
このページのスレッド一覧(全1763スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2008年12月26日 01:20 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2008年12月25日 22:37 |
![]() |
9 | 8 | 2008年12月24日 19:26 |
![]() |
0 | 7 | 2008年12月23日 09:15 |
![]() |
1 | 24 | 2009年1月3日 14:53 |
![]() |
7 | 20 | 2008年12月22日 00:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
当初、X2に対して便利ズームのB003を購入予定でしたが、
予定を変更して念願のフルサイズ5Dをゲットしました!
キタムラの中古でメーカー保証がまだ10ヶ月程度残っており
見た感じほとんど使われていない良いものを約13万円で購入。
シリアル(26〜番台)
レンズは三星カメラさんでEF24-105を購入しました。
予想していたとはいえ、背面液晶はもう今となっては微妙ですね。
ここの評判通り黄色っぽいですし。
でもその分、PCに取り込んだ時の感動が大きいかもと期待しています。
悪天候の為、まだ室内で試し撮り程度しかできていないのが残念でス。
ようやく質問ですが、
マニュアル読んでも電源スイッチONのさらに一段上の機能?が
通常の電源ONの位置との機能の違いがわかりません・・・。
0点

上までONすると、サブ電子ダイヤルが使えます。
書込番号:8838668
0点

ひこにゃ〜んさん こんばんは
そこまで上げると
後ろにあるサブ電子ダイヤルによる露出補正が出来ます
ただ、モードガP.AV.TVの時です!
書込番号:8838680
0点

ひとつ上の所なら
背面ダイヤルで露出補正が出来ますよっ(^^)
書込番号:8838685
0点

ONのままだと、露出補正をするためのサブダイヤルが使用できません(効きません)
いわゆるロックされた状態です。
最上段にすえば、逐一露出補正が出来ます、
その反面、知らずに露出補正ダイヤルが動いていたという事もありえます。
13万でしたらお買い得ですね、
うちの5Dは、昨年11月三星で新品購入しました。
SNは2611*****〜です (^^)
書込番号:8838686
0点

はじめまして。ひこにゃ〜んさん。メーカー保障が10ヶ月残っているということは、購入2ヵ月後ということですね。いい買い物です。うらやましい。
現在、40Dを使用していますが、先日、隣町のキタムラで中古の5Dを見てきました。少し、傷はありましたが比較的いい状態でした。元箱その他もあり。保証書にはキタムラの判があり、2009年5月まで。値段も同じように手頃でした。
ただ、ふと思ったのですが、キタムラで中古で購入なら、その時点でメーカー保障から、キタムラ中古の6ヶ月保障に切り替わりませんでしたか?。
年内に買うなら5D、半年待つなら5DMkUの考えがあるので、教えてくれませんか?。
書込番号:8839699
0点

ひこにゃ〜んさん、こんばんわ。
ご購入おめでとうございます。買い物上手ですね♪
当初予定X2で5Dを手にしましたか、しかもB003もEF24-105F4Lに化けた(笑)
その思いきりの良さ!?見習いたいです!!
本格撮影が待ち遠しいですね。週末あたりバシバシ撮ってきて下さい♪
書込番号:8839839
0点

みなさん、素早いご返答ありがとうございます!
なるほど操作してみると露出補正がそのまま可能でこれは便利ですね。
なにが違うのかずっと悩んでました。
>>お股せ119さん
一応、購入の際にキタムラ6ヶ月保証よりもメーカー保証の方が長いので
メーカー保証の方が有効・・・と購入の際に説明を受けましたので大丈夫かと思いまス。
X2はすでにWズームで購入しており持ってまして、
ただレンズ交換がめんどくさいなぁ・・・といった
単純な思いつきでB003を考えてましたが、フルサイズに憧れてもう2年。
思い切って買っちゃいました。
当時5D後継が出る出ると噂がある中、ためらわず5D買った人はエライ!と
思う今日この頃です。
レンズ交換するのがめんどうな人が5D・・・なんて言わないでくださいネ。。。
遅い5Dデビューですがよろしくお願いします^^
1200万画素で十分ダァー!(たぶん)
書込番号:8839979
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

中古は、シリアルナンバーよりも、程度を重視したほうが良いと思いますよぉ
(^_^;)
ちなみに私のは、
0140******
でしたよぉ(^_^;)
書込番号:8831311
0点

こんにちは。
私は、ちょうど3年前に購入で、0610******です。
まだ、ショット数は7000程です。
書込番号:8832558
0点

マコノリコさん こんにちは。
シリアルナンバーはボディの下部に記載された番号の事で、製造年月が経過するに従って数値が大きくなっていくようです。
そのため、このシリアルナンバーを製造年月が新しいか古いかを判断する指標として利用する事が多々あります。
マコノリコさんが例示されているシリアルナンバーですと、製造年月の古い順に
07****
2711**
2811**
と推測する事ができます。
ちなみに、私が先日中古で購入した5Dのシリアルナンバーは04******です。
先にレスされている『タカオ』さんや北のえびすさんの5Dと比較すると、製造年月の古い順に
『タカオ』さんの5D(0140******)→私の5D(04********)→北のえびすさんの5D(0610******)
と見ることができます。
過去の書き込みからは、最終ロットのシリアルナンバー(新品)は39******という報告もありました。
しかしながら、『タカオ』さんもおっしゃるとおり中古購入においてはシリアルナンバーよりも
現状のコンディションを重視された方がいいと思います。
現物を手にとって確認できるお店であれば、そちらでじっくりご検討されるといいと思います。
ご購入の参考にして頂ければ、幸いです。(^^)
それにしても、『タカオ』さんの5Dは『超・初期型』なんですね〜。びっくりです!
書込番号:8832659
0点

こんにちは
最近中古で購入して00***です。シリアルは気にせず購入してしまいました。
割と使い込んだ感じだったので今点検中です。まあ安かったのでしょうがないです。
はやくもどってこないかなー
書込番号:8833305
0点

小生は本年4月に新品の24〜105レンズセットの5Dを購入しました。
ナンバーは2211…で、ショット数は2500コマほどです。風景撮影に持って出る以外は防湿庫保存してますので、ショット数は少ないです。記念撮影等の場合は800万画素のコンパクトデジカメで撮影してます。
書込番号:8833578
0点

僕は今年8月に購入しましたが、シリアルは36**です。ショット数は10000位です。一日で2000枚撮影したこともあります。
最新は39**のようですね。
それにしても5Dというカメラは、今でもスバラシイカメラですねー。
書込番号:8833887
0点

横レス失礼しますm(__)m
>>初期型ブラックランダーさん
(^^)
ありがとうごさいます
(^^)
私の5Dは(^^)『超・初期型』でしたかぁ…(^_^;)
発売から半年後くらいの購入でしたけど(^^)
ちょっと微妙ですよねぇ
(^_^;)
5Dかなり気に入っていますので(^^)
壊れるまで使い続けるつもりです(^^)
書込番号:8839099
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
5Dを新品で購入してから三ヶ月ほどたちました。現在、サービスセンターへピント調整に出そうかと考えています。
しかし、以前キャノンのプリンターをサービスセンターに修理に出したときに、明らかに新しい傷が二ヶ所増えて帰ってきたことがあり、そのことが軽いトラウマになっていて二の足を踏んでいます。そのときは傷がどこでついたものか証明できるわけもなく泣き寝入りをしました。
傷の一つや二つ、気にする方がおかしいといわれればそれまでですが、大切に使っていると他人に勝手につけられる傷には納得できません。
みなさんのなかに、修理に出したら傷が増えて帰ってきた…なんていやな経験をされた方いませんか?それともある程度はあきらめなければいけないことなのですか?
ちなみに今までキヤノンにデジ一眼でのトラブルは一切ないので修理入院の経験はないです。
1点

綺麗な紅葉ですねっ(^^)
サービスセンターの人が全員、良い人だとは限りません。
以前、プリンターに傷があった時にクレーム言わなくちゃダメですよ!
今回、心配なら!あらかじめ充分にカメラをチェックしてからサービスセンターに出したほうが良いと思いますよっ(^^)
カメラを写真撮影して、証拠写真を残しておけば安心だと思います(^^)
今度、傷がついてたら!クレームを言ってくださいねっ
(^_^;)
何事もなくピント調整出来ると良いですねっ(^^)
書込番号:8831069
1点

こんばんは。それはショックですもんね、お近くにサービスセンターあって持参できれば、受付で一緒に現物確認して貰えますけど・・・宅急便なんかだったら5Dの写真2、3枚と一緒に書き添えて送ればサービスセンターでも大事に取り扱ってくれると思いますがね・・・ちなみに自分は何回か出してますが平気でしたよ〜 あんまり考えず出してみてはどうですか?今後、気分よく使えると思いますよ〜
書込番号:8831355
1点

今まで何度かKDNと40Dをセンサークリーニングと、ピント調整に出しましたけど、
丁寧に扱ってもらえましたよ。
ただ、確かに以前どなたかの40Dがモニターに擦れが付いて戻ってきたというような話もありましたし、
出されるときに一言だけプリンターの時の事を気にしてると伝えてみられてはいかがですか?
書込番号:8831408
1点

40Dを修理に出して、10日で戻ってきました。
CFを正常に認識しない状態で記録も出来ませんでしたが、キタムラでプリントした際、CFに何か残り、カメラのピンを折られた(普通に抜き差ししただけ。)ようです。
ただ、何万円かかるかなと思いましたが購入6ヶ月だったので、こちらから送る際の送料以外、特別に費用は要りませんでした。基盤交換しました。
センサー部も、気になったので点検を、お願いして、現在は快調に動いています。
気になる点、以前にあったことなど話して、対応を求めてはどうでしょう?。
フラッグシップ5D購入者を、無視は出来ないはずです。
書込番号:8832500
1点

たしか、40Dの書き込みの番号[6906555]の「光る川・・・朝さん」のレスでしたね。
こんな事が有るのかと驚きましたが・・
書込番号:8832597
1点

もとじゅさん
今日は
キャノン本体の修理は、東日本修理センターへ持込しますが
今まで(相当回数修理、調整行ってもらってますが..)傷は付いた事ありません。
丁寧に扱ってくれますし、修理、調整完了品は丁寧に梱包してくれてます。
販売店経由では、数回レンズのモーター不具合(動かなくなる)で出してますけど
こちらも傷一つなく帰ってきてます。
初期ロットの製品品質は言及する気は今はありませんが、少なくとも修理センターの対応は素晴らしいと思います。
書込番号:8832633
2点

もとじゅさん
紅葉の良い写真ですね。緑のアクセントがまた効果的なような‥。
それはちょっと不安を感じますね。キャノンさんを信頼しているのですから。もし関係者のかたがこれを見ていたら参考にしてほしいと思います。
書込番号:8833283
1点

みなさん、たくさんのご意見ありがとうございます。
みなさんの言葉でかなり不安がなくなりました。
以前プリンターを修理した時の内容は、ヘッドの交換・内部の洗浄だったと思います。簡単な作業だったのであまりなれていない新人さんが担当したのかもしれませんね。
安心してサービスセンターを利用しようと思います。最小限の自己防衛を忘れないで…。
書込番号:8833780
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
今月初めに「5Dの中古品購入」で皆さまに大変参考になるアドバイスをたくさんいただいたおかげで、本日やっと中古品を購入することができました。その節は本当にありがとうございました。
購入したのはカメラのキタムラ(大阪)で、4GのCFカードと液晶保護シールをサービスしていただき、13万円ちょうどです。程度はAB、シリアル番号は、05始まりでかなり初期のものかなと思いましたが、これまで見てきた中では外観やファインダー、スロット内などがきれいでしたので、これに決めました。
そして現在持ってるレンズが、50mmコンパクトマクロ、28mmF1.8、50mmF1.8しかありませんので、金利・手数料無料セールをしている別のキタムラへ行き、24−105mmF4と85mmF1.8を20回払いで購入し、24−105だけ在庫がありましたので持ち帰りました。
ちなみに24−105が105000円、85が43800円でした。
これからは、kissX2と2台体制になりますが、また皆さまにいろんなアドバイスを求めることと思いますので、その時はよろしくお願いいたします。
で・・・いきなり質問なんですがボディ、レンズ、CFカード、カードリーダー、DPP等の動作確認の為、数枚撮影したところ、ファイル番号が「IMG 0963.CR2」から始まっています。CFカードは本日購入(サービスでつけていただいた)で初期化して使用したので、番号はゼロから始まると思うのですが、これはどういうことなのでしょうか?
いつも初心者の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
0点

カードを入れ替えても通し番号が0001にもどらないのは、
「画像番号」が通し番号に設定されています。
「画像番号」メニューから強制リセットをかけると、画像番号は0001に戻ります。
カード入れ替えごとに0001に戻すオプションもありますが、1フォルダにまとめたいとき
番号が重複して面倒なときがあるのであまりお勧めできません。
書込番号:8817982
0点

ご購入おめでとうごさいます
(^^)
メニュー押して、画像番号を強制リセットまたは、オートリセットにしてCFカードを抜き差しをしてください。
0からになると思います。
(^^)
間違えてたら(^_^;)
ごめんなさいm(__)m
書込番号:8817983
0点

スキンミラーさん、「タカオ」さん、ありがとうございます。
迅速、的確なアドバイスで問題解決しました!
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:8818011
0点

yukikokoroさん、御購入おめでとうございます。
5Dは3年経っても、最近発売されているAPS-Cよりも
素晴しい画質ですので、良い買い物だと思います。
書込番号:8819458
0点

レンズ+さん、ありがとうございます。
ホントに良い買い物をしたと思えるように、しばらくは使いまくろうと思ってます。
そしてこの先、フルサイズの魅力にはまるのか、KISSの手軽さを再認識するのか、はたまた両方の長所を使い分けていこうとなるのか・・・予想のつかない自分自身を楽しもうと思います。
書込番号:8819999
0点


ossanticさん、はじめまして。ありがとうございます。
そうなんです、5Dオーナーの皆さんが、名機、未だに一級品、歴史に残る・・・などなど絶賛の評価をされているのをここで拝見したのが、購入動機になりました。
窓ガラスごしでも富士山がこんなにくっきりと綺麗に撮れるんですね。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:8826519
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
3ヶ月ほど前にKissX2を購入し初デジイチデビューしました。
気軽に撮れる入門機として、それほど不満もなかったのですが、
もっと他の上位機種も試してみたくなりました。
そこで、次の候補として、EOS 5D(中古)、50D、5DMK2があがっています。
所持レンズは下記の3点。
Canon EF50mm F1.8 II
SIGMA AF18-200mm F3.5-6.3 DC OS
Canon EF50mm F2.5 コンパクトマクロ
当方の仕様用途としては、
風景:街並み:ポートレート:夜景:室内:連写
= 1 : 3 : 2 : 1 : 2 : 1
といった感じです。
画質にはできればこだわりたい派です。
KissX2ではライブビューでの撮影は3〜5割でした。
そこで考えあぐねているのが、
5DMK2を買うくらいであれば、5Dをとりあえず買って、
後々のレンズ購入資金を着実に貯める方がいいか
思い切って5DMK2を買って、フルサイズを生かせなさそうな
今のレンズで当分は使い続けるか、
はたまた、
無難に50Dを買って、
初心者にはフルサイズはまだまだ早いと割り切るか。
ただ、KissX2と50Dとの違いって何?と考えたときに
素人目には液晶が綺麗で、画素数が多いことかなぁと。
(他にもいっぱい違いはあると思いますが・・・・。)
それを果たして十分に体感できて満足できるかが不安です。
だったら、
5DMK2に思い切って行くか(まだまだ初期不良の問題が出そうな不安はありますが・)、
それかかなり定評のある5Dにするか。
そんな感じで、
迷走しています。
皆さんの意見を聞かせていただければと思います。
0点

フルサイズ機に目が行ってるんだから 5DMKUにした方が良いでしょうね。
50Dを購入しても心残りで5DMKUを近い将来購入する事になるでしょう。
書込番号:8817050
0点

>5DMK2を買うくらいであれば、5Dをとりあえず買って、
>後々のレンズ購入資金を着実に貯める方がいいか
これに賛成です。
>フルサイズを生かせなさそうな
>今のレンズで当分は使い続けるか
SIGMA AF18-200mm F3.5-6.3 DC OSがAPS用だという事はご存知ですか?
書込番号:8817105
1点

>LE-8Tさん
>50Dを購入しても心残りで5DMKUを近い将来購入する事になるでしょう。
おっしゃる通りですね。
ご意見ありがとうございます。
>G55Lさん
ご意見ありがとうございます。
それとシグマのレンズがAPS用ということは
フルサイズ一眼レフカメラでは使えないんですよね?
同様にCanonのEF-Sレンズも使用できないということですよね?
まだまだ勉強不足であやふやな知識ですが・・・。
書込番号:8817202
0点

>5Dと50Dと5DMK2
5DUの黒点問題のファームが出るそうなので、それからでは遅いですか?
ファームで完全に治り、5DUが買えるのであれば、5DUが良い(とライブビューでの撮影は3〜5割)と思います。
書込番号:8817203
0点

本当は、5DUが良いのでしょうが、今お持ちのレンズではフルサイズでは
50mmのレンズしか使えません。シグマのDCレンズはAPS−C専用ですから
5D等には使えません。
今のレンズで当分行かれるのなら、APS−C機の50Dですね。
5D系にいきたいと仰るならシグマのレンズを売り、フルサイズ用のレンズの購入が
必要になります。
書込番号:8817231
0点

tazze127さん
KissX2を使っているならば、EOS 50Dに変えて、劇的に画質が良くなることは無いでしょう。
フルサイズ機に変えると、50mmの2本の描写は劇的に変わります。また、5Dと5D2も相当
画質は違いますから、お金があるならば5D2にしておいた方が、長く使えると思います。
書込番号:8817256
0点

SigmaでDCと付くレンズはEF-Sと同意でAPS用なのでフルサイズでは使えません。
正確には使えるんですけど、APS用に作られたレンズは撮像素子面上で結ぶ像が小さなAPS素子に合わせて作ってあるので大きなフルサイズ撮像素子だと筒から覗いた様な象になります。
書込番号:8817261
0点

なんとな〜〜く?背中を押してほしそうな雰囲気のするレスので、私も参加。笑
皆様おっしゃられている通りシグマのDCとつくレンズはフルサイズには使えません。
シグマでフルサイズであればDGをお考えください。
また、EF-Sもフルサイズでは使えません。(アダプタ、エクステンションなどを介せば使えますけど)
50Dを購入後、他の資金をレンズ代にと、仮にしたとしてもきっとフルサイズへのあこがれ感は残ると思いますので
思い切って、mark2のレンズキットを購入するというのはどうでしょう?
Lレンズの魅力も実感できつつ、フルサイズの威力にも満足いくと思いますが。
購入されるのならば、価格変動、黒点問題などが落ちくなど、頃合いを見て購入されたらさらにお得感があると思われます。
初代の5Dももちろん素晴らしい機種なのですが、mark2がでたあとも根強い人気で、中古でもボディだけで10万円を超します。
中古のいいものに当たればいいですけれど、これは時の運ですので、、、、。
書込番号:8817603
0点

みなさん、ご意見ありがとうございます。
>レンズ+さん
確かに今買うと黒点問題が未対応なんですよねぇ・・・。
今時点で5DUに踏み出せない大きな原因です。
ただ、黒点問題が発生する条件もかなり特定条件下のみみたいなので、
自分の撮影設定を考えると、あまり関係ないかなという気もしています。
>北のえびすさん
フルサイズを試してみたいので、
シグマのレンズは売却の方向で考えます。
>ぷーさんです。さん
>EOS 50Dに変えて、劇的に画質が良くなることは無いでしょう。
>フルサイズ機に変えると、50mmの2本の描写は劇的に変わります。
その言葉で一つ選択肢が減りました。
50Dは買いません!
>G55Lさん
サンプル画像ありがとうございます。
筒から除いたの画像もある意味面白いですね。
フルサイズカメラで、APSレンズを使っても、
本体側・レンズ側に何か不具合症状が出るというようなことは無いんですよね?
書込番号:8817659
0点

tazze127さん
>フルサイズカメラで、APSレンズを使っても、
>本体側・レンズ側に何か不具合症状が出るというようなことは無いんですよね?
トリミングが手間なだけで、ボディ・レンズともに問題ありません。
50mmのレンズは、フルサイズにすると「こんなに広かったの?」と思うほどになります。
標準レンズという意味が納得できると思いますよ。とりあえずの写真は、ほとんど間に合う
感じです。
画質も、フルサイズになると伸びやかになり、ボケを生かす範囲が広がりますから、同じ
レンズとは思えないくらいになりますね。
書込番号:8817676
0点

撮影内容を拝見しましたが
(^^)
5DMarkU&EF24-105oF4IS
レンズキットの購入で希望が叶うと思い出す(^^)
Kissとシグマは必要なくなると思います(^^)
1番お店で触って比べて見てください(^^)
何も迷うことが(^^)
なくなると思います(^^)
少しずつ(^_^;)
レンズを増やしてくださいねっ
o(^-^)o
書込番号:8817745
0点

私はkiss Xを2年くらい使っていて、できれば来年夏までに5DmkUを買えたらいいなあ〜。それまでに小三元でもつもっておこうか、、、程度に思っていたのですが、今、近所のキタムラで中古の5Dが110kくらいで並んでいるのを目にし、激しく動揺してます。
人にアドバイスをするなら、リスクのある中古の5Dより、新品のmkUの方をお薦めするのですが、物欲の胴体に衝動買いの手足が付いたような私は「もしかしてお得かも」の声が聞こえると理性担当の頭はどこかに行ってしまいます。
キタムラは信号三つ越えた所。
まだ、外は明るく、チャリで行っちゃおうかな、、、。
すいません。全然アドバイスになってませんね。
書込番号:8817769
0点

>ねこかいさん
>『タカオ』さん
ご意見ありがとうございます。
残念ながら、MarkU+レンズキットは現時点予算が足りません。
Lレンズにも憧れるんですが、まだ少し高嶺の花かなと。
5Dの中古に関しては、当たるも八卦当たらぬも八卦買った物が吉か凶かは
運次第と割り切ってはいます。新品買っても不良が起こるときは起こりますし。
>ぷーさんです。さん
回答ありがとうございます。
勉強になります。
>カメライダーA16さん
思わず、笑ってしまいました。(^^
充分意図は伝わりますよ。
5Dはかなり良いカメラなので、
値段が下がってきて手が届きやすいとこにきた分、
思わず買ってしまいそうになる逸品なわけですよね。
みなさんのご意見で、
今現在購買意欲としては、
5DMKU:5D=7:3 というところです。
黒点問題をしばらく様子見てみます。
書込番号:8817889
0点

私なら新品の旧5Dレンズキット購入するか
中古で11万円くらいで比較的良質なボディと
円高メリットを生かして米国B&Hで16−35L+EF85mmF1.8
か24−70L+EF85mmF1.8買います^^
それで5D2のボディとほぼ同じくらいの(まだ安い?)
価格だと思います。
スナップやポートレートなら5d2でなくとも
最高ですよ!!^^
書込番号:8818138
0点

tazze127さん こんにちは。
3ヶ月で買い替え(買い増し?)って、なんかもったいない気がします。
私なら、少なくても2年ぐらいはX2使い続けます。
いずれフルサイズを買うのでしょうから、
まずレンズを増やしてみたらどうでしょうか?
書込番号:8819299
0点

>V・N・Fさん
ご意見ありがとうございます。
確かに5D+良いレンズで自分の用途にはたぶん
事足りるような気もしています。
悩ましいところですね。
>もやしラーメンさん
>3ヶ月で買い替え(買い増し?)って、なんかもったいない
確かにおっしゃるとおりです。
3ヶ月で使いこなしたのかと言われると、
それほど使いこなしてない気もします。
ただいずれフルサイズを買うのなら、
今買っちゃいたい感じです。^^;
書込番号:8819385
0点

>ただいずれフルサイズを買うのなら、
>今買っちゃいたい感じです。^^;
賛成です(^0^)
Kissを売却し、レンズの足しにしてみたらどうでしょうか?
kissを売却した金額でEF24f2.8等を付け足すのも良いかと思います。
書込番号:8819432
0点

買っちゃいました。
ははは、、、。
自転車のホイール買うはずが!
まあ、よしよし。
1年間良く働いたんだから!!
もうすぐクリスマスなんだから!!
1月で46歳になるんだから!!!
えーと、それからそれから、、、、。
書込番号:8819875
0点

tazze127さん
横からすみません(^^;
>ただいずれフルサイズを買うのなら、
>今買っちゃいたい感じです。^^;
そのお気持ちすごーく、、わかります(^^)
私も40Dを1年足らず使って、フルサイズを買い増ししてしまいました(^^;
可能ならば、X2も併用、愛用していただきたいところですが....
書込番号:8819930
0点

それでは(^^)
5D の未使用品か?中古のAランク美品が良いのでは?
レンズは
タムロンの28-75oF2.8
をお勧めします(^^)
予算があるなら
EF24-105o F4L IS
です(^^)
欲をいえば
EF24-70o F2 .8
ですけどねっ(^^)
EF50o F1 .8U
EF50o F 2.5 マクロ
をお持ちなら(^^)
とりあえず、フルサイズの素晴らしさを味わえると思います(^^)
5D Mark Uは発売されたばかりだから、将来?買い替える?と、いうことで(^^)
5D でも充分満足出来ると思います(^^)
余った予算は、次のレンズや備品の購入資金にしてください(^^)
書込番号:8821260
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
ご覧頂いて有難う御座います。
自分はデジ1が約1年で、持っているカメラとレンズは次の通りです。
40d(バッテリーパック付けっ放し)
canon 100-400Lis
efs:10-22
efs:17-85is
canon fishieye 15
sigma 18-200 スタビ付き(いつもはこれ付けっぱなしです。)
580ex2
上のラインナップで海外を仕事で10カ国程度行き、ここ1年は毎日写真を撮りました。
知り合いのプロの方の話している内容も分かるし、「これどうやって撮りましたか」と聞いて
頂いたり、まだまだですが、少しは上手くなったようです。
今度、バックパッカーみたいに放浪しようと思います。
そこで、40d+canon 70-200 f2.8
5dもしくは5d mark2+16-35 f2.8
あと、580ex2
(持っていないものは購入しようと思います。予算は事情によりあまり気にしていません。)
で行こうと思いますがどうなんでしょうか?(お勧めを教えてください。)
撮りたいと思うのは、風景、町の景観(カフェなどをボケを使って撮りたいです。)
あと三脚持参も難しそうですので、明るいレンズを選んびました。
レンズはこれ以上荷物の問題で難しそうです。
あと、ある程度荒れた環境に行くのでレンズ交換は難しいと思います。
以前海外を回った時は、sigmaだけ持ち歩いていたんですが、短距離でボケが出しずらかった
し、スタビライザーが弱じを受けました。
乱文で申し訳ありません。
皆様のご意見をお聞かせくださいませ。
0点

ひろ君ひろ君さま、お返事ありがとう御座います。
何かお勧めがあればご教授下さい。
書込番号:8810634
0点

自分は5Dに 15 17−40 24−105 100−400 を持って行きます。
旅行はほとんどこのパタンですが場合によってはタムロン28−300のみです。
2台体制であれば
40D 70−200
5D 24−105 が画角的には良いと思います。
書込番号:8810750
0点

デジ一2台と交換レンズでは重くないでしょうか?
広角側をコンデジのG10にする方法もあると思います。
書込番号:8810753
0点

>そこで、40d+canon 70-200 f2.8
>5dもしくは5d mark2+16-35 f2.8
これだと、35mm換算で36〜約112mm相当の焦点距離が空く事になると思います。
少し暗いのですが、タムロンのA20(28‐300)は如何でしょうか? 暗いレンズなので、広角側のボケは期待できませんが、手ブレ補正は強力です。また、焦点距離の穴も、約36〜44mm相当と狭める事も出来ます。
一度、店頭で確認して見ては?
書込番号:8810757
0点

hihihideさん、おはようございます。
自分が同じ立場なら、携帯性を重視して 50 mm 単焦点レンズのみを持って行くと思います。
シグマの 50 mm なら F 値は 1.4 と明るく、室内の白熱灯程度なら十分に写るのでフラッシュ不要です。また、『ボケ』も綺麗です。ただ、40D となると室内では長めに感じてしまうように思いますので、同シグマの 30 mm も候補にいかがでしょうか??(こちらのレンズは使ったことがないので分かりませんが・・・)
http://kakaku.com/item/10505011367/
参考になりましたら幸いです。
ではでは
書込番号:8810941
1点

hihihideさん のような方にアドバイスなんておこがましいのですが、
選択したレンズでフルサイズで35-100mm相当の穴を埋めるためには
EF24-105mmF4Lがあると便利かも知れませんね。
16-35mmをお選びになったということですから、難しいですね。
軽くするなら50mmを追加でしょうかね。
書込番号:8811037
0点

それらを一気に買うのは、大変では無いでしょうか?
広角も、望遠も必要なのでしょうか?
難しいですねえ。
5Dにタムロン28-75mmというのも有ると思います。
お持ちのEF-S10-22mm、も持って行く。
書込番号:8811063
1点

hihihideさん
おすすめは、
40d+canon 70-200 f4 IS
5d+16-35 f2.8
これにプラスして、シグマ50mmマクロ または 50mm f1.8
70-200はコンパクトで軽く、目立たないF4のほうがおすすめです。
5Dの方が40Dとバッテリーが共用できて何かと便利と思います。
(バッテリーパックを使うなら5Dmk2でもよいでしょう。重くなりますが)
50mmも一本あってもよいのでは。
50mmf1.8なら軽くてコンパクトで、撮られる人に圧迫感を与えません。
シグマの50mmマクロがあれば、旅の途中で発見した小物も撮れるし、
解像度の高い標準レンズとしても使えます。
書込番号:8811214
1点

おじさん@相模原さま、じじかめさん、カメラ好きのLokiさま、ひろ君ひろ君さま、
よぉっし〜さま、ronjinさま、neko-konekoさま、多摩川うろうろさま、お返事有難う御座います。
〉デジ一2台と交換レンズでは重くないでしょうか?
確かに、そうなんですよ。ガラパゴスに100-400+40dバッテリーパックの1本
で行った時は重かったです。あと、接近で困りました。
〉それらを一気に買うのは、大変では無いでしょうか?
事情により、今回は大丈夫なようです。有難う御座います。
皆様お返事本当に有難う御座います。すべて拝見させて頂いております。
難しいですね。もう少し考えたいと思います。まだ何かアイデアがありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:8811866
0点

最近、本も何冊か出版されている戦争カメラマンの方のカメラを見ました。
彼の選択は、5d+EF17-40mm F4L USM
と20d+70−200f4でした。
今回選択するにあたって、これを少し参考にしました。
書込番号:8811895
0点

ふと思ったのですが、明るさや画質、ボケ等を無視してよければ… 荷物の軽量かと取り回しのしやすさを考えて、2台の内1台は コンデジにされては如何ですか? ズームも接写も可能ですよ。
書込番号:8812255
0点

こんばんは。
2台体制ということですよね?
>そこで、40d+canon 70-200 f2.8
>5dもしくは5d mark2+16-35 f2.8
ということは、レンズを交換(共にフルサイズ対応レンズ)することを考えれば、
16-35(5D)、25.6−56(40D)、70-200(5D)、112-320(40D)をカバーできるということですよね。
空きは、57-69mmだけ。。。。
ただ、F2.8、、、重くありませんか?
私も40D、5DmU、で16-35F2.8LU、70-200F2.8ISを持ってますが、、、近場の運動会ですら、
2台ぶら下げるのは、、、辛いです(^^;
書込番号:8820019
0点

すみません、撮影場所でのレンズ交換は困難とのことですので、
レンズ交換は、予め宿泊施設で、、、ってことでm(_ _)m
書込番号:8820072
0点

カメラ好きのLokiさま、Otocinclusさま、びぃえむだぶりゅう-M3乗りさま、お返事有難う御座います。
〉ただ、F2.8、、、重くありませんか?
そう思って来ました。確かに重いですね。
100−400の時は、カメラを持つじゃなくて担ぐ・・・みたいな感じでした。
ちょっと今考え直しています。
以前、浅草寺や、ペトラ遺跡に行った時は、mk3に24-105やmk3だけや、70-200f2.8だけ
の方が時々見受けられました。
やっぱり無難に、5dか5dmark2(バッテリーパック付き)に24−105でしょうかね。
あと、40dの代わりに、50 f1.2と16−35f2.8とクリーンキットをバックに入れる
べきでしょうかね。
それと、M3はもっていませんが、いい車ですね。
新型z4のMはいつ頃出るんでしょうかね((笑))
書込番号:8820557
0点

訂正
〉以前、浅草寺や、ペトラ遺跡に行った時は、mk3に24-105だけやmk3に70-200f2.8だけの方が散見されました。
書込番号:8820579
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





