EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥23,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1765スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

フォーカシングスクリーンEe-Sについて

2007/07/27 19:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 NARA-Jさん
クチコミ投稿数:3件

5D、レンズはEF24-70F2.8L、EF70-200F2.8L、EF50F1.4を使用しております。
ポートレート、風景などを撮影しております。
フォーカシングスクリーンはEe-Sに交換しました。
しかし、実際の撮影は9.5割以上AFで行っております。

スクリーンを標準に戻したほうが良いでしょうか?(ファインダーが少し明るくなるし・・・)
それとも、いざという時のために、Ee-Sのままの方がよいでしょうか?

みなさんの意見をお聞かせ下さい。

書込番号:6582483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/07/27 20:12(1年以上前)

NARA-Jさん こんばんは

お持ちのレンズが明るいレンズばかりですし
そのままでいいのでは

書込番号:6582533

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/27 20:14(1年以上前)

>スクリーンを標準に戻したほうが良いでしょうか?(ファインダーが少し明るくなるし・・・)<
まぁ こう言うご質問が有ると言うことは、そうしたいと言う事ですから、
そうされたら どうですか(^^

書込番号:6582537

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2007/07/27 20:23(1年以上前)

明るいレンズをお持ちなので、そのままでよろしいのではないかと思いますが。。。
必要性と言う観点からはいかがですか?

書込番号:6582565

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/07/27 21:02(1年以上前)

>ポートレート、・・・・・を撮影しております。

自分だったら、AFでどれもしっかり目にピンがきてるなら
標準スクリーンに変えるかもしれないし、ピンの歩留まりが
悪かったらプレシジョンマットでしっかりMFも併用して
歩留まりを上げようとします。

書込番号:6582677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/27 21:06(1年以上前)

>実際の撮影は9.5割以上AFで行っております。
スクリーンを標準に戻したほうが良いでしょうか?(ファインダーが少し明るくなるし・・・)

ファインダーは明るい方が気持ちいいし
戻せばいいんじゃないですか?

書込番号:6582695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/07/27 22:12(1年以上前)

大半がAFならば戻せば良いのでは? 

>いざという時のために、

であれば、ノーマルスクリーンのままで頑張れなくはないと思いますが?

書込番号:6582956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/07/27 22:39(1年以上前)

たまには方眼スクリーンのEe−Dに浮気してみるのもいいですよ。


(酔ってる)

書込番号:6583070

ナイスクチコミ!0


ama061101さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 酔いどれ手ぶれ写真館 

2007/07/27 22:53(1年以上前)

NARA-Jさん、はじめまして。
AFが95%以上でピントに不満が無く、且つ暗さが気になれば戻したほうがいいかもですね。

私のばやい、付替え時のゴミ進入をためらって3ヶ月ほど放置したEe-Sでしたが、
入れ替え後は絞り開放やマクロ撮影など、ピントの山がつかみ易くてとても重宝しています。
5Dにズームレンズは同じくEF24-70 F2.8L、EF70-200 F2.8L ISを使っていますが暗さは気になりません。
それって慣れたというべきかもしれませんね。
ファインダーはいくらか暗くなっても、そこは出会い頭の一枚(?)に免じて割り切っています。
欲を言えばEe-Sに大雑把でも方眼が刻んであったらサイコーなんですが。(*_*)☆\(^^;)

押し付けや誘導ではありませんが、人それぞれ撮影スタイルや好みが違って当たり前でしょうが、
Ee-Sとアングルファインダー併用のマニュアルフォーカスもけっこう楽しめますけどね。(^^ゞ

書込番号:6583138

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2007/07/27 23:02(1年以上前)

こんばんは
>Ee−D
MFを多用しないのであれば、
方眼もいいと思いますよ〜。
初期に替えてからこればっかし。

書込番号:6583172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 デジ一でゴー! 

2007/07/27 23:26(1年以上前)

そのまま使われた方が良いと思います。
ピントの山やボケかたなど、Ee-Sは出来上がった写真により忠実だと思います。

ポートレイトなら、なおさらの事ピントとボケに気を配れるのではないでしょうか?

書込番号:6583286

ナイスクチコミ!0


10-2-5Dさん
クチコミ投稿数:76件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/07/27 23:27(1年以上前)

駄目レスで申し訳ありません。
私は17-40のレンズとこのスクリーンの組み合わせが、妙にツボにハマって、愛用しております。
勿論、ノーマルに比べて暗いですが、仕事ではなく趣味として写真を撮る時、曇天の日に写真を撮る時に妙にノスタルジックな見え方がするので、イマジネーションと言うか、こんな絵にしたいと思える見え方をしますので…

書込番号:6583288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/27 23:45(1年以上前)

私は今方眼にはまりかけています。
結構平行を出すのと構図決める時に便利ですよねぇ。

書込番号:6583376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2007/07/28 00:22(1年以上前)

AFの正否をスクリーン上で見ていないのならば戻して良いと
思います。

私はMFが多いのですが、AFのときでもEe-SでAFの正否を見て
います。

書込番号:6583539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2007/07/28 10:30(1年以上前)

使用しているのがすべて明るいレンズ、そのままでよそさすですね。スクリーン交換時に静電気で吸い込まれるゴミも回避できるし。
ちなみに小生は方眼マットです。

書込番号:6584507

ナイスクチコミ!0


安安さん
クチコミ投稿数:339件

2007/07/28 16:09(1年以上前)

私は 標準 → スーパー → 方眼 と移行しました。

書込番号:6585255

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/07/28 17:42(1年以上前)

標準に戻すなら、ついでに方眼マットにすると良いと思います〜

書込番号:6585469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/07/28 18:24(1年以上前)

私も方眼はオススメです。やはり平行が出しやすいのと、画面のどのくらいの位置かが、わかりやすいですし…。
標準に戻されるなら、オススメします。

書込番号:6585580

ナイスクチコミ!0


10-2-5Dさん
クチコミ投稿数:76件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/07/28 23:35(1年以上前)

確かに、私も方眼も使っていますが、もう少し、ピッチを細かくして欲しいと個人的には思っています。
個人的には5mmピッチぐらいが欲しいですね。
という事で、ではでは。

書込番号:6586556

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2007/07/29 12:35(1年以上前)

私も方眼を使っています。
方眼のピッチが2種類くらいあっても良い様に思っていました。
どこのメーカでしたか、方眼表示のOn/Offやピッチの変更ができる機能があった様な。。。
欲しいですね、キャノンでも!

書込番号:6588029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/29 22:26(1年以上前)

方眼のピッチってどういう基準で決めているんでしょうねぇ?
一般に言われている1/3の構図という考え方からすると
1/3の倍数の方眼があってよさそうな気がするんですが、キヤノンはそうはなってないですよねぇ。

書込番号:6589826

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/07/29 22:33(1年以上前)

>[6588029]
>どこのメーカでしたか、方眼表示のOn/Offやピッチの変更ができる機能があった様な。。。

 方眼のon/offは D200/D80で可能ですが、ファインダー光路中に液晶板を
入れています。ですので、自分的には不可です。何故スーパー・インポーズに
しないのだろう。

書込番号:6589867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

写真の色

2007/07/29 10:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 mayonezuさん
クチコミ投稿数:3件

取った写真の上の角部分が黒になる。原因が何ででしょうか?
-----------データ----------
撮影モード 絞り優先AE
Tv(シャッター速度) 1/6400
Av(絞り数値) 1.4
測光方式 評価測光
露出補正 0
ISO感度 50
レンズ EF35mm f/1.4L USM
焦点距離 35.0 mm
画像サイズ 3168x2112
画質(圧縮率) ファイン
ストロボ 非発光
ホワイトバランス オート
AFモード ワンショット AF
ピクチャースタイル 風景

書込番号:6587744

ナイスクチコミ!0


返信する
swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/07/29 10:55(1年以上前)

mayonezuさん

周辺減光でしょうか。
後、フードが指定品以外とか花形フードが曲がっているとか。
フィルタはプロテクターだけならたぶん大丈夫でしょうね。

書込番号:6587771

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/07/29 10:55(1年以上前)

画像を見てないので何とも言えないのですが…周辺減光のような気がしますね。

書込番号:6587772

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/07/29 11:01(1年以上前)

既に書かれていますが

・周辺減光
・フードのケラレ
・フィルターのケラレ

の可能性がありますね。

書込番号:6587787

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayonezuさん
クチコミ投稿数:3件

2007/07/29 11:12(1年以上前)

swd1000さん ありがとう!

多分フードの所為でした。レンズ EF35mm f/1.4Lの付属品フードをそのまま使っていたけど。。。:(

書込番号:6587811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/07/29 11:48(1年以上前)

周辺減光でしょうか?

上の部分のみだと背景は空とか??

絞り込むとかSSを落とす方向で軽減できるかな?

書込番号:6587908

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/29 12:57(1年以上前)

>1/6400秒、F1.4… 角部分が黒になる<
周辺減光です。
多少は 有っても、すべてのレンズに周辺減光は有ります。
故に 画像ソフトに、これを軽減する機能が付いています。
同じレンズを 使用の場合は、絞る事によって軽減します。

書込番号:6588075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/07/29 13:46(1年以上前)

mayonezuさん こんにちは

私の持っているレンズではすべてその傾向がありますね
24-105F4Lが一番顕著ですが
他は一段半位絞って解消してます

書込番号:6588196

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/07/29 14:27(1年以上前)

>フードをそのまま使っていたけど。。。:(
フードは気をつけないと四隅の一カ所だけ黒くなることあるので確認が必要ですね。
といっても自分も忘れててフラッシュ焚いたら影が写ったなんてことたまにしますが。

書込番号:6588300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/07/29 14:34(1年以上前)

皆さんおっしゃられている通りに周辺減光ではないでしょうか?
私も違うレンズですが、フラッシュのケラレ等、今思うと結構ありました。

書込番号:6588322

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayonezuさん
クチコミ投稿数:3件

2007/07/29 14:55(1年以上前)

皆さんのご回答ありがとうございます。

やっばり、周辺減光の原因ですね^_^、いろいろ勉強なりました。

書込番号:6588384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

メディアストレージM80

2007/07/22 00:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

キャノンからカメラの使用感に近いストレージが出ました。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/accessary/m80/index.html

どなたか、触ったり、試用したり、購入された方いらっしゃいましたら、使用感など教えてください。

コストなりのパフォーマンスありますか?
(エプソンに比べ、お値段が。。。高い)

書込番号:6562228

ナイスクチコミ!0


返信する
四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

2007/07/22 00:25(1年以上前)

カメラ関連製品→フォトストレージに当該製品の板があります。参照してみてください。
http://kakaku.com/item/00581210033/
私はエプソンP-2000を持っていますが、液晶はエプソンが良い。画像の展開の速度がポイントだと思います。P-2000は型が古いのでとても遅いです。最近の機種は改善されています。
この種の商品は3万円前後にして欲しいですね。
レンズやKDXより高かったら関連製品ではないです。

書込番号:6562354

ナイスクチコミ!1


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/07/22 00:28(1年以上前)

実売価格で7万円位なんですね。
キヤノン専用だとちょっと値段が高いような気がします。
エプソンのほうがいいように感じます。

30Dの板でも話題が出ていました。(6522949)



書込番号:6562373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/07/22 00:35(1年以上前)

アズティック5Dさん こんばんは

夕方近所のカメラ店で見ました

わたしは昨年エプソンのP-5000を買ったので
気にはなっていたのですが、実際さわってみると

P-5000よりちょっと小さい分画面も小さいです
操作は、スイッチの配置がEOSですが
画像送りは十字キーでこれは
サブ電子ダイヤルになってればもっとよかった

カードの挿入口が下にあるのも不自然です
どうせならカメラと同じのがまだいいです
バッテリーは30D,5D共通なんですが

RAWはキヤノンオンリーですので
私のように他機種も使っていたら残念ですが
やめたほうがいいようです

P-5000は今65000円位ですので
これは50000〜58000円位でないと
ちょっと・・・

書込番号:6562410

ナイスクチコミ!1


四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

2007/07/22 00:37(1年以上前)

1ヶ月前にP-2000を購入した時の経緯を以下の板に記載していましたので参考にしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00581510032/#6446089
その後、余り使ってません。旅行に持っていくのに使う程度。
使用頻度からいって、やっぱり三万円台が財布の限界だと思います。

書込番号:6562421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/22 00:52(1年以上前)

エヴォンさんと同じ環境です。

エプソンのP-5000を持っています。
他機種も使っています。
これは50000〜58000円位でないとちょっと・・・

バッテリー30D,5D共通は魅力ですが、やはりエプソン!

書込番号:6562499

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2007/07/22 01:42(1年以上前)

僕もエプソンのP-5000を使っているので買い替えはないと思いますが、一つだけうらやましい機能があります。拡大再生したまま画像の送りができることです。どっちの画像が目にピントが来ているかの検討に等倍での画像の切り替えが出来ると便利だからです。

あとP-5000での不満点に画像再生の遅さがあります。拡大再生の時のスクロールなどはもう少し速いといいのにと思います。
そのへんM80はどうなんでしょうね。

書込番号:6562700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/07/22 09:20(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
価格.com 口コミ本来の
購買を前提とした、製品比較のコミュニケーションが出来てありがたいです。
ご回答いただいた皆様の経験と視点が参考になります。

性急に結論つける必要は無いですが、
M80は価格なりの魅力には届いていない様ですね。

四重肩さん
25000円でのP-2000購入時のロジック参考になります。

エブォンさん
確かに十字キーとダイヤルでは操作感違いますね。
カメラでは、くるくるとダイヤル回して、写真を探しますから。
CF挿入の方向など、もう一段リファイン待つほうが得策ですね。

203さん
画像再生のスピードに有意差があれば、市場を研究していると言えますね。この価格差ですから、エプソン比、倍は早くしてほしいですね。
その辺りをチェックしてみます。

書込番号:6563331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/07/22 20:07(1年以上前)

チェックしようと
ヨドバシに行ったのですが、
置いて無かったです。
気長+適当に待ちます。

書込番号:6565194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/07/24 12:53(1年以上前)

立ち読みでしたが、20日発売のカメラ雑誌に比較特集記事が載ってました。
(「デジタルフォト」だったかな・・・?)

記事内容は伏せますが、
他人に、『P−5000かM80、どちらか好きな方をあげるよ!』
って言われたらエプソンを選びたくなるような気持ちにさせられる内容でした。

充電器や電池の付属しない商品仕様をラインナップして5万円ぐらいで販売しないとまずいのではないでしょうか?

書込番号:6571312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/07/25 22:25(1年以上前)

ゼブラペンギンさん

なるほど、
デザインに惑わされず冷静に比較して見ます。
雑誌見てみます。

書込番号:6576499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

色につきまして

2007/07/21 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

前から緑色が明るく黄緑っぽく写ってしまうことに悩んでいます。
好みはくっきり濃い緑なんですが、ピクチャースタイルで緑が一番濃いものになるのは紅葉でしょうか?
風景は案外明るい黄緑っぽくなってしまいます。
どなかた濃い緑を出せる設定があったら教えていただけますと助かります。
ちなみにRAWではシルキーピックスの標準1くらいのものが好みだったりします。

書込番号:6561607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/21 21:59(1年以上前)

ピクスタは、「スタンダード」でもよいです。

では、どこを設定すると手っ取り早いかというと、「プリセットホワイトバランス」です。日中屋外なら、これを「オート」ではなく、「太陽光」に設定してみてください。(色温度のスライダをマイナス側でもOK)

もう、一つは、「色合い」です。これを、プラス側に1段か2段ほど、補正してみてください。これで、かなり改善されると思います。木々植物の緑は、よりグリーンに、空を青も、よりブルーに生まれ変わると思います。

書込番号:6561629

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2007/07/21 22:17(1年以上前)

こんばんは
設定以前の話ですが、
濃い緑を再現するには露出補正のマイナスが必要です。
新緑の明るさを出すときには補正なしで撮ったりしますが。
画面に緑が多いときはマイナス0.7あたりを基準に考えています。

書込番号:6561701

ナイスクチコミ!0


10-2-5Dさん
クチコミ投稿数:76件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/07/22 00:38(1年以上前)

あえてコメントを控えさせていただきますが、各種設定、一から見直されてみればどうかと…
深いグリーン…
この辺にヒントが有るかも…

書込番号:6562426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/07/22 00:44(1年以上前)

SILKYPIX Developer Studioで適切なWB設定とカラーモードの「記憶色2」じゃだめですか?
ちなみに、明るい部分が黄色くなるのは輝度を優先すると当然なので、減感現像する(5Dはヘッドルームが0.48EVほどありますので)とかハイライトコントローラで「色彩重視」「色相重視」側に振ります。
カメラでの設定の話ならごめんなさい!

書込番号:6562460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/22 08:50(1年以上前)

ベルビアっぽい色出しですね。
シルキーをお使いでしたら
ファインカラーコントローラーで
12時の位置の黄緑を中心に緑に振って
彩度上げて明度を下げてみて下さい。
デフォルトで出すことは期待しないで下さい。

書込番号:6563243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/07/22 11:51(1年以上前)

写真日和さん、レスありがとうございました。

さっそくあさって、出かけるのでそのときに試してみます。

写画楽さん、ありがとうございます。
私も、露出はマイナスにしているのですが、思った色の濃い緑にならなくていろいろ試行錯誤していました。
これからも、より気をつけていってみます^^

kuma_san_A1さん、松尾芭蕉さん、ありがとうございます。

デフォルトではなかなか難しいみたいですね〜。
カメラからの撮って出しで、ベルビアまでとはいかなくても、ある程度いい緑を出したくてお聞きしてみました。

シルキーでは、いじると結構いい色はでるのですが、毎回だとおっくうになってしまって…。
皆さんからいただきました知識を基によりがんばってみます^^

書込番号:6563709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/07/22 13:09(1年以上前)

キヤノンのJPEGやDPPは、カラーチャートで確認するとはっきり緑が黄色っぽく薄めです。
いわゆるこれがキヤノンカラーなのでしょう。
それが気に入らなければサードパーティーのRAW現像ソフトを使えば良いわけですね。

書込番号:6563921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/07/22 13:39(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん、そうなんですか〜!

やはり基本的には黄色っぽい感じなんですね〜。
でも、色は好みですからこれがいいっていう人もきっと多数いらっしゃるでしょうね^^

微調整でできない部分は、やはりRAWで調整するとかしかないかもしれないんですね〜!

とても、参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:6564017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/07/25 12:22(1年以上前)

あれから何度かとってきたんですが、だいぶ思った色に近づいてきました!

ありがとうございました。
やはり、色合い部分が大きかったのかな〜と思います。
WBも以前より気をつけるようにしました^^

書込番号:6574803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

記録された画像サイズについて

2007/07/22 20:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:88件

だいぶ値段が下がってきたので、昨日購入しました。
JPEGラージファインで記録してみるとおおむね1枚3MBのサイズでした。
カタログや説明書を見ると約4.6MBとなっています。
他の画質にしてもやはり書かれているものよりも小さなサイズでした。
写すものによってサイズが少しは違うはずといろいろ試してみますが大体同じようなものです。
どこか設定がおかしいのでしょうか。
初歩的な質問ですみません。
今まで使ってらっしゃる方、実際どうですか。

書込番号:6565355

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/07/22 20:55(1年以上前)

 JPEGファイルは、撮影した画像によりファイル・サイズが変わります。
それで正常です(小さくなる場合も、大きくなる場合もある)

書込番号:6565384

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/07/22 21:01(1年以上前)

主要性能のファイルサイズ欄に下記の記載があります。

「ファイルサイズは、被写体条件、ISO感度、ピクチャースタイルなどにより異なる」

書込番号:6565415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/22 21:10(1年以上前)

こんにちは。
どのようなものを撮られましたか?被写体によってはそれで正常です。場合によっては6MBを超える事もありますよ。

書込番号:6565457

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/07/22 21:21(1年以上前)

春頃に芝桜を撮った物で11MBを越えているのも有りましたσ(^◇^;)

JPEGの場合は、ファイル容量を余り気にしない方が宜しいかと...。

書込番号:6565498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2007/07/22 21:29(1年以上前)

撮ったものは部屋の中や、屋上から見た風景などでしたが、確かに外の風景も少し青空が入っていましたかね。
以前使っていたE-500では撮るものによってそれほど違いがなかったのですが、圧縮が少し強めなんでしょうかね。
このカメラだとRAWで使った方がいいんでしょうかね。

書込番号:6565533

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2007/07/22 21:36(1年以上前)

一般的には「明るい」画像は大きく、「暗い」画像は小さい。
ISOを上げてもヴォリュームは大きくなります。

書込番号:6565565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/07/22 22:00(1年以上前)

JPEGは被写体によって大きさは変わります。
絞り込んだ風景のような複雑な写真ではファイルサイズは大きくなるし、ポートレートのように背景をぼかしたような写真ではファイルサイズは小さくなります。

JPEGの圧縮方式は写真の画素を8×8の小さなブロックに分ける事で小さなブロックならあまり変化が無いだろうという事を利用した圧縮方式です。
従って、例えば木々がたくさんある山の風景写真とか小さいブロックにわけてもその中に変化が多いような写真は圧縮があまりききません。
同じ風景写真でも空をたくさん入れて雲の面白さを出しているような写真だと割とフラット面が多いので圧縮は結構ききます。
同様の理由でポートレートはぼかした背景はかなりフラットになりますから圧縮率は高いです。

書込番号:6565655

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/07/23 00:51(1年以上前)

広角レンズだと、ファイルサイズが大きく、
望遠レンズやマクロ撮影だと、ファイルサイズが小さくなる事が多いですね。


書込番号:6566536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/07/23 06:05(1年以上前)

>広角レンズだと、ファイルサイズが大きく、
>望遠レンズやマクロ撮影だと、ファイルサイズが小さくなる事が多いですね。

広角レンズは被写界深度が深くピントの合っている範囲が広い、写っている物が小さくなってたくさんあるということでファイルサイズは大きくなりやすいです。

望遠やマクロは逆に被写界深度が浅くボケが大きく出るため、ファイルサイズは小さくなりやすくなりますね。

書込番号:6566894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

おすすめの撮影場所を教えてください

2007/07/18 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:350件

新年度になって、忙しくてなかなか撮影ができていません。
が、月末から車で出かけます。

九州在住なので、フェリーで大阪に行って
そこから、安曇野、秋田、下風呂温泉、花巻、仙台、会津若松、山中湖、湯の山温泉(三重)と宿泊する予定です。

一日の移動距離がすごいことになりそうなのですが、
私の場合、一度走り出すと止まらない(止まれない?)性格なので
気にしてません(家族は迷惑でしょうが)。

主な景勝地、寺社仏閣などは押さえたいと思っていますが、
ガイドブックなどにはない「お勧めポイント」などがありましたら、
教えていただくと幸いです。

去年、北海道を走り回ったときには、IXY700でしたので、
今年は5Dで撮りまくりたいと思っています。

小さな情報でもよいので、よろしくお願いします。

書込番号:6547789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/07/18 01:37(1年以上前)

昨年はじめて撮ったポイント:

南禅寺水路閣の上に登って蹴上発電所、東小物座町まで歩けます。
少し薄暗いですが、5Dなら上手く撮れるはず!だと思います。

松尾寺から20〜30分山道を歩くと、若草山から大和三山まで一望
できる展望台があります(写真は上手く撮れませんでしたが)。

飛鳥寺付近の路地が格好良いと思います。

書込番号:6548097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2007/07/18 11:49(1年以上前)

凄い走行距離ですね。フェリーも、たっぷりですね。
気を付けていってらっしゃい。思いっきり撮って下さい。
帰られたら報告写真もよろしく。

書込番号:6548940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2007/07/18 12:47(1年以上前)

山中湖北方の忍野という部落に湧水が点在しています。
忍野八海。乗用車の駐車料金ぼられますけど。
テレビ朝日の水中撮影隊が、長時間潜水記録更新中なので写るかも。

書込番号:6549126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 イゴッソのお散歩画像 

2007/07/18 21:16(1年以上前)

うらやまし〜。
ガイドブックに載っていると思いますが、大阪から名神高速道を走り「関が原」ICから近い伊吹山に登ると頂上は丁度花畑です。

書込番号:6550540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2007/07/18 21:28(1年以上前)

あれれっ!
さっき返信したはずなのに、書き込まれていません。
すみません、ちょっとチェックします。

書込番号:6550594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2007/07/18 21:47(1年以上前)

大丈夫そうなので、改めて。

うる星かめらさん、ありがとうございます。
行けるとしたら、本土最終日になりそうです。
「法隆寺に行こう!」とか何とか言って、行けたらいいなと思います。

北のえびすさん、いえいえ。
去年の北海道の時は、フェリーに60時間以上乗りましたし、
走行距離も4,200kmを超えていましたので、余裕です。
よい写真が1%でも撮れたらいいのですが...。
撮れなくても、報告がてらアップいたします。

Born in JPNさん、こんばんは。
忍野村ですね。
宿からも近いので、ぜひ行ってみたいと思います。
今回は、子どもたちの「初富士」なので、天気がよければと思います。

イゴッソさん、どうもです。
「関ヶ原」には子どもも行きたがっていたので、ついでに行けそうです。
情報ありがとうございました。
伊吹山ドライブウエイも良さげですね。

追伸
今回の旅行で、先日地震があった柏崎などを通ることになります。
もちろん、道路状況などの個人的な不安もありますが、ちょっと複雑ではあります。
私が住んでいるところでも、ちょっと前に大きな地震がありましたし。

書込番号:6550713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2007/07/19 00:02(1年以上前)

山中湖周辺しかわかりませんが、思いつくところを数箇所書かせていただきます。

花の都公園
http://www.hananomiyakokouen.jp/

山中湖パノラマ台(富士山の撮影地で有名)
http://www.fujigoko.tv/tdet.cgi?code=4699

忍野八海
http://www.vill.oshino.yamanashi.jp/8lakes/main.html

御坂峠天下茶屋(富士山の撮影地で有名)
http://puchitabi.jp/archives/2006/12/post_1158.html

河口湖オルゴールの森
http://www.ukai.co.jp/musicforest/index.html

ふじてんリゾート リリーパーク(今月末ならちょうどいいかも)
http://lily.fujiten.net/index.html


少し(大分?)離れますが、

富士国際花園
http://www.kamoltd.co.jp/fuji/

白糸の滝、音止の滝、田貫湖等、朝霧高原周辺
http://www.city.fujinomiya.shizuoka.jp/kankou/meisho/index.htm

書込番号:6551536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2007/07/19 00:49(1年以上前)

おきらくごくらくさん、いろいろとリンクを調べてくださって、
ありがとうございました。
面倒をかけてしまいましたね。

実は、今使っているiMacが、死にかけていて
なかなか思うように、操作できていません。

いつダウンするかわかりませんので、
とりあえず、お礼を。

書込番号:6551760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 イゴッソのお散歩画像 

2007/07/19 21:30(1年以上前)

セナ&イチローさん
「伊吹山」がご予定になりそうなのでおせっかいですが、
ドライブウエイは良く霧で通行止めになります。
駐車場まで行くことができても土・日は朝早くから駐車場がいっぱいで待つことになります。

コースは3つあって
中央コース登り約20分
西コース登り50分
東コース(下り専用ですが登ってくる人もいます)下り60分
で、花は東コースが一番見る事ができます。

書込番号:6554217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2007/07/19 21:48(1年以上前)

会津若松におよりなら猪苗代湖を挟んだ裏磐梯は楽しいとおもいます。多数の湖も個性豊富です。
喜多方も個性あるラーメン屋が楽しい被写体になります。

書込番号:6554314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2007/07/20 20:44(1年以上前)

イゴッソさん、詳しい情報ありがとうございます。
平日とはいえ、夏休み期間中なので混雑には気をつけたいと思います。
その後、安曇野まで行かないといけませんので。

デジャ‐ビュさん、どうも。
会津若松と、山中湖に泊まる理由が、湖越しの景色なので、
ぜひ、撮りたいと思います。

喜多方ラーメンの「店舗」というのには気づきませんでした。
ありがとうございました。

さあー、撮りまくるぞ。


書込番号:6557424

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング