EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

パソコン最低スペック

2009/03/29 09:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

おはようございます。いつも楽しく皆さまの書き込みを読ませて頂いております。
さっそくなのですが、昨日の夜ついにパソコが壊れてしまいました。ちなみにウィンドウズMEでした。
今までは、JPEGで撮影していたのですが、これを期にRAWに挑戦しようと思います。
そこで、パソコンを買い替えるのですが、資金がありません。
ある程度快適にRAW現像出来る、最低スペックを教えて下さい。よろしくお願いします。
ちなみに、コア2デュオの2.0GHz、2G では1枚の現像に何秒くらいかかるのでしょうか?
今後しばらく5Dから買い換える予定はありません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9319278

ナイスクチコミ!1


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/03/29 09:39(1年以上前)

1.66GhzのCoreDuo(2の無い初期の頃)、1GBメモリーのノートで13〜15秒程度だったかな?

メーカー製を買うと高いけど自作だとかなり安く上げられる。自作ショップでも完成品はある。DELLとかHPでもキャンペーン中を狙えば安い物も入手可能です。

サクサク狙いだと上限無しになるけど、Core2Duoとかクアドじゃなくて、Intel Pentium Dual-Coreでも十分に思えます。 後はAMDのCPUも価格が安く良いのでは?

自作ショップ機完成品だと・・
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=542&map=7

DELLとかだと・・
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspndt_530?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs

OSは可能であればXPです。ビスタだと今年発売が濃厚らしい? Win7を待った方が良いです。ビスタはサポート機関が短いし、CPU・GPUの性能も要求されるので今時点は買ってはいけないOSだと思います。

書込番号:9319401

ナイスクチコミ!0


fpt6eさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/29 11:13(1年以上前)

使用状況(常駐ソフトなど)による若干の差があると思いますが同じ画像での比較です。

Core2Duo2.0GHz M2.5G XP HOME ノート 11sec台
Core2Quad2.6GHz M4.0G XP Pro デスクトップ 4sec台

因みに、Quadを2CPUで現像すると8sec台の数字になりますので、クロックなりの差になります。

書込番号:9319718

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/03/29 12:14(1年以上前)

>最低スペック
PC は 最低スペックでは無く、今の最高スペックに近い物を買うのが一番です。
何を するにも、早く済む方が良いですからね。

PCは 安く成りましたから、気持ちを最低スペックから最高スペックに!ちょっと譲ってそれに近い物を、メモリーも4Gにしましょう。
実売価格の参考にして下さい。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=d&f=d&m=pc&tc=56&a=pl

書込番号:9319927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2009/03/29 12:23(1年以上前)

Windows2000
CPU Pen4 3.0Ghz
mem 2GB

このスペックだと5DのRAW1枚現像するのに8〜10秒。


Windows Vista
CPU core2duo E8400 3.0Ghz
mem 2GB

このスペックだと4〜5秒。ちなみにこのPCは最近パソコン工房で59,900円で買いました。


5Dm2のように2000万画素のRAWを現像するなら下のPCぐらいは最低でも必要かも。

書込番号:9319950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/03/29 13:16(1年以上前)

皆さまご返信ありがとうございます。
PEN4 3.0GHzとコア2 2.0GHzではPEN4の方が速いのでしょうか?
また現在アパート暮らしで子供がいるので、妻から、デスクトップはじゃまだから、ノートにして欲しいと言われています。また妻はMacを使っていた事があるみたいで、Macは?と言われましたが、Macbookはどうでしょうか?現行Macbookはコア2 2.0GHzみたいです。

書込番号:9320129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2009/03/29 14:42(1年以上前)

>PEN4 3.0GHzとコア2 2.0GHzではPEN4の方が速いのでしょうか?

いろいろな要素が絡み合ってきますので、一概にどちらが速いとはいえませんが
私が目安としてあげた時間は

キヤノンDPPで、EOS5Dの1200万画素RAWデーターをJpegに変換する・・所要時間の目安



そもそもコア2のCPUは同時作業をする場合に真価を発揮しますから、単純作業では
それほどスピード差はでないかもしれませんね。

一般的に、

DPPなどでRAW現像しながらPCのウィルススキャンをかける、とか
地デジを録画しながら動画編集する、とか

「〜しながら」作業でシングルCPU、コア2、クアッドで顕著に差が出てきます。


PCも安くなりましたし、5万円も出せば5D程度のRAW現像ならそれほど不満に感じることなく
使えるPCが買えますよ。

書込番号:9320396

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2009/03/29 17:19(1年以上前)

現行の最新MacBook(2.0GHz Intel Core 2 Duo)を使って5DのRAWデータを現像しています。
ちょっと前まではMacMini(一つ前の1.8GHz Intel Core 2 Duo)だったのですが、それと比べると、GeForce 9400Mになったこともあり、超快適です。

Digital Photo Profesionalはグラフィック性能をそれほど要求されませんので、MacMiniでも問題有りませんでした。
Aperture(AppleのRAW現像ソフト)は推奨動作マシンが結構厳しいのですが、最新のMacBookならば大丈夫です。
いずれにせよ、5Dの画像くらいなら楽勝で扱えます。つい先日、5000万画素のRAWデータを扱ったのですが、これは重かった(笑)。。。

書込番号:9320985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/03/29 17:23(1年以上前)

Macbookは液晶が小さいのですが、不便ではないでしょうか?外部モニターですか?まあ今までが14インチのノートパソコンだったのであまり変わりませんが…。

書込番号:9321006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/03/29 17:30(1年以上前)

続けて質問すみません。Macbookはメモリ2ギガバイトのままですか?

書込番号:9321035

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2009/03/29 17:34(1年以上前)

1680X1050のシネマディスプレイを繋げて使っています。
もちろんMacBookの液晶(1280×800)だけでもなんとかなるでしょうけど、大きい方が見やすいですね。

あと、先ほどの書き込みで現像速度を記述し忘れました。
三枚のRAW画像をJPEG現像する時間を計測しています。

DPPは全部で28秒ほど。
そしてApertureは驚きの速さで、8秒で出力が完了しました。一枚の出力だと速すぎて良く分かりませんでした。

Apertureはデータの読み込み時に準備が完了するまでちょっと待たされますので、先回りして何かやっているのかもしれません。DPPは逆にサクサクとすぐに使えます。

MacBookのスペック
プロセッサ:2.0GHz Intel Core 2 Duo
メモリ:4GB (2GB × 2に増設済み) 1066MHz DDR3 SDRAM
ハードディスク:160GBシリアルATA、5400rpm
グラフィックス:NVIDIA GeForce 9400M

書込番号:9321048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/03/29 18:03(1年以上前)

使用レビュー大変参考になります。本当にありがとうございます。そして本当にMacbookが欲しくなってしまいました。もし買った時は、延長保証に入った方がいいのですか?たしか30000円位だったかと。
だいぶアドレナリンが出てきました。

書込番号:9321166

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2009/03/29 18:16(1年以上前)

AppleCareのことですよね。
私はあまり必要だと感じないので入っていませんが、こればっかりは人それぞれかと思います。ソフマップとか量販店の保証が良いという方もいるかもしれません。

ついこの間、発表された最新のMacMiniも結構お勧めです。性能はMacBookと同等です。安く上がる分を液晶ディスプレイにまわすと、RAW画像を扱うという点では有理かと思います。将来、PCは買い換えても、液晶は使い続けることも出来ますしね。

書込番号:9321222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/03/29 18:35(1年以上前)

今日って結構安く買えますかね? 来週と今日では今日の方が安いですか?こんな事まですみませんm(_ _)m

書込番号:9321325

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2009/03/29 19:23(1年以上前)

うーん、そればっかりは分かりません。
欲しい時が買いどきだと思いますよ

書込番号:9321535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/03/29 20:01(1年以上前)

こんな事まで相談に乗って頂きありがとうございました。
とりあえず今日は我慢して、夜な夜な考えてみます。考えるのも楽しいですよね。
この度は皆さんありがとうございました。
また何かありましたら、書き込みさせて頂きます。では〜

書込番号:9321731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

おすすめのマウントアダプターのメーカー

2009/03/26 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:667件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

ヤシコンマウントのレンズ用がメインでEOS5D 中古購入を考えています。
今までは、近代のマウントアダプターをフォーサーズで使用していたので、手持ちのレンズ全て問題なく使用できました。

EOS5Dの場合は、多少干渉があるようですが、おすすめのマウントアダプターのメーカーを教えていただけないでしょうか?

手持ちレンズは、
Distagon 28mm F2.8
Distagon 35mm F1.4
Planar 50mm F1.4
Planar 85mm F1.4
です。
将来的には、
Planar 135mm F2
も購入を考えています。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:9303990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/03/26 00:40(1年以上前)

晴れときどきフォトさん、こんばんは。

ワタクシも興味があり、このスレッドで紹介されていた宮本製作所をブックマークしていました。
http://homepage2.nifty.com/rayqual/

先日、知人よりニコン社製他の古いレンズを頂いたので、マウントアダプタを使って撮ってみたいなぁって思っています!!でも、意外に高いので躊躇したままですが(笑)。


参考になれば幸いです。

ではでは。

書込番号:9304212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2009/03/26 00:55(1年以上前)

よぉっし〜さん、こんばんは。
ご紹介ありがとうございます。

やはり、レイコールが無難なんでしょかね。
近代とか、有名どころであればそれなりには精度が出てるようなので安心感は強いですが、
決め手がないんですよね。

最後は、やすりで削りますか^^;)

書込番号:9304286

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/26 02:11(1年以上前)

ここにはヤシコン難民の大御所が何人かおりますのでそういう方に出てきてもらえば良いでしょうね。
そういえば写画楽さんは見なくなってから久しいな...


>でも、意外に高いので躊躇したままですが(笑)。

Discover Photoなら安いのもあります。
数年前、Discover Photoから一番上の安いのを買いました。
取り付け、取り外しの時に手が少し痛くなるのが欠点ですが。。。
また取り外しの際、小さなマイナスドライバーが必需品だったりします(笑)

書込番号:9304537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2009/03/26 02:56(1年以上前)

晴れときどきフォトさん、こんばんは。

Frank.Flankerさんがご紹介のDiscover Photoには電子接点のついたマウントアダプターも販売されています。
たしか最近は手持ちのアダプターも改造してくれたと思います。(5000円だそうです)

書込番号:9304632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 イゴッソのお散歩画像 

2009/03/26 08:41(1年以上前)

晴れときどきフォトさん
こんにちは!!
アダプターは色々出て居ますが、近代インターナショナルとハンザも
レイコールのOEMらしいので品質的には同じようですが、
レイコールは色々な相談に乗ってくれるので安心です。

アダプターを介すると軽量なDistagon 28mm F2.8やPlanar 50mm F1.4
はそれほどでもないですが、Distagon 35mm F1.4やPlanar 85mm F1.4
Macro Planarクラスの重量級になると絞りリングやピントリングを操作する度に
マウント部分がガタつくのが嫌で純正に戻しました。

マウントアダプターを必要としないコシナのZEマウントが発売になり
少し使って見ましたがY/CのZiessとは違って手放しました。

晴れときどきフォトさんお持ちのレンズでDistagon 35mm F1.4
は個体によってミラーと後玉が当たるのがありますので注意してください。
このレンズはレイコールさんのサイトでも「要注意」だったので
レンズ後玉にセロテープを貼りピンとは最短に合わせてシャッターを
切りながら徐々に遠くにピント位置を移動しながら確認したところ
異常なくシャッターが切れたのでセロテープを剥がして
シャッターを切ったところレンズに当たりミラーは水平位置で止まり、
レンズの後玉は2mmほど削れていました。

書込番号:9305046

ナイスクチコミ!1


hanakabuさん
クチコミ投稿数:171件

2009/03/26 20:11(1年以上前)

私も今までの手持ちのレンズをフルサイズでも試してみたく
少し前に購入した5Dで色々試して楽しんでいます。

あいにくヤシコンは持ち合わせが無いので使った事はありませんが
ZFマウントのDistagon 25mm F2.8は問題なく使え写りも良かったのです。
しかし広角のMFは5Dで使いづらく手放してしまいました。

マクロ等もかえってファインダーの小さいE-1の方が、私はピントの山はつかみやすかったですね。
そんなで、今は5Dのスーパープレジションマットを注文してます。

話は逸れましたが
今まで、色々アダプターを使ってみましたが
オークション個人販売の廉価版は何度か泣かされました。

中には取れなくなったり、フォーカスリングを回すたびにファインダー内が大きくぐらつく程
ガタがある物もありましたので、気よつけてください。

高い物はそれなりに制度がかなり良いですね。

書込番号:9307168

ナイスクチコミ!1


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2009/03/27 20:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

プラナー50/1.4

プラナー50/1.4

ディスタゴン35/1.4

ゾナー85/2.8

こんにちは!
Distagon35/1.4はかなり際どいようですので、注意が必要です。
イゴッソさんのセロテープ技で試してみるのが良いかもしれません(でも、テープを付けていて当たらなかったのに、はがした後で当たるというのは不思議ですが)。

私の場合は、近代インターナショナル銘のアダプターでは無限まで問題なく使えていますが、
ヤフオクで入手した安物アダプターだと、干渉します。おそらく、紙一重の差なのでしょう。

AE値が明るめに出ますので、少しマイナス補正しておくと良い案配みたいです。
楽しんでくださいね。

書込番号:9311749

ナイスクチコミ!1


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2009/03/28 17:31(1年以上前)

近代もハンザもすべて宮本製作所(レイコール)で作ってますよ。
ブランド変えてるだけ。
私はいつも工場まで行って直接買ってます。
現場を見ると安心できますね。

書込番号:9316024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2009/03/29 01:17(1年以上前)

皆様、たくさんの情報ありがとうございます。

木曜の夜には、なぜかEOS5Dのボディだけは家に持ち帰りました。^^;)

Frank.Flankerさん
フォーカスエイドの情報ありがとうございます。
今日、HANSAのものを購入しましたが、手が痛くなる、マイナスドライバーの意味が理解できたような気がします。^^;)
ちなみに、HANSA製では、素手で痛くなく取り外しできております。
HANSAだからでしょうか。

KDN&5D&広角がすきさん
これおもしろいですね。今日現在、エレフォトは1万円位で購入できるようです。
ということは、これを改造で5千円払っても、Discover Photoのエレフォト製より安い。
不思議です。

イゴッソさん
詳細な情報ありがとうございます。あとで試して見ます。
ご自身の貴重な教訓を教えていただいてありがとうございました。

DistagonF1.4は無限遠あたりで、シャッターを切るのが危険ぽい、アダプターを見たら薄く、レンズのピントリングを回したらその意味が理解できました。

>マウント部分がガタつくのが嫌で純正に戻しました。
HANSA製、つまりレイコール製ですが、確かにわずかにガタはありますね。
私は、DistagonF1.4でもP*85でも、気になりませんでしたが、気になる方は気になるかもしれませんね。

>コシナのZEマウントが発売になり・・・Y/CのZiessとは違って手放しました。
これ共感いたします。なんか現代的なZeissって感じが自分もして好きになれませんでした。

hanakabuさん
スーパープレジションマット、魅力がありますよね。
私も現状でMFがきつそうなら、Talberg等も含めて検討してく予定です。

Ikuruさん
素敵なお子様(でしょうか?)の作例ありがとうございます。
特にフォーサーズユーザーには、Distagonの作例が新鮮でした。^^;)
きれいなボケの貴重なポートレートの作例ありがとうございます。
5DのZeissの絵も、個性的で素敵ですね。

アドバイスもありがとうございます。
ヤフオクで入手できる安物アダプターはパスします。
高いものには理由があるようですね。
あと、少しマイナス補正ですか・・・、試してみます。

sa55さん
ということは、あとは、エレフォトとの比較になりそうですね。
HPを見る限り、各レンズ用に複数そろえるなら、エレフォトの方が安くて良さそうですね。
しばらくは、HANSAを使いまわして決めてみます。

それでは、皆様、沢山の情報ありがとうございました。

書込番号:9318466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/30 17:17(1年以上前)

別機種
別機種

Planar 50mm F1.4

Planar 50mm F1.4

亀レスで申し訳けありませんが
宮本製作所製アダプタ使用していましたが
先月以下の電子接点付きを入手して使用しました
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/
ピント合わせがとても楽になりました。

書込番号:9325651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2009/03/31 23:36(1年以上前)

セイントルークさん、こんばんは。
フォーカスエイド、使えると便利ですよね。

私も、今はHANSAひとつですが、徐々に数を増やし改造依頼をする・・というストーリーはあります。
そのときは、エレフォト製でお願いすることになるでしょうね。
ただ、まだファインダーの改善対策などをしていませんので、マイペースでやっていこうと思います。
お金もかかりますんで。

それでは、情報ありがとうございます。

書込番号:9332272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2009/04/19 12:24(1年以上前)

Ikuruさんの子供が芝生と落ち葉の上で寝転がってる写真、とても Goodです。
それは、構図が良いのであって、ディスタゴン35/1.4が良いとは思えないですね。

書込番号:9416179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2009/04/19 20:34(1年以上前)

皆様、こんばんは。

久々にレスがついたので、近況報告もかねて・・・・

マウントアダプターは、その後HANSA製に加えて、エレフォト製を2つ購入しました。
ファインダーもスーパープレジションマットのEesに交換しました。

エレフォト製は、黒の塗装なしですが、取り外しも指だけで可能で精度的にも不具合はなく満足しています。
塗装については、使用していく中で塗装がはげてCCDへのゴミ付着の原因になるようで止めたようです。
こちらのほうが、安いのでお得ですね。

Eesは、f2.8位だと確かに少し暗いのですが、ピントの山は明らかに掴みやすくて気に入っています。
MFメインならば、お勧めできると思います。

>それは、構図が良いのであって、ディスタゴン35/1.4が良いとは思えないですね。

Otocinclusさん、Ikuruさんの腕が良いのは明白ですが、
それ位の腕を持つ方が愛用するレンズで、
その腕に答えられるくらい、ディスタゴンの描写も雰囲気があり良いのではないでしょうか?

書込番号:9418207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 GOON01さん
クチコミ投稿数:2件

全然のカメラ初心者でNikonしか使った事がなくて今回初めてのCanonです。
ファームウェアVer1.0.7

自分なりの動作確認をしてみたんですが、気になる事が2つあります。

・1つ目
ファインダーから除くと左上の方に黒い点が写っています。
しかし写真には写っていません。なので、ファインダーのところにホコリでも付いているのかと思ったのですが、ありません。
これは初期不良の対象になりそうでしょうか?

・2つ目
液晶のチェックを行うために空を撮ってみたんですが、黒いシミなようなものが写っていました。これはファインダーからの場合には写っていませんが、撮った写真には写っています。
恐らくこれは噂の黒点問題ってやつかと思うのですが。。。ですよね?
ちなみに、サンプル写真をアップしようと17時頃同じく空を撮ってみると黒点は出ませんでした。。。

あと、自分なりの初期不良のチェックはやったつもりなんですが、何処か初期不良のチェック一覧等を紹介しているサイトやこの動作はチェックしたほうが良いなんてものはありますでしょうか?

書込番号:9281565

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/03/21 18:02(1年以上前)

1.ファインダースクリーンのゴミでは.
  購入店舗に相談されたし
2.撮像素子上のゴミでしょう.
  絞り込んで撮ると目立ちます.夕方絞り解放近くで撮ると
  見えなくなるかもしれませんね.
  5D2の黒点問題とはたぶんぜんぜん違うはず.

外部ストロボとの通信がちゃんとできるかどうか.
たまにまれに断線していても気がつかないで放置されたりするかもwww

書込番号:9281637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/03/21 18:28(1年以上前)

GOON01さん、こんにちは。

不具合と思われている内容は、恐らく不具合ではなく『LR6AAさん』がおっしゃっている事だと思います。なので、気になるようならクリーニングなさることを薦めます。

それと、5 D はミラー落ちという症状が起こることがあります。過去レスを参照に、サービスセンタへの持込をお勧めします。


ではでは。

書込番号:9281770

ナイスクチコミ!0


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D ボディの満足度4

2009/03/21 18:45(1年以上前)

ご購入、とりあえずおめでとうございます。

・1つ目:ファインダーから除くと左上の方に黒い点。しかし写真には写っていない。ファインダーのところにホコリでも付いているのかと思ったが、ない。これは初期不良の対象になるか。

新品で買ったのだとは思いますが、もし中古であれば、返品交換理由にはならないでしょうね。こうした物があるなしで、価格に差を店が付けてますから。

新品であっても、使えばいずれ着くものです。着いている場所の可能性としては、スクリーンか、あるいは場合によってはペンタプリズムがある軍艦部内部と言うこともあります。まあ、お店に聞いてみて、運良く交換してくれればいいですが、基本的には清掃に出すことになるでしょうね。


・2つ目:液晶のチェックを行うために空を撮ってみたが、黒いシミなようなものが写っていた。撮った写真のみでファインダーなどにはない。噂の黒点問題では?

5Dを過去に使い、5D MK2を使っている物として断言しますが、これは黒点問題ではありません。

5D自体に、黒点問題はありません。黒点問題は、5D MK2で、光量の大きい光の横に、例えば夜間撮影でライトの横に、黒い点のような写っていないというか、黒い点のような所が発生する、しかし、等倍以上に拡大しなければ見つからず、E版やL版に伸ばす程度では気づかない、というような出方のもので、しかも出る本体と、出ない本体があったようです(私のは出ませんでした)。既に、1月に配布されたファームウエア1.0.7で解消、または緩和されています。

購入された5Dで見られた現象は、画像素子上についたごみが、写った物でしょう。絞りをF22くらいにして、白い物を撮ってみて下さい。かなり沢山の黒点が出ると思います。それが全てゴミです。あまりに酷ければ、ミラーを上げてブロワで吹き飛ばし、それでもダメならセンサークリーニングに出しましょう。

5Dには5D MK2に有るようなダスト対策機能はありませんので、しばらくは、使っては清掃の繰り返しになります。本体が新品であれば、私の経験則では半年もすれば、ほとんど普通に撮るには気にならなくなります。

書込番号:9281854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/03/21 20:00(1年以上前)

ファームウェア Version 1.0.7ってEOS 5D MarkIIですよね。
EOS 5D だと現在最新ファームウェア Version 1.1.1になってますので・・・。

>恐らくこれは噂の黒点問題ってやつかと思うのですが。。。ですよね?
これはEOS 5D MarkIIについてのことなので、お書きになってる板のEOS 5Dが違います。おそらくお買い上げになったのは、EOS 5D MarkIIだとは思いますが。

レス付けれいる皆さん、わかった上での対応だとは思います。
あまりにも質問の内容が、なんと言うか?なんで。

書込番号:9282212

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/03/21 20:26(1年以上前)

まさか5Dを買うつもりだったのをマチガって5D2買っちゃったってことはないですよね。
板マチガイならいいですが、機種マチガイだとなかなか面倒な問題です。

書込番号:9282367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/03/21 20:48(1年以上前)

不具合を心配するより、デジタル一眼レフの基本的な構造を勉強すべきでしょうね。

書込番号:9282498

ナイスクチコミ!4


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/03/21 21:01(1年以上前)

GOON01さん こんばんは。

一眼レフのファインダーのゴミは5Dに限らず、一眼レフなら全ての機種で使っていればいずれ付きますし、写りには全く影響はないので気にしない方が良いです。

写真に写った点はセンサーのゴミです。SCで清掃してもらうとよいでしょう。
5D2のようにゴミトリ機能が付いてからはさほど、ゴミは気にならなくなりましたが、ゴミトリ機能がない5Dは結構ゴミが付きやすく、月1回はSCで清掃してもらいました。

5Dは一世代前のカメラなのでゴミトリやライブビューなどの便利機能は5D2に全くかないませんが、こまめにセンサーの清掃をしていれば、今でも写りは満足できる性能だと思いますので、大切に使ってあげて下さい。


書込番号:9282583

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOON01さん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/21 21:41(1年以上前)

みなさま丁寧な回答ありがとうございます。
ご指摘のある通り5Dではなく5D Mark2に投稿したと思っておりました。。。

しかし参考になる回答ばかり頂き非常に助かりました。
ありがとうございました。

黒点問題についてはMark2の方でさらに詳しく確認させて頂こうと思います。
どうもご迷惑をおかけしました。

書込番号:9282854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/03/22 23:28(1年以上前)

再びこんばんは〜

<<レス付けれいる皆さん、わかった上での対応だとは思います・・・
あれ〜っ。ぜ〜んぜん気づきませんでしたぁ〜〜!!(笑)


ではでは。

書込番号:9289541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

標準

CFに画像がないんです。。。

2009/03/18 17:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 candy.さん
クチコミ投稿数:187件

お世話になっております。

今日、休みで天気も良かったので海辺に撮影に行きました。

50枚くらいは撮ったと思うのですが、帰ってきてパソコンで見てみるとCFに15枚しかないんです。

撮影直後は5Dの画面で画像の確認は出来ましたが・・・

ファイル名も100EOS5Dの9999で終わっているのです。通常なら101EOS5D0001となるはずですが記録になっていないんです(泣)

5Dボディでも見ることが出来ません。

原因は何でしょうか??

ちなみに記録になっている画像フォルダの容量は234MBであるのに対しリムーバブルディスクのプロパティで容量を見ると使用領域が857MBになっているのです。

その差の623MBが隠れているというか画像として表れてこないのです。

この623MBはどこに行ったのでしょうか?

表示するのは不可能なのでしょうか?

ちょうど一年前に5Dを購入し、25,000枚程撮りましたがこういう経験は初めてです。

お判りの方、おりますか?

多少でも教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:9266271

ナイスクチコミ!1


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/03/18 18:00(1年以上前)

エクスプローラのツール フォルダオプション
表示のタブですべてのファイルとフォルダを表示する
にすると見られるかも。(見られる確率2%)

書込番号:9266330

ナイスクチコミ!0


スレ主 candy.さん
クチコミ投稿数:187件

2009/03/18 18:04(1年以上前)

G55Lさん、早速ありがとうございます。

それ、あたしもやってみたのですが何も変わりませんでした。。

あ〜大事な撮影だったらと考えると恐ろしいです。

書込番号:9266342

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/03/18 18:14(1年以上前)

私の場合は、サンディスクのCFに付いていたレスキューソフトを使いますが。
(ただし、今までクラッシュした経験は無いです。)

諦めが付くまでフォーマットはしないで下さいね(^^;)

書込番号:9266378

ナイスクチコミ!1


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2009/03/18 18:20(1年以上前)

candy.さん

>ちなみに記録になっている画像フォルダの容量は234MBであるのに対し
>リムーバブルディスクのプロパティで容量を見ると使用領域が857MBになっているのです。

40Dですけど、一度その様な状況になった事があります。

その時は300枚近く撮影したのですけど、CF内には何故か50枚ほどしか残ってませんでした。
残ってる50枚の画像容量とCFのプロパティでの使用領域を確認してみると、candy.さんと同じく全く合わなかったのです。

有料ですけど、その様な状況からココで復活させる事が出来ました。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/gazou-fukkatsu-2/

書込番号:9266396

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/03/18 18:24(1年以上前)

無料なら

復元(Windows95/98/Me / ユーティリティ)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se410717.html


有料なら

データ復元ソフト ファイナルデータ / AOSテクノロジーズ
http://www.finaldata.jp/


これでも復元できるとは限りませんが。

書込番号:9266414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/03/18 18:26(1年以上前)

candy.さん、こんにちは。
胸中お察しします。

ウィンドーズをお使いのようですね。データ復旧ということであれば、このようなソフトを試されてはいかがでしょう??

http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/01/10/glaryundelete.html


復旧できることを祈ります。

ではでは。

書込番号:9266421

ナイスクチコミ!1


chutarouさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/18 18:26(1年以上前)

CFのメーカーはどこでしょうか?
また、CHKDSKはかけられましたか?

書込番号:9266422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/03/18 18:29(1年以上前)

普通にレスキューソフトでやって見てだめなときは、フォーマットしてから再度復旧してみると見える場合があります
これまで、データーレスキューで救えなかったことはありません

書込番号:9266435

ナイスクチコミ!2


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2009/03/19 08:25(1年以上前)

>フォーマットしてから再度復旧してみると・・・・

カメラでフォーマットしてください。

カードリーダーでは「物理フォーマット」ではなく、「クイックフォーマット」でやると良いと思います。

データー復旧ソフトは、いろいろありますが、私は、I/O DATAメディアに付いてくるやつ(データサルベージ)で、復旧できた事があります。時間はそれなりにかかりますよ(^^;。

書込番号:9269566

ナイスクチコミ!1


スレ主 candy.さん
クチコミ投稿数:187件

2009/03/19 12:52(1年以上前)

機種不明

レスが遅くなりました。

毛糸屋さん、elpeoさん、G55Lさん、よぉっし〜さん、chutarouさん、atosパパ、10205さん、ありがとうございます。

みなさんから教えていただきましたあの手この手でトライしてみましたが復元出来ませんでした。

ちなみにCFはよく話題に出てくるシリコンパワーの4GB(x200)です。

トライしている中で、イケそうだな〜と感じたのはシルキーの画像復活でしたが何度やっても途中で固まってしまうのです。

半ベソ掻きながらPCと向き合っていたら午前四時になってしまいました。

最終的にデータリカバリというソフトで復元してみましたが思い当たるファイルが残っていないというか、文字化けしているファイルみたいなのがたくさん出てきました。(画像を貼っておきます)

更新日時も2048年とか2050年とか未来の日時になっているし。。。あり得ないですよね?


諦めました。。。


しかし、なぜこのような現象が起きるのでしょうか?

CFの問題ですよね?この悲しみと怒りは何処にぶつければいいのでしょう。。。

今後の撮影はしっかり記録なっているか確認しながら撮った方がいいですね。。

このCFはシュレッダーにでもかけて逝ってもらいます。

みなさまの温かいレス、ありがとうございました。(泣)

書込番号:9270412

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/03/19 13:13(1年以上前)

文字化けしてるのが普通です。
復旧して開いてみてないんですか?

メモリ2スロットのカメラは良いですよ。

書込番号:9270485

ナイスクチコミ!0


スレ主 candy.さん
クチコミ投稿数:187件

2009/03/19 13:19(1年以上前)

G55Lさん、度々ありがとうございます。

文字化けしているのが普通なんですか?

ちょっと開いてみたいと思います。

書込番号:9270505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/03/19 17:01(1年以上前)

JPG撮影でしょうか?
適当にリネームして、拡張子をJPGにすると見えるかも知れません
RAWなら、キヤノンはTIFFでしたっけ?

ファイルをHDDにコピーしてからやるといいですよ

書込番号:9271070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/21 04:45(1年以上前)

同様に5D + Silicon Power *200 16GBのLarge+RAWで800枚ぐらいファイルが消えたことがあります。その時は下記ソフトで完全に復活できました。体験版があるのでファイルが見えるようでしたら購入してみたらいかがでしょうか。

http://www.junglejapan.com/products/sec/pfc/recovery/photo/

どうもこのCFと5Dの組み合わせはときは数十個に一個ファイルが壊れることがあるようですので、L+RAWで撮影することをお勧めします。Canonで基盤とソケットを交換してもらっても改善しませんでした。5DIIや50Dではなぜか同様な症状は発生しません。

恐らくこのCFは書き換え回数の限界が低いみたいです。よって使用するたびにフォーマットしているとFAT領域が書き換え上限に達してエラーが頻発してしまうみたいです。写真ファイルを移動にして、移動のたびに101EOS5Dとか新しいフォルダを作るようにすると別な領域に書き込まれるので、嘘のようにエラーがなくなります。

 エラーの出たCFはまた同様なエラーが発生する可能性が高いと思われます、永久保障ですので領収書と保証書をシリコンパワージャパンに送るとすぐに交換してくれますが、どうも新品とは交換してないようで、送ってきたCFが異常に動作が遅いというトラブルに見舞われ、再度交換してもらいました。

安いので16G*2,32G*2枚保有してましたが、Sundisk のIV 16Gが1.5万ぐらいになったので買い換えました。CFの値段とトラブル発生の頻度を考えますとSundiskを購入することをお勧めします。

書込番号:9279333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:28件 PHOTOHITO 

2009/03/21 15:25(1年以上前)

candy.さん、こんにちは。           

カードはもう廃棄されたのでしょうか?
私の経験から同じような事がありましたので、報告まで。

その時は機種は10Dでカードはハギワラ製でしたが、同じように撮影フォルダが表示されない症状が頻発していました。
でも、容量的には記録されているようでしたので、やはりあの手この手試した次第です。

 その時は、簡単に言いますと現れるはずのフォルダが現れない場所に、新規フォルダを作成するだけです。
そうすると、新規フォルダとともに記録フォルダが認識されたように現れました。

原因はまったくもって不明ですので、条件等も分かりませんが、もし同じような症状で間に合えばと思いまして、
ご報告まで。




書込番号:9281060

ナイスクチコミ!1


スレ主 candy.さん
クチコミ投稿数:187件

2009/03/21 19:11(1年以上前)

atosパパさん、ありがとうございます。
記録はRAW+jpegで撮っております。


けろろ2008さん、ありがとうございます。
なんと、けろろ2008さんに教えていただいたソフトで復活出来ました!
体験版でやってみたのですがファイルが出るわ出るわで先日の海辺のファイルも見事に出てきました。嬉しくて涙が出そうになりました。(そのくらい嬉しかったのです)
かなりのファイルが出てきて、終いにはPCのハードが容量不足になりました。
体験版はファイルの保存が出来ないみたいですので製品版を購入することにしました。
本当に助かりました。ありがとうございました。
これがあれば誤っての消去も怖くない感じがしました。


カメホリさん、ありがとうございます。
やってみましたが私の場合はダメでした。。。
情報ありがとうございました。



書込番号:9281988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

ピント調整について教えてください

2009/03/15 15:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 北の雲さん
クチコミ投稿数:11件

5Dを中古で手に入れました。
24-105Lをつけっぱなしでおこうと思ってます。

天候が悪くてまだ使う事は出来ないのですが、
ここでピント調整の話が出ていたので、教えていただきたいのですが

24-105Lでピント調整をしてもらった方が良いのでしょうか?

書込番号:9249551

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2009/03/15 15:41(1年以上前)

ジャスピンであれば特に調整してもらう必要もありませんよ。
室内でもイイのでピントのチェックも兼ねて試し撮りされてみてはいかがでしょうか。

書込番号:9249613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/15 16:14(1年以上前)

ピントが不十分なら、レンズだけでなくボディも出したほうがいいと思います。

書込番号:9249735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/15 17:07(1年以上前)

> 24-105Lでピント調整をしてもらった方が良いのでしょうか?

それは自分で判断することです。

調整に出してもずれていない(基準内)ということで返ってくるものは多いし、
無理に調整してもらっても自分の撮影条件では依然として合わないということは多い。

自分でどういう場面でどの程度ずれているかをちゃんとテストして、
その写真を添えて、どこをどの程度調整して欲しいかの要望を
きちんと出せるくらいでないと無意味です。

書込番号:9249933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/03/15 18:46(1年以上前)

北の雲さん、こんにちは。
ご購入おめでとうございます!!

<<24-105Lをつけっぱなしでおこうと思ってます・・・
L レンズいいですねぇ〜。ワタクシはまだ所有していません(涙)。

<<24-105Lでピント調整をしてもらった方が良いのでしょうか・・・
とにかく色んなシチュエーションで撮りまくって、その後に調整の検討をなさってみてくださいませ!!


その時には、再度皆さんのアドバイスを受けられたら良いと思いますよ!!

ではでは。

書込番号:9250374

ナイスクチコミ!1


スレ主 北の雲さん
クチコミ投稿数:11件

2009/03/15 19:45(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
とにかく撮ってみようと思います。

今日は吹雪だったのでまた撮れませんでしたけど、
なんだかウキウキしてきます。

書込番号:9250670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2009/03/15 23:49(1年以上前)

北の雲さん 遅レスで申し訳ありません。

 僕の場合、先日、新レンズ( EF 50 mm F1.2L USM )を購入してから、EF50Lのピント調整に伴い、カメラ側のピントもメーカー基準に併せてもらうために、全てのレンズとボディを調整しました。

 今までピントがズレていないと思っていたEF 24-105mm F4L IS USM が何故かピント調整されて返ってきたというオチ付きでしたが。(きっと、メーカーで見たらズレていたんでしょうね)

 ピントはズレていたら調整で良いと思いますよ。


横レス申し訳ありません。

⇒さん お久しぶりです。お元気でしたでしょうか?最近、お見かけしていませんでしたので、この機会にご挨拶もさせていただきました。

書込番号:9252340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/03/16 17:37(1年以上前)

機種不明

ピントチェック

北の雲さん こんにちは。

単焦点ですと、ピントは適当な近い所と遠い所でピントチェックをするのですが、ズームですと更にワイ端、まん中位、テレ端でそれぞれズレ方が違う場合があります。一番ピンとをシビアに合わせたい焦点距離と被写体までの距離でズレているようなら調整した方が良いでしょう。


↓ メーカが公表している被写界深度のデータも参考になりますよ。

http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/standard_zoom/depth/dp_ef_24~105_4lis_usm.html

添付の画像は自分でピントチェックようにワープロでチャチャチャと作って45度の角度で撮影したものです。(レンズは 24-105 ではありませんが。)
被写界深度は 手前:奥 で 1:2 ですが、ちょっと後ピンですね。

書込番号:9255297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/03/17 16:37(1年以上前)

北の雲さん

私がお勧めできるのは

http://dapon2005.exblog.jp/4646052/

とか、

http://minkara.carview.co.jp/userid/223275/blog/5802954/ です。

ご覧になっていただければ、わかり易くて良いと思います。


私の5Dのシリアル番号は3****ですが、
ミラー修理に出した際に一緒に全てのレンズも送ってピントの確認をしてもらいました。
後ピン一本ありましたが、ちゃんと調整されて戻ってきました。

保証書の無いレンズのピント調整は本来は無料ではないらしいですが。
交渉次第といったところなのでしょうか?


他社へシステム変更することなどは考えられないほど、
キャノンのSCはとても柔軟で素晴らしい対応でした。

ピンズレは早めに改善なさったほうが気持ち良いですね。

書込番号:9260412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/03/17 16:43(1年以上前)

北の雲さん こんにちは。

http://focustestchart.com/chart.html

分かりにくいですけど(失礼)、使っている人、多いです。
思いっきり下にスクロールして、下から見て下さい。

ダメE3⇒素晴しき5Dさん の御紹介サイトを御覧になった後なら、理解しやすいと思います。

書込番号:9260436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:10件

こんばんわ。
YUIのジイジと申します。
今までCANON-F・A・T・シリーズで、またEOSからEOSデジタルのKISS-D、そして今年1月末にEOS5Dのレンズセットを購入し写真を楽しんでおりますが、EOSデジタルに多数所有しているFDレンズをつけて楽しみたいと思い、先日CANON-S.C.に問い合わせたところ、かつてFD-EOSというマウントアダプターがあったものの今は無い、とのことで現在では近代ナショナルというメーカーがFD-EOSのアダプターを販売している様なのですが、実際に使用されている方がおられましたら、使用にあたっての長所・短所・その他感想なり情報を聞かせてほしいと思っていますのでよろしくお願いします。
ただし、もし過去に同様のスレがあったらお許しください。

書込番号:9235730

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/13 00:19(1年以上前)

こんばんは。

MFからデジタルへの移行が盛んだったころこの手の話題はたくさんありましたよ。
でも評判は???
なぜかというと、アダプターに補正レンズが入っているので皆さん画質低下を気になさるようです。
補正レンズが無いと無限遠が出ないからなんですけど。

私も数年前にnewF-1と50mmF1.2Lのセットを中古で買いましたが防湿庫の番人になてます!
おそらく皆さんはオールドレンズの味を楽しみたいのでしょうけど、私はあえてFDレンズをデジタルで使いたいとは考えたことはないですね。
ペンタックスやニコンだとマウント形状が同じなんで楽なんですけど。

また、FDマウントのデジタル機を出して欲しいなんて言う声も時々有りますよね。
私としてはF−1の裏蓋改造でデジタルに変身できたら楽しいと思うのですが♪

書込番号:9235809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2009/03/13 03:05(1年以上前)

FDレンズは今パナソニックのG1にアダプターを付けて撮るのが流行っているという噂みたいですね〜。

書込番号:9236300

ナイスクチコミ!3


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/03/13 05:10(1年以上前)

スレ主さん、そのアダプター、ヤフオクにありますよ。純正ではないかもしれませんが。

FDをデジタルで使いたいなと最近思うようになりました、私も。

マニュアルフォーカスも楽しいですよ。

書込番号:9236396

ナイスクチコミ!1


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/03/13 05:24(1年以上前)

短所・・・玉が入っているので画質の低下があるとの話です。(テレコンみたいな使い方で焦点も変わるそうです。)

玉無しアダプターもありますが、無限大出ません。(中間チューブみたいな使い方になります。)

マイクロフォーサーズでFDが使えるようです。

書込番号:9236404

ナイスクチコミ!2


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/03/13 05:32(1年以上前)

E30&E34 さん

情報ありがとうございます。

書込番号:9236410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/03/13 05:35(1年以上前)

おはようございます。

有紀蛍さん、からんからん堂さん、早速の情報をありがとうございます。

うーん、取り付けできても構造上なかな画質的に難しいみたいですねぇ。
それに、今のところEOS以外のボディに付けることは考えていませんし・・・

他の板で、MFレンズをボディに付けて撮られている話題を見まして、つい保湿庫のFD達を横目で眺めながらEOSで有効活用できたら・・・なんて思ったものですから・・・

やはり基本的に餅は餅屋、ということで、FD達は大好きなNEW F-1やT-90に付けて、デジタルとはまた違うフィルム・ワールドで楽しむことにします。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:9236415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/03/13 05:47(1年以上前)

E30&E34さん、HR500さん、おはようございます。

最初のお二人にお礼のメールを送信した後、情報をいただいていることに気がつきました。

MFもいいですよねー。

情報、ありがとうございました。

書込番号:9236424

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/13 06:26(1年以上前)

YUI のジイジさん、おはようございます。

私もFTb、F-1からの一眼歴です。
でも旧ニッコールはEOSに装着して楽しんでますが、FDは未だに装着したことがなくFDレンズは部屋の片隅で眠ったままです。
やはりマウントアダプターを買うのを躊躇させているのは補正レンズの存在ですね。
時々買おうかなぁと思うのですが...

かってはキヤノンからも純正のアダプターが出ていましたがエクステンダー同様にレンズを選ぶので装着可能レンズは限られますし最近では中古もほとんど見なくなりました。(レアもの)

フランジバックの関係から補正レンズが入るのはしょうがないことですし、それにともなってレンズ本来の画質が楽しめないのも事実かもしれません。
FDをEOSにつけるのはお遊びと考えるならDiscover Photoさんで出されている6800円のマウントアダプターが安くて良いかもしれませんね。
他にはELEFOTOでもマウントアダプターが出ていますがこちらは15,750円と少しお高いです。
(そのかわり補正レンズが外せて近接撮影用としても使えます)

Discover Photo
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/main.htm

ELEFOTO
http://elefoto.hp.infoseek.co.jp/

書込番号:9236450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/03/13 08:00(1年以上前)

私はあと2〜3年寝かせて、マイクロフォーサーズを狙います。
FD専用ボディと割り切れば、使いやすいだろうと思うので…。


…といいつつ、某カメラ屋で見つけた、T-90新品も気になっています。

書込番号:9236601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/03/13 08:13(1年以上前)

横レス失礼いたします。

からんからん堂さん の情報でググッてみたら、簡単にヒットしました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/01/20/10023.html

FDレンズはもう全て手放してしまったのですが、こういう情報を見ると、遊び心がくすぐられます。FDレンズを手放さなければ良かったかというとそうでもなく、売却時に「あ〜、全部、カビがありますね。値段、殆ど付かないけど、どうします?」という状態でしたのであきらめがつきます。

書込番号:9236627

ナイスクチコミ!1


Canon EFさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/13 18:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

 YUI のジイジさん、私はフィルムイオス時代からFD−EOSマウントアダプターを使っています。

今では、EOS5DMarkUにも使っています。

1枚目の写真は、EOS5にNew FD300mm F4を付けたところです。
2枚目の写真は、EOS5DMarkUにFD50mm F1.4を付けています。

今までに沢山の方たちがコメントしておられますので、重複する所は避けさせていただき、本当に使い易いです。

そして、YUI のジイジさんが気にされておられる画質ですが、マウントアダプターの中にレンズが入っていますが、撮影後に画像処理をすれば十分見れる写真になります。

3枚目の写真が、EOS5DMarkUにNew FD135mmF2.8のレンズで絞りF4で撮影しています。そしてこのカットは、判断していただきやすいように、jpg画像撮って出しの写真をアップさせて頂きました。

そしてもう一つ、私は主にNewFDレンズの17mmF4・20mmF2.8・24mmF2.8・28mmF2・35mmF2・50mmF1.4・50mmF1.8・50mmF2・85mmF1.8・100mmF2・135mmF2.8・200mmF2.8・300mmF4とEXTENDER2×を使っていますが、レンズによっての支障を感じた事も無いです。

ご参考になればと思い、記させて頂きました。

書込番号:9238676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/03/14 01:36(1年以上前)

皆さん、こんばんわ。

お礼の返信が遅れて申し訳ありません・・・

いろんな有益な情報をありがとうございます。

Frank Frankerさん、判りやすく丁寧な説明をありがとうございます。
購入するならELEFOTOの方が納得できるかも知れないですね。

ぽんた@風の吹くままさん、愛しのFD達が活躍するなら、EOSボディ以外でもいいかも知れない・・・そんな気分になってきました。そして、今でもT-90の新品があるのですか? 価格はいくらくらいでしょうか? T-90は私が今でも使用している思い出満載の最高の相棒です。

スースエさん、LUMIX DMC-G1での記事、とても参考になりました。
500円貯金が貯まったら、ボディを購入するかも知れません。

CANON EFさん、実際にFD-EOSを使っての情報、すごく参考になりました。ありがとうございます。
ほれぼれする程の素晴らしい臨場感のある、すごくきれいな写真が撮れるのですね。
EOS5D-M2Kの高解像度・高画質だから成し得た画像なのでしょうか?
純正でないアダプターでも、絞り込めば同等の画質が確保されるのでしょうか?





書込番号:9241221

ナイスクチコミ!0


Canon EFさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/14 15:08(1年以上前)

YUI のジイジさん、確実な事は解かりませんが、昔フィルムEOSが発売された時期にキヤノンから販売されていたマウントアダプターも元々は近代インターナショナル(元々は宮本製作所で造られています)の物と同じだと思います(形状からの判断)

>絞り込めば同等の画質が確保されるのでしょうか?
ある程度絞り込んだほうが綺麗な描写に成りますが、現像時に調整された方が良いかも知れないです。

書込番号:9243658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/03/14 22:37(1年以上前)

Canon EF さん、こんばんは。

ありがとうございます。
とてもよく判りました。

とにかく思い出深いFD達と楽しく過ごせる機会が増えるので、近いうちに購入してみようと思います。

また、いろいろと教えてくださいね。

p.s.
この掲示板をずっと過去から眺めていますと、とても内容の濃い、有意義な情報が多く、皆さん一人一人の5Dや写真を撮ることへの想いがひしひしと伝わってきます。
いつまでもこの掲示板が、いろんな情報交換の場として、また勉強の場として、賑わい、発展していくことを願っています。

書込番号:9245927

ナイスクチコミ!1


Canon EFさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/14 22:51(1年以上前)

YUI のジイジさん、先ほど書き忘れたのですがもし「近代インターナショナル」の製品を購入されるのであれば、ネット上には掲載されておりませんので、直接「近代インターナショナル」にメールで問い合わせしていただければ、使用上の注意事項を含めた内容の返答があり、購入の申し込みが出来ると思います。

1〜2ヶ月前に、此方で別の方に同じ内容で紹介させて頂いた時にはまだ在庫が有り、その方も購入されました。

書込番号:9246022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/03/14 23:37(1年以上前)

Canon EF さんへ。

了解いたしました。

先日、宮本製作所へは確認を入れ、「FD-EOSは製造していない」旨の回答をいただいております。

今後は、近代インターナショナルとELEFOTOの2メーカーにも確認を取り、そのうえで購入の判断をしたい、と思います。

重ね重ね、貴重なアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:9246341

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング