EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥23,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1765スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

5Dでもアンシャープは必要ですか?

2007/07/11 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:208件

5Dでもアンシャープは必要ですか?

5Dは画素数も多くセンサーサイズも大きいので引き伸ばし倍率も低くすみ、解像度が高いのは十分理解しています。早く5Dにしたいと思っていますが、ちょっと気になることがあるので教えてください。

私には、APS-Cやフィルムスキャナーの画像をA3ノビにプリントするとき、アンシャープは欠かせないものになっています。
5Dには、アンシャープが必要ないほどの高解像度を期待してよいでしょうか?

5Dには、全紙、全倍プリントも期待しています。
写真の内容は、自然風景や花の写真が主で遠景や細かい絵柄が多いです。使用レンズは主に標準、中望遠、マクロです。

この板で公開されている5Dの風景写真の中に、アンシャープを強くかけたときに出る現象によく似たものがあるサンプル画像があるので気になりました。

5Dの映像エンジンDiGiC Uでは、アンシャープのような処理はされているのでしょうか?
また、RAWとJPEGではそれは違うのでしょうか?

よろしくご教授をお願いします。

書込番号:6524109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/07/11 22:23(1年以上前)

アンシャープ処理の必要なレンズと必要ではないレンズがあるかもしれないですね〜。
解像力が十分高いレンズではリサイズなどを行わない限りシャープネスは要らないかも?

書込番号:6524156

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/07/11 23:27(1年以上前)

どのレンズでも開放からシャープ無しでという訳にはいかないと思いますが、手持ちレンズの内で
EF35F1.4L
EF135F2L
CONTAX Zeiss P1.4/85
では、十分な解像力があると思ってるのでシャープを掛けることは滅多にありません。

参考になるかわかりませんが・・・
Zeiss P1.4/85 開放
http://a0.vox.com/6a00cdf3a8e340cb8f00d4144acaa86a47-pi

EF35mmF1.4L F4
http://a3.vox.com/6a00cdf3a8e340cb8f00d41446a5fb685e-pi

どちらもCAMERA RAWからシャープネス無しで直接現像してます。

書込番号:6524490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/07/11 23:49(1年以上前)

ゲーリー645さんこんばんは

レンズの解像度が高く、カメラの画素数が多い場合はアンシャープは不要でしょうね。
ネット上に画像をアップする場合アンシャープをかけるのは、サイズを小さくしたいため画素数が少なくなるためだと思います。

単純にキヤノンのHPの5Dのサンプル画像をA3でそのまま印刷して、それで満足なら問題ないのではないでしょうか?

アルバム素晴らしいですね。
是非5Dを楽しんでください。

書込番号:6524608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2007/07/12 00:09(1年以上前)

些細なことで恐縮ですが、アンシャープではぼかし処理に聞こえます。
アンシャープマスクをかける、もしくはシャープネスをあげる(かける)等などとした方が良いのでは?と感じました。
あげ足取りみたいですみません。

書込番号:6524710

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/07/12 00:20(1年以上前)

na_star_nbさん

サンプルイメージのEXIFのコピーです

サンプル1 シャープネスの強さ : 2
サンプル2 シャープネスの強さ : 4
サンプル3 シャープネスの強さ : 4
サンプル4 シャープネスの強さ : 3

JPEG撮影のDIGIC2現像ですね。

書込番号:6524756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/07/12 00:48(1年以上前)

xj12さんこんばんは

あちゃ〜(>_<)
サンプル画像のexifは一応確認したつもりだったのですが、シャープネスのパラメータを見落としていたようです。
ご指摘、ありがとうございます。

お詫びにサンプル画像を提供したいくらいですが、5D持って無いしなぁ_| ̄|○
お役に立てなくてすみません>ゲーリー645さん

書込番号:6524893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/07/12 01:50(1年以上前)

被写体に出来るだけ忠実な再現を目指すには、光学的に自然に減衰する法則とLPFの特性から言っても、「適度な」シャープネス処理は見いだせます。
しかし、写真は目的によって違うと思います。

書込番号:6525081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件 Juniperjones Photography 

2007/07/12 02:27(1年以上前)

カメラのシャープネスのセッティングは4にしています。
まあ開放からシャープなレンズをつかうとシャープネスが効きすぎるときもありますね。また後にCS3でリサイズするときにunsharp mask をかける場合もあります。
使用するレンズによってシャープネスを調節するのがベストでしょうね。

書込番号:6525145

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/07/12 11:28(1年以上前)

Photoshop等で使うアンシャープマスク処理と、DPPなんかのシャープネスの処理(全体処理)は似ていますがちょっと違う物です。アンシャープマスクはしきい値などを用いて、シャープネスを掛けない所をマスクします。
シャープネスを掛ける掛けないはお好みでよいと思いますが、例えば商業印刷などで銀塩フィルムを適正解像度でスキャンしても、アンシャープマスク処理無く仕上げる事はまずありません。
デジカメ画像の場合LPFがありますので、フルピクセル100%出力の場合であっても、画像の好みでシャープネス処理(アンシャープ)は必須だと思います。
縮小リサイズなどをする場合はエッジが眠くなるのでシャープネスは更に掛けますが、逆に5Dで全紙など引き延ばし印刷する場合は解像度自体が足りないので、現像時に掛けるシャープネス以外は必要ないでしょう。駄レスでした、ではではm(_ _)m

書込番号:6525837

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2007/07/12 11:51(1年以上前)

アンシャープは重ね塗りによってシャープそうに見せるという手法でシャープネスは明暗の境の明を上げ暗を下げますのでその効果はシャープネスの方がはっきりします。

書込番号:6525891

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/07/12 12:02(1年以上前)

補足として・・・
当然ですが出力する媒体及び色数によってもシャープネスの掛け方は変わってきます。カラーやモノクロでも違いますしマット紙とコート紙では全然違う掛け方(インクの浸透率の違いを考慮)にします。写真用紙でもマットと光沢があるので、掛け方は変わって当然だと思います。ですがこれが正解という決まり事はないので、ご自身の好みを探るのがよいと思います。ではではm(_ _)m

書込番号:6525926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2007/07/12 21:36(1年以上前)

ご回答いただきました皆様ありがとうございました。

安易にアンシャープマスクをかけると、暗部の小さな白い点や細い枝が強調されすぎて不自然になり、その調整に苦労しています。

5Dの力を生かすには、解像度の高いレンズも必要になるようですね。
皆様のご教授、大変勉強になりました。

からんからん堂さん
レンズの解像度が大切ということですね。


xj12さん
やはり単レンズの解像力はすごいですね。
レンズ沼には嵌りたくないですが、ペンタックス645の単レンズがいくつかあるので、いつか試してみたいと思います。
ブログ大変参考になりました。

Canonのサンプル写真のシャープネスの強さは、どうすればわかるかちょっと疑問でしたが、DPPで開けば読めるのですね。サンプル2はシャープネス4なので、白い小さな点が強調されていて不自然に見えます。


na_star_nbさん
やはりレンズの解像度は大切ですね。
ブログの素晴らしい写真、大変勉強になります。


まっmackyさん
アンシャープ→アンシャープマスク
ご指摘ありがとうございました。

もともとは印刷の製版工程でエッジを強調するための技術のようですね。マスクをつけてもアンシャープという言葉の意味は変わりませんから、技術用語は難しいですね。
ご参考:http://homepage3.nifty.com/ishidate/vcpp6_g18/vcpp6_g18.htm

天体写真、素晴らしいです。望遠レンズで撮れるものもあるのですね。いつかは、挑戦してみたいものの一つです。


ソニータムロンコニカミノルタさん
いつもご指導ありがとうございます。
素人的に表現すると、モアレ対策のためにローパスフィルターで解像度を落としたものを映像エンジンで修復しているということですか?


Juniperjonesさん
私の場合、20Dですが現像パラメータは0にしています。カメラ側で調整するのは何となく不安で必要な時はPCで行っています。


Eosu30Daiさん
いつものように、分かりやすい解説ありがとうございました。
用紙によって、かけ方を変える。奥が深いですね。勉強になりました。


D60&1D2さん
私は、アンシャープマスクとシャープネスの違いを理解していませんでした。アンシャープマスクは微調整ができるぐらいにしか思っていませんでした。大変勉強になりました。

書込番号:6527391

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/07/12 21:45(1年以上前)

僕はEXIFを見る時に
Exif Reader
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/download.html
これを使ってます。ドラッグドロップで見れるので便利ですよ。
DPP含むCANONソフトは一つもインストールしてません。。。

ブログは写真仲間にレンズ毎の描写を見て貰う為に始めた物なので、掲載してる写真で「これのシャープ0の当倍がみたい」と思われる物がありましたら、コメント欄に書き込んで戴ければUPさせて戴きます。

書込番号:6527440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/07/12 22:14(1年以上前)

>モアレ対策のためにローパスフィルターで解像度を落としたものを映像エンジンで修復しているということですか?


LPFでも解像度は落ち、その前にレンズ系で減衰しています。
物理的摂理として、何かを通過すると一般的に周波数の高いものほど減衰しやすいということです。

音波も、空中を伝わってくる間に高い周波数が減衰します。
屋外の遠くで鳴っている音楽や演説などが、何かこもった感じに聞こえる現象はよく経験しますね。

そういった減衰効果を人工的に補償して生の情景に近づける工夫は決して悪いことではなく、アナログ初期の時代から盛んに行われています。

書込番号:6527596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2007/07/13 09:35(1年以上前)

xj12さん、ソニータムロンコニカミノルタさん

レス、ありがとうございました。
お陰様で、よく理解できました。

書込番号:6528863

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2007/07/14 11:16(1年以上前)

ちょっと、横道に逸れますが。。。

まっmackyさん
>アンシャープではぼかし処理に聞こえます。
>あげ足取りみたいですみません。

あながち間違えではありませんよ!

アンシャープマスク (USM:UnSharp Mask) とは、その名の通り【ぼけマスク】とも言います。
元々は印刷の製版工程では一般に使われているシャープネス(輪郭強調,鮮鋭化)処理の技法です。
現在はスキャナやシステムを使ってデジタル的に処理していますが、以前は写真的な技法 (写真製版) で行っており、その作業過程で“もと”の画像をぼかしたマスク版、所謂、【ぼけマスク】を中間材料として使っていました。これがアンシャープマスク 【ぼけマスク】の由縁です。
しかしシャープネス処理によって画像 (データ) そのものがシャープになるわけではなく、実際には見かけ上のシャープさが向上したに過ぎません。これは狭い範囲で濃度変化が大きいところにシャープさを感じると言う人間の視覚特性を利用したものです。ボケマスクによって輪郭部分などの濃度(明暗)差がより強調されシャープに見える様になると言うものです。

書込番号:6532717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/07/14 13:21(1年以上前)

テレビにも「シャープネス」という画質調整項目がありますね。
これは映像信号の高域を強調してシャープ感を強めるものです。
1つの放送波に使える帯域は決まっているので解像度が向上するわけではありませんが、解像限界ギリギリの所のコントラストを上げるので、目には解像度が上がったように見えることがあります。
(その分ノイズまで強調してしまいます)

デジカメもテレビ技術の派生なので同じことです。

書込番号:6533140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

標準

品薄?バッテリーグリップ・・・

2007/06/23 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 こーじ3さん
クチコミ投稿数:211件

先日、キタムラで5D用のバッテリーグリップを21700円で、予約注文しました。

2〜3日で入荷しますよ! と、言っていたのですが、1週間たった今ごろ、メーカーにも在庫が無い為、入荷日未定!って言ってきました。

メーカーにも在庫が無いってことは、次期5Dの後継機には、今のバッテリーグリップは使えない!ってことでしょうか??

もしそうだとしたらバッテリーグリップ買うんじゃなかった!って感じです・・・

書込番号:6465882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/06/23 23:57(1年以上前)

なら、取り消しと言うことでいいんじゃないの?

書込番号:6465920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/06/24 00:44(1年以上前)

>メーカーにも在庫が無いってことは、次期5Dの後継機には、今のバッテリーグリップは使えない!ってことでしょうか??

まだ後継機種の発表もないし(たぶん夏にもないだろうし)、いきなり製造中止はないのではないでしょうかね。
ちょっと深読みしすぎな気がします。(^^;)

レンズとかでもよくあるホントに在庫切れだと思いますけど。

書込番号:6466158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/24 01:48(1年以上前)

自分も『くろちゃネコさん』と同じく深読みだと思います。
必要な時に必要な物を作るというのが基本なので、在庫を沢山持つという事はないですよ。
バッテリーグリップを付けるとカッコイイですよね。

書込番号:6466336

ナイスクチコミ!1


スレ主 こーじ3さん
クチコミ投稿数:211件

2007/06/24 17:19(1年以上前)

>ぼくちゃん.さん

クレジットカードで先払いしているので、取り消せるか・・・?
しかも、かなり値切ったし(爆)

>くろちゃネコさん
>ゆう伍長さん

どうもです。

>ちょっと深読みしすぎな気がします。(^^;)

深読みならいいのですが・・・
20Dから30Dに変えたときは、バッテリーグリップがそのまま使えたのですが、
KissDからKissDNの時は、おもいっきりやられちゃいましたから・・・(笑)

書込番号:6468177

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/06/24 17:25(1年以上前)

3Dとか7Dとか以前は名前がよく出たんですが最近は聞かないのでそれほど慌てなくてもいいかと思います。

5Dの後継は使えないほど小型化されるという予測もまだないように思いますが。

書込番号:6468206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/06/24 19:29(1年以上前)

もしかしたら次期モデルが出た時に使えなくなるかもしれませんが、後継機種が発表にすらなっていない現時点でいきなり製造中止は既に5Dは売る気がないと言っているのと同じなのでまだ作り続けると思います。

だって、5Dのアニバーサリーは10/31締め切りですよ。(^^;)
まだ4か月もありますもん。
それにアクセサリーは出来るだけ引き継ぎたいとメーカーも思っているはずです。
戦略的に大きく形を変える(思い切った小型化とか)とかあれば別ですが、5Dは他社がついて来てない状況なので別にそこまでして打って出る必要はないので、KissDの時とは状況違うかなという気がします。

でも、変わったらごめんなさい。

書込番号:6468637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2007/06/24 20:00(1年以上前)

>だって、5Dのアニバーサリーは10/31締め切りですよ。(^^;)
まだ4か月もありますもん。

アニバーサリーBOX はじめて知りました。
そんなもんはいいから速く5Dの後継機を出して欲しい。
お願いしますよCanonさん

書込番号:6468763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件

2007/06/24 22:57(1年以上前)

追加生産したとしても、あと千個売れるわけじゃないし、この部分防水防塵対応が近いような気もするので・・・・・
もう作らないんじゃね?

書込番号:6469638

ナイスクチコミ!1


スレ主 こーじ3さん
クチコミ投稿数:211件

2007/06/25 06:48(1年以上前)

>goodideaさん
>くろちゃネコさん
>Pretty Boyさん

>だって、5Dのアニバーサリーは10/31締め切りですよ。(^^;)
まだ4か月もありますもん。

そうでした。アニバーサリーがありました。
まだ 4ヶ月もなのか、あと4ヶ月しか と思うのは、個人々の考え方次第かも・・・

>Born in JPNさん

>この部分防水防塵対応が近いような気もするので・・・

次期5Dは防水防塵仕様だから、当然、バッテリーグリップも防塵防滴仕様になるわけですね? ってことは、現在のバッテリーグリップも、そろそろ生産中止になっても、おかしくないはずですね・・・

やられました・・・ヤフオクで早めに処分します・・・トホホ。

書込番号:6470396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2007/06/25 08:11(1年以上前)

>そうでした。アニバーサリーがありました。
>まだ 4ヶ月もなのか、あと4ヶ月しか と思うのは、個人々の考え方次第かも・・・

「あと4ヶ月しか」と思っている人は誰もいないでしょう。 
アニバーサリーでも魔法使いサリーでもいいけど、早期終了して5Dの後継機を発表して欲しい。

書込番号:6470481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/06/25 21:18(1年以上前)

>「あと4ヶ月しか」と思っている人は誰もいないでしょう。 

案外いるかもしれないですよ。
例えば5D後継が出ては困る他メーカーの人とか。(^^;)

>アニバーサリーでも魔法使いサリーでもいいけど、早期終了して5Dの後継機を発表して欲しい。

秋には30Dの後継は絶対出さないと戦略上まずいでしょう。
それ以外には1Dsmk2と5Dがテンパっていますが、下克上はあまりしないメーカーですからやはり1Dsmk2から先に出す気がします。
それこそアニバーサリーだから豪勢に3機種やってくれることをお祈りするって感じでしょうかね。

今まで30Dとか5Dのクラスに防塵防滴を載せて来た事はないので、とても欲しいけどないなと諦めています。
もし載せてくれるならバッテリーグリップくらい貢いでも私的には全然OKですね。(^^;)

書込番号:6472300

ナイスクチコミ!1


eri555さん
クチコミ投稿数:44件

2007/06/30 00:15(1年以上前)

私も5月にバッテリーグリップを通販で購入しましたが、
その時は同様にメーカ在庫も無しで3週間待ちました。

メーカもただ単に多くは在庫を持ってないだけだと思います。

書込番号:6485676

ナイスクチコミ!0


スレ主 こーじ3さん
クチコミ投稿数:211件

2007/06/30 10:01(1年以上前)


>秋には30Dの後継は絶対出さないと戦略上まずいでしょう。
それ以外には1Dsmk2と5Dがテンパっていますが、下克上はあまりしないメーカーですからやはり1Dsmk2から先に出す気がします。

私も発売日からいって1D系か5Dの方が先の様な気がします。

>今まで30Dとか5Dのクラスに防塵防滴を載せて来た事はないので、とても欲しいけどないなと諦めています

私的には防塵防滴仕様は譲れないです。(^^;)
防塵防滴仕様じゃなかったら、買わないくらいの決意でいます(笑)

>私も5月にバッテリーグリップを通販で購入しましたが、
その時は同様にメーカ在庫も無しで3週間待ちました。

私もやっと入荷の連絡がきました。
2〜3日で入荷する、って言ってたのに! と言ってさらに値切ろうかな(爆)

書込番号:6486599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2007/06/30 21:35(1年以上前)

どこのメーカーでもキャンペーンの期日ってそれなりの意味はあるんでは?まあ、そうは言ってもロードマップ通りに物事が進むとは言い切れませんので、、、というか、5D後継はAPS-Hっていうのももしかしたらアリかも、と思うのです。簡単に言っちゃうと1D3のディチューン版ですけど、銀塩1Vのようにブースターをくっつければ秒間8コマとか、、。:P

書込番号:6488283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2007/07/01 14:36(1年以上前)

1DMark3が元々安いので、これの低価格版はないと思いますよ。
5Dという名称の後継はともかくとして35万円くらいの135サイズカメラはなくならないと思います。
最後の:Pって何?

書込番号:6490475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/07/02 09:52(1年以上前)

>銀塩1Vのようにブースターをくっつければ秒間8コマとか
いやいや、センサーブースターをくっ付ければ、
APS→フルサイズへ変更されるとか?
オプションで25万円です。

書込番号:6493105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2007/07/12 21:27(1年以上前)

あのですねえ。BP-511の双子山形電池を次も使う可能性が低いと思いますよ。儲からないでしょ、この電池だと。

書込番号:6527337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

このボタンはなに?

2007/07/09 15:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:337件 Juniperjones Photography 

皆さん、お久しぶりです。シアトル在住のJuniperjonesです。
5Dを愛用して1年が経ちます。いままでずっと疑問に思ってましたのが、レンズの横にあるボタンの役目です。カメラを抱えたときに左側にあるあのボタンの役目は何なのでしょうか?ボタンを押したときにカシャッという音がするのですが。。?

書込番号:6516205

ナイスクチコミ!0


返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/07/09 15:12(1年以上前)

Juniperjonesさん、こんにちわです。
多分・・・絞り確認用のボタンの事かしら?
開放付近で取る時はあまり執ようとしませんが、F8位に絞った時に被写界深度がどれぐらいになるか、実際に絞りを絞ってファインダーで確認する為の物だと思いますよ。試しにF10位に絞ってファインダーを覗きながらボタンを押してみましょう。マクロ撮影なんかだと割と絞るので、深度確認の為によく使います。見当違いのボタンの事だったらごめんなさいです。余談ですが、視線ピントが合う仕組みの銀塩EOSなんかだと、左上を見るだけでそのボタンの代わりになっていたりします。駄レスで失礼しました。ではでは(^^//

書込番号:6516224

ナイスクチコミ!1


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/07/09 15:17(1年以上前)

急いで書いたら誤字だらけ・・(TT;;
×=>開放付近で取る時はあまり執ようと
○=開放付近で撮る時はあまり必要と
×=視線ピントが合う仕組
○=視線でピントが合う仕組=視線入力
失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:6516236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件 Juniperjones Photography 

2007/07/09 15:17(1年以上前)

30daiさんご返事ありがとうございます。そうですそのボタンのことです。絞り確認用のぼたんですか。。なるほど。ちょと試しにつかってみます!

書込番号:6516237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/09 15:29(1年以上前)

>絞り確認用のボタン

一般的には「絞込みボタン」「プレビューボタン」称されています。
キヤノンでは「絞込みボタン」のようです。

レンズの「ロック解除ボタン」の下にあるやつですよね?

用途は既出のとおり、実際に絞り羽根を設定値まで絞り込んで、被写界深度をつかむためのボタンです。
(ちなみに、「開放測光」が登場してから付いたボタンです。
昔「絞込み測光」の頃は、F値を絞ればファインダーがその分暗くなった。)

書込番号:6516256

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/07/09 15:51(1年以上前)

ちなみにスピードライトつけている時にプレビューボタン押すとモデリング発光になります。
時々やっちゃう(T-T)

書込番号:6516300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 デジ一でゴー! 

2007/07/09 23:50(1年以上前)

プレビューボタン、フォーカシングスクリーンをEe-Sに替えてみますと
その効果がよくわかりますよ。

書込番号:6517972

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信22

お気に入りに追加

標準

超ド級ド素人の質問

2007/07/07 09:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 gogo7811さん
クチコミ投稿数:107件

当方、超ド級ド素人です。何も考えずにバシャバシャ撮る
タイプです。

今回質問させて頂く内容は、カメラの設定についてです。

http://www.imagegateway.net/a?i=LkvhNJQ3r4

サンプル画像は、夜の祭りで(よさこい)私には動体予測
が出来ない状態での撮影でした。
つまりは、どうゆう動作が次に繰り出てくるか判らない。

カメラの設定は、AIサーボにしていました。

サンプル画像の女性の写真は、被写体ぶれ?と言うもの
でしょうか?SSをもっと稼ぐべきだったのでしょうか?
焦点が耳のほくろにしかあっていません。

サンプル画像の旗の写真はSS500です。
連写の一部抜粋ですが8枚ほど完璧にピント
が追従していました。


被写体の動きにもよると思うのですが、被写体
の動きが予想出来ない場合でのAIサーボとSS
の関係を、皆様の経験上どの位で設定しているか
教えて頂けないでしょうか。

撮影時のレンズは、女性がEF70-200/2.8IS、旗が
EF50/1.4です。

今夜も祭りの写真撮ってきます。皆さんの意見を
参考に、5Dと共に撮影技術を学んで行こうと思っています。

宜しくお願い致します。

書込番号:6508366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/07/07 09:43(1年以上前)

踊りを1/50は遅いでしょうね。
祭とかはあえて遅いシャッター速度にして動きを撮るという表現もあると思いますが、止めようと思ったらもっと速いシャッター速度を選択します。

どのくらいのシャッター速度がいいかは動き次第なんですが、夜の踊りとかなら1/250〜1/500位で試行錯誤するかなと思います。

書込番号:6508466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/07/07 09:46(1年以上前)

人物の写真
SS     1/50
絞り    F2.8
ISO     400
焦点距離  148o
フラッシュ 使用

旗の写真
SS     1/500
絞り    F2
ISO     800
焦点距離  50o
フラッシュ 使用

確かに、ピンはやや甘い物の耳のほくろに来てますね。
後は、被写界深度の浅さと。。。
シャッタースピードが遅い事による「被写体ブレ」でしょうね。

書込番号:6508476

ナイスクチコミ!2


スレ主 gogo7811さん
クチコミ投稿数:107件

2007/07/07 10:14(1年以上前)

皆さんの返信対応の早さには、いつも感謝しています。

今夜の祭りの撮影の為、昼前後には家を出て会場の下見に
行ってきます。

クロチャネコさん。はじめまして、返信有難う御座います。
下限250、上限500のSSで試してみます。

今日の撮影をUPできれば、その時また質問するかもしれません。その時は是非、意見を聞かせえて頂きたいと思って
ます。(すみません、暇な時で良いので)
貴重なご意見有難うございます。

#4001さん。はじめまして、返信有難う御座います。
やはり、これが被写体ブレというものなんですね。
勉強になります。

私はフラッシュを持っていないので、フラッシュ撮影
はできません。
フラッシュ撮影は、後々勉強して行きたいと思っています。

引き続き皆様のご意見をお聞かせ願います。

書込番号:6508556

ナイスクチコミ!0


kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2007/07/07 10:20(1年以上前)

動きモノを撮る時は次にどの様に動くのか予測するのが基本ですねー
予測するにはそれら被写体に関する本を読んだり他の人が撮った写真を見たりして被写体をよく知る事が大切です。例えば動物写真家は動物の生態まで研究されています。しかし今回はそれでは間に合いそうでないので一つだけアドバイスさせていただきます。それはヨサコイに限らずダンスは必ず繰り返しがあるという事です。はじめから駄目モトで撮影するのではなく良く観察してください。予測出来るようになれば成功率は上がると思いますよ。
最悪今回は失敗に終わったとしても次につながると思います。

書込番号:6508575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/07/07 10:30(1年以上前)

私も・・・まだまだ修行中のみなので(苦笑

踊りの写真は、顔にピンが来てれば成功写真だったと思います。
袖のブレ具合は、返って写真に躍動感が感じられ、悪くないと思います。
背景の露出の具合からすると、フラッシュ光は届いていないのかもしれません。
あるいは、スローシンクロ状態??

写真を良く見ると、前ピンですね。。。
画面下方の着物にもピンが合ってるようです。

中央一点でコンテュニアスAF(キャノンはなんて言うんでしょ?)が良いのかなあ〜?

書込番号:6508610

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/07/07 10:31(1年以上前)

SS1/50 F2.8 ISO400
SS1/100 F2.8 ISO800
SS1/200 F2.8 ISO1600
SS1/250 F2.8 ISO2000
SS1/400 F2.8 ISO3200
SS1/500 F2.8 ISO4000

人物のお写真は、被写体ブレが良い味を出してて素晴らしいと思いました。
個人的で申し訳ないのですが、被写体ブレを止める為にISOを1600や3200に上げてノイズまみれになるより、ブレを味にしたgogo7811さんの今回のお写真の方が断然良いと思います。

被写体ブレを防ぐ為には、あまりISOを上げずに止まった時を狙ってシャッターを切るのも一つの方法です。
逆にブレを生かしたい時は動きが激しい時に遅いSSで撮ります。

今日も撮影という事なので頑張ってください。
速いSSで被写体ブレを止める事だけにとらわれずに早くしたり遅くしたり色々試してみたら良いと思いますよ。

書込番号:6508611

ナイスクチコミ!1


スレ主 gogo7811さん
クチコミ投稿数:107件

2007/07/07 10:39(1年以上前)

kitayanmさん。はじめまして、返信有難う御座います。

そうですね。ド素人でも本気になればカメラ任せの動体予測
に頼らなくても、自分の勘を鍛えたり信じたりする事が大切
だとも思いました。踊りの繰り返しのタイミングを観察し、
AF設定をワンショットでも挑戦してみようと思いました。

書込番号:6508638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/07/07 11:05(1年以上前)

gogo7811さんこんにちは

お写真拝見しました。
この条件だとピントは顔にきづらいでしょうね。
AIサーボだと、左手や、カラフルな衣装を優先的に捕らえようとするのかもしれませんね。
顔に合わせたいのならMFかも。

旗の写真は結構いい瞬間を捕らえていると思います。
ssもピントもちょうどいい感じですね。
AIサーボが生かせていると思います。

個人的な意見ですが、踊りの写真の方は、ssを遅くするか速くするかメリハリのあるほうが良かったかもしれませんね。
ISO1600や、1/10位の低速シャッターにもチャレンジされては如何でしょうか?

書込番号:6508712

ナイスクチコミ!1


スレ主 gogo7811さん
クチコミ投稿数:107件

2007/07/07 11:06(1年以上前)

xj12さん。はじめまして、返信有難う御座います。

私が祭りの写真に興味を持ったのは、色でした。
法被の柄なんかも好きですが、祭りの雰囲気色が好きです。

xj12さんが提示したSS、絞り、感度の関係は凄く参考になります。5Dの高感度を信用して無い訳ではないのですが、やはり感度は上げたくないと思っています。

今回は、SS250〜500でISOの上限を1000、絞り開放寄りで
挑戦してみます。ただ、あなたが言われる通り被写体ブレ
にこだわらずブレの効果も意図した撮影も挑戦してきます。

書込番号:6508722

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogo7811さん
クチコミ投稿数:107件

2007/07/07 11:26(1年以上前)

na_star_nbさん。はじめまして、返信有難う御座います。

だんだん考えが固まりつつあります。
被写体ブレを失くす設定をカスタム登録し、ブレ効果を狙った撮影は、被写体の動きをよく観察予測し絞り優先(AV)の
ワンショットで行ってみます。

こう書くと結局カメラ任せの撮影になってしまいますが、
MFやM設定での撮影は、現時点の私のスキルでは祭り自体
を楽しめなくなりそうで・・・。

メリハリのある撮影を心がけて頑張ってみます。

書込番号:6508773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2007/07/07 13:04(1年以上前)

まずはキレイに撮れていると感心しました!
さすが!のEOS5D(いやいや、腕前ですね。)
レンズも高級レンズで、本当によく写りますね。

ストロボを使ったら雰囲気ぶち壊しなので、せっかくこれだけ明るく撮れるレンズを使っているのだから使う必要はないと思います。

シャッタースピード1/50は、昔の常識では考えられなかったシャッタースピードです。135ミリで撮影するときは1/135は確保しろ、みたいは考え方があったような気がします。そのくらい手ぶれを警戒していたのですが、手ぶれ補正レンズによって驚くようなスローシャッターが選べるようになっています。

女性の作例では人物の動きを流しすぎたかな、という感もあるので、やっぱり少し感度を上げてシャッター速度を上げてみると撮りやすかったと思います。(撮りやすいことが結果として傑作を生むのかどうかは、、、まあひとつの方法論です。)

「超ド級ド素人の質問」とのことですが、いやいや、上級者だとお見受けしました。とにかくこんなにキレイに撮れるEOS5D(と高性能レンズ)ってすごいですね! 今日も撮るんですね。がんばってください!

書込番号:6509009

ナイスクチコミ!1


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2007/07/07 14:58(1年以上前)

gogo7811さん、はじめまして。

1枚目は被写体ブレ+前ピンですね。

ピントとブレを止めたいのであれば、ISO400、148mmでこの距離であれば(5**EXなら)フル発光はしていないと
思うので、もっと絞る或いはもっとSSをあげても大丈夫だったのではないでしょうか?(もっと強い発光が可能)
ただそうなると、背景の人たちは沈んじゃうので、悩ましいところですね。

SSを上げすぎる(1/200以下)と今度はフラッシュがFP(間欠)発光となってしまい、発光量がガタ落ちになってしまいますし。

AIサーボとのとことですが、その場合フラッシュのAF補助光が飛びませんので、AFは不利になると思います。
ですので、AFを使われるのであればワンショットの一気押しの方が優位かも知れません。

いずれにせよライブハウスや、クラブでの撮影と同じような難しい撮影ですね。
ライブはカメラに対して前後動は少ないので、SSが欲しいだけですが、祭りですと今度は被写界深度も欲しく
なりますからね〜。

とはいえ、私もこういうお祭りの際には、状況によりぴたっと止める写真はあきらめて、フラッシュで止めつつ
背景を明るくするため開けておくという撮り方にしたりします。(もちろん分身の術みたいになります)
http://www.imagegateway.net/a?i=JkLmXYeEUJ
今いち止めたりてませが・・・・

書込番号:6509311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件 Good day !!! 

2007/07/07 15:36(1年以上前)

gogo7811さん!こんにちは。

動体、しかも夜間帯での撮影ですから自分がイメージするような写真を撮ること自体が難しいシチュエーションではありますよね。

撮影のテクニック的なことや設定などは皆さんが仰るとおり被写体ブレ&手ブレには高感度撮影&SS稼ぎで対処するのが常套だと感じています。

あと気になるのが撮影場所です。踊り子さんに綺麗にライトが当たってフラッシュなどを使わずともSSが稼ぎやすい場所があるように思います。そういった絶好の場所から撮影をすることも大切なのではと思います。まあデジカメですからバシャバシャと連写連写で数撃つことも大切かと・・・

良いショットを撮って下さいね^^;)

書込番号:6509400

ナイスクチコミ!1


スレ主 gogo7811さん
クチコミ投稿数:107件

2007/07/08 01:02(1年以上前)

hanchan-jpさん。はじめまして、返信有難う御座います。

このレンズ大好きです。フラッシュは使って見たいのですが持ってないですし、それよりもなによりも踊っている方に失礼になるかと思い気が引けます。

自分が撮影している対面で、プロの方(だと思う)が
フラッシュバシャバシャやってるのはファインダー越しでもびっくりするし、目が眩みます。

hanchan-jpさんが仰る通り感度を上げた方が撮りやすいですね。5DならISO-1600で、そこそこイケてる感じですね。
ただ、撮影時の露出を、かなり的確にしておかなければ
たとえRAW撮りでも、あまりイジル気にはなりませんね。

私は、5Dの板では「猫に小判」と言われても仕方が無い
スキルだと思ってます。

が! BBS上の社交辞令だとしても凄くうれしいです。

書込番号:6511184

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogo7811さん
クチコミ投稿数:107件

2007/07/08 01:15(1年以上前)

JbMshさん。はじめまして、返信有難う御座います。

おもしろい撮影技術ですね。こうゆう写真を意図的に撮影
出来れば良いのですが、私は偶然に撮ってしまう事がたま
にあります。AFモードもSSも動体だからと言って決まった
設定は無い。と言う事ですね、勉強になります。

書込番号:6511227

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogo7811さん
クチコミ投稿数:107件

2007/07/08 01:48(1年以上前)

バスプロさん 。はじめまして、返信有難う御座います。

街灯の場所やネオン等の場所を祭りが始まる前に確認す為、下見の時間に2時間とって早めに家を出たのですが、ギャラリーやプロに先取りされて思う様にいきませんでした。

また、今回の祭りの会場では軽トラの荷台に投光器を付け
パレードの後を追いかける移動式でした。
山車が通り過ぎた後に、いきなり逆光になり苦労しました。

ちなみに、よさこいの写真2枚は投光器の真下です。撮影
場所は動いていません(私自信が)2枚とも同じ場所です。
パレード開演1時間前に陣取りました。

なんか私の場合は、バシャバシャ撮らないと考え込んで
しまって撮影がつまらなくなります。感じるままにシャッターを切ってるとバシャバシャになってるんですよね。
でも、あまり気にはしていません。ド素人が開き直った
だけです(笑)

書込番号:6511311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2007/07/09 10:45(1年以上前)

gogo7811様
新しくアルバムに載った写真を拝見しました。
感度は1600まで上がっていますね。
うーん、やっぱり定評あるEOS5Dの高感度とはいえ、
1600は緊急用ですね!

ぎりぎりまでがんばって400、たまに1600など感度をばら
して撮影したほうが良さそうですね。

ノイズの絶対量、というより画質(調子)が違う感じ。暗闇バッ
クなので調子の劣化がはっきりします。

私は手ぶれ補正のレンズって持っていなくてISなしの70-200L
なのですが、さすがにgogo7811さんの作品を見てIS付きが欲
しくなりました。

書込番号:6515606

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogo7811さん
クチコミ投稿数:107件

2007/07/09 19:42(1年以上前)

hanchan-jpさん。こんばんは。

アルバム更新、気づいて下さって有難う御座います。
しかも、コメントに困る様な写真にレス下さって、凄く
嬉しス!!。

今回、ISO-400撮影は難しい状況で露出のメーターがアンダー
側にへばり付き絞り点滅状態でした。
ISO-1000で−1前後を行ったり来たりで被写体に集中できず
ISO-1600で撮影しました。
個人的にはISO-1600は許容範囲ですが、背景もそうですが
人物の肌にノイズがちらつくのは・・・ん・・・どうだろう?って感じになってしまうのも正直ありますね。
偶然撮れたよさこいの女性の写真と比べると当り前に違う
でしょうけど今回5Dは頑張ってくれたと思います。

レンズですが、ほんとこいつは可愛いです。桟敷席以外
の動きがとれる撮影状況なら私はこいつ1本で満足です。

返信有難う御座いました。

今週末も祭りに行ってきます。スレあぼーんされない程度
の辛口コメントでも私は構いませんので、また今度暇な時
でもアルバム見て頂けるとうれしいです。

返信有難う御座いました。


書込番号:6516831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2007/07/09 21:55(1年以上前)

gogo7811さんこんばんは。

>それよりもなによりも踊っている方に失礼になるかと思い気が引けます。

これはあまり気にする必要はないと思いますよ。
踊りに参加している人は写真に撮られる事は分かっていますし、フラッシュも真正面からあてるなどの踊りの邪魔になる撮影をしない限り、問題ないと思います。かえってカメラを向けられると緊張しますが、ハッスルもするもんです(僕だけかな?)
でもgogo7811さんのように極力被写体に気を配って撮影するのは、とても大切な事ですね。

フラッシュはお持ちで無いとの事ですが、こんな風にも撮影できたりしますのでフラッシュ撮影も楽しいですよ。
ちょっと失敗作ですが、暇な時にでもご覧ください。

スローシンクロ撮影:後幕シンクロ
http://www.imagegateway.net/a?i=47LCfLQ3r4
使用カメラ  EOS 5D
使用レンズ  EF70-200 F4L
絞り  F4
シャッタースピード  1/3〜1/4
ISO 800
手持ち撮影

書込番号:6517369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2007/07/09 22:54(1年以上前)

上記使用レンズに誤りがありました。

IMG8115・IMG8127はタムロンA09でした。失礼しました。

書込番号:6517674

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogo7811さん
クチコミ投稿数:107件

2007/07/09 22:56(1年以上前)

森の目覚めさん 。はじめまして、返信有難う御座います。

具体例として参考写真をupして頂き、有難う御座います。
勉強になります。とても綺麗に写っていると思いました。

今の自分の撮影スタイルに決着が付くまでは、フラッシュ
無しの撮影に挑戦し続けるつもりですが、写真を拝見し
ちょっとグラつきましたね。

5D用のフラッシュを買う前にKDNで練習します。
KDNでもスローシンクは可能でしょうか?

可能ならば今週末の祭りは2台体制で挑戦してみます。

書込番号:6517679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2007/07/09 23:47(1年以上前)

KDNでももちろん大丈夫ですよ。たぶん説明書にも載っているはずです。
設定はシャッタースピードを1/30よりスローに設定するだけですが、被写体の動きの早さによりどの程度ぶれるか分かりませんので、バックモニターで確認しながら設定値を変えると良いです。

なお内蔵フラッシュだとガイドナンバーが小さいのであまり遠くまで光が届かないし、レンズやレンズフードで影が出来る場合があるので注意してくださいね。

上手くいけば、シャープ(被写体の動きを止める)にしかも偶然的なブレ効果を加えられ、光量をコントロールする事により環境光を生かした自然な写真が撮れるはず?です。
僕もそんな写真をいつか撮ってみたいものです。(笑)

書込番号:6517950

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信65

お気に入りに追加

標準

どれを買ったらいいですか???

2007/06/26 02:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 heru-jsさん
クチコミ投稿数:12件

今すごく悩んでます。

本当は5Dがほしいんです。
でも予算が合わず、
現在は、キャノンなら30D、ニコンならD200、又はD80。

予算的には20万円以内なんですけど、
安ければ安い方が・・・。
レンズはフィルムの一眼レフを持っており
そのキャノンのレンズがあります。
ですので、30Dならボディだけでオッケーなんです。
でもニコンはレンズがなく・・・
いやいや、父の2,30年前のレンズ(つくかどうかわからない・・・)
があるんですが、不安なのでないと思ったほうがいい?!
って父に言われました。

どうしてキャノンにはボディのみで15万円ぐらいのクラスがないのって
泣きそうなんですけど、来月アメリカへ旅行に行くので
それまでには欲しいって思っちゃうんです。

ものすごく悩んでます。

ぜひよきアドバイスを!!!先輩がたっ!!!!!

書込番号:6473563

ナイスクチコミ!0


返信する
Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2007/06/26 03:37(1年以上前)

>どうしてキャノンにはボディのみで15万円ぐらいのクラスがないのって

30Dがまさにそれですが。。。

書込番号:6473591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/06/26 03:39(1年以上前)

>父の2,30年前のレンズ(つくかどうかわからない・・・)
おそらくMFレンズはと勝手に推測してますが、MFレンズだといろいろ使用上の制限が有ったりします。
不安を抱えてニコンを買うより、キヤノンを購入なされた方が良いのでは?

>不安なのでないと思ったほうがいい?!って父に言われました。
お父様の言われる通りだと思います。


書込番号:6473593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/06/26 05:31(1年以上前)

30Dはもともと15万クラスのカメラなんですが、今キャッシュバックも含めて10万位で買えてとてもお得です。
秋まで待てば後継機種が15万弱で出ますが、旅行には間に合いませんね。

まぁ、D200とは性能的に遜色ないですし、20万の予算で10万分レンズやアクセサリーに予算を振り分けられるのはむしろとても良い事だと思いますけどね。
今お持ちのレンズと被らないレンズを買ったりするとすぐ10万位使っちゃいますし。

書込番号:6473653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/06/26 05:54(1年以上前)

heru-jsさん、おはようございます。

>どうしてキャノンにはボディのみで15万円ぐらいのクラスがないのって

秒間5コマということを考えれば、D200と30Dは同一クラスです。D80は秒間3コマです。

>本当は5Dがほしいんです。

将来、フルサイズを視野に入れるのなら30Dを買ったほうが良いでしょう。


>そのキャノンのレンズがあります。

なら30Dで決まりですね。


>いやいや、父の2,30年前のレンズ(つくかどうかわからない・・・)

ニコンのMFレンズは、私も持っていますが、ニコン機で使用するよりもキヤノン機で使用された方が使いやすいです。
キヤノンならどのカメラでも近代、エレフォトなどのマウントアダプターを使えば、実絞り優先(絞り優先オート)で撮影できます。
しかし、ニコンならD80、D40、D40xでは露出計が動かず、オートモードは使えませんので、モードダイヤルをMにしてフルマニュアル機になってしまいます。(私はこのクラスのカメラでMFレンズを使う気にはなれません)
D200では露出計が使えますが、レンズにあわせた設定が必要なような?D200持ってないので、マニュアルを読んでも少し難しいです...

書込番号:6473664

ナイスクチコミ!1


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/06/26 06:08(1年以上前)

フィルム用のレンズだと30DにするならAPS-Cで標準ズームとなるレンズも
有った方が良いですね。(5Dなら関係無いですけど)

書込番号:6473683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/06/26 06:26(1年以上前)

>フィルム用のレンズだと30DにするならAPS-Cで標準ズームとなるレンズも有った方が良いですね

私もそう思います。
キヤノンの場合は焦点距離が1.6倍、ニコンなら1.5倍になりますから、お持ちのキヤノンのレンズだと広角域が不足するかもしれません。
EF-S17-85mmISやEF-S17-55mmf2.8ISなどがおすすめですね。

書込番号:6473700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/06/26 07:39(1年以上前)

>本当は5Dがほしいんです。

最終目標?

でしたら迷わず30Dでよろしいのでは?(30Dの方がよろしいのでは?)
レンズを追加されるなら、APSサイズ専用は避けておいて。

15万円のボディに拘らないのでしたら、
KissDXで抑えておいて、差額は5D用に温存しておく、とか。

書込番号:6473764

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/06/26 07:56(1年以上前)

レンズ資産があるのでしたら迷わずキヤノン機でしょうね。
30DじゃなくてもKiss DXでもイイのではないでしょうか。

広角が足りなくなる可能性がありますから…18-55mmのレンズキットにしておくのがよろしいかもしれませんね。
将来フルサイズに移行した際には必要なくなるレンズですが…急場凌ぎには価格的にもイイかと思います。

書込番号:6473783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/26 08:38(1年以上前)

こんにちは。
やがては5Dと言う事でしたら、迷わず30Dだと思います。

書込番号:6473861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/26 08:41(1年以上前)

「ボディのみで15万円ぐらいのクラスがないの・・・」の言葉と、
購入候補にD80が含まれるのは矛盾するような気もしますが、
フィルムカメラのレンズ(型式)はどれでしょうか?
Wズームキットのレンズ程度なら、ニコンと同様にレンズを持ってない
ものとして、機種を選んだほうがいいのではないでしょうか?
(手ぶれ補正内蔵機を含めて)

書込番号:6473865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2007/06/26 09:34(1年以上前)

>父の2,30年前のレンズ(つくかどうかわからない・・・)
それは、EF(EOS)レンズと違うのではないですか?
EOSは20年前の1987年(昭和62年)3月、「EOS 650」の発売(Canon CAMERA MUSEUMから引用)となっています。
つまり20年前ならEFレンズがあったことになりますが、30年前だとFDレンズしかあり得ません。
FDレンズはおそらくどうやってもEOSに装着することは不可能と思われます。
万一アダプターなどがあって装着できたとしてもいいことはありません。
また、20年前EOSのEFレンズの初期に購入していたとして上手く動作するかどうか、確認した方がよいでしょう。
因みに、私の場合ですと15年前にFDレンズシステム(A−1、F−1)からFDレンズシステム(EOS)に変えました。
その15年前のレンズをEOS1−DMarkUに装着してみますと、問題なく動作します。
画質は細かく見ていないので何ともいえませんが、問題は出ていません。
(plane)

書込番号:6473967

ナイスクチコミ!0


kate(^^)vさん
クチコミ投稿数:9件

2007/06/26 09:45(1年以上前)

>本当は5Dがほしい
>予算的には20万円以内
>レンズはフィルムの一眼レフを持っており
>来月アメリカへ旅行

私だったら
ローンを組んででも5Dにします。
ローンが不可なら、フィルムの一眼レフでアメリカ旅行に行きます。
現像代がかなりかかりそうで、サブ機(5D購入後)として考えるなら
30Dではなく、あえてKissDXで(APS-Cに掛かる)出費を抑えます。
せっかく5Dの2/3まで貯めたのですから。
その場合のレンズは
5Dで超広角を使うなら、17-40F4L
使わないならタムロンの17-50F2.8にすると思います。

書込番号:6473989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2007/06/26 10:34(1年以上前)

私も上の方と同じように5DかkissDXをおすすめします。

5Dならレンズは取りあえず新規購入しなくて済みそうですし。

kissDXならシグマの18-200mmの手ぶれ補正付きを一緒に買っても、おつりがくるはずです。
撮影目的ではない旅行であれば、結構良い組み合わせだと思います。

今の時点で、30Dはおすすめし辛いですね。

書込番号:6474089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件 Good day !!! 

2007/06/26 10:43(1年以上前)

初めまして!デジカメを選ぶ時期って本当に楽しいですよね。

皆さまが仰っている通り私も30Dに1票です!

6月30日まではキャッシュバックも行っていますから是非とも急いで下さいね(^^;

書込番号:6474124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/06/26 10:59(1年以上前)

>それは、EF(EOS)レンズと違うのではないですか?

>でもニコンはレンズがなく・・・
いやいや、父の2,30年前のレンズ(つくかどうかわからない・・・)
があるんですが

私は話の流れからニコンのMFレンズじゃないかなと、思いましたが...
もし、FDレンズなら処分して、お金に換金した方が良いかも。
マウントアダプターで使用することも可能ですが、FD−EOSアダプターは無限遠を出す為に余分なレンズを必要とする為、画質が多少劣化しますね。
私のとこのFDは処分しきれずに、今のところ箪笥のこやしになっていますが^^;

書込番号:6474161

ナイスクチコミ!1


Land_100さん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/26 11:02(1年以上前)

ヨコからスミマセン。
5Dのクチコミにいらしたのですから、是非5Dを所有する悦びを!

私も分不相応な買い物でしたが、物欲に負けてしまい毎晩意味無くパシャパシャしてます。

私なら5Dに思いがあるのに30Dに気持ちを込められるか自信がありません。他の機種が出る度にヒヤヒヤしてしまいそう。

フルサイズ受光部に大きなレンズでいっぱい光を入れてあげる幸せを私自身楽しみにしております。

5Dのクチコミですからこのくらい魂込めてもいいですよね。

書込番号:6474166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/06/26 11:43(1年以上前)

>本当は5Dがほしいんです。
不足分はローンにしても、5Dを購入するべきだと思います。
ご本人の思いの強さにもよりますが、本当に欲しいと思っているものを買われた方が飽きずに長く付き合えると思います。

どうしても予算が無理ならば、数人の方が書かれている通り、KissDXレンズキットにして、当面の撮影をされるのも一つの考えでしょう。
旅行用に持ち歩くであればコンパクトで軽量なKissDXの方が使い勝手が良いかもしれません。

書込番号:6474260

ナイスクチコミ!0


20D→5D?さん
クチコミ投稿数:11件

2007/06/26 12:12(1年以上前)

こんにちわ

5Dが良いと思われているなら
5Dを無理してでも買うべきではと思います。

フルサイズを視野に入れているので
今後の事を考えて30Dをサブ機として買うのなら○だと思います。

書込番号:6474330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2007/06/26 13:04(1年以上前)

予算20万円以内なら、過去の資産にこだわるより
D80かD40と最新の手ぶれ補正のあるVR18-200の組み合わせ
をお勧めします。旅行での使い勝手は抜群です。
http://kakaku.com/item/10503511500/

(私は過去の資産に縛られて、D200に30年以上昔の
レンズを付け常用しています。とほほ。)

画質にこだわりがあるなら、5Dとそれなりのレンズを
お求めなるほうがいいです。

書込番号:6474467

ナイスクチコミ!1


スレ主 heru-jsさん
クチコミ投稿数:12件

2007/06/26 13:34(1年以上前)

先輩方。
たくさんの返信・アドバイス、ありがとうございます!!!

今色々なお話を聞いて
5Dか30Dで悩んでいます。

ちょっとした作品を作ってみようと思っているんです。
ですので、画質は良いほうがいいなぁって思ってたんです。
でも、どの機種も一長一短みたいですね・・・(雑誌とかで自分なりに調べてみました(>_<))

四つ切やキャビネットサイズなら、
35oフルサイズじゃなくても、あんまり変わらないんですかねぇ?
その点で5Dがいいかなっと・・・。
30Dは値段・性能・ボディの質感等でいいかなぁっと。

長く使いたいと思っています。
使い込みたいと思っています。

ローンも考えたんですけど
車のローンもありまして・・・・・。

これじゃぁ、もう30Dですかねっ・・・・・。
もう少し悩んでみます。


みなさん、ありがとうございました☆☆☆

書込番号:6474551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/26 19:45(1年以上前)

今更30Dを買う手はないでしょう。
あまり評判のいいカメラじゃないし、
KISS-DXの方がはるかにコストパフォーマンスが
良いですよ。

書込番号:6475357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/06/26 19:58(1年以上前)

今あるお金を頭金に入れて、ローンを組んだ方が悔いは残らなそうでは有りますが…。

>車のローンもありまして・・・・・。

まあ、月々の支払額の問題でしょうね…。
ご利用は、計画的に♪

書込番号:6475395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/06/26 20:29(1年以上前)

5Dまであと10万円ぐらいですよね。冬のボーナス払いで是非5Dを。

書込番号:6475492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/06/26 22:24(1年以上前)

ヲイ♪
のちのちは5D(フルサイズ)に。
だからキヤノン。
つまり30Dを。

・・・と勧めてるヤツ!

挙げ句には広角が足りないからSレンズをゲットぉ〜?

はぁ〜?

Sレンズはなぁ、フルサイズじゃ使えねぇーんだよ!

バコン、ゴロゴロ(←マイクが転がる音♪) カンカンカンカンカン♪♪♪

ワタシは大口径単焦点レンズ沼のマジャ。

書込番号:6476037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/06/26 22:25(1年以上前)

あっ、つまりチョーキローンをくんででも5D。
初志貫徹。。。(汗)

書込番号:6476043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/06/26 22:36(1年以上前)

マリンさん  最近キャラがよく変わリますね。(;^_^A

書込番号:6476109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件

2007/06/26 23:24(1年以上前)

 予算が20万円ってことはもうちょいで5Dかえるじゃないですか。30Dなどではきっと後悔しますよ。頑張って5D目指してください。

 他人の買い物に口出ししてすみません。でも、それだけ5Dの満足感たかいですから。やはり、絵がちがいます。豊潤な絵、これはほかにはありません。

書込番号:6476354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/06/26 23:36(1年以上前)

マリンさんってひょっとして姓は桜塚?(笑)

書込番号:6476402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2007/06/26 23:41(1年以上前)

>本当は5Dがほしいんです。
>でも予算が合わず、
>現在は、キャノンなら30D

予算は何とか工面してでも、5Dの購入をお奨めします。
超極小ファインダー像の30Dはお奨め出来ません。

>レンズはフィルムの一眼レフを持っており

現在、銀塩一眼を使用なら間違いなく後悔しますよ。

書込番号:6476430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 デジ一でゴー! 

2007/06/27 01:50(1年以上前)

アメリカのどちらに行かれるのかわかりませんが、主に風景を撮られるならやはり無理をしてでも5Dを購入した方が良いと思います。800万画素と1280万画素では得られる画が全く違います。
どうしても無理が出来ないのであれば30Dよりも1000万画素のKDXをすすめます。レンズはフルサイズをにらんでEF17-40mmが良いと思います。

書込番号:6476899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/06/27 01:52(1年以上前)

>マリンさんってひょっとして

昔は男でした。

書込番号:6476903

ナイスクチコミ!4


花心さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/27 03:52(1年以上前)

昔炎のランナー、今メタボの花心と申します。

heru-jsさん!
5Dとそれに見合うような巨砲レンズを旅行に持ち出す
覚悟と体力をお持ち合わせでしたら、5D選択もよろしい
かと思いますが・・・!?

ツアーの旅行などですと1箇所に長く留まることが難しい
ので、瞬間で構図や露出が決められるスキルがあるのであれば
ともかく、なにも考えず機械任せで撮りまくることができる
小回りの効く30DもしくはKDXがいいかもしれません。
余った予算で軽量で良質の三脚をgetし持っていくと、
素敵な夜景やご自身の写真も撮れますよ!

今はまずたくさん写真を撮る環境を作ることが一番です。
本当に5Dの様なフルサイズが必要な時がくれば、黙って
いても入手されることになると思います。
その時でも今の30DなりKDXが無駄になることはない
と思います。

かくゆう私も昔は海外出張に10Kg近いカメラ機材をかかえ
写真を取り捲った時期もありましたが、最近は30Dもしくは
KDXに17−85IS+マクロ一本、あとスピードライト、
あと宴会ならびに緊急用にコンデジ一台(飲むとどういうこと
になるか自分でも判りませんからネ!)
という軽装で旅写真を撮ってます。
(時々α100になったり、銀塩のαー7になったりしますが!)

最近はあまり画質にこだわらず、より楽しんで撮れるデジタルに
移行中です。 画質も重要ですが写真は楽しんで撮らくっちゃ!

 Take it easy!!

それでは良い旅をお楽しみください!



書込番号:6476997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/06/27 07:31(1年以上前)

もうひとつ選択肢。

5Dを手にするまでアメリカ旅行を延期する。

というのが一番いいような?・・・・・・

書込番号:6477170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/06/27 10:42(1年以上前)

私も欲しい5D
私も欲しい5D 私も欲しい5D 
私も欲しい5D 私も欲しい5D 私も欲しい5D 

お金がなければ 予算もなければ買えません orz...

30D いいと思うけど欲しくてもお金がなければ買えません

皆さん言ってますがツアー旅行だったらコンパクトなボディ
にキビキビ写るレンズのセットが良いと考えます
(あなたが保有するレンズによりますが...文面から察するに
フィルムのkissのセットレンズが主ではないですよねぇ)

米国のどこを旅行するのか場所にもよりますがねぇ

割り切って予算15万で行くなら KissDX or 30D
お金を工面できるなら5D

旅行前に早めにカメラを入手してカメラに慣れましょう
ぶっつけ本番は旅先で大変だと思います
 

書込番号:6477526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/06/27 13:40(1年以上前)

アメリカ在住で5D持ちです。
アメリカのどこを旅行されるか分りませんが、
何しろ規模の大きな国です。国立公園やマンハッタンで写真
撮るならフルサイズで超広角を使うのが良いと思います。
国立公園では撮る景色や対象(奇岩など)が余りにも巨大で
普通の焦点距離では収まりません。
また夜景や室内での写真を撮りたい場合には高感度が必須です。
5DであればISO1600でも他の機種よりずっとノイズが少ない
ですし、場合によってはISO3200でもOKです。これに明るい
単焦点が1本でもあれば(既にお持ちなら、それを無ければ
50mmF1.8か50mmF1.4でも)手持ち撮影も不可能じゃないです。


書込番号:6477897

ナイスクチコミ!0


スレ主 heru-jsさん
クチコミ投稿数:12件

2007/06/28 10:34(1年以上前)

ふむふむと納得させられる意見ばかりです・・・。
みなさん!
ありがとうございます。

本当のところ、
まだまだ30Dと5Dで悩んでます。

予算や旅行の迄の事を考えると完璧に30Dなんです。
でも雑誌やネットでいろいろなお話を聞くと
もうすぐ30Dの後継機が・・・という噂も耳にしました。
まぁ、そんなこと言ってたらキリがないんですけど(>_<)
で、じゃぁ5D?ってなるんですけど、
楽しく気楽に写真を撮りたいだけの私に
そんな高機能必要???30万ぐらいするんだよっ!!!!
って、心の中の私が言うんです。
その繰り返しで、はっきりしません・・・・・。

もちろん旅行はフィルムやコンパクトデジカメで行ってもいいんですけど、
フィルムは、「あぁこういう風な感じで撮りたかった」って思ったとき、手遅れで。
コンパクトデジカメは伸ばせないっていう・・・・・。

もう本当に、疲れるぐらい悩んでます。
まぁ、それも楽しみの一つですけどねっ(^_^;)

今なら30Dなら、2万円戻ってきますしねっ☆
でもじゃぁ、7月になったら正規の値段に戻るのかって言えば、そんなこともないような気がします(@_@;)

ん〜〜〜やっぱり気楽に楽しく撮れるカメラがいいですよねぇ(^−^)
その点を重視して、もう一度悩んでみます!!!

書込番号:6480524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/06/28 12:43(1年以上前)

わぁ 5Dを買う資金がどこかにある(ローンが組める)んだったら悩んでないで5D買ったらいいんじゃない 悩むって事は資金をどうにかできる手段があるって事ですよね

心の予算15万円を30万程度に そーっと引き上げればいいだけじゃん

>「あぁこういう風な感じで撮りたかった」って思ったとき、手遅れで
30Dで旅行に行っても「5Dだったら...」 って現地で思うかもしれないし 

はい 5Dを入手して すっきり しちゃいましょう (~ ~)/

書込番号:6480763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/06/28 13:08(1年以上前)

せぬ後悔より、する後悔です。

30Dを買って「5Dにしとけば良かった」と後悔することはあっても、5Dを買って後悔することはないと思います。後悔してもそれは「ちょっと高価だったかな?」といった程度のものではないでしょうか。

書込番号:6480836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/06/28 13:46(1年以上前)

そうだね!坊やに同感!
アメリカにまた行く事があれば良いのだろうけれどね!
ただ、
>30Dを買って「5Dにしとけば良かった」と後悔することはあっても
という後悔よりも、無理して5Dを買った為に、ショボいレンズしか買えなかったよ〜
という後悔があったりして!

ここは
30D
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
EF24-105mm F4L IS USM

の構成で行くとか、連写性能も上がるしどうかな?
予算的には5D本体を買うお金で買えると思うけれど・・・
予算に余裕があれば望遠も あるといいね!

でも、自分だったら、
D80
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G

で行くだろうな〜レンズ交換面倒だし、荷物軽い方が良いし、笑

書込番号:6480905

ナイスクチコミ!1


スレ主 heru-jsさん
クチコミ投稿数:12件

2007/06/28 14:07(1年以上前)

contax_32104さん!!!

そうなんです!
Nikonも視野に入れてたんです!!!
だって、D200がとても魅力的で・・・・・。

でもそうすると今もってるフィルムのレンズが
兼用できなくなるじゃないですか???
もちろんD200だったら、レンズキットの値段でも
考えられる値段なんですけど。
どっちみちもったいないような気もしますし・・・・・。

書込番号:6480955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2007/06/28 15:27(1年以上前)

>だって、D200がとても魅力的で・・・・・。
D200だったらS5Proを買った方が良いかも・・・
まあ、好みの問題もあるけれど、D200のモアレは解決したのかな?

>でもそうすると今もってるフィルムのレンズが
>兼用できなくなるじゃないですか???
俺も、デジ一眼を買い始めた頃はそう思っていたよ。
でも、デジに非対応のレンズでは、結果が良く無い物が多く、
結局、古いレンズをデジに使う事は難しいという結論に至ったね。

でも、そもそも、撮影スタイルが決まって無いと機材の選定も難しいんじゃない?
以外と、最新式のコンデジを2つぐらい持って行く方が良いんじゃないの?

書込番号:6481126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2007/06/28 16:04(1年以上前)

>>だって、D200がとても魅力的で・・・・・。
>D200だったらS5Proを買った方が良いかも・・・
>まあ、好みの問題もあるけれど、D200のモアレは解決したのかな?

モアレとは、縞々問題の事を言ってるんですか?
モアレと縞々の原因は違うと思いますよ。
縞々はもうメーカー対策が済んだものと思ってますが、違うんですかね。

自分の知らないモアレでの問題があるんであればすいません。

書込番号:6481202

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2007/06/28 20:33(1年以上前)

>D200だったらS5Proを買った方が良いかも・・・

S5はあまり人には薦められないです。
コストパフォーマンスが悪すぎます。
画質はいいですよ。D40の画質がいいのと同じくらいに。

書込番号:6481828

ナイスクチコミ!0


eyeseaさん
クチコミ投稿数:86件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/06/28 20:37(1年以上前)

contax_32105さん:

元のクチコミ書かれた方とは末尾が違うので、あまり乗っかるのもアレですが・・・。
別に揚げ足には思えませんよ。単なる確認でしょう。



先輩諸氏:

ちなみにこの縞々の話って、縦に筋が入ってしまうという件ですよね?
もしそうなら、販売店で「ニコンが『これは仕様だ』って言い切っちゃったんですよね〜」と聞いたことがあります。
真相は分かりませんが、もしかするとある程度は改善されたものの、問題解決には至っていないのかも。
私はキヤノン派でニコンには明るくないので間違っていたらごめんなさい。

尚、個人的には高い買い物でしたが5Dには満足しています。
時々「フルサイズにこだわらずに30Dにして、その分レンズ買った方が良かったかな?」と思わないことも無いですけど。
確か、キヤノンが「これからもメインはEFレンズだ!(EF-Sがメインにはならない)」と言っていた・・・はず・・多分。
それに、望遠はお金を出せば何とかなりますが、広角の限界はお金では解決できないですから。



heru-jsさん:

旅行に間に合うように悩み(5D or 30D)が解決できるといいですね。
無理をしない程度に、一番欲しいものを手に入れるのが良いのでは?

書込番号:6481838

ナイスクチコミ!0


スレ主 heru-jsさん
クチコミ投稿数:12件

2007/06/28 20:40(1年以上前)

一番初めの狙いは
NikonのD40xやったんです。

でもボディが安っぽくて・・・。
今のフィルム一眼と同じように
プラスチックみたく、やわくないですか???

もちろん値段的にも性能的にも
希望以上のものだとは思うんですけど・・・。

写り的にはどうなんでしょう???
ボディ分安いだけですか???

書込番号:6481847

ナイスクチコミ!1


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2007/06/28 20:53(1年以上前)

>写り的にはどうなんでしょう???
>ボディ分安いだけですか???

D40xはおすすめしないですけどD40はいいですよ。
5Dとは比べ物にならないですけど、1000万画素機と比べると総合的な画質はD40の方がいいじゃないかと思える場面も多いです。
コストパフォーマンス最高です。

ただ所有欲は満たせないです。

書込番号:6481876

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2007/06/28 21:03(1年以上前)

>確か、キヤノンが「これからもメインはEFレンズだ!(EF-Sがメインにはならない)」と言っていた・・・はず・・多分。

キヤノンのレンズカタログを見ればはっきりしてます。
カタログの最初に主要なEFレンズがずらーっと並んでいます。
その中にEF-Sレンズはありません。
EF-Sレンズの紹介もも35ページ中たった4ページしかありません。
あくまでもEFレンズがメインストリームです。

ずーっと35mmでやってきたキヤノンのカメラに対するポリシーが現れています。

ちなみにニコンのレンズカタログは最初にDXレンズです。
銀塩レンズにもデジタルで使うと〜mmになりますよと換算値が書かれています。
これを見ると主流はDXに変わりつつあるのかなと思ってしまいます。

書込番号:6481915

ナイスクチコミ!1


eyeseaさん
クチコミ投稿数:86件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/06/29 01:38(1年以上前)

先にお詫び。
私キヤノン派だし、5Dのクチコミだから許してください。


話の流れから40D(または40Dx)やKiss Digital X(以下、KDX)も視野に入っているような雰囲気もあるのでチョット提案。
結構多くの人がKDXか40D(または40Dx)で迷っているんじゃないかと思います。
「キヤノンじゃなきゃイヤ!」とか「昔からカメラと言えばニコンでしょ!」というのが無く、単純に「どっちがいいかな〜」と思っている方は、雑誌とかを色々と見てはいかがでしょうか?

写真雑誌を見ていると、ありとあらゆる写真にデータ(使用機種・絞り・シャッター速度など)が記載されています。
そのデータを見て決めるというのも1つの方法かも。
「自分の好きな感じの写真がどの機種で撮られているのか」とか、「全体を通してどの機種が多いか」など、(会った事の無い)仲間に流されてみるのも買った後の安心感(?)に繋がる気がします。
だって、やっぱり自分と同じカメラで撮られた写真が掲載されていると単純にウレシイもん。
「みんなも使ってる」って、何となく安心するでしょ?

女性だったら「女子カメラ」とかを見るといいかも。普通の女性が撮った写真が満載だから。
な〜んて言って、これを見ると必然的にKDX(またはそれ以上のキヤノン)に決まりなんですけどね(笑)
なんだかキヤノンユーザー倍増キャンペーンみたいですが、KDXユーザーが多い今、キヤノン派としては是非オススメしたい決定基準です。


え?なに?そうやって初心者を騙してるんじゃないかって?
いえいえ、決してそんなことは・・・。
でも、キヤノンユーザー増えたらウレシイです。

書込番号:6482967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/07/02 11:13(1年以上前)

heru-jsさんへ、
結論から言うとだね、5Dを購入後、EFマウントを増やす予定があるのであれば、5Dを買いんしゃい!
5Dを買って、アメリカ旅行に行った後に、当分レンズは買わないだろうなぁ〜と思うならば、kissDXを買いんしゃい!
そもそも、写真にそこまでの熱意があるか?ないか?だけの話だろ?
言い方が悪いが、苦労してデカくて思いカメラを旅行に持って行くと、旅行も写真も楽しめないぞ!

書込番号:6493220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/02 19:13(1年以上前)

heru-jsさん、デジは今は中途機種ですよ。 5Dでも中級機種の部類です。30Dは私の友人も使っていますが、余りお勧めしません。もうすぐNEWモデルが出ると言う噂があるけども、価格もかなり下がっているから、満更嘘でもないように思います。購入後に新機種が出ると腹が立ちますょ。やはり値段はそれなりではないでしょうかね。折角貯めた大金を無駄にしないようにしてください。

書込番号:6494160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/07/05 00:02(1年以上前)

もう7月になってしまったんですが・・・

heru-jsさんのカキコを見ると、私はKDXが一番だと思います。
EF-Sレンズは素晴らしいですよ。
高級のLレンズと比べても、中の上だと思います。

30Dの後継機がKDXより1D3に近いでしたら即買いつもりですが、
それまでは我慢しなければなりませんね。

・・・ E-510で繋ぎましょうか?

書込番号:6501504

ナイスクチコミ!0


スレ主 heru-jsさん
クチコミ投稿数:12件

2007/07/06 19:49(1年以上前)

実はまだ悩んでます。

地元の○タムラで、今日からセール!
さっき見に行ってきたんですけど
KDXをすすめられました・・・。
私的には30Dを見に行ってきたんですけど
売り切れで取り寄せらしいです。
まぁ、30Dは違うお店で見たんですけど。
やっぱり気になっていたシャッター音がイマイチ。
それならKDXの方が一眼ぽくって好きです。
でも、ほんとに本体の質感が・・・・ただそれだけです。

隣に並んでたNikonのD200とD80も気になり。
質感から言ったらNikonのどちらか。
値段や性能、持っているレンズの利用を考えるとCanon。

でも、質感質感って言ってますけど、
軽くて使いやすいんですよねぇ〜きっと。
30Dより性能は上って言われましたし。
値段は安いし。
マクロか魚眼を買い足そうとも考えているんで
値段は安い方が。

やっぱ初心者には質感よりも使いやすさですかねっ・・・(-_-;)!?

書込番号:6506548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/07/06 21:30(1年以上前)

>30Dより性能は上って言われましたし。

KDXのが上なのってごみ取りくらいしか思いつかないですが…。(^^;)
もっとも2Lくらいで両者の写真を比較して違いがわかるかと言われると、キットわからないだろうとは思います。

ボディを安くしておいてレンズを充実させるという作戦もそう悪くないです。
そう言う意味ではKDXもありですね。
キャッシュバックも終わってしまったし、30Dにするなら今なら後継機種まで待つのもありかなぁ。

もっとも5Dが欲しいと思っているなら素直に5Dにしておくのが一番幸せではあります。
下の機種を買うと5Dにしとけばなぁって思うだろうし。

書込番号:6506813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/07/07 01:10(1年以上前)

KDXの質感は最低かも知れませんが、
なかなか良いカメラですよ。

書込番号:6507745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/07/07 02:22(1年以上前)

>heru-jsさん。

>やっぱ初心者には質感よりも使いやすさですかねっ・・・(-_-;)!?

heru-jsさんは、アメリカで撮影した写真をどのように処理される予定でしょうか?

 (1)パソコンで、見るだけ。
 (2)プリントして、アルバムに貼る(2L程度)。
 (3)プリントして、普通の額に入れる(A4サイズぐらい)。
 (4)プリントして、大きな額に入れ、部屋に飾る(半切以上)。

大事なのは撮影した写真であって、カメラは撮るための道具ですね。
初心者であれば、カメラよりも撮影した写真を大事に考えるべきかと。

(1)(2)(3)の処理であれば、30Dクラスまででいいかと。
特に、連写が必要であれば30D。

(4)の処理であれば間違いなく5Dです。
ただし、連写はきついかも。ピント精度は高いのですが・・・

ただし、(2)(3)(4)はフィルムカメラでもOKですね。

どのカメラにしようか悩むことは、ある意味楽しいですね。それに、後悔もしたくないし。

余計なことでしょうが、早くカメラを買って練習しなくていいのですか?
今月アメリカに行かれるのに・・・

書込番号:6507917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/07 03:28(1年以上前)

heru-jsさん もう購入決めましたか?

本当は、欲しい機種を買うのが一番いいのですが、5Dを欲しいと思っている人がKissDXも視野に入れているというのがよく分かりません。

こだわりも無いのにローン組んでも勿体ないし、特にストロボはいらないということであれば問題はありませんが、ストロボを使うような撮影をするのでしたら、5Dを購入した場合、外付けストロボも購入が必要なのでまた悩むのではないでしょうか?

こだわりが無いのであれば、30Dを購入して、余裕の出た資金でマクロや魚眼レンズ、メモリーカードや予備バッテリーも買う。

30Dを使っていて満足できなければ、5Dまたは、秋から来年くらいには出るであろう新機種を検討する。


実際、30Dの画像が、買って後悔するほど悪いものだとは思わないし、KissDXと30Dと5Dの撮影画像の違いがはっきり判るような被写体や撮影条件なんてそんなに転がってはいないんではないでしょうか?

書込番号:6507995

ナイスクチコミ!0


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2007/07/07 04:34(1年以上前)

heru-jsさん
 
 デジカメは初めてのようですが、写りにこだわるなら銀塩でしょうね。でも最近こだわりがなくなりました。フルサイズデジタルでなくても近い画が得られるように感じてきたからです。

 自分も絵にこだわりはあるのですが今はデジカメのるつぼに嵌ってましてデジタルから抜け出せません。フイルムでは高感度がいまいちのプリントでしたが、最近のデジタルの高感度は綺麗です。

 お手持ちのレンズはキャノンのようですがデジカメ用にコーティングされてないのであくまで銀塩用に使われたほうがいいかと思います。それに広角側は足らないのでレンズの購入は必要ですし。

 お勧めは30DかD200です。D200は自分も持っていますが使って気持がいいレンズ。秒間5コマの連射はD40、D80にない魅力で造りも一味違います。むかし縞々がネットで騒がれましたが、当時から今までに縞々で困ったことは一度もなく心配無用です。

 問題は気軽にパシャパシャ撮れ、旅先に持っていくのに軽いカメラが欲しい時。自分はD40を買いました。高感度にめっぽう強くなにしろ小さくて首にさげても痛くならない。D40は操作性が弱点。露出のオートブラケットを良く使う私にはここがネック。でも撮ってて楽しいカメラで旅にはお勧め。

 キャノンの中では30Dがよさそうですね。
 ニコンは近く新型が発表されるようですがローン必死の値段
 になるでしょうね。



 
 
 

書込番号:6508037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/07/07 17:33(1年以上前)

D200、D80、5D、30D、キッスDXとで写真を撮って、それらの写真を並べて(A4程度の大きさ)、それらの写真の優劣は明確に分かるのでしょうか(優劣という曖昧な表現すいません)?
きっと私には分からないだろうな。好みによる優劣はあっても。

そういった点では、グリップを握って、操作をして、そのような過程の中で気に入ったものを選ぶのが一番と思います。5Dのフルサイズというスペックに魅力を感じるなら、それを選んだ方が良いと思いますし、D80やD200の質感等に魅力を感じているのであれば、その理由で選んでも然程後悔はしないと思います。

ただ、キッスDXについては、質感等がチープに感じていらっしゃるのであれば、きっと後々後悔すると思います。

書込番号:6509659

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2007/07/07 17:55(1年以上前)

>D200、D80、5D、30D、キッスDXとで写真を撮って、それらの写真を並べて(A4程度の大きさ)、それらの写真の優劣は明確に分かるのでしょうか(優劣という曖昧な表現すいません)?

被写体にも因るかもしれませんが、並べたら分かるだろうなと思います。
並べなかったら分からないかもしれません。
でも並べなくても画質の優劣は分かります。機種は分からなくても・・・

書込番号:6509719

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2007/07/07 20:09(1年以上前)

>D200、D80、5D、30D、キッスDXとで写真を撮って、それらの写真を並べて(A4程度の大きさ)、それらの写真の優劣は明確に分かるのでしょうか

難しいと思いますね。まず分からないでしょう。

差が分かるとしたら、全て同じ場所から、同じ焦点距離の同じレンズで撮れば、
センサーサイズの差は分かりますね。

書込番号:6510054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/07/08 00:08(1年以上前)

>>D200、D80、5D、30D、キッスDXとで写真を撮って、

ISO100で撮って、ぼんやりとした被写体なら分からないと思います。
(粒子の無いデジタルはそこが良いところ)
しかし私は目が良い方なのでパンフォーカスで撮った遠景などはA4でも解像力の違いが気になります。

映像や音のクォリティーの許容度というのは個人差がかなりあって、ハイビジョンでなくても従来放送で満足している人も居ますし、オーディオもFM放送程度で良いという人も居ます。
方やスーパーハイビジョンの開発が進められていますし、CDもかなり古典的な器でもっと上位規格の音声も需要があります。

どちらかというと、個人の許容差が占める割合の方が大きいというのが最近思うことです。

書込番号:6510972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/07/08 00:39(1年以上前)

私は今D80をメインとして使ってますが、
画質といったら、色ノイズを除いた全てがKDXが上です。

一眼カメラは二台が必要だと思いますので、
先ず旅行用にKDXを買って、将来上の良いカメラを買っても
散歩用や、サブ機として十分出番があると思います。

キヤノンかニコンかと言ったら、多分キヤノンだと思いますが、
ニコンも良いところがあるので、余裕がありましたら、両方を
買っても面白いだと思います。同じレンズは一方だけ買って良い
ですので、出費は倍にならないと思います。

書込番号:6511093

ナイスクチコミ!0


スレ主 heru-jsさん
クチコミ投稿数:12件

2007/07/09 17:42(1年以上前)

皆さん
たくさんのアドバイスや情報、ありがとうございました☆

ついに買っちゃいました(>ε<)
機種は本当に本当に悩んで30Dにしました!!

地元の電機店&カメラ店を見て回り、値段を比べて14時頃までふんばりました。でも値段云々の前に在庫がないんですm(__)m酷いところはレンズキットでしか販売していません、と(-_-)もちろんその時も30DとKDXはまだ悩んでいます(笑)
で結局隣の県まで電車で行き・・・30Dを購入しました!今帰りの電車の中です(^_^;)

結局30DとCF2Gとシグマの50mmのマクロレンズを同時購入して、ポイントを引いたら、実質157000円ぐらいですね!まぁまぁ納得のいく値段だと思っています(>_<)
皆さんには本当にお世話になりっぱなしで、ありがとうございました!!!
たくさん写真撮りたいと思います!
楽しく撮りたいと思います!
またよろしくお願いします☆

書込番号:6516533

ナイスクチコミ!0


eyeseaさん
クチコミ投稿数:86件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/07/09 18:02(1年以上前)

おぉ〜!ついに購入ですか。
帰りの電車の中から報告とは、悩んだ甲斐あって満足のいく買い物だったのでしょう。

30Dはいいカメラだと思いますよ。
私も5Dと30Dで半月くらい悩みました。
バンバン写真撮って、楽しんでください。

書込番号:6516580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/07/09 21:30(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

かなり悩んでの選択ですので間違いないと思います。
30Dはとてもバランスの良いカメラですからきっと良い写真がたくさん撮れる事だと思います。

書込番号:6517204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:12件

EOS5D用に35mm〜70mmでF2.8程度のレンズが欲しい

1.極力収差を少なく
2.Lレンズで、赤い線は無し
3.ISは要らない
4.このレンズのみ絞りリングあり
5.明るさは出来たらF2程度
6.レンズの枚数は少なく、抜けを良く
7.硝材は独逸のショット社製
8.フードは一体型(先端を引っ張る)

売れないから無理でしょうか?・・・


書込番号:6511748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/08 08:39(1年以上前)

日日Labyrinthさん こんにちは

御要望はメーカーに直接メールされた方がまだ良いかと思います(対応は別として)

書込番号:6511809

ナイスクチコミ!1


yagikitaさん
クチコミ投稿数:24件

2007/07/08 08:48(1年以上前)

いまどき2倍ズームできうれないでしょうし、Lレンズで赤帯がなければ、Lレンズに見えない?

書込番号:6511836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/07/08 09:09(1年以上前)

日日Labyrinthさん、こんにちは。
鉄道写会人と申します。

私が所有しているボディは、超大衆機のKissDNですが、レンズへの理想は
高く、私もアレコレと「こういったレンズがあったらいいなぁ〜」とメーカーの
開発者かマーケッティング企画担当(新商品立案者)にでもなった気分で考えて
います。
メインレンズはEF70-200mmF2.8で、ほとんどの場合はこのレンズを持ち歩きます
が、勿論このレンズだけ持ち歩くという訳にはいかずで・・・・。
旅行の時にはいつも重量がネックになります。

そこで1本だけで私のテリトリーをカバー出来る
『EF17-200mm F4L IS USM』
なんてモノを旅行用に作って欲しいなぁ〜、と考えております。

さてさて、本題。
日日Labyrinthさんの理想(?)の中で気になった点がひとつあります。
「2.Lレンズで、赤い線は無し」
ですが、私はやはり、Lレンズには赤ハチマキがあって欲しいです。
Lレンズの所有本数はたったの2本だけですが、私はこの赤ハチマキが気に入っ
ていますし、周りに対しての「威圧感」があるように思えます。
(腕の問題は別にして・・・・)
それと、9番目に「価格はこれぐらいで・・・」
というのが、あったらよかったかもしれません。

皆様が理想とするレンズが、どんどん低価格で発売されるといいですね。

書込番号:6511885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2007/07/08 09:15(1年以上前)

お気持ちは察しますが、残念ながら、売れないと思います。
少なくとも私には買いたい気持ちが湧きません。
最低でも赤帯は必要です。CANONも作らないでしょうね。
せっかくのご意見ですが、失礼しました。

書込番号:6511894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/07/08 09:42(1年以上前)

35〜70あたりなら50mmを付けて足で稼ぎましょう。

書込番号:6511952

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/07/08 09:47(1年以上前)

 24/28-70mmのレンズはありますね。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard_zoom/ef28_70_f28l/index.html
EF28-70mm/F2.8L (1993年11月発売)

http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef24_70_f28l.html
EF24-70mm/F2.8L(2002年12月7日発売)

書込番号:6511968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/07/08 10:10(1年以上前)

売れないだろうなぁと思います。
超広角ならいざしらず標準のズームで2倍ズームなら50mmの単焦点の方が使いやすいです。
それにフルサイズならいいけど、APS-HやAPS-Cでは使いにくい焦点距離ですしね…。

あと、
>2.Lレンズで、赤い線は無し
多分、赤線が無くてもF2ズームならどでかくなるので十分自己主張が激しいかと思います。(^^;)

書込番号:6512027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2007/07/08 10:35(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございました。

やっぱり、時代に合っていないですね。

素晴らしい、50mmがあるので、「足で稼ぐ」、これですね。

今思うと愚問でした・・・・

書込番号:6512102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/07/08 10:49(1年以上前)



>今思うと愚問でした・・・・

いや、けして愚問ではないと思います。
理想や希望は百人居れば百通りあってもいいと思います。

残念ながら我々は、発売済みのレンズからしかチョイスできません。
ですから、色々な声を世間に放つことは必要だと思います。
メーカー(発売側)の考えが必ずしも我々ユーザー(購入者)に受け入れられる
訳ではないと思いますので。

書込番号:6512145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/07/08 10:53(1年以上前)

>1.極力収差を少なく
>2.…、赤い線は無し
>3.ISは要らない
>4.このレンズのみ絞りリングあり
>6.レンズの枚数は少なく、抜けを良く

Ai AF35-70 F2.8がぴったりかも?

書込番号:6512154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/07/08 13:05(1年以上前)

昔はワイド端35mmというのは結構ありました。
35-105mmなんていうのが標準ズームだったりしたものですが、今はフルサイズでもワイド端35mmは狭いというのが時代の流れでしょうか。
その後に出た各社24-85mmの出来が良く、そのあたりからよりワイド側にシフトしたように思います。

書込番号:6512519

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2007/07/08 14:13(1年以上前)

こんにちは
2倍程度に抑えた明るい良質なズームという点はいいですね。
ただ、広角側からの2倍の方が幅広く対応できそうです。
しかし、EF16-35mmF2.8 Lなどはメッチャ高いですね。
(他社のものでズイコー22-44mm相当などは単焦点レンズを3本持ったような気になります)

書込番号:6512719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/07/08 15:31(1年以上前)

F2.8で24mmを実現すると、フロントのレンズが、かなり
大きくなり倍率色収差、像面湾曲が避けられないので、
35mm程度に遠慮するのが良いかなと思いました。
 ニコンですと28mm〜70mmの名レンズがあり、、キャノン
にも24mm〜70の素晴らしいレンズがありますが、何れも
大きいですね・・・
 思いっきプリミティブで、贅沢に出来ていて、基本性能が
良いレンズ・・ニーズ無さそうですね・・・・
 赤い線が入っていても良いです。

書込番号:6512883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/08 21:11(1年以上前)

35mm〜70mmでF2だと、フード一体型(先端を引っ張る)はまず現実的では無いですね。

>Lレンズで、赤い線は無し

赤い線はお嫌いですか?
私はかなり気に入っています。


書込番号:6513950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/08 22:36(1年以上前)

ちょっと疑問に思うんですけど、過去も含めてキヤノンのズームでf2.0の明るいレンズってのは存在したのでしょうか?
しなかったとして作るとしたら前玉の径はどれくらいになってしまうのでしょう?

書込番号:6514375

ナイスクチコミ!1


10-2-5Dさん
クチコミ投稿数:76件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/07/08 22:54(1年以上前)

>Lレンズで、赤い線は無し

人それぞれ、様々な意見があるかと思いますが、私は例の赤線、ペイントマーカーの黒で消して使っています。
と言うのは、家の人間に高いレンズとバレない様にです。
と言う事で、ではでは。

書込番号:6514449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/09 00:50(1年以上前)

325のとうちゃん!さん

>前玉の径はどれくらいになってしまうのでしょう?

67のズームレンズ並みですかね?


10-2-5Dさん

>私は例の赤線、ペイントマーカーの黒で消して使っています。
と言うのは、家の人間に高いレンズとバレない様にです。

失礼ながら、かなり笑わせていただきました。
白レンズは黒スプレーが必要ですね。

書込番号:6514996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2007/07/09 02:14(1年以上前)

>売れないから無理でしょうか?・・・

現在のニーズに合っていませんから、まず無理でしょう。

>作るとしたら前玉の径はどれくらいになってしまうのでしょう?

大きくなる事は有っても、小さくなる事は無いでしょうね。

書込番号:6515146

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング