します。
私の場合、気合を入れて新婦を撮影するときは結婚式前の
新婦側の親族控え室で新婦お披露目のときに撮影します。
身内だけなので新婦もリラックスし素敵な笑顔が自然と出ます。
部屋の条件にもよりますがレフ板があると素敵な写真が取れます。
カレンダー裏(白紙)を利用してもよいですがレフ板の
使用経験がないと明日ぶっつけ本番ではうまくいかないかも。
光源は部屋に差し込む太陽光かストロボでバウンス。
式場では新婦の友人がお祝いのメッセージを読んでいるとき、
新婦の表情が優しい笑顔が出るときが多いです。
新郎の友人のときは笑いすぎで絵にならない事が多いです。
長くなってゴメンナサイ。



書込番号:5537491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/10/14 21:42(1年以上前)

5Dは、現行のカメラでは、最も高感度に強い機種です。
ISO400なら十分トリミングにも耐えられます。
失敗があまり許されないなら、やはりRAW+jpegファインとなりますので、メディアは余裕を持って行かれるのが良いと思います。

花嫁の表情を捉えるのは難しいですね。
一発撮りは、さらに難しいです。
やはり、ある程度、数を撮る必要があると愚考いたします。

書込番号:5537515

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング