EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

フォトスライドショー

2007/03/04 00:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:5件

みなさん初めまして。教えていただきたいのですが、今、フォトスライドショーを作ろうと頑張っています。特に何もソフトを持っていないため、WindowsにバンドルされているWindowsムービーメーカーを使って作成を始めました。

しかし、200枚以上の写真を写真を利用しようと思い、様々なエフェクトをかけて始まったのですが、どうにも私のPCではスペックが低いのか、上手く動作しません。

フリーズしたり、保存が途中で止まってしまう始末です。

そこで、お教えいただきたいのですが、みなさんはどの様なアプリケーションを使って作成していますか??

優れたソフトをご存じであれば教えていただきたいと思います。説明も足りなく不透明な質問ではありますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:6071798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/04 01:08(1年以上前)

デジタルステージ。

http://www.digitalstage.jp/index.php

書込番号:6071871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/04 02:21(1年以上前)

こんにちは。
私も・・・ではないです。
私の妻も

写真日和 さんが紹介なさった デジタルステージの
フォトシネマ2を使ってます。

これで、披露宴でのスライドショーを何件か作ってくれて(プレゼントして)ます。

書込番号:6072079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件 Juniperjones Photography 

2007/03/04 04:54(1年以上前)

私はマックはでiPhotoならスライドショーなら一発ですね!

書込番号:6072245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2007/03/04 08:00(1年以上前)

初心者けんぼーさん おはようございます。

写真の修正・加工にはCS2を使っていますが、スライドショーにはデジタルCAPAのミューズビューワーを使っています。
20〜50枚位のカットをフォルダに格納して観賞しています。
でも、200カット一度に見た事は有りませんねー。

書込番号:6072442

ナイスクチコミ!1


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/03/04 09:18(1年以上前)

”デジカメde!!ムービーシアター2”を使ってます。

http://ai2you.com/imaging/products/dcmt2/dcmt2.asp

以前は、”デジカメの達人 POWER+”でした。

http://www-06.ibm.com/jp/software/internet/dcmaster/

書込番号:6072624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2007/03/04 11:00(1年以上前)

私も”デジカメde!!ムービーシアター2”を使ってます。
結構使いやすくて気に入ってます。

書込番号:6072941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2007/03/04 11:37(1年以上前)

初心者けんぼーさん

フォトスライドショーを作るなら、下記のソフトが一番のお勧めです。

マイクロソフト フォト ストーリ 3 フリーソフトです。ダウンロードは
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/digitalphotography/photostory/default.mspx

スライドショーはソフトメーカによっていろいろ呼び方があるようです。フォトシネマ、フォトムービー、フォトストーリ、音フォト等です。

旅行のときBGM付スライドショーのCDを作り、一緒に言った皆さんにお配りして喜んでもらっています。

私は昔は、スライドショー作成ソフトがなかったのでAdobe AcrobatでBGM付のものを作っていました。最近は,Photoshop Elements 4を使って作成しています。

BGM用の音楽は、Media Player 10で音楽CDからMP3に変換しています。

フォト ストーリ 3の機能は出力画像の大きさが小さい(1024×786まで)ことを除けばフォトショップ エレメント並です。
エフェクト効果も豊富で、ズームやパーンも出来ます。(ムービーメーカはパーン、ズーム機能はなかったような気がします。)
フォトシネマ2に比較しても、テキストが単独に動く機能以外は、ほぼ同等のものがあるようです。
ビデオ用出力もいろいろな形式に対応しています。

フォトストレージEPSON P-2000等でもBGMつきのものが出来ます。
カタログしか見ていませんがソニーのCyber-Shotには、音フォトと称してハイビジョンテレビにつないでBGM付のスライドショーを楽しめる機能があるものがあるそうです。

スライドショーを作成すときに注意したいことは、お話にもあるようにパソコン能力との関係です。

パーンやズームがあるとき画像サイズが大きいと動きがスムーズでなかったり音跳びを起こしたりします。Pentium4 3GHzでも1600×1200のサイズにすると一時的フリーズや音跳びの異常が起こることがあります。

ムービーメーカで作成されたスライドショーの画像は640×480ですし、Win98のPCでも確実に動きましたので、そちらで起きたトラブルは別の原因があるようですね。

書込番号:6073058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/04 14:28(1年以上前)

>写真日和さん
早速の回答ありがとうございました。HPで確認したところサンプルを見ることができましたが、あまりのクオリティの高さに驚きました。

問題は使いこなせるかどうかですね・・・(汗)

>森のピカさんさん
私も披露宴関係のスライドショーを作成しようと思っています。感動的な作品にしたいです。勉強します。

>Juniperjonesさん
iPhotoすごいですね。確認しました。マックは触ったこともなく未知の世界です。

>TL-Pro_30Dさん
ミューズビューワーですか。聞いたことはありましたが、スライドショーが作れることは知りませんでした。やはり、200枚は多すぎましたかね。精選してみます。

>586RAさん
デジカメde!!ムービーシアター2これも優れたソフトですね。購入に際し是非検討させていただきたいと思います。ありがとうございました。

>ミノルタ⇒キヤノンさん
なかなかいろいろなソフトがあって選ぶのに苦慮しています。要はどこまでのクオリティーを求めるのかと私の操作技術の問題かもしれません。

>ゲーリー645さん
フリーでこんなソフトがマイクロソフトから出ていたなんて知りませんでした。ムービーメーカーよりずっと優れてますね。詳しい説明ありがとうごさいました。

書込番号:6073553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/04 21:40(1年以上前)

>問題は使いこなせるかどうかですね・

デジタルステージ社のソフトの特徴は、デザイン性のみではなく、「操作の簡単さ」にあります。

フォトシネマは、わずか3ステップでできあがります。

1.思い出の写真を取り込む。
2.写真、音楽、スタイルを選択。
3.数秒でフォトシネマが完成。

ここでFLASHによるバーチャル体験ができます。
http://www.digitalstage.jp/life/about/virtual.html

書込番号:6075153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/05 10:43(1年以上前)

>写真日和さん
早速体験してみました。そして、体験版をDLし実際に作ってみました。書き出してできるMOVはとぎれとぎれになってしまい、ちゃんと見られないのですが、HP上で確認したところ、DVDに焼く時点でそういったコマ切れはなくなると書いてあったので、実際に焼いてみたところ、確かにコマ切れはなくなり、ちゃんと焼くことができました。

これは仕方のないことなのでしょうか??
ちなみに私のPCはQOSMIO G-30 CPU:Core duoT2300 メモリ:1G グラフィック:Geforce7600です。スペック的にはそれほど低い物ではないのですが・・・。

質問ばかりで申し訳ありません。

書込番号:6077086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

その後7Dの噂は?

2007/03/01 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:1327件

PMA迄後1週間程になりましたがサプライズは無いのでしょうか?
ある掲示板で有名なピクミン氏が予想した機種がまだ出てません
今週末が山場でしょうか?
私としては新車にのりかえるあてが無くなったのでスタンバイOKなんですがね

キヤノン様観音様お願いします

書込番号:6063328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 デジ一でゴー! 

2007/03/01 22:23(1年以上前)

7Dは1000万画素でも良いのでやっぱフルサイズがいいなぁ。APS-Hでは踏ん切りつきません。

書込番号:6063439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/01 22:44(1年以上前)

競争相手が無いからゆっくり構えてるんでは。

書込番号:6063573

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/03/01 23:23(1年以上前)

1DsmkVはでてますが7Dはきかないですね。お決まりのこんなのぐらいかな。
http://www.dialogen.no/foto/EOS_cameras.pdf
http://www.dialogen.no/foto/EOS_sensors_A.pdf
http://www.dialogen.no/foto/EOS_sensors_B.pdf

書込番号:6063833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 デジ一でゴー! 

2007/03/02 00:02(1年以上前)

だけれど次期5D (6D?)、ここまで安くなるかなぁ?

書込番号:6064062

ナイスクチコミ!0


o_gatakenさん
クチコミ投稿数:21件

2007/03/02 00:15(1年以上前)

もう御存知かと思いますがこれを見るとこの春はもう打ち止めなんじゃないでしょうか?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/03/01/5694.html
7Dがいつか本当に出るとしても30Dのキャンペーン中にはさすがに出さないような・・・

ポン吉太郎さんが今どの機種をお使いなのか分かりませんが今はレンズに投資するとか?

書込番号:6064134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/03/02 00:22(1年以上前)

ほぼないと思います。出るんでしたら1D Mark IIIと同じ時期に発表されていたはずです。フルサイズは1Ds Mark IIIからだと思います。その後に5Dの後継なり、その廉価版なりという可能性があるとは思いますが。所詮7D、3Dは噂でしかありませんし、例え5Dユーザが後継を希望してもフラグシップの1Ds系より前に出るということはないと思います。

書込番号:6064175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 デジ一でゴー! 

2007/03/02 00:34(1年以上前)

goodideaさん紹介のPDF見ると30Dの後継機種の40Dが
1DVのセンサーを搭載してくるみたいですねぇ。
これ非常に気になります。

書込番号:6064231

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/02 01:25(1年以上前)

5D後継機を切望する、マイナス思考のユーザーです。
20Dを発売日に購入。以降デジタルに乗り換え。

5Dいいな。50mmがまんま50mm。でも買い替えはまだ早い。後継機が狙いか。
D200いいな。シャッターフィーリング、ファインダー、測距点配置が期待値到達。
30Dに落胆!! シャッターフィーリング、ファインダー、測距点配置がそのまんま。
コニミノ撤退しソニーは普及機のみ。フルサイズ化論争あるも、メーカー未だ動かず。
Canon顔料インクプリンター発売延期にがっかり。
K10Dがすごい!! 中級機への期待を全部吸い上げて余りある。
1DmkIIIは完全プロ仕様。APS-Hなので興味なし。

イライラ.....創立70周年の今後予測、

1DsmkIII登場。すごいけどサラリーマンにはね。
7Dがフルサイズで登場。でもカメラ部廉価すぎてがっかり。
KissJr.登場。あくまで入門機。
50D登場。あくまでAPS-C機。
ソニー連合はフルサイズ発表できず、Canonはノホホン。
5DmkIIは発表だけ。1DmkIII採用のAF-ONボタン、AFマイクロアジャスト、AFセンサーが採用されずに落胆。

悪夢だ、ドカーン!!

書込番号:6064419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/03/02 05:49(1年以上前)

Oh!一眼さん
かなりのマイナス思考ですね…
しかしキヤノンならやりそう(^^;

書込番号:6064693

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2007/03/02 08:25(1年以上前)

この情報の真偽のほどはありますが、1DsNと6Dと呼ばれている機種の価格が1D3が同価格であったのに比べて前モデルよりも非常に安くなっています。
1DsNが$5,000だと結構5Dの市場を食うかもしれませんね。

書込番号:6064846

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2007/03/02 09:17(1年以上前)

Oh!一眼さんのお話はともて面白かったです。

僕の場合は、5DもD200も待てずに買ってしまっていましたが。
ソニーのフルサイズに期待するのは同じで、プリンターもPX-5500を使っていますが、キヤノンの顔料プリンターには興味があったので、がっかりしてますし。
K10Dは知り合いが購入して、かなり良さそうだなあと思っています。
1D3はフルサイズなら購入したと思いますが、APS-Hだったのでがっかりも同じです。

その後の予想ももしかしたら当たりかもと、少し心配しています。
この中で期待は1Ds3が安くなることと、5Dの後継機が良くなることですね。
でも、1D3もほぼ価格据え置きでしたし、1Ds3も安くなっても10万円程度安くなるだけでしょうね。それだととても手が出ません。
5000ドルなら買ってしまうと思いますが、まあありえないでしょう。
となると一番の期待は5Dの正統な後継機となります。
1D3に採用されている技術がどの程度盛り込まれるかによりますが、更に魅力的な機種になることを望んでいます。

書込番号:6064958

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/02 12:13(1年以上前)

Oh!一眼さん
 現行5Dを購入したら如何ですか?今買ってもCanon最高!ってなりますよ。(笑)

>Canon顔料インクプリンター発売延期にがっかり。
これにはハゲ同! 1月に使用中のプリンタが消耗部品要交換で止まってしまい、おかげで現在使えるプリンターがありましぇん。(T_T)

しかも購入予定の1D3と同時期発売ぢゃフラフラですよ。

書込番号:6065392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2007/03/02 21:34(1年以上前)

2年前と現在を比較すると、キヤノンとソニーやニコンの格差はより鮮明になったと思います。5Dは普通に世代交代してくるでしょうが、値段は下げない可能性があるとも感じてます。
元々が廉価版フルサイズなんですから、そのまた廉価版なんか出さないよといわれたらそれっきり。
悲観的な方に振りながら考えるとこうなります。
派遣や請負の日本人に、人間的な待遇を与えるためには、高度な技術にはそれなりの対価を求めるしかないのかも。

書込番号:6066843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件

2007/03/02 21:44(1年以上前)

なんだか皆さん冷めてますね。
まぁむりもないですが、、、、私は最後まであきらめたくないです。
KDNとEFS17-85ISを使ってました今回のために売ってしまいました。
最後までサプライズを期待したいです。

書込番号:6066884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/03/02 23:47(1年以上前)

ポン吉太郎さん。

今年前半のサプライズ発表はもう無いでしょう。それよりも今年後半の9月頃を見てはどうでしょう。この頃には1Ds Mark IIIと30Dの後継機の発表があることでしょうから、そのときに5Dの後継なり廉価版の発表もあるやも?しれません。但し、個人的な見解ではありますが、5Dの後継は来年でしょうね。根拠として今でも写真雑誌でCANONは5Dを広告塔として大題に掲載していますからね。

書込番号:6067470

ナイスクチコミ!0


o_gatakenさん
クチコミ投稿数:21件

2007/03/03 14:31(1年以上前)

冷めてるというかそういうわけじゃないんですが、
私は2年以内に25万円以下のフルサイズが出るとは思えないんですよねえ。
春の撮影シーズンを前にKDNとEFS17-85IS売っちゃったんですか・・・
私も以前この組み合わせ使ってました。

フルサイズがご所望なら5Dも安くなってますし5Dじゃダメなんでしょうかね。

書込番号:6069420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2007/03/03 20:41(1年以上前)

マイクロアジャストは今後、1.6分の1機を除く全機に付けるでしょう。サービス窓口の負担軽減のためですから。
同じことはセンサークリーニングにも言えますが。

書込番号:6070508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件

2007/03/04 21:52(1年以上前)

5Dにストロボがついていたなら買ってますね。。。。

書込番号:6075221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2007/03/05 00:01(1年以上前)

しょぼいポップアップストロボ使うくらいなら、ISO拡張して3200で撮りますね。あ、レンズは50mmF1.8で。

書込番号:6076009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 hasusukiさん
クチコミ投稿数:63件

初めまして、皆さん。カメラはずぶの素人ですが、皆さんがこの書き込みで、5Dの素晴らしさをお書きになっているのに興味を持ち、近くにある、三宝カメラという所に見に行ってきました。私は、知らなかったのですが、マニアにとっては有名なお店のようで
目つきがマニアの方々が沢山いらっしゃいました。私は14〜5年前にペンタックスの一眼レフのカメラを購入して、ほとんどオート状態で娘の運動会や旅行の写真を摂っていたのですが、それがこわれたのでデジカメを何台かかえ替えた程度でデジカメで充分と思っていたのですが、最近また、一眼レフが欲しくなり、この5Dというカメラを知りました。今は、ソニーのサイバーショットT-30で家族旅行や家内とのデートにつかうくらいです。そんな私にでも、5Dは使いこなせますでしょうか、因に三宝カメラでは税込みで288,750円で売っておりました(メーカー保証込み)。価格ドットコムよりも安かったのですが、どうでしょう?。店員さんは皆親切で、昔のペンタックスの一眼レフのレンズも使えると教えてくれました。キャノンの24ミリ〜300ミリの望遠レンズも価格ドットコムよりも安かったです。このレンズの使い勝手と性能はどうでしょう?因にカメラにお金をかけるのとレンズにお金をかけるのとではどちらを優先した方が良いでしょう?デジカメでは、背景のぼけ具合がなかなかうまく出せないのでやはり一眼レフに憧れています。
色々お聞きしてすみませんが、皆さんのアドバイスを聞かせて下さい。
三宝カメラのウェブサイト
http://www.sanpou.ne.jp/index.cfm

書込番号:6073425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/04 13:54(1年以上前)

>ペンタックスの一眼レフのカメラを購入して、ほとんどオート状態で娘の運動会や旅行の写真を摂っていたのですが

と言うことなら大丈夫でしょう。
価格は288,750円ですか、価格ドットコムよりも安いのなら損はないんでは?

>キャノンの24ミリ〜300ミリの望遠レンズ

ズームレンズですか? 24mmから300mmなんてありました???

書込番号:6073469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/04 14:30(1年以上前)

このお店に行ったことはありませんが、「マニアの目つき」って
どんな目つきでしょうね?

書込番号:6073557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:158件

2007/03/04 14:44(1年以上前)

こんにちわ〜。

三宝に行くような人は、まぁマニアの部類なのかな....(^_^
マップとかフジヤにいる人と同じ匂いがします。

趣味人と言ってあげたいですが。(^o^

>5Dは使いこなせますでしょうか

これは誰でも使いこなせるとは思いますが、5Dである必要は...あるのかな....なんて...
30Dも充分いいカメラだと思いますよ〜。
見て触って5Dが気に入ったならば、5Dしか無いと思いますけど。

書込番号:6073590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:82件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/03/04 14:49(1年以上前)

フィルムカメラからの乗り換えであれば、5Dは良い選択だと思います。
使いこなせない?何を求められているのかわかりませんが、使い勝手の良いカメラですから、ご心配はご無用かと思います。

カメラとレンズのどちらにお金をかけるか。
迷わずレンズ!と言いたいところですが、5Dを購入されるなら、まずはタムロン28-75F2.8(A09)あたりを使われてみて、不足する条件が出てきてからレンズを買い増ししても良いと思います。

使いたいレンズを絞られてからカメラを選択するというのも悪くないと思いますが、現状でデジタル一眼35mmフルサイズは5Dと1Ds2だけですから。

書込番号:6073599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2007/03/04 14:57(1年以上前)

三宝カメラからカメラ&レンズ等の買い物をした事はありませんが、店に行った事はあります。
新品のカメラ&レンズ(現金購入で)は日本一安いのではないかと..
中古も安いです。

>288,750円で売っておりました(メーカー保証込み)。価格ドットコムよりも安かったのですが

新品の5Dでメーカー保証無しとかあるんでしょうか?

>そんな私にでも、5Dは使いこなせますでしょうか

ソニーのサイバーショットT-30は使った事がありませんが、ソニーのサイバーショットT-30より5Dの方が使いやすいと思いますよ。
レンズ購入は出来れば明るめのレンズの購入をお奨めします。

書込番号:6073627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2007/03/04 14:58(1年以上前)

こんにちは

>三宝カメラ

親切だし安いし、好きな店です
でも値切っても無駄です、と言うか無理です

ボケを大切にしたいなら5Dでしょうね
それなりのレンズも必要でしょうけど
なので、コストパフォーマンスの良いレンズもありますけど
ボディもレンズもそれなりにお金掛ける必要あるかも

良いお買い物されてください

書込番号:6073629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/04 15:06(1年以上前)

>三宝カメラ

キヤノン製レンズを買うときはここが多いです。
安いし、家から近い…

書込番号:6073651

ナイスクチコミ!0


スレ主 hasusukiさん
クチコミ投稿数:63件

2007/03/04 15:14(1年以上前)

皆さん、早速のアドバイス、それも沢山ありがとうございます。
24ミリ〜300ミリというレンズはないんですか!そうですか・・・
なにせ度素人なもので、たしかそんな数字が並んでいた様な気がした物でそうなのかな
と思ってしまいました。すみません。
それがあれば、近距離から望遠まで間に合うのかな、なんて思った物ですから。
店員さんからも30Dもいいカメラですよ。良い写真ととるなら、レンズがいい方がいいですね、と勧められました。でも本格的にやるんだったら
5Dがいいですね。フィルムカメラと同じですからと。・・・と言われても意味がわからないので、やっぱ5Dがいいのかな、どうせ買うならいい物がいいな〜と思ったんです。

書込番号:6073676

ナイスクチコミ!0


ひとはさん
クチコミ投稿数:44件

2007/03/04 15:18(1年以上前)

EF28-300はレンズが大きいので使い勝手がよいとはいえません。

シグマの28-300はレンズが小さいので使い勝手がよい(超音波モ−タ−ではありません)

一般的にはEF24-105が良いと思います。

EF28-200もレンズが小さいので使い勝手がよい。

書込番号:6073689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2007/03/04 16:49(1年以上前)

迷わず、5Dにされた方が良いと思います。
30Dもいいカメラだと思いますが、使われていた一眼が銀塩であれば、やはりフルサイズの5Dの方が良いと思いますよ。
30Dを買っても、間もなくフルサイズが欲しくなると思いますので・・。
まあ、しばらく30Dでデジタルの一眼に慣れてから、つぎの5Dの後継機を買うと言う手も有りですが。

5Dは、レンズを選ぶという方と、レンズを選ばないという方がおられますが、あまり深く拘らなければ、私は5Dはレンズを選ばないと思いますけど・・・。

書込番号:6073953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:883件

2007/03/04 16:52(1年以上前)

いま逝って来たんだけど・・・ニアミスしたかも・・・
マニアっぽいって、僕の事じゃないですよねえぇ!?(語尾上がり口調)
三宝はアフターもしっかりしてるし、買うならお勧めの店です。


>カメラにお金をかけるのとレンズにお金をかけるのとではどちらを優先した方が良いでしょう?

デジタルになって以降、ボディが画質に占める要素がとっても大きくなってます。
5Dを買えるなら買って、サードのそこそこのレンズで撮っても凄い写りになると思いますよ。


>店員さんからも30Dもいいカメラですよ。

僕は昨日、30Dを買いましたけど、写りはとっても良好でした。
しかし、ネットを見てると、5Dはそんなレベルをも更に超越した存在のようです。
後継機が出たら僕も買いたいと思っています。

書込番号:6073961

ナイスクチコミ!0


スレ主 hasusukiさん
クチコミ投稿数:63件

2007/03/04 17:16(1年以上前)

本当にこの掲示板の皆さんは良い方ばかりで本当にありがたいです。
そうですか、28〜300ミリは大きいレンズなので使い勝手が悪いんですか。
このレンズはでも、これ一本でだいたいの所(近距離から望遠まで)写せるんですか?
レンズを取り替えたりしないでOKなのでしょうか?
何か、三宝カメラの店員さんによると後継機種の噂も、発売してから1年半ほどたつので出るかも知りませんが、キャノンさんはそうゆう情報は発売するまでいっさいしないそうで、買ってすぐに後継機種がでて、お客さんからしかられた事もあるそうですね。
なんか、皆さんのアドバイスでとっても5Dが欲しくなってきました。

書込番号:6074037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/04 17:48(1年以上前)

24-300mmじゃなくて28-300mmだろうと思います。

三宝カメラは安くていいですね。
私は地方なのでなかなか行けませんが、出張でたくさん時間が余った時とか通販で利用しています。

>EF28-300はレンズが大きいので使い勝手がよいとはいえません。

重さをどう考えるかですが、私はすっごく使い勝手がいいと思っています。
AFは速いしISは強力だしズーミングも直進ズームで素早くでき、色のりもよくLレンズでは最低レベルかもしれませんが普通のレンズよりは描写も良いです。
とにかくシャッターチャンスに圧倒的に強いレンズです。

重さに関する限界値は人それぞれだし、確かに重いレンズではあるので手放しにお勧めとは言いませんけどね。

書込番号:6074145

ナイスクチコミ!2


スレ主 hasusukiさん
クチコミ投稿数:63件

2007/03/04 18:06(1年以上前)

そうですか、ありがとうございます。
28〜300ミリは大きいけど、なかなか良いレンズだということが分かりました。
ところで、明るいレンズというのは、どこをみれば分かるんでしょうか?

書込番号:6074206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2007/03/04 18:18(1年以上前)

ペンタ使いです。一眼レフで撮り始めてもうじき2年になります。

あまり影響ないかもしれませんが、
14,5年前にペンタのフィルム一眼を使っていたとありますが、
なんていう機種でしょう?
たぶん5Dではそのレンズは普通には使えないと思います。

書込番号:6074244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/03/04 18:46(1年以上前)

> hasusukiさん

銀塩一眼レフから、35mm判フルサイズの5Dを使おうとるすのは、焦点距離やファインダーを覗いた感じに、違和感がなく、良いと思います。

ボディにお金をかけるか、レンズにお金をかけるかですが、先ずはボディが必須ですから、私なら、ボディにお金をかけて、予算が足りなければ安いレンズを購入して、しばらく過ごして、必要に応じて、ご自分の予算内で、レンズを足して行けば良いと思います。レンズによって撮れるものが違って来ますから、レンズを買うのも楽しいものです。

さて、私も三宝カメラに時々行きます。東横線の何駅かいつも忘れますが、駅から遠いのが難点です。キヤノンのサンニッパの新品もこのお店で買いました。このお店は価格ドットコムに参加していませんが、Webサイトに価格が掲載されていますから、価格はわかります。かなり安いです。でも、最近は、中野のフジヤカメラもオンラインショッピングで新品価格を出していますが、フジヤカメラの方が安い製品もあります。購入するときは、価格ドットコム等、色々なお店のWebサイトをみてから、どこで買うか決めたらよいと思います。

書込番号:6074353

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/03/04 18:53(1年以上前)

>[6074206]
>28〜300ミリは大きいけど、なかなか良いレンズだということが分かりました。

重さ 1.67kg、直径92mm、長さ184mmの相当大型のレンズです。
常用できる大きさ・重さではないですよ。
   http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele_zoom/ef28_300_f35_56l/index.html

 tamron SP 28-75mm/F2.8や EF24-105mm/F4L ISを薦めます。

>ところで、明るいレンズというのは、どこをみれば分かるんでしょうか?

 F値という数字が解放 F値を表します(小さいほど明るい)

書込番号:6074380

ナイスクチコミ!0


スレ主 hasusukiさん
クチコミ投稿数:63件

2007/03/04 19:50(1年以上前)

皆さん、色々と貴重なアドバイス本当にありがとうございました。
今は、デジカメしか持っておりませんが 、5D購入に向けて考えております。
最後に、デジカメでもこんな素敵な写真を撮られてる方がいらっしゃるんですが
http://nekoant.at.webry.info/album/hills
この映像も、5Dで写せばもっと格段に素晴らしくなるんでしょうか?
ど素人の愚かな質問として、最後に教えて下さい。
デジカメとデジカメ一眼レフとの決定的な違いを・・・。

書込番号:6074619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/04 20:00(1年以上前)

>最後に、デジカメでもこんな素敵な写真を撮られてる方がいらっしゃるんですが

デジカメユーザーでもセンスの良い写真を撮っている人はますか?という意味に取れました。
このサイトの写真ではサイズが小さすぎて画質的なものは判断しようがないので…

書込番号:6074665

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/03/04 21:38(1年以上前)

>[6074619]
>この映像も、5Dで写せばもっと格段に素晴らしくなるんでしょうか?

 ならないでしょう。
機材の質が最低水準を満たしていれば、写真の出来は感性と計算と
根気で決まると思います。機材の関与率は小さいかと。

書込番号:6075142

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Ec-C IVスクリーンは 5Dで使用可能か?

2007/03/02 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

EOS 1DmkIIIと同時発表された新ファインダースクリーン
Ec-C IVは 5Dに装着して使用可能なのでしょうか?
(露出のずれは発生しないのか)


書込番号:6067443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:82件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/03/02 23:51(1年以上前)

キヤノンHPのアクセサリーでは1D3のみ対応になっていますね。
でも1D、1D2、1Ds、1Ds2のフォーカシングスクリーンは1D3で使えるようなので、サイズのみが一緒ということでしょうね。

書込番号:6067487

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/03/03 00:22(1年以上前)

実はわたしも気になっていたんですが、無理みたいですね。

 やってみないと分からないというのが正解かもしれませんが。

書込番号:6067649

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/03/03 12:17(1年以上前)

最低限固定ピンをけずったりしないといけませんし、AFフレームもないし、Ecの「C」ですし・・・特に無理して装着するメリットはないような(^^;;

「S」ではなく「C」に期待されている理由の方が知りたいかな?っと(^^;;

書込番号:6069043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

高輝度側階調優先のしくみは

2007/03/02 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

ようやくカタログを入手しました。

高輝度側階調優先は、高輝度側を約1段拡張するとの事ですが
RAW/JPEGにダイナミックレンジは変わらないので、どこかで
1段をやりくりしている筈です。

 低輝度側〜中間部のどこかを1段圧縮しているのでしょうか?

書込番号:6067488

ナイスクチコミ!0


返信する
JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2007/03/03 01:05(1年以上前)

いわゆる「一段アンダーで撮って持ち上げる」を
カメラがやってくれるだけだと思います。

S/N比が良くなって、AD変換が14bitになって、下の方の階調や
全体の画質をそれほど損なわずにできるようになったので、
堂々搭載ってことじゃないでしょうか?

書込番号:6067815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/03/03 11:21(1年以上前)

1D3の事だと思いますが。
JbMshさんのおっしゃるとおりだと思います。
ISO200からという事からもわかります。
もともとキヤノンの画像は他社に比べて高輝度優先だったと思うのですが、さらに強化したモードなのでしょう。
ソニーのゾーンハイも同じです。
高輝度(明暗さの激しい)の被写体をアンダーで撮って、PC上でトーンカーブを持ち上げるという操作をしないですむのでパソコンを使わない人や、使う時間がない場合など便利です。

書込番号:6068898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

旧式 EF 85mm f1.2と5d

2007/02/27 04:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:337件 Juniperjones Photography 

皆さんどうもこんにちは。シアトル在住のJuniperjonesです。私今年の春からフリーランスとして結婚式の写真を撮る仕事を始める事になりました。

そこで、ポートレート/風景など用で、今は中古のEF85mm f1.2の旧式レンズの購入を考えています。EF85mm 1,8も考慮にありましたが、やはりf1,2のボケにすごく魅力を感じ、f1.2の方に決定しました。

さて5dとef 85mm f1,2 mark l をお使いの方にご質問ですが、オートフォーカスのスピードはどれだけ遅いのでしょうか?Ef 50mm f1.8ぐらいのフォーカスのスピードとは耳にしましたが、実際どこのお店も旧式のEF85mm f1.2は在庫になく、触る事が出来ません。 新型のmark ll は触る事はできたのですが、価格が1.5倍ぐらいなのでmark l にとどまっております。。

まま少々遅くても、スポーツ用などはEF 135mm f2がありますのであまり気にはしていないのですが。。

レンズは
EF 24mm f1.4
EF 50mm f1,4
EF 135mm f2.0 です。レンズ病です。。

よろしくお願いします。

書込番号:6053252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2007/02/27 07:47(1年以上前)

EF85mmF1.2LのII型はI型に比べ、最大約1.8倍のAF速度を実現したことをウリにしています。
最大と謳っているだけあって体感上はここまでの差はないようにも感じるのですが、
格段に速くなったのは事実です。

既にII型は体験されたそうですので、ここから逆算すればおおよそのイメージは掴める
のではないでしょうか。
ちなみにわたし個人的にはEF50mmF1.8の方がAFはかなり速いと感じております。

I型を検討される場合、やはりパワーフォーカス系の電子リングタイプのUSMが
ちょっと気になりますね。
比較的故障報告が多く、修理代が非常に高価というところが微妙です。

書込番号:6053378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件 Juniperjones Photography 

2007/02/27 08:51(1年以上前)

なるほど。そこまでモタってるのですか。。まあフォーカスの速度であれだけ値段が違うのでちょっと参っています。

書込番号:6053474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/02/27 09:55(1年以上前)

50mmF1.8よりもまだ遅いんじゃないですかねー。
最初動き出すまでが、どっこいしょという感じでタイムラグがあります。一度動き出せば遅くはないですが。
USMの部分が故障すると修理費がかなり高いという話しを聞きますので、新品の新型の方が安心かもしれません。

書込番号:6053597

ナイスクチコミ!0


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件

2007/02/27 12:44(1年以上前)

Juniperjonesさん、皆さん、こんにちは。

II型が出るとは知らず、発表の2ヶ月前に2本目の85F1.2Lを買ってしまいました。(/_;)

近い所と遠い所とピント位置が変わる場合、ピントが合うまで1秒くらいはかかる感じですが、それ以上に、フルタイムマニュアルが旧式なため不自由を感じています。

「AFでピントが合った後」でなければMFが聞かない点です。
つまり、ピントが合わない場合はMFに反応しないので、スイッチでMFに切り替えをしなければなりません。
リングUSMでないので。
それに、ピント・リングを回しても遊びがあるため微妙なピント合わせを瞬時に行うのは少し難しいように思います。

予算が許すなら、何とかII型を購入した方が後々良いのではないでしょうか。(^_^;)

書込番号:6054024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件 Juniperjones Photography 

2007/02/27 13:49(1年以上前)

んんん、、、なるほどMFではそんなことがあるのですか。なんか不便なかんじですねぇ。以前から電源が入ってないとMFはできないとは聞いていました。他のレンズを使用するときもほとんどオートフォーカスで撮影してきたのであまり気にはしてませんでした。もうちょとがんばって貯金して新型ですかね。。。

書込番号:6054212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件 Juniperjones Photography 

2007/02/27 13:52(1年以上前)

TAK-Hさん、

なんと2本持ちですか??? 1本譲ってください! 笑

書込番号:6054223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/27 14:08(1年以上前)

5D+EF85/1.2L-1型使ってます。
フォーカスは確かに遅いですが、まあポートレート専用レンズですからこれは。
僕的には納得できるくらいの速度です。

あと、意外と知られていないのかもしれないですが、
親指AFの設定にしておくと、このレンズでもフルタイムマニュアルフォーカスが使えますので便利ですよ。

書込番号:6054263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件 Juniperjones Photography 

2007/02/27 14:20(1年以上前)

んんん。。親指AFってなんですか? これは初耳機能ですねえ

書込番号:6054294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/02/27 20:24(1年以上前)

こんばんは。

T型は持ってます。U型は持ってませんが使った事はあります。双方共フォーカススピードは50/1.8よりはるかに遅いですのでスポーツ用途には向きません。若干U型の方が速いかな〜と感じる程度です。(私感ですが)

ただポートレートでこのレンズは最強です。フォーカススピードなんか気にならないほど素晴らしい描写です。U型の方がT型よりも硬い印象を持ちましたのでポートレートにはT型の方が向いている気がします。

まあどちらを選択されても後悔はないでしょう。

ポートレートは載せられませんが先日のディズニーシーで撮ったのが少しだけありました。(参考にならなくてすみません)
http://www.imagegateway.net/a?i=w7LhYXzDqr

書込番号:6055315

ナイスクチコミ!0


プア哲さん
クチコミ投稿数:33件

2007/02/27 21:44(1年以上前)

>親指AFってなんですか?

親指AFとはAFでありながらMFのように置きピンができる
カスタムファンクション04の1:AEロック/AFにするとできます。
シャッターボタンをAEロックにAEロックボタンをAFに役割を変更させる機能。
ピントあわせ後にフレーミングが変えられる。
ピント合わせと露出決定を別々に行える。
フルタイムマニュアルフォーカスと相乗効果がある。
これはプロの要望から生まれた機能でこのことにより
キヤノンユーザーに鞍替えされる方もいると聞きます。
風景から動体追従AIサーボまでオールマイティーです。
まあ説明より実践(練習)されると面白いですよ。
ぜひお試しあれ!!

書込番号:6055721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2007/02/27 21:44(1年以上前)

http://skyroda.net/
ここのType-AというカテゴリーのSKY0075.AVIというファイルを上げて置きました。あらかじめ無限大にセットしておき、最短撮影距離限界より手前の被写体にフォーカスを合わせようとして失敗して、また無限大に戻るという動きが2回です。
これだけガラスが重いと、フォーカス早くするとピント行き過ぎちゃうと思うんですよ。

書込番号:6055724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2007/02/27 22:13(1年以上前)

DLキー入れたんでした 3344

書込番号:6055906

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2007/02/27 23:04(1年以上前)

私はポートレート専用設定として、親指AFをCモードに登録しています。ISO100、JPEG+RAW、ピクチャースタイルをポートレートになどです。
親指AF+MFで後はシャッターががんがん切るっていう感じで、AF⇔MFの切替も不要ですし、タイムラグも短くなりますし。

書込番号:6056209

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング