EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥23,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1765スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信20

お気に入りに追加

標準

旅行でCFを購入しようと考えています。

2007/06/07 04:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:451件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-5D DIARY 

当方、EOS−5Dを使用しています。7月に国内旅行(2泊3日)を予定していますが、手元に記録メディアとして、サンディスクのウルトラ2 1G×2枚とあと同じくノーマルのサンディスクの1GBが1枚あります。最初は、JPEGで撮ろうと、CFの購入は無しで考えていましたが、最近せっかく行くのでRAW+JPEG LARGEで撮影しておこうと考えるようになりました。となると、だいたい44枚/1GBとなり、今の機材では、心もとなく思います。やはり、4GB×2は買い足したく思いますが、ULTRAUかEXTREMEVで迷っています。長い目でみると後者かなとも思いますが、両者の差異について、EOS−5Dとの相性や信頼性、その他使用感などありましたら教えていただけないでしょうか。その他、いいCFがあればお勧めください。

書込番号:6411318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/06/07 05:54(1年以上前)

特に連写のような短期間にまとめて撮影する事をしなければ書き込み速度はあまり気にならないように思います。

でも私が今買うならEXTREME IIIにしますね。

書込番号:6411353

ナイスクチコミ!1


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2007/06/07 06:24(1年以上前)

デジカメマガジンの2月号(たしか。。。)の計測結果では、
EOS勢とは、SANのほかにATPとかレキサーも良かったように記憶してます。

ただ、上の3社のはどれも高いので、ボクはハギワラの4GBと8GBを1枚ずつ30Dで使用してますが、
8Gは比べると遅いかな〜程度でこれまで問題なく使用できております。
ただ、容量アップするほど、表記上の「○○倍速」はアテにならず、
遅くなっていくのが現状のようです。

ちなみにSANは偽物が多く出回っているらしいので、
価格コムでもSANの板で真偽判別法をお調べになっておいた方が安心かと思います。

書込番号:6411379

ナイスクチコミ!1


nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2007/06/07 07:42(1年以上前)

5Dユーザーです。

20Dの頃は主にレキサーを使用していましたが、現在はサンディスクになっています。理由は、20Dの時に発生した画像消失問題で、私にとってのレキサーに対する信頼性が無くなったためです(過去にも2回、PCのマザーボードをとばしたバッファロー製品も信頼していません)。

現在はATP 2GBのCFを中心に、エクストリーム3の1GB、ウルトラ2の1GB2枚、ウルトラ2の512MB1枚ですが、大量撮影にはマイクロディスクを使用します。

マイクロディスクは4GB2枚で、旅行専用に使用しています。

速度的に安心できるのは、エクストリーム3かATPではないでしょうか。現在、主に1枚しかないATPで使用しています。

書込番号:6411472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/07 08:22(1年以上前)

こんなサイトもご参考まで。

http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-8198

書込番号:6411519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2007/06/07 08:42(1年以上前)

RICO.Tさん お早うございます。
横レスで申し訳有りません。

nchan9821さん お久しぶりです。
私もATPが気になっておりますが、サンディスクと比べてどうですか?
価格の方は少し高いように思いますが。



書込番号:6411544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件 習志野ぶら〜り 

2007/06/07 09:09(1年以上前)

EOS-5Dを使用しています。

連射を連発する必要がなければ、スピードの方はあまり気にならないものです。
パソコンに吸い上げる際に、ちょっと時間かかるような気がする程度。
と言っても、数GBのコピーをずっと見続けて待っていること無いので正直気になりません。
ですので、あまりスピードにお金をかけられる必要もないかと。

と言うことで、私は先日TRANSCENT-8GB 120倍速 14700円をe-trendで買ってきました。
ちなみに、266倍速は、15900円(だったかな?)でした。
同じTRANSCENT-4GB 120倍速を去年ほぼ同じ値段で買いましたが、何も問題なく、スピードの点で気になったこともありません。

書込番号:6411587

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/06/07 09:09(1年以上前)

RICO.Tさん、おはようございます。
ご旅行でCF買い増しのご予定ならば、いっその事もう少し出してフォトストレージの方が容量のことを心配せずに撮れるので断然お勧めだと思いますよ。
>サンディスクのウルトラ2 1G×2枚とあと同じくノーマルのサンディスクの1GBが1枚あります
メディアをバックアップしながら交互に使えばシームレスで撮影が出来ますね。
私自身はエプソンP-4500(80G)を使用しておりますが、40G位あれば十分だと思いますので、一度ご検討されることをお奨めいたします。お呼びでない所駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m
http://kakaku.com/sku/pricemenu/photostorage.htm

書込番号:6411588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/07 09:15(1年以上前)

こんにちは。
>ULTRAUかEXTREMEVで

4GBでしたら、速さをそれほど求めなくてもいいのではないかと思うので、私もULTRAUの4GBを使ってます。
EXTREMEVは2GBだけ2枚と使ってます。

書込番号:6411597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/07 10:22(1年以上前)

5Dを最近購入しました。鉄道を主にやっています。
20DではULTRAU2GとEXTREMEV1Gを使用していましたが、4Gともなるとサンデイスクは高額になります。そこで最近評判の良いAーDATA266X 4Gをためしに購入してみました。連写による撮影にも十分ついていけますヨ!書き込み、読み込みとも速く満足しています。
ヤフオクで6000円前後で購入出来ますので、あと2枚購入しました!

書込番号:6411742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 デジ一でゴー! 

2007/06/07 10:26(1年以上前)

4GB2枚となると8GBなんでPCへのコピーのときに読み出し速度が速いほうが良いかもしれません。

私はトランセンドのTS4GCF120(4GB)とカードリーダーにIO・DATAのUSB2-W12RWを使ってますが
VISTAでのコピー速度は大体14MB/秒位で読み込んでくれます。

書込番号:6411750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/06/07 11:51(1年以上前)

今まで使った感じでは、Transcend ×266は、だいたいExtreme IIIと同じくらいの早さ。
価格も手ごろになってきたし、Transcend ×266の8GBがお勧め。
でも、7月の旅行で使うのなら、サンディスク等が大幅値下げする兆候があるので、
購入はギリギリまで待った方が良いでしょう。

書込番号:6411909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-5D DIARY 

2007/06/07 12:56(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

くろちゃネコさん
 エクストリームV、今後子供の運動会などのイベントもありますし、連写にもつぶしききますよね・・・。

ken311
 8GBも考えたのですが、ハギワラもあったんですね(勉強不足・・・ヨドバシに置いてたかな?)。4GB×2枚の方がリスクが少ないかな、なんて考えたりもします。

nchan9821さん
 マイクロディスクも一時期考えたのですが、落とすと壊れそうな繊細なイメージがあって・・・。でもお買い得なんですよね。レキサーには苦い経験がおありのようで・・・。

じじかめさん
 サイト紹介ありがとうございます。結構詳細なデータあるんですね。検討材料にさせていただきます。

吉四六さん
 トランセンド、結構お値打ちですね。うーん、迷ってしまいそう。
問題ないとのこと、検討させていただきます

Eosu30daiさん
 こんにちは。フォトストレージも考えました。長い目で見れば、いいのかもしれませんね。お財布との相談です・・・。

森のピカさん
 ウルトラ2もいいですね。スナップ写真なので、スピードは求めていません。エクストリーム3も欲しいのですが、今の用途なら、ウルトラでいいのかもしれませんね(サンディスクなら・・・)。

steam whistleさん
 A-DATAの件、了解です。最近評判いいみたいですね。友人も話していました。検討させていただきます。

BJ250F乗りっち! さん
 実際、4GBを使ったことがないので、コピーがどの程度時間がかかるのかも検討してみます。

十割蕎麦さん
 サンディスク、値下げするかもしれないのかな? ちょっと待ってみてもいいのかもしれませんね。

皆様、ありがとうございます。検討材料にさせていただきます。



書込番号:6412056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/07 15:19(1年以上前)

先日、ウルトラU4GBを初めてフルにしましたが、PCにリーダライタ直で転送に十数分かかりました。
まぁ、あまり早いとは言い難いかも。(^^;)

書込番号:6412383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2007/06/07 20:59(1年以上前)

 私の地元では、ハギワラシスコム 160倍速 2GB−4980円。4GB−9980円です。
 追加で2GBを1枚買いましたが、安いと思います。速さにつては、気にしていないので良く分かりません。

書込番号:6413230

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/08 02:22(1年以上前)

RICO.Tさん、はじめまして。

>RAW+JPEG LARGEで撮影しておこうと考えるようになりました

メディアへの記録容量を節約したいのなら、RAWのみの記録で良いと思います。

帰宅してから、付属のRAW Image Task を使ってカメラ設定のまま一括現像を行うと
全く同じ画質のLargeサイズのJpeg画像が出来上がります。

RAW Image Task はカメラ内部のDIGICをエミュレートするソフトなので、
同じ画質になるのは当たり前なんですけど。

ちなみに私は、ここで在庫があったので複数枚を買いだめしました。
http://www.expansys.jp/p.aspx?i=132281

オークションなどと違い、偽物が送られてくる事は無さそうですよ。
最近は円高の影響か、若干価格が上がっているようですが・・・

書込番号:6414464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-5D DIARY 

2007/06/08 05:41(1年以上前)

引き続きレスありがとうございます。

森のピカさん さんへ
  4GBの世界は初経験です。やはり読み込み速度の速さは重要視したほうがいいのでしょうか? 上を見ればキリが・・・。

やすもうさんへ
  ハギワラシスコムもお値打ちですね。検討してみます。特にトラブルは無かったでしょうか?

シャドさんへ
  そんなソフトがあるんですね。知りませんでした。一度やってみます。やはりRAW+JPEGは何かとメモリー食いますからね。

書込番号:6414585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/08 09:07(1年以上前)

>4GBの世界は初経験です。やはり読み込み速度の速さは重要視したほうがいいのでしょうか? 上を見ればキリが・・・。

自宅にてPCに転送の場合は無視してもいいと思います。無視してますし。転送している途中で別の事も出来ますので。 カメラを手入れしたりすれば良くないですかね。

ジャドさん
為替では「円安」では・・・?

書込番号:6414844

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/10 23:25(1年以上前)

森のピカさんさん

申し訳ない(^^;
その通り円安で海外製品が相対的に値上がりしてます。ですね。

書込番号:6424103

ナイスクチコミ!0


EOS-1Dsさん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/11 12:04(1年以上前)

RICO.Tさん
Eosu30Daiさんも書き込みされてるけど、既に1GBが3枚あって追加で4GB2枚買うのだったら、
フォトストレージを買われた方が長期で考えるとお得かと思います。1泊2日で4GB2枚を必要
とされるのですと、さらに長い旅行になるとまた追加で買うことになるのではと思います。

書込番号:6425490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-5D DIARY 

2007/06/11 23:31(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

森のピカさん

実は、皆さんのレスを参考にして、取り急ぎトランセンドの4GBの120倍速を1ヶ購入しました。今のところ問題なく、読み込みも思ったより速いですね。もっとかかるイメージがありましたが・・・。何やかやと用事を片付けながら待っていたら、いつの間に書き込み終了・・・という感じでした。

EOS−1Dsさん

そうなんです。うちには、他に昔購入した256MBのCFがごろごろしています。計画性のない買い方ですね(泣)。ただ、旅行はあまり行かない(行けない・・・泣)ので、取り急ぎCFで済まそうと思っています。アドバイスありがとうございました。

書込番号:6427558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

超長秒時のノイズ(星景写真)

2007/02/13 10:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件

皆さん、こんにちは。
私は、キヤノンのデジでは1DmarkIINなどを使っておりますが、5Dは持っておりません。

実は、土曜日に小学校の娘から、星が回転している写真を撮って欲しいと言われ、「都心部の街明かりや空気では無理だ。」と言いつつも、まあ15度くらいは回転していないと絵にならないので、約1時間露光したのですが、私のデジではちょっと使い物にならないかなという感じでした。(予測は出来たのでフィルムで2時間露光して間に合わせのものは撮りましたが)
星かどうかは回転しているかどうかで判別できましたが。

そこで質問なのですが、単純に考えても、同じ大きさのプリントにした場合、5Dの方がノイズの色粒が3分の2くらいになりそうですし、多チャンネル読み出しにも違いがあるかもしれず、興味を持っています。

5Dでは星を撮られている方もかなりおられると思いますが、1時間くらい星空を露光した場合、ノイズはどうでしょうか?
ご経験ある方、ご教示をお願いいたします。m(_ _)m


書込番号:5996169

ナイスクチコミ!0


返信する
zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/02/13 11:00(1年以上前)

>1時間くらい星空を露光した場合

その前にデジタルでは無理です!露出は3分間が限度です。
銀塩でお願い致します。銀塩で1時間露出すると素晴らしいものが撮れます。(^_^)v

書込番号:5996271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2007/02/13 12:29(1年以上前)

インターバルタイマーで無理っすかね?

60÷3 20回ってことで・・・。

書込番号:5996473

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/02/13 12:40(1年以上前)

>インターバルタイマーで

面白そうですね!
どんな風に写っているのか、今度、遣ってみて下さい。(-_-;)ゞ

書込番号:5996505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/02/13 12:46(1年以上前)

反則技ですが「赤道儀に載せてカメラの方を回してしまう」ってのは?

書込番号:5996525

ナイスクチコミ!0


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2007/02/13 13:40(1年以上前)

>反則技ですが「赤道儀に載せてカメラの方を回してしまう」ってのは?

 うまく星が動いて写ったら、地上の建物や木をCS2なんかで合成するのかな?

 でも、その前に、うまく星が流れるように、赤道儀を回す事はできるの?

 インターバルタイマーが現実味ありそう・・・・・。

書込番号:5996662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/02/13 19:53(1年以上前)

東京じゃ上見ても★見えないですからね。
未体験ゾーン…

書込番号:5997697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/02/14 00:14(1年以上前)

1DmarkIINを使っておられるみたいですが、
タイマーリモートコントローラーTC-80N3+自動ノイズリダクションonで結構いけると思いますよ。
使い方ですが、(当方5Dで使っていますが、1D2Nでも一緒です)取りあえず時間をセットして、何枚撮るかをセット(1時間であれば20分×3枚など)これで撮れたのをフォトショップ等で合わせます。
ここで気になるのが、ノイズリダクションですが
1枚とった後、リダクションに入りますが同時に撮影もしてくれます。賢い!!
ノイズの出方ですが機種、気温差などによって違いがあると思いますが、5Dの場合、20分×3枚、4枚などの連続撮影した時に1、2枚は良いのですが写真の右側にCMOSの熱で赤くなりますので20分掛けたら20分のインターバルを掛けます。
それと、バッテリーには気を配って撮影してください。リダクション中電池切れでデーターが飛んじゃいます。

書込番号:5999318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2007/02/14 00:20(1年以上前)

1DmarkIIで30分は撮れますよ、普通に。
ノイズもほとんど気になりません。
だから1時間も撮れると思います。
HPに富士山と日周運動(30分露出)がupしてあります。
撮影条件のご参考にどうぞ。

書込番号:5999350

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2007/02/14 01:39(1年以上前)

昔20Dで1時間露光をしたことがあります。私はフィルム経験ゼロなので比較できませんが、フィルムしかやってない人に言わせると、思ったよりノイズ少ないということでした。私はやっぱりノイズ多いなと思いましたが…
ちなみにそのときノイズリダクションは、後1時間かかるのでかけていません。しかも撮影後バッテリーか空でした。
あまり参考にならないレスかもm(__)m

書込番号:5999679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/02/14 09:26(1年以上前)

固定パターンノイズが時間蓄積とともにどれだけ増えるかの理論式は以下になります。

n=時間蓄積の倍数

S/N劣化度
x=(log(n)/log(2))*10*log10(2)
≒(log(n)/log(2))*3

仮に露光1秒時のS/Nが-50dBとすると、1時間は3600秒ですから、代入すると、x≒35.6dB。
よって1時間経過後のS/N=-50+35.6=-14.4dB。

S/N比-14.4dBというのはノイズはかなり目立つと思いますが、絵の情報としては見られる範囲と思います。
フィルムに対して有利な点は相反則不軌(露光が少なくなるほど感度が落ちる現象)が無いことですが、反面熱ノイズがあること、露出時間が増えるとノイズも増えること、一長二短くらいでしょうか?
相反則不軌の度合いによりますが、(あまり露出補正して長時間露光だと被写体が動くので)フィルムに分があるのでは?

書込番号:6000259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/02/14 09:37(1年以上前)


上式間違っているかも。
単純に2倍時に-3dBで計算しているのですが、これで行くと元のS/Nが-35.6d以上だと被写体とノイズの区別が出来ないということになります。
もっと高等な式になりそうですね。
知っている方居たらお教えください。

書込番号:6000285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/02/14 09:51(1年以上前)

度々すいません。
これはランダムノイズの考え方でした。
誤:固定パターンノイズ
正:ランダムノイズ

式は、上で言ったように厳密には間違っていると思います。

キヤノンの場合は、固定パターンノイズはCMOS内で理論的にはゼロに出来る(撮影-無光状態でサンプリング)はずなので、格子状のノイズは出ないのでは?

書込番号:6000313

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/02/14 10:30(1年以上前)

まっmackyさん、こんにちわ。

>ノイズもほとんど気になりません。
>だから1時間も撮れると思います。

わ〜\(◎o◎)/ 一時間も出来るんですね!
今度、遣ってみたいと思います。
特段のカメラ設定やレタッチ技術は要るでしようか?
余り難しくない方が、初心者に優しいのですが。。。(-_-;)

作品を見せて頂きましたが、真昼間に星の日周運動を見ているようです。(笑)
素晴らしいの一言です。

書込番号:6000394

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件

2007/02/14 11:06(1年以上前)

皆さん、大変ありがとうございました。m(_ _)mm(_ _)m
●zq9_xxx7wさん
●hotmanさん
ん? 5Dってバルブもタイム露出もできないのでしょうか。(^_^;)
「無理」というのは、画質面のことでしょうか?(^^;)
1D2でも1D2Nでも普通にバルブができます(「シャッター速度」としての選択は30秒までですが)。ケーブルレリーズでタイム露出やインターバルもできますが。
●GTからDS4さん
説明不足ですみません。m(_ _)m
星の位置が動いている証拠を、という学校の宿題に答える物でしたので、地上の不動点を画面端に写し込む必要がありました。(知らないのですが、逆回転できる赤道儀なんてあるのでしょうか?
(^_^;))
●10205さん
私の説明不足でした。m(_ _)m 「証拠」ということでしたので、いじらない写真が欲しかったのです。(^^;)
●c-style.comさん
>5Dの場合、(略)連続撮影した時に1、2枚は良いのですが写真の右側にCMOSの熱で赤く
>なりますので20分掛けたら20分のインターバルを掛けます。

そう言えば、思い当たる節が・・・(^^;)
1コマ目を約1時間露光のテスト撮影をして、それですぐに電池交換して、続けざまに撮りました。・・・って、帰宅時間も夜遅かったので、急がないと寝る時間が無くなる状況で(^_^;)
1コマ目は、青少年期に田舎の山の上で撮っていた頃の勘からは都心部(東京山手線の内側ですが)の夜空は予想(1.5段くらい明るい程度だろう)以上で、オーバーになってしまいました。
● dai_731さん
私もノイズリダクションはかけず撮影しました。
(^_^;) 夜帰宅しての1時間は大きいので、つい、1D2Nを過信したですね。。
●まっmackyさん
私も1Dmk2も手元に残してました。mk2Nでは自分が作ったトーンカーブを登録できなくなったので。
参考になりました。20分くらいではノイズは少ないですね。
私の場合は2倍どころではないノイズでしたが。
私の2つめの誤りですが、ピクチャースタイル「風景」のままでした(コントラスト、彩度が高く青など特定の色が強調されるがカラーノイズは目立つ)。「ニュートラル」だったら1D2とほぼ同じはずですね。
●ソニータムロンコニカミノルタさん
理論的なご教示、ありがとうございました。
変数の「n=時間蓄積の倍数」というのがよく分かりませんが、対数関数ですから、単純比例とは行かない感じなんですね。現実には、最新の1Dシリーズである1Dmk2Nでもノイズは出ますからね。CMOS内で出来るのかどうかはわかりませんが。
私のケースでは、どうも、その前のコマの長時間露光の影響も残っているような気がしました。

皆さん、本当にありがとうございました。m(_ _)m
お陰様で、私なりの納得と軽減策はわかりました。
(まあ、でもこのシーンはネガ・フィルムが良さそうではありますが。)
今後とも宜しくお願いします。

書込番号:6000460

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件

2007/02/14 11:16(1年以上前)

自己レスです。

>(知らないのですが、逆回転できる赤道儀なんてあるのでしょうか?

赤道儀を買ったことはないのですが、南半球兼用ならばできるんでしょうね。
失礼しました。

書込番号:6000481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/02/14 20:14(1年以上前)

逆回転できないんですか?経度のつまみを回すだけだと思ったんですが(もちろん、自動送りじゃなく)。
というか、逆回転じゃなくても、いいのでは?星さえ回ればいいだけなら。後は、合成。

書込番号:6002042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2007/02/14 21:13(1年以上前)

>私もノイズリダクションはかけず撮影しました。
ノイズリダクションの効果は大きいです。
リダクションをかけないと、どうしても赤ぽち、青ぽちなどの熱ノイズが多数見られてしまいます。
1、2分ならともかく、長時間露出では時間がかかろうともやはり必須です。
あとは感度を最低の100にして、露出時間に対して、バックグラウンドがちょっと明るくなるくらいの絞りを選んで(空の状態によってはNDフィルタも必要?)撮影すればOK。
現像時に露出のマイナス補正と光害の様子によって好ましい色温度を設定してバックグラウンドを調整、さらにコントラスト、またはトーンカーブで画像を引き締めればOKです。
現像ソフトはDPPだとノイズが乗りすぎるので、EVUのほうが好ましいでしょう。

PS赤道儀には南天用の逆転モードや、○倍速モードがあるので、簡単に偽日周運動写真は可能です。

書込番号:6002305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/02/14 22:09(1年以上前)

>ノイズリダクションの効果は大きいです。

RAWでも出来るところをみると、やはり固定パターンノイズ取りですね(赤ポチ青ポチ、色かぶりなど)
(マニュアルP149)
撮影後同時間光を入れずに動作・サンプリングし、得たデータを引き算すれば理論上は無くなります。
掛けて害無し、必須でしょう。

書込番号:6002643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/02/14 22:20(1年以上前)

露光中に電力消費してますからそれで発熱し、「熱ノイズ」となります。
ただ、CMOS撮像素子は低電圧で動作し消費電力も少ないため、こういう用途ではラッキーです(CCDは消費電力多いので熱ノイズがスゴイはずです)。

って理解していますが、違っていたらごめんなさい。

フィルムを使用した方がイージーですね(露出の決定に悩むかもしれませんが)。

書込番号:6002706

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件

2007/06/11 10:50(1年以上前)

>GTからDS4さん
>まっmackyさん
>ソニータムロンコニカミノルタさん
>kuma_san_A1さん

レスを戴いていたのに気がつかず、失礼いたしました。m(_ _)m

御礼と御報告です。

お陰様で、娘の理科の先生から「教育研究会で使わせて貰いたいのと、来年の手本に残したいので、もう一枚プリントを貰えないでしょうか?」と言われました。授業では、感動のどよめきが起こったとか(本当かな?(^^;))で、一応、成功したようです。
有り難うございました。

1D2Nを冷蔵庫で冷やし(笑)、晴れの夜に円偏光フィルターまでかけて、空を濃い群青に落とし、24mmF1.4をf2でそれぞれ一発勝負で、東、南を狙い、家々・地平線から天頂までを捉えました。
何か、変なことをやって、久し振りに賞金狙いをしていた青少年期を思い出しました(笑)。

なお、ネガフィルム(フジの800)でも抑えましたが、これは星の色までよく分かり、余裕でした。

書込番号:6425336

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件

2007/06/11 11:01(1年以上前)

あ、1D2Nは、まず乾燥室で乾燥させ、ボディマウントキャップをして、その後、冷蔵庫にビニル袋に入れて冷やし、冷えたカメラを乾燥室に持ち込み、レンズをはめたうえで、乾燥室から出て、一日一発写した後、慌てて乾燥室に持ち込み、結露対策をするというのが大変でした。
 いかに防塵防滴とは言え、これは保証外でしょうから、よい子の皆さんは真似しないようにお願いします。

書込番号:6425348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信57

お気に入りに追加

標準

5Dの気になる点(劣る点)は、

2007/05/21 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:295件

現在K10Dを使ってます「サンデーカメラマン」です。
解像度とか、鮮明度とかを望みたいと思って考え、5Dをと思ってます。
レンズは24〜105mmと70〜200mmを使い風景とかを撮りたいと考えますが、如何でしょうか。

価格が高い。(本体、レンズともに)
重い(本体、ファイルサイズ(?)
等は考えてます。

よろしくお願いします。




ペンタのフルサイズも不透明だし、会社も同様なので、、、、。

書込番号:6358311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2007/05/21 22:25(1年以上前)

うさぎ9さん こんにちは
私もK10Dからの移籍してきました。
もともとフルサイズに興味ありまして、決心してLレンズ2本と一緒に購入しました。
初期購入レンズは
EOS5Dレンズキット(24-105mmが付いてます。)
EF70-200mmF4L IS USMです。

K10Dとの比較ですが、
重さは特に変わりません。レンズしだいですがK10Dがしっくりくれば問題ないです。
ファインダーは正直、K10Dよりずっと見やすいです。
AFも速くて食いつきがいいです。K10Dのもたつき感には・・
一番衝撃を受けたが、画質ですね。ボケ具合や出てくる画像の圧倒的な解像感はさすがです。
価格は、正直高いですがそれに納得するだけの機能は持っていると思います。
レンズは、キャノンの方が種類が多く選びやすいです。
ペンタの時は、純正が少なくシグマやタムロンをつかってました。

まだ、使用して1ヶ月ちょいですが、この画質性能を見るとAPS-Cには戻れなくなります。


書込番号:6358510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/05/21 22:29(1年以上前)

うさぎ9さんこんばんは
この板では既出ですが、5D(フルサイズ機)と24-105の組み合わせは周辺減光の問題がかなり言われています。f8以上絞れば改善するようです。
もし予算的に余裕があるようでしたら、24-70f2.8をお勧めします。

書込番号:6358539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/05/21 22:30(1年以上前)

連写スピードも必要ないし、風景を撮るなら5Dが最適じゃないでしょうか。

書込番号:6358543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/05/21 22:33(1年以上前)

操作性ではK10Dのほうが良い感じかもしれないですね〜。
5Dの独特な操作法はちょっと慣れるまで時間かかるかも?

書込番号:6358562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2007/05/21 22:36(1年以上前)

ペン好き好きさん ありがとうございます。

フルサイズCCDは気になってたんですが、また一方、コンパクトなペンタも魅力的でDSからD、そしてK10Dとなりました。

5Dが魅力的に見え、検討してます。


価格の問題が、、、。ハードが高く感じますが。


ありがとうございました。

書込番号:6358578

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/05/21 22:38(1年以上前)

んーーーISに興味があるなら24-105と言う選択肢もですが、
タムロンの28-75f2.8やシグマの24-60や28-70f2.8など
最近は性能が良くなっているから、こっちの選択肢でも良いの
かも知れませんね。
EF24-70f2.8を買う前に、タムロン試しても良いかも知れません。

書込番号:6358588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2007/05/21 22:43(1年以上前)

うっ!

レンズはまだ検討の余地がありそうですね。(サンデーカメラマンでも重要ですかね???)

操作性は「慣れ」で克服できませんかね??。




K10Dの処分(売却化、予備か)もありますから、皆様のご意見のご意見を参考にさせてもらいます。

書込番号:6358616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2007/05/21 22:52(1年以上前)

誤字、脱字。失礼いたしました。

「化→か」、「意見のダブリ」。

書込番号:6358663

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/05/21 22:59(1年以上前)

操作性・・・5D・30D/20Dについて、K10Dに劣るとは思いません。
基本的な部分は、フィルムEOSからきちんと継承されていますし、
メインダイヤル+サブダイヤルによる露出補正、AFフレーム選択
も簡単にできますけど?

メニューは、サブ電子ダイヤルをクルクル回すだけで結構簡単
ですね。K10Dのハイパープログラム/ハイパーマニュアル的な
使い方とは路線が異なりますが、5D/30D系はEOS系としては
最も使いやすい操作性だと思っています。
事実1DMk-IIIも一部、5Dと操作は共通化されましたので。

ちなみに5D+24-105F4LIS+70-200f4LISと組み合わせると
50万円コースです。ご予算大丈夫ですか?(^^;
更に内蔵ストロボがありませんので、最低、430EXぐらいは
欲しいところですよ。
ただ、予算が無いからと言って、K10D売却はちと悲しいw

個人的には風景中心なら純正レンズにこだわる必要は無いと
思います。マリンスノウさんが使用されておりますが、
タムロンの28-75f2.8辺りは定評がありお勧めです。

タムロン SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD 35,000円前後
キヤノン EF70-200f4L USM(敢えてIS無で安く)80,000円前後〜
キヤノンEF70-200f4L IS USM 110,000円前後〜
シグマシグマ 24-70mm F2.8 EX DG MACRO 45,000円前後〜

キヤノン純正ストロボ 430EX 25,000円〜

書込番号:6358711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/05/21 23:02(1年以上前)

盲目的にフルサイズに恋焦がれていれば財布しだいです。

K10Dはしばらく手元に残した方が良いです。重たい、手ぶれが無い、ストロボも無い・・・ナイナイ・カメラなので不満爆発かもです。・・・標準的ズーム+本体は別枠で購入して、後日にレンズを購入する時に処分する手もあるのかな?

安くはないですが、35mmf1.4も良いです。(買いたいが、買うお金が無い・・お金が有っても、70−200f2.8に走りそうだし・・・。)

標準ズームはもしかしたらタムの28−75f2.8で良いかも?(ピンずれ、片面ボケの低品質品に当たらなければ非常に満足度高いです。)

書込番号:6358724

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/05/22 00:38(1年以上前)

>[6358562]
>5Dの独特な操作法はちょっと慣れるまで時間かかるかも?

 EOS Kiss Digital系/20D/30D/5Dは、共通の操作系です。
独特って何??

書込番号:6359157

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/05/22 00:40(1年以上前)

>[6359157]
> EOS Kiss Digital系/20D/30D/5Dは、共通の操作系です。

 訂正です。Kiss系はサブ電子ダイヤルがないので、「基本的な操作系は共通です」
に訂正します。

書込番号:6359167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/05/22 01:29(1年以上前)

タムロン28-75mmで十分驚くような綺麗な写真が撮れます。
EF24-105F4Lは皆さん言われているようにF8まで絞らないと周辺減光が目立ち、最初ぱっと見た目には驚きます。

書込番号:6359328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/05/22 06:31(1年以上前)

うさぎ9さん

5DとK10Dを並行して使っています。風景での使用であれば、
5Dの方が、画質面の差は大きいです。
AF性能は、スピード・正確性とも段違いですし、様々なレス
ポンスも早いです(価格差からしても当然ですけど)

レンズについてはタムロン28-75mmF2.81本でしばらく行くのも
良いと思いますよ。RAWでの撮影が主体ならLレンズとの差は
僅少です。

操作系は、慣れるとキヤノンの方が素早い動作ができる感じです。



書込番号:6359530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/22 09:53(1年以上前)

こんにちは。
私もK10Dを残しておくのもアリと考えます。可能ならサブ機として1台はあったほうがいいと思いますので。調整で入院の時に・・・Eosu30Daiさんと同じ様には行かないかもしれませんが外出の道すがら「パチリ」とするのもいいと思いますよ。

24-105も常時ISを効かせて一段絞った状態で使う分には十分に日常使う分には便利だと思います。少しは減光があってもいいのかなと思うので。私は写真の隅っこは殆んど気にしない性質(そんな所を気にしてどうする?みたいな感じ)なもので、開放でも普通に撮ってます。
タムロン28-75も(5Dに比べて)とても安いですが、金額以上に使い勝手の良いレンズですね。でも一般的にはこれでも十分に「高い」と感じる方が多いようです。
IS無しでも特に困ることも無いですしね。うーーン、悩みますね。

書込番号:6359779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/05/22 11:04(1年以上前)

私もK10Dは残しておいて…がいいと思います。

明るい単焦点と手ぶれ補正があるといろいろ撮れる範囲も広がると思いますし
^^

解像感とかはやはり5Dはすごいと思います。
あとは、サンプル画像やいろいろな方の撮られた写真を見て、色とか雰囲気が好みに合うかを調べてからのご決断がいいと思います。

レンズは私もタムロンの28-75はオススメです。
かなり良く写ると思います。

書込番号:6359905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/05/22 19:28(1年以上前)

K10Dを売ってレンズの足しにしてよろしいかと思います。
人気のある機種ですので売ればそこそこにはなるはずです。

フルサイズとAPS-Cの使い分けと最初は思うのですが、画質、ファインダー、高感度等で私は5Dの出番が多いです。
恐らく5Dオンリーになります。

>風景とかを撮りたいと考えますが
EF24-70f2.8も良いですね。
EF16-35mm F2.8L USMUはどうでしょう?

あっ、後EF35mm F1.4Lは買っても損は無いですよ。

書込番号:6360869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/05/22 20:17(1年以上前)

特色有るペンタレンズを5Dで使うなら、こういうのも有りますよ♪

http://homepage2.nifty.com/rayqual/index.htm

キヤノンには色々なレンズもありますが、コシナツアイスの25ミリもワイドで寄れるので面白いですよ♪

書込番号:6361023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2007/05/22 21:10(1年以上前)

大勢の方々からコメントをいただきありがとうございます。

カタログを読み、実物を触ってみました。素晴らしいカメラであると感じました。
(諸先輩方々の作品を拝見しても間違いないものでしょう。)

一方、K10Dのどこに不満があるのかと考えて見ればカメラ本体には特になく、
「K10Dは残した方が良い」とのコメントもうなずけます。

今回の質問(5Dについて)の背景にはペンタックスのレンズのラインアップにあり、
いっそうのこと、レンズの豊富なキャノンに、今のカメラより上位機を、と考えたわけであります。

今度出るDA★16−50mm、DA★50〜135mmも性能(?)は良いもので
しょうが24−105mm(フルサイズ)とかはどうなのかなと思った次第です。

サードパーテーのKマウントも市場には比較的少ないし、、、、。


じっくり考えてみます。
個別にコメント出来ませんでしたことをお許し下さい。




書込番号:6361198

ナイスクチコミ!0


星二徹さん
クチコミ投稿数:34件

2007/05/23 07:15(1年以上前)

 5Dについて気になる点は色々あるわい。

 ・価格不相応に感じるボディの造作、例えばカードスロットのカバー。キスデジタルと同等とは何事じゃ。

 ・液晶モニターは外では見えんわい。室内専用かのう?

 ・ミラー動作の緩慢な事は写欲を削がれる。30Dが良く思えて仕方ないわい。

 後継機とやらで部分改良は有るじゃろうが、こういった部分で上位機に関心(期待)を持たせる手法は商売上手と言えるかのう。しかし、安く造る為に手を抜かせていただきましたの姿勢は厳しく評価されるべきじゃ。

 

書込番号:6362646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2007/05/23 11:25(1年以上前)

星二徹さん

いろいろあっても写真はやっぱり良いんでしょうね。

重さはどうですか、作品の出来で相殺されますか?。

ミラー動作は確認してみます。

似顔絵からすると、やっぱ、気に入ってるんですね。満足度は何パーセント、何点でしょうか。

書込番号:6363045

ナイスクチコミ!0


星二徹さん
クチコミ投稿数:34件

2007/05/23 19:03(1年以上前)

うさぎ9さんへ返信

 わしの満足度は70パーセント位じゃな。1Dsと併用したのでどうしても辛口になるのは仕方ない。重さは図体からして、むしろ軽く感じる。剛性感の無さがマイナスじゃ。

 私的にはピクチャースタイルは不要じゃ。不自然な画像を量産したのでな(異論もござろうが)。わし個人は全デジカメ中で1Dsの写りが一番と思っておる。1DsマークUよりも。

書込番号:6364007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/05/23 19:39(1年以上前)

スレ主さんはK10Dとの比較ですからね。
比べる基準が1Dsではちょっとキツ過ぎかなぁ。

書込番号:6364103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2007/05/23 20:33(1年以上前)

いや〜〜、御仁、ありがとうございます。

記念写真ばっかりだった(今でも??)私には画素数600、1000、1200万(フルサイズ)と大きな違いでしか判別できないレベルのサンデーカメラマンからすればシビア(厳密な評価)判定ですな。

でも、上位レベルでの比較としては参考になります。

今日、銀座、品川と見て参りましたが、迷ってます。

7月下旬にペンタックスのDA★が出ますから、買えばしばらくはペンタです。(予約済み)

宝くじが当たれば重くても、、、、。でしょう。






ソニータムロンコニカミノルタさん
書き込みなどはいつも拝見さてもらってます。ありがとうございます。

HNを替える?なんてのもありましたかね。(失礼!!)

書込番号:6364256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/05/23 22:10(1年以上前)

キヤノンの背面ダイアルが格好良かったと思いますが、
私もニコン・ペンタの操作性が良いと思います。

5Dのデザインは賛否両論ですが、1D3を弄ってみて、
5Dの方がフィーリングが良かったと思います。
5Dの気になる点と言ったら、やはりフルサイズは玉に瑕でしょうか。

書込番号:6364622

ナイスクチコミ!0


星二徹さん
クチコミ投稿数:34件

2007/05/24 00:06(1年以上前)

 5Dと1Dsの比較をキツイとのご指摘じゃが、例えば33万円のB級中古1Dsと28万円新品5Dとを天秤に掛ければわしは1Dsに軍配を上げる。

 5万の差で埋められぬ物がそこにあるからじゃ。新しければ良いとか、画素数が多ければ良いとかの一般論が通用せぬ世界が確かに有るのじゃよ。知らぬが仏と言うが、知ればそうもいかぬ訳じゃ。スレ主さんには有益な情報とは言えず、失礼をまずは陳謝。

書込番号:6365155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/05/25 06:05(1年以上前)

ドッグイヤーと言う言葉はご存じないのかな
ピクスタの付いていない一世代前のカメラはお勧めしませんが、
ただ、5D国体はkissと同等で、最下ランクですが

書込番号:6368999

ナイスクチコミ!0


DD5000さん
クチコミ投稿数:298件

2007/05/25 08:08(1年以上前)

私も5Dを購入して2ヶ月ほどたちますが、以前使っていた20Dの画像とは比べ物にならないくらいキレイな画像を提供してくれます。
20Dの画像は5Dのそれにに比べるとなんか薄っぺらいんです。
(20Dオーナーの皆さんごめんなさい・・・。)
でもこのカメラ、筐体がしっかりしていないせいか、フラッグシップ機が欲しくなってきます。

書込番号:6369149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/05/25 15:55(1年以上前)

5Dのお蔭で、20Dの進化が一世代分を待たされた、
と思われても仕方ないと思います。

書込番号:6370248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/05/25 18:55(1年以上前)

>5Dのお蔭で、20Dの進化が一世代分を待たされた、
>と思われても仕方ないと思います。

でも、そんなに気になるなら購入すれば?

書込番号:6370729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/05/25 23:16(1年以上前)

長年夢で見ていた「135フィルムを捨てる」ことができて
もう後戻りするつもりがありません(135クタバレ!)。

ちなみに自分の理想は1.5〜1.3倍前後で4:3の画面でしたが、
現実では1D系か、EF-Sが近いと思います。

書込番号:6371644

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/05/25 23:23(1年以上前)

>[6371644] うる星かめらさん2007年5月25日 23:16
>長年夢で見ていた「135フィルムを捨てる」ことができて
>もう後戻りするつもりがありません(135クタバレ!)。

 そう言うのなら、135システムのレンズも捨ててね。
志を貫徹しよう。

書込番号:6371674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/05/26 01:12(1年以上前)

> 135システムのレンズも捨ててね

仰るとおりです。それは時間の問題でしょう。
銀塩レンズも資源として再利用できものがあれば使いたいですが
原則としてもう過去のものです。

ただし5Dの劣る点として、フルサイズだから良くないって
言えないと思います。5Dじゃなくなりますので・・・

書込番号:6372046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/05/26 02:01(1年以上前)

>135システムのレンズも捨ててね

先生、意味わかっている?
EFマウント、Fマウント自体を捨てるということ。
(APS含む)

書込番号:6372140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/05/26 03:10(1年以上前)

私はカメラをオーダーメードできませんが、
現実の中で自分が最善と思われるシステムを選ぶことができます。
その時あなたの貴重な意見も参考になるかも知れません。

同じマウントだから何ですか?
APS-Cとフルサイズが結局同じと仰ってるですか?

書込番号:6372234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/05/26 05:29(1年以上前)

>同じマウントだから何ですか?
>APS-Cとフルサイズが結局同じと仰ってるですか?

システムとして、なにか違うのでしょうか?

書込番号:6372330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/05/26 07:27(1年以上前)

>[6371644] うる星かめらさん 2007年5月25日 23:16
長年夢で見ていた「135フィルムを捨てる」ことができて
もう後戻りするつもりがありません(135クタバレ!)。

そう言うなら、コンデジを使ってください。


書込番号:6372467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/05/26 17:31(1年以上前)

>APS-Cとフルサイズが結局同じと仰ってるですか?

どこが違うんでしょうか?
同じマウントシステムですね。
要らないんでしょうか、折角買ったのに。

明らかに違うということを論理的・客観的に言ってくれたら信用します。

書込番号:6373871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/05/27 19:43(1年以上前)

ニコンの操作性で1つ思い出したのですが、D200では測光方式を瞬時に変更できるのが便利かな〜と思いました。

そういうちょっとしたところがあるとカメラとしての使い勝手はかなり向上するような感じがします^^

書込番号:6377768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/05/28 03:22(1年以上前)

1D3の親指AFが良いですね。
40Dの操作も楽しみにしてます。

書込番号:6379302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2007/05/28 11:45(1年以上前)

みなさん、活発な意見交換の内容を拝読させてもらってます。

私の初歩的でかつ漠然とした質問でしたがいろいろ広範囲に亘ってのご意見ありがとうございました。

5Dの購入に際しましては参考にさせていただきます。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:6379824

ナイスクチコミ!0


星二徹さん
クチコミ投稿数:34件

2007/05/28 16:34(1年以上前)

 うさぎ9さん、ご理解いただけたかな。

 さてドッグイヤーじゃが、全てに当て嵌まると思うのはどうかな?成る程正に1Dsの存在意義もそこに有る訳じゃ。新しければ全て良しと拘泥されるのもまぁ結構じゃがのう。
 
 特にスカポンタンなピクスタなどは正直さっさと止めて貰いたいところじゃがこれとて所詮は私見じゃ。ちなみにわしは戌年。

書込番号:6380423

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/05/28 21:58(1年以上前)

>[6372046] うる星かめらさん2007年5月26日 01:12
>> 135システムのレンズも捨ててね
>仰るとおりです。それは時間の問題でしょう。

>[6372234] うる星かめらさん2007年5月26日 03:10
>同じマウントだから何ですか?

 EF/F/α/Kマウントは 135システム用のマウント。
よってそのレンズは、135システム用のレンズ。
135システム用のレンズを捨てると言ったのだから、EF/F/α/Kマウント・
レンズは使わないでね(EF-S/DXも、L/Mマウントもね)

 有言実行。

書込番号:6381387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/05/28 22:12(1年以上前)

lay_2061さん、ご存知の通り(小学校レベルの知識ですが)
135カメラは元々一眼レフじゃなく、レンジファインダーですね。

一眼レフは光学性能が損なっても、他の利益がありますから、
トータルで勝った分けですが、光学性能を第一に追求したいなら
一眼レフをやめるべきだと思います(当たり前ですが)。

現行のデザインはすぐにやめられるわけではありませんが、
極端な考え方は、今すぐでもやめたら如何でしょう?

書込番号:6381458

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/05/28 22:23(1年以上前)

>[6381458] うる星かめらさん2007年5月28日 22:12
>一眼レフは光学性能が損なっても、他の利益がありますから、

 しつもん。
いちがんれふのこうがくせいのうがおとっているってどこですか?

>トータルで勝った分けですが、光学性能を第一に追求したいなら

 「勝った分け」?

#前後対象形のレンズが使えないことを言いたいのだろうけど、
#それは一面でしかない。

ps. そこまで書いていながら、一眼レフ使ってるの?

書込番号:6381509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/05/28 22:49(1年以上前)

> 一眼レフ使ってるの?

lay_2061さんもキヤノンマウントを使ってると思いますが、
それが一眼レフじゃないとすると・・・何を仰りたいですか?

別に一眼レフはどうでも良いと思いますけど。
lay_2061さんの写真は、持ってるカメラが決めるではなく、
あなたの柔らかい変幻自在の想像力が決めるじゃないでしょうか?

ちなみに必要ないと思いますが、5Dは何時買う予定ですか?

書込番号:6381635

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/05/28 23:26(1年以上前)

・・・単にうる星かめら氏は、
「長年夢で見ていた「135フィルムを捨てる」ことができて
 もう後戻りするつもりがありません」

と言っているだけだから、フルデジタルに移行したと言うだけの
お話では・・・(^^?
その中で、35mmフルサイズにこだわる必要なく、APS-HもしくはC
(だから1DMK-II/IIIもしくは20D〜KissDX)で理想に近いと言って
いるだけでは??

まあフルサイズは要らない、というのは持論のようですけれど
別段、一眼レフ全般を否定しているようには思いませんが。
一寸した部分の食い違いかと思いますが、違いますか?

書込番号:6381820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/05/29 00:53(1年以上前)

うる星かめらさん

もうちょっと日本語の表現力を高めれば誤解されずに済むのです。
失礼ながら現時点では殆どの日本人に通じていません。

で、私はAPS-Cを含めたデジタル一眼レフを捨てたいという意味に取っていました。

書込番号:6382129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/05/29 02:21(1年以上前)

写真撮りたくてカメラが欲しいですが、具体的に道具として
一眼レフか、135か、645か、細かいことです。

言葉も道具で、乱れがあっても、心がねじ曲がってなければ、
お互いに理解できるはずだと思います。

書込番号:6382324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/05/29 08:45(1年以上前)

>心がねじ曲がってなければ、

言葉が通じたと思うと相手を誹謗するような言い方。
とても感心できません。

書込番号:6382604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2007/05/29 12:35(1年以上前)

趣味の世界ですから掲示板に張り付いて(ぼくの様にね)蘊蓄をたれるのも有りかな。
きっと、5Dはフルサイズで有る事が長所でもあり短所でもあるんでしょうね。
ユーザーであれば良いところを見ていたいのは当然でしょう。

書込番号:6383047

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/05/29 21:36(1年以上前)

>[6381820] TAILTAIL3さん2007年5月28日 23:26
>・・・単にうる星かめら氏は、
>「長年夢で見ていた「135フィルムを捨てる」ことができて
> もう後戻りするつもりがありません」

 そういうつもりかも知れませんが、本人が

>[6372046] うる星かめらさん2007年5月26日 01:12
>> 135システムのレンズも捨ててね
>仰るとおりです。それは時間の問題でしょう。

 と言っているのですよ。"135システムのレンズも捨てる" とね。
まぁ、引っかけ質問だったのですが、それにこう答えているのですね、彼は。
だから EF/EF-S/Fマウント・レンズを使うのを止めてねと書いた
のですよ(皮肉ですが)

 あまりに意味不明、誹謗発言が多いので、突っ込んでみたんですが
意味不明なままですね。

書込番号:6384276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/06/04 22:45(1年以上前)

> 意味不明なままですね。

別に分からなくても良いですよ♪
リラックスして気楽にやって下さい。

書込番号:6404069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/06/05 01:05(1年以上前)

>別に分からなくても良いですよ♪
>リラックスして気楽にやって下さい。

はい、今度は完璧な日本語でよくわかりました。
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:6404727

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/06/05 19:49(1年以上前)

>[6404069] うる星かめらさん2007年6月4日 22:45
>リラックスして気楽にやって下さい。

 根拠のない悪口や誹謗中傷を書き込むのは、迷惑なので止めてね。

書込番号:6406489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2007/06/05 21:43(1年以上前)

6月3日EOS5Dを購入しました。

皆様、ありがとうございました。

現在勉強中!!

55件もの書き込みありがとうございました。

書込番号:6406862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2007/06/06 02:06(1年以上前)

スレ主さま
>5Dの気になる点(劣る点)は

ハーフサイズ・マンセーさんの心をつかめなかったこと。
しかも、スレを勝手に乱して、都合が悪くなると削除活動に走ること。

書込番号:6407916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

標準

どのようなスペックのPCをお進めですか

2007/06/01 12:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 風景Onlyさん
クチコミ投稿数:30件

何時も有意義な掲示板の内容を見させていただき有難うございます。

 Adobe Photoshop CS3へのバーションアップを機にPCもWindows Vstaに乗り換えようと思っています。5Dも来年当たりは1,600万画素あたりまでアツプする???のを見越して・・・。

ストレスなく動くPCのスペックとなるとどのようなものでしょうかご意見聞かせていただければ助かります。

デスプレーは下記の板を参考にNEC社製Multisync LCD2690WUXiにすることにしました。

現在使用PCはHP社製
Windows XP
Pentium4 2.8GHz
HDD 40GB
RAM 1.0GB
メモリー64MB Quadro4 380XGL

ご意見聞かせてください。

書込番号:6392327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/06/01 12:52(1年以上前)

噂によるとVistaは32ビットの枠を超えた大容量メモリが扱えるらしいので、
それが本当だとしたらメインメモリは乗せられるだけ乗せると快適になるかもしれないですね〜。

書込番号:6392407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/06/01 13:38(1年以上前)

こんにちは。

CPU:Core 2 Duo 
  Athlon 64 X2 Dual-Core

http://www.dosv.jp/feature/0706/index.htm

グラボ:ミドルクラス

http://www.dosv.jp/feature/0705/index.htm

メモリー:2GB以上

http://www.dosv.jp/feature/0705/06.htm


http://www.faith-go.co.jp/org_pc/list_inspire.asp

http://www.clevery.co.jp/pc/middle/index.html#Vista



>NEC社製Multisync LCD2690WUXiにすることにしました

このモニターは、私も欲しいです。

書込番号:6392518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2007/06/01 14:59(1年以上前)

こんにちは
当方全くの素人ですがDELLにてオーダーメイドで作ってもらいました。
まだ手元に届いていませんが、販売員の方が言うにはこれ以上の物はないとのことです。
現在30DとkissDNを使用していますが5D後系機を視野に入れて快適環境を整えたくパソコン買い替えしました。
写真編集オンリーでエクセル、ワード他余分な物は取りました。
何かの参考にして頂けたら幸いです。
XP プロフェッショナル

インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6300 (2MB L2 キャッシュ 1.86GHz 1066MHz FSB)
<メモリ>:
2GB(1GBx2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ

HDD
250G

書込番号:6392671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件

2007/06/01 18:42(1年以上前)

私も、Photoshop CS3用にPCを新しくしました。
PC PEPOTで自作パソコン組立Kitを組み立ててもらいました。
CPU Athlon64×2 5200 (2.6GHz/1MB×2)
メモリ DDR2-SDRAM 2GB
HDD Serial ATA 320GB
VGA nVida GeForce 7950GT
OS WIN Vista Ultimate
モニタは、安かったので評判の良くないEIZO S2411Wにしましたが、自分では満足しています。

書込番号:6393098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2007/06/01 19:15(1年以上前)

 私のPCは、価格comの書き込みでは悪評極まりない(?)、DELLです。2005年8月にBTOで購入しました。
 
 Dimension9100
 OS   XP
 CPU    PenD820(2.8GH)
 メモリー 2GB(512×4) 1GBのメモリーは高価過ぎて買               えなかった
 HDD  160GB
 ビデオ  RADEON X300SE 128MB(標準装備) 
 ディスプレー エイゾーフレックススキャンS170
 画像ソフト マイクロソフト デジタルイメージ 2600プロ
                   あまりなじみの無いもの
といったところです。 

 この構成で、20DのJPEG画像を扱っていますが、動作は妥当の範囲かもしれませんが、もう少し…と感じないでもありません。HDDは250にすべきだったと思います。

 2009年8月まで保障がありますから、その頃になりましたら、生涯最後のPCに更新しようと考えています。その前に、カメラも、最後の1台を買わなくては。お金を貯めなくてはと思いますが、何処から持って来れば良いのか…。寂しい話になりました。 
  
  

書込番号:6393178

ナイスクチコミ!1


ama061101さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 酔いどれ手ぶれ写真館 

2007/06/01 20:46(1年以上前)

>私のPCは、価格comの書き込みでは悪評極まりない(?)、DELLです。2005年8月にBTOで購入しました。

えっ、DELLって悪評でしたか?

クチコミにはワークステーションが無いためチェックしてませんが、
ディスクトップ・ノートタイプとも、Precisionで選ぶと世界最強(?)ですよね。(^^ゞ

業務(CAD/CAM)はディスクトップ(Precision)ですが、昔からノート派なので
個人用にPrecision TM M50を使っています。
4年半前に最高スペックで購入したのですが、
5年間の無償サポートももうじき期限なのでぼちぼち替え時みたいです。
ボディ資金に回したいところですがパソコンも放置できませんしね。(^^ゞ

書込番号:6393438

ナイスクチコミ!0


スレ主 風景Onlyさん
クチコミ投稿数:30件

2007/06/01 21:03(1年以上前)

皆さんいろいろアドバイス有難うございました。

ニコン富士太郎さん
詳しいULR有難うございました。ベンチマークテスト大いに参考になります。

処理スピードに大きく影響するのは
1、CPU
2、マザーボード
3、ビデオカード
4、メモリー
5、HDD
このあたりなのですね。 吟味して選びます。

たくみみさん 写真編集オンリーですか、余計なものがない分早くなる理屈ですね、なるほどです。

予算の方もありますのでどの辺で折り合いつけるか思案のしどころです。 
有難うございました。

書込番号:6393500

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/06/01 21:03(1年以上前)

私はこの環境で使用しています。
PC構成
CPU:Core 2 Duo E6600
M/B:P5B Deluxe
電源:Neo HE 430
メモリ:DDR2 800 1GB×2
G/B:GF7600GS-E256HW玄人志向
ケース:ANTEC P150
HDD:マックストア 6V250F0 250GB×1Win XPインストール
   マックストア 7V250F0 250GB×1VISTA インストール
シーゲート     160GB×1バックアップHDD
モニター:ナナオ CE210W

書込番号:6393501

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2007/06/01 21:18(1年以上前)

大きな2Dデータを扱うデジ一では。

>1、CPU
>2、メモリー(容量)
>3、HDD
まで。

HDDもSATA以上はトンでもない金額まで行かないと、たいして
変わらないですが、バックアップやらミラーやらのこと考え
ると予算を少し多めに振りたいですね。

ビデオに関してはそこそこで十分、M/BはどうせCPU依存
だし速度への直接的な影響は余り無いですね。

VISTAのメリットを享受するならなんと言っても、64bitにして、
メモリーを潤沢に積む事ですね。
今ならメモリーも冗談みたいに安いですし。

書込番号:6393567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/06/01 21:47(1年以上前)

>64bitにして、

参考までにこちらを。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402012123/SortID=6341658/

書込番号:6393687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/06/02 06:03(1年以上前)

DELLが悪評だったのではなく
PenD820が爆熱だったってだけじゃなかったかな?
しかし一部のオーバークロックマニアからはウケが良かったですよ(^^;
やすもうさんのPC環境は私のサブマシンとよく似てますが
なだ何とか作業がやっていける範囲ではありますよ

書込番号:6394870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2007/06/02 09:30(1年以上前)

 ama061101さん monster962cさん。 私にはその理由が良く分からないのですが、悪評なんです。ただ、その書き込みには恣意的なものが見えますが。
 私は、気に入って使っています。この機種の前は、やはりDELLの4300でした。足りない頭を補うために、営業さんに相談しながら、ある程度、自分が納得できるものが出来ます。安くて、高性能で、サポートも言われるほど悪くはありません。何せ、60の手習いのサポートが出来たのですから。

 次はの時には Core 2 Duo 。それとも、新しいCPU? 又,DELLになるような気がします。それともNECダイレクト?老いてますます楽しくなります。

 それはともかく、SILKYPIX Developer Studio 3.0 にゴミ取り機能を付けてほしい。
  

書込番号:6395156

ナイスクチコミ!0


10-2-5Dさん
クチコミ投稿数:76件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/06/02 23:57(1年以上前)

現状のCS2ユーザーですが、何か筋違いなような気がしましたのでコメントさせていただきました。
私がこの板を見て思ったのは、まず、PSのフィルター、作業に置いて、どのスペックが必要になるか、あまり解っていないような気がしたので、コメントさせていただきます。
PSのフィルター処理の場合、マルチスレットで高速化されるフィルターと、マルチスレットでは高速化されないクロック数が物を言うフィルターがあります。
又、メモリーに関しても、現状の32Bitアプリケーションでは、有効アドレスの制限があり、メモリーをそれほど積んでも、ある程度以上は効果が出ないと言う落とし穴があります。
その為、CS2などでは、システムとは別のハードディスクに仮想メモリーを置く事が推奨され、逆に言うと、ハードディスクの数、スペックが特に大量の画像の一括作業の場合、物を言います。
なんか、的が外れているコメントが多い様な気がしましたので、コメントさせていただきました。失礼。

書込番号:6397503

ナイスクチコミ!1


スレ主 風景Onlyさん
クチコミ投稿数:30件

2007/06/03 10:43(1年以上前)

〔6397503〕 10−2−5Dさん

 有意義なアドバイス有難うございました。

>CS2などでは、システムとは別のハードディスクに仮想メモリーを置く事が推奨され、逆に言うと、ハードディスクの数、スペックが特に大量の画像の一括作業の場合、物を言います。

そうなんですか、知りませんでした。早速取り入れたいと思います。 またよろしくお願いいたします。

書込番号:6398582

ナイスクチコミ!0


スレ主 風景Onlyさん
クチコミ投稿数:30件

2007/06/05 18:13(1年以上前)

[6398760] ニコン富士太郎さん

再度のアドバイス有難うございます。
大変参考になりました。またよろしくお願いします。

書込番号:6406258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ArcSoft DigitalDarkroom について

2007/06/04 11:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 kazumichuさん
クチコミ投稿数:2件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

はじめまして。
いつも皆さんの書き込みを参考にさせて頂いています。
デジイチは5Dを昨年の2月に買って以来、
ほとんどrawで撮影しています。

raw→jpegはDPPを使っているのですが
現像速度が遅いので、何かないか探してみましたところ
ArcSoft DigitalDarkroom の体験版を見つけました

早速使ってみましたところ152Mの現像で
DDPが169sec
ArcSoft DigitalDarkroom が112sec でした。

露出補正も4まで使えるので
私的には良いかな、と思うのですが
使われた方がいましたらご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:6402088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/06/04 12:50(1年以上前)

僕も体験版を試して見ました。
全体にアドビのライトルームによく似ています。
解説書もないのでヘルプだけでは分かりにくいところもありますが、機能的には充実していると思います。
ただ、問題はひとつのソフトが、1台のPCにしかインストールが認められてない点。
最低でも2台のPCにインストールしたい僕としては実質価格が2倍です。
フォトショップでも2台までのインストールが認められているので、この点は何とかして欲しいです。

書込番号:6402270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/06/04 13:15(1年以上前)

アンダーに撮られたものを露出の自動補正のみで現像処理した場合、シルキーピックスと比較して明らかにノイズが多くなります。(そのノイズの多さにびっくりしてシルキーピックスで同様に現像したところノイズが少なかった。)
ノイズの低減処理でもすれば良いのでしょうが、通常は露出しかいじらないのでDPPやシルキーピックスの方が私にとっては使い易いかなと思いました。
試供版あと4日使えます。トリミング、傾き修正は使い易い機能ですが、今のところは継続して使おうという気持ちにはなりません。

書込番号:6402340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信23

お気に入りに追加

標準

購入を考えてます。

2007/06/02 11:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:295件

5Dと資金不足のためEF28-135mm F3.5-5.6 IS USM の組合せで検討してますが、
レンズは妥当なんでしょうか。

風景とか花がメインです。(将来的にはEF70-200mm F4L USMも買うつもりです。)

書込番号:6395406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2007/06/02 11:35(1年以上前)

うさぎ9さん こんにちは。
私も24-105を買うまでは、5Dでこのレンズが常用レンズでしたが今は、10D用になっています。
確かに、IS付ですしいいレンズだと思いますが、やはり少し暗いですね。フレアもそこそこ出易いレンズです。(私のアルバムの中に、拙いですが何点か作品があります。)
いっそのことタムロンの28-75mmはいかがですか。
F2.8と明るいですし、\33,000あたりで買えると思いますが、どうでしょうか?。結構人気ありますしね。皆さんお勧めになりますよ。

書込番号:6395443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/06/02 11:35(1年以上前)

私は5D+タムロンのA09ですが便利ですよ。

後、50mmF1.8の単焦点は如何でしょうか?
コシナツアイスの25mmもワイドで寄れるので面白いです。

書込番号:6395444

ナイスクチコミ!2


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2007/06/02 12:02(1年以上前)

以前、EF28-135mmを使っていたことがあります。
ISも付いておりズーム域もとても使いやすい領域なのですが、
肝心の画質はちょっと甘いです。
F11くらいまで絞ってもシャープさに欠け、エッジがモヤッとした感じでした。
EF70-200mmも予定していらっしゃる様ですが、
おそらくその差をはっきりと感じ取れる程だと思います。

書込番号:6395513

ナイスクチコミ!2


letsnabeさん
クチコミ投稿数:22件 EOS 5D ボディの満足度5 津軽の四季 

2007/06/02 12:03(1年以上前)

私は5Dに24-70F2.8を常用してますが、愛称抜群です。
買うときは少しためらいましたが・・・。

書込番号:6395514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/06/02 12:59(1年以上前)

何を重視するかですが、5D+EF28-135mmISで特に問題ない組み合わせだと思います。
その他お安い標準ズームとしてはタムロンの28-75mmF2.8とかも良い組み合わせですね。

28-75mmF2.8にするとEF50mmF1.8も買えます。

書込番号:6395639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/06/02 13:39(1年以上前)

EF24-105F4Lも含め、キヤノンの標準域高倍率ズームは相対的にコストパフォーマンスは低いと思います。
タムロン28-75F2.8で十分フルサイズの良さが味わえます。
かつてこのレンズは個体差が大きいという噂もありましたが、最近は日本生産に切替えて個体差の問題も解消したとか?

書込番号:6395732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2007/06/02 16:15(1年以上前)

5D+EF24-70Lが常用です、28-135isですとレンズに物足りなさが出ると思います、24-105Lか24-70Lをおすすめします

書込番号:6396050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/06/02 17:09(1年以上前)

EF50mmf1.4が良いと思います、EOS5Dと同時に24−105を購入しましたが、単焦点と比較すべきではないのですが、他のLレンズと比べて、チト?・・映りでしたら、EF50mmf1.4は素晴らしいレンズです。

書込番号:6396171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/06/02 18:46(1年以上前)

>24-105Lか24-70Lをおすすめします

最初からそこまでいけるならその方がいいでしょうね。

でもスレ主さんはそこは厳しいようですよ。(^^)

書込番号:6396444

ナイスクチコミ!2


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/06/02 19:04(1年以上前)

うさぎ9さん、こんにちは。

日日カメカメさんもEF50mm f1.4を推薦されていますが、私も35mmフルサイズ+50mm f1.4のコンビを持って散歩するのが夢です。

とりあえず、レンズは50mm f1.4一本にして置いて、追加のレンズはゆっくり考えるというのもありかと思います。

書込番号:6396499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/06/02 19:39(1年以上前)

ボディーに金かけるだけでは片手落ち
レンズがしょぼいと映りもそれなりだからある程度投資が必要

書込番号:6396598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/06/02 19:50(1年以上前)

フルサイズの場合はレンズに優しいので、とにかくボディー重視でも良いでしょう。
APS-C高画素機では画素ピッチの狭さからどうしてもレンズに厳しくなります。
5Dならタムロン28-75mmF2.8でもEF50mmF1.4でも高価なレンズにひけを取らず、見分けるのは困難でしょう。

書込番号:6396625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件

2007/06/02 19:59(1年以上前)

個々にお礼出来ずにすみませんが、みなさん、レンズの使用感、推奨レンズ、構成への考え方等いろいろありがとうございます。

他のメーカーのものを使ってましたのでキャノンのレンズについては不勉強でして、、、、。(EF、EFーS、Lの分類が判りかけてきたところです。)

この板にも書かさせてもらいましたが、本体とレンズ(複数)を元手に買い替えるつもりですから「Lレンズ」は今回無理でしょう。

これまででは43mm、70mm等を使ってましたからEF50mmF1.4も候補(有力)にします。


EF24-85mm F3.5-4.5 USMもやはり5Dであればお勧め品ではないんでしょうね。(片手落ちの部類でしょうか)

書込番号:6396645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/06/02 22:53(1年以上前)

>EF24-85mm F3.5-4.5 USMもやはり5Dであればお勧め品ではないんでしょうね。(片手落ちの部類でしょうか)

そこそこの写りで別に問題ないと思います。

書込番号:6397240

ナイスクチコミ!2


10-2-5Dさん
クチコミ投稿数:76件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/06/02 23:42(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

決して否定するつもりで言うのではないですが、私が思うには、レンズにもよりますが、逆にAPS-Cサイズの方が、フルサイズに比べるとレンズに優しいような気がします。
事実、24-105Lのようなレンズでも、フルサイズの場合、周辺部が辛い場合がありますし、24-70L、17-40L、旧16-35L、35mmF2、24mmF2.8などのレンズを見ても、やはり周辺部は少し、無理が有るかなと思っています。
私の場合、APS-Cサイズ専用レンズは使っていませんので、比較は出来ないですが、個人的にはフルサイズの方が気難しい点があると思っています。失礼いたしました。

書込番号:6397445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/06/03 03:11(1年以上前)

周辺についてはそうかも知れませんね。
私が言いたかったのは中心部での解像度のことです。
画素ピッチが狭いほど中心部のレンズ解像度に厳しいです。
同じプリントサイズなら引き延ばし率が低いこともフルサイズの有利な点です。

しかし周辺を取るか、中心部を取るかで解釈は違ってきます。

書込番号:6398005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 イゴッソのお散歩画像 

2007/06/03 07:00(1年以上前)

うさぎ9さんこんにちわ!!
風景+花が主体なら5D+EF28-200をお勧めします。
EF28-135 F3.5-5.6 IS USM もIS付で良いレンズですが、
撮影倍率は28-13 0.19倍に対して28-200は最短45cmで0.28倍と簡易マクロの使い方ができますし、将来Lレンズの超広角や望遠ズームを購入してもこのレンズは重宝します。(EF28-300を購入したので手放しました)
値段はオークションで26000〜30000位なので28-135(40000円前後)よりも一万円ほど安く手に入ります。

書込番号:6398175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件

2007/06/03 07:52(1年以上前)

今回資金難もありますので、慣れの一本、そしてお出かけ用と割り切ります。

ソニータムロンコニカミノルタさん
>、、、EF50mmF1.4でも高価なレンズにひけを取らず、、、
また、フルサイズの評価についてもありがとうございます。

くろちゃネコさん
>そこそこの写りで別に問題ないと思います。
後押しサンキューです。

10-2-5Dさん
率直なご意見で参考になります。完璧なものはないんでしょうが、Lレンズでもそうなんですか。

イゴッソさん
EF28−200ですか、どなたか(失礼)はタムロンの28−300を奨められてましたが。


迷いながらこれから出かけます。

50か、〜85か、〜135か、〜200か、〜300か。

書込番号:6398253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/06/03 08:24(1年以上前)

EF24-85mmF3.5-4.5とかEF28-135mmISとかも別に悪いとは思いませんが、このあたりの安い標準ズームで一番のお勧めはやはりタムロン28-75mmF2.8じゃないかなぁ。

倍率が高い方がというならEF28-200mmとかタムロン28-300mmという選択肢もありますね。

書込番号:6398309

ナイスクチコミ!2


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2007/06/03 10:57(1年以上前)

10-2-5Dさん、こんにちは。

レンズにやさしいという言葉があいまいなのかもしれません。

APS-Cはレンズの良さを発揮できていないという面はかなり感じます。
リミッターがかかってしまう感じです。
24mm1.4Lや35mm1.4Lなんかのすばらしい描写の単焦点もAPS-Cで使うとけっこう普通の描写になってしまいます。ズームとの違いが全然出ません。

あと腐っても鯛じゃないですが、フルサイズに安レンズのほうがAPS-Cに高価なレンズより画質が上なことが多いです。

具体的には引き伸ばし率が少ないことによって軸状色収差が目立たないので色ズレがなく輪郭線が細くなり、すっきりと透明感のある描写になること。

倍率色収差が目立たないので木々や葉っぱの色ズレが少なく、もやもやした遠景描写にならないこと。

画素ピッチに余裕があるので金属などの光り物をレンズ開放で撮った時パープルフリンジが出にくいのでおかしな描写にならないこと。

などがあります。
こういう細かいことの組み合わせが画質として全体の印象に影響を与えます。

書込番号:6398609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/06/03 11:57(1年以上前)

手軽さを求めていないなら
大口径にした方が良いと思いますので
撮影倍率も1:3.9の28-75に1票です。
EF5014も同時購入をお勧めします。

書込番号:6398795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2007/06/03 13:41(1年以上前)

購入しました。
5D+EF50mmF1.4を持ち帰って、今勉強中です。

ありがとうございました。♪v(*'-^*)^☆

望遠系も追々考えます。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:6399039

ナイスクチコミ!0


10-2-5Dさん
クチコミ投稿数:76件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/06/03 18:25(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん
203さん

以前より色々な板で、非常にレベルに高いコメントをされているお二人にコメントを頂いた事に感激しております。
私の根拠の無いコメントに対しまして、非常にレベルの高いコメントをいただき、有難うございました。
私自身、まだ、二人のレベルまでレンズを見極める力は無いですが、参考にさせていただきます。
どうも、有難うございました。

書込番号:6399705

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング