EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:35件

EOS5DとEF100mmF2.8マクロUSMを防水ハウジングに実装して、ダイビングのかたわら水中写真を楽しんでいます。

撮影倍率が不足なので、テレコンバーターを追加したいのですが、良い製品をご存知の方がいらっしゃれば紹介して頂けませんか。

要求としては、優先順に
1)オートフォーカスの使用が可能。
2)オートフォーカスの合焦速度、低下しない。
3)最短撮影距離、不変。
メーカー、現行品or廃版品、倍率を問いません。よろしくお願いいたします。

先日、沖縄・石垣島にて水中写真撮影を楽しんでいた最中、突然EOS5Dのミラー部分がはがれるという故障が発生し、以後豊富な被写体を指をくわえて眺めるだけ、という憂き目にあいました。帰京後、早速サービスセンターに持ち込んだところ、5Dに多発している不具合とのことでした↓。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/eos5d.html
撮り直しのきかない撮影を予定している5Dユーザーの方、事前のチェックをお奨めします。

書込番号:9516340

ナイスクチコミ!0


返信する
ToTakeさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/09 11:19(1年以上前)

純正品より優れたものはありませんよ。ご予算が十分にあるなら、本体を5DMk2にしてトリミングするという手もあります。

書込番号:9516408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/09 11:52(1年以上前)

純正信奉乙で〜っす♪
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef14-ii/spec.html
>焦点距離135mm以上の単焦点レンズ

kenkoのコンバーターならいけるかも〜
でも、いっそ、AF速度はあきらめてシグマの150mmマクロかったほうが幸せかも〜☆

書込番号:9516540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/09 11:58(1年以上前)

> EOS5DとEF100mmF2.8マクロUSMを防水ハウジングに実装して、ダイビングのかたわら水中写真を楽しんでいます。

> 撮影倍率が不足なので、テレコンバーターを追加したいのですが、良い製品をご存知の方がいらっしゃれば紹介して頂けませんか。

テレコンバーターではなく、5Dを止めて50Dとかkiss系にすればいいと思います。
撮影倍率(35ミリ換算の実効倍率)が1.6倍になります。
テレコンバーターは画質を低下させるので、APS-C機種にする方が良いです。
それにテレコンバーターを使えば全長が長くなるので、防止ハウジングを再度特注するかも。
カメラボディを小さくする分には、工夫すれば今の防水ハウジングが使えるのでは。

書込番号:9516569

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/09 12:31(1年以上前)

水中で100mmマクロをお使いですか!!!

>撮影倍率が不足なので、…

被写体の大きさはどの程度なのでしょう。
当然、ミリ単位でしょうけれど…。

クローズアップレンズを付けて、さらに接近は不可なのでしょうか?
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/ac345.html

書込番号:9516700

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/05/09 12:56(1年以上前)

キャッシュバック中なのでいっそ50Dを買ってしまうか、40Dがあったらそれを買うとか言うのはどうでしょうか。

テレコンには高いですが150mmなんかを買おうと考えてみるとボディ買うのもありかも。
画質が落ちることもないですし。

テレコンは画質、AF速度等余りよい結果は生まないので別な方法考えた方がいいかと思います。

書込番号:9516795

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/09 15:43(1年以上前)

撮影倍率が不足しているなら、

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/macro/mp-e65-f28/index.html

こんなのもあります。

書込番号:9517406

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/10 07:15(1年以上前)

テレコン付けるとハウジングの中に納まるのかな?

テレコンでもオートフォーカスは作動し(100マクロはF2.8なので)、最短撮影距離は変わらないですが純正だとテレコン1.4×で1/2、2×で1/4にAF速度が低下でしょう。
でも残念ながら100マクロに純正テレコンはつかないです(^^;
そうすると純正より画質の落ち込みが少し大きいかもしれませんがテレコンだとケンコーを選ぶしかないですね。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/teleplus/dg/4961607605110.html


あと倍率を上げるとしたら1〜5倍まで拡大できるマクロフォトレンズですが高価なうえに撮影距離的に制限があり水中ではかなり使いにくいでしょうね。


同じく撮影距離に制限ありますがエクステンションチューブEF12II、EF25IIもあります。
エクステンションチューブはわりと安くて、レンズを選ばす、便利なのでお持ちでなければ買われると良いです。
これもAFは利きますが速度はどうでしょうか(やはり落ちるかも)
撮影倍率はEF12IIで1.19〜0.12×、EF25IIで1.39〜0.26×です。

http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/9199a001.html

私のHPの一番下に100マクロに旧タイプのEF12とEF25を付けて100円玉を撮影したものがあります。

http://ohchan55.web.fc2.com/hb/hb0001.html

書込番号:9520988

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/10 07:30(1年以上前)



忘れてましたお使いのカメラは5Dでしたね

私の場合は40DでF値の変化しない1.6倍テレコン付きカメラみたいなものですから、私の作例みたいには大きくなりませんね(^^;

でもあと大きくするのはトリミングという手もありでしょう。
撮像素子の小さなAPS-Cも考え方によってはトリミングみたいなものだから敢えてAPS-C機を追加する必要もないかと思います。

書込番号:9521024

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/05/11 14:05(1年以上前)

ミラーの話は散々既出です。

書込番号:9527299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

料理撮影と商品撮影するなら

2009/05/02 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:96件

こんにちは!

ちょっと良い機会に巡り合い、スタジオをお借りして商品撮影をすることになりました。
大きいものでカバンとか、小さいものでお財布とかキーケースです。

撮影したら今後あたしの作品として残るので、なんとしてもキレイに撮りたい
のです。ライティング設備は整っているのですがカメラは貸してもらえません。
この機会に購入します!!

それで、予算的に5D中古にX2のレンズを買うか、X2レンズキットを買ってマクロ
レンズを買い足すか、どっちかです。どっちがキレイに撮れるのでしょうか?
それでも5Dの方が高くなりそうかな・・・。

書込番号:9481667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/02 20:58(1年以上前)

おいしい旅人さん^^ こんばんは

5Dより 料理写真だけならX2レンズキットを買って5Dを買える金額文でレンズ代金に
回した方が撮影のバリエーションも変わると思いますよ^^

書込番号:9481703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/02 21:06(1年以上前)

X2 + マクロレンズ

書込番号:9481743

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/05/02 21:08(1年以上前)

カメラ本体より、レンズによる描写性能の方が差が現れると思うので、

良いレンズの購入をお勧めします。

単焦点のレンズを何本か購入されてはいかがですか?

書込番号:9481753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/05/02 21:11(1年以上前)

おいしい旅人さん、こんばんは。
なかなか良い機会に巡り会ったようですね。精一杯頑張ってください!!

<<大きいものでカバンとか、小さいものでお財布とかキーケースです・・・
撮影するモノを拝見すると、マクロレンズは不要のようですね(撮り方にも依りますが)。なので、レンズはタムロン A09(ズームレンズ)で十分かと思います。ボディは候補のどちらをご購入なさってもよろしいかと思います。

撮影用途は物品販売目的でしょうか??初めてのスタジオ撮影でしょうか??
いずれにしても商品を綺麗に、若しくは雰囲気良く撮影するコツは、ライティングとコーディネイトです。ライティングに関しては、アドバイスがないとムズカシイかもです(汗)。それと撮影当日までに色々なコーディネイトを見て・感じて、ご自身のイメージを膨らませてくださいね!!

物撮りに必要な小物もリサーチなさったほうが良いと思います!!


頑張ってくださいね!!

ではでは。

書込番号:9481772

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/05/02 21:19(1年以上前)

こんばんは

>それで、予算的に5D中古にX2のレンズを買うか、X2レンズキットを買ってマクロ
 レンズを買い足すか、どっちかです。どっちがキレイに撮れるのでしょうか?

X2のレンズと言うとEFSですか・・5Dでは使えないです

まずはX2のレンズキットで物足らなく感じたらマクロの買い増しで良いと思います
お勧めマクロは純正EF-S60F2.8です

書込番号:9481808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/05/02 21:25(1年以上前)

こんにちは。

予算に限りがあるならばX2オススメです。ぶつ撮りなら上位機種との差はほとんど無いと思いますし、
ライティングがあるスタジオなら、X2をパソコンと繋いで、ライブビュー見ながらリモートシャッターできます。

マクロレンズもあると良いですね。あとは、三脚とパソコン、ケーブル。ソフトはX2付属のものでも良いと思います。

シボ革とか、バックスキンとか、革製品は風合いが表面に出くるので、調光が難しそうですね。

書込番号:9481847

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/05/02 21:43(1年以上前)

X2でいいと思いますよ。
レンズは明るい単焦点を何本か、マクロレンズもいいですね。

とにかくレンズにお金かけてほしいです。

書込番号:9481944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/05/02 21:46(1年以上前)

>予算的に5D中古にX2のレンズを買うか、X2レンズキットを買ってマクロ
>レンズを買い足すか、どっちかです。
>どっちがキレイに撮れるのでしょうか?

まず5DにEF-s(APS-C専用)は付きません。
EFレンズをお買い求め下さい。

という事で5Dをお薦めします。
5D+EF50mm F2.5コンパクトマクロが手ごろではないでしょうか?
ttp://cweb.canon.jp/ef/lineup/macro/ef50-f25/image-sample.html
最初に h を入れてください。
EF50mm F2.5コンパクトマクロのサンプル画像です。

ファインダーの見易さが段違いです。フルサイズ>>>>APS-Cですね。

書込番号:9481961

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/02 23:11(1年以上前)

5D の X2 のレンズキットのレンズは使用できないので、X2 + 単焦点レンズ数本、
その中に EF-S60mmF2.8 は必須って感じでしょうか。

書込番号:9482516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2009/05/03 02:28(1年以上前)

みなさま、たくさんのアドバイスありがとうございます!!

X2オススメが多いですね!X2とかの普通のデジイチとフルサイズって、コンデジと
普通のデジイチほどの差はないのでしょうか?
よくコンデジとフルサイズのセンサーの大きさの比較をカタログとかでみるので気になります。

あたしの撮ってる写真は、こんな感じです(家のマークのとこからリンクしました)
テーブルの上でコンデジで練習したときの写真です。今回、撮影するのはもっと
全然違う感じです。


>撮影用途は物品販売目的でしょうか??初めてのスタジオ撮影でしょうか??
はい、販売目的です。うまく撮れたらカタログにも使ってもらえるかもしれない
です。スタジオはまったくの初めてです。みたこともないです・・・。
できれば、この機会にイメージ写真のようなものを撮れるようになったらって
思っています。

>X2のレンズと言うとEFSですか・・5Dでは使えないです
知りませんでした。ありがとうございます!

>ライティングがあるスタジオなら、X2をパソコンと繋いで、ライブビュー見ながらリモートシャッターできます。
パソコンの画面みながら撮影できるやつですか?パソコンでシャッターを押せる
とかいうやつですか?それをやるには何か買い足しが必要なのでしょうか。
質問ばかりですみません。

書込番号:9483389

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/05/03 08:05(1年以上前)

その用途ならX2のほうがメリットが多いと思います。

5D(フルサイズ)のメリットは、主に次の4つぐらいです。

1:フルサイズのほうがボケの度合いが大きい
2:ファインダーが大きく見やすい
3:画素あたりの面積が大きいので高感度に強い
4:大伸ばしにも耐えられる

いっぽうX2のメリットは、
A:ボケの度合いが小さい分奥までピントが合いやすい
B:ライブビューが使えるので100%の視野率で液晶を見ながら撮影できる
C:小型・軽量で扱いやすく低価格

スタジオ撮影の場合、光はコントロールできるので高感度に強い必要はありません。
また、ファインダーの見え具合のよさもライブビューほどではありません。
そういうことを考えると、無理に5D(フルサイズ)である必要はありません。
画質の違いも、商品カタログ程度ならまったく問題ないと思います。
むしろ、レンズやその他の小物にお金をかけたほうがいいと思います。
大きな鞄のようなものを商品としてきちんと撮るのであれば、ある程度距離をとって中望遠
レンズで撮影しないとパースがついて歪みます。逆に、指輪のような小さなものは通常の
ズームレンズでは寄れません。その意味では、100mm程度のマクロレンズは最低限必要だと
思います。撮影サンプルの画像では、かなりイメージ寄りの写真になっていますが、
デジカメや電池など四角いものを四角く撮るのが商品写真の基本ですから、イメージ写真
ばかりではカタログになりませんよ。

ただし、今後スタジオ撮影を職業としてやっていくなどの予定があるのなら、はじめから
外部ストロボが使えるシンクロ端子のついた機種(50Dや5D)にしておいたほうがいいですね。
今買うなら5Dより50Dのほうがいいと思いますが、あくまでコンデジの延長で趣味の範囲ならX2でもOKだと思います。

書込番号:9483850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/05/03 09:19(1年以上前)

>X2オススメが多いですね!X2とかの普通のデジイチとフルサイズって、コンデジと
>普通のデジイチほどの差はないのでしょうか?
>よくコンデジとフルサイズのセンサーの大きさの比較をカタログとかでみるので気になりま
>す

フルサイズ・APS-Cは別物と考えた方が良いと思います。
違いを確認したければレンタルするか、大型電気店に行き、店員に話をし、展示機と展示されているレンズで試写しても良いかと思います(CF等メディアを思っていき自分のPCで確認すれば良いと思います)。
それで違いがわかると思います(同じレンズをつける等が良いですね)

書込番号:9484047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/05/03 09:48(1年以上前)

おいしい旅人さん 

HP見ました。きれいな複写ですね。


・>ライティングがあるスタジオなら、X2をパソコンと繋いで、ライブビュー見ながらリモートシャッターできます。
・パソコンの画面みながら撮影できるやつですか?パソコンでシャッターを押せる
・とかいうやつですか?それをやるには何か買い足しが必要なのでしょうか。
・質問ばかりですみません。

この実現に必要なモノは、USBケーブルとパソコンです。ソフトはX2に付いてきます。
私も複写をします。(商業用でないので、機材は民生品でないですし、全く芸術性は問われませんが・・)
デジタル撮影に変わって以来、今では肉眼視しながらレリーズすることは全く考えられません。
受光素子に得られた画像をモニタしながらの撮影ですと、その場で現像結果も確認できてよいですね。

でも、可能なら、その道の先達の撮影を見学されたらどうでしょうか。
まずはその真似をすることをオススメします(笑)。

書込番号:9484152

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/05 19:28(1年以上前)

もしも照明がストロボの場合だと、5Dにはついているシンクロ端子
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/35998-2681-12-2.html
がX2にはついてないみたいなので、ホットシューからシンクロ端子を取り出すためのアダプター
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4907822074119
が必要になるかもしれません。(スタジオのストロボがケーブル接続の場合)

スタジオでの物撮りでカメラの機種はどちらでもいいと個人的には思います。

書込番号:9496582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2009/05/05 19:45(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございます。

>5D(フルサイズ)のメリットは、主に次の4つぐらいです。
知らなかったので勉強になりました!ありがとうございます。

>HP見ました。きれいな複写ですね。
まだまだですが、嬉しいです!ありがとうございます。

>フルサイズ・APS-Cは別物と考えた方が良いと思います。
そうなのですか、コンデジとデジイチって感じでしょうか。実は5D実物は
みたことがないので機会があれば店員さんにお願いしてみようと思います。


それで、みなさんのアドバイスを参考にさせてもらって、X2買っちゃいました!
すぐに判断して購入できたのも、みなさんのアドバイスのおかげです。
本当にありがとうございました。

店員さんが安くしてくれて、55000円で購入することができました^^ まだレンズ
は買っていないのでキットのやつを使っています。

さっそく、お家で試し撮りをしました。パソコンに繋げて撮影できる機能に感動
です。シャッター押してすぐ確認できるのは上達にもなりそうです!
X2で撮った写真をまた家のマークのところに入れたので、よかったら見てください。

コンデジと比べて、質感がでるようになったと思います。マクロレンズだともっと
質感がでてリアルに撮れるようになるのでしょうか?
サンプルをいっぱいみましたが、自分で撮ったものでないのでわからないのです。
よかったら教えてください。

書込番号:9496677

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/05/05 21:29(1年以上前)

購入おめでとうございます。なかなかよい値段で買えましたね。
写真拝見しました。
なかなかすばらしいです、これからもたくさん撮ってくださいね。

書込番号:9497286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

シリアルナンバーについて

2009/04/30 10:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:12件

皆様、こんにちは

5Dのレンズ選びに関しては大勢の方からアドバイスを頂きありがとうございました。
またお教えください。

実は質問時は販売店にオーダーを入れただけで実機は手許にありませんでした。本日無事手許に届きました。
 以前の書き込みを拝見していますと、5Dの最終ロットのシリアルNo,は39・・・とあったのですが、手許に届いたものは47・・・でした。フジヤカメラへの注文時に電話では「程度AAの中古品扱いでメーカー保証はありませんが、未使用品に近いです。販売店の6ヶ月保証がつきます」とのことでした。確かに外観もきれいで付属品も未開封です。このシリアルNo,は比較的新しい製造ロットなのでしょうか?
ファームウェアは1.11でした。

書込番号:9469971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/04/30 11:28(1年以上前)

@ファルコンさん

過去のスレッドにありましたが、04 位から始まる先頭2桁は 39 で生産終了したようですよ。

過去スレが見つからなかったのですが、先頭1桁が 4 で始まるボディーも、上記シリーズとは別にあったように記憶しています。正確な事を覚えておらず、すみません。

書込番号:9470132

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/04/30 14:34(1年以上前)

過去スレで最終ロットはシリアルが39で始まるという書き込みを見た記憶がありますが、
とくに根拠の無い話だったように思います。最後だからサンキュウーでおわるとかなんとか。

本日お昼ごろキタムラネット中古を見ていたら、頭が6から始まる5Dが出てました。
06の間違いかとシリアルの桁数を確認しましたが、間違いではありませんでした。

結局何番で終わっているのかは、誰もわからないということでしょう。

確かなことは、一桁目の数字が大きいほど新しいということだけですね。

書込番号:9470757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2009/04/30 14:45(1年以上前)

こんにちは

過去の口コミで、こんなのがありました。
他のもあると思いますが、価格コムは検索機能もありますので探してみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7989163/

5Dは使い倒す方もいれば、コレクションとして所有していた方もいるので、古いロットのものでも極上品に出会うことがあります。

>06の間違いかとシリアルの桁数を確認しましたが、間違いではありませんでした。
キタムラの表記は06の場合6から表示してます(店舗によっても違うかもしれませんが)。

書込番号:9470781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/30 15:18(1年以上前)

スースエさん、ramuka3さん、ピンぼけ補正さん こんにちは

情報ありがとうございました。シリアルNo,に関しては頭2桁39以降も存在する可能性があるんですね。まさか偽造されたのかと半信半疑でした。
フジヤカメラでは私が購入した以降も中古欄に程度AA,131500円で掲載されているので何らかの理由で複数台在庫しているのかもしれません。(何らかの理由が気になるんですが、電話では詳細は教えてくれませんでした)
 でも現物は使用感のないものなので今後使い倒してみます。

書込番号:9470883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/04/30 20:47(1年以上前)

@ファルコンさん こんばんは

 新製品の最終ロットは39であると僕も認識をしておりますが、もしかすると、返品されたものをキヤノンが修理、再調整し、それを製品化して新たにシリアルを打ち直したリファビッシュ製品だったりするのかもしれませんね。

 その場合、キヤノンの製品検査を通ってきているはずですので、安心できると思いますよ。


書込番号:9472142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/30 22:21(1年以上前)

EF-L魔王さん、こんばんは

 その可能性はありますね。
シリアルNo,と言ってしまいましたが、裏面の数字は製造ロットNo,ですよね。先頭から年、月、日、製造ライン+何桁かがその日のシリアルNo,と考えるのが順当でしょうね。発売初年度が0で2008年製が3から始まるんじゃないでしょうか?そう仮説すると4は2009年になってしまうのでおかしいですが、工場でリフレッシュ再出荷されたのかもしれませんね。でもその際は明確にリフレッシュと記載するはずだと思いますし・・・。
 今年になって在庫になっていた5Dの部材を掻き集めて何台か製造したのかもしれませんね(笑)。メーカー保証が付かないのでおかしいですが、秘密裏に裏ルートで販売したのでしょかねえ。

書込番号:9472711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/01 17:48(1年以上前)

@ファルコンさん、皆様、こんにちは。

2台目として、状態の良いのを探していて、その仲間の5Dを店頭で購入しました。
店頭での在庫は、5台ほどで、シリアルNo.の頭5桁は全部同じで、下5桁は一桁の前半から、二十番台までとびとびでした。
おそらく、連番で出ているんでしょう。

箱のJANコードが、上から貼りかえられていますね。
メーカーコードが、キヤノンからキヤノンマーティングジャパンになっています。
一度、販売会社の手に渡って、工場でリフレッシュ再出荷されたもの、とみていいのでしょうね。
箱なんか、まっさらですもんね。

EF−L魔王さんのいうとおり、ヤフオクなどで保証無しのを同程度の価格で入手するよりは、全然、安心できるのではないでしょうか。
ミラー落ち対策も施されているようですし。

書込番号:9476086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/05/01 22:29(1年以上前)

Pinky Robotさん、こんばんは

 やはりリフレッシュ品なのでしょうか。Pinky Robotさんは2代目なのでメーカコードなど違いがお分かりなんですね。おっしゃるとおり箱と付属品はまっさらですし、ボディーも私も目にはまったく新品に見えます。メーカー保証できない理由はあるのでしょうが、半年間は販売店が保証してくれるのでオークションよりは安心ですね。まあ、良い買い物ではないでしょうか(笑)。

書込番号:9477503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

5D入手に伴うレンズ購入について

2009/04/28 12:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:12件

はじめまして
諸先輩のアドバイスをお願いします。

現在、40Dを所有しておりますが、フルサイズに魅力を感じ5Dの中古品を入手しました。
それに伴い、レンズの購入も検討しておりますが、5Dを購入したため予算は最高5万円です。
40Dの他現在所有は下記の通りです。
・EF−S 10−22
・EF−S 17−55IS
・EF28 F1.8
・EF50 F1.8
・EF70−200F4IS
・シグマ70F2.8マクロ
・スピードライト430EX
・EXTENDER EF1.4U

@新たにタムロンA09かシグマ24−70F2.8EX−DGマクロを5D用として購入
AEF−S17−55を下取りあるいはオークションで処分しEF24−205F4ISを購入
B当面このままで楽しむ
など非常に迷っております。おおな撮影対象は子供と風景です。これ以外の選択肢を含めて、先輩方の後押しをお願いします。

書込番号:9460038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/28 12:22(1年以上前)

これだけ有れば充分じゃん、
あり余るお金は撮影に回しては如何かと。

書込番号:9460093

ナイスクチコミ!7


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/04/28 12:34(1年以上前)

便利とかを求めずに、5Dにお気に入りの単焦点を1本付けっ放しで撮影に集中してみては如何でしょうか?
例えば、キヤノンやシグマの50mmF1.4とか。
予算が有ればEF35mmF1.4Lなんかもいいかも。

勝手な妄想でした。
では〜。

書込番号:9460150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/28 12:44(1年以上前)

こんにちは。

私も、

>これだけ有れば充分じゃん、

です。(^^;)

レンズは必要を感じてから買った方が良いと思いますよ。
必要を感じれば迷うことも無くすんなり決まるでしょう。

書込番号:9460194

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/28 12:50(1年以上前)

こんにちは。
私でしたら5Dを風景撮りで使いたいので、EF-S10-22を処分してEF17-40F4Lにいくと思います。

書込番号:9460226

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/28 14:45(1年以上前)

予算5万円なら、もう少し我慢して貯金なされ24-105Lなどに逝かれたらどうでしょうか。
ゆーすずさんのおすすめの17-40Lも良いと思いますが

書込番号:9460556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/28 14:55(1年以上前)

タムロンA09は、買っておいてもいいかも?

書込番号:9460581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/04/28 14:57(1年以上前)

@ファルコンさん、こんにちは。

<<@新たにタムロンA09・・・
写り・コストパフォーマンス・携帯性に優れた逸品だと思います!!ご購入の際にはご検討くださいませ。

因みにワタクシは『毛糸屋さん』ご提案のスタイルです!!


参考になれば幸いです。

ではでは。

書込番号:9460588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/28 15:01(1年以上前)

皆さま、早々のアドバイスありがとうございます。

アドバイスを参考にさせていただき、現状の機材で腕を磨き、その後必要に応じて買い足そうかと思っています。

書込番号:9460605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/28 15:08(1年以上前)

じじかめさん、よぉっし〜さん、こんにちは

 お二人のアドバイス、上の返信を書き込んでから拝見しました。
A09をご推奨いただいて、気持ちが揺らいでおります(笑)。5Dに標準ズームを買い足す場合は第一候補です。ありがとうございました。

書込番号:9460631

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/28 19:14(1年以上前)

A09 もっていますが、予算5万円ならお勧めできます。
あと、5万貯金までまてるなら、IS付+色で、24-105 F4L がいいかも。って
思います。

書込番号:9461518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/28 20:04(1年以上前)

@ファルコンさんこんばんは。

40Dでは50F1.8の出番が少なかったのでしょうか?

私なら断然EF100F2もしくはEF85F1.8を買いますが・・・
外で子供を追いかけるには良いですよ〜

フルサイズのボケ!未体験ゾーンを堪能してください。5万円ならこれ。お勧めです。

書込番号:9461722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/28 21:54(1年以上前)

こんにちは。何を撮影したいかで違ってくると思いますが、私はシグマの12-24を奨めたいです。このレンズは面白いです。無難に標準ズームならEF24-105やEF24-70、EF28-70でしょうか。拘れば単レンズに行き着くかと思います。フルサイズで人物なら50ミリがしっくりきますね。

書込番号:9462343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/28 23:26(1年以上前)

mt papaさん、あやしい探検家さん、ひまわり17さん、アドバイスありがとうございます。
皆さんのご意見を今後の参考にさせていただきます。
F2→10Dさんのアドバイスの通り、現有レンズでしばらく撮影してみて必要を感じたときに明確な機種に行き着くように思います。

書込番号:9463030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/04/29 01:08(1年以上前)

17-40F4Lか24-105F4Lがいいですが、予算的にはタムA09かシグマ24-70マクロ(新型ではないです)ですね。

A09をすすめる方が多いでしょうが、シグマ24-70マクロのシャープさは特筆すべきと思います。

最近、同系新型のHSMを入手しましたが(ピンズレで返品しましたけども)、シグマのシャープさはおススメです。

とはいえ、柔らかいボケであればA09ですね。

書込番号:9463661

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/04/29 01:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

28mmF2.8

おいしそう

読書も

店内、ちよっとピンあま

@ファルコンさん の場合だと(僕なら)
17−40
A09
という順に欲しい感じだと思う。
自分は10Dで参入したので、EF-Sが使えず1本も無い状態で、
(10−22とか17−55ISもいいなあ、とおもいつつ、20D、30D、40D、50D,
kiss x,x2,x3 も買えず現在に、60Dは出たら狙いたいw)
1D2、5Dと追加したんで、EF-Sは使えずじまい。(別の言い方すると、無駄が無い?)
24-105も良いレンズで5Dとセットで購入したけど、10D時に買った17-40が、
10Dで27-64mm、1D2で21-50mm、5Dではもちろん広角17mmから準標準40mmまでと、3倍おいしい珠玉の名レンズです。
コレをまず抑えておけば、あとは小型軽量のA09でF2.8標準域をカバーしてOKでしょう。
ところでEOSはアダプタで他社レンズも遊べて、自分は、EF単では最広角でも35mmしか手持ちが無いので、ニコンの28mmつけてみました。レンズ遊びとしては地味ですが、MFと絞込み測光を強要されるのも楽しいです。
すべてF2.8開放、1枚目ISO800、2枚目以降ISO1600。f4以上で撮るなら17-40のが画質もいいけど、開放のぼけぼけ感と、周辺光量低下もいい感じ。意地でも開放で撮らねばということでもないけど、絞ったものはいまいちムードが無く、
開放ならこんなにISO上げなくてもいいけど、高感度のアレを効果として、
というか、これだけ暗いところでは、多少でもノイズないと逆にリアルさが無いかと。。。

書込番号:9463733

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/29 05:07(1年以上前)

ひとまずBでいいと思いますが、Aも良さそうですね。
なんとなく、F4L3本に入れ替えたい感じでもありますし。
またF4Lに移行というのではなくても、もしカメラ2台体制をされるようでしたら基本5D+「EF24-105mmF4L IS USM」で、40Dは「EF-s10-22mmF3.5-4.5USM」と「EF70-200mmF4L IS USM」を状況に合わせて替えながら撮影なんていい感じなので。

書込番号:9464085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 イゴッソのお散歩画像 

2009/04/29 07:46(1年以上前)

何を撮るのかにもよりますが、
私も、

>これだけ有れば充分じゃん、

です。(^^;)

書込番号:9464272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/04/29 10:23(1年以上前)

レンズは充分だと自分も思います。

予算5万なら、少し足りないがプリンターの9500か9000のマーク2をどうぞ!!

書込番号:9464748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/29 20:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

選択肢には入っていませんが、「EF24-85mm F3.5-4.5 USM」は値段の割りによく写るのでお薦めです。「L並みに写る」という声も聞いたことがあります。あくまで“L並み”ですが。
レビューを見ると、5Dで使っていらっしゃる方も結構多いです。
どうしても5Dで標準ズームを使いたいということならば話は別ですが、そうでないのならば他の事に5万円を使ってもいいと思いますよ。

参考までに40Dに「EF24-85mm F3.5-4.5 USM」で撮った写真を載せておきます。

書込番号:9467220

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/04/29 21:37(1年以上前)

こんばんは 遅くなりましたが

お手持ちの機材構成から行くと
A09も捨てがたいですが

>AEF−S17−55を下取りあるいはオークションで処分しEF24−205F4ISを購入

が風景撮りとお子さん撮影に良さそうに思いました
せっかくの購入されたフルサイズでの撮影機会増すには良いレンズですよ24-105
17-55F2.8の役目は単焦点で・・

書込番号:9467577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディかレンズか・・

2009/04/26 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:96件

はじめまして!
今、5Dの中古を購入か先にレンズを揃えるのかちょっと迷っています。

現在の環境は40DにSIGMA17-70mmと30mmF1.4を使用しています。
5Dに乗り換えたいのはフルサイズの魅力を知ってしまったからです(笑)

レンズは70-200F4 IS USMが候補でほぼ 自分の中で決めてはいたんですが、5D。気になります。
今回の予算は10万そこらなので限定は一つです。(ようやくとりつけた予算なのです!)

5Dの中古を買って、今のカメラ、レンズを売却し 中古の17-40F4を購入しまた1年くらいたって望遠に手をだすか

このままレンズに投資し、フルサイズを諦めるか。馬鹿な迷いかもしれませんが迷います。
3歳の息子がいますので撮影は風景、人物になります。本来なら24−105Lもいいのですが
売却予算で手がでそうなのは17−40F4Lかと思います。

ゴミ除去機能などスペックダウンしてしまう点も気にはなりますが
MARK2が出た事でようやくフルサイズ機に手が出せる機会でもあります。

長くなりましたがどうでしょうかね〜?(笑)

書込番号:9452769

ナイスクチコミ!0


返信する
HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/26 22:04(1年以上前)

5Dの魅力はほんとすごいですね。

低ISOでの画質を見れば、5Dの実力は、現行モデルを含めてもトップクラスと思います。
正直、5D2の液晶さえ5Dに付けたモデルがあったら、私も即決で購入していると思います。

ただ、40D+SIGMA17-70mm+30mmF1.4も素晴らしい組み合わせと思いますよ!
5D+EF17-40F4.0Lのみで一年間過ごすことを思えば、私なら無理して買い替えはしません。
必要なレンズがそろえられるなら、買い替えはとても魅力的と思いますが・・・。

1年経てば、5DM2より画素数等の少ないお安いモデルが、もしかしたら?!出るかもしれないですしね(^^; まぁそんなこと妄想していたら何も買えませんが、今写す機材がないのならともかく、十二分にきれいな画像を残せる機材をお持ちなのですから、待ってみるのも良いと思いますよ。当然、買い取り価格は下がるかと思いますが、1年間お小遣いを貯めた方が堅実と思います。

書込番号:9452921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2009/04/26 22:10(1年以上前)

かっつげさん、こんばんは。

自分であれば先にレンズに投資します。
3歳のお子さんを撮るのに17-40だけではさすがに焦点距離が足りないように思うからです。
フルサイズで使えるレンズ資産を増やしてから移行ないし買い増しされる方が良いと思います。

書込番号:9452963

ナイスクチコミ!1


m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:16件

2009/04/26 22:14(1年以上前)

私もAPSCの時の標準ズームはデジタル専用でしたので5D2の現在でも標準ズームはまだ持ってません。

今のところ単焦点があるので標準ズームの必要性を感じていません。

実際はまだまだ決めかねてる状態ですが。

まずはレンズの充実が先ではないでしょうか。
それに17-40では広角過ぎて使いづらくないですがね(^O^)

書込番号:9452995

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/04/26 22:14(1年以上前)

こんばんは

5Dは中古とはいえ良いですよね
ですが暫らくレンズ17-40のみで大丈夫ですか
もう少し貯金されて24-105にされた方が後悔ないよう気がします
若しくは今回は望遠域強化で70-200のレンズにされて
次回値下がりした5DUを狙うのも有りだと思います

書込番号:9453000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2009/04/26 22:18(1年以上前)

HeartTimeさん
KDN&5D&広角がすきさん

夜分にも関わらず早速のレス本当に感謝いたします。
確かにおっしゃる通り 今のスペックでも綺麗な写真は撮れます。でもフルサイズ一度味わっちゃうと(笑)
確かに今後のラインナップはどうなるかわかりませんし、もしかしたら魅力的な商品もでるかもしれないですよね。

フルサイズには遅かれ早かれ引っ越しはするつもりなので、今は資産を増やした方が懸命かもしれないですね。

10月に幼稚園の初の運動会がまっているので白レンズで撮りたい夢とフルサイズで撮りたい夢が交錯してしまって
困ってました(笑)

ここは我慢して40D+EF70-200mmF4 ISで運動会を迎えるとしますか!(笑)

書込番号:9453029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2009/04/26 22:22(1年以上前)

m.a.yさん
rifureinさん

ありがとうございます!17-40はたしかにフルサイズでは広角領域なんで厳しいかなとは思ってました(笑)

そうですよね。今回はレンズに投資して

機が熟す時に散財するとしますか!?(暴)
来年以降Mark2ボディが10万円台になってれば嬉しいですよね〜〜〜^^

書込番号:9453059

ナイスクチコミ!0


m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:16件

2009/04/26 22:33(1年以上前)

名案が浮かびました。

私は現在5D2+50F14を90%で使って運動会などは70−200を使います。

5歳と2歳の子供撮りでEF50だけでの修業中と言うのもありますが、室内外でも運動会などの特別な時以外ほぼ不満なく使えます。

ってことで5D+50を買い、運動会には70−200F28をレンタルなんかどうですか?
それなら予算内で高画質もゲットですよ(^O^)

ゆくゆく70−200もしくは100-400を手に入れるといいのでは?

書込番号:9453126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/04/26 22:47(1年以上前)

かっつげさん、こんばんは。

<<5Dの中古を購入か先にレンズを揃えるのか・・・
投資するならレンズだと思います。でもレンズに投資をするには多岐にわたりし続ける必要があり、ワタクシには難しいなぁって思いました。なので、ワタクシは知り合いから早々に中古の 5 D を譲って貰いました。

使っていて 5 D の魅力って『描写の多彩さ』なのかなぁって思い始めています。うまく言えませんが、アンダに撮ればアンダなりの描写をちゃんとしてくれるってカンジでしょうか・・・。

<<フルサイズの魅力を知ってしまったからです・・・
次期目標が見ているご様子なので、早々にフルサイズをご購入なさることが賢明に思います!!


参考になれば幸いです。

ではでは。

書込番号:9453216

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/27 02:17(1年以上前)

レンズが先でしょう

今5Dにされて17-40のみでは風景撮りでは良くてもお子さん撮りでは不便だと思いますし、今のお子さん姿を残すにはもう少し長いレンズもあった方が絶対に良いと思います。

お持ちのレンズはいずれもAPS-C専用なので、将来のフルサイズを視野に入れるのなら今後はフルサイズ兼用のレンズにされればと思います。
ある程度フルサイズ用が揃った時がフルサイズへの変え時ではないでしょうか

またお子さん中心に考えればEF24-105mmLは戸外でのお子さんの生き生きと動き回っている姿を撮るのに最適の画角のレンズだと思います。
なのでEF24-105Lを先に買われるのに一票とさせていただきます。

書込番号:9454200

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/27 06:23(1年以上前)

レンズが先かなぁ、と思います。
ただ、もうちょい出せば 17-40 -> 24-105mm になるので、(レンズキット
なら少しお得)5D+24-105mm の組み合わせでいけるのならそちらがいい
と思います。

書込番号:9454424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/04/27 15:13(1年以上前)

かっつげさん

色々と考えて、考え抜いたのですが、難しいですね。
40D も相当に良いカメラなので、10万円の御予算でそれを超える組合わせとなると・・・

できれば、もう少し予算を貯めて、5D と Lレンズ を購入されるのがよろしいのかなと。

書込番号:9455794

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/28 20:45(1年以上前)

私は2歳の子供を24-105FLと50mm1.4で撮ってます。
はやりお子さんであれば24-105でしょう。
5D全然いいですよ。本当に綺麗です。

書込番号:9461924

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/04/29 02:22(1年以上前)

70-200F4 IS USM はいいですよね、自分は70-200F2.8 USMを10Dボディーとセットで買い、しばらくそれのみで運用してました。その後、コレだけでは標準域が何も無いので、
28-135IS買って、明るい単に50/1.8、そして17-40.....という感じでした。
その後5Dも使ってますが、ボケが多いのと、周辺光量の低下が多い効果とか、多少高感度、描写に余裕があるくらいで、
40D(APSサイズ)を捨ててまで移行する必要あるかなと思います。
70-200F4 IS USMはフルでもより効果的に使えるので、買ってそんなないし、その次に、
シグマを、170-40に買い換えるとか、50/1.4とか85/1.8とか買って30mm売るとかして、
徐々に準備して、来るときがきたらでいいかもと思います。
今言ったレンズは、aps-cでも十分使えますし。
で、かっつげさん に聞きたいですけど、
それほどのフルサイズの魅力って何ですか?
僕の個人的にはですけど、使用頻度はAPS前後(フォーサーズ、APS-H含む)が9割で、
フルは1割ぐらいです。もちろん5D購入直後は50%ぐら使ってた時期もありましたが、
望遠とか、周辺とか、持ち出し機材の重量とか、何かとフルは大変だし、軽快感はないですからねえ。
もし、将来フルも追加できるように余裕ができれば、2台使用とか。使い分ければよりいいかもですが。
APS-Cのアドバンテージもおおきいよなあ、と思います。

書込番号:9463901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/29 13:12(1年以上前)

私的にはレンズの良さを引き出すフルサイズの
良さをしってもらいたいですが
お手持ちのレンズ資産からすると今はレンズですかね。

書込番号:9465372

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/04/30 17:32(1年以上前)

センサーのサイズは、自動車で言うとエンジンのような物で、
フルサイズ5Dは、3リッターの高級乗用車で、
aps-cの50Dは、1.8リッターの乗用車ですね。
kissは、同じ1.8リッターのエンジンを、カローラかマーチの車体に乗せたようなものでsう。ちょっとアンバランス、スピードは出ますが(いい絵)耐久性やコーナリングに劣ります。
ちなみにフォーサーズは、1.5リッターのシビックターボとか。
で、コンデジは軽です。
で、1Ds系は、同じ大型でも、ベンツとかBMWなんかです。
なんで、5Dのが50Dより、乗り心地もいいし、見栄えもいいかも知れませんが、
燃費は悪いです。
維持費も、相当かかります。
細い路地裏に入ると大きなボディーが邪魔ですし、車庫入れにも相当気を使います。
良い写真を撮ろうとすると、50Dやkiss以上に技術と経験が必要になります。
だから、初心者や入門には、40D、50Dがいいと思うんです。
5Dクラスは、マニアか、どうしてもフルがいいという人向けですね。

書込番号:9471331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/03 21:33(1年以上前)

「かっつげさん」こんばんは、実は私も同じ理由で悩んでおりましたが5Dボディから購入いたしました。もともとの使用機材は30D+シグマ18-50mm+EF50mm+EF85mmの3本でした。現在は5D+EF50mmをほとんで腕をみがくことに徹しています。5Dの描写力、解像感、は30Dとは全く別物で驚いています。望遠系は30Dにまかせることにして子供の運動会は2台体制で望むことにしています。30D専用にEF-s55-250mmをイオンで2万ジャストで買いました。フルサイズの良さを1日でも早く自分の物にしてはいかがですか?
ただフルサイズのデメリットもあります
1、RAWだとファイルが12MになってしましPCへの取り込みに時間がかかるし負荷がかかって重いです。コア2ですが結構重いです。
2、絞り解放だと周辺減光が出てきます。これはソフトで解決できます。(DPPや Aperture)
3、新しいレンズが前より欲しくなるです。
※あくまでも私見ですけど。

書込番号:9486818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

プリントについて

2009/04/05 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:35件

普段! 5Dで撮影はもっぱらRAWで撮影していますが デジタル機にしてからはPCで見れるのであまりプリントする事も少なくなってしまいプリントはたまにしかしなくなってしまいました。 そこで諸先輩方にお聞きしたいのですが プリントする際は RAWのままプリントしているのですか!? 私は、DPPの画面からRAWのまま印刷を選んでプリントしています JPEGに現像してからプリントすると画質が落ちますよね!? ですがいつか良いのが撮れたので店で大伸ばしプリントしてもらおうとして店にRAWのまま持っていったところRAWのままでは駄目なのでJPEGにしてから持ってきて欲しいと言われました。それ以来、他の店等にも行かずにお店プリントはしていません。 諸先輩方は、プリントはどうされているのでしょうか!? なるたけ綺麗に家で・お店でプリントする方法を教えてください。ちなみにPCにあまり詳しくありません。 あと参考までに家のプリンターは先日、買い換えたので CANON MP980 を使っています。

書込番号:9354755

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:817件

2009/04/05 23:45(1年以上前)

当機種

桜が咲き誇る♪

 僕の場合、撮影は RAW+JPEGです。お店の現像では、撮影時のJPEGを持って行くようにしております。特別、DPPでRAWからJPEGに変換して画質が落ちると感じたことはありませんが、偶然、僕はこういった現像をしておりました。
 
 DPPから自宅プリント(MP980)する場合は、DPPにプラグインしているEasy PhotoPrint Pro を使用しています。(このプラグインソフトだと、自宅プリントの際、モニターに近い色でプリントができてます)

 RAW+JPEGでの撮影では、人一倍、CFの容量を喰います。故、撮影時は1500枚撮影するのに、1画像あたり30MB分くらいを想定し、45GB分くらい持って行きます。今のところ、これで支障はありません。

 なお、1回の撮影で1,500枚も撮ると、CFよりもバッテリーの持ちの方が心配になります。 (一応、BP-511Aは3個ありますので、特別困ったことはありませんが)

書込番号:9354905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/04/06 00:07(1年以上前)

なおえいじさん、こんばんは。

<<プリントはたまにしかしなくなってしまいました・・・
ワタクシもそうでしたが、最近知人よりプリンタをもらってからは、気に入った写真は自宅プリントするようになりました!!

<<RAWのままプリントしているのですか・・・
RAW を現像する楽しみもあるので、現像後にプリントしています!!

<<綺麗に家で・お店でプリントする方法・・・
いずれにしてもある程度の妥協は必要と思います。ワタクシはエプソンのプリンタで『クリスピア』って紙でプリントしています。紙も試行錯誤しました!!

自宅プリントも結構インク代がかさみますね(笑)。



ではでは。

書込番号:9355010

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/04/06 04:00(1年以上前)

>JPEGに現像してからプリントすると画質が落ちますよね!? 

RAWの良さは調整しても劣化せずにしかもその設定が残せることですよね。
RAWで調整してJPEGで書き出してお店でプリントして、さらに調整することによって好みに近づけるようにしています。
自分でモニタプリンタを揃えてカリブレーションして・・・なんて余裕ないですから。

JPEGでいじると劣化していきますが圧縮率を上げなければパンピーにはわからないとおもいます。
気になるようでしたらTIFFとかも試されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:9355574

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/06 05:59(1年以上前)

保存する写真はお店でDPEしてます。
テンポラリーで1年以内くらいしか使わないものはインクジェットで
印刷しています。

書込番号:9355650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/06 08:28(1年以上前)

おはようございます

私は、RAWで撮影→DPP現像 JPEG変換です。
家でプリントはRAWのままです。
気に入った写真は キタムラでデジタルクリスタルにしています
デジタルクリスタルの結果には大変満足しています
主に、半切かA3ノビです。

書込番号:9355858

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/04/06 12:04(1年以上前)

5Dですが、JPEGで十分いけますよ。

私はJPEGで撮って出し、無印9000でプリントアウトです。

青い空はあおく、白い雲はしろく、実物とかけ離れてはいけません。

RAW+JPEGで撮ってます、一応。

書込番号:9356395

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/06 12:22(1年以上前)

私はカメラ生成のJPEGをそのままお店プリントに出しています。
JPEGは大変良くできたデータ保存方法で、モニターで一部を拡大して見比べると差のある場合もありますが、紙にプリントしてしまえば差は全く見分けられないものです。
 
RAWを使うかどうか・・カメラ生成JPEGで満足しているから殆ど使いません。
ただし、カメラの設定は好みに合わせています。
 
JPEGは圧縮しているから画質が落ちているだろう・・と心配されるのならば、カメラ生成のTIFにすることをお薦めします。
TIFは非圧縮ですから画質低下はありません。
カメラ生成のTIFと、ご自分で現像された「絵」との画質の差は?・・これは画質の差と言うより絵作りの差ですので好みの問題です。
好みが合わなければ、RAWを使うしか仕方がありませんね。

私の写真仲間から「RAWとJPEGとはどれくらい画質が違うの?」などと、良く質問されます。
この人達は“RAWは画質が良く、JPEGは悪い”あるいは“RAWはベテラン用でJPEGは素人用”等という認識を持っているようです。
最近のカメラ雑誌などを読むとこの様な認識を持つことを助長しているように思えます。
無理をしてRAWを使うのではなく、カメラ生成のJPEGをもっと自信を持って使いましょう。

この様なことを書くと、こちらの板のベテランから袋だたきに遭うかも知れませんが、決してRAWを否定しているのではありません。
お手柔らかに。

書込番号:9356447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/06 14:38(1年以上前)

>JPEGに現像してからプリントすると画質が落ちますよね!?

一般に、JPEG=圧縮によって画像が劣化するので使い物にならないと言うイメージが強いようですね。

実用的な品質として耐えうるか否かは
JEPGに書き出す時の圧縮率設定とJPEGのままでの繰り返し保存(再保存)回数しだいです。

JPEGの圧縮方法は不可逆圧縮(画像データを開いた時に完全には元に戻らない)なので確かに画質は落ちます。
しかし保存時に圧縮率をできるだけ低くし、またJPEGでの繰り返し保存を極力少なくすることで、
一般には十分に使える品質で、印刷などの業務においてもJPEG圧縮した画像データは使われています。
保存時の設定が最低圧縮率(最高画質)、(色調修正などをした後の)JPEGでの再保存(繰り返し保存)は
3回くらいまでであれば、極端な画質の低下は少なく実用的な範囲です。

保存時の圧縮率の高/低や繰り返し保存回数を試すなど、
ご自分の用途・機材において許容できるレベルをお試しになることをお薦めします。

品質重視であれば、RAWやTIFFにするに越した事はありません。

書込番号:9356818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2009/04/07 19:46(1年以上前)

皆さんの御返信ありがとうございます。いろいろ勉強になります!!
特許きょきゃきょきゅ局長さん のご返事の
>JEPGに書き出す時の圧縮率設定とJPEGのままでの繰り返し保存(再保存)回数しだいです。
私は、保存回数で画質が落ちる事を知りませんでした。ちなみに私は、DPPからPCにJPEG現像してから外付けのHDD(2機)にコピーしてその後、持ち歩き用のポータブルHDDにもコピーする事があります! これじゃ!! 画質が落ちてるって事ですね!?(涙) 
もし何箇所かに保存したければコピーじゃなくて 各HDDに直接DPP現像した方がいいのですね!?

ちなみにDPPからJPEG現像する際は、画質設定を10 出力設定の出力解像度を最初が350になっていたのでそのまま350でやっているのですが皆様はいくつくらいで設定されているのでしょうかね!? 

書込番号:9362130

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/04/07 21:45(1年以上前)

なおえいじさん こんばんは。

私がお店プリントに出すのは、全紙サイズに伸ばすときでA4サイズまではインクジェットプリンターで対応しています。

お店プリントといっても全紙サイズのデジテル銀塩プリント(概ねA2サイズ)はお店からラボに回されるのですが、プロラボでも現時点ではsRGBのJPEG8bitデータしかプリンタドライバが対応していないとのことでした。ラボはフジ系のイメージングアイで、プロラボ・クリエイトもJPEG8bit/sRGBでしか対応できないとのことでした。

あと撮影時はRAWで撮影し、レタッチ後JPEG変換してラボに出すというワークフローです。

書込番号:9362733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/07 21:52(1年以上前)

なおえいじさん 、

他のHDDにコピーしても画質は落ちません。

JPEGを編集するなりして、保存すると画質が落ちます。

プリンターやお店の技術にもよりますが、
優良店ならお店プリントの方が綺麗で長持ちです。

ただ、用紙サイズの関係で、どうしても四辺がカットされるので
それが嫌で自分でプリントしています。画質は、そこそこ、です。

書込番号:9362779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/12 16:14(1年以上前)

当機種

桜吹雪、手持ち撮影です。

なおえいじさん こんにちは

私はRAWで撮影してDDPでJPEGに書き出しています。
印刷はCANON PIXUS Pro9000 を使っています。

縁なしでA3のび用紙に印刷したいので
付属の印刷ソフトEASY PHOTO PRINTを使いますが
画質のことで不満を感じたことはありません。
モニター画面で見るよりもいい雰囲気だと満足しています。

でも、考えてみると、EASY PHOTO PRINTがRAWデータを
直接印刷できないなんてちょっと不思議ですね。
出来るようにしてくれれば、ものによってはJPEGに変換しなくてもいいのにと思います。

なお、A3のび印刷するときはDPPでの現像でファイルの画質を10に設定することがあります。

ただし、8に設定したときとの差は、自分では殆ど分かりません。

アップしてある写真はDPPで画質を4にしてJPEGにしました。サイズは3.66メガですが、ひどい画質になったとは思えません。

というか、もしかすると、老眼のせいかもしれませんが。

5Dの掲示板が無くなりませんように。

書込番号:9383815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/12 21:49(1年以上前)

当機種

♪F4Lズーム沼の魔王♪さんの書き込みで知りました。
Easy PhotoPrint ProでDPPにプラグイン印刷出来るのですね。
あな恥ずかし。
今度からRAWから直接印刷します。

書込番号:9385269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/04/13 19:38(1年以上前)

骨@馬 さん

 こんばんは、 ベテランとお見受けします。

 キヤノン5Dの板としての質問ですが、「カメラ生成のTIF」は
キヤノン5Dで、どの様にすると出力されるのでしょうか?

 よろしくお願いいたします。

書込番号:9389102

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/04/14 21:35(1年以上前)

5Dをはじめ、キヤノンの全てのデジ一ではカメラ内でTIFF変換はできないです。

ニコンと勘違いしたのでしょう。

書込番号:9394670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2009/04/25 12:32(1年以上前)

馬の骨さんは
RAWをZoom〜で開いた時に作る
TIFFのことを指して言っているのでしょう
(という事にしといてね)

書込番号:9445056

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング