EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

M42用のアダプター

2006/12/06 07:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

はじめまして。
K10Dとさんざん迷った挙げ句、5D購入を決めました。
ずっと銀塩を使ってきたのでやはりフルサイズが魅力でした・・・

過去ログは探してみたのですが、既出なら申し訳ありません。

5DでM42レンズを使うにはアダプターが必要だと思いますが
種類(メーカー?)がいくつかあるようで評判とかが
よくわかりません。

5DでM42レンズのアダプターお使いの方がいらっしゃれば
どのメーカーがオススメか教えていただけませんか?

とりあえずボディだけを購入したので
今はシャッター音だけで楽しんでます(;^^)
レンズ板などの情報がすごく役に立っています。

書込番号:5720674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2006/12/06 08:11(1年以上前)

DiscoverPhoto
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/
ここのは安い割りに作りはマシな方だと思います。

書込番号:5720697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/12/06 10:28(1年以上前)

フレンチオムライスさん

いろんなメーカーがありますが、よこchinさんが紹介されている
ものはピン押しタイプなのでお薦めです。

これはレンズにM-Aの切り替えレバーの無いタイプのレンズは
ピン押しでは無いマウントアダプターでは開放でしか撮影でき
ないからです。

コシナ製造のM42マウントのレンズの大部分がこれに当たります。

書込番号:5720962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/12/06 12:55(1年以上前)

こんにちは。私も迷いに迷い、5D後継機なんて待ってられず、5Dを購入しました。
11/23 EOS 5D 到着。
12/2 コシナ製のCarl Zeiss Planar T*1.4/50ZS 到着
12/2 RAYQUAL マウントアダプター 到着。

マニュアルフォーカスでの撮影を楽しんでおります。
「RAYQUAL」と「HANSA(ハンザ)」のアダプターは、レンズ指標(絞り値を示すライン)などが、真ん中(真上)らへんにきて、良いと聞き、購入した次第です。

他のアダプター(近●など)では、レンズ指標がずれたりするらしいです。レンズ指標、真ん中(真上)に合った方が、見やすいですよ。今、Leicaのレンズにも興味があり、M42用アダプターも、種類が充実してるHANSA(ハンザ)にしとけば良かったと少し後悔してます。別に、RAYQUALのアダプターでの撮影に支障ありませんが(^^;)アダプターも、同一メーカーで揃えたかっただけのことです。

最近は、ヤフオクで、電子マウントアダプターも出てますし、そこには販売広告のように連絡先も載ってます。ピント合焦時には、EFレンズと同じく、「ピー」と音がなるそうです。

というわけで、マニュアルフォーカスなら、HANSA(ハンザ)お勧めです。電子マウントアダプターは、悪い評判を聞きませんが、良い評判も何故か、あまり聞きません。

書込番号:5721356

ナイスクチコミ!0


Dr.Headさん
クチコミ投稿数:240件

2006/12/06 23:20(1年以上前)

こんばんは

5DでM42のレンズも使用しています。

アダプターは宮本製作所のもの(RAYQUAL)を使用し、無限遠も
問題なく出ており、特に支障はありません。
近代やハンザも宮本製作所のOEMですので、同様かと思います。

他にマウントアダプターで有名なのはエレフォトでしょうか。
わたしは使用していませんが、特に悪い評判も聞きません。

書込番号:5723640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/12/07 10:02(1年以上前)

Dr.Headさん

あ、HANSAも、宮本製作所のOEMなんですか?だと、HANSAの物を
買っても、RAYQUAL同様に、レンズ指標がほぼ真上にきますが、
1〜2mmほど、ズレてるんですね(^^;)勉強になりました。

RAYQUALのものを購入し、HANSAのものを買い直そうかと思って
ましたが、助かりました。ありがとうございます。

書込番号:5724863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/12/10 00:24(1年以上前)

皆様、ありがとうございました!
仕事が忙しく、なかなか見れませんでしたが、
よく分かりました!!
週末EFレンズでも見に行こうか、今から楽しみです。

書込番号:5737474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信45

お気に入りに追加

標準

サブコンパクト機は?

2006/12/01 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:40件

みなさまこんばんは。
当方5DとKDNを使っております。
仕事柄、出張に出ることが多いのですが、5DまたはKDNをかばんにつめて出張に出掛けるには少々かさばる&重いと言う事で出張先へのお供として連れて行く事はありません。
しかし、出張先でカメラがあれば・・・
というシーンには良く出会います。
そこで出張のお供用にとコンパクトデジカメの購入を企んでおり、板違いかもしれませんが、5Dくらいの画質のいいカメラを使っている皆様が選ぶお勧めのコンパクトデジカメを是非教えていただきたいと思いこの板に書き込みさせていただきました。

10万円以下で画質を重視したいと思っております。
是非アドバイスを宜しくお願いいたします。



書込番号:5698876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:350件

2006/12/01 00:22(1年以上前)

Power Shot G7なんてどうでしょう。
持っているわけではありませんが。気になる存在です。
私自身も、今のIXY700が不満なので、サブとして欲しいと思います。
1000万画素は多過ぎですが。

書込番号:5698946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2006/12/01 00:23(1年以上前)

期待するだけ購入後落胆も大きいと思います。。。

書込番号:5698958

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2006/12/01 00:26(1年以上前)

コンデジと言えども、やっぱりこれからは1,000万画素以上あって、しかも手振れ補正機能が付いているものが欲しいですね!

書込番号:5698975

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/12/01 00:33(1年以上前)

こんばんは
5Dなみの画質のコンパクト型というのは無理があるかと思いますが、
導入予定のものとしてはパナのLX2ですね。
16:9に特化したCCDが個性的です。
手ブレ補正があるので基本感度近くで粘れそうですし。

書込番号:5699009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/01 00:36(1年以上前)

価格、発売日未定ですが、シグマが、フォトキナ2006で発表した、デジ一眼レフSD14と同じ1406万画素(2652×1768×3層)の撮像素子を搭載した、SIGMA DP1というのが良いかもしれません。私も期待しています。10万円切るかどうかはわかりませんが。。

書込番号:5699022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2006/12/01 00:44(1年以上前)

お約束ですが、まだ名前がでてないようなので
GRDを、、

流行のコンデジと比べると、
ズームなし、手振れ補正なし、と悲しいですが
解像感に関してはコンデジの中では一番と思っ
ております。

書込番号:5699071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/12/01 01:04(1年以上前)

5Dは持っていませんが…。
出張とかでスナップ的に撮りたいというならGRDかなぁ。

書込番号:5699148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/12/01 01:15(1年以上前)

みなさま早速返信ありがとうございます。

キヤノンの最近の機種はいろいろ調べてみました。
●確かにG7は気になりますよね〜
ただ換算35mm始まりなのが残念です。倍率は犠牲にしてもいいので
28-135mm位の28mm始まりならな〜。(惜しい!)
●IXY1000は1/1.8型CCDなんですね。だけどIS付きの900ISは1/2.5型CCDですね。
ほんとキヤノンは商売上手というかちょっと出ししますよね。

●GRDは28mm単焦点ですよね。やはり画質が群を抜いているんでしょうか?
でもへたれな僕は28-55mmは最低でもほしいな〜と・・・
あと光学ファインダーが無かったような気がします。
これだけはあってほしいです。
でも画質がいいなら試してみようかなぁ。。。

●パナのLX2は16:9で撮れるのですか。当方、風景が多いので結構いいかもしれませんね。
じゃあこれも候補に入れます。

●SIGMA DP1ですか。こちらはノーマークでした。ちょっと調べてみます。

やはりいろいろでてきますね。
どっかで思い切らないと選べそうにありませんね・・・

書込番号:5699189

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2006/12/01 01:54(1年以上前)

「サブのコンデジ」は悩みますね〜。色々わたり歩いて、なぜか今はCaplioR3とFinepixV10を
所有してます。コンデジって結局割り切りですよね。私なんか割り切れなくて結局何を買って
も後悔してます(苦笑)思い余って薄〜いレンズのある他社デジイチにまで手を出しましたが
これはこれで色々あって・・。

多分、サブ専用でコンデジ級のサイズで極力画質維持するならフィルムがベストじゃない
かな〜なんて思ってます。100円ネガ+現像500円でフィルムスキャン。1000枚撮って16666
円。多少不便でもいつも使うわけじゃないし良いかなと。あ、100円ネガってもうないかも。
フィルムコンパクトの中古ならただ同然(笑)ぐらい安い機種もあるし、コンデジに比べたら
垂涎もののレンズだったりしますし、フルサイズだし(笑)

書込番号:5699317

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/01 05:42(1年以上前)

おはようございます
私はリコーGRDを使用しています。
28mm固定もなかなか新鮮でいいですよ。

書込番号:5699493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/12/01 06:22(1年以上前)

おはようございます。
私は、パナのLX-1がサブ機です。
28mmと手ブレ補正、ライカのレンズにひかれて買いました。おおむね満足はしておりますが、高感度描写があまりいただけません。

LX-2になっても雑誌などを見るとあまり改善されてないようで、キヤノンのコンデジに手ブレ補正がついた今はやはりキヤノンがよろしいかと

書込番号:5699529

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2006/12/01 09:35(1年以上前)

ともよしさん、おはようございます。
私も地方出張が多くいつもカメラを携行しています。

資料が多いときなどはGRデジをカバンに放り込んでおります。これは確かに28ミリ単焦点ですがそれが故に色々考えながら撮影できて良いですね!

ただ、一人で出張かつ荷物が少ないときは
ロープロステルスレポーター500AWに5D+24-70F2.8Lや、70-200F4LISどちらかを突っ込んで、資料は空いているところに丸めて入れて出かけたりもしております。歩き回ると背筋が痛くなりますが、一度5Dをお供に出かけてみるのはいかがでしょうか? 楽しいですよ!

現在、5Dまたは30Dなりプラスレンズ一本だけを入れてかつ書類もちゃんと入るバッグを探しております。これが見つかったら、30Dプラスシグマ17-70マクロあたりを毎日持って会社行こうかな(^^;)・・・

書込番号:5699828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/12/01 11:48(1年以上前)

実際に買ったとして、あまり出番が無いかも知れません。
コンデジも次々新しくなり欲しくなるかもです。
どうしてもというなら、キャノン710 ISくらいで、^^;;

多少がさばっても、kissDNに単レンズで持ち歩く方が良いかなと思います、^0^

せっかくの、サブ機なんですし。^0^御活用を。

書込番号:5700145

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/12/01 11:50(1年以上前)

>5Dまたは30Dなりプラスレンズ一本だけを入れてかつ書類もちゃんと入るバッグ

私は Kenko の AOSTA TODAY というバッグを使ってます。
書類等と一緒に KissDN+EF18-55 (or 20D+EF17-40) EF-S60 EF50/1.8 を持ち
歩いています。
撮影に出かけるときにはカメラ2台、レンズ6本とアクセサリー類の満載で出かけます。
ファスナーで横幅を拡げると、これに A4 NotePC まで入ります。(重い!)
マイナーな製品のようで、カタログに在庫限りとありますが、現在ケンコーのアウト
レットショップに1個でています。
私は、2年くらい前ですが、ヨドバシで4千円くらい入手したと思います。

書込番号:5700149

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2006/12/01 14:23(1年以上前)

GALLAさん
>私は Kenko の AOSTA TODAY というバッグを使ってます。
書類等と一緒に KissDN+EF18-55 (or 20D+EF17-40) EF-S60 EF50/1.8 を持ち
歩いています。

ありがとうございます。参考にさせていただきます。
artisan&artistの前後2段になっているショルダーなどもよいかもしれませんね。
http://www.aaa1.co.jp/camera/catalog/canvas/acam_1000/index.html

書込番号:5700563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/12/01 16:33(1年以上前)

ともよしさん

IXY DIGITAL 1000を使っています。カバンではなくポケットに
入るのが便利です。色はビビッドで一眼レフとまったく違う
感じなので、割り切って使っています。顔認識AFも面白いです。

色はこんな感じの設定にもできます。

http://blog.livedoor.jp/digitalpoohsan1129/archives/50818803.html

書込番号:5700929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/12/01 17:35(1年以上前)

●NFLさん
>ロープロステルスレポーター500AWに5D+24-70F2.8Lや、
>70-200F4LISどちらかを突っ込んで、資料は空いているところ
>に丸めて入れて出かけたりもしております。

すごいですね。尊敬します。
丸められた資料を想像したらかなり面白いです。

●IXY1000も良さそうですね。
IS付きだったら尚更いいんですけど。
IXY1100IS待つべきか・・・(来春?)

●キヤノンにもパンケーキみたいな(EFS24mmF2.8)レンズがあれば
KDNで頑張れるかもですね・・・

●かばんを工夫するという手もありですね。

益々悩みますね・・・(´ー`) ウフフ 楽しい!

書込番号:5701145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2006/12/01 18:22(1年以上前)

>>●キヤノンにもパンケーキみたいな(EFS24mmF2.8)レンズがあれば
>>KDNで頑張れるかもですね・・・

EF35mmF2.0じゃダメですか?

書込番号:5701298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2006/12/01 18:29(1年以上前)

 Power Shot G7 で決まりと思います。買って1年の620を持っていますが、目が行って困ります。

書込番号:5701319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/12/01 18:54(1年以上前)

●EF35mmF2はレンズ長43mm(持ってます)
PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited はレンズ長25mmですね。
たかが18mm差ですね。されど・・

●G7はほんと気になります。
今は在庫もあまりないようですね。
時代は28mm始まりのようなんでG8は28mm〜と期待して
待つべきか・・・

書込番号:5701384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/12/01 19:37(1年以上前)

>カメラ大好き人間さん
SIGMA DP1調べました。

http://www.sigma-photo.co.jp/news/dp_1.htm

ですね。強力そうですね。
価格、発売時期共に未定か・・・
予想9万円、来年6月?
GRDと同じ28mm単焦点のようですね。
光学ファインダー無いですね(T-T)。

書込番号:5701525

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/12/01 21:56(1年以上前)

ともよしさん

LX2を使っています。画質はあくまでもコンデジ画質なので(レンズはなかなかいいと思います)、その点は割り切る必要があると思いますが、16:9のアスペクト比は独特のワイド感があって風景の撮影などで楽しめるかもしれません。LX2で撮った写真をブログの方に掲載しているので、よろしければ参考になさって下さい。

http://blog.goo.ne.jp/nighthead_blog

書込番号:5702152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/01 22:05(1年以上前)

SIGMA DP1

”価格や発売時期は未定だが、来年1月には発売したい”

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/26/news095.html

”(「10万円はぜひ切ってもらいたいです」の問いに)できるだけ希望にそえるよう、頑張ります(笑)”

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/28/news094_2.html


だそうです...。


書込番号:5702189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/01 22:29(1年以上前)

焦点域の使用頻度から考えると、これで良いかなとPowerShot G7を買いました。キヤノンのコンパクトデジカメはG7が初めてですが、従来のコンパクトと比べたら操作感が一眼レフに近付いた様で違和感も少なくほぼ満足です。
画質を最重視となると確かに選択が限られて来ますね。

書込番号:5702322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2006/12/01 23:15(1年以上前)

サブ機 という意味合いでではありませんが、PowerShotG7を購入。気軽に撮れるスナップ専用カメラとして活躍してくれてます。
それまではPowerShotS70を使っていました。広角端が28ミリから35ミリになりましたが、むしろ35ミリの方が使い勝手良いと感じています。
まぁ、私が普段20Dや30Dで 24、28、35ミリ短焦点を主に愛用しているからなのかもしれませんが。

書込番号:5702589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2006/12/01 23:54(1年以上前)

ここに来て、Power Shot G7が注目されてきました。
私としても、これが600〜700万画素クラスで(今更無理でしょうが)、
「広角28mmから」だったら、今すぐでも欲しいです。
やはりメーカーとしては、わざと1つの機能をダウンさせて、
まんべんなく売れるようにしたいのでしょうね。
IXYは、1/1.8は1000万画素だけどIS無し、IS付きのやつはCCDが1/2.5などという展開です。
技術的な問題もあるとは思いますが、何だか単なる「戦略」の気さえします。
消費者としては、「厳しく割り切る」態度が大切かも知れません。

書込番号:5702804

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/12/02 09:09(1年以上前)

悩みだしたきり無いです。

携帯を目標に小型・軽量重視で何も考えずに最新?IXY1000。

だけど、良く見ると28mmからの900かな?・・・あっ、考えちゃダメですね・・・。

フジも良いけど、メモリーカードがネック・・・コンビニのフィルム・使い捨てカメラの所に64〜128MBのパナのSDカードが置いてありました。24時間購入可能なんですよね・・・。

私の本命は、どこかのアホな携帯メーカーが現状のコンデジ性能+普通の携帯機能で出さないかと期待してます。 (902シリーズなので大きいのと、重たいのには慣れてますから・・。)

書込番号:5703878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/02 11:35(1年以上前)

 私もE30&E34さんの意見に賛成です。携帯にカメラをつけるのではなくてカメラに携帯電話機能を付加して欲しいです(笑)。まあ現実には無いでしょうけど。

 現在1DMUnを使用していますがさすがに重くビジネスで行く出張には持っていく気になりませんので、もっぱらIXY50を使用しています。ただし画質が悪いです。以前使用していた400の方が画質がよかったです。撮影素子の大きさの違いかな?

 最近はIXYを900ISへ買い換えて、その他にもKISS-Xなどを中間機として欲しいなどと思っています。お金がいくらあっても足りません。

 私のようにならないためにIXYとKISSの中間的なG7でよいのではないでしょうか。

書込番号:5704332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/12/02 12:00(1年以上前)

>撮影に出かけるときにはカメラ2台、レンズ6本とアクセサリー類の満載で出かけます。
大変ですね〜。
わたしはレンズ交換なしで、カメラだけ最低2台です。小さいレンズつけておけば、手のひらサイズというか、ポケットサイズにはおさまりますしね。

書込番号:5704414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2006/12/02 23:05(1年以上前)

>携帯にカメラをつけるのではなくてカメラに携帯電話
>機能を付加して欲しいです(笑)

余談ですが、
海外では「Cyber Shot」の名を冠したソニエリの携帯電話
発売されていますね。ちゃんとレンズカバーついており、
カメラっぽいです(性能は知りませんが、、)。

書込番号:5706884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/12/02 23:16(1年以上前)

DMC−LC1なんて如何でしょうか?
製品の質感、操作感は5Dを凌駕します。
これは、全てのカメラメーカーが忘れてしまったマニュアル操作を堪能できます。
欠点はアフターサービスの悪さに尽きます。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00501910608

書込番号:5706951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/12/03 10:38(1年以上前)

>DMC−LC1
発売当時もライカ趣味の方がこのなんちゃってライカを愛でておられましたが・・、DMC−LC1(わたしもかつて購入を検討しました)は撮るカメラではなく、いまも昔も単なるフェティシズムを満足させるだけの、タウンライフをおしゃれに装い、触って楽しむカメラではないでしょうか。それはそうとCCDの不具合とメーカー側からのリコールの話はどうなりましたの?

書込番号:5708561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/12/03 20:05(1年以上前)

>秀吉家康さん
>CCDの不具合とメーカー側からのリコールの話はどうなりましたの?

メーカーはソニー製CCDであるICX282を採用していると認めたものの、
相変わらず「問題ない」の一点張りでシラばくれています。

同一のソニー製欠陥CCDであるICX282を採用している他社は全て無償リコールしている
にも拘わらず、どうなっているのでしょうか?

私が調べた範囲では、ICX282採用機種は以下となります。

コニカミノルタ製DiMAGE 7i
http://ca.konicaminolta.jp/information/important/ccd/

ソニー製DSC-F717
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/information/info/top_ccd.html


ニコン製COOLPIX5700
http://www.nikon-image.com/jpn/news/notice/info051010_cpx.htm

オリンパス製CAMEDIA C-5050ZOOM
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/Info/c5050z/if20051013.cfm

**********************************

松下初DSLCであるDMC−L1が全く売れず、販売店からも見捨てられているのが分かります。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00501911006

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00501910608

ここまでくると、はっきり言って欠陥石油ファンヒーターの回収CMは企業パフォーマンス
にしか見えません。

http://panasonic.co.jp/appliance/info/important/heating/index.htm

***********************************

とは言うものの、腐った企業精神はともかくDMC−LC1は大変良いカメラですよ。

書込番号:5710560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/12/03 23:17(1年以上前)

高感度でノイズが少な目ということでFUJIのF30を使ってます。
このクラスはフルオート専用機が多いと思いますが絞り優先AEやシャッタースピード優先AEもあったりしてイジリ甲斐があります。
iフラッシュも失敗しにくくて良いです。メディアを新たに買う必要がありましたがカメラ本体が安いので良しとしました。
これから買うなら顔認識が入ったF31fdですかね。

S2ISも高倍率ズーム機としてはコンパクトで携帯しやすいのでよく使います。
これも来年の春にはS3ISの後継が出ると思うので出来がよければ更新しようかなと思ってます。

書込番号:5711714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/12/04 22:02(1年以上前)

↑↑↑↑
ファインピックスF30ですね。
コンパクト機としては1/1.7型600万画素と言った大きめのCCDが良いですね。

更にF31fdなら、赤外線でモバイルPiViプリンタにとばして、即プリント出来ます。
これからの忘年会、正月、新年会等の催し会では人気を博しますね。

書込番号:5715237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/12/04 22:55(1年以上前)

こんばんは。
金曜夜から出掛けてまして今帰りました。
返信遅れて申し訳ございません。

●Nightheadさん ブログ拝見させて頂きました。
 PanaのLX2の16:9をうまく使いこなされてますね。
 RAWでも撮影できるのですね。
 コンパクトでRAW対応って珍しいんじゃないでしょうか。
 他にあるのかな?

●SIGMA DP1は来年1月ですか。
 もうすぐじゃないですか!

●FUJIのF31fdはいいらしいですね。
 ただ、XDカードということだけでFUJIに手が出しにくいです。
 SDでも使えたたらいいんですけど。当方P-2000を使ってますので
 SDかCFしか駄目なんですよね。FUJIって頑なに独自メディアに
 こだわって損してると思うんですけどね・・・
 カメラは良さそうなんでもったいないような・・・

もうしばらく待ってSIGMA DP1を確認してみようかな。
もし駄目ならその頃また新機種が出てくるだろうし。
(PowershotG8 とか1/1.8型CCDのIXY1100ISとか)

でも早く欲しいよな〜



書込番号:5715629

ナイスクチコミ!0


Giftzungeさん
クチコミ投稿数:325件

2006/12/05 22:29(1年以上前)

ともよしさん
> コンパクトでRAW対応って珍しいんじゃないでしょうか。
> 他にあるのかな?

Nikon Coolpix 5700, 8400, 8700, 8800

この内、8400は秀逸だ。
24mm-85mm(35mm換算)をサポートし、2/3型CCD搭載は唯一。
超広角をサポートしていながら、解像度は高く、
2枚のEDと、3枚の非球面を搭載し、
絞り込めば、四隅もシャープであり、周辺流れはない。

オプションのワイコンを付ければ、
18mm-64mm(35mm換算)をサポートし、
デジイチに迫る超広角を実現する。
絞り込めば、四隅もシャープであり、周辺流れはない。
他メーカの流れる一般的なワイコンとは違う。
しかし、ごつくなりすぎて、
とてもコンパクトデジタルとはいえない。

もし、現行機種ならば、ぜひこれを推薦したいところだが、
もうすでに製造中止。中古市場にもほとんど登場無い。
これを買った人は、もっぱらデジイチのサブ機としておる。
手放す人が少ない。

しかし、2/3型CCDでRAW撮りする価値は、疑問だ。
他の3機種は、画角35mm相当からなので、非凡で魅力がない

書込番号:5719244

ナイスクチコミ!0


Giftzungeさん
クチコミ投稿数:325件

2006/12/05 22:38(1年以上前)

コンデジ最速のレスポンスを持つ、カプリオ R5(またはR4)を推薦する。

http://www.ricoh.co.jp/dc/business.html

約0.007sのレリーズタイムラグ(シャッター半押しから)
約0.090sのレリーズタイムラグ(一気押し)
約0.500sの撮影間隔
(ただし、いずれも手ぶれ補正OFFの場合)
約1.1s の起動時間
軽量本体140g+30gバッテリー、とてもコンパクト
(R4 軽量本体135g+30gバッテリー)
手ぶれ補正あり
1/2.5inch CCD
724万画素(R4 600万画素)
28-200mm相当の7.1倍ズーム
1cmマクロ

この超高速レスポンスが嬉しい。コンデジ最速。
コンデジの最大の不満は、レスポンス悪すぎて、
シャッターチャンスを逃すことだ。
デジ一眼を触って、普通のコンデジを触ると大変なストレスだ。
ゆえに、R5ならば、小さいけれども、一眼並みの感覚で、
ガンガンシャッターが切れる。

また、コンデジに1000万画素は不要だ。
小さなレンズの限界解像度を超えておる。
コンデジには、400万画素もあれば十分すぎる

動きの激しい子供を撮るのに、ストレスを感じない。
しかし、R4の画質は、CCDサイズ相応、まあそれなりにだ。

画質を求めるのならば、
2/3inch CCDを搭載した、Nikon, Canon, OLYMPUS機に限られる
しかし、今やほとんど淘汰されたね。
決してコンパクトにならないので、デジ一眼に流れたからね。

それから、1/1.8inchのカプリオ GX8も見逃せない。
オプションが豊富だ。レスポンスもR5に準じて高速だ。

書込番号:5719295

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/12/05 22:49(1年以上前)

ともよしさん

>コンパクトでRAW対応って珍しいんじゃないでしょうか。
>他にあるのかな?

私の知っている範囲では(現行機種)、

パナのFZ50、LX2
ライカのV-LUX1、D-LUX3(パナの上記と兄弟機)
リコーのGRD
フジのS9100、S6000fd
オリンパスのSP-510UZ、SP-350
ソニーのR1

です(漏れがあったらすみません)。

この中で、「コンパクト」なのは、
LX2、D-LUX3、GRD、SP-350の4機種ですね。

書込番号:5719376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/12/05 23:42(1年以上前)

Giftzungeさんこんばんは。

Caplio シリーズってそんなにレスポンスいいんですか!
確かにコンデジの2,3秒じっとしている感覚嫌ですよね。
そんなにレスいいんなら光学ファインダーほしいですね。
液晶見ながらシャッターを押す感覚がどうも馴染めないん
ですよね。(私だけでしょうか?)

あっ! GX8は光学ファインダー有りですね。
でも手振れ補正がない・・・

あれもこれもと言い出すと選べないですよね。
どっかで割り切るしかない。
なんかいろいろ調べているうちに要求がどんどん上がって来ている
自分に気がつきました。ハァー・・・

Giftzungeさん、Nightheadさん
RAWが撮れるコンデジもあるんですね。
情報有難うございます。
でもCanonは無いんですね。不思議です。

書込番号:5719756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/12/06 01:13(1年以上前)

>秀吉家康さん
>CCDの不具合とメーカー側からのリコールの話はどうなりましたの?


パロマ工業じゃないのですが、強硬な態度から逃げられないと見るや一転の模様。
恥ずかしいですね。

http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5702251/

書込番号:5720283

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/12/06 10:16(1年以上前)

ともよしさん

>RAWが撮れるコンデジもあるんですね。
>情報有難うございます。
>でもCanonは無いんですね。不思議です。

G6やS70などはRAWに対応していましたが、G7、S80になって省かれてしまったようです。コスト削減なのか、コンデジにはRAWは不要との判断なのかはわかりませんが。

書込番号:5720931

ナイスクチコミ!0


Giftzungeさん
クチコミ投稿数:325件

2006/12/06 13:21(1年以上前)

> G6やS70などはRAWに対応していましたが、G7、S80になって省かれてしまったようです。> コスト削減なのか、コンデジにはRAWは不要との判断なのかはわかりませんが。

Nikonも最新機種はどれもRAWに非対応のようだ。

まあ、デジ一眼がとても高価な時代は、
マグネシウム合金ボディ搭載の高価な
ハイエンド・コンデジの存在意義があったが、
今時のコンデジに、ハイエンドを求めるくらいならば、
デジ一眼の方がはるかにコストパフォーマンスが高いので、
ついに存在意義を失った。

もうこれからは、目を見張るほどの
ハイエンド・コンデジは登場しないであろう。
そういう意味において、デジ一眼にふさわしいサブ機としての、
コンデジを期待するのは無理があるといえる。
ああ、残念だ。

ゆえに、どこかでスペックを妥協すべきだ。

書込番号:5721428

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/12/07 08:08(1年以上前)

私もサブコンデジは良いのがないかといつも考えているのですが、私の現時点での結論は該当なし。

銀塩の頃のContax T3のようなカメラが理想なんですが、現在のコンデジでは画質面で5Dのサブにはとてもなりえないと思うのです。
もう一点はレスポンス。レリーズタイムラグで唯一Giftzungeさん がお勧めになっているリコーのRシリーズだけが合格点です。
画質にもうひとつ何か欲しいです。

そのもうひとつを持っているのがフジのF30/F31fd。ですが、レスポンスと何よりXDカードというのがネックです。XDカードはメディアの違いだけではなくて、実際にDPE店でフジの現像機とすら問題が生じることがあってデータが消えてしまったお客さんがいると聞いてとても買う気にはならないです。(確か1年ぐらい前に聞いた話なので、もう解消しているとは信じたいですけど。)

R5のレスポンス、GRDの概観、F30の画質ならかなり合格点に近くなります。
今はやはりシグマのDP-1に期待でしょうか。少なくとも他社に良い影響を与えてくれるといいと思います。

書込番号:5724624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/12/09 00:11(1年以上前)

R5は知らないんですけどそんなにレスポンスが良いんですか。もしデジ一並ならすごいですよね。

F30のレスポンスについてはマクロ域=1m以内ではジーッと鳴ってからようやくピントが合う感じで遅いです。
ですが1m〜∞ではそんなに悪くないし、クイックショットをONにするとAFが早くなります。
普通にスナップする分にはそう困らないレベルかなと思ってます。
そんな感じでF30はいろいろいじれて楽しめます。

5DやR-D1sを使っているとシャッターにダイレクトに反応するのでコンデジにもついついそこまで望みたくなりますけどね。

書込番号:5732344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

Ee-D方眼プレシジョンマット

2006/12/05 22:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

このカメラを持っていない私がスレを立てることをお許しください。_o_

Ee-D 方眼プレシジョンマットに交換された方、やはりそのほうが良かったですか?

Canon EOS 5D用
Ee-D 方眼プレシジョンマット(別売り)風の格子描画
構図確認用CGI Ver.4
http://soar.keizof.com/CGI/GETGRID-C.html
を作成してみました。

交換された方、交換予定の方、宜しければお試しください。
なお、その結果、Ee-D方眼プレシジョンに交換したくなったとしても当方は責任を負えません。
ご了承ください。

書込番号:5719136

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/05 22:18(1年以上前)

交換した方が全然いいですね。
特に縦横のバランス、水平が見やすく一度付けると外せませんね。
今年の初めには売り切れ状態でなかなか手に出来なかった様ですが今は大丈夫なのですかね。

書込番号:5719176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2006/12/05 22:24(1年以上前)

私の場合、左が下がってしまう傾向にあったので、
換えて良かったと思っています。
逆に、「換えない方が良かった」となることは無いと思いますよ。
というわけで、お勧めです。

書込番号:5719215

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/05 22:28(1年以上前)

中には方眼が鬱陶しいという方もいますけれど、
ほとんどの方はこのマットで納得がゆくのではないでしょうか。

書込番号:5719237

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/12/05 22:30(1年以上前)

MFするコトの多いわたしは、「Ee-SD」が欲しいです。

いまは「Ee-S」を入れてます。

書込番号:5719248

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/12/05 22:34(1年以上前)

>「Ee-SD」が欲しいです・・・
おおー!それは私も是非ほしいなぁ〜(^^♪
ではでは(^^//

書込番号:5719268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2006/12/05 22:57(1年以上前)

>「Ee-SD」が欲しいです・・・
まったく同意です。(今はEe-S)
というか、ちょっと前に、
キヤノンのホームページ(お問い合わせのところから無理やり)
で、「要望」という形でお願いしてみたところです。
ユーザーの声を反映して欲しいものです。

書込番号:5719426

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/12/05 23:10(1年以上前)

水平・垂直をとるのに便利です。自分では水平のつもりでも、方眼マットのおかげで気がつくことがしょっちゅうです。

書込番号:5719520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/12/05 23:22(1年以上前)

こんばんは。

Ee-Dに替えて使っています。Ee-Aでは水平が取り辛かったですが替えてからはまずまずです。
「Ee-SD」は理想ですね。私は「-S」「-D」で悩み「-D」を取りました。

書込番号:5719622

ナイスクチコミ!0


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2006/12/05 23:25(1年以上前)

5D買ってEe-D直ぐに入れましたが数回使用で外しました。
自分に対してこれに頼っていては技術向上にならない、と思って・・・^^)

書込番号:5719641

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/12/05 23:28(1年以上前)

こんばんは
Ee-D 方眼プレシジョンマットに交換してよかったですよ。
手持ちの他機に比べファインダーが広いので、あると便利です。

書込番号:5719662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/06 01:05(1年以上前)

けーぞーさん

画像の上に線引くだけなら、javascriptとcssで出来ると思うんですけど。サーバやネットワークの負荷も軽くなるし、画像アップするの抵抗ある人も使えるし。

いかが?

書込番号:5720253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/12/06 01:15(1年以上前)

がーん、そうなのですか。。。
しかし、、、
白い場所には黒い線を引きたいし、、、
黒い場所には白い線を引きたいし、、、
javascriptもcssも分からない古代人ですから。。。

でも折角なので調べてみます。
アドバイスありがとうございます。_o_

書込番号:5720292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/12/06 09:52(1年以上前)

私は、瀬戸内海に近いところに住んでいるので
海の夕景や、船を手持ちで撮る事が結構多いのでEe-Dマットは必需品です。
これがない10Dではほとんど少し傾いてますね。
後で、フォトショップで修正するのが大変です。

書込番号:5720880

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/06 19:31(1年以上前)

北のえびすさん こんばんは
私も今はKISSDXだけでの撮影となり5Dで使い慣れてこのマットのありがたみがよく解ります。

書込番号:5722464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/12/06 23:00(1年以上前)

このカメラを持っていない身なので楽しみようがないのですが。。。
撮った後に体感だけしてみました。
こんな感じで、サムネイルを加工するだけでも「傾き」や「構図の悪さ」が一目瞭然です。orz

http://soar.keizof.com/~keizof/Alpha-7D/Enoshima200612/

マット交換を終えた方々がうらやましいです。あー出るのはため息ばかりです。。。

書込番号:5723516

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/07 19:53(1年以上前)

けーぞー@自宅さん お疲れ様でした!

書込番号:5726658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信36

お気に入りに追加

標準

埃を拭いて最悪の結果に--2

2006/12/03 00:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 中国写真ライフ 

板を換えて皆さんからの意見を参考にさせて頂きたいと思います。

http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5686999/
↑[5686999]「埃を拭いて最悪の結果に」の板

本日(12/2)夕方、会議の真っ最中に上海キャノンSSより、電話が入ってきました。
電話の用件は、「上海キャノンではローパスフィルター幕の張替えは自信がないので、
ローパスフィルターそのもの全てを取り替えたいが、その許可が頂きたい」との内容でした。

すぐ考えた事は、ローパスフィルターセンサー交換代は技術料込みで1万7千元(255,000円)
しかし、今回は取替え金額は「1万2千元(180,000円)」としておきますの事でしたが・・、
やはり、少しうなってから、何とかフィルター幕の交換だけでは済みませんかと聞いていた。

「交換出来たとしても、無菌室での交換ではないので、埃が附着し写真を撮っても、
黒く斑点のように浮き出て、せっかく5Dで撮影しても写真になりません」と・・・。

私は「上海キャノンより日本へ送って頂けませんか?」とお願いしました。
上海キャノンからは「考えて下さり月曜日にどうされるか、ご連絡下さい」と電話は切られた。

質問ですが「ローパスフィルター交換」をすれば、埃は付かないと思います。
しかし、少し交換費用が18万日本円と高額なので、日本へ修理依頼を出して、フィルム張替えで、
埃が付かない、つまりは写真にして影が付かなくなる位に直るものでしょうか?
また、上海キャノンから日本へ修理依頼を要請する事は横暴でしょうか?

フィルターフィルムが破けた状態の画像は3枚目
http://blogs.yahoo.co.jp/ieiri7/7296613.html

書込番号:5707338

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/03 01:10(1年以上前)

>また、上海キャノンから日本へ修理依頼を要請する事は横暴でしょうか?


これを送って帰ってくるまでに他の部分が傷つくとか言うことも考えてしまうんですが。
頑張ってなんとかしたい、という考えを持っておられるようですがそれが裏目に出たような感じがします。
これは素直に交換した方が被害は最小限に押さえられるような気がします。
上海で日本ほど責任もってやれないということはかなり親切心もあるような気もあるようにもおもうんですが。
ただ、18万円は高いですね。
それだけ高級機ということなんでしょうね。

buzhangさん には失礼かと思いますが、他のユーザーとしてもフィルター交換は高いということを肝に銘じる良い轍となったようにも感じます。

書込番号:5707559

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2006/12/03 02:50(1年以上前)

暇さえあれば、日本にH/Cしてもペイするかもしれませんね。
※日本なら確実に幕張替えできるなら。

私は仕事で精密機器を中国に送ったり送られたりすることがあり
ますが、ひじょ〜に厄介です。PC等の精密機器は中古の機器を
日本から中国に入れることはできないらしいです。
修理で日本に戻す場合でも、輸入時の証明書が必要で、これは
S/Nなど個体を特定できるものでなくてはいけません。
※この辺の情報も錯綜していて、正確なところはわかりませんが。

とにかく面倒なのは中国側の通関です。仮に何らかの方法で
(たとえばワ○ロ)で、特別に通関できた場合でも、非常に時間
がかかります。中国側で、一週間で通関できればかなりラッキー
です。それと最近では中国版RoHSもありますし。

大手でも、日本→中国は楽勝ですけど、中国→日本は何かと
大変なようです。

書込番号:5707801

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/12/03 04:16(1年以上前)

>大手でも、日本→中国は楽勝ですけど、中国→日本は何かと
>大変なようです。

逆ですね。
基本的には個人使用はフリーの筈ですが、何がどうなるか判らないのがあの国の常。
(中傷ではありません、現実です)
EMS等で送っても、たまに訳の分からないことが起こり、2ヶ月くらい後に送り主に
返送されてきたりします。

書込番号:5707893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/12/03 07:51(1年以上前)

>ローパスフィルターセンサー交換代は技術料込みで1万7千元(255,000円)しかし、今回は取替え金額は「1万2千元(180,000円)」

なにかすごいことになってますね。
正規の値段だと、もう少し足したら新品がかえてしまう。

日本での修理ができればいいですね。

書込番号:5708096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/12/03 10:27(1年以上前)

状況がかわったわけですね。

>しかし、最終「メガネふき」でクリーニング出来る方法を自己責任で選んだのです。「日本のSSへ出した方が良かったのでは・・」結果だけを見れば、確かにその様に思います。またこれからは、上海SSに出す事でしょう。

>人は、失敗をしながら生きて行く、その道を行けば通学路だから危ないと言われても、簡単な方を選んで、大きな事故を起こしてより、やはりあの道を通ればよかったですねと言われる人も有るかも知れません。私は、これだけの金額で済んで、本当に良かったと思っております。

このようにあなたは強弁されたわけですから、中国でCCDの交換をおやりくださいと言いたいのですが、ここはやはり日本のメーカーともよくご相談され、対処されるほうが賢明かと。ここでもCCDの交換をということになれば、高額でも日本で修理をおやりください。そのほうが後悔が少ないと思います。

書込番号:5708510

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 中国写真ライフ 

2006/12/03 10:34(1年以上前)

goodideaさん

>頑張ってなんとかしたい、それが裏目に出たような感じがします
--------
そうですね。完璧に埃を除去するなどという事は不可能なのですが、
やり過ぎてしまいましたね。皆さんに注意警鐘ですが、フィルター幕は、
何度もアルコールで拭くと表面が柔らかくなってしまい、少しの力で動いたり敗れます。
ただ興味本位に映像素子の清掃はしないように、ほどほどに・・・。

書込番号:5708540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/12/03 10:38(1年以上前)

>なにかすごいことになってますね。
>正規の値段だと、もう少し足したら新品がかえてしまう。

1万7千元(255,000円)もするのなら新品に買い換えてほうが好いような気がしますね。
まずは日本のCanonに電話をして相談されたが方がいいかと思います。



書込番号:5708556

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 中国写真ライフ 

2006/12/03 10:52(1年以上前)

JbMshさん

>日本→中国は楽勝ですけど、中国→日本は何かと大変・・
---------
私の場合は、扱っております物は違いますが、貿易関係です。
この14年間で、毎回困っているのは通関ですね。
日本や韓国・泰や中国国内の保税区などからの荷の引き取りは毎回大変ですね。
またコンテナなどで、通関手帳を使用してのシップバックは確かに厄介ですね。
何度も止められて、その度に冷や汗もので、でも何とかなってきました。
私の感想は、中国から日本より、日本から中国のほうが厄介のような感じですね。

書込番号:5708608

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 中国写真ライフ 

2006/12/03 11:07(1年以上前)

GALLAさん

>EMS等で送っても、たまに訳の分からないことが起こり、
>2ヶ月くらい後に送り主に返送されてきたりします。
--------
EMSの場合に、何度も嫌になるほど経験している事は、EMS通関にて差し押さえされ、中国のEMSからの通知が私の元に来る時には、到着の日時より10日ほど過ぎた頃、そしてお金を持って取りに行くと行くという事は、数知れません。日本の中国の状況をあまりご存じない会社は、単価の問題で引っかかります。今は、皆さん慣れて、忘れた頃に起こりますね。

書込番号:5708653

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 中国写真ライフ 

2006/12/03 11:12(1年以上前)

北のまちさん

>正規の値段だと、もう少し足したら新品がかえてしまう。
-----------
今、新品を買おうかどうか迷っているところです。仕事ではコンパクトデジカメを使って、問題点をメーカーさんと解決するのですが、この傷の入った5Dでも、仕事には大き過ぎ不便ですね。現在思案中です。


書込番号:5708664

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 中国写真ライフ 

2006/12/03 11:25(1年以上前)

秀吉家康さん

>>私は、これだけの金額で済んで、本当に良かったと思っております。

>このようにあなたは強弁されたわけですから、中国でCCDの交換をおやりくださいと、言いたいのですが、ここはやはり日本のメーカーともよくご相談され、対処されるほうが賢明かと。

今回、恥の上塗りで「質問」という形式で板を別に作成させて頂きました。その目的の中に「秀吉家康さん」からのレスを受けるためです。そのレスの内容如何より、レスを頂いた事事態大きな成果であったと思います。

>ここでもCCDの交換をということになれば、高額でも日本で修理をおやりください。そのほうが後悔が少ないと思います。
--------
この場合には、上海キャノンSSより、修理に出した5Dを回収して、自己責任でH/Cするか、上海キャノンSSから日本キャノンへ直送して頂くかの選択肢ですね。

あと一つは、現在上海手元に30万ほどの自由になる金があります。あと少しプラスして、新品を購入するかの方法。しかし、この方法ですと、妻にこの醜態が分かってしまう事になるわけですが・・。

書込番号:5708694

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 中国写真ライフ 

2006/12/03 11:31(1年以上前)

Pretty Boyさん

>1万7千元(255,000円)もするのなら新品に買い換えてほうが好いような気がしますね。
---------
この値段は、上海キャノンSSで応対に出られた中国管理者の人の言葉をメモ。
再度、電話を頂いた内容は、「ローパスフィルターセンサー交換費用は全て込みで1万2千元(180,000円)」それでも、高額ですね。

>まずは日本のCanonに電話をして相談されたが方がいいかと思います。
----------
月曜日に、電話を入れる予定で下ります。どこまで対応して頂けるかは分かりませんが、聞いてみたいと思います。ネットでは混雑していて、中国からは途中でサーバーが何度も切断され断念致しました。

書込番号:5708718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/12/03 12:03(1年以上前)

[5698039] にて
>今から70年程前に、旧日本軍が侵略をした国であり、
と言われたお方が、
修理するか、少しのお金を足して新品を買うかを迷われている。。。

さらに、
[5708694] にて
>妻にこの醜態が分かってしまう事になる
とこんなことを気になされている。。。

LPFの清掃の仕方を誤ったのではなく、単にブロアーの使い方を誤っただけでなのですよね?

新品を買うより高くても修理すべきであり、例え撮像素子の交換、LPFの張り替えで当初の性能を発揮できなくなったも修理すべきだ、という信念は持ち合わせていなかったのですね。
そんなお方が軽軽しく「戦争責任」という言葉を持ち出して欲しくないです。
ちょっと唖然としております。ちょっとあきれております。
[5698039]をご自身から削除申請することを私はお勧めします。



書込番号:5708836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/12/03 12:50(1年以上前)

>ローパスフィルターセンサー交換代は技術料込みで1万7千元(255,000円)
高っ、此れなので自分では出来ません。
>新品を買うより高くても修理すべきであり
価格コムの最安値283000ですので・・・・やはり買い替えを薦めたくなりますね。(カメラも気持ちもリセットする意味で)

buzhangさん、ご愁傷さまです。
どうされるかわかりませんが、今後は気をつけてください。

書込番号:5708978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2006/12/03 15:30(1年以上前)

どなたかにH/Cしてもらって、日本のキャノンに送って確認してもらったほうがよいのでは。
時間はかかりますがそのほうが、安心です。
H/Cしてもらえる人がいなければ、上海キャノンにお願いして
日本に送ってもらうしかないですね。
たぶん送ってくれると思います。

書込番号:5709476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/12/03 16:36(1年以上前)

あれー、いったん引き受けときながら できねえ って言い出したの? 安請け合いだったの?

前スレッドのレス[5707709] の中で

>修理の件(スレッド本題)
 >上記のように経費的にも難しいことではないので、要所のサービスセンタはそれなりの設備&保全アリでは?
 >認定業者を紹介されたわけでもなく、天下のキヤノンが受けた仕事。 誰がやるにしても安心して良さそうですが?

って応援しておいたのに。 それはないぜ、キ・ヤ・ノ・ン さん

書込番号:5709702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/12/03 16:46(1年以上前)

お気の毒なんですが、ただ一つ正直な感想を言わせていただくと、清掃後のあのゴミの付き方は尋常ではなく、清掃の仕方としてかなり荒っぽい印象を拭えませんでした。
ブロアの先端をセンサー直前まで突っ込むことも、かなり乱暴です。
これまで自分で清掃派を自称してきましたが、修理費用がこれほど高く付くとなると、迂闊にものを言えないと思いました。
私はこれからも自分で清掃しますが、やはり自信がなくリスクの恐い方は、自己清掃は避けるべきなのでしょう。
良い教訓になりました。

書込番号:5709725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2006/12/03 17:41(1年以上前)

高額な話しに成ってきたので一言。。。

私なら、まず上海CANONから引き上げ、動産家財保険の過失による事故の
適用の可否を確かめ。
日本のCANONサービスセンターで見積り、保険が使える場合は修理または全損処置
保険が使えない場合は現時点での本体購入金額の60%をメドに修理か
新品購入の決断をすると思います。

書込番号:5709956

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 中国写真ライフ 

2006/12/03 19:59(1年以上前)

けーぞー@自宅さん

どうして涙を流してらっしゃるのか?は理解できませんが、中国人スタッフに話を持ちかけて、安くして頂こうという気持ちはさらさら有りませんし、中国に13年以上住んでいる日本人として、何度も侵略や虐殺については討論して来ましたので正直な気持ちです。削除するつもりも御座いません。

>メーカーは永久保存して、ユーザーに知らしめるべきという理由で、
>修理代金が安くなるような気がしますよ。。。
--------
ここは、日本ではなく上海です。私は何を申し上げたいのかと申しますと、今から70年程前に、旧日本軍が侵略をした国であり、上海からも多くの旧日本兵が上陸し、南京へと向かいました。上海での反日デモも記憶に新しく残っております。

その上海の日本のキャノンとは言え、全て中国人スタッフに、些細な金額で悪い印象を与えたくないと言うのが偽らざる私の気持ちです。ここは、笑って彼らに任せ、もし張替えが、不満の時は、再張替えを依頼したいと思います。折角のコメントですがお気持ちだけ有り難く頂戴致します。

>新品を買うより高くても修理すべきであり、例え撮像素子の交換、LPFの張り替えで当初の性能を発揮できなくなったも修理すべきだ、という信念は持ち合わせていなかったのですね。
--------
上海キャノンから「一度は修理可能と思い伝票も切ったのですが、自信がないので、この修理を出来る事ならば辞退したい」と連絡が入って来ているのです。あと14時間後には返事をしなくてはなりません。それで、この上無駄な事を行ってもと、皆様に知恵をお借りしたいと思っての書き込んだ板です。

傷が付く前くらいまで戻るのであれば、修理を押し通します。しかし、張り替えてしまったらどのようなクリーニングを施しても、埃が中に入っているのですからとの事で、写真を撮っていつもその埃と共に嫌な事が纏わり付いてもとの思いが、新品を買おうかどうかを板に載せたのです。

書込番号:5710530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/12/03 20:59(1年以上前)

>月曜日に、電話を入れる予定で下ります。

少しでも良い回答が得られればいいですね。

ところで、日本には身内とか親戚とかはいないんでしょうか。
中国から日本へ送るほうが問題なければ、送って修理してもらう。
修理して直った5Dは中国へ送り返すことが難しいのなら中古として処分し、その代わり新品を購入。

書込番号:5710843

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 中国写真ライフ 

2006/12/03 22:20(1年以上前)

レンズ+さん

> >新品を買うより高くても修理すべきであり
>価格コムの最安値283000ですので・・・・やはり買い替えを薦めたくなりますね。(カメラも気持ちもリセットする意味で)
---------
日本では145,000円位との事ですが、ここは「レンズ+さん」の言われるとおり、新品を購入した方が良いのかも知れませんね。

上海の中心街より我が家に戻って来た所です。上海の友人(中国人)ですが、今回の傷の件は三人三様の意見でした。月曜日と言いましても、もう明日の事。上海キャノンSSの中国人と再度言い方法について話し合う予定です。

書込番号:5711302

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 中国写真ライフ 

2006/12/03 22:49(1年以上前)

α7大好きさん

>時間はかかりますが、どなたかにH/Cしてもらって、日本のキャノンに送って確認してもらったほうがよいのでは。H/Cしてもらえる人がいなければ、上海キャノンにお願いして日本に送ってもらうしかないですね。
--------
まずは質問に対しまして、回答ありがとう御座いました。月曜日の午前中は上海付近の工場責任者を集合させ、会議があります。終了後、上海キャノンSSへ出向いて、相談に乗っていただく予定で動いております。どのような結果でもこの板で報告させて頂きたいと思います。

書込番号:5711501

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 中国写真ライフ 

2006/12/03 23:21(1年以上前)

二九寝夢さん

>あれー、いったん引き受けときながら できねえ って言い出したの? 安請け合いだったの?
---------
非常に残念ですが、捉え方の方向を変えて理解しましたら、皆さんの言われるように、上海キャノンSSさんから、出来ないと言われて返って、親切心からの事で、安請け合いをして、色々変になってしまってより直らなかったと言われるより良いのではないでしょうか?との意見になるほどと思いました。

まずは月曜日行って、火曜日頃にどうするか、ご報告出来るかと思います。

書込番号:5711740

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 中国写真ライフ 

2006/12/03 23:50(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

>正直な感想を言わせていただくと、清掃後のあのゴミの付き方は尋常ではなく、清掃の仕方としてかなり荒っぽい印象を拭えませんでした。
--------
はじめ、クリーニングの仕方のスレッドを書いた折に、綿棒で埃を取っているとの事で、そのまま綿棒で直接フィルター幕に触れてしまったのです。はじめは、肉眼では見えない小さい埃が、沢山附着してしまいました。

その後で、アルコールを綿棒に付け拭きましたら、画像のように酷くなってしまいました。そして、日本から送ってくる「メガネ拭き」を10日間待ちました。到着した二日目の夜に、クリーニングを始め、最後にブロアーを使用し、失敗をしてしまったという事です。

>これまで自分で清掃派を自称してきましたが、修理費用がこれほど高く付くとなると、迂闊にものを言えないと思いました。
--------
新品を購入するにしても、今度はブロアーは使いません。要領は分かりましたので、大きな埃(目には見えない)のみ、水性アルコールで取ると思います。高い授業料になるかどうかは、月曜日か火曜日に意思決定は致します。何事も自己責任です。

書込番号:5711910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/12/04 00:11(1年以上前)

もう諦めて、ヤフオクにジャンクで出品して、新品を買ったらどうでしょうか。
ジャンクでも10万円くらいは付きそうな気がします。って言うか、10万なら僕が欲しい・・・
ところでこのキズ、普通に使う分にはFいくつくらいから写り込むんでしょうか。
その値によっては、気にしないで使うって手もありそうです。

書込番号:5712036

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 中国写真ライフ 

2006/12/04 00:23(1年以上前)

よこchinさん

>私なら、まず上海CANONから引き上げ、動産家財保険の過失による事故の適用の可否を確かめ。
--------
継続しているのかどうかは分かりませんが、家財保険は入っています。でも、盗難や火災などの家財保険の特約という形で5Dを登録しているかと申しますと、今年の5月末に手に入れた5Dですので、全く登録致しておりません。保険は使う事が出来ないですね。残念ですね。

また疑問ですが、保険の被害調査は厳格に行われると思いますが、普通は自分が保険を掛けている日本の家の家財に関してだと思います。それが、家の外それも上海での不注意での事故なので、簡単には認可が下りないのではと思いますね。

書込番号:5712110

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 中国写真ライフ 

2006/12/04 00:29(1年以上前)

北のまちさん

>少しでも良い回答が得られればいいですね。
------------------
ありがとう御座います。私もそのように願っております。

ところで、日本には身内とか親戚とかはいないんでしょうか。
------------------
私以外の家族は、日本で生活しております。この5Dも5月末家に宅配して頂き、上海から家まで6月に取りに行きました。

修理して直った5Dは中国へ送り返すことが難しいのなら中古として処分し、その代わり新品を購入。
-------------------
まずは、どうなるか上海キャノンSSに相談してみます。ありがとう御座いました。

書込番号:5712142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2006/12/04 00:35(1年以上前)

一人一人への丁寧なレス御苦労様です。m(_ _)m

保険の適用は意外と範囲が広い場合が有るので御自身で判断せず
一度保険会社に確認される事をお勧めします。
#クレジットカードや渡航手続き時に保険に加入しているかもしれません。


書込番号:5712168

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2006/12/04 00:50(1年以上前)

えっと〜。
皆さんから色々意見が出ていて、話が見えにくくなっていますが...

buzhangさんは、直れば良いんですよね?!
買い換えも”あり”ですか?時間的な制約でもある?

直れば良いということであれば、
私は、上海キヤノンから日本本社に送ってもらい、修理してもらえば済むことのように感じます。
税関云々はキヤノンがやれば良いことでしょ(中国、香港に工場なりが有るんだから、物流はお手の物でしょ?!)。こっちはお客さんなんだから、「先に提示して頂いた金額でLPF交換して下さい。上海で出来ないので有れば、時間は多少我慢します。日本で直して下さい。」ですむような...

書込番号:5712239

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 中国写真ライフ 

2006/12/04 23:12(1年以上前)

色々と解決策のレスをありがとう御座いました。

>直れば良いということで
-------
上海キャノンSSで話し合って参りました。
日本へ送って直す事になりました。
納期は年内に手元にという事で、サインして参りました。

>このキズ、普通に使う分にはFいくつ位から写り込むんでしょうか
-------
いつもF22で∞にし、105mm側で、シャッタースピード1秒ほどでテストしてましたので分かりませんね。下記の画像は、クリーニングをしようと真剣に考え出した蘇州の画像です。

この画像でF18まで絞ってあります。
http://blogs.yahoo.co.jp/ieiri7/7911623.html

上下の画像とも、撮像素子はまだ破けてません。
画像を4分割にして左上部分に埃が付いてます。
6月に日本から上海へ持ち込んで4ヶ月目でした。

この画像はF8とF14ほどですが、埃は微かに分かります。
http://blogs.yahoo.co.jp/ieiri7/7912681.html

書込番号:5715756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2006/12/04 23:21(1年以上前)

あ〜 えがった、   そんな訳で coffee break

ええでんな〜、こんだけ長いと普通はだいたい出てきまっせ、

  「だからカメラはXXXが良いって言ったのに」「修理費の高いYYYはやめちゃいな」

荒死もないし津里もない。ひとえに応援。ええでんな〜   つくづく5D仲間になりたいワ(無理やなー、金が無い)

ところで昨今 見まへんな〜、kissで有名なアッシと顔似のD7のおっさん(7Dでおまへんで)  さみし〜な−


A coffee break time is finished.

書込番号:5715812

ナイスクチコミ!0


K-MINEさん
クチコミ投稿数:196件

2006/12/04 23:26(1年以上前)

たぶん、もう決着がついてると思いますが、まず中国との送付方法ですが、私も日本⇒中国のほうがやっかいだと思います。役人の気持ちひとつで関税がたっぷりかけられたりしますから。
さらに面倒なのは、それが交渉次第で値段が下がったり場合によっては結局無料になったりすることです。ただし、日本人が交渉してもダメみたいで、中国人に頼んで交渉しないといけないみたいですね。
ところで、そんな中国への送付の裏技をお教えします。日本と香港の間では関税がかからない協定になっています。そして、香港と中国本土の間でも関税が(当面の間)かからない協定になっています。ですので、日本⇒香港⇒中国というルートを使うと関税はかからなくなります(本当)。実際問題、中国本土には大変な量の並行輸入品が出回っているのですが、そのほとんどが香港ルートで入ってくるのです。

ちなみに、個人でのやりとりなら関税はさすがにかからないことが多いようです。あくまで個人贈答になるのかな(ウロ覚え)。ところが送付元が法人の名前になっていると輸入品とみなされて税関がかかるようです。だから日本⇒中国で関税をかけずに送るなら日本の家族もしくは友人から送付してもらうのが一番ですね。
あと聞くところによると、中国から日本に送る際に「これは個人の持ち物である」というものを証明する書類を添付すれば日本から送り返されたときに関税はかからないそうです。ただ、それがどんなものかは知りません。中国のお役所で手に入るとか。

で、こっからは私の独り言。私なら、中国人に売りつけて新しいのを買うね〜。よっぽどのことがない限りバレないだろうし。バレても中国ってなんでもアリの国だし。「誠実さ」とか「倫理」なんて中国にはない言葉ですから。

書込番号:5715846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/04 23:57(1年以上前)

>私なら、中国人に売りつけて新しいのを買うね〜。
>よっぽどのことがない限りバレないだろうし。
>バレても中国ってなんでもアリの国だし。
>「誠実さ」とか「倫理」なんて中国にはない言葉ですから。


独り言をつぶやくのはチミだけではないのであ〜る。

書込番号:5716030

ナイスクチコミ!0


VRVRVRさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/12/05 00:21(1年以上前)

中国なんてひどい国で大変なトラブルに巻き込まれたようですが
元々ご自分でいい加減なクリーニングをやってしまったのが
原因でご愁傷さまです。

歴史の真実もお分かりになっていない様子で中国人には
随分と気を遣っておられますが戦時中日本人の婦女子も多数、
中国人に暴行凌辱されたのをご存じないようですね。
日本人も多数惨殺されています。
中国で仕事をするならその位の事は勉強しておくべきでしょう。
LPFの掃除も大切ですがそっちの方がもっと大切ですね。

修理に25万円も掛かるなら、まず新品を購入し当座はこれを
使用し、日本に一時帰国した際に壊れた5DをSCに出し修理して貰います。
そしてこれを中古買取に出せば損失は少なくて
済むのではないかな。

書込番号:5716158

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 中国写真ライフ 

2006/12/05 01:22(1年以上前)

二九寝夢さん

ご心配をおかけ致しましたが、何とかなりそうです。
ありがとう御座いました。

K-MINEさん

ありがとう御座います。もう采は投げられました。

ハーケンクロイツさん

あくまで独り言ですよね。

VRVRVRさん

>ご愁傷さまです
----
いやいや、結構楽しい3週間でしたよ。ありがとう御座いました。
嘆き悲しんでいましたら、誰かさんのように涙を流した表情にしました。

書込番号:5716404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/12/06 13:45(1年以上前)

buzhangさん、こんにちは。

18万円かかるなら、日本と中国を往復できませんか?

中国から5D持って日本に行き、サービスセンターでマク張替え依頼。その日に、マク張替え可能であれば、その日のうちに中国に帰るか翌日に帰る。それだと、10万かからないような・・・。もし、マク張替えに時間掛かるなら、翌週に取りに、中国から日本へ行って日帰りです。

土曜、中国からEOS 5D片手に日本へ。その足でサービスセンターに。
日曜、中国へ。(マク張替えが終わってれば良し)
もしまだなら、
翌週の土曜、中国から日本へ。サービスセンターに行き、マク張替えられた5D持って中国へ。

あらかじめ、日本のサービスセンターに電話で事情を説明し、マク張替えにどれくらいの時間がかかるのかとか聞いて、飛行機のチケットを予約すれば良いと思います。

自分なら、そうします。土曜って、サービスセンター、閉まってましたっけ?

書込番号:5721501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

プレビューボタン

2006/12/03 20:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 安安さん
クチコミ投稿数:339件

初歩的な質問ですが、、

カメラに搭載されてる プレビューボタン の事ですが、
絞れば絞る程、暗くなりますよね。
あれって絞り羽根が下りてるのですよね。

私がお訪ねしたいのは、
例えば、EF 85mm F1.2L USM を F4.0 に絞る。
プレビューボタンを押す。このファインダーで見える暗さは、
開放値 F4.0 のレンズのファインダーで見える明るさと同じ。

EF 70-200mm F4L IS USM を購入予定なので、ファインダーの暗さが気になってまして、、

5D + フォーカシングスクリーンEe-S 暗過ぎるんでは??
なんて気にしてまして、、

書込番号:5710611

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/12/03 20:21(1年以上前)

5DにEe-Sを入れて、70-200/4.0や300/4.0を使ってますが、人間の目には「暗順応」もありますし、別に使いづらくは感じていません。
もっとも、暗い場所で使うのなら別かもしれませんが。

書込番号:5710648

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/03 20:53(1年以上前)

プレビューボタンに関しては間違いありませんね。
実絞りの効果の確認が出来ます。
5Dのファインダーはそれほど暗くないので使いづらくはないと思いますが。
もしかしてこの設定忘れでは?
Ee-Sは、C.Fn-00を2に設定する必要があります。
確認してみてください。

書込番号:5710803

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/12/03 21:02(1年以上前)

Ee-Sスクリーン使用時のCF設定は、(スクリーンの透過率が変わった分の)露出計の補正のためのものなので、ファインダの明るさには関係ないような気がします。

書込番号:5710856

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/03 21:08(1年以上前)

take525+さん補足ありがとうございます。
そうですね、あまり関係がないですね。

書込番号:5710898

ナイスクチコミ!0


スレ主 安安さん
クチコミ投稿数:339件

2006/12/03 21:13(1年以上前)

take525+さん
そうですか、特に使いづらく感じてらっしゃらないのですね。
それを聞いて安心しました。
しかしアルバムには UP されてないのですね、、
実は 全部ピンぼけ だった、、とか ← 冗談です(笑)

>もっとも、暗い場所で使うのなら別かもしれませんが

実は 早朝、夕方 の光量の少ない時に 使う事が多いのです。。
やはり ちょっと心配ですね。
来週末にでも、プレビューボタン で確認してみます。

titan2916さん
>Ee-Sは、C.Fn-00を2に設定する必要があります。
>確認してみてください。

大丈夫でした。

書込番号:5710929

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/03 21:29(1年以上前)

私はEe-Dを使っていましたがあまり暗さは感じませんでした。
Ee-Sは違うのですかね。

書込番号:5711007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/12/04 13:42(1年以上前)

こんにちは。

以前1D2NにEc-Sをつけようと思い、サービスセンターで見せてもらったことがあります。
Ec-CVと比べ1段暗いレンズをつけたときと同じように感じました。私にはF4レンズ(そのときは24-105IS)で使うのは厳しいと思い購入をやめました。

私には1D2Nより5Dのファインダーのほうが少し暗いように見えます。(Ec-CV、Ee-Aで比べた時)
もしEe-SをF4レンズと組み合わせて使うのであれば私のように確認してからが良いと思います。

現在5DではEe-Dを使っていますがこちらはただ格子が切ってあるだけなので、Ee-Aと比べファインダーが暗くなることはありません。

書込番号:5713533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

NEW5Dもしくは

2006/11/29 16:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:18件

5Dと1DS-2の中間モデルってズバリいつ頃出るんでしょうね。
色々とガセネタも飛び交ってるようで、何とも解らないのが現状だとは思いますが・・。

現在20Dを使用していますが、解像度に多少の不満と、スポット測光がないのが残念です。
ちなみに、20Dに70-200/2.8を装着、三脚、レリーズ使用、ミラーアップ、RAWで撮影、無風状態で、200ミリ側で20m程度離れたところにあるかえでを撮影した場合、どんなに頑張っても赤い葉っぱの渕少し滲むんです。

現行の5Dの場合、解像度の面ではある程度満足できるものと思いますが、背面モニターの色合いに不満があり、近々おNEWがでるであろうことを考えると現行モデルには食指が伸びないんですよねー。

かといって、1Ds-2もモデルチェンジが近そうですし、価格も高くて躊躇してしまいます。

何か情報ないんでしょうか?

書込番号:5692971

ナイスクチコミ!0


返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/11/29 16:41(1年以上前)

まっこう鯨さん、こんにちわです。
悩むぐらいなら精神衛生上、現行5Dをお買いになってNewモデルが出たら、乗り換えればよいと思います。
>ちなみに、20Dに70-200/2.8を装着、三脚、レリーズ使用・・・
画像をアップして頂けると、どんな状況か分かり易いのですが、
20Dは以前私も使っておりましたが、広角レンズだったらいざ知らず望遠レンズで近場を撮るならば、解像度自体5Dと比べてそんなに勝るとも劣らないと思いますよ。
↓20D+SIGMA55-200mmF4-5.6 DC(1万円代のレンズです)での手持ち撮影での作例です。
http://eosu30dai.exblog.jp/814447/
駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:5693035

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/29 18:30(1年以上前)

>5Dと1DS-2の中間モデルってズバリいつ頃出るんでしょうね。
私も気になる所です。
自分的には5D後続機は来年3月末と勝手に決めていますが??

書込番号:5693355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/11/29 19:13(1年以上前)

やっぱり来年の春くらいですよね
5Dも徐々に価格が落ちて来てるので買ってしまうかも知れませんね(笑)

書込番号:5693479

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/29 19:20(1年以上前)

monster962cさん こんばんは
私は10月に5Dを売りました。
次期5Dに期待していますが勝手な思いこみですから来年3月はあてにしないでください。
でも早く次期5Dがでないと購入資金が違う物に化けそうで怖いです。

書込番号:5693512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/11/29 19:35(1年以上前)

Eosu30Daiさん、どうも。 でも、とりあえず現行を買って・・なんて余裕ないですぅ(T_T)  ま、時期5Dに期待して静観してみます。

来年春までなら何とか待てそうですが、それにしても銀塩時代から比べてみるとモデルチェンジの早さには参りますねー。
まあ、銀塩一眼がもうこれ以上改良の余地がないほどに熟成されてた部分も多大にあるんでしょうけど。

今うちのドライ庫には1Nと645Nが鎮座してますけど、現像代、プリント代が高くつくんで最近は専らデジ1でお茶を濁してる今日この頃です。

書込番号:5693566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/11/29 19:42(1年以上前)

 私も5Dの後継機を心より待ち望んでいる一人です。
 不満点は,LPFのゴミが目立つのと液晶モニターだけなので,これが解決された後継機をひたすら待っております。

書込番号:5693598

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/11/29 20:17(1年以上前)

興味はあるのですが、今までの流れからして来年3月ごろとすると今頃には何らかのガセネタ含めたリーク、などの動きがあちこちで起こる筈ですよね。
30Dでた時昨年の今頃ぼつぼつと出てきました。

また、12月の終わり頃にはもう製品が作られてるなんて書き込みを某掲示板でも見ました。

期待されるのもわかりますね。

書込番号:5693738

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/11/29 21:58(1年以上前)

私がキヤノンの経営者だったら、SONYまたはNIKONの動きが無い限り、35mmの新製品は発売しません。特に5Dの後継は絶対に発表しません。
1DsMK2の後継は別ですが。

書込番号:5694273

ナイスクチコミ!0


takeocomさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/29 22:05(1年以上前)

あまり待たされると精神衛生上良くないですので、車でもそうですが新車が出る前の価格が下がった車を買うのも一つの手
カメラも1台を大事に使うのも一つですが、長くカメラを愛好していると自然とカメラも増えてきます、今も35mmフィルムカメラ3台、中版カメラが休止状態、現在は初期kiss,20D2台ですが、5Dを考えている一人、将来出来れば今の5D、次の後継機種を含めてフルサイズ最低2台欲しいところ。

書込番号:5694326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/11/29 22:39(1年以上前)

今年秋と予想されていた1DsII後継機が遅れています。
それに合わせて5D後継機も大幅に遅れると予想します。

書込番号:5694545

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/29 22:45(1年以上前)

1DsIIと5D後継機の同時発売なんて事にはなりませんかね!

書込番号:5694585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/11/29 23:23(1年以上前)

順番からして1Ds Mark IIが後継の筆頭だと思います。その後1D Mark IIと5Dの後継になると思います。

書込番号:5694819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/11/30 00:08(1年以上前)

「背面モニターの色合いに不満」ってありますが、
キヤノン機はどの機種も背面液晶はイマイチ評判が良くないと思いましたが。。。
もう、ここまで高画素化になってくると、次期機種(の画質が)
必ずしも「善」になるとは限りませんので、トータルで安定している
5Dを購入されて撮影を楽しまれても良いと思いますよ。

書込番号:5695065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 グーとモコの写真ブログ 

2006/11/30 01:25(1年以上前)

 かさぶたが気になった時は我慢出来ず引っ掻いてしまう性格の私としては、ダストリダクションが対応されたカメラが、次回購入の絶対条件です。
 今までにも、銀塩カメラでシミを付けた事。20Dでは駄目だと思いつつゴミが気になると我慢出来ず掃除してしまいました。(その後ショップで掃除して頂きましたが)

 5D後継には、しびれが切れが来て、EOS-1D Mark II N が気になってきました。

X1.2倍のCMOSとの噂も有り、周辺光量落ちもカバー出来て良いのではと思えて来ましたが、果たしてお値段は?

でも、100-400を付けた現行機は、鉄アレイの様に重かったので、結局敬遠かな。

書込番号:5695370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2006/11/30 03:43(1年以上前)


キヤノンさんの製品は、こと大物製品は
極めて慎重に“検証”してから発売する体制になったそうで
15か月サイクルに、+3か月くらいのズレがあるかも知れませんネ。

でも、画像に関しては、瑕疵部分をつぶし過ぎても
実体感のない出画となり、加えて画素数が上がっているであろう
デメリットも加わり、次機種といえども拍手しかけた手を下ろしてしまうかも。

加えて、どんなコンセプトが盛り込まれてくるのか。

今持っている5Dは、撮るたびに「嬉しいッ!!」という感じで
絵が上がってくるので、買い換えは1回休止かなとも考えています。
でも、心をやわらかに、出てきたものを検討してみます。

今の時期になると、ガムテープベタベタの試作機も出来上がり
密かにフィールドテストに、毎日持って出ているキヤノン氏もいるはず。
どこに開発室があって、どんな行動を取っているのかなあ。

たとえば、品川駅から有楽町駅まで出て
朝の光の中、銀座あたりで撮って、ティータイムには
木村屋なんかでアンパンでもちょっとかじり
お昼ご飯食べたあとは、社内で黙々と画像チェックしたりしているのかなあ…

みなさんと一緒に、その机の横にワアワア押し掛けて
「ああして、こうして」などと言ってみたいものです。

書込番号:5695559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/11/30 09:42(1年以上前)

>Successor to EOS-1Ds Mark llさん
>順番からして1Ds Mark IIが後継の筆頭だと思います。
>その後1D Mark IIと5Dの後継になると思います。

に、1票!!
今のところ、5Dにライバル機ありませんし、5Dも充分現役で行けますしね。30Dはライバル機が多すぎるし、800万画素というのも、市場では痛手かもしれません。画素数命な方が、手を出しませんので。

私は7/29に30Dを購入。1ヶ月経たないうちに5Dのフルサイズに憧れるも、しばらく後継機狙いでしたが、結局、我慢できなくて、11/21に5Dを購入し、30Dを手放しました。

1D系と5Dには、1年半のモデルチェンジサイクルは当てはまらないような気もします。ライバルが居ないので、2年前後のチェンジサイクルでも、やってけるモデルだと思いますので。

5Dにすぐに飛びつかなかったのは、ファインダーのゴミが嫌だったんです。手元にきて、使用して、今日で1週間。その記念のように、ファインダー内に埃が…。ブロアーでも飛びません(^^;)

書込番号:5695939

ナイスクチコミ!0


GDVさん
クチコミ投稿数:33件

2006/11/30 17:45(1年以上前)

今、オーストラリアに住んでいるんですが、こちらでは普通$4,500位するんですが、先日から$3,500に値下げが始まりました。

いくらクリスマスシーズンとは言え、電化製品等の値下げがほとんど無い国ですから、この値下げには何か理由があるのかもしれません。

ちょっと期待しています。

書込番号:5697130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/11/30 19:22(1年以上前)

アカンたれブーさん

私も5Dを使っていますが、ファイダーのゴミは少しあります。ただ、今のところ撮影しても気にするほど写真に見えることはありません。

それよりも嫌なのはCMOSセンサーの付くゴミです。こればかりは本当に我慢なりません。それを考えるとごみ取り機能はいるような気がします。

書込番号:5697411

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/01 06:39(1年以上前)

ゴミ取り機構は絶対に採用して欲しいです。

書込番号:5699555

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/02 20:50(1年以上前)

SD14のような発想はないのでしょうか。

書込番号:5706181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/12/03 18:00(1年以上前)

やっぱりまだ先かぁ…
こりゃボーナスで5Dかな?(謎;

書込番号:5710033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/12/03 23:22(1年以上前)

>> monster962cさん

同じくボーナスで5Dですかねぇ・・・

30Dと未だに悩んでますがw

ボーナスで5D逝くとほとんど持ってかれて
レンズ代が無い^^;

レンズはカードで行くか。
30Dにして今KDNで使ってるレンズを使うか。

EFSなんて。シクシク

書込番号:5711745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/12/04 06:51(1年以上前)

アハハハハ‥(^^;
18時以降のアルバイターさん
同じコトを考えてますね〜〜♪
5Dもボチボチ価格が落ちて来てるから
24-105mmF4L IS USMとセットで40万ってところから交渉しようかと考えてます

書込番号:5712681

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング