EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1771スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信44

お気に入りに追加

標準

紅葉の撮影レンズについて

2007/10/28 19:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 Temma 2さん
クチコミ投稿数:425件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 Something New in the Town 

こんにちはtemma2と申します。

最近40Dばかり持ち出していましたが、再来週京都に行く機会がありまして、
紅葉の練習にと今日は5Dを持って浜離宮にでかけて来ました。
やはり、背景のボケ等もきれいで京都にはこちらを持って行こうと考えております。

ご質問なのですが、紅葉を撮影するにはどのようなレンズを持っていけばおおよそ
よろしいでしょうか。あまり荷物を多くするとそれだけでTKOになってしまい
そうですので。

手持ちのレンズは
EF16-35mm F2.8
SIGMA 20mm F1.8
EF24-105mm F4
EF200mm F2.8
EF100-400mm

なのですが、できれば2本・最大でも3本に絞りたいと思っております。
経験豊富な皆様にお教えいただければと思います。
また三脚は持参すべきでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

今日は暖かくて紅葉などはなかったのですが、練習をしてきました。
(練習になっていないかも知れませんが・・・・)
http://blog.goo.ne.jp/deepsky_001/e/d8cb34e43253fb1085b28eda85baad3c

書込番号:6916374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/10/28 19:21(1年以上前)

平凡に撮らないことが大事だと思います^0^


EF24-105mm F4
EF100-400mm

2本なら こうかな?

わたしなら三脚もちたいですね。 

書込番号:6916438

ナイスクチコミ!1


スレ主 Temma 2さん
クチコミ投稿数:425件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 Something New in the Town 

2007/10/28 19:24(1年以上前)

ニコカメさん

早速のアドバイスありがとうございます。
やはり三脚はありですか。そうですね、平凡に撮らないように
いろいろ本などを参考にさせていただきます♪

ありがとうございます。

書込番号:6916449

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/10/28 19:28(1年以上前)

下見に40D用でタムロン18-250があってもいいかも。

風景は、同じ場所に何回も足を運ばないとなりませんよ。
(ちゃんと撮りたいのであれば。)
三脚などいるいらないは下見でわかるはずです。

書込番号:6916462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/28 19:33(1年以上前)

う〜ん難しいですね。
EF24-105mmF4とEF100-400mmが無難ですけど、私ならEF16-35mmF2.8とEF100-400mmとか持って行きそうな気がします。
マクロがあれば是非持って行きたい所ですが…。

あと京都は結構三脚禁止だったりするようですね。

書込番号:6916479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/28 19:38(1年以上前)

私なら、16-35mmと100-400mmを持って行きます。

紅葉撮影で綺麗なのは、私的に、紅葉の透過光です。逆光又は半逆光で撮ります。

広角ズームで、紅葉の木の中に入るとか、紅葉に近づいての遠近かを出すとかします。
望遠ズームは、紅葉の葉をズーミングして、綺麗に撮ります。

広角ズームは手持ち撮影でよいです。
望遠ズームは三脚があった方がよいです。

書込番号:6916493

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/28 19:40(1年以上前)

私なら5Dでこの2本ですね。
EF24-105mm F4
EF200mm F2.8

書込番号:6916497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/28 19:48(1年以上前)

こんにちは。

私もtitan2916さんの選択と同じです。

書込番号:6916523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/28 19:54(1年以上前)

私だと、EF16-35mm F2.8とEF24-105mm F4持って行ってしまうかも。

EF16-35mmは私的には面白い写真が撮れそうな気がします。

EF24-105mm F4はやっぱり無難すぎるかなぁ。。。
3本までOKということなのでEF100-400mm も追加しといてください。

書込番号:6916545

ナイスクチコミ!1


スレ主 Temma 2さん
クチコミ投稿数:425件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 Something New in the Town 

2007/10/28 19:55(1年以上前)

みなさま、短時間に的確なアドバイス有難うございます!
紅葉は撮ったことがないので大変助かります。

60_00さん
ありがとうございます。下見が大切なのですね。
2泊なので、できる限りやってみます!
それで、三脚の使用の不可も調べられますね。

くろちゃネコさん・・
マクロは残念ながら持っていないので、広角と望遠ですね。
三脚はよく事前に調べてみますです。ありがとうございます。

カメラ大好き人間さん・・・
透過光が秘訣ですか。順光で撮ってしまいそうでした。
広角と望遠のそれぞれの使い方までありがとうございます。
やはり広角ズームと望遠ズームですか。

titan2916さん・・
標準ズームと望遠(単)ですね。
重量的には一番軽量な組み合わせかも知れません。
ありがとうございます。

森のピカさん・・
ありがとうございます。
24-105mm + 200mmですね。


皆様に質問していなかったら、広角ズームと標準ズームにしそうでした。
望遠と広角の使い分けが大切なのですね。とても参考になります。
短時間に有難うございます。

書込番号:6916549

ナイスクチコミ!0


スレ主 Temma 2さん
クチコミ投稿数:425件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 Something New in the Town 

2007/10/28 19:59(1年以上前)

325のとうちゃん!さん・・

こんばんは。アドバイスありがとうございます。
16-35/(24-105)/100-400mmですね。
やはり、望遠は必ということですね、ありがとうございます。

皆様からのアドバイスをよく考えて、残りの課題はテクニックと下見(勉強)
と平凡に撮らないということですね!

書込番号:6916568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2007/10/28 19:59(1年以上前)

私も5Dでこの2本ですね。
EF24-105mm F4
EF200mm F2.8

それに100mm位のマクロはほしいところですね葉っぱの1枚1枚を寄れるだけ寄って逆光気味で
いい感じの紅葉が撮れるような気がします。

書込番号:6916569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件

2007/10/28 20:03(1年以上前)

Temma2さんこんばんわ。
私も11月下旬京都に行く予定にしています。
使うカメラは5D後継機が間に合いそうもないので、40DとD300の2台を持っていくことになりそうです。
1台では万一ということで(どちらも新型で不安)、レンズを絞り2台体制にするつもりです。
京都の移動は東京よりも渋滞がひどく、車やバスではどうにもなりません。
地下鉄メインの電車と徒歩がベストで、結構歩く距離があります。
もし5D後継機が間に合って、Temma2さんのレンズを持っていれば、
1.EF−24−105F4LIS
2.三脚を持っていく場合は20mmF1.8、持っていかない場合はEF16−35F2.8
になると思います。
春秋過去3回京都に行きましたが、私の撮影では70−300ISの出番はあまりありませんでした。
三脚については不可の場所も多いですが、使える場所も結構あります。
軽量でしっかりしたものをお持ちならば持参された方がいいと思います。
撮影する場所がある程度決まっているならば、事前にHPや電話で確認して決められたらいいでしょう。

書込番号:6916579

ナイスクチコミ!1


スレ主 Temma 2さん
クチコミ投稿数:425件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 Something New in the Town 

2007/10/28 20:03(1年以上前)

散歩カメラ爺さん

こんばんは。アドバイスありがとうございます。
くろちゃネコさんもマクロをお薦めくださいましたが、
100mmくらいのマクロというとお薦めはどのあたりでしょうか?
タムロンの90mmなどはよく良いと聞きますが、マクロ自体持って
いないので、よろしければお教えください。

書込番号:6916580

ナイスクチコミ!0


スレ主 Temma 2さん
クチコミ投稿数:425件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 Something New in the Town 

2007/10/28 20:14(1年以上前)

新しもの好き60男さん・・

こんばんは。詳細なアドバイス有難うございます。
下旬に京都に行かれるのですね!私は早めなので、紅葉の程度が
どうかは少し心配ですが・・・・。D300ですか〜!早いですね!

まずは、HPなどでよく調べてみますね。
場合によってはレンズのバリエーションが変わるという事と、ボディ2台
という線もあるのですね。でも三脚+電車+徒歩ですと結構2台は
きついかもしれませんね。三脚は軽いのを持っておりますので、
事前調査をして持っていくようにしようかと思います。
ありがとうございます。

書込番号:6916605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2007/10/28 20:18(1年以上前)

私はつい最近EF100mmマクロを購入したばかりです。
それもタムロンの90mmと迷いに迷った挙句最終的に、純正に決めました。
価格は2万円丁度高くなりますが、後々後悔しなくてすむように・・・
ボケ味は好みによると思いますが、画質、使い勝手はキャノンのほうで良かったかなと思っています。
とくに5Dであればベストかな・・・
私的に満足しています。

書込番号:6916618

ナイスクチコミ!1


スレ主 Temma 2さん
クチコミ投稿数:425件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 Something New in the Town 

2007/10/28 20:30(1年以上前)

散歩カメラ爺さん・・

早速のお返事ありがとうございます。
EF100mmマクロをお求めになったのですね。
私もこれから調べてみますが、今回は間に合わないかも知れませんので、
とりあえずは手持ちで考えてみることにします。
一本あると楽しそうなレンズなのでしょうね♪
ありがとうございます。

書込番号:6916650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2007/10/28 21:08(1年以上前)

そうですね
対応策としては、100-400を持っていきますか、400mmで2M位までは寄れると思いますので、
絞り開放でしたら被写界深度がかなり浅くなりますので、マクロ的には撮れると思います。
私の場合、マクロ購入前までこのような撮り方をした覚えがあります。
マクロとひと味違いますが、別の見方をすればかなり、いい感じになると思います。
将来的にはぜひマクロレンズを購入されることをお勧めします。
写真の面白さがさらに増えますよ。

書込番号:6916796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2007/10/28 21:15(1年以上前)

追伸
三脚は必要になります。
場所の条件によっては使用不可の場合もあると思いますので、事前調査が必要ですね・・・

書込番号:6916821

ナイスクチコミ!1


スレ主 Temma 2さん
クチコミ投稿数:425件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 Something New in the Town 

2007/10/28 21:17(1年以上前)

散歩カメラ爺さん・・

対応策までご伝授ありがとうございます。
100-400mmでの対応ですね。さきほどまで、マクロの板をずっと見ていましたが、
確かに皆さんのやりとりは楽しそうでした。

400mm 2mですか、やはりマクロレンズの100mmって凄いのですね、
勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:6916828

ナイスクチコミ!0


スレ主 Temma 2さん
クチコミ投稿数:425件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 Something New in the Town 

2007/10/28 21:29(1年以上前)

散歩カメラ爺さん・・・

400mmでの至近距離ですとやはり三脚は必要ですね。
手がぶるぶる震えそうですから。ありがとうごさいました!

書込番号:6916887

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/10/28 22:01(1年以上前)

こんばんは。
ブログの写真を拝見しましたが、抜けの良い大変気持ちの良い写真ばかりですね(^_^)
16-35LUで撮影された画像が特に印象深いです。
100-400はワタシも持ってますが、重いですよね。
機動力はかなり低下してしまいます。三脚もなくてもすむなら持って行かなくて良いですね。
特に京都ですと歩いていろいろ撮影されることも多いかと思いますので、ワタシなら、
16-35LUと200F2.8Lかな〜。あとPLフィルターなど。
+余裕があれば24-105LIS。

書込番号:6917066

ナイスクチコミ!1


スレ主 Temma 2さん
クチコミ投稿数:425件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 Something New in the Town 

2007/10/28 22:12(1年以上前)

yasu1018さん・・

こんばんは!コメント有難うございます。yasu1018さんのブログ拝見しましたが、
とても素晴らしい機材を追加されましたね!♪(羨ましい〜)

100-400mmなんですが、歩け歩け状態になったときに、重いのが少し気になっております。
yasuさんと何名の方が仰るように200mmとズームにして、反則ワザですが40Dボディ(830g)
も持って行って、一人二役もありかなと考え始めてきました。

あと、PLフィルターですね。これ忘れそうなのでしっかり頭にたたき込んでおきます。
ありがとうございました!

皆様の的確なアドバイスで段々とイメージがつかめてきました。

書込番号:6917126

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2007/10/28 22:22(1年以上前)

Temma 2さん 僕もBLOGの写真を見ました。
いやぁ〜〜、実に素晴らしい!!捕らえ処がはっきりしていますね!
そしてこの5Dフルサイズの良さが全面にでていると思います。
やはりボケ具合がAPS−Cとは決定的に違う感じがします。

僕は作例からしても、EF16-35mm F2.8は省けないと思います。
やはり後一本はEF24-105mm F4でしょうか。歩き回るとなり、もし三脚が無理だったら
このレンズは軽くて力を発揮するんじゃないでしょうか。

僕は大阪なので京都・奈良は近いです。
やはり古都はいいですね!

書込番号:6917190

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/10/28 22:33(1年以上前)

Temma2さん こんばんは。

秋の京都、いいですね。何年か前に紅葉の撮影に京都に行きましたので、その時の経験を踏まえてレンズ選択をするなら、24-104IS,100-400ISの2本と三脚のセットになると思います。

広角ズームも被写体に近寄ったりできると使い勝手があるのですが、京都、特にお寺の境内ではなかなか被写体となるべき樹木によれないので、活躍の機会は少ないと思います。

また至る所に観光客がいますので、やはり望遠系で切り取るスタイルが多くなるのではないでしょうか? 広角系なら24-105でも十分だと思います。それとマクロ撮影も24-105ならそこそここなしてくれます。

三脚は100-400を使う際は、必要なアイテムだと思います。紅葉の撮影にはPLフィルターを使う機会も多いと思いますので、画質重視でISO100〜200ぐらいで撮影するにはやはり三脚が必要になると思います。ただ400mmクラスのレンズだと、三脚もかなりヘビー級になり体力的にきついかと思いますが頑張ってください。

紅葉撮影は逆光・黒バックで撮影したり、風が吹いた場合は、お寺など静止している背景を利用してわざと紅葉をぶらして躍動感を出したりと、結構いろいろなテクニックが使えて面白いですね。雨がふればしっとり感を活かしてまた良い雰囲気で撮影できますから、あとは今年の紅葉がきれいであることを祈るのみですね。

それと秋の京都は殺人的にに込み合いますので、日の出時や早朝観光客が少ない時間帯をねらって撮影すると良いと思います。撮影スポットは日の出の方角を確認するため、前日ロケハンをしておくのも良いと思います。ただ三脚NGの箇所もありますので、お寺であれば事前に電話で三脚の使用可否を確認すれば大抵のところは教えてくれます。

お寺でなければ、郊外(鞍馬山、嵐山等)での撮影もいいかもしれませんね。

あとライトアップの清水寺もきれいですが、ここは初詣の明治神宮なみの混雑なので、あまり撮影には集中できません。

では撮影を楽しんできて下さい。

書込番号:6917241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2007/10/28 22:36(1年以上前)

京都で紅葉撮影ですか。いいですね。
京都の紅葉はとても綺麗だと聞いています。
レンズは2本に絞りたいとの事ですが、荷物は多く.重くなるまもしれませんが使いたいレンズが無く後で後悔しないためにも必要なレンズは持参すべきだと思います。
EF16-35mm F2.8
EF24-105mm F4
EF100-400mm
この3本は必要ではないかと思います。
三脚&レリーズコードは必須です。
とサーキュラPLも。

書込番号:6917259

ナイスクチコミ!1


スレ主 Temma 2さん
クチコミ投稿数:425件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 Something New in the Town 

2007/10/28 22:58(1年以上前)

ゼ クさん

こんばんは、コメント有難うございます。ブログもご覧いただいて
お褒めいただき恐縮です。最近40Dをよく使っていたので、PCの
大画面で見ると、やはり背景の感じがかなり違うなと改めて思いました。
5Dの液晶は外ではあまり見えませんので、家に帰るまでわからないですね(笑)

レンズのアドバイスも有難うございます。24-105mmはみなさんおっしゃって
いるのと広角も自分は好きなので、この2本はどちらか迷いますが、両方
行きます!で、みなさまからのご指摘の望遠をどれにするかですね。

京都が近いところにお住みで羨ましいです!♪

書込番号:6917370

ナイスクチコミ!0


スレ主 Temma 2さん
クチコミ投稿数:425件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 Something New in the Town 

2007/10/28 23:04(1年以上前)

BIG_Oさん

こんばんは。詳細なアドバイスと経験談を有難うございます。

混雑など全く無知ですので、大変助かりました。
それと、重要な時間帯もよく分かりました。ホテルもどこも一杯ですので
どれほど混んでいるのか不思議でしたが、なんとなく様子がわかってきました。

100-400mmズームですね。少し重いのですが、検討してみます。
やはり200mmでは撮れない写真もあるのでしょうね。全体の荷物と相談してみます。

あとはロケハンですね。とても詳しいアドバイス有難うございました!

書込番号:6917405

ナイスクチコミ!0


スレ主 Temma 2さん
クチコミ投稿数:425件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 Something New in the Town 

2007/10/28 23:11(1年以上前)

Pretty Boyさん

こんばんは。アドバイス有難うございます。
お写真拝見しましたが、花火の写真に息をのみました。
デジタルとはちがったしっとりした感じがありますね!

レンズですが、みなさま100-400mmを推薦するかたが多いので
頑張って三本持っていこうかと傾いております。
あとはレリーズコードもですね。どうも有難うございました。

書込番号:6917445

ナイスクチコミ!0


Dr.Headさん
クチコミ投稿数:240件

2007/10/28 23:55(1年以上前)

こんばんは

京都の紅葉、毎年当り外れに一喜一憂してしまいます。
今年は今のところどう転ぶかわかりませんが、11月中旬というと京都でも早い地域
高雄や鷹峯が通常は見頃の時期ですね。

この地方の寺社であれば、概ね三脚可のところが多いですので、持っていかれても
荷物になることはないかと思います。

レンズに関しては、それぞれのスタイルもありますので・・・
私が選ぶということでしたら、24-105だけで三脚は使いません。
例年、京都の紅葉で一番使う画角が28か35mmで、望遠の出番はほとんどないからという
わたしの場合ですw

書込番号:6917672

ナイスクチコミ!1


スレ主 Temma 2さん
クチコミ投稿数:425件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 Something New in the Town 

2007/10/29 00:14(1年以上前)

Dr.Headさん

こんばんは。素敵なブログ拝見しました。
5Dに色々なレンズで写真をお撮りなのですね。

おっしゃる通り、暖かい今年はどの程度になっているかが
一番問題かも知れませんですね。洛北の方になるわけですね。
(今ガイドブックでDr.Headさんのおっしゃる地域を調べました)

レンズは荷物と相談になると思いますが、みなさまから頂いた
アドバイスを元に検討いたします。三脚は持っていくことにします。

有難うございました。

書込番号:6917756

ナイスクチコミ!0


撮太さん
クチコミ投稿数:30件 motograph 

2007/10/29 00:29(1年以上前)

こんばんは。
京都の紅葉撮影楽しみですね。
持参するレンズですが、2本を選択するならば
24-105mm、100-400mm
を持っていきます。
後、使用できる状況かわかりませんが、三脚も持っていきたいです。

ご参考になるかわかりませんが、先日志賀高原の紅葉を撮影してきました。
http://motophoto.exblog.jp

書込番号:6917814

ナイスクチコミ!1


スレ主 Temma 2さん
クチコミ投稿数:425件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 Something New in the Town 

2007/10/29 00:33(1年以上前)

撮太さん

こんばんは。紅葉の写真拝見しました。
朝は冷え冷えの感じですね!ですから葉がきれいに色づくのですね。

レンズのアドバイスもありがとうございます。
24-105mm/100-400mmは持って行こうと思います。
三脚も念のため持参いたします。サンプル交えてのアドバイス有難うございました。

書込番号:6917831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/10/29 02:59(1年以上前)

望遠は必要なのかなぁ〜?
ま〜撮る人によるのかなぁ〜???

EF16-35mm F2.8と
EF200mm F2.8かなぁ〜
と思ってたら

yasu1018さんと一緒だぁ〜
ネームが変わってしまって…
さっき、Blogに書き込んでもらった者ですヨ〜ン

書込番号:6918142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件

2007/10/29 07:56(1年以上前)

28F1.8、35F2、50F1.4といった単焦点はお持ちでないのでしょうか。
もしお持ちならばこういう案もあります。
ボデーは5Dと40Dの2台、三脚持参、レンズは24−105ISを5Dに、単焦点1本を40Dに付け、単焦点1〜2本をポケットに入れて移動。
撮影場所に応じてレンズを使い分け。
以上で24−168mmがカバーでき、暗い場所やシャープに撮りたいシーンでは単焦点の明るさが生きます。
たぶん京都では観光客が多く被写体に近づいて撮影するケースが多いいので、200mm以上の望遠を使うシーンは限られると思います。

書込番号:6918361

ナイスクチコミ!1


スレ主 Temma 2さん
クチコミ投稿数:425件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 Something New in the Town 

2007/10/29 10:35(1年以上前)

digital.seabassさん

おはようございます。
コメント有難うございます。
確かにみなさま望遠での意見が分かれていますが、
みなさまは紅葉等の経験があり、その時の利便性でアドバイス
頂いていると思いますが、とても参考になります。
200mmを40Dにつけて320mmとして望遠対応にするのも手かと
思い始めております。

ありがとうございます。

書込番号:6918667

ナイスクチコミ!0


スレ主 Temma 2さん
クチコミ投稿数:425件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 Something New in the Town 

2007/10/29 10:42(1年以上前)

新しもの好き60男さんへ

おはようございます。残念ながら単レンズは20mmと200mmしかありません(泣)
アドバイスでは2台ボディということで、16-35,24-105,200mmを持参して
16-168mm,200mm,320mmとしようかなとも考えてしまいます。総重量では100-400mmを
持って行ったのと同じくらいになりますので、これも手かなと・・・・。

短時間の間にみなさま有難うございました。
大変に参考になりました。やはり、頑張って3本持参できるか考えてみます。


書込番号:6918679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2007/10/29 18:41(1年以上前)

私も京都特に秋が大好きで毎年のように撮影に行っています。
私が感じるのは京都の紅葉は京都らしさうまく表現する、つまり寺院や町並をうまく画に紅葉と一緒にとりれることが楽しいですね。これは京都の秋だ!というような感じでしょうか。
紅葉のアップなどは京都でなくても撮影できますので・・・。
そこで私はあんまり望遠は使いませんね。35mmから長くても100mmぐらいまでで良いんじゃないでしょうか。50mmくらいの単焦点一本で勝負しても面白いかもしれませんね。
あともちろんご存知だとは思うのですが、三脚および一脚は多くの寺院で使用、持ち込み禁止ですね。でも夜のライトアップなどは別として、ISつきのレンズをお持ちですからそれほど問題ではないと思います。
結論としてわたしは、
EF24-105mm F4
だけでよいと思います。私もいつも結構レンズを持っていくのですが、京都ではあまり交換しません。

書込番号:6919785

ナイスクチコミ!1


ama061101さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 酔いどれ手ぶれ写真館 

2007/10/29 21:05(1年以上前)

ブログであそこまで素晴らしい写真をUPされている方が紅葉レンズで迷うとは・・・
あたしにゃ信じられんです (。_゜☆\(- - )
っていうか、東京夜景の星(合成)が無くなったのがショックです。(^^ゞ

冗談はともかく、
2本限定でしたらEF16-35L2とEF24-105mm F4L ISでしょうか。
WRブルーさんと同様に京都は望遠より広角系で撮りたいほうですね。
三脚・一脚は禁止が多いのであくまでも手持ちで考えます。

紅葉ピークを過ぎた12月初旬の京都っていうのも趣があって私は好きですね。
車でも駐車場は確保できたので、カメラマンにとっては凄くいいと思うのですが、
そんなときは全機材を積み込み出発してくださいと言いたいです。
と書いて、Temma2さんは11月中旬でしたか。(^^ゞ

書込番号:6920358

ナイスクチコミ!1


スレ主 Temma 2さん
クチコミ投稿数:425件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 Something New in the Town 

2007/10/30 16:30(1年以上前)

WRブルーさん

アドバイス有難うございました。
24-105mmで京都らしさを切り取るという事ですね。
三脚は本を見る限り結構規制があるようですね。
貴重なご示唆有難うございました。

昨日マクロレンズを見てきましたが、凄いですね。
距離感と大きさが全然違うので驚きました!

書込番号:6923508

ナイスクチコミ!0


スレ主 Temma 2さん
クチコミ投稿数:425件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 Something New in the Town 

2007/10/30 16:33(1年以上前)

ama061101さん

アドバイス有難うございます。例の合成東京の☆の写真は
星空編に収納してあります(笑)

12月もよさそうですね!私は今回車ではなく新幹線で行きますので
なるべく少なくしようかなと思いましてご相談させていただきました。
皆様からの貴重なご意見・アドバイスでかなりイメージが固まってきました。

きっと駐車場の確保も大変なのでしょうね!ありがとうございました。

書込番号:6923521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2007/10/30 19:59(1年以上前)

こんばんわ〜

私も11月17〜18にかけて京都に行く計画があります。
勿論、京都の紅葉目当てです。

友人が先に(仕事で)京都に出向いておりその際に仕入れた
情報ですと現地の人との会話では今年は遅く、11月の末から
12月初旬が最も見頃なのでは?との事でした。
12月!?と言うことで多少は疑っておりますが・・・・

さてその際に私が持参しようとする機材ですがデジイチも用意
しますが、パワーショットプロ1なるコンデジも持っていきます。

京都と言えば即”真っ赤なモミジ”が連想されますが例えば
5Dですと16〜35で撮影しても5mは離れないと後方の葉っぱ
をぼかしてしまいます。

銀塩と同様な浅い被写界深度が魅力な5Dですが、JRの宣伝
で良く出てくるあの見事なモミジを全域にピントを合わせたい場合
あだになる可能性大とみております。
またベストアングルが安易に確保出来る時期ではない可能性が
高く、被写界深度が大目の機材を持って行かれては?
と思いました。

40Dも1000万画素機になってしまい5Dに近い傾向と思われます
が、ファインモードで撮らなければ深い被写界深度が期待出来ます。
400から600万画素機があればちょうど良いのですが。

5Dに200f2.8でボケを強調したシャープな写真を。
40Dでは・・・画質的にあまり評判の良くない16〜35と24〜105
ですが、固体差かも知れず満足であるのなら24〜105のIS頼りで
大混雑の中をメクラ連写で・・・と言った感じでしょうか?

有名なところで太陽光線が多く照射されている時間帯は必ず混雑
しているとご承知おきください。

書込番号:6924101

ナイスクチコミ!1


北海さん
クチコミ投稿数:96件

2007/10/30 21:23(1年以上前)

temma2さん、こんばんは。
紅葉、北海道ではもう終わってしまいました。
残すはカラマツの黄葉だけです。。。

5Dでは意外と望遠域のレンズも活躍するかと思います。
当方、EF70-200mm F4L ISが最も活躍した今秋だったかもしれません。
貴殿が所有されてるレンズでは単200mmと100-400mmになりますでしょうか。
EF24-105mmも使い勝手は良いと思いますし(自分も活躍中です)。
あと紅葉に合わせ、自分も広角レンズ(EF17-40mm F4L)を購入しましたが、
やはりそう簡単には思うような作品が広角では残せず、腕の無さを痛感しました。


拙いblogですが、この秋撮り貯めた紅葉写真を掲載してますので、悪しき参考
にでもしてください♪

書込番号:6924433

ナイスクチコミ!1


スレ主 Temma 2さん
クチコミ投稿数:425件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 Something New in the Town 

2007/10/30 23:40(1年以上前)

ミホジェーンさん

こんばんは。アドバイスありがとうございます。
基本的に12月!となると結構厳しいですね〜(トホホ)
その場合には、紅葉ならぬ黄葉で練習してきます。

アドバイスを参考に2台ボディも考えたいと思います。
詳細なアドバイスありがとうございました。

書込番号:6925197

ナイスクチコミ!0


スレ主 Temma 2さん
クチコミ投稿数:425件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 Something New in the Town 

2007/10/30 23:43(1年以上前)

北海さん

Blog拝見しました。素晴らしい写真ですね。
紅葉と自然のマッチがとてもステキです。

いろいろ皆様にアドバイスいただき、望遠は一本持っていこうと
思います。重量的には200_単にしようかと考えております。
その他、使いかっての良さそうな24−105_と広角に40Dを
プラスするか思案しております。

ご親切なアドバイスありがとうございました。実際の写真も見せて
いただけて、とても参考になりました。

書込番号:6925208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

5Dでの動態撮影

2007/10/28 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:57件

現在、30Dと100-400ISでモータースポーツ、飛行機などをメインに撮影しております。
反省の連続ですが、楽しんでおります。
まだまだ未熟者なのですが、だんだん欲が出てきてAFの精度、画質について欲が出てきました。

5Dの後継機の話題で盛り上がっておりますが、5Dは風景、ポートレート用という印象が強いのですが、
もし後継機に秒速5コマという機能が付いたとしたなら、動態撮影でも十分対応できるのでしょうか?
フルサイズの画角はトリミングで対応しようと思います。
それとも、動態撮影はやはり40Dのほうが良いのでしょうか?

30Dをそのままで、5D後継機と2台体制でいきたいところですが、予算的に苦しいので、
カメラの保有を1台としたなら、どういった選択がよろしいでしょうか?
ご意見宜しくお願いします。

書込番号:6916727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/28 21:19(1年以上前)

>もし後継機に秒速5コマという機能が付いたとしたなら、動態撮影でも十分対応できるのでしょうか?

上を見れば1DVの10コマがありますが、20Dでは5コマですごい!と言われたものでした。
5コマあれば私はそこそこ使えるなぁ。と思います。

5D後継機はおそらく5コマは積んでくるんじゃないでしょうか?

書込番号:6916837

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/10/28 21:40(1年以上前)

連写を多用するなら40Dの方が良さそうですが…そうでないなら3コマ/秒の5Dでも十分対応出来ると思います。

書込番号:6916947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/10/28 21:41(1年以上前)

>フルサイズの画角はトリミングで対応しようと思います。
>それとも、動態撮影はやはり40Dのほうが良いのでしょうか?

どうせトリミングするなら、素直に40Dの方が良いでしょう。

書込番号:6916954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/10/28 21:47(1年以上前)

5D後継で秒5駒ですか?最上位機と同じスペックですね。私は秒4駒止まりと思います。

それで考えると動体撮影は40Dが有利ではないでしょうか。又はピント精度を重視されるなら1DマークUn中古という選択もありかと。

書込番号:6916984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/10/28 22:02(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

325の父ちゃん!さん、⇒さん
5Dが動態を苦手とするところは連射だけなのでしょうか?
もしそうならば、後継機が秒速5コマを付けてくるなら、動態撮影でも十分対応可能でしょうか?

ソニータムロンコニカミノルタさん
私の腕が悪いのですが、動き物をを撮るとなかなか意図したフレームに収まってくれません。
ですから少し小さめに撮って、後からトリミングという方法が多いです。
それならばAPS-Cよりもフルサイズでのトリミングのほうが画質の劣化が少なくてすむと考えています。

アルファマン1号 さん
マークVはとても手が届くぬ存在ですので、マークUの中古という手もありますね。

書込番号:6917068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2007/10/28 22:18(1年以上前)

後継機が秒4コマ〜5コマなら、後継機買って、十分動態撮影可能だと思います。

連写速度が早ければそれだけチャンスが増えるのも事実ですが。

今月号のデジタルカメラマガジンの巻頭特集は、1DsMark2(秒4コマ)でのF1特集でした。参考になると思いますのでまだ見てなかったら是非見てください。

書込番号:6917165

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/28 22:49(1年以上前)

5D後継機はまだ出てないので知りませんけど、AFの動体追従能力は現行の5Dは下位モデルと比較して格段に上です。AFサーボ時の補助センサも加わってその差は更に大きくなります。 1DMarkUNと比較しても中心のクロスセンサは精度が高いと各所で言われる程です。
航空機撮影でフルサイズで撮っても必ずトリミングしなければならないわけじゃないですよね。
僕だったら二桁Dを買うなら5D(後継機)を買ってトリミングした方が良い時はします。

航空機撮影に一度も行った事がない素人意見です。

書込番号:6917322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/10/28 23:02(1年以上前)

daybreak 2005 さん
ブログを拝見しました。すばらし機材をお持ちですね。羨ましい限りです。
デジタルカメラマガジンはまだ見ていないので、立ち読みしてきます。

xj12 さん
高画質、AFサーボの追従の評価が高いなら5Dが欲しいところです。
まだ後継機の発表はありませんので、発表があってからの話になりますが、秒速5コマ欲しいですね。

まずは5D後継機の発表を楽しみに待ってみることにします。
ありがとうございました。

書込番号:6917392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/10/29 03:16(1年以上前)

5Dの後継機ですが発売後また約2年先を見据えなければいけない訳で
案外5コマ/秒を搭載してくるような気がします。

現状でトリミングをするんだったら40Dで充分だと思いますが、何れにしても
5D後継機の発表は年明けにはあるのではと思いますが、それからでしょうか?

書込番号:6918158

ナイスクチコミ!0


FuyuSonoさん
クチコミ投稿数:257件

2007/10/29 04:50(1年以上前)

飛行機を撮りますが、20Dと5Dを使っています。
5Dの秒3コマは拍子抜けします。飛行機(戦闘機)の場合は耐え難いですね。
特に機動飛行はほぼ無理です。
戦闘機の場合は、狙ってワンショットはほぼ無理なので5Dは向いていないと思います。
AIフォーカスも、空が一瞬でも入ると再度合焦するまで時間がかかるので尚更です
500mmや及び100−400mmを使うのなら、はるかに30Dのほうが向いていると思います。
トリミングして倍率を上げるのなら1.6倍のEFーSのほうが向いていると思います。
夜明けとか、夕方の静物の描写力は5Dに軍配が上がりますが、動体には向いていないと思います。
今問題があるようですが、動体メインであればEOS-1D Mark IIIのほうがお勧めです。
私は、いまだ買えませんが

書込番号:6918218

ナイスクチコミ!0


MetalGodさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/29 08:20(1年以上前)

皆さんが触れていないようなので一応書いておきますと
5Dはファインダー消失時間が長いので
連写では30Dや40Dと比べると追い難いです。
動体の軌道が読みにくい場合は特にそう感じます。

5D後継機はコマ速は兎も角ファインダー消失時間だけでも
短くなると格段に万能性が向上すると思いますが。

書込番号:6918396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/10/29 09:27(1年以上前)

1台だけという選択であれば、5Dあるいは5D後継の選択肢はないでしょう。
実質640mmの超望遠が400mmに戻ってしまいます。
普通の選択であれば、30Dは残して来年5D後継機の買い増しがベストでしょう。
どうしても1台で今すぐというのであれば40Dか、来年まで待てるのであれば、また下克上になりそうなKDX後継の発売を待って買い替えでしょう。

書込番号:6918505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/29 20:38(1年以上前)

>皆さんが触れていないようなので一応書いておきますと
>5Dはファインダー消失時間が長いので
>連写では30Dや40Dと比べると追い難いです。

ですね。
3f/sでもなんとかなるのですが、そこがネックでリズムに乗れず私には使いづらかったです。

後継機ではファインダー消失時間は頑張ってもらいたい所です。

ちなみに私は最近20Dから1Dmk3にしたのですが、APS-CからAPS-Hでも望遠レンズは画角的にはかなり悲しくなります。(広角〜標準は凄く使いやすくなりしたが)
それを上回るAF精度や連写速度その他機能があるのでいいんですけどね。

書込番号:6920245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/10/29 21:43(1年以上前)

みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございます。
連写スピードがあがっても、動態撮影に5Dは向かないようですね…
EOS-1D Mark V欲しいですが、とても買えそうにありません。
5Dの後継機を観察しながら、40Dも候補に入れて考えて見ます。
40DならAF精度も30Dよりは良いみたいですから。
しかし、カメラに頼らず、自分の腕を磨くことが先決ですね。
ありがとうございました。

書込番号:6920565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/29 21:50(1年以上前)

>EOS-1D Mark V欲しいですが、とても買えそうにありません。

私は1D3ですが、運動会で10コマ/秒使った時に、やっぱり消失時間が早いとは言え、とても被写体を追従できるような状態ではなかったです。ある程度、勘も働かせないとダメだと思いました
早すぎてもダメだし、遅すぎてもダメだしなかなか微妙ですよ。

書込番号:6920604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/10/29 22:08(1年以上前)

>勘も働かせないとダメだと思いました

1/10秒の間に、プロ野球選手の投げる時速150Kmのボールは約4.2m進みます。
ジャストミートの瞬間を、カメラだけに頼って撮っている訳では決してないですね。
このネタ、盗作気味(笑)

書込番号:6920726

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2007/10/29 22:53(1年以上前)

>連写スピードがあがっても、動態撮影に5Dは向かないようですね…

一概にそうは言えないと思います。実際私は20D(40Dでなくでごめんなさい)と5Dで白鳥撮影に良く行くのですが、5Dのアシスト測距はすぐれものです。20Dでは一点測距では被写体をよくはずすのですが(腕の問題が大きいでしょうが)、5DではまずAFをはずすことがなく、結果として5Dの方が成功写真が断然多いです。EF70-200mm F4L ISと5Dの組み合わせにはホレボレしてますよ。

書込番号:6921014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/10/30 00:51(1年以上前)

一般に5Dは動体撮影には向かないと言っておくのが無難ですが、私は5Dでサッカーを撮ります。
ある雑誌で5fpsの機種との撮り比べテストを行っていましたが、dai_731さんの仰るようにAFが優秀なので成功コマが多いです。
片やピンぼけコマの量産といった感じでした。
トータルで5Dの方がジャスピンが多く撮れ、なるほどと感心したのを覚えています。

書込番号:6921733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

5Dの値上がり?

2007/10/26 23:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 完所5Dさん
クチコミ投稿数:2件

今日仕事帰りにヨドバシに寄ったのですが、5Dの価格が280,800円から330000円に上がっていたのです。
これって一体どういうことでしょうか?

書込番号:6909754

ナイスクチコミ!0


返信する
miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2007/10/27 00:16(1年以上前)

値段が変わると一喜一憂させられますね。。。
在庫(ヨドバシ or キャノ販)との関係ではありませんか?

書込番号:6909835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2007/10/27 02:29(1年以上前)

>5Dの価格が280,800円から330000円に上がっていたのです。
これって一体どういうことでしょうか?

230000円を330000円に書き間違えたんじゃないですか?
価格.comでは21日(日)は25万円を少し超えた金額でした。
26日(金)には235620円です。5日間で約15000円の大暴落です。
計算上では11月7日には約20万円になります。
当然そこまで下がる事はないでしょうが、他の方の書き込みもありましたが、D300が発売される頃はD300より安いかもしれません。
それこそ5D後継機は発売される頃には17万円〜18万円くらいになっているかもしれませんね。



書込番号:6910196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/10/27 03:46(1年以上前)

完所5Dさん はじめまして。

情報を信じない訳ではありませんが、Pretty Boyと同感で
表示間違いじゃないのかなと思います。
お店の在庫関係で多少のUPも有るでしょうが、基本的には
右肩下がりに値段が推していくものと思われます。

書込番号:6910284

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/27 05:54(1年以上前)

もしかしたら1DMarkVの不具合と何か関係でもしているのでしょうか?
只の書き間違え、表示間違えなら良いんですけど。

書込番号:6910349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/27 06:08(1年以上前)

他のお店も一斉に値上げしているならですが、ヨドバシだけなら単なる書き間違いかなにかじゃ無いかと思います。
そんなに極端に値があがるのは考えにくいですから。

書込番号:6910355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/10/27 06:28(1年以上前)

ビックでも304,000
キタムラでも304,000
今年のでしたカメラは不具合続出だから枯れたモデルで設けようという算段で仕切りをかえたかも

書込番号:6910379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/10/27 07:43(1年以上前)

>D300が発売される頃はD300より安いかもしれません。

もしそうなったら5DとD300購入するなら・・・・・

書込番号:6910462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2007/10/27 09:09(1年以上前)

完所5Dさん 

湯〜迷人の書き込みと同意見です。

書込番号:6910649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2007/10/27 09:26(1年以上前)

ヨドバシ.comでも337,800円なので価格が戻った(戻ったと言う書き方も変ですが)だけじゃないでしょうか
ヨドバシは一時的に価格下がること結構ありますので

もしくは今まで280,800円で販売されていたなら年度上期分条件付で入れたモノが掃けてしまったとか
(キヤノンの流通に、そういう条件があるのかどうか判りませんが)

ライフサイクル的には下げ傾向なのでしょうけど、値崩れさせない事で有名なメーカーでもありますから

書込番号:6910697

ナイスクチコミ!0


スレ主 完所5Dさん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/27 10:54(1年以上前)

只今店員さんに聞いてみたのですが、280800円は期間限定だったそうです。現在、ボディのみ330000円、24-105レンズキッド430000円です。ご参考に。。

書込番号:6910963

ナイスクチコミ!0


四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

2007/10/27 12:33(1年以上前)

ヨドバシドットコムでも値が反発で上がることがあります。
数週間後に”値下げ”と名うって元値より少し安くなります。

話はそれますが、私の先代のPCは現品限りのブランド品でした。
現品限り値下げって名うってとても安かったので買おうか迷っていたら
その現品が売れてしまい残念と思いきや、待つこと三十分。
店員さんがまた新しいのを展示して現品限りってセッテイングが終わった瞬間に購入。
メーカーに気兼ねして下げられない商品を売る手法でしょうね。

消費者としては、衝動買いをせず、じっくり一ヶ月単位で観察することが必要です。


書込番号:6911234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2007/10/27 13:53(1年以上前)

先ほど買い物がてらビックに少し立ち寄って来ました。
なんと<大>緊急値下げ</大>330,000円表示でした(笑)

書込番号:6911475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/10/27 15:02(1年以上前)

推測ですが、たぶん大量に仕入れたヨドバシ全体の在庫が捌けて、処分セールする必要がなくなったからではないでしょうか。
残っている在庫は5D後継機の発表に合わせて展示品処分セールに使うので、値下げして販売する必要がなくなったということでしょう。
ヨドバシほどの店で人気商品の価格表示を間違えることは99%ないでしょう。
いよいよ後継機の販売準備に入った、ということはまもなく発表?
11月が楽しみです。

書込番号:6911663

ナイスクチコミ!0


四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

2007/10/27 17:26(1年以上前)

新しもの好きの60男さんへ

CANONは新製品発売を公表前に販売店に漏らすことはしないです。
CANON社内でさえ、ごく一部の関係者しか知らされない極秘情報です。

自分の働いている会社の他社との提携話を日経新聞で知ることは多々あります。

HP等で発表(公表)→発売という手順になり、発売時期が延期になることさえあります。

今回の値上げは、週末ヨドバシポイントアップの前兆で、近々にポイントアップセールを
する為の価格調整だと思います。

年末セールを前に、発売はしないと思います。
出だしから新製品を安値販売するはずがないから。

NIKON新製品(D30)の11月発売&店頭値を待って、
後だしジャンケンするんだと思いますよ。

従って5D後継機の発表は早くて、12初旬、発売も早くて12月中旬。
キャッシュバック期間中に後継機発表はしないと思いますので来年かなあ。
まだまだ高い買い物なので首を長〜くして待つ価値があります。

書込番号:6912110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2007/10/29 11:31(1年以上前)

特に写真に興味のない「普通の人」が一眼レフを購入する動機は何か?「子供の運動会の撮影」ですね。この場合、望遠効果の高いレンズを小型・軽量・低コストで実現できるAPS-C、さらにはフォーサーズが有利です。

フォーサーズは「運動会撮影に最適な一眼レフ」と言っても良いでしょう。150ミリのレンズで、銀塩の300ミリ相当の画角になり、運動会撮影には十分すぎるほどですからこのメリットは大きいです。銀塩の「サンニッパ」は、価格・サイズ・重量のいずれにおいても一般人とは縁遠いものでしたから。

一方、フルサイズには「広角側で従来のレンズをそのまま使える」「ボケが大きく出る」「画質的により高いレベルを目指せる」と言うメリットがあります。

デジタルの性質上、銀塩の35ミリと中判の間にあったような「圧倒的な画質の差」は、デジタルのフルサイズとAPS−C、フォーサーズの間にはないようですが。「どういうレンズを使えるか」が大きな違いになりますね。

個人的には、24ミリや28ミリの単焦点レンズを装着して、広角の魅力を満喫出来るフルサイズに魅力を大きく感じますが、「普通の人が一眼レフを買う主動機である運動会撮影にはフォーサーズが一番」という意見ももっともだと思います。
※ フルサイズ一眼が、20万円台の現実的な価格で買えるという前提です

書込番号:6918762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

40Dの発表前、30Dの価格が10万を切ったのが8月10日頃、本物の写真が価格コムの掲示板(6636635)に出たのが13日、発表が20日、発売が11日後の31日でした。
それに対して1DsMKVの発表は同じく20日、発売は11月下旬予定と未確定。
また、D300とD3は8月23日発表、発売予定11月とやはり未確定、1DsMKVと同様発表から発売まで3ケ月です。
CANONは5D後継機をどちらのスケジュールで発売するのでしょう。
できれば40D方式で11月発表がベストですが、CANONさん年明け後の発売を計画しているなら1DsMKV方式でもいいので、11月20日(D300発売予定日)までに発表してください。

書込番号:6913301

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2007/10/27 22:17(1年以上前)

どちらのスケジュールか分かりませんが、
発表は08年1月。
発売は1月末〜3月(春までに発売)。
年内の発表はないと確信しています。

書込番号:6913359

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2007/10/27 22:18(1年以上前)

こんばんは
希望的観測はともかくとして、はっきりしていることとしては以下との関連がありますからね。
↓ canon.jp/HPより(12月一杯までの同時購入キャンペーン)
http://cweb.canon.jp/camera/campaign/5d/5d.html

書込番号:6913364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/27 22:24(1年以上前)

いつもの発表パターンだと春の発表は2月後半で発売が3月〜5月の間ですかね。
多分キヤノンはいつも通りのスケジュールだと思います。

書込番号:6913398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/10/27 22:27(1年以上前)

5Dの時は9月23日発表、9月28日発売でした。
キヤノンの場合は今まで2月後半の発表が多いので、後継機は2月20日すぎに発表、3月発売かなと予想してますが、EOS-1D Mark IIの時のように1月末発表もあるかなとも思います。(全て勝手な予想です)

書込番号:6913417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/27 22:31(1年以上前)

今、キヤノンは、1DsVの生産ラインで、それどころでは無いとか・・・

5Dの後継が出るとしたら、来年の春以降でしょう。

書込番号:6913437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/27 22:33(1年以上前)

発表は年内はおそらくないんでしょうね。
変則技で、発表の予定を年内に発表する可能性はあったりなんかして?
最近のニコンは販売上の作戦とかが巧みですね。うまくプロなんかのレポートとかも載せるように仕向けているようにも思います。
情報社会ですから今までのような宣伝だけより効果的ですからね。

書込番号:6913452

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/10/27 22:33(1年以上前)

私も5Dの後継機の発表・発売を心待ちにしています。

自動車だと各社にモデルチェンジサイクルがありますし、車種によってはディーラーで次のモデルチェンジはだいたい○○年ですと教えてくれます。

デジカメでもフルサイズ機の様な高価な製品に関しては、新製品発売のタイムスケジュールをメーカーから提示してもらいたいです。

仮に5Dの後継機を待つとしても、次のモデルが半年後であれば今すぐ現行機種を購入する選択もありますし、来月発売なら様子を見るという選択もできます。

5D後継機の噂は今年の春先から出ていましたので、これから買おうという人にとって、後継機の発売の有無は大きな問題です。

キャノンさんも是非こうしたユーザーの気持ちを理解していただき、新製品発売のタイムスケジュールぐらいは提示してもらいたいです。

書込番号:6913457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/10/27 22:44(1年以上前)

1月のキャンペーン終了後以降の発表、
春発売でしょう?

書込番号:6913500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/10/27 22:49(1年以上前)

新しもの好き60男さん こんばんは

おそらく来年の春に
今回の40DがKDX後継機で1DsMK3が5D後継機にあたるパターンかと思います!

書込番号:6913513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/10/27 22:53(1年以上前)

春まで待とう・・・

 1DsMKVの板みましたが、やっと価格が決まったようです。898000円!

しかし、来年KissDX後継機も1200万画素との噂があります。

各社1200万画素が標準になりつつあるようですが、5Dどうなりますやら。

価格上がったらこまるな!

書込番号:6913531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/10/27 22:56(1年以上前)

1月のキャンペーン終了後以降の発表  ×
キャンペーン終了は12月末の誤りでした。 

書込番号:6913540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2007/10/27 23:04(1年以上前)

発売は来春でもいいので、発表は年内にして欲しいですね。
ニコンの動きもあるので、11月上旬には・・・。無理ですよね〜(^^;。

発表が待ち遠しく、発表されれば発売日が待ち遠しくなりますね。
どちらにしても、精神上、よくないですが(^^;。

書込番号:6913578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/27 23:30(1年以上前)

 こんにちは。5Dの後継機は早くても来春3月ではないかと思いますね。
キャッシュバックは12月末までありますし、1月は成人の日迄なら消費がありますが、
それから2月位までは1年間でも消費が一番落ちる月です。そんな時期には
出さないでしょう。それから、キヤノンは1D以外は発売の1週間前位に発表して、
他社を驚かす戦略と思います。プロ機は試作して何度も実際にテストして、
最終的に細かな要望を反映した上で発売していますね。40Dも発売直前でしたからね。
3月発売としても後半年ですよ。家康の「泣かぬなら泣くまで待とうホトトギス」ですね。
5Dの最近の安さに惹かれますけど、後継機が出たら雪崩的に二束三文になる予感がします。
良いカメラだろうけど、デジタルの宿命かもしれませんが怖くて買えないですね。
どうもニコンのD3とD300発表でキヤノンのデジタルが全体的に値崩れしているように
感じます。

書込番号:6913692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2007/10/28 00:13(1年以上前)

 
まずひとこと、僕は叫びたい。
気に入って買った5Dがここまで商品サイクルが長い
大当たり機種だったとは!!

さて、冷静になって……
いやいや、それにしても5Dはかわいい、良い機械です。
発表当時は度肝を抜かれたNikon社D3も
ソニータムロンコニカミノルタさんが
高感度低ノイズの種明かしにチャレンジしてくださりホッと一安心。
もちろん、状況も状況ですから
ますます後継機に興味が向くとはいえ、実際の本心は
今のままでもいいってところですけどネ。

後継機発売周期が尋常ならざる長さになっていることから
事業部長などから「思うようにやってごらん」という
特命を受けた一機種だったように思います。

●パターン1
回路の校正焼きを使い、大きな菓子箱みたいなテスト機で超高感度動作確認。
あたふたと11月末に後継機発表をしてくるようだと
それは開発魂の抜けた5Dであって、ジロジロ見てみるだけになりそう。

●パターン2
1 キャンペーン期間から見れば年内発表はない
2 落ち着いてローテーション通りに年明け発表、桜の季節頃に発売

●パターン3
1 フルサイズ機を出せるはずなかろーと見ていたNikon社が驚愕のD3発表
  社内に激震走る
2 急いでフルサイズ戦対抗戦略機に衣替え。サクサクと設計やり直し
  厚木テック社などから特殊なノイズリダクション技術を導入か
3 オリンピック前までにはバーンと新発売(ちょっと物まね)

●パターン4
1 Nikon社D3機を見て、燃え尽きる研究員も続出
  窓から飛び降りる者も(ただし、研究室は1階、外は芝生)
2 気を取り直し、全員泊まり込みで超高感度機研究に没頭も
  労働基準局からの指摘が入り、今月からは20時きっちりのトホホ退社
3 これまでの泥まみれの戦いになった時のパターンとして
  仕上がり納期はズルズル破られ、来年3月の予定からさらに半年遅れ
  2008年9月末に、ひっそり申し訳なさそうに新発売(でも凄いんだゾ!!)

書込番号:6913903

ナイスクチコミ!0


abb naoさん
クチコミ投稿数:7件

2007/10/28 01:24(1年以上前)

年内は、悩み多き年です。40Dも欲しいがやはりフルサイズ5Dの後継に期待したい。しかし・・・発売はいつ?いくら?待っても、値上がりで手が届かなかったらと思うと40Dに行きそうな私ってだめですか?

書込番号:6914207

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/28 05:30(1年以上前)

発表は年内、発売は来年3月とにらんでいます。

書込番号:6914525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2007/10/28 09:28(1年以上前)

新しもの好き60男さん お早う御座います。

先日の10月24日の貴方の立てられたスレを見て、お気持お察し致します。
今回も皆さんのお答えは変わらないと思いますが、一日も早く発表される事をお祈り致します。

書込番号:6914893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/10/28 09:30(1年以上前)

40Dの値段からして20万を切りそうな感じですね。

書込番号:6914902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2007/10/28 15:08(1年以上前)

発表は、Lレンズキャンペーンとの絡みで来年だと思います。


5D後継のみならず、さらにエントリークラスのフルサイズなんて発表があると、ユーザーとしては、嬉しすぎる悩みが増えそうですが…。

書込番号:6915722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/10/28 15:32(1年以上前)

皆さんこんにちわ。たくさんのご意見ありがとうございます。

先ほど買い物ついでに行きつけのカメラ店に行ってきました。
残念ながら5D後継機は噂段階で、スケジュール未定予約も受けていないとのことでした。
店員さんに11月末の京都旅行に使うカメラを相談し、安くなった5Dはどうですかと聞いたら、5D後継機出るのは時間の問題なので、今5Dを買うのは止めた方がいいと言われてしまいました。
いろいろ話をしているうちに、レンズもニコンは品揃えを強化してキャノンを追撃する、これからナノクリスタルコートのフルサイズデジ一用新レンズが出るという話になり、勢いでD300+VR18−200のレンズキットを上限28万で予約してしまいました。
もちろんD300発売前に5D後継機の発表があれば、キャンセルして5D後継機の予約に変更することを条件にしました。

書込番号:6915780

ナイスクチコミ!0


四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

2007/10/28 16:39(1年以上前)

スレ主さんへ

D300+高倍率ズーム発注、おめでとうございます。

CANONの高倍率ズーム+IS発売は、かなり先の話でしょうから、ベストな選択だと思います。

書込番号:6915940

ナイスクチコミ!0


論愚さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/10/28 20:51(1年以上前)

新しもの好き60男さん 

皆さん5D後継機を待っておられますが、私は10月11日に5D+EF24-105ISF4Lキットを購入しましたところ、なんとアニバーサリーボックスと30000円旅行券の両方をつい先日頂きました。
5Dは以前にモニター応募で2週間試みに使用したことがあり、使い勝手はよく分かっていたので、現在非常に満足しています。中にはL版や2L版で見ると今までのデジカメと大して変わり映えのしない写真もあります(腕前もあります)が、5Dでなければ出来ない素晴らしい画像もあります。これだけのカメラがこの値段で手にはいるのは幸せだと思います。
近い将来、多少性能がアップして価格も多少高い後継機が出たとしても、またD3が今の5Dより多少良い写真が撮れるとしても、今の5Dでも十分満足できる写真が撮れますし、D3の予想されている価格と比べても、コストパフォーマンスから見ても、価格が下がっている今は5Dの買い時ではないかと思います。
全く個人的な感想で申し訳ありません。

書込番号:6916714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

長時間露光(バルブ)のカウント方法は?

2007/10/08 15:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 安安さん
クチコミ投稿数:339件

こんにちは、
ここで質問するのもどうかと思うのですが、、5Dで撮影と言う事で!

長時間露光(バルブ)撮影の際の時間をカウントするのに、腕時計を購入しようと思ってます。
スントやバリゴの高度計などが付いてるの買おうと思ってるのですが、、

通常のストプウォッチではなく、カウントダウンタイマー という機能が付いてるのが良いのでしょうか?

ご存知の方、ご教授お願いします。

書込番号:6844733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19858件Goodアンサー獲得:942件

2007/10/08 15:19(1年以上前)

とりあえず光るものはダウト 懐中電灯でないと見れないのも駄目ですね

天文部の人たちは 時報をカセットテープに録音して再生していました。

書込番号:6844752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/08 15:19(1年以上前)

安安さん。

高度計もですか、G-SHOCKで決まりの様な(^^)

タイマー撮影なら「タイマーリモートコントローラーTC-80N3」
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2477a001.html

実はわたしも持っています(^^;

書込番号:6844756

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/10/08 17:29(1年以上前)

露出だけでいえばそれほど神経質にならなくても良いと思います。
60秒と120秒で、ひと絞りですから。

書込番号:6845179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/10/08 17:52(1年以上前)

スントはベクターを愛用していますが、バックライト機能が無いので暗闇では役に立ちません。

時計ならバックライト機能があるものを選びましょう。
ってことでGショックかな?

あとストップウォッチならセイコーのカウントダウンできるのが良いです。
http://www.seiko-syd.co.jp/stopw/stopwatch/f_ssbj018.html
ワタシはこれを愛用しています。

書込番号:6845268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/10/08 17:53(1年以上前)

追記
昨年山中でバルブ撮影したときはキッチンタイマー使いました。
百円ショップで格安ゲットできます。

書込番号:6845276

ナイスクチコミ!1


Temma 2さん
クチコミ投稿数:425件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 Something New in the Town 

2007/10/08 18:16(1年以上前)

安安さん

私も、まよい道さんが書き込まれていた タイマーリモートコントローラー 
TC-80N3を愛用しています。よく真っ暗闇のなか5Dで星を撮るとき重宝します。
あとは、携帯のタイマー機能をバイブ設定するのも便利です。

腕時計ありきであれば、Gショックでしょうか。腕を斜めにすると
光るバックライト機能があるものが便利だと思います。

書込番号:6845345

ナイスクチコミ!0


スレ主 安安さん
クチコミ投稿数:339件

2007/10/08 18:18(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

GALLAさん
>60秒と120秒で、ひと絞りですから。

確かにそうですね。

マリンスノウさん
>スントはベクターを愛用していますが、バックライト機能が無いので暗闇では役に立ちません。

ようやく お持ちの方が現れましたね(笑)
そうなのですか、レガッタが良いようですね。
でも、スントはちょっと大きいのですよね。なので、理想は
バリゴ リストオン なのですが、バックライト付いてます。
ですが、カウントダウンタイマーがないのですね。
やはりカウントダウンタイマー有ると無いので違いますかね?

あっ、バルブ撮影に便利な高度計etc内蔵の腕時計を探してるのです。

書込番号:6845352

ナイスクチコミ!0


スレ主 安安さん
クチコミ投稿数:339件

2007/10/08 18:31(1年以上前)

訂正
スント、レガッタは高度計付いてませんでした。

書込番号:6845402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/10/08 19:16(1年以上前)

プロトレックはどうですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/51607012770/
方位・高度・気圧、判るようです。
もちろん時間も(^^)

書込番号:6845594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/10/08 19:23(1年以上前)

こっちのう方が良いか
http://casio.jp/wat/PROTREK/index.html

書込番号:6845624

ナイスクチコミ!0


K408さん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/27 14:56(1年以上前)

高度計付の腕時計がいいとか。どの位の高度で、どの位正確に知ろうとしているのかが問題です。
スントもバリゴもプロトレックも、気圧換算で高度を表示していると聞きました。ですから山で使うのでしたら、低気圧(台風?)になれば200〜300m違ってきてしまいます。正確には、GPS、更にはきちんとした高度計を使用した方がよいのではないでしょうか。ですから、腕時計に付いている高度計はあまり精度はないと思いますよ。

書込番号:6911643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

仕事に使いたいのですが

2007/10/25 11:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:17件

初めて書き込みします
仕事で使いたいのですが
リフォーム関係の仕事をしてて
トイレや室内の写真を撮ってますが
どうしても薄暗い場所が多く
今も10Dで撮影してますがどうしても・・
狭い室内での三脚は使えないし
使用レンズもシグマの18−125mmなので
部屋全体の(内部)イメージがわからない写真ばかりです
シグマの10−20mmも検討しましたが明るくないので・・
もし5Dを購入すればフルサイズなので
レンズも買い替えないとだめだし・・
希望としては
5D+EF16−35mmなんかで撮影すればトイレや室内でも明るく撮影でき
三脚なしでもいけるかな〜と思ってます
当分は最初に購入したEF24−85mmがあるのでそれを使おうかなと考えてます

もちろんお金に余裕もありません
レンズを先に買うかカメラを買うか迷ってます

書込番号:6904116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件

2007/10/25 12:08(1年以上前)

一番安上がり…

工事用のライト買ってISOを上げてのRAW撮影
後でWBの調整。

でも
明るいレンズは必要だと思いますケドね。

sigmaの単焦点の中古なら明るいレンズでも
安く買えるのでは?

書込番号:6904145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/25 12:16(1年以上前)

一番リーズナブルなのは、シグマの10-20と内蔵ストロボ60000円コースですが、KISS XとEF-S10-22で内蔵ストロボ、または外付ストロボ併用での撮影もよろしいかと思います。
5D+EF16-35だと40-50万円コースになってしまいます。

f2.8でも屋内だと手持ちでは厳しいときもありますよ。レンズに足りない明るさは照明やストロボで補う方が安いし確実だと思います。

書込番号:6904158

ナイスクチコミ!0


目多草さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/25 12:20(1年以上前)

昔はコニカの現場監督などを使っていましたが、今ならリコーのGX100あたりが機動性も良く、使いやすいと思います。
どうしてもデジ一でというなら、5D+14mm〜28mmの明るいレンズに一脚使用というのはいかがでしょうか?

書込番号:6904172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/10/25 12:45(1年以上前)

リフォーム会社のチラシやホームページに掲載する写真なら、コンデジにミニ三脚が定番です。
(歪やパースは、ソフトで修正)

内装写真を撮るのに…。
デジイチで手持ちは、チョット図々しいかも?(^_^;)

絞りを絞って、被写界深度も稼がなければならないので、ナンボ明るいレンズを使っても、シャッタースピードを上げた撮影は無理です。

百歩譲って、手持ちで撮影するなら…
手ブレ補正レンズか、手ブレ補正内蔵ボディの機種を購入して…。スローシャッターでもブレないテク習得して挑みます。

〉工事用ライト
私も良く使ってます(笑
安上がりです。(^_^)v

書込番号:6904238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/25 12:49(1年以上前)

建築・リフォーム業界に携わっておられるならご存知かと思いますが、建築写真は、「垂直のライン」を歪み無く真っ直ぐに表現すると、非常に美しくなります。その様な観点から、既存のズームレンズで、歪曲収差が最も少ないレンズは、シグマの10-20mmです。
http://ito-works.web.infoseek.co.jp/Kimaguretest/No10/No_10.html

この10mm〜の画角の有効性は、非常に大きいです。
室内においても、お風呂や洗面スペースなどの狭小空間では、16mm〜クラスでも画角に収まらない場合があります。(後ろの壁いっぱいに下がって撮影しても)。そういう意味でも、10mm〜の超広角な画角は重宝します。

一方、レンズの明るさの有効性については、
16-35mmなどのF2.8通しのズームは、暗所での手持ち撮影時に、重宝しますが、建築物だと、ある程度絞って、パンフォーカス(隅々までピントが合っている様な)的な要素も求められますので、F4〜F8程度に絞って撮影する分には、シグマ10-20mmの「画角」の方を優先した方が良いと思います。どうしても三脚スペースが厳しい場合は、1脚を使ったり、あるいは、キヤノン機は高感度特性が非常に優秀ですので、感度を上げて、SSを稼ぐというスタイルも考えられます。

書込番号:6904251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/10/25 12:50(1年以上前)

大型のストロボを追加するというのもありかも?

書込番号:6904254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件

2007/10/25 13:07(1年以上前)

三脚がだめでも、 一脚に下にミニ三脚という手もありえますね。

かなりブレは軽減出来ると思いますよ。^0^

書込番号:6904305

ナイスクチコミ!0


Kei114さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/25 13:34(1年以上前)

仕事で、出先の室内インテリアの撮影をすることがあります。5Dを手持ち、外付けストロボでの撮影です。

ストロボが使えるのでしたら、影取君や拡散君のようなデフューザを使って、什器備品の影をソフトにして撮影された方が自然光での撮影風で綺麗に仕上がると思います。

あと5Dですと、ISO1600あたりでも、ほとんどノイズが気にならない程度の撮影ができますので、ストロボが使えなくても、室内撮影向きだと思います。あとはPhotoshopで加工ですね。

書込番号:6904362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/10/25 13:53(1年以上前)

早速の皆さんの回答ありがとうございます
やはり補助ライトに三脚なんですね〜
補助ライトって言うところに気がつきませんでした
早速探して見ます
三脚や一脚は持ってるので出来るだけ使うようにします
5Dのフルサイズ&画素数で!と思っていた僕が間違えていたようですね〜
勉強不足でした
シグマの10−20も考えてみます

書込番号:6904397

ナイスクチコミ!0


10205さん
クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:19件

2007/10/25 17:33(1年以上前)

 下の集合写真の時にも書きましたが、フォトショップ CS3のフォトマージ(複数の写真を1枚にする)機能を使えば、広角レンズが無くても、高画素カメラで広角レンズを付けて撮影したような画像ができます。横だけでなく、縦横2枚=4枚とか、3×3で9枚を一枚にする事ができます。合成する枚数によって、スゴイ高解像度のファイルができます。600万画素の10Dでも3000万画素クラスのファイルが簡単にできます。
(広角レンズで撮影したように合成するには限界がありますが。)
 ただし、この時にも3脚で被写界深度を稼いでおく必要があります。
一応、こんな方法もある・・・と、覚えておいてください。

 後の手間をかけたくなければ、皆様がおっしゃるように、SIGMAの10-20mmと補助ライト、三脚、RAW撮影でソフトで現像で色を合わせる・・・がよろしいかと思います。

書込番号:6904860

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2007/10/25 22:39(1年以上前)

こんばんは
同業者の自前撮影で5Dを使っているところがあれば、結構高コストな方でしょう。
低予算なら、深度の深いコンパクト型ですが、標準状態では狭いところが撮れませんね。
総合的には出発点のプラン/10Dにシグマ10−20mmはなかなかリーズナブルな選択肢です。
照明、ストロボなどと組み合わせて頑張ってください。

社長が予算を出してくれるなら、5Dにシグマ12−24mmがベストプランです。(長いのも欲しくなるかも)
社長さんだったらごめんなさいね〜。

書込番号:6905957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/25 23:14(1年以上前)

訂正)
[6904251] は、おもいっきり間違っていました。
私が勧めたかったのは、シグマの10-20mmではなく、シグマの12-24mmでした。これがフルサイズの5Dだと、そのまま12-24mmの超広角な画角が味わえるという事です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0803/lens003.htm

一方、40DやKissDXなどのAPS-C機だと、同シグマにAPS-C専用の10-20mmのレンズがありますが、画角が約1.6倍になりますので、実質16-32mmとなります。

同じ建築写真でも、特に室内の場合は、トイレや洗面室等の狭小スペースで撮影しなければならないケースもあり、できるだけ「画角」の広いレンズが重宝します。画角の広さだけでいえば、APS-C機+シグマ10-22mmよりも、5D+シグマ12-24mmの方が有利になります。

書込番号:6906140

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2007/10/26 00:15(1年以上前)

 10Dと違って、30Dや40Dは、ISO1600まで使おうと思えば使えると思います。
 また、室内の写真ですので、ある程度ピントに深度があった方が良いと思います。よってCanonの10-22mmかシグマの10-20mmで十分です。
 その室内の照明で(あるいは、その部屋に差し込む陽で)撮ることが原則かと思います。最新のデジ一なら手持ちで十分いけると思いますよ。

書込番号:6906491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2007/10/26 08:00(1年以上前)

大工のボリスさん おはようございます。

>トイレや室内の写真を撮ってますがどうしても薄暗い場所が多く・・
狭い室内での三脚は使えないし、使用レンズもシグマの18−125mmなので、部屋全体の(内部)イメージがわからない写真ばかりです
シグマの10−20mmも検討しましたが明るくないので・

私もトイレと風呂撮ってます。
1坪以下の部屋を如何に見せるか、難しいですね。17−40使っていますが、17−20位はパースペクティブ強いので20−40位が使い易い焦点域ですね。
しかし、明るさ・色・形状などアドビの世話になっている部分が多いです(こっちの方が手っ取り早いんで) 

私の機材です 
5D+EF17−40f4L
一脚  
 ブレ防止ができ場所とらないので 
アングルファインダー
 カメラを壁にギリギリ付けて横から覗けるので距離が稼げます。
ストロボ
  ↓ ギラギラになるのでディフューザーつかっています 
 http://www.sunpak.jp/japanese/products/accessory/index.html 
20f2,8よさそうですがね 

書込番号:6907113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/10/27 09:09(1年以上前)

いろいろとありがとうございます
皆さんの意見を元に一つずつやってみて挑戦していきます
まずは、アングルフィルターの購入を考え
三脚&補助ライトで撮影してみて
だめなら、レンズの購入となり
それでもだめなら
5Dの順番になりそうです
レンズについては
ここで聞くのは場違いなので
そちらへ回ります
相談して本当によかったと思ってます
どうもありがとうございました

書込番号:6910648

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング