EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1771スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信26

お気に入りに追加

標準

40Dと迷っているので質問です。

2007/10/26 10:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:285件 一期一会 

40Dのクチコミでも質問させていただいたのですが、
40Dと5Dで迷っており、気持ちは5Dに傾いてきたので、
5Dユーザーの方に教えていただきたいことがあります。

初心者なため、基本的な質問をしてしまうかもしれませんが・・・


@フラッシュについて
5Dはフラッシュが内蔵されていないとのことですが、別売ストロボは必須でしょうか?
実際にフラッシュが必要な場面は、どういうときでしょうか?
例えば、夜景の撮影の場合にはストロボは必要ですか?
私は今まではコンデジで撮影してきました。
夜景をバックに人を撮る場合はフラッシュで撮影していましたが、
夜景やイルミネーションを撮る場合はフラッシュ無しで撮影してきました。
一眼レフでも同じでしょうか?


A重さについて
5Dを持ち歩くのは重いでしょうか?
普段の散歩や、ちょっとした外出の記録にはコンデジを使うつもりです。
一眼レフは、旅行やデート(きれいな景色のあるところに行く場合のみ)のときに持っていく予定です。
移動は車や電車なので、何時間も持ち歩く状態が続くことはないと思うのですが・・・。
本体・レンズ・三脚・ストロボ・・・などを同時に持ち歩くと、女性には厳しいのでしょうか?
慣れれば大丈夫ですか?


Bレンズについて
最初は一本だけ買って、徐々に買い足していこうと思います。
撮影用途は、風景、植物、人(ポートレート)、夜景が主です。
最初の一本として、オールマイティに使えるレンズは何でしょうか?

EF24-105 F4ISを薦められたのですが、キットレンズのEF24-105L IS USMとはどう違うのでしょうか?
また、明るいレンズとしてはF値がどれぐらいのものがお勧めですか?

今日、お店に話を聞きに行こうと思っているのですが、いくつか絞ってから店員さんに聞いてみようと思うので、ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:6907376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:199件

2007/10/26 10:29(1年以上前)

1)人物も入れるならフラッシュは必要です。
  コンデジと同じです。

2)三脚やストロボまで持ち歩くのは男性でも重いです。
  慣れれば大丈夫かと言えば、大丈夫です。

3)24−105F4L ISがいいと思います。
  その2つは同じ物だと思われます。

明るいレンズといえばズームならF2.8までしかありません。
単焦点ならいろいろありますが、欲しい焦点距離によって候補を絞り込めばいいと思います。

書込番号:6907403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/26 10:51(1年以上前)

質問についてはエアコン25度さんの書込みのとおりですが・・・・。HANA19さんの場合、40Dか5Dというよりはたして1眼レフが必要なのか???

書込番号:6907467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件

2007/10/26 10:57(1年以上前)

HANA19さんこんにちわ。

1.フラッシュは必須です。
夜の撮影ではもちろんのこと、昼間の撮影でも使った方がいいシーンが結構あります。
2.使うレンズによりますが、女性の場合5D+EF24−105F4LISがぎりぎりでしょう。
40DならばF2.8のEF−S17−55ISの組み合わせでも上記より若干軽くなりますし、トータル10万円以上安く手に入ります。
3.レンズは予算によって選択肢が数多くあります。
予算があるならば、最初のレンズは上記どちらかがいいと思います。
予算がなければ、40D+EF−S18−55ISのレンズキットがお奨めです。
さらに10万円弱安くなります。
次に望遠ズーム、広角ズームの順に予算に合わせて追加するのが一般的です。
いづれを選んでも、L版〜A4でのプリントならば、たぶん写りの違いは判らないと思います。

書込番号:6907486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/10/26 11:09(1年以上前)

1.夜景、イルミネーションを撮るのなら三脚撮影がベストですが、手持ちでとなるとF2.8とおしの明るいズームにされるか手ブレ補正付きのレンズが良いと思います。でも人物も撮られるのならフラッシュは必要でしょう。

2.重さは人それぞれ感じ方が違うでしょうね。

3.EF24-105 F4ISはどちらも同じですが、キットものの方が普通はお徳です。また、明るいズームは上にも書きましたがF値が2.8です。5Dと40Dでは撮影素子の大きさの違いから標準ズームの候補レンズが変わってきます。

5DだとEF24-70mmF2.8 IS、EF24-105mm F4 IS、タムロン28-75mmF2.8
40DだとEF-S18-55mmF2.8 IS、タムロン17-50mmF2.8、EF-S18-55mm IS
あたりかなとは思いますが。

書込番号:6907510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/10/26 11:11(1年以上前)

1:状況に応じて必要です。人物以外の夜景であればいらないでしょうね。買う場合にはかならず、純正にしてください。

2:慣れるのかな? 重たい物は重たいと思いますけど? レンズ、備品の大きさ、重さ、御自分の疲れ具合含めて変わると思います。男性でも辛い状況はあると思います。

3:24mmと105mm側を重視しますか? ISは必要でしょうか? 興味にのであれば、タムロンの28−75f2.8をお勧めします。それに、安いし、軽いです。

書込番号:6907512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 デジ一でゴー! 

2007/10/26 11:14(1年以上前)

おはようございます、BJ250F乗りっち!と言います。

1、夜景をバックに人を撮る場合はやはりコンデジと同じようにストロボが必要です。
  ですが光量の調整が出来ますので、背景(夜景)の写り具合と人物の写り具合を
  調整しながら撮ることも出来ます。

2、40Dは760g、5Dは810gとさして変わりはないようです。
  エアコン25度さんがおっしゃられるように本体、レンズに三脚、ストロボなどを
  同時に持ち歩くとなるとやはり男性でも厳しいものがあります。
  が、そこは良い写真を撮るんだ!と言う気概でもって乗り越えてください。

3、レンズはとりあえずの一本ならEF24-105mm F4L IS USMで良いと思いますよ。
  守備範囲も24mm広角から105mm中望遠までと広いですし強力な手振れ補正も付いてますので。
  
  明るいレンズは単焦点でF1.2〜f2.8位まで、必要な焦点距離、画角で選ばれれば良いと思います。
  お勧めはEF35mm F2、EF50mm F1.4 USM、EF85mm F1.8 USMなどがお手ごろな価格でありますよ〜。

書込番号:6907518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/10/26 11:17(1年以上前)

HANA19さん こんにちは。

@フラッシュについて

暗いところで人を入れて撮るのでしたら必要になります。
夜景やイルミネーションの撮影においてデジイチでもノーフラッシュで
OKですがせっかく5Dで撮影されるのでしたら撮った写真を大きく
伸ばしてプリントしてみたりTVやPCに大きく映し出したりするかと
思います。そんなときは三脚撮影をお薦めします。40Dでも同様。

A重さについて

こればっかしはご自身で確認してみて下さい。
重さについては感じ方男女問わず個人差ですから。

Bレンズについて

EF24-105mmF4L IS USMのことで同一の物かと思います。
このレンズキットはお買い得となっており最初の一本にはいいと
思います。その上で少しずつF2前後の明るいレンズを揃えてみて
は如何でしょうか?



書込番号:6907523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/10/26 11:24(1年以上前)

1.フラッシュについての追加です。
夜景撮影ではコンデジも一眼も同じ、ストロボの光は届きませんので必要ありません。
三脚を使って動かないようにして、遅いシャッタースピードで撮影することになります。
デジタル一眼レフでは、露出やシャッタースピードを変えて何枚も撮影して、すぐに確認できるので失敗を減らせます。
ただし、夜景をバックに人物も写す場合はストロボは必要です。
昼間の撮影では、逆光や半逆光時に近いし被写体の影や顔が暗くなるのを防ぐ時の補助光や、暗い場所での補助光として使う場合など結構あります。

書込番号:6907538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件 気がつくと・・ 

2007/10/26 11:39(1年以上前)

>>HANA19さん

だいぶお悩みですね(^^ゞ

1 フラッシュは必要か?
コンデジのときと同じです、必要なとき使います。その場の雰囲気をということであれば静物に関しては三脚固定でノーフラッシュで撮ってみたりしたらいかがでしょうか。

2 5Dは重いかどうか?
5Dに限らず重いものは重いです(^^ゞ撮影するぞの意気込みがあれば重さも気持ちの問題になります。ただデートでフル機材持ち込むのは彼氏としては引くんじゃないのかと!?

3 レンズについて
最初の1本は悩みますね(^^ゞ EF24-105 F4ISは名称としては【EF24-105mm F4L IS USM
】というレンズです。5Dのキットレンズもまったく同じ【EF24-105mm F4L IS USM
】というレンズです。

ISというのは【手ブレ補正機構IS(Image Stablilizer)】の略称です、手ブレの少ない写真が撮れる機能のことで、絶対手ブレが起こらないレンズではないです。

USMというのは【USM(Ultrasonic Motor)=超音波モーター】の略称です、素早いピント合わせに対応していて、作動音がほとんどしない、レンズ駆動用モーターとして理想的な特性を備えているレンズです。

コストパフォーマンスをお考えなら、レンズは

1 TAMRONの【SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)】とCanonの【EF50mm F1.8 II】の2本とか

2 TAMRONの【AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) 】とCanonの【EF50mm F1.8 II】の2本とか

3 皆さんお勧め、Canonの【EF24-105mm F4L IS USM】とCanonの【EF50mm F1.8 II】の2本とか

こればかりは、撮影されるHANA19さんが後はどうするかですね(^^ゞ

いろんなレンズが欲しくなるはずですから・・・

書込番号:6907584

ナイスクチコミ!0


Kei114さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/26 11:45(1年以上前)

女性ユーザのコメントが無いようですので蛇足ですが、

>@フラッシュについて

昼間の撮影でも逆光対策に使うので5Dなら外付けフラッシュ必須です。
スピードライト430EXあたりがお勧めです。リチウムの一次電池だと不経済と言う時は、水素イオンの二次電池と充電器も一緒に買いましょう。 

>例えば、夜景の撮影の場合にはストロボは必要ですか?

夜景だけなら、三脚立ててレリーズやセルフタイマーのオートで撮れば要らない事もあります。

>夜景をバックに人を撮る場合はフラッシュで撮影していましたが、
>夜景やイルミネーションを撮る場合はフラッシュ無しで撮影してきました。
>一眼レフでも同じでしょうか?

ほぼ同じです。違うのは5Dの場合、暗い場所での高感度撮影でもノイズが載りにくい点です。
普通のコンパクトカメラは5Dと比較すると15%くらいの小さいCMOSで撮影するので、高感度だとノイズだらけですよね。5DはISO1600でも十分使えます。暗いところは真っ黒に、窓の明かりはきらきらと、肉眼で見た通りに撮れますよ。

>A重さについて
>5Dを持ち歩くのは重いでしょうか?

私は身長150cm体重40kgですが、かなり重いです。でも前に使っていたのが、ステンレスボディのD60だったので、もうなれました。今までコンパクトカメラしか使っていないのなら、冗談でなくダンベルとかで腕を鍛える必要があるかもです。5Dのレンズ付きキットは1.2kgくらいありますから。

使用用途を伺う範囲では、D40の方が適していると思います。35mmフィルム時代のキヤノン用レンズをたくさんもってるなら5Dの方がお勧めですが、初めて買うのならフルサイズの5Dは旧型ですし、価格差に見合うメリットはそんなに無いように思います。

>一眼レフは、旅行やデート(きれいな景色のあるところに行く場合のみ)のときに持っていく予定です。

5Dなら、デートの時は彼氏に持たせましょう。返してくれなくなる危険性はありますけど。

>移動は車や電車なので、何時間も持ち歩く状態が続くことはないと思うのですが・・・。
>本体・レンズ・三脚・ストロボ・・・などを同時に持ち歩くと、女性には厳しいのでしょうか?
>慣れれば大丈夫ですか?

クルマなら問題ないと思います。私はストロボは付けっぱなし、ストラップで斜めがけにした5Dを左腕に抱いて移動します。右肩には三脚と換えレンズを収納したカメラバッグを背負います。でもデートで大きな一眼レフの斜めがけはおしゃれじゃないかも。40Dなら首から提げても、そんなに違和感ないと思います。

>最初の一本として、オールマイティに使えるレンズは何でしょうか?
>EF24-105 F4ISを薦められたのですが、キットレンズのEF24-105L IS USMとはどう違うのでしょうか?
>また、明るいレンズとしてはF値がどれぐらいのものがお勧めですか?

同じレンズの事を言っている様に思うのですが?違うのかな?
私はセットのEF24-105 L ISを使っています。広角から望遠までそつなくこなす良いレンズだと思います。ただし5Dとセットだとストロボセットだと1.5kgくらいになります。

24-105 F4 は高画質と便利さを両立させようとしたオールマイティで無難なレンズだと思います。人物にも夜景撮影にも向きます。何を撮っても綺麗な写真がそつなく撮れます。特定の被写体だと、もっと適したレンズがありますけど、最初の一本としてはお勧めです。

明るいレンズだと、個人的なお勧めは、EF24-70 F2.8Lです。でもISがありませんし高いです。5Dなら、高感度撮影でも綺麗に撮れるので、夜間撮影や暗い室内撮影ばかりで無い限り、F2.8までは必要ないかも知れません。

でも、そもそも5Dと40Dで迷われてる理由はなんですか?コンパクトカメラから見ると、40Dと5Dで撮れる写真の差はそんなに大きくないと思います。今まで35mmフィルムの一眼レフ使っていたなら、5Dをお勧めしますが、コンパクトカメラからの買い足しなら、ライブビューもあって軽い40Dの方が女性には優しい気がします。

書込番号:6907594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 デジ一でゴー! 

2007/10/26 11:48(1年以上前)

ひとつ大事な事を忘れていました。

今、キヤノンでは5D&Lレンズ・DOレンズ同時購入キャンペーンと言うものをやってまして
5DとEF24-105mm F4L IS USMの同時購入、またはEOS 5D・EF24-105L IS USM レンズキットの購入で
もれなくJTB旅行券30,000円分がプレゼントされます。

チケット屋さんで換金されれば実質、30,000円弱安く買える事になりますのでお勧めしておこうと思います。
ちなみにレンズはEF24-105mm F4L IS USMでなくても良いのですよ〜。LレンズかDOレンズが必須です。

書込番号:6907604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 デジ一でゴー! 

2007/10/26 11:54(1年以上前)

追記です。

この5D&Lレンズ・DOレンズ同時購入キャンペーンは12月31日(月)までの
購入分ですので、それまでには決断が必要ですよ〜。

書込番号:6907621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2007/10/26 12:24(1年以上前)

@フラッシュについて
5Dはフラッシュが内蔵されていないとのことですが、別売ストロボは必須でしょうか?
実際にフラッシュが必要な場面は、どういうときでしょうか?
例えば、夜景の撮影の場合にはストロボは必要ですか?
私は今まではコンデジで撮影してきました。
夜景をバックに人を撮る場合はフラッシュで撮影していましたが、
夜景やイルミネーションを撮る場合はフラッシュ無しで撮影してきました。
一眼レフでも同じでしょうか?

ストロボも何種類かあります。使用用途にあったストロボを選んで下さい。
夜景をバックで人物撮影はストロボは必要です。
夜景撮影では三脚は必須です。


A重さについて
5Dを持ち歩くのは重いでしょうか?
普段の散歩や、ちょっとした外出の記録にはコンデジを使うつもりです。
一眼レフは、旅行やデート(きれいな景色のあるところに行く場合のみ)のときに持っていく予定です。
移動は車や電車なので、何時間も持ち歩く状態が続くことはないと思うのですが・・・。
本体・レンズ・三脚・ストロボ・・・などを同時に持ち歩くと、女性には厳しいのでしょうか?
慣れれば大丈夫ですか?

重さの感覚は個人差がありますが、5D本体は軽量です。
カメラ.レンズ.ストロボ等の移動ではカメラバックの購入をお奨めします。リュックサックタイプ他色々なカメラバック(レンズ用のバックもあります)があります、使用用途の応じたカメラバッグを検討されてみては。

Bレンズについて
最初は一本だけ買って、徐々に買い足していこうと思います。
撮影用途は、風景、植物、人(ポートレート)、夜景が主です。
最初の一本として、オールマイティに使えるレンズは何でしょうか?

EF24-105 F4ISを薦められたのですが、キットレンズのEF24-105L IS USMとはどう違うのでしょうか?
また、明るいレンズとしてはF値がどれぐらいのものがお勧めですか?

レンズ1本ならやはり「EF24-105 F4IS」なのかな?このレンズを持っていないので何とも言えませんが。
植物も撮るのであれば、マクロレンズがあれば撮影の幅が広がります。


>今日、お店に話を聞きに行こうと思っているのですが、いくつか絞ってから店員さんに聞いてみようと思うので、ご教授よろしくお願いいたします。

お店は商売ですから店員さんによっては上手く話をして何でもかんでも売りつけるかもしれないので注意が必要です。

書込番号:6907705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/10/26 13:11(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
40Dのほうのクチコミ板でも回答くださっている方々、お世話になります。

まず、どちらのカメラにするにしても、三脚は買うつもりです。
コンデジの夜景撮影のノイズが非常に気になっていたので、デジ一で三脚を使ってきれいに撮りたいです。

ストロボは必須のようですね・・・。
余計に重くなってしまうので、それなら40Dのほうがいいかな〜?
と、迷っている理由の一つなのです。

デートで使うと書きましたが、普通のスナップ撮影をするわけではなく、本格的にこだわって撮影をしたいと思っています。
ゆくゆくは、マクロレンズを買って、花の撮影をするのが目標です。


5Dに惹かれる理由は、フルサイズ、画質。
40Dに惹かれる理由は、ゴミ取り機能、値段。
おそらく、初めての一眼レフなので、どちらでもコンデジとの画質の違いに驚くでしょうね。


5Dユーザーのクチコミを見ると、ゴミの問題に悩まされるそうですが、月1ぐらいでサービスセンターで掃除してもらおうと思っています。
どんなに気をつけても、どの機種でもゴミはつくと思いますが、5Dはそんなに厄介なのでしょうか?


5Dは、強く惹かれるものの、上記に挙げた点が気になる。
40Dは、そこまで強く惹かれる要素はないが、上記に挙げた点は解消される。
つまり、40Dのほうが無難ということですよね。


お店にも一人で行くので、店員さんの話を鵜呑みにしてしまう傾向があります。
お店側が売りたい商品をプッシュされたりもしますよね。
大きな買い物なので、素人が選ぶのも勇気がいるんですよね・・・。


ちなみに、キャノンにこだわっているわけではないです。
ただ、スペックやユーザーのクチコミをいろいろ見たり、自分が実際に触ってみた感覚などを考慮すると、キャノンが一番好みだったというだけです。
機種がたくさんありすぎて、ある程度絞らないと選べないと思うので・・・

書込番号:6907825

ナイスクチコミ!0


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2007/10/26 13:18(1年以上前)

HANA19さん、はじめまして。
僕もコンデジからのランクアップでデジタル一眼の購入を考えています。
このスレも参考にさせていただいた上で新たにスレを立てさせていただきたいと思います。
よろしかったら参考になさってください。

書込番号:6907843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/10/26 13:31(1年以上前)

迷うのは賢い買い方でもあります^0^

さて全部の質問に 人様々です。

フラッシュ 自分で必要を感じた時買う。

重さを気に設楽好きなカメラを買えない。

レンズ、自分でこれだ!というものを見つけるまで買わない。

F値は その撮影により、どれが良いとかではない。いろんな作例でF値を見て、確認し覚える。


今急ぐのでないなら、来春の5D後継を見てからでも良いのです。^0^

とくに、長く使うという言葉あったので。そのほうが良いと感じます。
飽きしないで使えるように頑張ってください。

書込番号:6907882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/10/26 13:46(1年以上前)

>B-Hさん

はい、またそのトピも拝見しますね!

>ニコカメさん

今すぐ買わなければいけないわけではないのですが、5Dの在庫が無くなってしまうのではないかと少し心配で・・・。
5Dの後継機は、発売されてもしばらくは手が出ない値段でしょうね〜。
後継機が発売されたときに、5Dは底値になるんでしょうか?


皆さんの意見はとても参考になります。
しかし、おっしゃるように人それぞれですものね。
結局は自分がいいと思った物を、買えばいいんですよね。

書込番号:6907916

ナイスクチコミ!0


Kei114さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/26 13:50(1年以上前)

本気で撮影に取り組むなら、5Dかもしれませんね。本格的なマクロレンズは、まだ35mm用がほとんどなので、フルサイズ以外の一眼レフデジカメは、画角の差が1.6倍とかでてしまいます。お花を撮るなら5Dの方がお勧めかもです。でもマクロだとリングストロボとかまた別の投資が必要ですね。スピードライトに影取君とかもお勧めです。

夜間、それと暗い所での撮影は、5Dの方が高感度撮影のノイズがすくないです。40Dは綺麗にノイズが載る感じで、人物とか撮るなら良い味なんですが、星空とか月とかビル街の夜景だと5Dの方が暗い位置がそのまま黒く撮れてシャープで綺麗です。

ゴミはどの一眼レフでもレンズを交換する時に入ったり、メカのゴミが出ます。私はブロワーで掃除して、取り切れない分だけ新宿のサービスに持って行きます。でもD60の時は5年使って二回、5Dは半年使ってまだ一回もメンテに出していません。5D の標準レンズは防塵防滴だったと思うので、レンズ交換の時に注意すれば、あとは内部のメカのゴミだけだと思います。

量販店だと、すぐ利益優先の話になってしまうので、東京近郊にお住まいなら、新宿のキヤノンのショールームとかに平日自分のCFメモリを持って行って、実際に撮影させてもらうと良いと思います。キヤノンの説明員は、優しくて親身になって相談に乗ってくださる方ばかりですから。秋葉原のヨドバシに時々見えるキヤノンの販売員のお姉さんも相談相手にはお勧めです。キヤノンの人なのに、タムロンとかシグマのレンズをセットで勧めるのはちょっと意外でしたけど。

書込番号:6907925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2007/10/26 14:15(1年以上前)

HANA19さん、こんにちは〜♪

5D女ユーザーです。
一個人の意見として、受け取ってくださると、嬉しいです。

1、ストロボについて
あればいいとは思います。
ただ私の場合は、
常時使うことも無いので、いつも持ち歩くということはしません。
(420EXを持っていますが、ほとんど使っていません(><))
ストロボの光が読めず、
私にとって、
その光の扱い方が難しい…というのもありますが…。^^;

2、重さについて
これは、その人、その時どきにもよるように思います。
気合が入っている撮影や、よいショットが撮れたときは、軽く感じますし…。
その反対だと・・・重いのなんのって…です。^^;
気持ちの部分が大きいように感じます…(私の場合)

3、レンズについて
最初には、EF24-105F4はいいと思います。
いろいろ撮るうちに、他のレンズが欲しくなるかも…ですが。^^

私自身、
5Dはとっても気に入っているので、こちらをお勧めしたいのですが、
5Dの後継機の話が見え隠れする今、
さて、…どうしましょうか…という感じです。

書込番号:6907976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/26 17:44(1年以上前)

HANA19 さん、こんにちは
万年初心者ではありますが、5Dユーザーの一人として

皆さんの書き込みにすでに書かれていますが、夜景を撮るには三脚は必須でし、夕方や夜に人物を撮る場合はストロボのお世話になることが多いですね。
でも三脚やストロボ、その他備品についてはおいおいと揃えればよいのではないですか。

私は5Dを右手だけで保持しながら2〜3時間ほどぶらぶら歩き回って撮影しています。確かに男の私にとっても重いです。でも撮れた画を見たら疲れなど吹き飛んでしまいます。

レンズについてはEF24-105F4 で十分だと思いますが、価格的には10万円の追加となりますよ。予算が厳しければ、タムロンのAF28-75F2.8を薦めます。

ゴミについてはそんなに心配しなくてもよいと思います。F11以上に絞りこまなければ滅多に写りこまないものです。

“本格的にカメラを趣味にしたい“と言うことが前提なら、あちらこちらと渡り歩くより、ある程度の品物を購入するほうが安く上がるし、また満足度も大きいと思います。

書込番号:6908442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/10/26 18:36(1年以上前)

HANA19さん こんばんは。

スピードライトの必要性ですが、私個人の場合ですが、一番必要と感じるのは日中です。

逆光で人物撮影する際、背景に露出をあわせたい時、日中シンクロでないと、顔が暗くなってしまいます。キャッチライト入れたい時にも使います。

逆にキャンプなどで、BBQしてる時なんかは(夜)、大口径単焦点レンズでスローシャッター(SS1/30程度ですが)で、スピードライトはほとんど使いません。

ご自分の好みで、お使いになれば良いのではないでしょうか。

書込番号:6908568

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/26 18:56(1年以上前)

5Dの後続機を待ってから40Dと悩んだ方が宜しいかと思います。

書込番号:6908627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/10/26 21:36(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。
5Dで気になっていた点は自分の中で解消しましたので、
5D購入の方向で考えています。

5D後継機は気になるところですが、それは値段の面で手が出ないと思います。

皆さんのご意見、非常に参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:6909151

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/27 00:16(1年以上前)

購入するときには、5D + EF24-105mmF4IS (+ 430EX or 580EXII)
を装着した状態で持ってみることをお勧めします。

書込番号:6909834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/10/27 07:44(1年以上前)

HANA19さんこんにちは

既にアドバイスが出尽くしているようですが、最初の1本+αという
ことで50MMのレンズも是非ご検討してみて下さい。f1.8であれば
1万円を切る価格ですから、非常にCPが良いと思います。
当方が所有しているのはf1.4で、f1.8は使用したことが有りません
が、ここの書き込みを見ていると値段以上の価値が有るようです。

単焦点ゆえ、スームレンズの様な使い勝手の良さは有りませんが、
(古典的な表現ですが)絞れば広角風に、開放で望遠風にと、これ
1本で結構楽しめると思いますし、ここ1番というポートレートで
力を発揮すると思いますよ。




書込番号:6910466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/10/27 08:13(1年以上前)

>mt papaさん

はい、レンズもストロボもすべてつけて、一番重い状態にして持ってみますね。


>オヤジ@髭さん

おすすめレンズを教えていただいてありがとうございます!
興味深いレンズですね。面白そう!
CPもいいようなので、検討してみますね。

書込番号:6910511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

5Dと併用してる機種は何ですか?

2007/10/25 23:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 鳩さんさん
クチコミ投稿数:32件

こんばんは。先月、5Dを購入しました。その際、今まで使っていたEOS3を下取りに出しました。ですので、今は5D一機種しかありません。

しかし、購入先の店員さんが言っていたのですが、デジタルはフィルムより弱いので、フィルムと併用がいいよ!と…
そこで、中古でもう一度、フィルム一眼レフを購入しようと考えてます。そこで皆さんが何と併用してるか教えて下さい。

また、今考えているのは、1NHSか3HSです。

僕は競馬をよく撮影します。
つまらない質問ですか、よろしくお願いします。

書込番号:6906128

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2007/10/25 23:33(1年以上前)

こんばんは
現在残った一眼レフ可動ボディーはCONTAX/S2です。
(結局、シンプルなものほど壊れにくいという感触です)
ツァイス系レンズの使いまわしは、1本を除き可能なのですが、
5D購入後は、S2をほとんど使わなくなりました。
一般的には、EOSでまとめるのが順当でしょうね。
高性能なフィルムスキャナーがあると便利でいいのですが、そこまで予算がさけませんでした。

フィルムのカビ対策はきちんとしないと大変ですよ。

書込番号:6906246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/25 23:46(1年以上前)

鳩さんさん、こんばんは
私は5Dと30Dで、両機ともデジタルです。
手持ちのレンズでは、フルサイズとAPS−Cの両方を使わないと思いどおりの写真が撮れないからです。
ところで、購入先の店員さんはどのような意味合いで“デジタルはフイルムより弱い”と言われたか興味がありますね。

書込番号:6906325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/10/26 00:15(1年以上前)

鳩さんさん こんばんは

もともとはミノルタでしたので銀鉛カメラは
ミノルタのα9Xiです
5Dを購入してからは全く撮影しておりません
デジ一は3台ですが撮影用途に合わせて使っております

書込番号:6906488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 andante 

2007/10/26 00:17(1年以上前)

鳩さんさん はじめまして。
少し異色かもしれませんが、私はEOS5Dと
 RICOH GR DIGITAL
 RICOH GX100
のどちらか1台を持ち出す事が多いです。
5Dと共に持っていく交換レンズによって、RICOHのコンデジの
どちらかを選択します。軽いですし、気軽に持って行けますよ。
勿論、主戦力は5Dですが。

書込番号:6906496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2007/10/26 00:17(1年以上前)

フイルムカメラを下取りに出した後に。又買うことに、と言うことですが
どうせならデジタル2台というのも良いと思います、フイルムカメラでもデジタルでも
壊れる時は壊れますし、フイルム現像等の煩わしさから解放されたばかりの今ですと
デジに完全移行というのも良いと思います

書込番号:6906497

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2007/10/26 00:23(1年以上前)

デジタルもということでしたら色々です。
(アルバム冒頭に記載しています。ここに書くと長くなりそうなので)

書込番号:6906523

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/26 00:23(1年以上前)

40Dとかはいかがでしょう。
F値がかわらない x1.6 の Extender としても使えます。(笑)

書込番号:6906525

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/26 00:25(1年以上前)

あと、5Dの不得意な連写もいいですし。
相互補完できると思います。

書込番号:6906534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2007/10/26 00:34(1年以上前)

>そこで、中古でもう一度、フィルム一眼レフを購入しようと考えてます。そこで皆さんが何と併用してるか教えて下さい。
>また、今考えているのは、1NHSか3HSです。
>僕は競馬をよく撮影します。

デジタル一眼と銀塩一眼の併用がベストかと思います。
ちなみに自分は、5Dと1vHSです。ここ最近1vHS使っていませんが今から紅葉の時期なので出番が増えそうです。
で、お奨めの銀塩一眼は1vHSです。最高のカメラです。
極上のファインダー.AF精度.ボディ剛性.高速連写.大きさ.重さ..全てにおいて完璧に近いカメラです。
購入当時は大きさには戸惑いましたが、大口径レンズとの組み合わせを考えればベストの大きさです。重さも軽くもなく重くもなく適度な重さです。
100%お奨めの銀塩一眼です。

書込番号:6906573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2007/10/26 01:40(1年以上前)

5Dと1DMarkUNを併用しています。
風景などは5Dを使用。鉄道・競馬・スポーツは1Dを使ってます。
住み分けしやすい機種なので使いやすいです。

書込番号:6906761

ナイスクチコミ!0


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2007/10/26 02:04(1年以上前)

フィルムが好きだったりこだわりが無いのであればいまさらフィルムを使う意味がわかりません。

私はフィルムが好きなのでEOS-1を残しています。

書込番号:6906807

ナイスクチコミ!0


スレ主 鳩さんさん
クチコミ投稿数:32件

2007/10/26 02:17(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます。

山だ錦さんのおっしゃるとおりだと思います。僕は今年の2月に北海道を放浪していました。その際に使用していたのが3でした。マイナス10℃以下の気温でもきちんと動いてくれました。そこでフィルムの強さを体感したのですが、5Dへの物欲から3を下取りに出しました。今年も北海道に行こうかなと思っています。しかし、5Dだけでは心配です。フィルムが好きなので、もう一度、フィルム一眼レフを購入しようと考えているのです…

書込番号:6906824

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/26 06:04(1年以上前)

鳩さんさん お早うございます。
>5Dだけでは心配です。フィルムが好きなので、もう一度、フィルム一眼レフを購入しようと考えているのです…
その選択もOKだと思います。フィルムにしか出せない色もあります。
銀塩一眼は今では中古でもかなり状態の良い物が安く買えますね!

書込番号:6906964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2007/10/26 08:53(1年以上前)

デジタルは5D、40D(間もなく)、G7ですが銀塩はEOS1Vです。
1Vの板に時々書き込んでいますが、やはり書きコミが少なく寂しいですね。
1Vの出番はあまり無くなってしまいましたが、時々息抜きのつもりで5Dと一緒に連れて行きます。やっぱりシャッターの感覚は最高ですね。
1Vは5年程になりますが、すぐにデジタルに移行してしまったものですから、通したフィルムは30本程度で、まだまだ新品同様ですよ。(あ!ひょっとして、もう電池が切れてるかも)

書込番号:6907204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4905件Goodアンサー獲得:299件

2007/10/26 14:56(1年以上前)

鳩さんさん、こんにちは。
私もEOS-3を使っていて、今年の4月に5Dを購入し、そのまま併用中です。
現在は95パーセント以上5Dを使っています。EOS-3は、緑が美しい被写体や逆光で白トビが多くなりそうな被写体に出会って、これはいい作品が撮れそうだ、というときだけ使っています。EOS-3は故障のなさで愛用していますが、ちょっと軽いEOS7Sも気にかかります。サブカメラであれば軽さも大事かと思います。

書込番号:6908052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2007/10/26 17:02(1年以上前)

鳩さんさん こんにちは。

>フィルム一眼レフを購入しようと考えてます。そこで皆さんが何と併用してるか・・・

普段の撮影は5D又は30Dを使っていますが「力」入れて撮る場合銀塩と併用(銀塩主力)
風景撮影の場合は銀塩中判のマミヤ645又は、マミヤ7でポジ撮影になりますね。
又、催し物などの撮影をする場合はEOS−1Vを使います。用途によりネガ・ポジを使い分けています。
ネガのISO400品は使用域が広く、失敗はまず無いですから保険にもなります。
共通事項として必ずデジイチ(今は5D、以前は20D・30D)でも撮っています。


書込番号:6908343

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/10/26 20:16(1年以上前)

もう、デジタル機を複数持つことがいいのではないでしょうか。

銀塩全盛のころのデジタル一眼レフは車より高かったんですけど
今はそんなことないですから。

私は、もうほとんどフィルムをカメラに入れなくなってしまいましたが
メカニカル機(電池無しで動く物)は持ち続けると思います。

EOSだとすべて電気カメラですから、1Vになっちゃうのかな。
EOS以外だとF2なんていいと思いますよ。

書込番号:6908866

ナイスクチコミ!0


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2007/10/26 23:55(1年以上前)

>あ!ひょっとして、もう電池が切れてるかも

夏に、たまにはリバーサルでも撮るか!と思って半分くらい撮ったままほおっておいたら電池切れてました。(涙)
電池入れたら巻き戻ってしまうのかな〜

書込番号:6909748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ホットピクセルの調整

2007/10/26 07:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 gogo7811さん
クチコミ投稿数:107件

ホットピクセルの調整についての質問です。

以前違うスレタイで質問した際に、「センターに持ち込めばソフトで処理できる」
と返信を頂きました。

ここでの質問は、ホットピクセルの調整をした方いらっしゃいますか?
また、調整前後で何か変化はありましたか?

宜しくお願いします。

書込番号:6907076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/26 08:51(1年以上前)

私は調整しましたよ。
調整前のホットピクセルが調整後は消えます。
当たり前の話ですね。。。
ただ、このホットピクセルは1秒くらいのシャッター速度で出てくるので気になったんですが、バルブで撮影するような場合ですと素直に長秒時のノイズ低減をONにしたほうが良いですね。

書込番号:6907199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件

2007/10/26 11:26(1年以上前)

Jpegでは現れる、Rawでは現れないようなに思うのですが、、、気のせい?

書込番号:6907544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/10/26 16:22(1年以上前)

RAW現像ツールによるでしょう。
近隣と比してあり得ない値のセルは演算からはじくようにしてある現像ツールは多い(ACRやSILKYPIX Developer Studioしかわかりませんが)です。

書込番号:6908246

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2007/10/26 20:20(1年以上前)

画像上に赤や青の点が現れる現象を経験しています、
ホタル撮影の時で、20〜30sec の露光でした。本体は20Dです。
最初私はこれをこれを「熱ノイズ」と理解していまして、
おそらくここでいう「ホットピクセル」のことではないかと思っての以下書き込みです。

Canon SC のエンジニア殿に聞いたところ、上記の現象は「画素欠損」だと伺いました。

これをSCに相談したら、ある程度は調整可能とのことでしたので送りました。
結果はものの見事、ほとんどでなくなりました。
そればかりか、一般のノイズも減ったような印象を持ちました。

上記のお話は、RAW データをソフト現像ではなく、Jpeg 出力でのお話です。

http://cantam.exblog.jp/3452426

書込番号:6908883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/10/26 20:43(1年以上前)

ここで仰っている「熱ノイズ」と「画素欠損」に明確な区別はありません。
もっとも、通常撮影時にも本当に欠損するようなら完全な「画素欠損」です。

ホットピクセルの語源通り、既にそういう傾向のある画素があっても通常時は目立たず、温度が上がったり、ゲインアップ(高感度)したり、長時間露光すると目立つようになることから、その時々の都合によって言い分けているだけです。

「調整」と言いますが、該当画素を隠して隣の正常な画素の情報を補完しているはずです。
平坦な画像なら綺麗に消えているように見えますが、希に隣画素との相関性が低い場合は破綻することがあります。

書込番号:6908960

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信43

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:3件

現在はKissDNを使ってます。
みなさんの書き込みをいつも読ませていただいる間に
日増しにフルサイズに対する思いが強くなる一方なんですが。
みなさんのサイトなどみせていただいていると、大概は5D+Lレンズのようです。
予算上、フルサイズ機を購入したとしてもLレンズまでは手が出せません。
なので、フルサイズ+今所有しているLじゃないレンズか、
(50mmF1.4・24mmF2.8・タムロン28-75mmF2.8…など所有)
もしくはフルサイズはあきらめてKissDNにLレンズを2本くらい?買うか
迷ってますが、どっちが解像度的に良いですか?
フルサイズにはLレンズじゃなきゃだめでしょうか?
(たぶん変な質問ですみません。。。)

書込番号:6902818

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/10/24 23:55(1年以上前)

フルサイズだからLレンズってコトはありませんよ。
タムロン28-75oF2.8を使っている方も多くいますし…実際5DにEF50oF1.8を使っている方もいらっしゃいますからね。
EF-Sレンズでなければ何の問題もないでしょう。

書込番号:6902854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/10/24 23:55(1年以上前)

めのうえさん こんばんは

だめではないですし
解像度は5Dの方が上です
5Dにされますとレンズの性能がフルに発揮されます
そうなってくるとだんだんともっと上のレンズが欲しくなってきます

5Dを購入されて
そのような段階を踏んでいってください

書込番号:6902856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/10/24 23:58(1年以上前)

「フルサイズ+L」なんて法則誰が決めたんじゃい? ウォー?

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女よ!

大口径単焦点レンズはLとは限らないわ!

ちなみに5D+90mmマクロが最近のセットアップです。
ズームは24-85mmかな。

でもね、Lはやっぱいいわよ♪

そうね、フルサイズに逝ったら最初のLは135mmF2がいいわね。
Lの中では一番安いんじゃなかしら?
ご予算はいかほど?

・・・・って、結局Lを勧めてるわね。 ごめんあそばせ。

書込番号:6902875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/10/24 23:59(1年以上前)

あら! ついつい力んでカキコしたら、、、。

⇒さん エヴォンさん レス早いわね!
参ったわ!

書込番号:6902885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/10/25 00:00(1年以上前)

こんばんは。

>フルサイズにはLレンズじゃなきゃだめでしょうか?

そんなことは無いですよ。
安心して下さい。

5Dを使えば、よりレンズの違いが分かりやすいだけです(^◇^;)

書込番号:6902886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/10/25 00:03(1年以上前)

>フルサイズにはLレンズじゃなきゃだめでしょうか?

そんなことは全くないでしょうね。
ただ5Dを買えるほどの人はカメラに投資できる資金も一般の人に比べ豊富だからLレンズも買えちゃうのかもしれませんね。

でもお持ちのタムロン28-75mmF2.8だって定評のある良いレンズですし、50mmF1.4も24mmF2.8単焦点ならではの写りをしますね。

書込番号:6902907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/10/25 00:06(1年以上前)

<業務連絡>
to師匠
金平糖有り難うございました。
ワタシの口に入らなかったのは残念でしたが、我が子が2日がかりで平らげてしまいました。
11月にそちらへ行く予定があります。

>よりレンズの違いが分かりやすいだけです(^◇^;)
確かに。大口径レンズ開放の極薄ピントやマクロの世界を味わうにはとても良いです。
ワタシは最初からフルサイズ狙いだったので、5Dで幸せになれました♪

書込番号:6902923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/10/25 00:14(1年以上前)

> よりレンズの違いが分かりやすいだけです

気になります・・・

書込番号:6902969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/25 00:16(1年以上前)

フルサイズにはLレンズじゃなきゃだめですか?
ってすごいスレですね!
ダメです!って言われたら、やっぱりそうですか?
なんて納得しちゃわないでくださいね。
全然、Lレンズでなくても問題ないですよ。
でも、現行フルサイズ機は5Dと1DS2しかありませんし、どちらも高級機ですから、お勧めとなると、自然とLをお勧めしてしまうのかもしれませんね。

書込番号:6902978

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/25 00:24(1年以上前)

5DはLだけではなくEFだけでもなく色んなレンズが使える良いカメラですよ。

書込番号:6903019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/10/25 00:26(1年以上前)

私のアルバムに5DにタムロンA09やEF28-135ISなどを使った写真をアップしてあります。
特にA09は相性が良いと思うので、Lレンズではなくても5Dなら十分にレンズの魅力を引き出してくれると思います。

レンズのグレードアップは追々考えられれば良いのではないでしょうか。

書込番号:6903023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 andante 

2007/10/25 00:28(1年以上前)

めのうえさん こんばんは。
私もつい先月まで、20Dで使う良いレンズを買い足していくのか、5Dと所有レンズでいくのか、迷っていた口です。レンズを買い足すとしても、”いつかはフルサイズ”と考えていましたので、EF−Sの選択は考えいませんでしたが。
その後、迷いに迷った結果、5Dを購入したのですが、大満足です。5Dで所有していたレンズ(4本のうち1本だけLレンズです)を使ってみて、改めてそれらのレンズを見直しましたし、楽しみが広がりました。
フルサイズに移行される方をお勧めしますよ。

書込番号:6903036

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/25 00:35(1年以上前)

50mmF1.4 も A09 も非常にいいレンズだと思いますよ。

書込番号:6903073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 デジ一でゴー! 

2007/10/25 00:48(1年以上前)

こんばんは、BJ250F乗りっち!と言います。

表題の「フルサイズにはLレンズじゃなきゃだめですか?」ですが、全く持ってそんな事はありませんよ。ご安心ください。

私もEF50mmF1.8UをKDX、30D、5Dと使ってみましたがAPS-Cとフルサイズの5Dでは
見違えてEF50mmF1.8Uの表現力が高まりました。すばらしい解像感をもたらしてくれます。
EF50mmF1.4USMならなおの事良いのではないでしょうか?

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Diも皆さんフルサイズでよく使っておられるようで、私も一本欲しいところです。

ただ、5Dのポテンシャルをフルに発揮させようとするとやっぱり単焦点レンズの方が
より5Dの性能を発揮できるような気もします。
以前、EF24-70mm F2.8L USMを使ってた事があるのですが、悪くはないのですが良くもないと言う感じで・・・。

Lに限らず、EF85mmF1.8USMとかEF100mm F2.8 マクロ USM・・・それとEF135mmF2L USMとか、あっ、これはLですね(笑

書込番号:6903116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/10/25 01:43(1年以上前)

こんばんは

私はフルサイズにTAMRON28-75(A09)をつけたり、TAMRON90mmマクロやEF50mmF1.4をつけたりして楽しんでます。

場合によってはTAMRON28-300mm(A06)や、EFS18-55mm+リバースアダプターという手も(笑)。

TAMRON28-75(A09)なぞ結構いい描写しますので、5Dには十分ではないでしょうか。
Lレンズは欲しくなったら購入すれば良いと思います。

書込番号:6903279

ナイスクチコミ!0


四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

2007/10/25 02:27(1年以上前)

すれ主さんの質問を裏返すと
”KDNでもLレンズの違いがわかりますか?”
だと思いますが、違いがわかると思います。

実際KDXでキットレンズとLレンズの違いが歴然でした。
私の購入履歴は、初代KD&Wズームキット→KDX→70-200mmF4LIS→17-40mmF4L→40D&17-85ISキットです。最終到達目標は5D後継機+24-105MMF4Lです。

カメラ本体の世代交代は1年半。技術は日進月歩(5Dは異例のロングセラー)
Lレンズは月進年歩。だからレンズから買い足ししていく方がお得です。

ところで、コンデジの世界では何故価格破壊が起こり、大型テレビの世界では何故韓国系メーカーがシェアを取っているのにデジ一の世界では、日系メーカーの独壇場なのでしょうか?
これは、市場の大きさもさることながら、レンズマウントという規格が各社統一されていないからだと思います。だからLレンズは月進年歩でもメーカーも焦らないわけです。

5Dの値が下がっているのはNIKONフルサイズ発表に刺激されてのことでしょう。
レンズに拘らないのであれば、しばし様子見が得策だと思います。
NIKONのフルサイズ市場に本格参入を待った方が良い。

書込番号:6903365

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/25 03:24(1年以上前)

レンズの良し悪しをいう前にいいボディを持った方がいい。
Lはステータスだし格好もいい。
でもレンズは5.6以上絞ったらどれも同じようなものでA4プリント以下なら問題ないと言い切るレンズ評論家もいる。
13520は確かにいいが100マクロの方がキレを感じる場合がありますよ。
単に限ればLと非Lでは解像度よりは明るさとか防滴とか味等の余裕の差じゃなかろうかと。

書込番号:6903430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/10/25 03:32(1年以上前)

5DにはLレンズでなければだめというわけではありません。
小生は、5Dにタムロン90mmマクロ(SP90)と28-75mmF2.8(A08)もつかってますが、画質に関してはLレンズと遜色はないと感じています。コストパフォーマンスのすばらしさを感じます。
Lレンズは、例えば、17−40Lは片ボケがあったりしますが、これはサービスセンターに調整に出すと、しっかり改善されますし、結果的に価格なりに満足を得ることは出来ています。
今のところはずれがないですが、購入するものを価格コムで慎重に選んでいるのも、大きな要因であると考えています。その点で皆様に感謝しています。
レンズも、カメラも作例を見れば、カメラ雑誌買うよりも、良くわかったりします。
他の製品の使用感が言葉データでわかりづらいのと比較すると、デジカメやレンズにおける価格コムの情報は、実際にレンズを持っている人の作品を観察比較することが出来、非常に便利です。
フルサイズは、絞り開放での周辺減光には厳しいかもしれないですが、それが気になるときは、絞っていけば良いですし。暗い場合はISOをあげていけば良いですし。
5Dではそれ以外では、画素ピッチに余裕があり、レンズに優しいカメラではないかなと感じます。ある意味、レンズの可能性を引き出すカメラではないかと思っています。

書込番号:6903438

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/25 04:28(1年以上前)

>(50mmF1.4・24mmF2.8・タムロン28-75mmF2.8…など所有)
このレンズならフルサイズでも何ら問題はないですね。

書込番号:6903468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/10/25 04:32(1年以上前)

フルサイズにしてもAPS-CにしてもA4サイズくらいまでのプリント
でしたらLとL以外のそこそこのレンズとではそんなに違いを感じない
かもしれません。

今テレビは薄型大画面に切り替わりつつありますが、この大画面化に
よって女優の化粧に変化が生じているそうです。
大画面で写されてしまうので化粧を今までより念入りにしないと顔の
クレーター(笑)がハッキリ写ってしまうんだそうですね。

カメラの世界でも「いつかはフルサイズ」に憧れて5D後継機の発表を
待ち望んでいる方ももの凄くいます。それだけ期待が高いんですね。

撮った写真の楽しみ方色々ですが、私の場合大画面に写しだしスライド
鑑賞を仲間と良くやりますが、同じ条件で撮った写真でも5D+Lレンズで
撮ったものとサブ機のKDX+Lレンズで撮ったものとでは違いが解ります。
上記女優の化粧の変化に通じるところがあります。これからはこのように
PCでけではなく大画面に写して家族間で楽しむと言った方法も増えるのか
なと思います。

そうなってくると「いつかはフルサイズ+L」が理想です。
どちらも同時購入は金銭的に大変です。まずレンズの方が写りの違いを感じ
させてくれる要素が強いかと思いますのでレンズの充実を先に考えられては
如何でしょうか。その後何時かはフルサイズにいってみましょう。

書込番号:6903471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/25 05:51(1年以上前)

レンズの中には周辺の落ちが激しくてKissDNでは気にならなかった事が5Dにしたら気になるってことはあると思います。
一般に普通のレンズよりは高級なLレンズの方が周辺まで頑張っている事は多いでしょうが、EF24-105mmF4ISあたりはフルサイズでは周辺がなぁなんて事はよく言われていますね。

だけど画角的には使いやすくなるし、そういうのもレンズの味と思うなら全く問題ないと思いますね。
それがそのレンズの本来の姿ですし、Lレンズじゃないとダメってことは無いと思いますね。

書込番号:6903506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件 Juniperjones Photography 

2007/10/25 06:15(1年以上前)

Lレンズじゃなければならないことはありませんが。。ボケ味、明るさ、質感、バランスなどを考えるとLレンズが欲しくなるでしょう。。単焦点Lなどは結構やばいです。

書込番号:6903536

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/25 07:14(1年以上前)

70-200F4LISを使っていますが L の特徴というか、味として、色のり
もあると思います。これが一番気に入っています。

書込番号:6903610

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/10/25 07:19(1年以上前)

オールドレンズも本来の画角で使えるので良いですよ。
あとTAMRON A06(28-300)はAPS-Cの20Dで使ったときよりいい感じでした。

書込番号:6903617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/10/25 09:03(1年以上前)

Lレンズを使って、はたして
それだけの写真を撮れるか? 撮っているのか? 疑問は広がります。

良いレンズだけが全てじゃ無い。 ということもありますから^0^

書込番号:6903780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2007/10/25 09:14(1年以上前)

>フルサイズにはLレンズじゃなきゃだめでしょうか?

フルサイズにはLレンズと言うより、CanonユーザーならLレンズでしょ。
Canonユーザーの約9割はLレンズ愛用者かと推測します。
Lレンズ以外でもいいレンズはあります。
CanonEFレンズカタログを参考に。
ちなみに自分のメインレンズはTS-E90F2.8です。
いいレンズです。

>50mmF1.4・24mmF2.8・タムロン28-75mmF2.8…など所有

現在所有のレンズで全然問題ないと思います。
5Dもここ最近大幅に下落しているので、5D後継機発売時には新品で20万円くらいで買えるかもしれませんよ。(冗談ぬきで)

書込番号:6903803

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/25 09:32(1年以上前)

>フルサイズにはLレンズじゃなきゃだめでしょうか?<
むしろ逆です。
「APS-Cの場合はLレンズの方が好ましい」です。
APS-C対フルサイズは倍率で1:1.6、面積比で1:2.5位あります。
・・と言うことは、レンズの解像能力が1/1.6でもフルサイズではAPS-Cと同等の解像度を得ることが出来ます。
フルサイズはレンズに優しいと言われる所以です。

書込番号:6903834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2007/10/25 09:42(1年以上前)

5Dにはヤシコンレンズしか無いでしょう!と言ってみます。(笑)
ヤシコンレンズの性能の高さが5Dの出現によってより明確になったと感じます。
5D+ヤシコンの組み合わせは仕事でも使っていますが、これ以上の組み合わせは無いと感じます。
一言で言えば、「美しい」です。

書込番号:6903852

ナイスクチコミ!1


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度4

2007/10/25 09:52(1年以上前)

めのうえさん

おはようございます。

1Dmk3 & EOS 5D
EF50F1.4U
EF17-40F4L
EF24-70F2.8L
EF70-200F2.8Lis
EF35F1.4L
EF50F1.2L
EF85F1.2L2
EF135F2L

を所有し、まさにLレンズ信者…。
ですが、5Dは35mm判フルサイズでは一番コンパクトなカメラですので、最近は、EF50F1.4Uをつけっ放しで出歩いてます。EF50F1.4Uは、1本目の出会いは、フォーカシングは遅いわ、ピントはズレるわ、最悪のレンズと思って売り飛ばしたんですが、EF50F1.2Lが絞る程に、どんどん後ピンだったために、EF50F1.4Uを買い足し(買い直し)まして、目から鱗落ち。フォーカシングは早いわ、ジャスピンだわ、価格.comでの評判通りの素晴らしいレンズでした。私の経験からすると、個体差が激しいみたいですね(^^;)

Lレンズでも固体差があり、EF17-40F4Lで、画像左が流れてるなどの報告がmixiでありました。EF85F1.2L2も、前ピン?後ピン?がなかなか直らず、3回も調整に出した報告もありました。5DでEF85F1.2L2を使用すると、フォーカシングが、めちゃくちゃ遅いです(バッテリーグリップ使用でバッテリー2個体制でも)。1D3だと、少し早くなります。バッテリーの違いでしょうかね?

本題からそれてしまい、すんません。さて、5Dですが、EF50F1.4Uや、EF24F2.8、タムロン28-75F2.8などを使用して、全く遜色無いです!むしろ、EF35F1.4Lだと、ちょっと大げさ過ぎて、5DにEF35F2が欲しいと思ってるような私がいるくらいですから。

5Dには、EF24F2.8、EF28F2.8、EF35F2、EF50F1.8II、EF28F1.8U、EF50F1.4U、EF85F1.8U、EF100F2U、タムロン28-75F2.8、などが、ポートレート用、スナップ用、散歩写真用、旅行用に最適ですね!

書込番号:6903876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2007/10/25 12:01(1年以上前)

Leon Capaさん
>5Dには、EF24F2.8、EF28F2.8、EF35F2、EF50F1.8II、EF28F1.8U、EF50F1.4U、EF85F1.8U、EF100F2U、タムロン28-75F2.8、などが、ポートレート用、スナップ用、散歩写真用、旅行用に最適ですね!

非L単焦点オンパレードですね。 きっと めのうえさん 目回していますよ。

めのうえさん 「フルサイズにはLレンズじゃなきゃだめでしょうか?」なんて全然感じません。しかし、有ればそれに越した事はありませんが。

少し古いレンズですがEF28−200 f3.5−5.6Uなんかは便利なレンズですよ、安いし。
フルサイズ 5D 買いたい時が買い時 買って、使って 後悔しませんよ。

書込番号:6904136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/25 12:27(1年以上前)

皆さんがすでに書かれているように、フルサイズにはLレンズでなきゃだめなんてこと無いですよ。
“フルサイズには”と言うよりも、APS-C機より画素数が多いのに画素ピッチには余裕のある設定が5Dの高画質に結びついていることが重要だと思います。
APS-C機の限界より5Dの限界が高い位置にあると仮定するなら、より性能の高いレンズを使用すればさらに良い画が得られると誰でも思いますよね。この結果が多くの5D保有者がLレンズに走ってしまう理由だと思います。私もそうですが、大半の人は結構無理してLレンズを手に入れようと努力をしているのだと思いますよ。
皆さんも推薦しているタムロンの28−75F2.8、私も使っていますが良いレンズです。
現在所有のレンズで全く問題無いと思いますけど。

書込番号:6904195

ナイスクチコミ!0


candy.さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/25 15:26(1年以上前)

めのうえさんのスレ、参考になりました。
この場をお借りしてちょっと便乗させてください。。
タムロンA09の評価は上々ですが、5D(フルサイズ機)にタムロンのA16は使えないのでしょうか?この組み合わせで使っている方を見たことがないのですが・・・ということは無理なのでしょうか?
5Dの後継機が凄く気になっている私です。。。

書込番号:6904593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 デジ一でゴー! 

2007/10/25 15:57(1年以上前)

A16(SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF])は残念ながらAPS-C用(KDXとか40D、30D)のレンズなので装着は出来ますが、四隅が黒くけられた写真が撮れてしまいます。

ですので5D用のレンズでしたらA09(SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO)がよろしいかと思いますよ。

書込番号:6904662

ナイスクチコミ!0


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度4

2007/10/25 16:17(1年以上前)

candy.さん

TAMRONの場合、レンズの名前に 「〜〜mm F〜〜 Di II」 という具合に、「II」がついてますと、それはAPS-C用のレンズみたいですね。そうなると、BJ250F乗りっち!さんがおっしゃるような結果になるかと…。下手したら、ミラーを傷つけるかも?どうでしょう?


-------------------------------------
TL-Pro_30Dさん

ぶっちゃけ、LレンズじゃなくてもOKだったかなァ、と思うこと、よくあります。もちろん、Lレンズだと、ほとんどのレンズがコントラストが高いし、開放値が低かったりで独特の味があるんで気に入ってるんですが。


-------------------------------------
めのうえさん

Lレンズでも、お勧めとそうでないレンズがあるかもしれませんね。それは人それぞれの好みなので、各レンズのページなどで、色々と情報を収集されるとよいかもしれません。

書込番号:6904710

ナイスクチコミ!0


candy.さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/25 16:24(1年以上前)

BJ250F乗りっち!さん、Leon Capaさん、早速のレスありがとうございます。
これで納得、スッキリしました。ありがとうございました。(嬉)

書込番号:6904731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/10/25 19:39(1年以上前)

めのうえさん

5Dは、皆さんの書き込みの通り、APS-C機よりも、レンズを選ぶ感じは無いです。
Lレンズで無くとも、しっかりとした描写になります。
それで飽き足らない場合は、Lレンズに目を向けるというのが良いかなと思います。

タムロンA09(28-75mmF2.8)とEF24-105mm f/4L IS USMの比較のポートレイトでの
サンプルがありますので、ご参考にどうぞ。

http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=J9vCNwQ3r4

これはJPEGの撮って出しで、ノーレタッチですから、わずかにLレンズの方がシャープ
に感じますが、RAW撮りで調整すれば、たぶん、その差は感じないだろうと思います。

書込番号:6905234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/10/25 20:19(1年以上前)

>フルサイズにはLレンズじゃなきゃだめですか?

駄目ではないですが、フルサイズを使うと極自然にLレンズを付けたくなります。
赤帯良いですよ。特に単焦点!!

書込番号:6905370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/25 21:53(1年以上前)

たくさんのレス本当にありがとうございます。
予想通りというか、期待通りのレスというか。。
「フルサイズはあきらめてKissDNに・・・」とか書いてましたが
フルサイズ購入に踏み切るために背中をちょっと押してもらいたかっただけかもしれません。^^
タイトル「5Dの良さをアピールしてください!」でも良かったかも^^

フルサイズならLレンズまで手を出さなくても、充分今のレンズで良い画が得られる
むしろ、よりレンズの能力を発揮できるということですね!?
そしてフル+Lならもっと!さらにL単なら!

ということですね。とりあえず後継機発表まで待ってどっちか悩んでフルサイズ購入したいと思います。Lレンズは何年先になるだろうか・・

書込番号:6905742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/25 22:37(1年以上前)

写真は、描写力だけ、つまり、カメラボディとレンズで決まるわけでは無いです。

シャッターチャンス、フレーミング、ライティング等、描写力の他のものにもよります。

写真が撮りたかったら、中古で、銀塩でも良いと思いますよ。まずは、カメラとレンズを持って、フィールドやスタジオに行って、写真を撮ることが、写真を楽しむことの大切さだと思います。

書込番号:6905947

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2007/10/25 23:47(1年以上前)

 僕は、みなさんの反感を買うこと必須ですが、最新のLレンズじゃなきゃダメだと言っちゃいます。

 なぜなら、Lレンズじゃないレンズは、昔のフィルム用の設計のレンズだからです。レンズ、ボディー(5D)のお互いの性能が引き出せないからもったいないですよ。キャノでさへ、広告のキャッチコピーで、5Dの真価はLレンズがどうのこうのって言ってますよ。

 5Dにタムロンの28-75付けるんだったら、40Dにタムロンの17-50付けた方が良いです。
 逆に40D用に24-105 F4L買うってのもダメ。今の時代に35mm一眼レフで38-168mmで開放でもF5.6程のボケ具合の使い勝手が悪いレンズをいったい誰が買うんでしょうか?
 40D用に17-40mm F4L買うのは、もってのほか。EF-S17-55mm F2.8買わんかい!

 ニコンだって、D3には、新しいレンズ付けなくっちゃダメですよ。ニコンの場合、マニュアルのレンズが付くからって、そりゃ面白いですけど、それが画質で良いか悪いかどちらかと問われれば、はっきりダメと言わなければなんないと思います。
 
 僕は、昔のAiレンズをD100に付けて遊んでますけどね。好きずきです。

書込番号:6906334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/10/26 00:02(1年以上前)

ヲタ吉さん

5Dを持って仰っているなら、説得力ありますけどね(笑)

書込番号:6906407

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2007/10/26 00:20(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

そのうちD3を買って威張る…、のが夢です。

書込番号:6906509

ナイスクチコミ!0


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度4

2007/10/26 11:09(1年以上前)

ヲタ吉さん

>僕は、みなさんの反感を買うこと必須ですが、最新のLレンズじゃなきゃダメだと言っちゃいます。
>
>なぜなら、Lレンズじゃないレンズは、昔のフィルム用の設計のレンズだからです。レンズ、ボディー(5D)のお互いの性能が引き出せないからもったいないですよ。

古いLレンズ=フィルム用設計?なEF135mm F2L、EF35mm F2L を5Dで使ってみて、空気感まで写す素晴らしさに驚いてます。デジタル対応のEF50mm F1.2L や、EF85mm F1.2L2も良いですが、古いLレンズがなかなか最新のデジタル対応に変わらないのも頷けるというか、有難いと思ってますよ。

>キャノでさへ、広告のキャッチコピーで、5Dの真価はLレンズがどうのこうのって言ってますよ。

ご自分で書かれてて分かってるとは思いますが、「広告の(ための)」しかも、「キャッチ(消費者を掴む)コピー(宣伝文句)」ですからね。広告料(各雑誌の広告、TV CM)などにも、かなりの金かけてますから、消費者を掴まないといけませんねェ〜。「キャノンでさへ」ではなく、「キャノンだから」なんですよ。Lレンズ売れた方が、採算取れますから。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/10/25/7293.html


50,000円のレンズで、10,000円の利益があるとしたら、150,000円のレンズなら30,000円以上の利益があるかもしれません。下手したら50,000円の利益?そうなると、高いレンズが売れまくる方が、企業としては良いんですねェ〜。「キャノンでさへ」ではなく、「キャノンだから」Lレンズが売れると嬉しいんです。Lじゃないレンズも、もちろんコストダウン成功させてるでしょうが。5Dだと、数多くの他社のマニュアルレンズなども楽しめますよ。


D3、楽しみですね!NikonのBODYへのこだわりと、USERを切り捨てない対応には敬服します(^^ゝ

書込番号:6907505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

CMOSへの塵の掃除

2007/10/23 20:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 ys_digitalさん
クチコミ投稿数:186件

D5の値段ほぐれて来たいので興味が湧いています。
皆さんの投書見ていると新品D5使いたての時CMOSへの塵付着が多いと学びました。
原因は何でしょうか。
これは組立て時の塵が原因なのでしょうか?
それともカメラミラー等のシャッター動作で摩擦から出るのでしょうか。
その塵は、もしブロアーでふいたら、カメラ内部に拡散しますね。
CMOSの具体的塵取方式ご教示下さい。

書込番号:6898104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/23 20:14(1年以上前)

D3が未だ発売日未定なので、D5はマダマダ先と思います。間違ってD50ならもう売ってません。(^^;

書込番号:6898145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/10/23 20:19(1年以上前)

5Dですよね?
撮像素子の面積の大きい分多くなるんでは?
最初の掃除はサービスでやって貰うのがいいかと。

書込番号:6898164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/10/23 20:20(1年以上前)

>もしブロアーでふいたら、カメラ内部に拡散しますね。

その通りです。
安易にブロアーで吹いている人は、ファインダーを覗いてみてください。
ファインダーの内部が埃だらけのはずですよ。
特に乾燥した季節はブロアーの圧縮空気が発生する静電気が強烈ですので、吹けば吹くほど余計にホコリを呼びます。
(大きいゴミは取れても、細かなゴミはかえって増える)
どこからホコリが来るかはよくわかりません。
ホコリはどこにでも存在するのではないでしょうか?

色々なキットがあります。
ペンタックスのはハイCPと評判。
私はDD Proを使っていますが、値段なりの効果はあると思っています。

後継機はそれなりの対策が取られることと期待しています。
個人的には静電気防止コーティングが一番効果があるのではと思っています。

書込番号:6898171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/23 20:32(1年以上前)

5Dに限らず新しいカメラは機械的にあたりが付いていないのでゴミが出やすいと言われています。
新車のオイルが汚れやすいというのに似ていると思います。

書込番号:6898218

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/23 20:36(1年以上前)

単発レンズではありませんがズームレンズのレンズ内でのレンズ移動時にゴミが舞い散る事も考えられますね。

書込番号:6898232

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2007/10/23 20:40(1年以上前)

20D を使用しています。
最初は確かにごみの付着がよくありましたので、5Dとて同じでしょう。
原因はよくわかりませんけど。

しばらく使っていると付着はヘリ、現在ではほとんどありません。
レンズ交換は、室内室外関係なく頻繁に行っています。

クリーニングとしては、2〜3回SCへ送ってお願いしましたが
やはり輸送は面倒なので、自分で湿式のクリーニングを練習して覚えました。
無水アルコールを浸したペーパーで軽く拭くだけです。
もちろん自己責任です。

書込番号:6898243

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/10/23 20:48(1年以上前)

ペンタックスのクリーニングキットはかなり便利だと思いますよ。
これを入手してからブロアで吹くコトはほとんど無くなりました。
清掃の方法も簡単ですし…価格も安価ですし…一つ持っておいても損は無いと思います。

書込番号:6898282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/23 21:00(1年以上前)

5Dに限らず一眼レフすべてにおいてゴミは発生します。

ただし、フィルムの場合はデジタルカメラとはその辺の事情が違いますので与える影響は同じではありません。

初期のゴミ発生の原因は機械部分のあたりが出るまでのカスみたいなものだと思います。
それ以外にもレンズ交換時に入り込む埃等もあるでしょうね。

ブロアーで吹く時は開口部を下にして吹いてやれば、埃はある程度下に落ちると思います。
ただし、粘着質のゴミ等は取れませんので、それなりのクリーニング方法での対処が必要です。

書込番号:6898335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 デジ一でゴー! 

2007/10/23 21:05(1年以上前)

確かに5Dはセンサーサイズが大きいのでゴミ、ほこりの付着が目立つのかもしれません。
しかしこれを言っていたら正直レンズ交換式のデジタル一眼レフは扱えないでしょう。

レンズ交換をなるだけすばやくやるとか、マウントを下に向けて交換するとか対策はあります。
センサークリーニングもそれほど難しいものではありませんよ。
私なんかは無水アルコールと綿棒でささっと吹き上げています。
もちろんセンサーに傷をつけたことなどありませんし、ゴミも良く取れます。
意外とセンサーのコーティングは丈夫に出来ているようです。

それほど心配する事もないです。きっと5Dを購入されて実際ご自分で
クリーニングされてみれば、こんなものかと思われると思います。

書込番号:6898363

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2007/10/23 21:30(1年以上前)

私は↓こちらを参考にさせてもらいました。
http://xylocopal2.exblog.jp/2922171/
http://xylocopal.exblog.jp/2925003/

で、私の簡易レポートは↓です。
http://cantam.exblog.jp/2767536/

割り箸や綿棒を使わずに、カップのアイスクリームについている
木で出来た薄いスプーンを整形して、これに紙を巻きつけて作業しています。

お決まり文句ですが「じこせきにんにて」お願いします。

書込番号:6898479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/23 21:35(1年以上前)

>割り箸や綿棒を使わずに、カップのアイスクリームについている
木で出来た薄いスプーンを整形して、これに紙を巻きつけて作業しています。

これもアイデアですねぇ。
でも、私も今まで自分ではセンサークリーニングしたことがありません。
とりあえずペンタックスのんでも買ってみようかなぁ。

書込番号:6898511

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/23 21:53(1年以上前)


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2007/10/23 22:57(1年以上前)

こんばんは
銀塩一眼からの基本構造を踏襲していることもあって、ゴミの付着を大幅に防止することは難しいです。
粘着性のものを含む内部発生ゴミもあるので、努力で予防できるものでもありません。
(もちろん、風でホコリの舞うようなところではレンズ交換をしないというようなことは書けますが)

宿命のようなものですから、受け入れて、対策を考えるしかないでしょう。

書込番号:6898930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/24 00:03(1年以上前)

ys_digital さん、こんばんは。

5Dは塵がよく付くと言われますね。
私は5Dと30Dを保有していますが、30Dの方が購入当初に結構塵が付きました。
特に5Dが付きやすいというよりは、単に撮像面の面積割合に比例しているだけなのではと思っています。

塵やホコリの原因は、摩擦などでバリが剥がれたりする場合もあるでしょうし、もともと各部品に付着していた塵や潤滑油、空気中の浮遊物が原因だろうと思います。

私はF16以上に絞ったときから見え始める塵は全く気にしていません。気になる塵が付けば清掃すればいいや、なんて簡単に考えていますので室外でも平気でレンズ交換をしています。気にすればするほど塵やホコリが付くものですよ。ありのままを受け入れたら塵やホコリの方から退散するのでは。.....ちょっと無理か。
さて本題ですが、撮像面の清掃はブロアーで軽く吹いて取れない時は無水エタノールとレンズクリーニングペーパーによる湿式クリーニング方式で清掃しています。
でもこの方式は出先で塵を発見した場合の対処には不向きですので、DD Pro などの器具との併用が良いのではと思います。

書込番号:6899241

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2007/10/24 00:51(1年以上前)

余談ですが・・・
ローパスフィルターが大きいのでゴミのキャッチ率(?)は高まるのでしょうが、
同じ鑑賞サイズで見る場合、
同じような大きさのゴミなら、APS-Cの方が拡大率は大きいのでより目立つのではないかと。

書込番号:6899432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/10/24 03:10(1年以上前)

CMOSが大きいぶん塵が付いた場合目立ちやすいかもしれません。
カメラは精密機械ですからクリーンルームでの組み立てになると
思いますのでそこで塵が多数入るとは考えづらいです。
でも、どこからとなく混入してしまうんですね。私は5Dで1000カット
位しかまだ取ってませんので既出のペンタ製のクリーニングセット
で一度だけ試してみましたが使い易いと思います。使ってみては
如何でしょうか。

書込番号:6899731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/24 08:03(1年以上前)

写画楽さんの言われることに一理あると思います。
確かに、30Dやそれ以前に使っていたAPS-C機に付いた塵やホコリは、結構大きく見える場合が多いように感じます。
とすれば、小さな塵やホコリは5Dではあまり目立たないと言うことになるのでしょうが、皆さんの印象とは逆になってしまいます。本当の所は同なのでしょうかね。
私は絞ってもF11までなので目立たないだけかも知れませんが、5Dは今のところ使用レベルでは問題無しです。また気にしてチェックのやりすぎにならないようにしています。

書込番号:6899953

ナイスクチコミ!0


takeocomさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/25 11:28(1年以上前)

カメラ内部、外部から入ります、特に新しいカメラは付着しやすい気がします、静電気など発生しやすいのでしょう、最近のカメラは部品に帯電しにくいのを使っているのかどうか、出来れ静電気防止の液体のスブレーをカメラ内部に吹き付けるのがないでしょかね。

書込番号:6904080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信44

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

はじめまして。今、題名通り5Dかkiss、30Dで迷っています。

もちろん5Dが欲しいですが、はじめての一眼でいきなり40万円もかけられるのだろうかと、
とてもとても悩んでいます。

ただ、いろんなサンプル画像を見ましたが、広角ワイドが使える5Dに大変な魅力を感じています。

ただ、本格一眼デジタルカメラがはじめてなので、一体レンズは何がいいのか、保管庫はいくらぐらいか全くわかりません。

5Dの良い本体を買っても、レンズで10万円くらいするのでしょうか?だとしたら到底無理なのですが、トータルの金額やオススメがあれば教えて下さい。

それか、30Dで、良いレンズを使うか・・・・
初心者向けのkissか・・・

主に風景・ポートレートを撮影したいので、レンズは普通(ポートレート用)と、広角ワイドが欲しいです。

友人は、30D買うなら画素が高いkissの方にすれば?なんて言いますが・・・どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:6546474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2007/07/17 20:18(1年以上前)

自分に返信してすみません・・・。

もしかして、30Dでレンズを揃えて、余裕ができたときに5Dを購入しても、30Dにつけていたレンズを使う事は、サイズが違うからできないのでしょうか?・・・だとしたら5年使う事を考えて5Dに投資した方が良いのでしょうか・・・

書込番号:6546492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/17 20:30(1年以上前)

こんにちは。

>30Dにつけていたレンズを使う事は、サイズが違うからできないのでしょうか?
純正ならEF-s、シグマならDC、タムロンならDiU と表記されているものだと、30DやkissDXで使えても、5Dでは使えなくなりますね。
EF・DG・Diなら問題なく使えますよ。

私は5Dにタムロン28-75F2.8が基本の組合わせで使ってます。
30Dにもタムロン28-75F2.8で使う事もあります。

予算があるならば、5Dにされておくほうが宜しいかと思います。
広角域のレンズは持ち合わせていないので、どれが良いかは何とも言えないです。ただシグマの12-24EX DGはいつか買いたいレンズです。いつになるのかわかりませんが・・・。

書込番号:6546547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/07/17 20:34(1年以上前)

不安なら30DでなくDXという選択肢も
保管の心配をするより使ってあげて下さい、それなら保管庫なんて要りません。

書込番号:6546562

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/07/17 20:41(1年以上前)

いずれフルサイズということ考えて。30DかKiSSDXではじめレンズはフルサイズ対応のレンズを買っておくのはいかがでしょう。

書込番号:6546602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/07/17 20:45(1年以上前)

まぁ予算次第ですね。(^^;)

5Dで広角ズームと標準ズームを純正でというとお勧めな組み合わせはEF17-40mmF4とEF24-105mmISあたりでしょうかね。
これだとレンズ代が20万弱くらいです。
ポートレートも撮影対象に入っている事だし、標準ズームをタムロンの28-75mmF2.8にすると、レンズ代で13万くらいでしょうか。
もっと安くというと広角をタムロンの17-35mmF2.8-4にすると8万弱くらいかなぁ。

30DとかKissDXだとEFS10-22mmにEFS17-55mmF2.8ISが最強の組み合わせでしょう。
これでレンズ代が17万と言ったところです。

別に初心者だからといって5Dを使っちゃいけないってわけではないので、5Dが気になっているなら予算が許すのであれば5Dにしておいた方が後々後悔はすくないでしょう。

>友人は、30D買うなら画素が高いkissの方にすれば?なんて言いますが・・・

画素数が多ければ画質が良いという訳ではないのがデジカメの微妙な所です。
ニコンのデジタル一眼レフは最も安価でもっとも画素数の少ないD40が一番画質がいいんじゃないかと私は思っていたりしますし。(^^;)

>30Dにつけていたレンズを使う事は、サイズが違うからできないのでしょうか?

純正ならEFSとついたレンズ、レンズメーカーならデジタル専用とうたっているレンズは5Dでは使用できない及び使用してもけられちゃいます。
レンズメーカーでデジタル対応とうたっているものは大丈夫な物もありますのでご注意ください。

書込番号:6546619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/07/17 20:58(1年以上前)

回答ありがとうございます。

そうですね・・・5Dに一目惚れをして盛り上がっていましたが、
やはり本体30万円を気軽に持ち歩くのは怖いです。

ボディは30Dで、5D対応のレンズを揃えておくのが良いかもしれません。

私はkissか30Dなら30Dの方が良いと思うのですが、(kissのボディが気に入りませんし、デジカメ感が抜けません)ので・・・。
ただあまりこれといった30Dのオススメ箇所がネットで調べても良く出てこなかったのですか・・・。



一度本格的に芸術写真にチャレンジしたいんです。
一眼レフでしか取れない表情、瞬間が欲しいんです。
30Dの800万画素と、5Dの1200程の画素は、やはり、
とうてい越えられない何かがあるのでしょうか?


普通の旅行写真や日常写真はIXYで十分だと感じています。
そのため使用頻度は少ないかもしれません。

書込番号:6546674

ナイスクチコミ!0


四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

2007/07/17 20:59(1年以上前)

>>ただ、本格一眼デジタルカメラがはじめてなので、一体レンズは何がいいのか、保管庫はいくらぐらいか全くわかりません。

キヤノンで揃えるならLレンズシリーズ(1本8万〜10万以上)が必ず欲しくなります。画質の違いが歴然にわかります。
保管庫は3万円ぐらいの大きめのものを準備したらいいです。

>>5Dの良い本体を買っても、レンズで10万円くらいするのでしょうか?だとしたら到底無理なのですが、トータルの金額やオススメがあれば教えて下さい。

アニバーサリーキットがお買い得です。Lレンズの24〜105mmで十分使用可能。望遠が欲しくなったら12万の70〜200mmF4Lがお勧め

>>それか、30Dで、良いレンズを使うか・・・・

30Dは秋には後継機がでるでしょうから今は買い時ではないと思います。

>>初心者向けのkissか・・・
KDXのWズームレンズキットが10万円前後で揃いますのでお試しとしては良いかもしれません。その後、自分の趣向に合わせて5Dか30D後継機にするか、じっくり考えたら良いと思います。


書込番号:6546687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/17 21:03(1年以上前)

>一度本格的に芸術写真にチャレンジしたいんです。
一眼レフでしか取れない表情、瞬間が欲しいんです。
30Dの800万画素と、5Dの1200程の画素は、やはり、
とうてい越えられない何かがあるのでしょうか?

芸術写真に画素数は関係なし、内容有るのみ!

書込番号:6546700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2007/07/17 21:22(1年以上前)

隣の客はよく柿食う客ださんこんばんは。

私の場合は、今年の4月頭に30Dの17-85mmISレンズキットを購入しました。
この購入が初のデジ1となりました。
その後、望遠が欲しくなり数週間後に70-200 F4L ISを購入し、28-70 F2.8Lを中古で買い、今月ボーナスが予想より多く出たので、フジヤカメラにて30D17-85mmISレンズキットを下取り(10%下取り価格アップで11万円以上になりました)に、5Dの24-105 F4L ISレンズキット(36万1千円−下取り価格)を購入しました。
いきなり5Dよりは数万円高くつきましたが、右も左もわからないデジ1初心者だったので、30Dを使用し、試行錯誤しながらカメラのうんちくを(独学ですが)勉強しつつ、そこそこの腕(まだまだですが)と金銭に余裕ができたら5Dへと、いろいろな意味で後悔はしていません。むしろ30Dを使った後の5Dは感動ばかりです。
私的な意見ですが、最終的に5Dもしくは5D後継を考え、まずは30DかkissDXにし、レンズを買いそろえながら5Dか5D後継というのもありかと思います。
参考にならなかったらすいません。

書込番号:6546782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2007/07/17 21:36(1年以上前)

>主に風景・ポートレートを撮影したいので、レンズは普通(ポートレート用)と、広角ワイドが欲しいです。

5Dをお奨めです。
確かに高いカメラですが。
30Dあういは初心者向けのkissでを購入して後悔するか、5Dを購入して満足するか?ですかね?

書込番号:6546854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/07/17 21:42(1年以上前)

>ただあまりこれといった30Dのオススメ箇所がネットで調べても良く出てこなかったのですか・・・。

未だにこのクラス最高のカメラだと思いますけどね。
ただ、秋には新機種が出るだろうと予測されます。
急がないならそれを待つ手もあります。

>30Dの800万画素と、5Dの1200程の画素は、やはり、
>とうてい越えられない何かがあるのでしょうか?

あるといえばありますが、30Dと5Dの差は画素数の差だけではありません。
例えば、画素数が同じなら同じ描写であるとするなら、コンデジで800万画素と30Dの800万画素は同じ描写になるはずですが、実際にはボケの出方、高感度性能など描写は全然違います。
同じような事が30Dと5Dの間でも言えます。

ただ、私はコンデジと30Dの差より30Dと5Dの差の方が小さいと思ってはいます。

書込番号:6546881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/07/17 21:45(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。


わかりました。まずは5Dにも対応できるレンズを購入し、
最終的にその日の気分で本体を購入しようと思います。
やはり、悩んで悩んで答えがでなかったら・・・コインを投げて決めます。(爆
皆さんのメッセージを何度も読ませて頂き、やはりkissか30Dに傾いています。

そこでレンズなのですが、オススメは

タムロン28-75F2.8 (基本レンズ・ポートレート)
EF24-105mmF4L (標準基本も撮れて、広角・望遠も使える)

EF-S10-22mm (広角)

という認識でよろしいでしょうか?

なにぶんめんどくさがりなので、レンズの購入決め手は

■高価な1本でいろいろ対応できる
■中途半端に沢山買うより大切にずっと使いたい
■1、2本で十分です。
■値段は10万円前後(2個以内)です。
■5Dにも30Dにもkissにも使える

以上です。どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

撮影対象

・空・建物 (広角レンズ)
・人間 (標準レンズ+アレンジ)

大切なのは画素やレンズではなく、センスですよね?o(T□T)o
マクロレンズはIXYのマクロで我慢しようと思っています・・・。

書込番号:6546895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2007/07/17 21:53(1年以上前)

いよいよのところ、予算をどのあたりに置いておられるのでしょうか? 
予算が少なければいくら良くても高いものはお勧め出来ませんので、大体の予算(ここまでは何とか出せる金額)を教えてもらえば意見が出し易いです。
全く初めてであれば、KissDXで色々(PCも含めて)勉強されてからでも宜しいかと思いますが・・
後に、5Dもしくは、5Dの後継機を買われてもKissDXはサブとして結構使い道は有ると思いますよ。

書込番号:6546956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/17 21:56(1年以上前)

隣の客はよく柿食う客ださんこんばんは

デジタル一眼の右も左もわからないうちは、ボディーに30万円の投資はあまりお勧めいたしません。
買うなといっているわけではないのですが、それなりにデジタル一眼レフのことがある程度わかってから投資したほうがよいかと思います。

5Dでなければ、10万円以内の投資で一眼レフとはこういうものだということが体験できます。
そして、5Dで撮るとどうなって、kissDXや30Dで撮るとどうなる。
このレンズだとこうで、おなじ画角でも絞りによって表現がこう変わるということが理解できるようになってからでも30万円の投資は遅くは無いと思います。
むしろその方がよろしいかと。

やはり物事には順番があると思います。
有り余るほどのお金があるのであれば何を買われてもかまわないとは思いますが、物の価値というものはおそらくそれでもわからないと思います。

書込番号:6546970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2007/07/17 21:57(1年以上前)

ありゃ!
書き込んでいる間に結論が出ちゃったかも。

書込番号:6546972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/17 22:01(1年以上前)

ちんたら書いているうちに方向性が出ていたんですね。失礼しました。
レンズもとりあえずであればタムロンの17-35mmF2.8-4なんかが良いかもしれませんね。
今の段階であまりフルサイズを意識しすぎたレンズ選択をする必要も無いですよ。
やはり適材適所です。

書込番号:6546999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/07/17 22:25(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

決めました・・・kissは買いません。
理由は、しっくりこないからです。たぶん一番後悔すると思います。いや、100%後悔すると思います。やっぱり違います。
もうkissには戻りません。


皆さんの言う通り、最初にまず勉強をした方が良いかもしれません。
デジカメ歴は7年程で、その間にスタジオを借りてモデルの撮影、海外旅行での撮影、日常での撮影、思い立って近所を撮影、無理やり友達と遊んでいる時に撮影開始、大自然での撮影、いろいろやってきて、○○の写真すごくいいなどと誉められる事はあっても、
まったく勉強に関しては知らず、感性だけで今まで撮影してきました。技術がどうのこうのより、いつもその場に立って、どのようなアングルでどういう風に撮りたくて、何を表現したいのかばかり考えていて、AFだのシャッター速度だのそんな計算はどうでもよかったのです。以前ISO感度やら用語を勉強し、いろいろ試し比べたぐらいです。


レンズに関しては全くの無知識なので、今いろいろと情報を探っていますが実際使用してみないとやっぱりダメですね。

5Dに引かれたのはその画質の美しさとワイドさで、実際問題機能がどうだのこうだのではありませんでした。

予算は・・・正直いうと買う事ができます。
単純に細胞ができているので、5Dで撮影してるだけでも幸せなのです。ただでさえ写真を撮影してる時って全てを忘れる事ができて、
PCに取り込んで画像をチェックしてる時、友達に見せる時なんて幸せ以外の何でもありませんが、それに5Dの画質の美しさがあれば・・・なんて思っていましたが、
本格的にしっかり機能をチェックしてこそ響く写真が撮れるのかもしれません。使いこなせないと、意味がないですよね・・・。

後継機まで待てないので、30Dにする予定です。
ありがとうございましたo(T□T)o



書込番号:6547119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/07/17 22:27(1年以上前)

EF-S10-22mm (広角)は5Dで使えないかも。

書込番号:6547127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/07/17 22:31(1年以上前)

ありゃ、書き込んでる間にスレ主さんのレスが入ってましたね。
30Dなら問題なく使えるはずなので上記の件は忘れて下さい。

書込番号:6547155

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/07/17 22:41(1年以上前)

皆様から色々な意見が出て、隣の客はよく柿食う客ださん も方向が定まりつつある状態と思います。

スレ主さんの書き込み内容を読んで感じることですが、『本格一眼デジタルカメラがはじめてなので、』と言われてもいますが、一眼レフカメラに対し、余り詳しくはない様子。

今回はキスデジX、Wズームキットをお薦めします。

30D、5D(or 後継機)はキスデジに不満が出てきた後で良いのでは?と思います。
その頃には、何が不満なのか、何が、どのような機能が欲しいのかが、分かるようになっていると思います。
そうなってから、ボディを買い増すか(買い換えではない)、レンズを追加するかを決めれば良いと思います。
KDXボディはサブとして、十分役立つでしょう。

書込番号:6547207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/17 22:46(1年以上前)

隣の客はよく柿食う客ださんこんばんは
5Dへの思い見たいものがいっぱいあるようですね。

まったく何もわかってらっしゃらないようでもないようですね。
ここまで思い込んでおられるようでしたら、寄り道せずにストレートで5Dも良いかと思います。

前にも一眼は初心者ですというかたで、それはそれはすばらしい感性をお持ちの方もおられましたし、そういう方であれば5Dを、表現方法の幅を広げる道具として使いこなされるのも早いように思います。ので、

前言撤回いたします。

物欲も正当な購入理由に値すると私は思います。
さっきみたいなことを言っておいていまさらなんですが、5D購入されてみてはいかがですか?

書込番号:6547230

ナイスクチコミ!1


okasanさん
クチコミ投稿数:24件

2007/07/17 22:48(1年以上前)

もう結論を出されたようですが、
予算は・・・正直いうと買う事ができます。
ということなら5Dにした方がいいのでは。余計なお節介といわれそうですが。

本格的にしっかり機能をチェックしてこそ響く写真が撮れるのかもしれません。使いこなせないと、意味がないですよね・・・。
とおっしゃっていますが、30Dを使いこなす労力と5Dを使いこなす労力は、それほど変わらないと思います。
言葉を換えて言えば、30Dを使いこなせて5Dを使いこなせないということはないのでは。

まあ価格差が価格差ですから、それが一番問題だったりしますけれど。

もう少し、皆さんのアドバイスを受けてみては?
高い買い物ですから、早急に結論を出す必要はないと思います。

書込番号:6547239

ナイスクチコミ!1


okasanさん
クチコミ投稿数:24件

2007/07/17 22:56(1年以上前)

すいません、挨拶が遅れましたが、こんばんは(笑)

ちなみに
5Dでしたら森のピカさんの
5D+タムロン28-75F2.8
で風景からポートレートまでとれると思います。
予算に合うならこれをお奨めしたいですが。

30Dでしたら、
一度本格的に芸術写真にチャレンジしたいんです。
という気持ちも考慮して
EF-S10-22と単焦点50mm
か、
■高価な1本でいろいろ対応できる
という気持ちを考慮するなら
EF24-105mmF4L
もいいかと思います。
ただ最初はisに頼った撮影より
isに頼らない撮影の方がいいように思います。便利ですが。
また広角側が足りないかもしれませんし、広角端と望遠端の歪みの問題があるので、それが嫌なら
EF-S10-22か17-40と70-200(ちょっと長いけど)の2本体制とかがいいのでは。

325のとうちゃんさんの
タムロンの17-35mmF2.8-4
もいいと思います。
他にタムロンの
28-300+単焦点という選択肢もありかなとも思いますが、
30Dのクチコミで再度お尋ねになられた方が的確なアドバイスがあるように思います。
あと画角が充分かどうか、一度レンタルしたりして確認してからでもいいかと。

大切なのは画素やレンズではなく、センスですよね?o(T□T)o
には賛成します。自分もナカナカ上達しませんが、楽しく撮っています。

悩んでいる間はもどかしいですが、じっくりと考慮して、後悔のない買い物をなさってください。

また30Dや5Dで日々写真を撮られている方々のサイトを見ても参考になると思います。ではでは。

書込番号:6547286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/07/17 22:57(1年以上前)

>予算は・・・正直いうと買う事ができます。
単純に細胞ができているので、5Dで撮影してるだけでも幸せなのです。ただでさえ写真を撮影してる時って全てを忘れる事ができて、
PCに取り込んで画像をチェックしてる時、友達に見せる時なんて幸せ以外の何でもありませんが、それに5Dの画質の美しさがあれば・・・なんて思っていましたが、
本格的にしっかり機能をチェックしてこそ響く写真が撮れるのかもしれません。使いこなせないと、意味がないですよね・・・。


そういうことだったら迷わず5Dで逝きましょう。
専門知識はぜんぜんなかったぼくも初っ端から5Dと単焦点1本で撮ってます。

書込番号:6547292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/07/17 23:33(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

また、5Dに関する励ましのお言葉、また心揺れました。
ありがとうございます。

やはりレンズも大切な要素だとしっかり気づかされましたので、
レンズを決めてそこから値段など自分と相談し、最終的に決めたいと思います。

やはり、レンズで1番こだわりたいのは”基本”の標準レンズです。
自分の目と同じ、見たままの風景の基本レンズは基礎となり大切だと思いました。

また、canonのレンズをHPで見ていたら、手ぶれ機能がついたレンズが欲しいなと思いました。


■選考基準

1○5Dにも30Dにも使える


EF50mmが評判が良いですが、今の私には一度も一眼レフを触っていないので、細かい部分は全くわかりません。
ですので、一度締め切って勉強した後、いくらか絞りたいと思います。

書込番号:6547512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/07/17 23:34(1年以上前)

隣の客はよく柿食う客ださん こんばんは

まだ迷われているように思えてなりません

もともとこの5Dにスレを立てられた段階で
5D購入を決意されていたのではありませんか?

30Dにと妥協されているように思えますので
やはりここは5Dになさったほうがきっと後悔は無いと思います

5D+24-105F4LIS これで当面の撮影をなさって
その後で、こんな撮影が出来るレンズが欲しいと思った時
次のレンズを決められれば良いのではないでしょうか?

書込番号:6547517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/17 23:34(1年以上前)

こんにちは。
正直、24-105も持っていましたが、広角端での時折見せるケラレだったり、中途半端な(初めは満足してましたが)明るさF4だったので?、タムロン28−75F2.8を使い出したら、お蔵入りしてしまいました。なので、いい人に引き取られてくださいと思い先日里子に出してきました。
4倍程度のズームは使いやすいですが、ポートレートにF4は思い通りに行きませんでした。イベントのスナップなら文句なしなんですが。
実際、(F4よりF2.8と)開けられるのは良いですよ〜。


なので、買えるなら5Dに28−75F2.8と17-40F4Lが良いのでは?
30Dでも操作は同じですから、30Dでスタートも良いでしょうけど回り道をしなくても良いのではないでしょうか。

>30Dの800万画素と、5Dの1200程の画素は、やはり、とうてい越えられない何かがあるのでしょうか?
画素数は大きな問題ではないですが、開放でのボケ具合は5Dを見ると大きく立ちはだかっていると思います。

書込番号:6547521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/07/17 23:55(1年以上前)

30Dユーザーです。

スポット測光や、マニュアル露出の操作性、ISO感度調整など、
でkissに比べれば優位点は多いですよ。

購入時には悩みましたが、
kissにしなくて良かったと思ってます。

ただ、どうせなら5Dにしとけばよかったと、ちょっとだけ後悔してます。

5Dの後継機は多分買います。

書込番号:6547669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2007/07/18 00:10(1年以上前)

これは私の持論
小型センサーカメラでレンズに15万円かけるよりも、5Dと50_f1.8(1万円)の方が幸せになれます。
5Dが今26万円少々で買えるはずです。29-30万円でポイント付けるからと店が頑張ったなら、この範囲でレンズを考えてみたら。
28万円が用意できないのであれば、最初から5Dは検討対象外でしょう。
パソコンに増設する外付けHDDの予算に1万円ほど、コンパクトフラッシュカード 4ギガなら5千円ほどが別途必要です。

書込番号:6547759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件

2007/07/18 00:16(1年以上前)

デジタル一眼レフにどっぷり浸かっている我らは、ポートレートや風景が撮影対象なら、どうせフルサイズが欲しくなるので、最初から5Dにした方がトータルで経済的だと、自分の経験から思うでしょう。

でも、スレ主様はデジタル一眼レフに触れられたことが無いとのことですので、まずは量販店などで片っ端から試用してみては如何でしょうか。クチコミでは得られない情報が満載かと思います。

私もT90以来根っからキヤノン好きなので、これまで他のメーカーのカメラは、触れたいとも思いませんでしたが、最近、軽量なデジタル一眼レフが欲しくなってきました。KISSがもそっと格好良くなってくれるといいのですが、キヤノンは伝統的にエントリークラスは一目でエントリークラスですっ!て言うデザインですからね。だれもそんなの望んでないと思いますけど。

書込番号:6547786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/07/18 00:26(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。

そうですね・・・一度実物を触ってみて、検討したいと思います。
ここに書き込んで頂いた情報は最後の最後までよく見て決断したいと思います。
暇そうな店員にことごとく相手をして頂く予定です・・・。

レンズを決められなければ何とも言えませんので、
もしレンズをあわせて35万円以内で買えるのでしたら、
間違いなく5Dにしたいと思います。

書込番号:6547844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-5D DIARY 

2007/07/18 04:22(1年以上前)

隣の客はよく柿食う客だ さん

 皆さんからたくさんの意見をいただいているようで、悩まれているかと思います。今が一番楽しいときですよ!
 
 私は、高校時分に写真部にいましたが、数年でやめました。それからブランクが20余年、またここ数年目覚めた感じです。被写体を変えるごとにカメラも変えていきました。今は5Dですが、今のカメラは、一部の機種を除いては、すぐ慣れますし、いろんな機能も使えるようになります。

 ブランク直後は飛行機を追っかけてまして、当初買った銀塩カメラのEOS−7Sでは距離が稼げないと思い、デジタル一眼(EOS−10D→20D)に移行し、レンズも望遠を揃えて楽しみましたが、子供を被写体にするようになってから、ポートレートを撮りたくなり、ボケ感を気にするようになりました。それで、結局5Dに目を向けた次第です。標準系の開放値の小さい単焦点レンズのボケ感がとても好きになりました。

 隣の客はよく柿食う客だ さんは、ポートレート、風景を主に撮られるとのことですので、どの機種を使っても楽しめると思いますが、あとは予算の話だと考えます。ボディに数十万もかけれる余裕があれば、私は5Dを強くお勧めしますが、「いきなりは・・・」と躊躇されるのであれば、30D、KISSの選択肢は十分ありです。最後には、お店で現物を見ていただき、レンズもつけて検討比較された方が一番いいと思います。私も、十分検討せず、衝動買いした機材も多く、結局売り買いも結構しました。

 私の拙いブログにも写真を載せていますので、よかったら参考にしてください(飛行機写真はないです!)。EF24−105mmF4Lとの組み合わせもあります(揶揄されている周辺減光も盛大に出てます!!)。とにかく現物見て、納得のいくお答えを出されてください。では、よい写真ライフを。

 

 

書込番号:6548277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/07/18 06:01(1年以上前)

予算の範囲なら、5Dにタム28−75F2.8ですね
ポートレート用に使う場合F2.8より暗いレンズはお勧めし難い
ISもポートレート向きではない、135mmくらいまでは
ISなしで、頑張ってください。
kissもバッテリーグリップ付ければそれなりですよ

書込番号:6548330

ナイスクチコミ!0


fujifujiyさん
クチコミ投稿数:226件

2007/07/18 07:43(1年以上前)

私はkissから入り、レンズで右往左往して、20Dに移り、今では5Dになってます。全くの初心者で右往左往してやっと5Dにたどり着きました。

5Dの画像の素晴らしさに今では20Dには戻れません。そこで提案ですが、まずkissを最初から捨てるつもりで購入し、レンズ泥沼を経験するための授業料と心得てはいかがでしょうか。

そしてレンズはあくまで5Dを標準にしてLレンズを買いそろえることだと思います。kiss、20Dは広角に弱いのでEF-S10-22mm (広角)はとても魅力的で、世界が変わる思いをしていますが残念ながら5Dで使えません。

現在5Dから20Dに戻れない私としてはせっかくの優れものであるEF-S10-22mm (広角)が乾燥庫の中で眠っています。20Dはまさかの時の予備機です。

人の話を聞けば聞くほど迷いが深まります。ここはまず安価なkissのボデイを購入され、まずレンズ地獄から経験されることをおすすめします。

書込番号:6548430

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/07/18 09:02(1年以上前)

5D+EF50mmF1.8II(計30万以下)に一票入れときます。m(_ _)m

書込番号:6548541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2007/07/18 10:43(1年以上前)

自分はみんなと意見が違うなーと思ってながめていたのですが、

>Born in JPNさん2007年7月18日 00:10

>これは私の持論
>小型センサーカメラでレンズに15万円かけるよりも、
>5Dと50_f1.8(1万円)の方が幸せになれます。

この意見と

>xj12さん2007年7月18日 09:02 迦陵頻伽
>5D+EF50mmF1.8II(計30万以下)に一票入れときます。m(_ _)m

をみて、おんなじだ!と思って思わずコメントしました。

一眼レフ未体験?のスレ主さんにはちょっと難しいと思いますが、レンズを味わい尽くす、という感じの使い方です。空、風景の微妙なニュアンスを写すのに、このレンズじゃなきゃだめなんだ、というスタイルがあります。

私の黄金セット。EF20mmF2.8+5Dです。超広角レンズで絞りを開けると周辺の光量が落ちて独特の表現になります。それからEF50mmF1.4+5Dも絞りを開けると独特の表現になります。このレンズ2本でお出かけしています。ズームレンズでは絶対無理な写りがあって、自分の切り札にしています。EF20mmF2.8とEF50mm1.4はLレンズと呼ばれる高額レンズではありませんが、大変な高性能レンズです。

私は30Dと5Dを両方持っていますが、30Dで撮ると同じ腕前のはずなのに、、、うまく撮れないことが多く、めったに使うことはありません。家族に30Dを持たせた場合と5Dを持たせた場合もやっぱり上がりははっきり違います。その違いはつまりは価格相応、というところでしょうか。思い込み?かなぁ。

書込番号:6548752

ナイスクチコミ!1


広角王さん
クチコミ投稿数:147件

2007/07/18 10:54(1年以上前)

すでに、結論が出ている雰囲気ですが、参考意見として。

僕はいまだに5Dは夢レベルなのでアレですが、
5D+EF17-40mm F4L がいいと思います。

予算はぎりぎりのようですが、ちょっとがんばって、
初志貫徹のほうがいいでしょう。
最大が40mmと、不足を感じるなら、足で稼いでもいいし、
のちに買い増してもいいと思います。

難しいと感じるなら、使いこなせばいいし、
持ち歩くのが怖いようですが、むしろ、やる気につながるでしょう。

あ、すみません。書きすぎました?

書込番号:6548780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/07/18 19:35(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。
5Dについて、再度検討させて頂くため、

その後CanonのHPでレンズの勉強を簡単にさせて頂きました所、
標準ズームレンズがいろいろ対応できていいなと思いました。

本体+標準ズームレンズ1本

これで1年いろいろ撮影しようと思います。
標準レンズ50mmも良いと思ったのですが、付け替えや、
撮影チャンスを逃さないためにも、ズーム付きにしようと思います。

杉山さんという方が EOS 30D+ EF-S17-55mm F2.8 IS USMで
canon HPで撮影している画像を見て、すっかり気に入ってしまいました。
http://cweb.canon.jp/ef/special/more/choice/sugiyama/index.html

自然な表情を取りたいので、手ブレ補正機能付きの IS シリーズに
しようと思います。
ただ教えて頂いた通りEF-Sは5Dには使えないので、それ以外で考えて見ますと

-----IS(手ブレ補正機能付き)・標準ズームレンズ 以下 canonメーカー-----

◆EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM  希望小売価格¥78,000(税別)
(F値が3.5からなのですが、私は半分くらいボケるのが好きなので、
F2.8ぐらいまでにしたいのですが。。。3.5の明るさはどのようなものでしょうか?)

◆EF24-105mm F4L IS USM 価格 ¥145,000

予算オーバーです。。

もし他のIS付きの良い標準ズームレンズがあれば教えて下さいm(_ _)m

EOS 30D+ EF-S17-55mm F2.8 IS USM・・・なかなか良いですね。
希望は5Dで同じようなF値のレンズが欲しいのですが・・・
どうぞよろしくお願い致します。

p.S RICO.Tさんの子供さんすごく可愛いですね!
ラベンダー畑の写真が1番好きです。5Dいいですね(;_q)

書込番号:6550178

ナイスクチコミ!0


四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

2007/07/18 19:58(1年以上前)

>>>>◆EF24-105mm F4L IS USM 価格 ¥145,000
予算オーバーです。。

どうして予算オーバーなのですか?
BICでもヨドバシでもアニバーサリーキットが最もお買い得感がありますよ。レンズは実質8万円ぐらいになるから。

http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010188134&BUY_PRODUCT=0010188134,405800

EOS 5D・EF24-105 L IS USM KIT
型番:EOS5DEF24105LISUSMKI
ビック特価:405,800円(税込)
ネットポイント「13%」(52,754P)サービス

EOS 5D【ボディ】単体値段
型番:EOS5D
ビック特価:319,000円(税込)
ネットポイント「13%」(41,470P)サービス

書込番号:6550255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/07/19 00:19(1年以上前)

ありがとうございます。

緊張で胸がいっぱいですが、決断しようと思います。
アニバーサリーキットの予算、教えて頂きありがとうございます。

沢山のアドバイスありがとうございました。

書込番号:6551627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/19 00:30(1年以上前)

思ったより早い決断!
よかったですね。
感性の赴くまま楽しんでください。
では、また!
作品楽しみに待ってます。

書込番号:6551675

ナイスクチコミ!0


四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

2007/07/19 04:03(1年以上前)

BICのアニバーサリーキットが一夜にして6万円値上がり。ヨドバシは未だ据え置き。ただしアニバーサリーの表示なし。やっぱりキヤノンが卸値を下げたわけではなく、ボーナスキャンペーンで販売店が下げたんでしょう。買う立場では購入焦りますね。

書込番号:6552050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/07/19 20:06(1年以上前)

>主に風景・ポートレートを撮影したいので、レンズは普通(ポートレート用)と、広角ワイドが欲しいです
5Dがベストです。aps-c機に寄り道しないで、初めからフルサイズを使ってみてください。
レンズを生かす為にも(LじゃなきゃイヤというならEF17-40 F4はお手ごろだと思います)。
何よりCANONを選んでるのですから(^−^)
(今現在フルサイズはCANONユーザーの特権です)

書込番号:6553892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/24 23:50(1年以上前)

はじめまして、こんばんは。
最初は迷うんですよね。私はkiss、20D、5D、の3機種買ってしまいました。最初はkissにシグマの17mm−200mmの組合せ。広角に興味もってキャノン20Dに10mm−22mmレンズと100mmの組合せで使ってました。kissの次に5Dせずなぜか20Dにしてしまったんですね。持った感じが良かったのと、20Dを買っておけばあとは大丈夫だろうと思ってました。ボディーに30万以上は出せないという理由もありました。ところがカメラ雑誌見てて5Dが欲しくなってしまい結果買ってしまいました。組合せレンズは17−40mmのLレンズです。とてもバカな買い方です。
確かに5D素晴らしいです。kiss、20Dでも充分なくらいの性能を持ってます。今思えば最初から5Dにしてレンズをもっと揃えれば良かったと思ってます。絶対上位機種が欲しくなると思いますよ。5Dを持つ事まで考えているなら、最初から5Dでも良いと思います。
楽器だって、時計だって、オーディオだって中の上以上のものを持ってないと飽きてしまいます。
上位のスペックで腕を鍛えるのはいいと思います。
私はこの3機種を使い方を別けてます。その日の気分で持ち替えて楽しんでます。

書込番号:6902823

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング