EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

実際どうなんでしょうか?

2006/03/04 01:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

下のスレでも色々書かれていますが、情報をいただきたいのです。

5DとEF50mmF1.4USMの組み合わせで、AIサーボAF、高感度、連写という状況で稀に縞ノイズが出るという事のようですが、私が実機でテスト(AIサーボAF、ISO1600、連写)した限りでは縞ノイズは一枚も確認できません。
出てないなら良いじゃん!といわれそうなのですが気になります。
そこで実際にこの機材で縞ノイズを確認された方のレンズの製造年をお聞きしいたいのです。
私は本年2月に5Dを購入、50mmは昨年新品で購入し製造番号は03401934です。
レンズに起因する症状でメーカーによる対応で改善されるようなので特に心配すべきことではないのかもしれませんが、このレンズはかなり長い間販売されているものなので、製造時期によっては供給されている部品が違うのでは?などと考えたしだいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:4878846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/03/04 02:19(1年以上前)

ここもD200板病が伝染してしまったね(笑)

でも新たなスレ立てより、下のレスで十分と思いませんか?

書込番号:4878884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/03/04 02:57(1年以上前)

>でも新たなスレ立てより、下のレスで十分と思いませんか?

そうおもいます。。

書込番号:4878947

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/03/04 07:22(1年以上前)

古くから作られているレンズなので製造時期でパーツが異なる事も十分考え
られますし、一部パーツの経年劣化でノイズが発生し易くなっている事も
考えられるので気にしなくても良いと思いますが...。

自分の持っているのは特に症状は出ていないです(2〜3年前に新品購入)

それでも気になるのならばメーカーに見て貰えば良いと思いますけど。

書込番号:4879134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/04 09:31(1年以上前)

>でも新たなスレ立てより、下のレスで十分と思いませんか?

これ、自分がニコンスレで散々言ってたことなんですがね。
今更何を言ってるんだという感想しかないですね。

書込番号:4879362

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/03/04 10:55(1年以上前)

わたしも ichibeyさんと同意見です。
ご心配ならば、ここで質問されるよりメーカのサービスの方が情報は持っているでしょう。

書込番号:4879564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件 EOS 5D ボディの満足度5

2006/03/04 12:51(1年以上前)

レス有難うございました。

実際に同機を使用され、現象が起きた方のレスが無いようなので、ichibeyさん、take525+さんからご意見いただいた通りメーカーに問い合わせてみました。
回答「そのような事例は当方では把握しておりません、問題をお感じでしたらサービスセンター、もしくは修理センターにお持ちいただいて、ご相談ください。」
な〜んだ!ガセネタに踊らされたか〜?
実際あったとすればその個体に問題があっただけで、24-105ISの問題とは基本的に異なるものだと感じました。

有意義な議論をされている方々にはご迷惑をおかけしました。m(__)m

書込番号:4879824

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/03/04 13:48(1年以上前)

>これ、自分がニコンスレで散々言ってたことなんですがね。
今更何を言ってるんだという感想しかないですね。

大昔に話があって完了済み!

御本人が検索すらしてなかっただけでしょ? 

お馬鹿じゃないの?・・・・書く内容がバチ並、、、。

書込番号:4879961

ナイスクチコミ!0


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2006/03/04 14:02(1年以上前)

お騒がせのサルパパさん、こんにちは。

>な〜んだ!ガセネタに踊らされたか〜?

ガセと言われて心外なので書き込みさせてもらいます。
僕のEF50mmF1.4には縞が出ました。
詳しくは4834171&4834374&4847157をご覧下さい。

>実際あったとすればその個体に問題があっただけで、24-105ISの問題とは基本的に異なるものだと感じました。

その通りだと思います。EF50mmに関しては他のサイトの報告でも現象が出る方と出ない方がいらっしゃいました。ちなみに僕のEF50mmは5D発売日に同時に購入し、シリアルは08501×××です。
それと4878799でリストに挙がっているEF17-40F4ですが、このレンズに関してはシリアルの問題で一度交換しているのですが、交換前も後もテスト撮影で出ませんでした。

書込番号:4879994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/04 14:58(1年以上前)

>お騒がせのサルパパさん
>24-105ISの問題とは基本的に異なるものだと感じました。


というか、ニコンの場合でもキヤノンの場合でも等しく、
縞縞ノイズは実用上ほとんど問題にならないのです。
ニコンのFAQには、A3以上の印刷で間近に見て
かろうじて分かるぐらいのノイズと書いてあります。

問題は、それを正直にユーザーに伝え対策もきちんと
紹介しているニコンに対し、くさいものに蓋をするように
FAQに何も記載しないキヤノンの対応振りです。
(24-105ISの問題も書いてありません!)

書込番号:4880133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2006/03/04 16:34(1年以上前)

サルパパさん、お久しぶりですね、
どうしてましたか?
たまには私の所に遊びに来てください、トライxさんも居ますんで
1DS2はどうしたんですか?5Dですね
私と同じですね、嬉しいです、仲間が増えて
と言うことで、私もやってみましたら、真ん中に出ます
出ないこともありますが、出るときは真ん中右側と決まって出ます
EF50F1.4でサーボ、連写、ISO-1600ですね、
サーボを外したら出ません、このレンズ去年の9月AFの問題で
モーター取り替えてますが縞模様は出ました、
これは、ノイズの影響と言ってましたので、5Dじゃないカメラでも出るわけでしょ、モニター19インチいっぱいに見ても分かりませんで、40パーセントアップして分かるので、私は気にしていません、高感度でのサーボ使用を気を付けるだけでも良いと思うし
真ん中うっすらでもありますし、仕方ないことと思っています

書込番号:4880356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件 EOS 5D ボディの満足度5

2006/03/04 16:39(1年以上前)

onchachaさん、こんにちは。

>な〜んだ!ガセネタに踊らされたか〜?
ちょっと言葉が過ぎました。m(__)m
ただ24−105ISの問題に共通するような事例なのかと勝手に思い込んでいたものですから、お気を悪くされないでください。
参考になるご意見有難うございました。


E30&E34さん、こんにちは。

過去スレで色々書かれていた事は拝見しました。
しかしながら実際に所有している方のご意見が少なく、さらに納得いくサンプルも探しきれなかったのでお聞きしたしだいです。

書込番号:4880364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件 EOS 5D ボディの満足度5

2006/03/04 16:58(1年以上前)

モデロンさん、こんにちは。

1Ds2は事情がありまして5Dに買い換えました。2月末に購入したばかりなので、またご指導ください。
今回も有益な情報有難うございます。特異な条件下でのみ起こる事から考えれば、私自身が過剰に反応しすぎたかもしれません。

そちらにも近いうちにまたお邪魔させていただきますので、よろしくお願い致します。

書込番号:4880410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/03/04 17:08(1年以上前)

>お騒がせのサルパパさん

本当、お騒がせでした。

書込番号:4880441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件 EOS 5D ボディの満足度5

2006/03/04 17:16(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん、こんにちは。

>本当、お騒がせでした。
失礼いたしました。m(__)m

書込番号:4880467

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2006/03/04 18:45(1年以上前)

お騒がせのサルパパさん、こんばんは。

お久しぶりです。
1DsMarkIIから5Dに買い替えですか。
僕は併用ですが確かに買い替えも分かります。
5Dは罪なカメラですね。
それまで1DsMarkIIの画質は完璧だと思っていたし、「ISO400の画像もこれなら十分実用レベルの高画質だよ」と思っていたのが5Dの高感度の画質に慣れてしまうと1DsMarkIIのISO400の画質が許せなくなってしまいました。
まったく不満のなかった1DsMarkIIの画質に不満を抱かせてしまう5Dは本当に罪なカメラです。
画素ピッチがいかに大事が分かりました。

書込番号:4880711

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2006/03/04 18:46(1年以上前)

お騒がせのサルパパさん、こんばんは。

お久しぶりです。
1DsMarkIIから5Dに買い替えですか。
僕は併用ですが確かに買い替えも分かります。
5Dは罪なカメラですね。
それまで1DsMarkIIの画質は完璧だと思っていたし、「ISO400の画像もこれなら十分実用レベルの高画質だよ」と思っていたのが5Dの高感度の画質に慣れてしまうと1DsMarkIIのISO400の画質が許せなくなってしまいました。
まったく不満のなかった1DsMarkIIの画質に不満を抱かせてしまう5Dは本当に罪なカメラです。
画素ピッチがいかに大事か分かりました。

書込番号:4880714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件 EOS 5D ボディの満足度5

2006/03/05 00:27(1年以上前)

203さん、ご無沙汰してます。

デジカメって罪作りですね〜。銀塩だったらレンズやフィルムに依存するところが多いと思うのですが、デジカメはカメラ自体が暗室?のようなものですよね。
今頃になって、以前203さんが書かれていた「レンズも大事だがカメラ自体が進化の途中だから・・・」という意味を痛感しています。
日々精進です。レス有難うございました。m(__)m

書込番号:4881898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信52

お気に入りに追加

標準

5Dに睫毛ノイズは出ますか?

2006/03/03 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:45件

はじめまして。
私はニコンユーザーでD200を買いました。
幸い、縞ノイズは出ませんが、睫毛ノイズが出て、
サービスセンターに持っていっても
睫毛ノイズは消せないといわれてしまいました。
こちらの板を見ますと、5Dでは縞ノイズもほとんど出てないようですが、
睫毛ノイズについてはどうでしょうか?
正直言って今回の縞々騒動で、キャノンへの乗り換えも検討してます。
シルエットのエッジが櫛状になるなんて私には耐えられません。
ただデジカメ共通の欠点であるなら受け入れざるをえないと思っています。
皆さんの5Dはいかがでしょうか?
(私はアンチキャノンでも、荒らしやさんでもありません。念のため。)

書込番号:4878032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2036件

2006/03/04 00:01(1年以上前)

5Dの問題点は、「直しても直らない」
構造上の欠陥があることだと思います。

バランスを欠くパワー配分は、
とんでもない無茶苦茶なメカを生むということです。

書込番号:4878407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/04 00:08(1年以上前)

>サービスセンターに持っていっても
睫毛ノイズは消せないといわれてしまいました。


こんなこと言われるんですか。はぁー

それなら広告の端っこにでも、それを書くべきですね。
とんでもない対応ですね。

書込番号:4878445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 マイフォトアルバム 

2006/03/04 00:12(1年以上前)

5Dを使用していますが、睫毛ノイズは出ないですね。
そのようなノイズに関しては5Dでは心配いらないと思います。

書込番号:4878468

ナイスクチコミ!0


LOTUS T99さん
クチコミ投稿数:1件

2006/03/04 01:03(1年以上前)

コニミノのα7D(他、銀塩4台)のユーザーです。
ボディと30本のレンズを売り払って、5Dに乗り換え予定です。
限られた予算内で、5Dは最適なカメラだと思ってます。

しかし・・・、約一名の仰っていることは本当なのでしょうか?
症状の出ている作例をあちこち探しましたが、さっぱり見当たりません。
気にしなくっても大丈夫ですかね?


しぐれの段七さん、横レスすみません。

書込番号:4878664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/03/04 01:03(1年以上前)

バチスカーフさん

そう言うなら、証拠を見せてみな、っていつも言っているんだけど。

証拠、出た試しがない(笑)

書込番号:4878667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/03/04 01:05(1年以上前)

LOTUS T99さん
吾輩も、7Dからの移籍組。

大大大大大、大正解!!!

書込番号:4878671

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/03/04 01:34(1年以上前)

>[4878407]

虚言は書込まない。

書込番号:4878777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/03/04 01:42(1年以上前)

ちょっと古い話ですが、5Dの縞々の話はここにあります。

http://www.dslrphoto.com/2006/02/23/chuck-westfall-comments-on-5d-camera-banding-issues/

日本語の記事はここ
http://dslcamera.ptzn.com/article/427/eos5d-noise-60302

キヤノンUSAの話として、縞々ノイズ問題は確認されているが解決策は今のところないとのこと。以下のレンズとの組み合わせでISO1600以上でAIサーバーAF時に発生する頻度が高いそうです(それ以外の状況では発生していない)。

EF85mm F1.8 USM — Part No. YG2-0199-000
EF16-35mm F2.8L USM — Part No. YG2-2011-129
EF17-40mm F4L USM — Part No. YG2-2081-009
EF20-35mm F3.5-4.5 USM — Part No. YG2-0268-009
EF24-85mm F3.5-4.5 USM — Part No. YG2-0299-009
EF28-200mm F3.5-5.6 USM — Part No. YG9-2059-170 or YG9-2059-179

どのような縞々なのか等の再現状況の情報はありません。


しぐれの段七さん、気にするほどのことではないと思います。私もまったく気にしていません。

書込番号:4878799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/03/04 01:50(1年以上前)

しぐれの段七さん、こんばんは。
5Dに関しては、その問題は無いですね。

縞ノイズは見たことあるのですが、睫毛ノイズと言うのは
ハイライトの部分がフリンジみたいになる事ですか?
睫毛ノイズと言われる画像を見ても、よく分からないので・・・

バスカチーフくん

>5Dの問題点は、「直しても直らない」
構造上の欠陥があることだと思います。

とは、何処のどう言う欠陥でしょうか
具体的にお願いいします。
5DやD200を持ってない方が、欠陥についての話をするのは
どうかと思いますが?

後、5Dで縦縞ノイズと言われている画像ですが
5Dが出したノイズでは無い、画像です。
EOS-Dを持っている方なら、ほとんどの方が知っているサイトに
あります。
探してみて下さい。

書込番号:4878824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/03/04 01:53(1年以上前)

>5Dで縦縞ノイズと言われている画像ですが

その画像のEXIF見たら、1DMKIIでした。

AIサーボ時の横縞ノイズは、レンズ側の改修で直ったという報告しか見たことないね。

上記リンクは信頼度のありそうな所だから、ちょっと意外ではあるけど。

書込番号:4878830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/03/04 02:07(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん、こんばんは。

>上記リンクは信頼度のありそうな所だから、ちょっと意外ではあるけど。

そうですねぇ〜
こう言うリンクは、結構ありがたいです。
ここに書かれている、レンズを使う時に参考になります。

でも、ISO1600は長時間露光する前のピントチェック位しか
使わないですけどねぇ

書込番号:4878865

ナイスクチコミ!0


MAX32さん
クチコミ投稿数:11件

2006/03/04 02:49(1年以上前)

>バランスを欠くパワー配分は、
とんでもない無茶苦茶なメカを生むということです。

その無茶苦茶なメカがすばらしい絵を吐き出してくれるなら大歓迎ですがね。

書込番号:4878936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2006/03/04 04:02(1年以上前)

 5Dについてずいぶん前のスレッドを上げてみたり、サンプル画像も見られないリンクを掘り起こしてみたり、なぜそこまで5Dに縞が出ることに固執したいのかわかりませんが、もし本当に縞が出て困るのなら、わざわざ海外サイトを貼り付けて宣伝工作をしなくても一般ユーザーの書き込みがあるはずです。私はD200ユーザーで5Dをかばう立場ではないのですが、あまりの意図的操作はフェアではないと思います。

 バチスカはニコン板でとんでもないことを書き込み、すぐに削除され、閉め出されてしまいました。ニコンファンを敵にまわしたことも原因です。キヤノンへの嫌がらせをするためにニコンを利用しようとしたのですから当然です。そんなこともあって、キヤノン板で細々と嘘の書き込みをするなどの嫌がらせをするしかなくなってしまったというのが実状です。

書込番号:4878998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/03/04 05:12(1年以上前)

5Dユーザーにと有益な情報だとおもって張ったのですが、ユーザーでない方から臭いものには蓋をしろ的コメントが出てしまいました。悲しいですね。

書込番号:4879041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/03/04 06:28(1年以上前)

微少だが出る、しかし殆ど判らないと言うことでしょう。目立つノイズが出るレンズ
は有るが、修理で直るということだと思います。
以前Nikon Digitalで5Dの縞ノイズ画像がアップされた事がありますが、メンバーからは「どこにあるのか判らない」
という反応しか有りませんでした。

書込番号:4879079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/03/04 06:28(1年以上前)

おはようございます。
所有のD-200のが室が気に入らなければ変えればいいと思います。
画質の確認、ノイズ等はキャノンプラザ等で質問すれば対応してくれるのでは

書込番号:4879080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2006/03/04 06:36(1年以上前)

 このスレッドはユーザーの書き込みしかできないとは知りませんでしたので大変失礼しました。ということであれば、リンクなど引っ張って来るのではなく、自分自身で撮影したサンプルを提示し、ISO800を超える高感度の画質が実用に耐えないのかどうか示していただけるということですね。あちこちにリンクしたからには最後まで責任を持っていただけるものと思っています。サンプルを提示すればバチスカーフさんも大喜びされることでしょう。

書込番号:4879086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/03/04 07:05(1年以上前)

私は該当するレンズを持っていませんし、購入する予定もありません。

しかし、ユーザーとして自分の機械の問題点や癖などを把握しておきたいと考えるのは至極自然ですし、例え無視できる問題だったとしても私は知っておきたいです。多くのD200ユーザーがまず最初に縞々テストを実施するのと同じです。

そしてどなたか実際に現象をご存知の方がいたら教えて頂きたい。次にレンズを購入するときの参考になります。

FE 50mm F1.4の件はレンズの修理をすれば直るそうですが、この件はキヤノンの日本側が今のところは修正不可能と認めているようです。

私は5DはISO1600でも十分実用になると思っています。サンプルが見たいのであればウェブ上にいくらでもあると思います。



なぜかバチさんの方が親近感を感じさせますね。特定の個人に付きまとったりしませんし。

書込番号:4879113

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/03/04 07:33(1年以上前)

5Dの欠陥というのは、バチスカーフ氏が虚偽を模造して必死に書き込みを
しても、結局嘘だとバレてしまい都合が悪くなると関係無いスレッドに
逃げ込んで再び虚偽を書き込んだり妄想だけでスレッドを立てても誰にも
相手にされないのでバチスカーフ氏にとっては、最終的に誰も騙せないので
彼にとっては欠陥と感じるのでしょう。

書込番号:4879154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2006/03/04 08:32(1年以上前)

しぐれの段七さん こんにちは

5Dの画質についてはユーザーのアップ写真等、数えられない程沢山見られると思います。ノイズについての心配は皆無だと云う事がご自身の目で容易に確認出来ると思います。
数千枚撮りましたが、ISO3200も時々使用していて実用に耐えるケースが多いです。

ただD200は評価の高いカメラだし、メーカーもしっかりしていてアップデートでの解決もそんなに遠い事では無い気がします。

もう暫く様子を見られたらどうでしょう。

書込番号:4879240

ナイスクチコミ!0


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

5Dとインドの旅へ行きたい

2006/03/03 22:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

はじめまして。
現在、20Dユーザーです。
が、画質、ファインダーの見易さ等に惹かれ、
また連射性能等はあまり必要としていないので、5D購入を検討しています。

一つだけ、気にかかることがゴミが写り込み易いと言われていることです。
今度、長期でインドへ旅に行くのですが、その時にでゴミが入って、悲しい気分で撮影することになったらイヤだなあ、と思っています。 
まあ、帰ってからレタッチするば良いじゃないか、
とも思いますが。

例えば、標準ズームレンズ等でレンズ交換を一切しない場合でも、ゴミはやっぱり入りこむ可能性は高いカメラなのでしょうか?

何となく漠然とした質問になってしまい申し訳ありません。
すでに5Dを使用しているユーザーの方のご意見等伺えれば幸いです。
宜しくお願いします。


書込番号:4877880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS 5D ボディの満足度5

2006/03/03 22:19(1年以上前)

レンズ交換をしなければ内部のゴミだけですから、旅立たれる前に500SHOTくらい空打ちしてセンサークリーニングをサービスセンターで行っておけばあまり心配ないと思います。
内部から出る粘度の高いゴミさえ処理しておけば、ブロアで吹けば綺麗になりますよ。

書込番号:4877951

ナイスクチコミ!0


愛青海さん
クチコミ投稿数:63件

2006/03/03 22:23(1年以上前)

ブロワーをもっていったほうがいいですよ
隙間に粘着力の弱いテープを貼っていったらどうですか

書込番号:4877968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/03 23:00(1年以上前)

>お騒がせのサルパパさん、

アドバイスありがとうございます!
写真拝見させて頂きました。
中国の商店街のような場所。
の写真にグッときました。

日本にいる間に、500枚くらいは撮影するはずなので、
購入した場合は、旅立つ前に、一度サービスセンターに持っていこうと思います。


>愛青海さん、

回答ありがとうです!
はい。ブロアーは勿論、持っていくつもりでいます。
隙間というのは、レンズと本体の隙間のことでしょうか。
粘着テープ、検討してみます!


書込番号:4878136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2006/03/03 23:04(1年以上前)

シリコンゴムのブロック、化粧用の油とり紙、梱包用のPPテープでクリーニングできます。

書込番号:4878152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS 5D ボディの満足度5

2006/03/04 00:10(1年以上前)

ドリムキャッチャさん、こんばんは。

アルバムをご覧いただいたようで有難うございます。
私はキスデジ+EF28-135ISだけを携行しましたが、街中の雑踏などを撮影したいのであれば35mm換算で28mmくらいからのレンズがあるとストレスなく撮影できると思います。
私の場合、広角が足りず歯がゆかったので・・・。
あと夜の町並みや室内での撮影用に明るい単焦点レンズがあればさらに撮影を楽しめますね。
5Dでの使用であれば選択できるレンズがたくさんありますね。ご自分の印象に残るような良い写真がたくさん撮れるようお祈りいたします。
本題の埃に関しては、インドですと未舗装の道も多いかと思いますので、ズームの伸縮部分はバンダナなどを巻いて、レンズとボディーの隙間部分は愛青海さんが仰るように粘着力の弱いテープなどでふさげば万全ではないでしょうか。

書込番号:4878453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/03/04 02:50(1年以上前)

過去ログで散々論議されたけど、撮像素子をブロアーで吹いて済ませるのは一番ラフな方法です。
ブロアーで吹くと静電気誘発→さらに新たなゴミを呼び込み易くなる→ファインダーにゴミを吹き込んでしまうことも多い。

旅先では、3倍程度のルーペで覗いて撮像素子表面のゴミを見つけ出し、清潔な綿棒を湯気などでサッと湿らせ、ゴミ部分だけを軽く払う程度の方が安全です。
この際、綿棒の拭き跡が残ることもありますが、画像には殆ど影響しません。
帰宅後、本格的な清掃をするか、SCに持ち込みましょう。

書込番号:4878937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/04 09:32(1年以上前)

インドで撮影なさるのなら、

防塵防滴機構のある
・ニコンD200
・オリンパスE-1

をお勧めします。

書込番号:4879365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/03/04 12:34(1年以上前)

インドで撮影するんでしょ、
観音様がいんど、
ガンダ〜ラ?、ガンダ〜ラ〜?♪

なんちって

書込番号:4879791

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/03/04 15:18(1年以上前)

ドリムキャッチャさん こんにちは
>一つだけ、気にかかることがゴミが写り込み易いと言われていることです。
これは旅行先では問題だと思います。
後でレタッチも良いのですが画面の何処にゴミが付くのか解りませんよね、私も先月旅行に行きレンズ交換した後の画像の上端に2点ゴミが写っていました。
ホテルに帰り何度かセンサーの清掃とゴミの写り込みの確認とかなり時間がかかりました。
出来ればレンズ1本勝負で行かれてはいかがですか?
次回は24−105F4Lの1本勝負で旅行します。
ご参考までに。

書込番号:4880191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/04 19:30(1年以上前)

>Born in JPNさん、


ありがとうございます!どうやって使うのか難しそうだけど、頭に入れておきます。


>お騒がせのサルパパパさん、

暖かいお言葉どうもありがとうです!
励みにして出来るだけ納得いく写真を撮ってきたいと思います。
ズームへのバンダナ、それからやっぱり粘着テープは良さそうですね。
忘れずに準備していきたいと思います!
単焦点は、今のところ、50mm1.8だけ持っていくつもりです。


>ソニータムロンコニカミノルタさん
詳しい解説、どうもありがとうございます!
正直、20Dを使っていてブロアーでうまく奇麗に出来たことが無かったので、
不安でした。教えて頂いたやり方をメモしておきますね!


>バチスカーフさん?、
防塵の意味では、その2機種は確かに魅力です!
が、20Dに使い慣れてるのと、
5Dの画質とファインダーの広さが魅力なんですよね〜。
廉価版が出るとか、出ないとかのウワサがあるのが悩ましいとこですが。


>ネコにこんばんわさん、
そう。ガンダーラ、ガンダーラです!笑


>titan2916さん
アドバイスありがとうございます!
はい。実は基本的に、24-105mmIS、1本で撮影をしようと思ってたんです。

でも、レンズ交換をしなくても、ゴミが付いてる!なんて話しを聞いたことがあったもので、ちょっと不安になり、質問させて頂いたんです。

それと、お写真拝見させて頂きました!
小樽運河に、旅行行った時のことを思い出して、懐かしくも嬉しかったです。
美しい写真ですね!


書込番号:4880828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2006/03/04 23:39(1年以上前)

ちなみに、ニコンDSLRの防塵・防滴仕様には唯一弱点があります。
マウント部分だけは(フラッグシップであれ)無防備なんです。

書込番号:4881694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/03/06 12:56(1年以上前)

>はい。実は基本的に、24-105mmIS、1本で撮影をしようと思ってたんです。
>でも、レンズ交換をしなくても、ゴミが付いてる!なんて話しを聞>いたことがあったもので、ちょっと不安になり、質問させて頂いた>んです。

私も年末タンザニアに5Dを持って行きました。
旅行直前SCでお掃除してもらい、レンズも24-105mm F4L付けっぱなしで挑みましたが、現地到着早々すごい砂嵐でお出迎えされ、早速ゴミが付着していました。
ファインダーの縁も砂ぼこリが付いてすごい状態でしたがカメラ本体は元気でした。
なので旅行中は一回もレンズ交換せず、帰国後、本体はSCで再度お掃除し、画像にボチボチと付いてしまった黒点はDDPで修正しました。簡単に直せますし。
なので、レンズ交換はなるべくしないで旅行と撮影を楽しまれてはいかがでしょうか。

粘着テープは私も検討したいです。
事務用のテーブあたりがいいのでしょうかね・・・。
ちょっと格好悪いけど。

書込番号:4886469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランスを自動的に変えて撮る

2006/03/02 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:14930件

横軸にブルーとアンバー
縦軸にマゼンタとグリーン

BA方向に±3段
MA方向に±3段

のホワイトバランスブラケティング撮影が可能ですが、
みなさんは、使用されたことがありますでしょうか?

書込番号:4872037

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/03/02 06:20(1年以上前)

こんにちは
基本はRAWで撮影でホワイトバランスは晴れ、曇り、オートと使い分けています。
DPPで現像時にWBを補正しています。

書込番号:4872484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/03/02 08:22(1年以上前)

ROW撮りですので使ってませんが、背面の液晶の色調整にアンバー+4、マゼンタ+5で撮ってます。
色調整自体は現像時にクリアーしてしまいますが・・・

書込番号:4872652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/03/02 08:23(1年以上前)

間違い・・・
×ROW
○RAW

書込番号:4872655

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/03/02 17:26(1年以上前)

20Dですが…

以前、JPEGで撮影していたころ、
シグマのレンズを使うと少し黄色味かかるので、
補正して使っていました。
今はRAWなので、補正無しです。

書込番号:4873893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/03/04 01:57(1年以上前)

>シグマのレンズを使うと少し黄色味かかるので、

確かにプリセットWBで使うと黄色いレンズがあるのがシグマの特徴。
AWBかMWBで使えば全く問題ない。

書込番号:4878839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2006/03/05 12:05(1年以上前)

RAW撮りの人が多いのですね。

微妙に間違ってたり。。。
グリーンは、Gですね。

>横軸にブルーとアンバー
>縦軸にマゼンタとグリーン

>BA方向に±3段
>MA方向に±3段

BA方向に±3段
MG方向に±3段

書込番号:4883027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マイクロドライブ5GB

2006/03/01 17:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 ugc_comさん
クチコミ投稿数:157件

こんばんわ!マイクロドライブ 5GBシーゲート
を使用しようと思っておりますが、書き込みのスピードなどいかがでしょうか??
現在512MB&1GB(サン)ウルトラ2を使用しています。
写真は主に風景写真です。
あと、電池の持ちなどもお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:4870319

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ugc_comさん
クチコミ投稿数:157件

2006/03/01 17:56(1年以上前)

過去ログを参照する前に書き込みをしてしまいました^^;
すみません。

書込番号:4870327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2006/03/02 12:01(1年以上前)

常連さんはウザイと思われるでしょうが、全てに於いて「初心者」と言う方々も見に来ている筈です。神経質になることは無いと思いますよ。
まともな常連さんなら、惜しみなく精力的にアドバイスして下さいます。(^_-)-☆
尚、僕はマイクロドライブを生憎持ち合わせていないので、実機での使い勝手が分りません。<(_ _)>

書込番号:4873107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件 EOS 5D ボディの満足度5

2006/03/02 15:47(1年以上前)

ugc_comさん、こんにちは。

過去ログを参照して頂ければわかると思いますが、少し前にマイクロドライブの事でアドバイスしてもらったピュアグリーンです。

アドバイスがとても参考になり6ギガ使ってます。
価格と容量でいうとCFよりも安いですからね。
ただ過去ログを読んでいると相性問題もあるようです。
大切な画像を記録するものなのでそのあたりは気をつけた方がいいです。

書込番号:4873646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2006/03/02 18:33(1年以上前)

皆様お久しぶりでございます。

seagate 5GBですが、私も3枚所有しています。

速度については、EOS 5Dで4GB CF(80x)と比べるとかなり書き込みが遅いです。(正確には調べていませんが)体感速度としては、場合によっては約5倍くらい書き込み時間がかかる感じです。(特に撮影枚数が進んでくると)書き込みに時間がかかるということは、その間あまりカメラに衝撃を与えられないので、三脚から外したり、移動したりというときに気を使います。

また、3枚のうち特定の1枚に不良セクタが多発して、毎回ディスクツールで修正しないとポータブルストレージへ転送できないことがあったため、4GB CFを追加購入してseagate 5GBは緊急用として残してあります。(物理フォーマットで復活・・・)代替セクタを消費してしまったら、使えないですね。結構丁重に扱っていたのですが・・・また、バッテリーのもちも若干ですが悪くなるようです。

信頼性の点でメインのメディアとして使用するのは、私はあまりお勧め出来ません。(万が一メディア足りなくなったときの保険として持っているには良いと思います)もちろん、殻割りされて入手されているのでしょうから、メーカー保障もありませんし。

これらの不安を抱えながら撮影するよりは、4GB CFも3万円を切ってきているのでお勧めです。

書込番号:4874087

ナイスクチコミ!0


スレ主 ugc_comさん
クチコミ投稿数:157件

2006/03/03 00:01(1年以上前)

皆さん迅速なスレありがとうございます!!
いろんな意見を考慮しSeaGate5GBは断念しました。
今日近くのカメラ屋さんでIBM1GBを使用したところ全然
書き込みに関しては気にはなりませんでした。
現場に行くと色々と出てくるかもしれませんが・・
なので、結論として4GBのIODATAで行くことにしました。

書込番号:4875325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2006/03/03 01:05(1年以上前)

>結論として4GBのIODATAで行くことにしました。

私は最近レキサー4GBのCFを使ってて結婚式用にアイオーデータ6GBMDを買い足しました。
書き込み速度は一目瞭然です。MDは転送速度も遅いのでしょうか。

同じMDならアイオーデータの6GBとそれほど値段の差がありませんね。6GBが良いのでは?

書込番号:4875551

ナイスクチコミ!0


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2006/03/03 08:30(1年以上前)

私は、通常は2GBのCFです。

 昨年、結婚式の撮影を頼まれて、IOの6GBを買い20Dで使用しました。Fullになるまでは使わなかったのですが、4GBくらいは使用しました。

 連写モードにしなければ、書き込みで待たされる事は無いとおもいます。今のCFよりは遅いかもしれませんが、当時使っていたCFとそれほど速度は変らない印象でした。残りの枚数を気にしなくて良いのは、非常にありがたかったですよ。

 ただし、使用している人の話では、容量を使い切るころになると極端に遅くなるそうなので、容量全部使おうと思っている場合は、事前に何かを撮影して、書き込み速度がどうなるか確認した方が良いと思います。
 
 電池の減り方がCFよりも少し早いということですが、わかりませんでした。

 いや〜、調子に乗って撮影していたら900枚以上撮ってしまい、後が大変でした(^^;。フィルムカメラ時代の3倍はシャッターを押していますね。

書込番号:4876074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

次のレンズ購入相談

2006/03/01 09:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

こんにちわ

5Dを購入してからまだ日も浅いですが、
少しずつレンズを揃えている段階です。
よく撮る素材は風景や家族のスナップが多いです。
あとたまに面白そうなブツ撮りでしょうか。

まずズームを各焦点距離揃えてから、
次は単焦点をいくつか買い揃えていこうと思っています。
(値段のはるところから下に向かって買い揃えていこうと
思ってます、その方が後が楽なので)

ところで、現在までに購入したレンズは、

5Dとセットで購入した24-105mm/F4IS
続けて70-200mm/F2.8IS,
(板でアドバイスを受けたエクステンダー×1.4)
同じくF2.8で揃えたいと思い、24-70mm/F2.8
これまでのところこの3本です。

各焦点域を揃えるということでは、
最後のズームとして風景などにいい広角側で17-40mm/F4を
次の候補にと考えているのですが。

ただ、レンズ板を見ていますと、このレンズが良いという発言もあれば、24-105mm/F4ISの購入でこちらの方が画質がよく、
17-40の出番が減ってしまった、といった書き込みがあります。
広角ズームですから開放部で周辺光量の低下は仕方が無い、と考えていますが周辺部の流れが強く出るのでは困るなと考えています。

そこで私としては、このレンズを購入するか、完全にパスして単焦点に移行するか迷っているところです。

これらのレンズの使用経験のある方、
宜しくアドバイスお願いします。

書込番号:4869270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2679件

2006/03/01 10:09(1年以上前)

言い尽くされたことですけど、画質で後悔されたくなければ単焦点レンズをお奨めします。
個人的には35mmF1.4Lが超お奨めレンズです。
少なくとも、17-40は止めた方が良いのではと思います。
(作例を見ると周辺がかなり流れている)

広角ズームで、当面ハイCPでいきたいなら、タムロン17-35あたりでしのげるのではないでしょうか?
さらに超広角では、シグマ12-24mmも、各収差が良く補正され、超広角としては殆ど不満はありません。

あと、単焦点でシグマの24mmF1.8も持っていますが、これもお奨めです。(やはりズームとは差が出ます)

書込番号:4869315

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/03/01 10:10(1年以上前)

都会の売れない素人カメラマンさん、おはようございます。
私は17-40も24-105も持っていますが、同じ24mmなら圧倒的に17-40の方が画質がよいですよ。あとは、貴殿が17-24位をどのぐらい必要としているかどうかではないでしょうか・・・ではでは(^^;;

書込番号:4869319

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/03/01 10:27(1年以上前)

一応私が撮った作例もご紹介しておきます。
ワイド端Av5.6
http://www.imagegateway.net/sw/cigimage/0000PmAS7y/862087410243708936610.jpg
30mm Av7.1
http://www.imagegateway.net/sw/cigimage/0000PmAS7y/578903154405942710240.jpg
Exif情報が残っておりますので、必要な場合はDLLしてご確認下さい。

私が買った17-40は中古で買った物でピンズレなどを感じたので、一度SCへピント調整などに出しております。
このレンズで像の流れなどが酷いと言われている方は、偏芯調整が必要な可能性があるのではと思っております。ではでは(^^;;

書込番号:4869356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/03/01 10:30(1年以上前)

>Eosu30Daiさん

せっかくのリンク先が見られません。(-_-;)

書込番号:4869365

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/01 10:35(1年以上前)

見れますよ〜 鉄橋とまぢぇでしょ

書込番号:4869373

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/03/01 10:37(1年以上前)

>せっかくのリンク先が見られません。
あちゃー・・・大変失礼しました(><;;
F2→10Dさん、ご指摘ありがとうございますm(_ _)m

↓このアルバムの9枚目と10枚目です〜
http://www.imagegateway.net/a?i=3nukgXSEUJ
ではではm(_ _)m

書込番号:4869382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/03/01 10:42(1年以上前)

17-40小生はお勧めですね、かつて16-35Lを使用していましたがF2.8通しでファインダーが明るく良かったのですが周辺が?で現在は17-40です。
このレンズについてはDCMの3月号に定量的なデータと使用感が掲載されています参考になるのでは。更に24-105,70-200と24-70も掲載されています。
タムの17-35は中心から周辺まで描写品質のバランスが取れた良いレンズとして記憶してます。

書込番号:4869393

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/03/01 10:46(1年以上前)

かま_さん、レスありがとうございます。
かま_さんところで見れてF2→10D師匠の所でダメと言う事は、アクセス集中でダメだったのかしら?? ではではm(_ _)m

書込番号:4869398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/03/01 10:48(1年以上前)

>見れますよ〜 鉄橋とまぢぇでしょ

なっ!なんでかま_さんには見られたんだろう?
やっぱ、かま_さんは変人だぁ〜♪ (*_*)☆\(^^;)

それとも、僕のパソコンがおかしいのかな?(-_-;)
でも、二回目のは見られました。(^_^)v

書込番号:4869404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2006/03/01 11:10(1年以上前)

都会の売れない素人カメラマンさんは現在良いの3本所持しているんだから、もういらないんじゃないの?ま、広角の単焦点1本所持していても悪くはないけどね。
でも、今度は、マクロレンズなんか如何ですか?(^-^ )ゞ

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 【272E】
EF100mm F2.8 マクロ USM
EF180mm F3.5L マクロ USM


書込番号:4869450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/03/01 11:26(1年以上前)

気を取り直して再度先のリンクをクリックしたら。
今度は、二つあるうちの前のリンクは繋がらず、
後のリンクは繋がりました。^^;

何でだろう?やっぱ僕のパソコン。そろそろ寿命かな?
30Dが遠のく〜!(-_-;)

書込番号:4869485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2006/03/01 15:21(1年以上前)

こんにちは

私も17−40は殆ど使っていません
24mm付近は良いのですがワイドもテレも駄目駄目です。
周辺の流れが酷いので諦めて使っていません(調整に出しましたが範囲内との事)
24−105は、流れも無く良いのですが、テレとワイドでの湾曲が
酷いので困り物です。(ズームですのでこんな物かな)

もし、もう一本 広角系のズームが必要ならシグマ12−24が良いと思います

それより、L単は良いですよ!!

書込番号:4869973

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/03/01 15:35(1年以上前)

>F2→10Dさん

ワタシのPCでも書き込み番号[4869356] のリンクは見られないですよ〜。
書き込み番号[4869382]のリンクなら見られまーす。

安心して30D予約して下さいね〜。(*^.^*)


>都会の売れない素人カメラマンさん

私も天動説雄さんと同じ意見で、17-40mm結構気に入っています。解像度が高いです。周辺は少し流れますが私には気にならないレベルです。ただ、歪曲収差は結構大きいので、建物などを撮影したときはSILKYPIXで補正しています。
「Archives」の9番目の紅葉風景など参考にして頂ければと思います。元画像は大きすぎてリサイズしてありますが、ノートリミングでアンシャープマスクはかけてありません。風が強かったので少しモアレっぽく見えますが、遠くの杉など見て頂ければかなりのものではないでしょうか?

書込番号:4869997

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/03/01 15:38(1年以上前)

あっ、F2→10D師匠に漢字変換されていない。(=;ェ;=)

書込番号:4870004

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/03/01 15:43(1年以上前)

結局工業製品だからバラツキがあるって事と、個人の許容範囲もそれぞれって事ですかね?
直リンクで申し訳ないですが、↓に24L単を中心に24-70&17-40との比較があります。
http://www.sakuho.com/eos1ds2/35mm/eos1ds-35.htm
中心部は勿論24L単の方が良いですが、周辺部は逆に3本の中で17-40が良い描写になっていると思います。
結局ご本人次第って事ですかね・・・ではでは(^^;;

書込番号:4870009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/03/01 20:30(1年以上前)

リンク拝見しました。
でも、F1.4開放とF4の周辺同士を比較しちゃいけませんね(笑)
まあ、ご愛敬いうことで、流しますけど(笑)

こういう比較をして開放F1.4のレンズは価値が無いという理論を持ち込む人も居るのですが、レンズには余裕度という尺度もあります。
同じF4まで絞れば、まず間違いなく開放F値の明るい方が描写は上です。

書込番号:4870814

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/03/01 21:13(1年以上前)

>同じF4まで絞れば、まず間違いなく開放F値の明るい方が描写は上・・・
まぁそうでしょうね、ですが私は24Lを持っていないので、上記のサイトを乗せさせてもらったわけです。

で、ヒロひろhiroさんは私のサンプルを見ても、
>少なくとも、17-40は止めた方が良いのではと思います。
(作例を見ると周辺がかなり流れている)
と、思われますか? 参考の為にお聞かせください。私にとっては十分許容範囲なんですが・・・ではではm(_ _)m

書込番号:4870931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/03/01 21:29(1年以上前)

>(作例を見ると周辺がかなり流れている)
と、思われますか? 参考の為にお聞かせください。

すいません。
私は17-40は持っていません。
かつてこの板で、17-40と、私の持っているタムロン28-75を同条件(勿論同じ絞り値)で比較写真を撮ってくれた方が居ました。
(私も17-40は興味がありましたので)
で、タムロンと比較するとかなり周辺の描写が劣っていたのです。
(17-40の中心はタムロンより良かったです)
そのレスには、やはり偏芯を修理しても悪い所が右から左に移っただけだったとのレポートもありました。

私だけでなく、大半の方がタムロンの方を支持しました。

持っていないのに無責任と思われそうですが、そういう経緯です。

書込番号:4871000

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/03/01 21:38(1年以上前)

>持っていないのに無責任と思われそうですが、そういう経緯です。
了解です、ご丁寧に返信して頂きありがとうございますm(_ _)m

余談ですが、あれだけ周辺が悪いと言われていた16-35/2.8L
も最近の物は良くなっているなんて話も聞きます。ロットによる違いや発売後に隠れてマイナーチェンジしてたりするのかもしれませんね。ではでは(^^//

書込番号:4871034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/03/01 21:49(1年以上前)

Eosu30Daiさん

リンクの作例拝見しました。
夢の島のドーム状の建物とか、中心のシャープネスが凄いですね。
私がこのレンズに興味を持ったポイントでもあります。

ここに価値を見いだせば良いレンズだと思います。

周辺の描写劣化はこれらの写真ではそれほど目立ちませんでした。
でも、タムロンの周辺はやはりこれより上です。

持っている方にはガッカリするような発言も、ここにはありますし、逆に私も同様の経験をよくします。
発言する側も、見る側も、大人ですので…(皆お互い様です)

この板はレンズに関する情報もあり大変有益だと思っています。

書込番号:4871088

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング