EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1771スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

修理について

2008/03/25 14:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:2件

現在5Dを使用していますが大変気に入っていて予備機としてもう一台購入を考えていますが
発売日から何年ぐらい修理が可能なのか気になるところです。
後継機も気になりますが発売当初ではなかなか予算が出せないと思っています。
またパソコンの環境とかを考えた場合現行の1280万画素で充分と思っています。
長く使おうと思っていますが修理について不安になってきました。
もちろん有償での修理です。
教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:7585102

ナイスクチコミ!0


返信する
HP-DADAさん
クチコミ投稿数:63件

2008/03/25 14:23(1年以上前)

正確には分かりませんが、5、6年ではないでしょうか。

しかし現状としましては、中古ですがD30がヤフオクでまだ手に入るので、5Dの中古を修理代だと思って入手しながら、繋いでいく事も可能かも知れませんね。

書込番号:7585132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/03/25 15:47(1年以上前)

取説の後ろに書いてありますよ。
日本国内において製造打ち切り後7年間を目安に保証用性能部品を保有して、保有期間中は原則として修理をお受けします、との事です。(著作権、知的財産権等に配慮して、原文ままの転載ではありません。)

実際、部品が無くなればそれよりも多少短い期間でも修理は不可能になりますし、部品があればその期間を過ぎても修理を受けてくれるでは、と思います。

30年以上前に買ったフィルムの一眼レフ(キヤノンEF。名前は似ていますがレンズじゃないですよ。)をオーバーホールに出した際に「部品が無くなりましたので今回のオーバーホールを最後とさせていただきます」というようなコメント付きで帰ってきたのは何年前だったかなぁ?まあ、思い出せても参考にはなりませんね、失礼しました。

書込番号:7585310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/03/25 17:07(1年以上前)

時々、28-70Lを修理に出したら部品がないから格安で24-70Lに交換したという報告を聞きますが、5Dも部品がなくなって格安で5DMarkUに交換なんて話が出たりしたら案外美味しいかもとかって思ってます。

僕の5Dも、もはや見るからにボロボロでいつイッちゃってもおかしくないのでそういう明るい未来予想図があると嬉しいなあとか勝手に思っています(笑)。

書込番号:7585527

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/25 19:06(1年以上前)

こんばんは。
5Dはまだ生産終了になっていないので後5〜6年は大丈夫でしょう。

書込番号:7585940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/25 20:44(1年以上前)

スースエさんが書かれていますが、製造中止後7年では確実に大丈夫です。
デジタル製品で既に3年経過してこの後7年先というと結構世界が違っているかもしれませんけど…。

書込番号:7586337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2008/03/26 00:36(1年以上前)

こんにちは。
キヤノンの部品保有期限は7年ですね。QRセンターで聞きました。大切なことは、発売開始から7年ではなく、製造終了から7年だということです。
製造終了から7年間は全ての部品を保有することになってますので修理可能と思います。また、7年経過後は絶対修理できないかと言えば、そうでもなく、交換部品がある限りできますし、部品交換を伴わない修理に関してはできることも多いです。また、メーカーには部品が無くても、修理専業メーカーには部品がある場合もあって、修理可能の場合もあります。

書込番号:7587875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/03/26 06:14(1年以上前)

昔の通産省の時代(現:経済産業省)から、
コンパクトカメラやコンデジは最低6年間、
銀塩一眼やデジタル一眼は最低7年間の部品保有を指導しています。
ゆえに、各メーカはその指導基準に従っています。

でも、人気機種などはその指導基準を上回って部品を
長期保有製造し続けていることも希にあります。
銀塩一眼なんて、10年以上使うのが普通ですからね。

書込番号:7588496

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信24

お気に入りに追加

標準

どちらのレンズがよいのでしょうか?

2008/03/24 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:6件

EF24-70mm F2.8L かEF24-105mm F4L IS のどちらにしようか迷っております。

現在は20Dですが、5D後継機待ちなのでここで質問させていただきます。
16-35mm F2.8L II、EF70-200mm F2.8L(ISなし)、TAMRON A09を所有してます。
A09をCANON純正レンズにと検討中です。

「F2.8L」が良いのは勿論ですが、「IS」付のレンズも使ってみたい気持ちもあります。
撮影対象は、子供と犬、仕事で行事の撮影を少しです。
みなさまのアドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:7582974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2008/03/24 23:26(1年以上前)

大三元あがって下さいm(__)m

書込番号:7582999

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/03/24 23:27(1年以上前)

広角、望遠ともF2.8通しであれば標準もF2.8通しでよろしいのではないでしょうか。
タムロンのA09からの買い替えなら尚更かと思います。
ISについてはA09で手振れに悩まされたか…で考えてみてもよろしいのでは?
個人的には標準ズームにISはそれほど必要ないと感じています。
もちろんあった方が便利なのは間違いありませんが…

書込番号:7583012

ナイスクチコミ!0


kc-iさん
クチコミ投稿数:43件

2008/03/24 23:50(1年以上前)

先日、キットを買いまして仲間に入りました、
よろしくお願いします。
 24-70と24-105の両方を所有となりましたが、
使ってみての私観ですが、24-105の方がどちらかというと色のりがいいかな。
24-70の方があっさりした感じですが、ポートレートはこちらがいいか?とも思います。
明るいレンズなりのボケ味もほしいし、ISの魅力も捨てがたいです。
どちらも満足はしています。
それより今はボディの色づくり?に奮闘してます。(ピクチャースタイルの設定教えて下さい。)
使い分けるとすると日常スナップは105ISで、スタジオまたはポートレート中心は、70とか。
今のところどちらもいい出来なので、もう一台5Dが必要になる時のために兼用で使いますです、はい。


書込番号:7583202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/03/25 00:13(1年以上前)

はじめまして。
24−70F2.8でよろしいかと思います。
被写体が動体の場合(流し撮りは別ですが)、1/250以上のシャッタースピードにするのが通常だと思います。この場合標準ズームでISは不要です。
また、ボケ味は圧倒的に24-70ですので。

書込番号:7583348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2008/03/25 00:18(1年以上前)

24-70L、24-105L、タムロン28-75を所有した者の一意見ですが、
少なくとも24-70Lを購入しても大きな感動はないと思います。
細かいことを言えば24-70Lに分があるかもしれませんが、タムは軽いし逆光にメチャクチャ強いし欠点と言えば質感が安っぽいくらいじゃないでしょうか?
24-105Lはkc-iさんもおっしゃるとおり、色乗り、コントラストに優れ、素晴らしくシャープなレンズです。
何と言っても24-105mmという焦点距離やISも便利ですしね。

大三元に拘るのも所有欲を満たすには魅力的なことですが、
個人的にはA09の温存、もしくは(純正やLレンズに拘るなら)F2.8シリーズとは性格の違う24-105Lを楽しむのが良いと思います。
とりあえずフルサイズでA09を使ってみてください。ボケ量や解像感など、とっても新鮮で買い換えるのが惜しくなると思いますよ。

書込番号:7583380

ナイスクチコミ!2


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2008/03/25 00:30(1年以上前)

こんばんは

>EF24-70mm F2.8L かEF24-105mm F4L IS のどちらにしようか迷っております。
この2本なかなか悩ましいですね。
24-105Lのシャワーゴースト騒動以来、この2本の比較口コミをウォッチして、とうとう1年以上が過ぎてしまいましたが、私的には最近やっと結論が出ました。
画質を妥協しないのなら24-70です。

未使用レポートですみません。

書込番号:7583432

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/03/25 00:34(1年以上前)

絶対的な描写性能は24-70でしょうけど、スナップ撮影であれば、ズーム倍率が高い24-105の方が汎用性は高いと思います。

手ぶれ補正効果も3段階ですので、被写体ブレの問題はあるにせよ、トータルの利便性は24-105の方が上とも思います。

F2.8という開放値はズームでは明るいですけど、単焦点レンズに比べれば普通ですし、35mm,
50mm,85mmでは安価なF1.8やF2.0というレンズもあります。

開放値の明るさでは単焦点レンズには24-70はかなわない訳ですし、すでにタムロンの28-70F2.8をお持ちなら、同じようなスペックの標準ズームより、24-105F4Lを購入した方がメリハリがあって良いと思います。

書込番号:7583458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/03/25 00:37(1年以上前)

たくみみさん ⇒さん kc-iさん 
うっしっしのっしっしさん Cowabunga!さん 山だ錦さん

みなさん、アドバイスありがとうございます。
う〜ん・・・・、もっと悩んでしまいそうです・・・・。
どちらもすばらしいレンズなんですね!

じゃ、まず「24-105L IS」を購入して使ってみる。

そして、5D後継機で「A09」の実力を確認する。

それでも納得がいかなければ「24-70」・・・・でしょうか?

もしかしたら「24-70」のUが出たりして・・・・

書込番号:7583476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/03/25 00:43(1年以上前)

というか
TAMRON A09 と EF24-105 では「違いを感じない」

IS欲しいなら24-105、画質なら24-70(所有していませんが、評判だけで判断)
絶対的信頼度なら単焦点。

書込番号:7583508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/03/25 00:47(1年以上前)

BIG_Oさん 「危険なアドバイス」ありがとうございます。

>35mm,50mm,85mmでは安価なF1.8やF2.0というレンズもあります。

・・・こっちの沼には、まだ入りたくない・・・

まずは、「24-105F4L」がよさそうですネ。

書込番号:7583525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/25 01:10(1年以上前)

純正にしたい気持ちは良く分かります。私も純正主義ですから。

そうなると、標準ズームでは、24-70mmF2.8Lが妥当でしょう。単焦点レンズで揃えるのではなくズームでラインナップするのですから、単焦点レンズのことは忘れましょう。私もズームでラインナップしています。

被写体ブレを考えると明るいレンズの方が良いです。いくら24-105mmF4ISで手ブレ補正があっても被写体ブレには効果がありません。明るいレンズでシャッタースピードを稼ぐことです。

せっかく、広角と望遠にF2.8の大口径をお持ちですから、標準も大口径F2.8が良いと思います。

書込番号:7583629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/03/25 01:28(1年以上前)

こんばんは。遅まきながら「危険なアドバイス」に1票です。

24-70/2.8とほぼ同値で、
35/2.0+50/1.4(or1.8)+80/1.8+100/2.8マクロ 若しくは
35/2.0+50/1.4(or1.8)+135/2.0L
の様な組み合わせが可能かと。

私見ながら所謂標準ズームの必要性を感じていないので、お茶ワンさんの趣旨には
沿っていないのですが...


書込番号:7583693

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/25 05:46(1年以上前)

>5D後継機待ちなので
迷わずEF24-70mm F2.8L ですね。
かなり重いですが単焦点レンズを何本も持つかと思えばEF24-70mm F2.8L写りで納得が出来ると思います。

書込番号:7583963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/25 06:10(1年以上前)

個人的な感想を言うと広角、望遠がF2.8ズームなら標準をF4にするってことは無いんじゃないかなぁと思ったりします。
逆はわかるんですけど。(^^;)

A09をお持ちな訳ですから、とりあえず5D後継機種を買ってA09を使ってから購入で良いのではないかと思います。
あとA09はそのまま使って、EF35mmF1.4とかEF50mmF1.2を選択するってのもありだと思いますよ。
私なら間違いなくそうしますね。(^^;)

書込番号:7583996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件

2008/03/25 11:33(1年以上前)

迷っているのなら、現在のレンズ資産からF2.8Lでそろえるのが筋ではと思います。
まずEF24-70mm F2.8Lを購入、その後24-105F4L ISを追加購入で良いのではと思います。

書込番号:7584662

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/03/25 12:41(1年以上前)

Cowabunga!さんのご意見にほぼ同じです。

A09をお持ちで、これを24-70Lに買い換えられたとして
どれだけ違いを実感できるか疑問です。
現在A09で具体的な不満点がおありで、それが24-70によって確実に解消できるのであれば別ですが
そうでなければ、費用対効果で考えると、私はとてももったいなく感じます。

ただし、24-105Lの方は、手ぶれ補正付きであることや、焦点距離の広さなど
A09との使い分けが可能と思います。

以上のような考えで、私もタムロンA09と24-105を併用してます。

書込番号:7584848

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/03/25 17:04(1年以上前)

A09、24-105L、24-70Lを使いながら、最近ほとんど出番のない僕です(笑)。

単焦点に走るなら24-105L、ズームで通すなら24-70かな。もちろん画質的に素晴らしいと思うのは24-70です。タムロンA09はポートレート撮るときは大好きです。

24-105Lにして浮いた(24-70と24-105の差額)5万円で、50Lあたりを買われてはいかがでしょうか?って、、、差額じゃ買えない・・・笑。

書込番号:7585517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2008/03/25 18:43(1年以上前)

わたしもタムA09、24−70L、24−105Lを持っていますが
画角の多さとISで24−105ISの使用率が激しく圧倒的に、
他の比べものに成らないほどです。

私は24−70Lの良さを感じて使った事が無く重いだけだと思っております。
このレンズ私に買われて泣いているでしょう。

絶対105mmまでのIS付き・・・は買って元を取れるレンズだと思いますよ。

書込番号:7585832

ナイスクチコミ!0


canon3さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/25 19:27(1年以上前)

私も24−105mmをお勧めします。
16−35mm 24−70mm 70−200mmのズームも2.8で揃えていますが
5Dでのスナップ撮影の場合一番使用頻度が高いのは 24−105mmです。
撮影対象を勘案して動きの多い子供、犬などにはIS付きと焦点域の違いは大きいです。
ボケが必要の場合は被写体により近づくか望遠側で少しは対応可能と思います。

書込番号:7586042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/03/25 19:52(1年以上前)

>EF24-70mm F2.8L かEF24-105mm F4L IS のどちらにしようか迷っております。

EF24-70mm F2.8L です。

>16-35mm F2.8L II、EF70-200mm F2.8L(ISなし)、TAMRON A09を所有してます。
A09をCANON純正レンズにと検討中です。
「F2.8L」が良いのは勿論ですが、「IS」付のレンズも使ってみたい気持ちもあります。

16-35mm F2.8L IIもISは無いと思いますが..

書込番号:7586121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/25 21:07(1年以上前)

お茶ワンさん、こんばんは。

私だったらEF24-105mm F4L IS が宜しいかと思います。
私の場合、24-70を持ってはいますが5DにはでかいのでA09を購入してみました。
24-70使っている私でもA09は素晴らしいレンズだと感じてます。
A09をお持ちで24-70を買っても満足はされるとは思いますが、
A09の良さをさらに再認識するだけかも(笑) 
いっそ単焦点に逝っちゃうのもありだと思いますョ

書込番号:7586452

ナイスクチコミ!0


HEAVYMANさん
クチコミ投稿数:63件

2008/03/25 22:02(1年以上前)

前にもこんなこと書いた記憶がありますが、あくまで私見ですと断った上で24−70はプロユース、24−105はアマ用だと思います。

もちろん24−105はプロも使っています。

わたしの場合、重さの問題もあり17−40と70−200の4Lを持って出ることが多く、24−70の出番は最近とみに減ってきました。

40から70が空くようですが実際には気になりません。

逆に24−105で全部こなせるわけはなく、24−70と広角端が同じだから寄ればあまり変わらないのではないでしょうか。

それなら、ここ一番に切れ味鋭い24−70を持っている方がなにかと安心です。

書込番号:7586817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/03/26 00:22(1年以上前)

沢山の貴重なアドバイスありがとうございます。
皆様へのお礼が遅くなりまして申し訳ございません。

さて・・・・
「EF24-70mm」「EF24-105mm」のどちらも素晴らしいレンズなのだと良くわかりました。
ただ、ソニータムロンコニカミノルタさんからの

>TAMRON A09 と EF24-105 では「違いを感じない」
 
このアドバイスはちょっとショックでした・・・・
へたくそな、私にとっては「良い機材」=「良い写真」という甘い期待がありまして・・・

書込番号:7587806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/03/26 00:34(1年以上前)

つづきですが・・・

5D後継機が出れば、現在の20Dは愚息に取られ(5Dも略奪されました)ますので

EF24-70mm F2.8L かEF24-105mm F4L ISのどちらかは購入することになると思います。

NEW5D発表までじっくり悩みたいと思います。

たくさんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:7587865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信23

お気に入りに追加

標準

EOS5DとEF35F1.4かEF16-35mmF2.8LU

2008/03/24 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:66件

一番初めに5DとEF35mmF1.4Lを購入して撮影しておりました。
その後24-105mmF4Lを購入し、更に70-300mmF4-5.6を持ち、
撮影に行くようになり35mmF1.4の出番が殆どなくなって、
今なおケースにしまって出番がありません。

もし35mmF1.4を下取りに出しEF16-35mmF2.8LUを、
購入すれば出番も多くなるのではなどと思ったりもします。
EOS5DとEF35F1.4を持ち撮影にいらしている人がいらっしゃったら、
ご意見をお聞きしたいのですが、それとも売らないで持っていた方が、
良いのでしょうか?EF16-35mmF2.8LUを、お持ちの方でも結構ですよ。
まとまりのない文章でご免なさいね。

書込番号:7582495

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/03/24 22:27(1年以上前)

EF35oF1.4Lはとても優秀なレンズで5Dでも1D3でも出番が多いです。
EF16-35oF2.8LUも持っていますし…標準ズームのEF24-70oF2.8Lと併用していますが出番は同じ位ありますし…35Lが出す画はズームを凌駕しているのは間違いないと感じています。

売りに出すのは勿体無いような気もしますが…使わないレンズを持っていても仕方ないのでEF24-105oF4Lより広角を必要とし…EF16-35oF2.8LUの方が出番が多そうなら買い換えるのもアリかと思います。

書込番号:7582559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/03/24 22:31(1年以上前)

当機種

EF35F1.4L

少なくとも画質では24-105Lは35Lの代用にはなりませんね。
特有のパキッとした描写はズームでは得られないと思います。
16-35LUもズームなりに優秀ですが。

書込番号:7582591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/03/24 22:33(1年以上前)

当機種

5D+EF35mmF1.4L USM

こんばんは。使わないなら持っていても仕方がないとは思いますが、35mmという画角があれば本来はこれ1本でなんでも撮れちゃう50mmと双璧ともいえる画角だと思います。

ただし、スレ主さんがズームの利便性を優先しようとのことでしたら確かに16-35mmF2.8L Uの選択肢は悪くないと思います。

1本は明るい単焦点あったほうがいいとは思いますけどね。。

書込番号:7582610

ナイスクチコミ!1


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/03/24 22:49(1年以上前)

機動性や便利さを考えれば、もちろんズームに越したことはありません。
が、それでも35mmF1.4を使いたくなる画質、魅力があるから、
荷物になってもバックに忍ばせて持ち歩きます。
もし、デジカメ姫さんにとってはあまり魅力のないレンズでしたら、
欲しい・必要なレンズをお使いになったら宜しいのではないかと思います。

書込番号:7582730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2008/03/24 22:51(1年以上前)

デジカメ姫さん、こんばんは。
参考になるかどうか分かりませんが、私見を述べたいと思います。

最近の話ですが私も同じ16ー35F2.8L2を所有していましたが、単焦点レンズの魅力にとりつかれ14mmF2.8L2と35mmF1.4Lに買い替えました。

結果として、金額的には1本より負担は当然かかりますがそれでもそれを補えるだけの価値は画像的にも十分感じています。
正直、所有欲を満たす事の方がウェイトが大きいかも知れません。
デジカメ姫さんが同じように結果としていづれ単焦点の沼に入る恐れがあるならば、すでに沼に足を突っ込んでいるわけですので敢えて買い替える必要はないんじゃないでしょうか?

ただし、単焦点に魅力を今後、感じる余地がないのであれば、もちろん、この限りではないですが…。

あと、自分は次回、24mmの購入を検討したいと思っています。

あくまで私見ですのでご参考になれば…。

書込番号:7582749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/03/24 23:09(1年以上前)

>EOS5DとEF35F1.4を持ち撮影にいらしている人がいらっしゃったら、
>ご意見をお聞きしたいのですが、それとも売らないで持っていた方が、
>良いのでしょうか?EF16-35mmF2.8LUを、お持ちの方でも結構ですよ。

私は両方持っていますが、EF35F1.4は売るつもりはありません。
やはり違います。

EF16-35mmF2.8LUは楽しくていいレンズですので、追加購入をお勧めします。

書込番号:7582866

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/03/24 23:11(1年以上前)

EF35mmF1.4Lで撮ってて面白さを感じない人はズームに買い換えた方が出番が増えて良いと思います。
EF16-35mmF2.8LUいっちゃってください。

書込番号:7582881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2008/03/24 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

5D+16-35mm F2.8L

5D+50mm F1.4

D30+28mm F1.8

EF35mm F1.4Lは持っていませんが、EF16-35mm F2.8L II 使っています。
24mm以下の広角が必要で、大口径が必要ないなら買い換えもありかも知れませんね。

みなさん、おっしゃるようにそれぞれレンズには、良さや個性がありますので、
最終的には デジカメ姫さん がどんな写真を撮るかになっちゃいますけど…
十分に光量があるところでの撮影が多いなら、16-35でも大丈夫でしょうけど、
朝夕とかだと、35mm F1.4はすごく便利だと思います。

以前、アジアを撮り歩いていたときがあるのですが、
F2.8 通しのズーム、17-35、28-70、70-200をメインに使いました。
でも 28mm F1.8と50mm F1.4 は必ず持って行きました。
朝夕の市場の撮影とかだと、ほとんど28mm F1.8 で撮ってました。

今だと、デジタルなので感度が簡単に上げられるから、
F2.8でも間に合っちゃう場合も多いですけど…

あまり参考にならなくてすいません。

書込番号:7583007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/03/24 23:29(1年以上前)

私は16-35/2.8L2を考え中で、35/1.4は買うつもりがありません。

書込番号:7583024

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/03/24 23:34(1年以上前)

画質的に24-105の35mm域で十分ということだと思いますし、明るさが3段違う
35mmF1.4をばっさり置いていくということは、明るさに対するメリットも
それほど感じていないということでは無いでしょうか?

だとすると1段違いで、半額で軽量でズーム比が高くフィルタ径が77mmでそろう
17-40ではいかかですか?

また、超広角への希望、期待がどれだけあるかということもあると思います。
「あまり使わないかも」ぐらいの感じでしたら15mm魚眼とか20mmF2.8あたりを
買い足して様子をみた方が良いかも知れません。

自分的にはいつかは一周して単焦点に戻りたくなるときが来ると思うんですけど・・・

書込番号:7583077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2008/03/24 23:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

EF35mmF1.4

EF35mmF1.4L

EF35mmF1.4LUSM

上の画像は35mmF1.4Lで撮影しましたが、撮影対象物が悪いので、
それ以後あまり使わなくなったのかもしれませんね。

⇒さん 
16mmの世界がどんなものなのか分かっていないのですが、
私はどちらかと言いますと50mm以上を多く使うような感じです。

ソニータムロンコニカミノルタさん
はっきり撮れていますね。これ位綺麗に撮れれば気持ち良いと思います。

小鳥遊歩さん
初めは35mm一本で何処へでも行ったのですが、ズームを持ってから、
変わってしまったのかも?でも室内は明るい方が良いのでしょうね。

miyajinさん
私も旅行に行く時に、100mmマクロから24-105、70-300、そして35を、
バッグに詰めて持って行くのですが、帰宅してから疲れてしまいます。

オピニオンさん 
16-35mmF2.8LUを売ってまで、35mmF1.4を買われたのですか?
なんか持っていた方が良いような気持ちになってまいりました。

レンズ+さん
追加購入ですか?5D後継機購入のお金は残してあるのですが・・。

G55Lさん
おっしゃるとおりに、面白さを感じないのかもしれませんね。

皆様、コメント頂きありがとう御座いました。
もう少し、皆様のご意見などを参考にさせて頂きたいと思います。
今のところは、何とか思い留まりましたので、
次の撮影には色々なレンズを持って行かずに、35mmと70-300に絞って、
何とか35mmを使うように努力してみたいと思います。

書込番号:7583142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/03/24 23:54(1年以上前)

あらっ!ごめんなさ〜い!
私がお返事書いている間にコメント下さったのですね。

熱帯くんさん 
確かに朝や夕方の薄暗い撮影はした事がありませんね。
一度夕方の薄暗いところで35mmF1.4を使って撮影してみます。

うる星かめらさん 
またどうしてなのでしょうか?

JbMshさん
書かれている通りなのかもしれませんね。画角が24-105で、
足りてしまっているとの思いが強いのかもしれません。

書込番号:7583226

ナイスクチコミ!0


Only eyeさん
クチコミ投稿数:36件

2008/03/25 00:18(1年以上前)

熱帯くんさん

確かに室内では、F2.8でも暗いと感じる時があると思います。

二枚目の車の写真ですが、時間が22:27と言う点に驚きました。まるで昼間のようで気付きませんでしたが、考えてみると背景が明るく写るのが魅力ですね。

書込番号:7583379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/25 06:33(1年以上前)

折角のEF35mmF1.4使ってあげるのが良いと思いますけどね。
EF24-105mmF4ISとEF35mmF1.4を使ってみてその差に優位性を感じないのなら買い替えもありでしょう。
(でもそんなんなら5Dじゃなくてもいいじゃんとか思わなくもないですが…)

EF16-35mmF2.8IIをよく使うかどうかはホントに欲しい焦点距離なのか検討してからの方が良いです。
ちなみにこのレンズで何を撮りたいと思っているんですか?

書込番号:7584032

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/25 06:41(1年以上前)

おはようございます。
35Lをお持ちなのでもっと利用された方がよいと思いますよ。
5Dに35Lなんて最高の組み合わせだと思いますよ。

書込番号:7584039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件

2008/03/25 11:01(1年以上前)

おはようございます。

フジTV系で「白い巨塔」って言うドラマを以前放映していました。

病院でのカルテを証拠物件の効力があると判断した弁護士が”持ち出し不可”
の制約があるなか転写ならOKとの条件下で撮影のため持参したカメラに装着
していたレンズがEF35f1.4でした。
・・・まっ、普通はマクロだと思うのですが・・・
それだけ世間には好評のレンズだと言うことですね。

ですが現在お持ちの24〜と描写の差を感じないから35を処分して・・の行動
だと思いますが、本当に見分けがつかないのでしょうか?

35Lフアンの私からは残念ですが、差が感じないのなら放出が第一候補。
使わないものを持っていても・・・・ですよね〜。

第二候補は”騙されたつもりでそのまま持ち続ける”と言うもので、近い将来20M
越えのデジイチが普及価格で登場するかも知れず、さすがにその際は違いが感じもの
と推測されます。
ニュー5Dにおいても優秀な単は必要と思われます。


書込番号:7584575

ナイスクチコミ!2


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/25 13:44(1年以上前)

もう結論が出たみたいですが、
たぶ〜んですが、
16-35しか無かったら35mが欲しくなってくると思います。
両方持っておくのが精神衛生上好ましいと思います。

ズームばっかりを使っていると、ある日無性に単焦点を使いたくなったりするかもしれません。
僕はそうです。

使わないレンズを所有しておくのはムダ?という考えも当然だと思います。
僕もそう思います。
その場合は、使用頻度の少ないレンズは廉価版にしてしまう、という手もあります。
例えば、単焦点を50mmF1.8だけにしてしまう、とか。
(意外に良い写りです)
滅多に使わないけど、まあ、これくらいあっても邪魔にはならないし。。。ということで納得。

書込番号:7585023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2008/03/25 14:09(1年以上前)

くろちゃネコさん
このレンズで何を撮りたいと思っているんですか?
-----------
35mmF1.4と100mmF2.8マクロの2本のみの時は、不便さを感じました。
でも24-105を購入してからは、さほど不便さは感じなくなりました。
まずは私の主に使うのは団体ツアーの旅行で風景などの撮影です。
レンズ交換している間に、気が付くと皆様が何処へ行かれたのか?
こんな事が何度も起こりましたので、24-105ズームを購入し、
更に70-300も購入、私は広角より切り撮る方が好きである事を発見しました。
そんな訳で、35mmF1.4の描写は理解できますが、便利さを選んでいたようです。
でも皆様のコメントで35mmF1.4を手放すのは勿体無いとの事で残す事に決めました。

titan2916さん
5Dに35Lなんて最高の組み合わせだと思いますよ。
-----------
このコメントで35mmF1.4を残す事を決めました。ありがとうございました。

ミホジェーンさん
本当に見分けがつかないのでしょうか?
----------
見分けはハッキリ分かりますわよ。でもクロネコさんの所に書いた理由です。

α→EOSさん 
両方持っておくのが精神衛生上好ましいと思います。
----------
16-35mmF2.8を別に購入する事はもうしばらく考えますのでよろしくね。

書込番号:7585096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/03/25 14:37(1年以上前)

>16-35mmF2.8を別に購入する事はもうしばらく考えますのでよろしくね。

超広角は面白いですよー と、たきつけてみるー。

書込番号:7585167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2008/03/25 14:59(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

D30+28mm F1.8

5D+50mm F1.4

5D+20mm F2.8

5D+20mm F2.8

団体ツアーでの風景撮影となると、どうしてもズームが有利ですね。
でも大口径でないと撮れない被写体もあるので悩みます。

団体ツアーで旅行したことないので、どんな感じかわららないのですが、
暗い室内や遺跡の内部で、フラッシュ三脚不可という場合も多いですよね。
24-105mm も IS 付きで便利ですが、明るい方が有利な場合もあるので、
35mm 1.4を残すのは、いいですね。

>私は広角より切り撮る方が好きである事を発見しました。

ということですので、広角はあまり重視でないと…
16-35mm F2.8 II は、しばらくお預けとのことですが、
広角もハマるとやめられないんすよ〜
スナップ的だと個人的には、20mm 位が好きで、EF20mm F2.8を愛用してましたが、
EF16-35mm F2.8 II 買うに当たり、ドナドナしてしまいました。

書込番号:7585209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2008/03/25 15:02(1年以上前)

自己レスです。

2枚目の壁画の写真のEXIFで、フラッシュ強制発光になってますけど、
あまりに暗いので、ST-E2をAF補助光の代わりに使っていますので強制発光になってます。

書込番号:7585214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/25 20:01(1年以上前)

ツアーなどの旅行で使うならズームの方が便利でしょうね。
風景メインなら明るさなんてそんなに必要じゃないしEF35mmF1.4はいらないかもしれません。
広角があまりお好きじゃないならEF16-35mmF2.8IIじゃなくても良いかもしれません。

便利さ重視ならタムロン28-300mmVCとかさらに画質もというならEF28-300mmISとかは一本で屋内以外なら何でも撮れますよ。

書込番号:7586155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2008/03/26 00:22(1年以上前)

レンズ+さん
私が一番初めに持ったカメラは父からもらったカメラは、
オリンパスPEN-Fに28mmのレンズが付いていました。
ハーフですから35mmくらいでしょうか?
その頃カメラ屋さんでも骨董品の部類に入ると言われました。
ですから、広角の楽しさも知っておりますよ。

熱帯くんさん 
3番目の空一杯取り込んだ画像は良いですね。
特に、ホコリが何も見当たりませんから、そこがいいですね。

くろちゃネコさん
タムロン28-300mmVCは画像があまり良くないと買った人からの情報で、
キャノンEF28-300mmISは女性には重たすぎるとコメント頂きました。
今度の旅行には一度24-105のレンズは35F1.4に比べ格段落ちますので、
35F1.4と50F1.4と70-300F4-5.6の3本を持って行こうと思います。
それで、やはり団体旅行ではレンズ交換が煩わしいと思うときに、
何か16-70mmほどをカバーできる明るいレンズが有るかどうか?
キャノンさんでは、ないですものね。

書込番号:7587798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

ショット数確認

2008/03/23 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 D...さん
クチコミ投稿数:46件

大変つまらない質問をさせていただきますが、他の書込みにも詳細なショット数のお話が出てきますがどうやってショット数確認しているのですか?
確認機能があるのでしょうか?

勉強不足でもうしわけありませんがきになりましてよろしくお願いします。

書込番号:7577448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 スパイシ〜・ホットコーラ 

2008/03/23 22:21(1年以上前)

通常の設定では、画像番号(撮った画像、保存される際に打たれる番号)には通し番号が打たれます。
そこで確認します。
但し、リセットした場合には正確な数字は分かりません。
(リセットしたときの画像番号を控えていればわかりますが・・・)

書込番号:7577716

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/03/23 23:00(1年以上前)

こんにちは!
現在、落とした5Dを修理中なのですが、依頼時にショット数も聞いておいたらチェックしてもらえました(現物はまだ戻ってきていません)。サービスセンターだと何か確認の仕方があるのでしょう。液晶画面で確認できれば楽なんですけどね。

書込番号:7578032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/03/24 00:00(1年以上前)

キャノンに持ち込めばわかります。が、僕が知っている多くのサービスセンターではその場ではわからないことが多いです。修理とかピント調整とか何かの際に調べてくれるように依頼すればわかると思います。

わざわざ隠すこともない情報だと思いますので・・・笑。

書込番号:7578442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2008/03/24 00:42(1年以上前)

JpegAnalyzer
って言うフリーソフトが使いやすいかな♪
他に
ExifRead♪

書込番号:7578710

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/03/24 00:48(1年以上前)

>digital.seabassさん 
>2008/03/24 00:42 [7578710]

 canon機では exifに総ショット数は記録されないのですが、
表示されるのを確認しているのですか?

書込番号:7578746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2008/03/24 09:49(1年以上前)

freeソフトの

 PhotoME

というソフトの中の
 
ShutterCount という所に現在のカウントが出てきます。

書込番号:7579663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/03/24 10:32(1年以上前)

小彼岸桜さんの方法をさっそく試してみましたが、5Dではだめなようです。
Exifはカメラメーカーや機種によって表示項目が微妙に違うので・・・。。

小彼岸桜さん、5Dで撮影した写真でそれ出てきますか??僕のやり方が悪いのかな。

書込番号:7579786

ナイスクチコミ!0


スレ主 D...さん
クチコミ投稿数:46件

2008/03/24 20:23(1年以上前)

皆さん、つまらない質問に返信ありがとうございます。
やはり、連番でとるのが一番簡単な方法なんですね。
でもこの方法だと9999枚目で”CFカードを入れ替えてください”とメッセージが出ると取り説に書いてあったとおもいます。
その際は撮影できなくなるんですよね?
絶対必要な情報ではなく、また隠すほどでもないと思うのですが、皆さんのお話の中によくショット数というお話が出るので好奇心で質問させていただきました。
ありがとうございました。

日ごろの行いが悪いのか熱が出てしまいダウンです。
ちゃんとお礼できなくて失礼します。

書込番号:7581776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2008/03/24 21:56(1年以上前)

lay_2061さん
>canon機では exifに総ショット数は記録されないのですが

どこら辺だか分かりませんけど
確か出てると、ココの掲示板で見たことも有りますし
昔の型(10Dとか20D)なら確認したことがありますよ。

実際見辛いから
JpegAnalyzerの方を使っていますけどね。

ま〜
現行機で出なかったら
すいませんです♪

書込番号:7582360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2008/03/24 21:57(1年以上前)

小鳥遊歩さん、他の皆さん

小鳥遊歩さんのおっしゃる通り何故か5Dでは
トータルのシャッターカウントが示されないですね。

私のK10Dを修理に出した時に初期化したのでやはり
シャッターカウントが0に戻ってしまいPhotoMeで
わかったものですから。

良く調べずに済みませんでした。

書込番号:7582371

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/03/24 22:41(1年以上前)

D...さん 
>でもこの方法だと9999枚目で”CFカードを入れ替えてください”とメッセージが出ると取
>り説に書いてあったとおもいます。

これは一枚のカードの中に9999枚の写真を入れているとだと思います。
さすがに試したことがない(笑)ので断言はできませんが。

普通に連番で撮って総撮影枚数が10000枚目になると、画像の4桁表示番号が0000になるだけで、そのまま撮影できます。確か私のはそうでした。あ、フォルダの通し番号がそこで増えたかも。

書込番号:7582669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2008/03/25 10:55(1年以上前)

JpegAnalyzerで試してみましたが、
余りに詳細なすうじが出てきてどれがそうなのかわからないです。

JpegAnalyzerには表示されないのでしょうか。

どなたかわかる方がいらっしゃいましたらお知らせ下さい。
(主さん、済みません、出しゃばって)

書込番号:7584560

ナイスクチコミ!0


スレ主 D...さん
クチコミ投稿数:46件

2008/03/25 19:17(1年以上前)

Ikuru さんありがとうございます。

一度試してみます。
もっとも一度の撮影で100〜200ですからとうぶん先・・・
40Dも持っているのでこいつも試してみます。
つまらない質問なのに皆さん本当にありがとうございました!!

書込番号:7585997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

横撮影時と縦撮影時の撮影データについて

2008/03/22 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 candy.さん
クチコミ投稿数:187件

5Dの板にこんな質問をしてすみません。

今週初めに5Dをゲットして200枚近く撮りました。今日は甥っ子が遊びに来たのでここぞとばかりにバシャバシャ撮ってみました。
撮った画像をDPPで見ていたのですが、あれ!?
同じ設定で撮っていたのに横位置の撮影と縦位置の撮影では撮影データが違う表示になっているのです。
例えば、横撮りで「評価測光にAIサーボ、1コマ撮影」の設定で縦撮りすると「中央重点測光にワンショット、セルフタイマー撮影」になっているのです。何で!?
それから、現像パラメータも横位置では標準なのに縦位置にするとTCD1という表示に・・・TCD1!?
横も縦もAVモードで撮っています。

これって普通ですか??それとも何か設定はあるのでしょうか?

教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:7571946

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/03/22 22:45(1年以上前)

それが普通だったら大変な事ですね。
とりあえず、バージョンは最新なんですか?

書込番号:7572293

ナイスクチコミ!0


スレ主 candy.さん
クチコミ投稿数:187件

2008/03/22 22:56(1年以上前)

G55Lさん、こんばんは。
バージョンは最近更新した「Firmware Version 1.1.1」です。
これは問題ないと思うんですが。

書込番号:7572353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/03/22 23:10(1年以上前)

当機種

5D+EF50mmF1.2L USM(PIE2008で「CanCam」)

それはおかしいですね・・・。。。縦と横でそんなことになるのはどう考えてもおかしいような・・・。。キャノンに持ち込んで相談したほうがいいような気がします。。

書込番号:7572455

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/03/22 23:12(1年以上前)

すみません。聞いたのはDPPのバージョンでした。

書込番号:7572478

ナイスクチコミ!0


スレ主 candy.さん
クチコミ投稿数:187件

2008/03/22 23:23(1年以上前)

小鳥遊歩さん、こんばんは。
やっぱりおかしいですよね。奇妙です。。。


G55Lさん、DPPのバージョンは3.2.0.4です。古いのかな。。。

書込番号:7572572

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/03/22 23:47(1年以上前)

3.2.0.4なら最新ですね。
ファームとDPP同じバージョンの物を使ってますけど、縦横で違った表示にならないです。


ズームブラウザや他のEXIF解析ツールではどうなります?

JpegAnalyzer Plus
http://homepage3.nifty.com/kamisaka/JpegAnalyzer/

Exif Reader - デジタルカメラデータ解析ツール
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/


どのツールでも縦横で違う表示になるなら、JPEG(RAW)生成時に間違った情報を書き込んでるBODYの原因になりますけど。 
若しくはカードリーダで取り込まれてるなら、それが原因の可能性も。

書込番号:7572739

ナイスクチコミ!1


スレ主 candy.さん
クチコミ投稿数:187件

2008/03/23 00:05(1年以上前)

G55Lさん

ズームブラウザで見てみたら普通に表示されました。
なぜDPPでは・・・
再度、インストールし直してみようと思います。

書込番号:7572879

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2008/03/24 02:17(1年以上前)

DPP3204 をいつも使っているので確認しました。
RAW ファイル、RAW から生成した JPEG ファイルで、縦、横ともに
正常に表示されているようです。

書込番号:7579031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信23

お気に入りに追加

標準

ドンと押してください

2008/03/23 14:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 T.L.M.さん
クチコミ投稿数:13件

現在、40D+24-105、50、85でお祭りなんかを撮っています
もう少し望遠がほしくて先日70-200f4を買いましたが写りのよさにビックリしました

ぜひこのレンズをメインにしたいのですが、40Dではさすがに長すぎるので5D導入を検討しています
とはいえモデル末期、安い買い物でもないので、この組み合わせを試された方がいらしたら背中を押してもらえないでしょうか?

書込番号:7575221

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/23 14:16(1年以上前)

こんにちは。
私は以前5Dを持っていました。
70-200ではありませんが80-200f2.8で楽しんでいました。
フルサイズ機は使うレンズの焦点距離がそのまま使えるのが良いですね!
5Dを購入されるなら今がチャンスだと思います。
後続機の話もありますがEFレンズの性能を発揮させてくれるのはフルサイズ機だと思います。

書込番号:7575268

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/03/23 14:21(1年以上前)

5Dに70-200って凄く良いですよね。
フルサイズで使うと、70-200だけで4本もラインナップされてる理由が便利な焦点域だからだと良く分かります。

書込番号:7575293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2008/03/23 14:31(1年以上前)

安くは無いけど、21万ちょっと。登場当時は38万以上・・・・。時期モデル待つのも博打状態かも?

書込番号:7575324

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/23 14:32(1年以上前)

仮に今回とばしたとしても・・・
モデルチェンジ前に、また波が来そうなら・・・
早いうちに買った方が良いような気がします。


・・・と私は判断しました。先月の話です。

書込番号:7575329

ナイスクチコミ!1


スレ主 T.L.M.さん
クチコミ投稿数:13件

2008/03/23 14:34(1年以上前)

そうなんです。85mmももっと使ってあげたいんですが長すぎて使えないんです
いやーやっぱり5Dかなー

書込番号:7575338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/23 14:45(1年以上前)

T.L.M.さん 

『ドンっ!』 (・・・背中を押す音です(^^))

私は70-200 F2.8を使ってますが、Lレンズの描写はさすがですね〜。
5D、モデル末期とウワサされていますが、まだまだこの画質を超えるカメラは少ないと思います。
最近購入された方も「もっと早く買えばよかった」との感想が多いようですし。

望遠系もいいですが、広角を使うときの5Dは感動ものですよ♪

書込番号:7575386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/03/23 14:48(1年以上前)

買うが吉。
5Dは、レンズの秘められた実力を、余すところなく引き出してくれますよ。

── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | ????????????????
                  |        

書込番号:7575396

ナイスクチコミ!1


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D ボディの満足度5 kawasemi 

2008/03/23 14:54(1年以上前)

T.L.M.さん、こんにちは。
40Dと5Dの両方を持っていますが、出番は圧倒的に5Dの方が多いです。
EF24-105F4LISやEF70-200F4LISも使っていますが、同じレンズでも描写が目に見えて違います。
それくらい5Dの描写力には満足しています。
私も5Dを購入する際、後継機まで待とうか迷いましたが、後継機が出ても安くなってきた5Dの倍近い価格になっては、発売後すぐに購入できないため決めました。
40万円近い出費でも問題ないのであれば、今年後半まで後継機を待つこともありだと思いますが・・・。
今の価格でフルサイズが買えるなんて、何年か待たないともう無いかも知れませんよ。
これから桜やお祭りの季節が始まりますから、ぜひ5Dで素敵な写真をたくさん撮ってください。
買わない方が後悔するのではないですか?

書込番号:7575415

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/03/23 15:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

5D + EF70-200 (80mm)

5D + EF70-200 (70mm)

5D + EF24-105 (24mm)

確かに、EF24-105 F4L IS や EF70-200 F4L IS あたりのレンズは
5Dで使ってこそ、その真価が出るのかも知れません。

未だ、そんなレベルに腕がついて行ってないですけど

フルサイズが20万円程度で買えるのですから、今がチャンスではないでしょうか。
後継機は実際に発売されて、様子を見てからまた十分悩みましょう。

書込番号:7575462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 スパイシ〜・ホットコーラ 

2008/03/23 15:12(1年以上前)

T.L.M.さん こんにちは。
私は先週半ばに135mmF2Lを購入、40Dに付けて撮ってみましたが、何とも違和感のある焦点距離に耐えられなくなってしまい、その2日後に5Dを購入しました(状況は同じですね〜)。結果、大満足です。
ちなみに70-200mmF4LISも持っており、5Dに合わせてみましたが、これまた違和感なく使いやすい画角で満足しております。ただしこちらのレンズは40Dで使っても、別に違和感を感じまていたわけではありません。
まあそこはズームと単焦点の違いだと思います。ズームは使い勝手の良い焦点に合わせて使うことができるので、撮像素子のサイズによる使い勝手ってあまり感じないと思いますが・・・。

T.L.M.さんのお撮りになっているものに対して、40D+70-200mmF4の焦点域は長いのでしょうか?
個人的には24-105でまかなえるものと思いますが、どうでしょねぇ?

それでも70-200mmF4を有効利用したいのであれば、5Dの選択は悪くないと思います。
多分幸せになれますよ〜(笑)

書込番号:7575486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2008/03/23 15:24(1年以上前)

Lレンズ+5D、「ドン」「ドン」2回押しましたよ!

書込番号:7575530

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.L.M.さん
クチコミ投稿数:13件

2008/03/23 15:56(1年以上前)

ホットコーラさん

よく使う焦点距離は35〜70mm辺りです。24-105で不満ないですが70-200の方が写りがちょっと上かな〜と...
機材に逃げるのは良くないんでしょうが比べてしまうとどうも...

書込番号:7575628

ナイスクチコミ!0


heimaさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/23 15:56(1年以上前)

今日は  
私は、先月初め5Dを中古で購入しました。IS付きではないのですが、70−200F4も楽しんでいます。私も30Dでは少し長くて使う頻度か極端に少なかったのですが、最近はかなり使っています。手持ちで使うことも多くIS付きが欲しくなっています。
メインは24−105F4です。大抵はこれで済ましています。
さて、モデル末期でも何でも良いんですよ。要は、貴方のフルサイズに対する認識度合いと、現行機でで不足するものは何があるかです。必要のない新機能に目移りするのであれば、後継機を待ちましょう。

書込番号:7575631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/23 16:35(1年以上前)

既にご自身で答えは出しているので買うだけだと思います。(^^)
予算が問題なければ買っちゃってください。

書込番号:7575784

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/23 16:48(1年以上前)

>機材に逃げるのは良くないんでしょうが比べてしまうとどうも...
よい物を使いたいという人間の性でしょう。

書込番号:7575833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/03/23 16:59(1年以上前)

こんにちは。欲しいなら買いましょう。いや、どうみても欲しそうですよ(笑)。
買えば幸せになります。

書込番号:7575871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/03/23 17:30(1年以上前)

1度しかないシャッターチャンス。
少しでも綺麗に撮りたくないですか?

いつ出るかもわからない後継機を待ちますか?
そこまで待って数万円安くなるのに期待しますか?
その間に撮れる写真はプライスレスですよ。
買って1枚写真を撮った瞬間、ちょっとした金額の差なんて忘れちまいますよ。
それに、24-105は、フルサイズで使わないとほとんどありがたみのわからんレンズです。
APS-Cだと意味不明な焦点距離になるので・・・w
これなら、安くて軽い17-40Lを使うほうが利口です。
もちろん、70-200/4Lだって、使い易い焦点距離になりますぜ。

つまり、5Dを買えば、 手 持 ち 機 材 を 100% 生 か す 事ができるんですよ。

何て経済的なんでしょうか!迷う理由がない気がしませんかねえ?
がっはっはwww

書込番号:7576010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 スパイシ〜・ホットコーラ 

2008/03/23 17:59(1年以上前)

>機材に逃げるのは良くないんでしょうが比べてしまうとどうも...

道具に凝ることは、作品に凝ることだと思います。
既にご自身で答えを出しておられるようですので、買って間違いないと思います。


私も5D後継を狙っていましたが、今撮りたい物は今しか撮れませんし、この時期に5Dを購入しました。
40Dからの買い換えでしたが、吐き出される画像はやはり素晴らしく感じます。

自身が買うことができる範囲で最高の機材を使うということ。これは作品作りには重要なことかな〜と考えています。
私は5Dに買い換えて、今まで以上に1枚を撮ることにこだわれるようになった気がします。40Dのころは、場面によっては高速連写に頼るような撮り方もしていましたが。まあデジタル時代なんで、不要な画像は消せばいいという意見もあるかと思いますけど、じっくりと撮ることに執着することも上達の一歩と思ってます。

5Dならそれができるような気がします。

書込番号:7576149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/03/23 19:34(1年以上前)

>いやーやっぱり5Dかなー

其の通りです

>今撮りたい物は今しか撮れませんし

御尤もです。

T.L.M.さん迷う必要はありません。 

書込番号:7576635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/03/23 19:47(1年以上前)

私も先月に現行5Dを購入しました。現在はKissDXと2台体制です(^^)

所有レンズ
シグマ24mmF1.8マクロ
EF50mmF1.8
EF100mmF2USM
EF200mmF2.8LUSM
EF70-200mmF4LUSM

KissDXだと使いづらかったこのレンズたちも、5Dだとちょうどいいです(笑)
特にEF100mmF2の出番が多くなりましたね。まさにポートレート用レンズ♪

5Dなら絞りF4でも十分ボケ味を堪能できるので、70-200mmF4Lがポートレート用としても
十分活躍してくれます。5Dのボケ味を一番実感するのがこのレンズを5Dで使うときですね。

F4でも必要十分以上のボケ味を堪能できますよ。


私はあと標準ズームレンズを揃えれば言うことないんですけど…(^^;)


5Dの後継機は秋以降…もしかしたら来年の春かも。春・夏・秋・冬とイベント多いですよ〜

それらのイベントをAPS-Cサイズで撮るのか、それともフルサイズで撮るのか…
どちらが幸せになれるのでしょうね。

私は後者を選びました。結果大満足です。
40Dと5Dの2台体制ならこれから先5年はカメラの買い替えは必要ないのでは?

書込番号:7576707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/03/23 21:11(1年以上前)

当機種
別機種

5D

40D

T.L.M.さん こんばんは

5Dと40Dを使っております
この2台があればお互いの欠点を補ってくれますね!

書込番号:7577228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2008/03/23 21:31(1年以上前)

皆さん、ドドンと押してらっしゃるので、
アマノジャクの私の心配を一言。
キヤノンはきっと、次期5Dで必ずサプライズを
してくれます。その価格も、40Dなどの価格破壊の状況からして
とんでもない値段で出されるはず(思い込み)です。
ニコンのD3が顔を真っ赤にするような新製品が驚く価格で
出されたとき、大量の5Dが中古となって市場に出るでしょう。
それまで待たれて何れかを選んではいかがでしょうか。
デジタル製品は賞味期限を過ぎると悲しいです。
5Dが欲しい者より・・

書込番号:7577355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/03/23 22:38(1年以上前)

>40Dなどの価格破壊の状況

40Dの価格破壊って、発売から半年くらい経ったキャッシュバックという特殊な状況下の現在の話しですよね。
5D後継が出るのって、恐らく今年の後半以降ですよね。
価格破壊があるとして、それって早くて来年の今頃なんじゃないでしょうか。
そりゃあ、待ったほうが良いの買えるでしょうけど。

書込番号:7577846

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング