EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

中国から5Dを購入

2006/04/29 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 中国写真ライフ 

「キャノン EOS 5D」と「キヤノン EF35mm F1.4L USM」を中国から、現金を知人にハンドキャリして頂き、振込みをして頂き、業者から既にカメラとレンズが家に着いております。私はと言うと、5月18日に帰国し、中国へ持ち帰って来ます。

私は日本に居る頃は、ニコンのズーム4本・100マクロ・28mm・80mm・300mmなどを持っておりますが、もう既にカビがびっしり生えてしまっております。ズームを持っていても、殆んど使用しませんでした。いつも28mm F1.4か100マクロを使っておりました。

このコーナーを読んでおりましたら、「キャノン EOS 5D」の事は購入して良かったと書き込んでおられますが、「タムロンの28−75/2.8」とかズームレンズの事ばかり書かれてますので不安になりました。私は風景や花などが殆んどなのですが、「キヤノン EF35mm F1.4L USM」のレンズ1ポンで写真を撮って行きたいと思いますが皆様の意見は・・・?

書込番号:5036209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/29 23:01(1年以上前)

>キヤノン EF35mm F1.4L USM」のレンズ1ポンで写真を撮って行きたいと思いますが皆様の意見は・・・?

レンズレンズと言われる中、大いに結構だと思います。
しかし、折角レンズが沢山あって、レンズ交換出来るんですから、
その時々に応じて、最適なレンズで撮るのも撮影の醍醐味かと。

書込番号:5036280

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/04/29 23:02(1年以上前)

こんばんは
レンズ一本勝負ならよい選択ではないでしょうか。
ボケも出せればシャープにも撮れるでしょう。
スナップにもよい画角です。
わたしはレンズ一本なら、
プラナー50mmF1.4ですね。

書込番号:5036286

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/29 23:18(1年以上前)

こんばんは

銀塩昔は基本は50mmと言われました。EF35mm F1.4L一本勝負!良いと思います。

私も50mmより35mmの画角が好きです。

書込番号:5036340

ナイスクチコミ!0


お釈迦さん
クチコミ投稿数:138件

2006/04/29 23:19(1年以上前)

>「キャノン EOS 5D」と「キヤノン EF35mm F1.4L USM」を中国から、
>現金を知人にハンドキャリして頂き、振込みをして頂き、
>業者から既にカメラとレンズが家に着いております。
>私はと言うと、5月18日に帰国し、中国へ持ち帰って来ます。


よく分かりません。buzhangさんは今どこにおられるのですか?

書込番号:5036344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/29 23:46(1年以上前)

私も スレ主さんとカメラがどこにいるのか分かりません。

書込番号:5036444

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/04/30 00:00(1年以上前)

buzhangさん、こんにちは。

>キヤノン EF35mm F1.4L USM」のレンズ1ポンで写真を撮って行きたいと思いますが皆様の意見は・・・?

使ったことはありませんが、良いレンズだと思います。
EF35mm F1.4L USMを使われている方もいるとは思いますが、
メインで使う以外では、そう簡単に買えるレンズではないので書き込みが少ないのかな。
その点タムロン28-75mmF2.8はF2.8ズームにしては安くて評判もいいので、
所持している人が多いので書き込みが多いのだと思います。

書込番号:5036492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2006/04/30 05:31(1年以上前)

203さんとヒロひろhiroさんの意見を参考に
「5D」と「EF35mm F1.4L」のセットを購入しました。
大満足です。

僕は「写ルンです」しか持っていなかった驚愕の超初心者です。
何をどう設定すればいいのかは、まだまだ把握できないのですが
まさに一生の宝物のような美しいショットが撮れることがあります。
これだけで、もう何度も元が取れてしまったと判断しています。

また、5Dと明るいレンズでは“ノーフラッシュ撮影”という
夜間撮影の新しい領域に、気軽にチャレンジすることができます。
先日も、京都の清水寺がライトアップされていたので撮ってみました。
空に立ち上るライトの光跡、東山の木々の深み
その前に美しく浮かび上がる清水寺と夜桜の数々……
一人判断ですが、作品として充分成立しているのではないかと思います。

これらを感じるには「5D+EF35mm F1.4L」に見合うディスプレイが必要です。

僕は「EIZO ColorEdge CG210」という機種を買いました。
「EIZO FlexScan L997」もほとんど変わらない出画です。
ホームページの機種解説にて、性能と価格差をご判断ください。
中国でも購入・動作が可能でしたら、ぜひともおすすめいたします。

書込番号:5036961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/30 09:00(1年以上前)

推理その1・・・現在中国に住んで(仕事をしている)いるが、自宅は
日本にあり、知人に振込してもらって、5Dが日本の自宅に到着しているので
一時帰国して5Dを中国に持ち帰りたいということでは?

書込番号:5037175

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 中国写真ライフ 

2006/04/30 10:18(1年以上前)

ぼくちゃん.さん!有難う御座いました。
もう私は皆さんと違って、若くはありません。旅行の中ではカメラを片手に撮影になってしまいます。また治安の面で最近は一人旅行は避けて上海の旅行社からツアーで行くようにしております。ですから、観光の時間に制限があり、できるだけ何本も持たずにと思い1本だけに致しました。

書込番号:5037300

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 中国写真ライフ 

2006/04/30 10:26(1年以上前)

写画楽さん/R38さん!有難う御座いました。
実の所、ズームしかいけないのではと言うようなコメントばかりでしたので、落胆致しておりました。これで胸の痞(つか)えが下りました。当分の間は「キヤノン EF35mm F1.4L USM」で撮影してみます。では、また〜 上海より

書込番号:5037324

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 中国写真ライフ 

2006/04/30 10:31(1年以上前)

お釈迦さん/ウェルビさん!有難う御座います。
私は今、上海に居ります。カメラは春日井の自宅にあります。その「キャノン EOS 5D」と「キヤノン EF35mm F1.4L USM」の姿は、妻しか見てません。私は5月に帰国し、上海へ持ち帰り撮影を始める予定です。これくらいの説明で、お二人とも、分かって頂けましたでしょうか?

書込番号:5037339

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 中国写真ライフ 

2006/04/30 10:40(1年以上前)

100-400ISさん/てっちゃんさん!有難う御座いました。
ご説明ご教授有難う御座いました。カメラ暦42年ですが、中国へ来る前の2年間と中国へ来てからの4年間の6年間ほど、空白があります。デジカメのカメラ暦は8年くらいです。しかし、1眼レフデジカメは今回が初めてです。皆さんの説明を読んでいく内に、気持ちが楽になりました。

書込番号:5037360

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 中国写真ライフ 

2006/04/30 10:52(1年以上前)

じじかめさん!推理有難う御座いました。
>推理その1・・・現在中国に住んで(仕事をしている)いるが、
>自宅は日本にあり、知人に振込してもらって、5Dが日本の自宅に
>到着しているので一時帰国して5Dを中国に持ち帰りたいということでは?
------
私は現在中国上海在住です。仕事も上海です。日本のカメラ販売業者の方より、現金の振込みをお願い致しますと言われ、5月18日に一時帰国するので、その時にと説明したのですが、このような高価なものを、5月18日まで保管は出来ませんので、直ぐに振り込んで下さいと言われ、慌てたのは4月3日の事。日本へ帰国する人を探して、その人にお金を託しました。しかし、日本へ帰る人は週末しかおらず、その間にも「お金を早く振り込んで下さい」とメール。内心慌ててました。その人に現金を振り込んで頂き、今日本の我が家にカメラとレンズがあるが、5月18日帰国し、それ以降しか手に出来ないとの内容でした。でも「じじかめさん」は、95%正解でしたね。

書込番号:5037387

ナイスクチコミ!0


お釈迦さん
クチコミ投稿数:138件

2006/04/30 14:07(1年以上前)

buzhangさん

>現金の振込みをお願い致しますと言われ、
>5月18日に一時帰国するので、その時にと説明したのですが、
>このような高価なものを、5月18日まで保管は出来ませんので、
>直ぐに振り込んで下さいと言われ、慌てたのは4月3日の事。
>日本へ帰国する人を探して、その人にお金を託しました。
>しかし、日本へ帰る人は週末しかおらず、
>その間にも「お金を早く振り込んで下さい」とメール。
>内心慌ててました。その人に現金を振り込んで頂き、


ものすごく非礼であることを承知でお聞きします、もしお気に障りましたら無視をしていただいて構いません。


1)まずカメラとレンズが無事入手出来てよかったですね。
  入手確認されるまでのbuzhangさんの心中をお察し申し上げます。


2)普通は上海(中国)から日本へ送金をするだけで済むことでしょうが、
  日本へ帰国する他人様に現金を託されたのは、一体なぜでしょう。
  現在、中国からでは通常の送金が出来ないのでしょうか?


3)buzhangさんは中国人の方ですか?したがって、何か海外送金に関して
  上記のような条約上の制約(?)があるのでしょうか?

書込番号:5037795

ナイスクチコミ!0


jkzさん
クチコミ投稿数:170件

2006/04/30 14:16(1年以上前)

buzhangさん 初めまして。

> ニコンのズーム4本・100マクロ・28mm・80mm・300mmなどを持っておりますが、もう既にカビがびっしり生えてしまっております。

カメラだけではなく、しっかりした防湿庫も同時に購入しましょう。せっかくの良いカメラがもったいないです。

書込番号:5037809

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 中国写真ライフ 

2006/05/02 09:51(1年以上前)

お釈迦様

>1)まずカメラとレンズが無事入手出来てよかったですね。入手確認されるまでのbuzhangさんの心中をお察し申し上げます。
-----
何かバタバタと購入のメールを送ってから1ヶ月経ち、家には5Dが着いていると知らせがあったものの、その5Dの熱も段々冷めて参りましたね。


>2)普通は上海(中国)から日本へ送金をするだけで済むことでは、日本へ帰国する他人様に現金を託されたのは、一体なぜでしょう。現在、中国からでは通常の送金が出来ないのでしょうか?
------
私は中国へ来てから、日本円を送金したことがなく、2台のパソコン購入の時も、他人に現金を預けました。今回も同じ方法で託したと言う事になります。中国も大きな銀行からは送金可能と思いますが、上海でもこの辺の田舎の小さな銀行では扱ってもらえませんでした。両替すら出来ません。また、個人の用事の為に半日も裂いて送金に行っていれば、解決しなければならない問題が山済みで、中国人に頼んだとして、持ち逃げされた事実もあります。このような50万位の端金(はしたがね)では問題ないと思いますが、兎に角、無知から起こった事と言うように説明すれば納得して頂けますか?送金が出来る出来ないは送った事が有りませんので分かりません。


3)>buzhangさんは中国人の方ですか?したがって、何か海外送金に関して上記のような、条約上の制約(?)があるのでしょうか?
-------
私のパスポートには「日本国民である本旅券の所持人を通路胡椒なく旅行させ、かつ、同人に必要な保護扶助を与えられるよう、関係の諸官に要請する」と日本外務大臣の印鑑が押してあります。ですから中国人では有りませんし、条約上の制約は分かりませんが、中国公安を殴って怪我をさせ留置場へ入れられた事位で、強制送還になった事もありません。お釈迦様!

書込番号:5042742

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 中国写真ライフ 

2006/05/02 10:25(1年以上前)

jkzさん!

>カメラだけではなく、しっかりした防湿庫も同時に購入しましょう。せっかくの良いカメラがもったいないです。
-------
私は、20年ほど前に防湿保管庫をその当時でも、6万円くらいで購入してます。その中にマミヤ6×7とレンズ4本。マミヤ645とレンズ3本にニコンF4カメラ2台とレンズ8本を入れていたのですが、13年前に私の工場を縮小し、中国へ出て来ました。

しかし、8年前に時代の流れで工場閉鎖、80人居た工場も倒産同様で、私が工場の土地建物を売り、その金で妻は新しい所へ家を建てた。その時に私の遊び部屋にあった320万ほどで買ったオーディオ設備や古いビデオ機材やテロッパー類は捨てても良いと承諾、カメラだけは新しい家に持っていくようにと中国より伝達。

しかし、私も仕事では2ヶ月に一度日本へ行くのですが、家には1年一度くらいで、家に帰っても1晩位で、慌しく中国へ戻って参ります。ですから、防湿保管庫のコードが後にガムテープで縛ってあり、コンセントに差し込んでない事など知る由もなく7年の歳月が流れてしまった。

カメラはコンパクトデジカメ4台持っているため、一眼レフへの興味も薄れておりました。今回、段々と一眼レフデジカメ購入の意欲をもち、ニコンの本体を買おうと昨年12月に帰国、レンズを確認したところ、カビがビッシリ生えていたと言う次第。

マミヤはカビの生えたままキャビネットに入っているようですが、ニコンは2人の息子達が持って行って遊んでいるようです。以上

書込番号:5042789

ナイスクチコミ!0


お釈迦さん
クチコミ投稿数:138件

2006/05/02 10:28(1年以上前)

>上海でもこの辺の田舎の小さな銀行では扱ってもらえませんでした。両替すら出来ません。

>中国人に頼んだとして、持ち逃げされた事実もあります。

>このような50万位の端金(はしたがね)では問題ないと思いますが、
>兎に角、無知から起こった事と言うように説明すれば納得して頂けますか?


このことであなた様のおかれた境遇が理解出来ました。同情申し上げまする。

重慶から立ち上る煙と御当地の同胞料理店が未だなにも保証すらなされず放置されておる様をみるにつけ

我が国の経済発展の轍を踏んでおるのでしょうや、、、否!

我が国にはまだ「恥」がありました。


>中国公安を殴って怪我をさせ留置場へ入れられた事位で、強制送還になった事もありません。お釈迦様!


感動しました。しかし、くれぐれも人民裁判にかけられることのなきやう、御自愛のほどを。

合掌

書込番号:5042792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/03 19:32(1年以上前)

レス読んでいくにつれて、とても私には計り知れないご苦労をなさった事が、分かってきました。
購入されたカメラもですが、くれぐれもお大事になさってください。遠い場所からですが無事であるように御祈念いたしております。
がんばれーー、がんばれーー、がんばれーー、がんばれーー。

書込番号:5046655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2006/05/04 05:29(1年以上前)

 
「人生酸い時もあれば甘いときもある」
お寺さんに頂いた掛け軸にはそんな言葉が。

僕が手にするのは、たかが写真。
でも、その中の嬉しい顔、悲しい顔
いっしょに見る友だちが
「色々と心の整理がついたよ」と、ポツリ。

不細工で重たいこのカメラが、心に羽を生やしてくれました。
これが、EOS 5Dの本当の使い方なのかな?

たとえ、買い物の気持ちが冷めてこようとも
写し撮るものに救われる瞬間があるに違いありません。

書込番号:5047883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信53

お気に入りに追加

標準

10年使うボディの購入計画は?

2006/04/24 20:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:9件

初めまして。
皆様にご助言いただきたく書き込みしています。
この夏、48歳にして初めて父親になります。生まれてくるのは娘の予定です。この子の成長をポートレートとして記録するため、デジタルカメラの購入を考えています。デジカメ暦はニコンのD70が一年ほどですが、D70は父親に譲ったので今はありません。今手元に残っているのは、初代のライカフレックスとそのレンズが4本です。これはマウントアダプターを介してEOSでも使いたいと考えています。

予算はM型ライカ一式を売却した45万ですが、ライカはお金が自由に使えた独身時代に買ったもので、今後カメラに使えるお金は、この売却資金45万がすべてです。ただし、PCのメモリ、フォトショップ、CFカード代金等は別に用意できます。

皆さんにお聞きしたいのは、この45万の使い方です。消費期限の短いデジカメで10年使える計画を作るには、どうしたらいいでしょうか?レンズは単焦点が好きなので 28/1.8、50/1.4、85/1.8の3本か、APS-Cボディなら、28/1.8に代えて17-40/4を考えています。(24-105/4ISは大きすぎて僕には無理です。また、運動会用の望遠などは考えていません)

レンズ代金を15万程度とすると、ボディに使えるのは30万ほどです。今考えているのは次の3つですが、どれがいいでしょうか。また、他にいい案がありますでしょうか?

1、最初から5Dを買う。
2、10Dの中古を買って2、3年後5D後継機を買う。
3、30Dを買って5年後に同程度のカメラを買う。

店頭でファインダーを比べたり、皆さんの書き込みを読んだりした結果、できれば5Dを最初から使いたいと思っていますが、それだと資金を使い切ってしまいます。5Dを買った皆さんは、何年使えるとお考えですか?馬鹿な質問で恐縮ですが、自分では結論がでません。宜しくおねがいいたします。

書込番号:5023226

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/04/24 21:11(1年以上前)

お子さまの誕生予定ということでおめでとうございます。五体満足で生れることをお祈り申し上げます。

5D持ってなくて申し訳ないですが、デジタルの趨勢からして持ってせいぜい5年がいいところではないでしょうか。
それ以上は、使えるかもしれないですが不満を感じて買い換えと思ってしまうと思います。
一生ものと考えるのでなくこの位もてばいいやぐらいでかんがえて買われた方がいいかと思います。これが投資に見合うかどうかはLEICAFLEX Plus1さん 次第で、5年で10万シャッター超えるならまあ見合った買い物なのかもしれません。

書込番号:5023285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2006/04/24 21:13(1年以上前)

LEICAFLEX Plus1さんへ
結論からいって10年使える(我慢できる)デジタル一眼はないと思います。パソコンと同じで良く持って3年でないかと思います。
画像素子と画像処理が日進月歩ですので。私もパソコンは4年で買い換えています。今デジタルは10Dを2年使ってます。ノイズとか連射で次の機種を考えていますが、1DMK2が欲しいのですがお金がありません。
個人的には30Dを買って、次の機種を待った方がよいかと思いますが。私のF2は今でも現役ですが。デジタルは次々と買い換えて言った方が得策だと思われますが。開発途上の品物ではないかと思います

書込番号:5023288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/04/24 21:23(1年以上前)

買ってちょっとすると改良型が出て、またちょっとするとホエーッと言いたくなる新製品が出て・・・。
おそらく買い換えたい病に感染する可能性大。
僕も我慢に我慢を重ねても5年が限界だと思います。
ボディは消耗品となりました。昔のカメラとは別物です。
5年後PCに取り込めるか?、10年後きっとPCには取り込めないだろうな。
進歩の早い現代、こんなこと考えてしまいました。

レンズはずっと使えるでしょう。キャノンがEFを見捨てなければ。

とりあえず10Dはやめとくべき。

書込番号:5023324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/04/24 21:32(1年以上前)

こんばんは。
よかったですねぇ。本当におめでとうございます。
可愛いお嬢さんの写真ですから5Dで撮ってあげてはいかがですか?
10年も使えないだろうという意見には小生も同感です。でも5年後には30Dくらいの値段で5Dクラスが買えるようになっているかも知れませんよ。

書込番号:5023364

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/04/24 21:37(1年以上前)

マウントアダプターを使って使いたいレンズが画角変わったら嫌ならば5Dしか
無い気がしますが...。

書込番号:5023384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/04/24 21:40(1年以上前)

お子様おめでとう御座います!

さて10年耐えるというご質問が微妙なので何とも言えませんが。
銀塩1眼レフカメラとしての能力を達成と考えるなら・・・
あとはメンテナンスで大丈夫だと思います。

現在のデジタル一眼が銀塩より劣っているという事であれば、進化の過程で消えるカメラを手にしたことになりますし。

消耗パーツは銀塩だろうがデジタルであろうが同じですんで。
銀塩を超えてデジタルがどんどん進化し、10年後には凄い物が出ていると仮定すればべつですけど(笑

デジ一の現状問題になっている部分をよくご確認されて、納得がいく物を買えば良いと思うんですが・・
素子ゴミ問題であるとか、連写速度やら、連続撮影時間やらはデジタルならではの問題ですから今後何らかの対策もあるでしょうね。

部品が消耗して壊れるのは、デジカメだからって訳でもないので?
画質落として将来良い物?ということなら、自分なら現在最高の物で記録します。
カシオのQV10からデジカメは使ってますが・・そう思いつつ相当つぎ込んでます(爆

書込番号:5023398

ナイスクチコミ!0


詠兎さん
クチコミ投稿数:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/04/24 21:42(1年以上前)

デジタル全盛になりボディの寿命は短くなりました。皆さんの言うようにもって3〜5年程度でしょう。5DもしかりですがLEICAFLEX Plus1さんの生まれてくるお子様の記録写真を現状求めうる最高画質で残されたいと思うなら予算からも5Dがもっともベストな選択だと思います。

書込番号:5023405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/04/24 21:56(1年以上前)

ボディーの質感の高い物をチョイス
これでも10年は無理でしょう。撮像素子、画像エンジンが陳腐化します。
3-4年周期で買い換えるのが良いでしょう。
投資するならレンズへ。
マウントが変わらない限り使えます

書込番号:5023466

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/04/24 22:00(1年以上前)

こんばんは
5Dが登場するまではデジイチボディーの早期陳腐化説をよく書いておりました。
しかしながら、画素ピッチに余裕があって1280万画素もあると充分なのですね。
足りないと思う人は少ないでしょう。

5年たっても、不足は感じないと思います。
なぜなら、フィルム時代も中判に手を出さないですんでいたからです。
大伸ばしの予定ないので、何年かかるかわかりませんが、10万シャッターを目指します。

ライカR用のレンズを楽しむのに、5Dはぴったりではないでしょうか。
わたしはヤシコンレンズを楽しんでおります。

書込番号:5023478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/04/24 22:10(1年以上前)

私が最初に購入したデジ一眼レフは、ニコンD1Hです。購入してこの夏で5年になります。まだまだ現役です。260万画素ですが、発色が良く、ダイナミックレンジも広く、これで、子供の運動会などを撮っています。まだ、少なくとも5年は使えると思っています。

このように、10年使うボディなら、そのときのフラグシップ機を購入すればよろしいのではないでしょうか。1Dsも持ってますが、10年は使えると思っています。

予算からすると、ニコンのD2Xが良いのではないでしょうか。しかし、新品で購入するなら、レンズ購入費が少し予算オーバーになってしまいますね。

書込番号:5023524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2006/04/24 22:13(1年以上前)

訂正します。
5Dを強くお奨めします。お子さんの成長は待ってくれません。
デジタル一眼で記録を残すのであれば、フルサイズで画角、画質を考えたら、今は5Dしかないです(1DSMK2は予算オーバーです)
待つ余裕があれば、ニコンからもフルサイズが出ますが、私も子供の写真を撮りましたが、あのときもっと子供の写真を撮っておけばよかったと後悔してます。過去に戻れません。お金はなんとかなりますよ。
お子さんは生まれてから小学生までが写真の旬です。
知り合いのプロの方の5Dのファインダーを見たら、感動でした。

書込番号:5023537

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/24 22:21(1年以上前)

耐久性はともかくとして性能的に10年は難しいかもしれませんね。
まあ、5Dは充分な性能なので、より高性能なものがでても見ないフリすれば可能かも。

とにかくライカRのレンズを楽しむには、5Dはぴったりですよ。
わたしもライカRや他のメーカのレンズをアダプタで楽しんでいます。

書込番号:5023575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/04/24 23:04(1年以上前)

耐久性重視ならいっその事銀塩カメラでいくというのはどうでしょう。
デジタル化したいならフィルムスキャナーを買う手もありますし。
問題は現像の方ですが、あと10年くらいならなくならないんじゃないかと思うのですが…。甘いですか?

書込番号:5023764

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/04/24 23:10(1年以上前)

フィルムからデジに移行ですか。

10年後のフルサイズは想像できませんが、安価なモデルが出ることぐらいでしょうか? 画質の向上はわかりません(更なる高画素化?はノイズリダクションを使わないと無いのかな?)

私は、フルサイズの5Dをお勧めします。

理由は特に大きく無く、時は経ってもフルサイズの素子である事に代わりが無いことでしょうか? 

APS-Cサイズですと今後さらに画素数の変化、高画質化、ノイズリダクションを用いた高感度ノイズ処理の進化はあるとは思います。当然、安い値段で5Dの画質を上回るものも出てくると思います。
・・・これこそ、我慢できずに2.3年で買い替えは出てくるのでしょうか?我慢してその倍の年?・・・どこが許容性能か?は自分の判断しかないと思います。でも、欲しい物はほしいぞ〜!の持病は止められないので散財の道を歩む?

10年は本当に保障できませんが、故障が無い限りはフルサイズと割り切ってしまえばAPS-Cサイズを無視して我が道をいけるのではないのでしょうか?
・・・・まあ、これも他社の製品に関係無く、物が欲しい時は何の抑止能力も無いはずですけどね。そこに、他社もフルサイズ出しまくってきたら知りません。

書込番号:5023789

ナイスクチコミ!0


naowestさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2006/04/24 23:26(1年以上前)

はじめまして。
私は当初デジ一眼購入は頭にありませんでしたが、銀塩での
コスト増に嫌気を感じ(M&Rライカ使用)Rライカのレンズが
使用できるKissDNを購入しました。
しかしAPS-Cサイズの画角にどうしても馴染めず5D発売と共に
5Dを購入、KissDNはネットオークションにて売却しました。
結果として大正解だったと思います。
趣味としての作品作りも子どもの成長記録もバッチリです。
で、Rライカのレンズをどれだけお持ちかわかりませんが、
数本お持ちなのであればCanonレンズの単焦点は必要ないのでは
ないでしょうか。
私の場合24mm、50mm、60mmマクロ、65mm(ビゾ用)100mmマクロ
と単焦点は全てRレンズに任せて、純正の24-105と70-300、及び
シグマの12-24mmのズームで12から300の焦点距離を賄いました。
同様に単焦点はRレンズに任されて、タムロンのA09かA061辺りを
選択されれば5D実質30万、レンズ3.5万の33.5万程でそれなりの
撮影が楽しめると思います。
私は最初に24-105を購入しましたので画角の重なる上記レンズは
結局手に入れておりませんが、大変評判が良いようです。
デジタルの場合でも新製品の出るサイクルが短く、目移りする
だけの話で、現状で満足できれば10年は(機械としては)立派に
使えると思いますよ。

書込番号:5023860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:4件

2006/04/24 23:47(1年以上前)

ライカRレンズをどれほど使いたいかで判断してはどうでしょう。

どうしても使いたいというなら、5Dは最適な解です。

そうでなければいろんな選択肢があります。

デジタル使うと、フィルムを使う頻度が激減するので、
ライカRレンズ(およびライカフレックス)を売り払うという手があります。
これで資金がそれなりになります。
特別高いものを狙わなければレンズも含めて結構なラインナップが完成します。

私は純正レンズ1本も持っていません。
気軽に撮りたいときはタムロン28-75/2.8、
そうでないときはライカRやその他いろいろなレンズを使っています。
Sスクリーンを使えばMFも非常に楽しいですし、
特に純正レンズもいらないかなと思ってしまいます。

書込番号:5023969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/04/24 23:59(1年以上前)

あまり根拠はありませんが、
>1、最初から5Dを買う。
>2、10Dの中古を買って2、3年後5D後継機を買う。
>3、30Dを買って5年後に同程度のカメラを買う。
どれも総額は似たようなものになると思います。
APS−C専用のレンズ(×1.6を考慮した広角を含めて)を買い、後からフルサイズ用に揃えなおしたりすると一番安上がりなのは5Dです。
初期投資は高くつきますが、長く使うことを考えれば得策です。
撮影頻度にもよりますがフィルム代と現像代の3年分くらいで元はとれると思いますし、高速連写が必要でなければ3年は陳腐化を気にせず使えるカメラです。

書込番号:5024006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2006/04/25 00:12(1年以上前)

画質優先ならフルサイズでお子さんを撮って上げてほしいですね
APS-Cを先使って、後からフルサイズ使ったときに質の違いが、後から見比べたとき、後悔と言うほどではないですが、感じると思いますので、予想しているレンズと5Dがベストだと思います
モデル撮影してまして、以前使っていた20Dの写真を見て
同じ物をフルサイズでもう一度撮りたくなるんです

書込番号:5024052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/04/25 00:46(1年以上前)

こんばんは。まずはおめでとうございます。私も48歳♪。でもって、昨日5Dを購入しました。1Dsから乗換えです。併用はしません(いわゆる等価交換です)。この板で皆さんにアドバイスいただきました。重ねてお礼もうしあげます。

>レンズ代金を15万程度とすると、ボディに使えるのは30万ほどです。

現在の価格相場でキャッシュバック込みで30万ちょうど位で5Dは買えます。これが私の答えです♪。15万あればいろいろなレンズが買えますよ。中古も視野に入れればかなりの物が揃います。
最初から5Dで良いと思います。

さて、5Dが何年つかえるか?の質問・・これは答え辛いです。嫌な言い方をすれば「マークU」が出るまでなどというのもアリなのです。新型が出れば気にはなるでしょう。しかし、一々買っていてはきりがありません(泣)。私は何年使うか考えてはいません。決めても守る自信が無いからです。答えにならなくてスミマセン。

書込番号:5024182

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/04/25 01:26(1年以上前)

LEICAFLEX Plus1さん、おめでとうございます。

私も、5Dを薦めます。
10年使えるかどうかは(?)ですけど。
今5年前のデジカメを使っている人がどの位いるのかです。
5年後のフルサイズが幾らぐらいになっているかわかりませんが、
そのときの金額によっては買い換えるか使い続けるかを考えればいいと思います。

書込番号:5024303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/25 08:26(1年以上前)

はじめから5Dの方が周りの進化が気にならないと思いますよ。
物理的に10年保つかは別として。(これは、どれも同じ。)

ライカMって、防塵・防滴仕様ですか? 高速連写できました?(仕様は分かって聞いています。)
それらはLEICAFLEX Plus1さんには、必要ないですよね。5Dが一番じゃないでしょうか?

書込番号:5024628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/04/25 08:47(1年以上前)

僕も皆さんとほぼ同じ考えです。
永く使いたくても、故障したらメーカーは部品がないので修理できないと言うでしょう。
修理できたとしても、買い替えた方が安くて性能も上がっていると思います。

コニミノのA1(?)を修理に出したらメーカーから部品がないのでA2(?)と交換にしてもらえないかと言われたという書き込みがあったように思います。
まだ2年くらい前の機種なのに???

5年は使えても10年となると、運がよければ使えるかもしれません。
僕はオーディオ製品で修理を頼んだけど部品がないという理由で断られた経験があります。
工業製品(特に電子部品)の宿命?
コレクターやプレミアがつくほどの名機になれば別ですけど。

書込番号:5024650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/25 09:35(1年以上前)

10年先のことはわかりませんから、まず誕生されるお子さんの
ここ一年二年しか撮れない写真をいあかにいいものを残すか考えた方がいいように思いますよ。おそらくかわいいお子さんの顔を見ていると、もっと綺麗に撮ってあげたいと思ってしまうことでしょう。
私は、今まで、10D、kissD、20D、1Dmk2、5Dと所有してきましたが、この中では新生児の場合、まずストロボを使わず近い距離での撮影になるのでやはり高感度でのノイズレスとボケミ、肌の色の再現性などを考えると5Dしかないでしょう。
今度生まれるお子さんが大きくなる頃には800万画素で撮ったデータはケイタイで撮ったのなーんて言われたりして・・・(^_^;)

書込番号:5024742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/25 10:01(1年以上前)

いや、その頃には、フルサイズ撮像素子搭載携帯が登場していたりして。。。。^^;

書込番号:5024774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/04/25 10:42(1年以上前)

goodideaさん、ミクロファインさん、 明日晴れるといいね、梢ちゃん!さん、まつきんサンバさん、ichibeyさん、インプ2000君さん、詠兎さん、MACdual2000さん、写画楽さん、カメラ大好き人間さん、take525+さん、くろちゃネコさん、yama_kissさん、naowestさん、欲しいものがみつからないさん、元鉄のMTさん、モデロンさん、STAPA_SAT0さん、100-400ISさん、DIGIC信者になりそう^^;さん、10日坊主さん、どーもとしです。さん、みなさん本当に暖かい書き込みありがとうございます。

今会社からなので、長く書けませんが、今夜また、きちんとお返事させていただきます。今は感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。

書込番号:5024855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/04/25 20:57(1年以上前)

LEICAFLEX Plus1さん
5Dの画質に関しましては皆様のおっしゃる通り現時点でデジタルで最高画質が得られるかと思います。
もう一点、赤ちゃんにフラッシュ撮影は目に良くない、と聞いた事があります。
生まれてからしばらくは室内撮影がほとんどかと思われますのでISOを上げてもノイズの少ない5Dを私もおすすめ致します。
ISO3200でもL版くらいならノイズも気になりません。
ただしノイズ低減はONで(^^;

書込番号:5025836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/04/25 21:57(1年以上前)

皆さん今晩は。LEICAFLEX Plus1です。

10年後の話なんて、雲をつかむような話に、本当に多くの方からお返事をいただいて感謝しています。

皆さんのお話を伺ってると、ボディもなんとか5年は持ちそうですね。ちょっと計算してみました。5年で30万とすると、1年で6万。ってことは1ヵ月5千円ですね。そう思えば高くないかな? 逆に1ヵ月5千円積み立てれば、5年後にまた5D相当のカメラは買えそうですね。

ライカフレックスは人気のない初期型だし、レンズもワンカムで汎用性だし、細かい傷が一面にあるので、売ってもたいした金額にはならないと思います。カメラが電気製品になる前の時代の証言者として、残しておきたい気持ちもあります。

確かにライカのレンズをどの程度使いたいかで、ニコンにするとか、他の選択肢もあると思いますし、フィルムスキャナーという手もありますね。

皆さんの話を聞いていて、5Dへの気持ちが強くなってきています。D70で一番不満だったのはやはりそれがAPS機であること、特にファインダーの小ささが原因だったことがよく分かりました。D200のファインダーはよくできていますが、やはり35mmフルサイズが長期的には安心できそうです。もしかしたら、5Dに50mmレンズ一本っていうのが、精神的には一番楽かもしれません。

デジタルで本気で写真を撮るのは初めてですし、ライカの時は写真よりもカメラに魅せられていたところがありましたので、まだ何も分かっていません。これからは、生まれてくる娘とまっすぐ向き合って写真を撮っていきたいと思っています。

今後ともいろいろとよろしくお願いします。


書込番号:5026017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2006/04/25 22:37(1年以上前)

LEICAFLEX Plus1さん

私も3歳と1歳の子供がいます。
本日、ちょっと無理して5Dを購入しました。

D30→10D→20D&kiss Digital と使用してきました。
しばらくは20Dで我慢しようと思ったのですが、
長年35ミリを使ってきたので、どうしてもAPS サイズが我慢できませんでした。
画質的には我慢できても、50ミリで撮っているのに50ミリの絵が撮れない…
そんなジレンマでした。

思えばD30を買ったのは4年前でした。
上の子が生まれる前に、無理をして中古で買ったのですが25万位しました。
生まれる瞬間をD30+28mm F1.8で撮影したのを覚えています。
たとえ300万画素でも当時はそれしかなかったし、
幸いRAWで撮影していたので、今もたまに現像し直して懐かしんでいます。

D30で撮った写真は、5Dと比べると画質的には劣りますが、
写真としての価値は同じだと思っています。

話はそれてしまいましたが、やはり長年35ミリを使っていると
どうしてもフルサイズで撮りたくなってしまうんですね。

書込番号:5026181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/04/25 23:37(1年以上前)

新アル爺さん、書き込みありがとうございます。ノイズ低減なんて機能もあるんですね。正直いって、ここに書き込むまでは、5Dは一番可能性のない選択肢でした。デジカメに30万なんて考えられなかったからです。だから、今日あわてて5Dのパンフレットもらってきました。

熱帯くんさん、5Dご購入おめでとうございます。そうですか、28mmで出産の場面を撮ったんですね。どんな気分でしたか?妻の病院は出産時は撮影禁止なので、その前後にしか撮れないと思います。やっぱり28mmも必要かもしれませんね。

naowestさん、ライカRレンズのご提言ありがとうございました。僕のライカRレンズは35mm、50mm、90mm、135mmの4本です。どれも1966年製の古いもので、傷も多いので、ちょっとメインで使うのは無理そうです。タムロンは昔90mmマクロをT90につけて使っていたことがありますので、28−75はとても興味があります。

それから、D70を使いこなせなかったのは、僕がそれまでオートフォーカスすら使ったことが無かったことが原因です。ズームレンズもこのキットレンズが初体験でしたし。決してカメラが悪いのではありません。今は73歳の父親がD70と格闘しています。父の世代にとってはニコンは特別ですね。

書込番号:5026441

ナイスクチコミ!0


naowestさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2006/04/26 00:42(1年以上前)

LEICAFLEX Plus1さん、お父上が73歳ということは私とほぼ同年代
のようですね。(顔アイコンで実はサバを読んでいました。)
私もデジタルカメラに三十数万も注ぎ込むなんて思ってもいません
でしたが(ライカレンズには平気で注ぎ込むくせに)やはり5Dは
別次元でした。
1966年製のRレンズということは、もしかしてバースデーレンズ
でしょうか?確かに初期型のRレンズではありましょうが、かく言う
私も手持ちのライカレンズで一番よく5Dに付けて遊んでいるのは
ROMの最新Rレンズではなく、ビゾ用のエルマー65mmです。
そんな往年の名玉を画角もほぼそのままで使えるのは、とても
楽しいと思いますよ。
考えただけでわくわくしませんか??

書込番号:5026674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/04/26 02:54(1年以上前)

はじめまして、私は、10年以上使うつもりで購入しました。
当然今後、これより安く性能のよいのが出てくるでしょうが、そんなことを言っていたらいつまでたっても買うことができません。
5Dの画像データは、RAWで開いたとき35MBと大きいのでパソコンのグレードアップが必要です。
私のパソコンは、CPUは3.2GBですがメモリーを1.5GBビデオボードも128MBのものに変えました。
















































書込番号:5026885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2006/04/26 08:31(1年以上前)

デジタルで一番気になるのは、シャッター回数が極端に増えることです。
今のペースでは10万回は6年後になりそうです。
シャッターユニット交換を心配するなんて、デジタルならではですよね。

書込番号:5027039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/04/26 10:31(1年以上前)

10年前に記録を引っ張り出してみてみました。
当時の使用機はA-1,NEWF-1がメイン、買って少し経ったEOS5。
発売されて間もない50mm1.4買おうとしていました。
マウントをEFに切り替えたキャノンへの非難は凄かったですね。
今になって思えば正解だった訳ですが。
当然デジタルカメラなんて一般庶民に買えるような代物ではありませんでしたし、PCも今から考えれば恐ろしく低レベルでした。
時代の流れ、技術革新はとっても速くて怖いくらいです。
デジタル全盛でこんなに幾らでも撮影できる時代が来るとは思いもしませんでした。

今のところ30万で買えるボディでは5Dが一番良いと思います。
しかしデジタルはあくまでまだ発展途上の製品であるため(たぶん永遠に発展途上の気がします)、フィルム代や現像代がかからない分のお金を貯めつつ、長くても5年位で次の機種へと移行していくのがベストの選択だと思います。
レンズ沼? にはまったらこうもいきませんが。
個人的には5年前のことを考えると、5年だって長すぎる気がします。
5年後は地デジオンリーになり新東京タワーが立ち上がってますが、どんな世の中になっているか想像出来ません。
希望としてはなるべく長く使い続けたいですが、各カメラメーカーがどれだけ耐久性を持たせて作っているのか、わからないからなんとも。
あまりコスト削減を追求してもらっては困ります。
欲しいのは故障が少なく信頼して使える本物の「カメラ」ですから。
カメラの形をした電子機器に思えます。車等にも言いたい。

上で言っておられる方がいるように、成長を最高の画質で残してあげられるよう、お金を貯めつつある程度で割り切って買い換えていくのが良いと思います。

書込番号:5027202

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/04/27 00:12(1年以上前)

LEICAFLEX Plus1さん

はじめまして。最初のお子様とのこと、楽しみですね。
男親の場合、抱いてからどんどん自分の娘である実感が出てきますので、たくさん抱っこしてあげて、そして良い写真を撮ってあげてください。

私もM型ライカと5Dを使っていますし、ライカRレンズも1本もっています。そして何より2人の娘の父親なのでご参考になれば。

私はM型ライカを売却せずに5Dを購入しましたが、実際には5Dばかり持ち出しています。それほど、不満のないカメラです。
それでもライカとは異なり所有する喜びというものではなくとにかく実用カメラですが。

赤ちゃんの場合最初の頃は特に部屋の中で撮ることも多いですし、あまりストロボは焚かないほうが赤ちゃんにとってよいと思います。その点、5Dは恐ろしくノイズのないカメラですので、高感度でどんどん撮ることができますし、フルサイズですので広角側も楽です。明るい単焦点+5Dというのは室内の最強コンビだと思います。

そしてあっという間に七五三がやってきます。
お聞きする限りとりあえず3年ぐらいでは買い替えはないと仮定すると、着物の写真を撮るということでは、5Dのフルサイズの1280万画素というのは生きてくると思います。
私も昨年は5D+ズミルクスR80mmで娘の7歳の七五三を撮影しました。

30Dが悪いということではないのですが、こと女の子の撮影ということになると5Dに分があるかと思います。

書込番号:5029079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/04/27 01:22(1年以上前)

皆様、その後も書き込みありがとうございます。

多くの方の応援をいただいて、ほぼ5Dに固まってきており、すこし気持ちも落ち着いてきました。5D、いいカメラのようですね。また、ファインダーを覗くのが楽しくなりそうです。

ただ、いろいろ考えるうちに、フィルムを切り捨てる必要も無いのではないか、という考えも出てきています。それとも、5Dを使い始めたら、まったくフィルムは必要なくなってしまうでしょうか?

で、せっかくならフィルムでもEFレンズを使ってみようかと思い、EOS3、と1Vに絞って、露出の傾向と、操作性の統一感では、どちらが5Dと相性がいいのか、勉強をはじめたところです。ただ、1Vも買うというのは予算的に無理でしょうね。

naowestさん、父と同じ位の年齢だということですが、デジタルを使いこなしてらっしゃるのはすごいですね。ライカのレンズですが、バースデーレンズと呼ぶのかは知りませんが、Feet目盛りが赤くて、コーティングが黄色系に変わる以前のものです。90mmが気に入っています。

田舎の男爵さん、10年使うつもりとのお言葉、心強い限りです。

ぱろ山の住人さん、6年で10万シャッターですね。これはいい目標になりそうです。シャッター交換まで使えたら本望です。

明日晴れるといいね、梢ちゃん!さん、再度の書き込みありがとうございます。そうですね、5年後は地デジオンリーの世界なんですよね。携帯の進歩を見ても、確かに5年後のことすら、誰にも予測が付かないんですよね。

mm_v8さん、お嬢さんたち、可愛いんでしょうね。自分が人の親になり、七五三だなんて、まだ想像できないでいます。娘は今、母親のお腹のなかでしゃっくりしてます(笑)

ここに書き込みをして一番よかったのは、本当にたくさんの方が、自分の質問に、純粋に好意で答えてくださった、ということです。いつか、娘と話せるようになったら、この掲示板で多くの方が祝福してくださったことを話してやりたいと思います。

10年使えるカメラ、としたのは、10年後、20年後、写真と共に、それを撮影したカメラも残してやれたら、という気持ちからでした。デジカメには、それは少し荷が重いかもしれませんね。今、手元に Vito B という可愛いカメラがあります。こいつでも写真を撮って、このカメラを未来の娘にプレゼントしてもいいな、なんて考えています。

書き込みいただいたすべての方に、直接返事できずに申し訳ありません。最初にお返事くださったgoodideaさんや、二度もお返事いただいたミクロファインさんはじめ、みなさんに感謝しています。このたびは本当にありがとうございました。

皆様とのご縁が、デジカメの寿命よりも、ずっとずっと長いことを願っております。

書込番号:5029242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2006/04/27 02:53(1年以上前)

LEICAFLEX Plus1さん

出産時の撮影ですが、うちの場合は総合病院でなくクリニックでしたので比較的おおめに見てくれたのかも知れません。「写真関係の仕事してるんで…」(実際そうですが)とかいったような記憶もあります。二人目の時は、仕事の関係で立ち会いが間に合いませんでしたが…

APSサイズのD30では、28mmで45mm相当ですから標準レンズですよね。ストロボ無しで撮ろうと思ったので、分娩室には28mmF1.8と50mmF1.4を持っていきました。実際のところ「生まれる瞬間」は撮影しませんでしたが… なんかそういう雰囲気ではなかったので。取り出されてから、ベッドの上で清拭されて、身長や体重を計測されているのをファインダー越しに「小さいのにがんばったな」と思いました。

銀塩時代からキャノンを使って、現在ELAN7(EOS7の海外版)とEOS3を使用しています。5Dと操作感が似ているのは、ELAN7の方かな?と個人的には思います。EOS3の方は、どちらかというと1D系じゃないでしょうか?ボタンの配置などが。

>それを撮影したカメラも残してやれたら、という気持ちからでした。
お気持ち察します。先日10年近く使ったEOS1Nをオーバーホールに出したところ16万ショットで、見積もり6万と言われました。泣く泣くEOS3に買い換えたばかりです。EOS1Nは、公私ともにアジア各地を飛び回りましたから、個人的にかなり思い入れがありました。子供がもし写真をやるようになったら、譲ろうかと思ったのですが、プライベートでは、銀塩は全く使わないし、子供が写真をやる頃にはデジタルだろうかと思い、知人に余生を託しました。

本日、5Dでテストをしましたが、APSサイズの20D(現在も所有)とは、吐き出す絵が違いました。確かに20Dでも不満はないのですが、それ以上にすばらしく、1.6倍の束縛からの解放もあり、なんかようやく自由になった感じです。5Dは背面液晶の色合い等の不満もありますが、銀塩時代は画像の確認など出来ずに、一発必写の気合いで撮影していたのを考えると、そんなに気にしなくても良いのかと思いました。

20DですとAPSサイズゆえ、デジカメ使っているという感じが否めなかったのですが、5Dだと銀塩感覚でフィルムがデジタルフィルムに変わっただけ… 個人的にはやっとそう思えるようになりました。

書込番号:5029345

ナイスクチコミ!0


no-na-meさん
クチコミ投稿数:99件 ★映画を見れば書くこともある★ 

2006/04/27 10:48(1年以上前)

4.精度のそこそこよい、コンパクトデジカメでパカパカ取り捲る。ってのはどうですか?
予算は一桁万円。

書込番号:5029786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/04/27 19:54(1年以上前)

>4.精度のそこそこよい、コンパクトデジカメでパカパカ取り捲る。


しーーーっ! それ言っちゃうとストーリー展開がさぁ〜〜

ここは「栄光の5Dで愛児の出生の瞬間を記録する」っちゅーところに

ハナシのツボがあるらしいよ(あは

書込番号:5030674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/04/27 22:28(1年以上前)

no-na-meさん、その4番目はアリですね。実際赤ん坊といっしょにいる時間は、圧倒的に妻のほうが多いので、コンデジでの撮影が一番多いと思います。妻は、ミノルタのX20を持っていて、気に入っているのでたぶんそれで撮ることになると思います。室内ならまだしも、ちょっと5Dを持って子供抱えて外出は大変でしょうからね。子供が歩き回るようになればもう少しレスポンスがよくて、画素の多いカメラが欲しくなるでしょう。

ハーケンクロイツさん、出生の「瞬間」は無理みたいですよ。病院からそういわれてますから。

熱帯くんさん、ELAN7の情報ありがとうございました。フィルムカメラで撮ることを、いろいろ考えていくと、どこかで、take525+さんが書いてらっしゃいましたけど、本当にデジカメの経済性が改めて実感されます。フィルムで撮影する必要などないのかも知れませんが、もう少し考えてみます。

書込番号:5031096

ナイスクチコミ!0


お釈迦さん
クチコミ投稿数:138件

2006/04/27 22:49(1年以上前)

LEICAFLEX Plus1さん

>この夏、48歳にして初めて父親になります。生まれてくるのは娘の予定です。
>この子の成長をポートレートとして記録するため、

子育ての先輩として、、、あなたがカメラ好きのオトッツアンで、
どーしてもカメラでなきゃ、の人ならば、もう勝手にシンドバットです。
でも、世の中の普通のパパママはビデオだって知っていましたか?

カメヲタは別にして、子供の成長記録は何たってビデオですよ、ビ・デ・オ。
動いてる子供は写真の中で止まっている子供より何倍も可愛い、のです。

はい、カメヲタの皆さん、ご愁傷さま。

書込番号:5031178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2006/04/27 23:31(1年以上前)

>4.精度のそこそこよい、コンパクトデジカメでパカパカ取り捲る。

これは実際のところ確かにアタリです。
以前コダックのCMで「昨日の写真は撮れないよ」というのがあったような気がします。
実際私も保育園の送迎時には、ポケットにSANYO Xacti C40を忍ばせています。
これだとmpeg4ですが動画も撮れますので…

しかし子供が動き回るようになると、
コンパクトデジカメだと撮れないシーンも出てくる様になります。
実際うちの妻も一時期 kiss digital で撮影していた事がありました。
それでも追いつかなくなると、お釈迦さんの仰るとおり「動画」となるわけです。

>動いてる子供は写真の中で止まっている子供より何倍も可愛い、のです。
まさしくそのとおりです。

>どーしてもカメラでなきゃ、の人ならば、もう勝手にシンドバットです。
確かに一般的に見れば、カメラに30万とかは「????」とおもうらしいです。

「やっぱり写真の方がいいね」と思わせる写真を撮るべく日々励んでいます
>はい、カメヲタの皆さん、ご愁傷さま。

合掌…(自爆)

書込番号:5031354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/04/27 23:35(1年以上前)

お釈迦さん様

ご忠告ありがとうございます。
幸い、ビデオの予算は正規の(?)出産費用に入っています。ただ、ご明察の通り、今はカメラに夢中なので、どの機種がいいのかなど、一切分かってませんが・・・

ただ、何人かの友人から、ビデオは撮ったときだけで、後から何度も見るのは、やっぱり写真ね、なんていわれてるので、余計に熱が入ったりしてます。

新しく買おうとしているカメラは、これまで僕が手にしてきたカメラの輪廻転生みたいなものです。ライカは購入金額と売却紺額がほぼ同じなので、大変助かってます。

でも、たとえば、EOS5D、EOS3、50mm1,4で大方予算が底を突いてしまうので、他に売れるものを物色中です。隣で、場所ふさぎのバズーカ(天体望遠鏡のことです)売ってよ!、って声が。。。。困ったことになりました(笑)

書込番号:5031372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/04/27 23:41(1年以上前)

お釈迦さん様

ご忠告ありがとうございます。
幸い、ビデオの予算は正規の(?)出産費用に入っています。ただ、ご明察の通り、今はカメラに夢中なので、どの機種がいいのかなど、まだ一切調べてませんが・・・

何人かの友人から、ビデオは撮ったときだけで、後から何度も見るのは、やっぱり写真よね〜、なんていわれてるので、余計に熱が入ったりしてます。

新しく買おうとしているカメラは、これまで僕が手にしてきた数多くのカメラの輪廻転生みたいなものです。最後に残っていたライカは購入金額と売却紺額がほぼ同じなので、大変助かってます。

でも、たとえば、EOS5D、EOS3、50mm1,4で45万の予算が底を突いてしまうので、他に売れるものを物色中です。隣で、場所ふさぎのバズーカ(天体望遠鏡のこと)売ってよ!、って声が。。。。困ったことになりました(笑)

書込番号:5031398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2006/04/28 00:01(1年以上前)

>ただ、何人かの友人から、ビデオは撮ったときだけで、後から何度も見るのは、
>やっぱり写真ね、なんていわれてるので、余計に熱が入ったりしてます。


これはLEICAFLEX Plus1さんが48才ということで、お友達の皆さんも相応の年齢とお察しいたします。
その方々が子育てをなさっていた時代のビデオ事情と現代のそれとは既に隔世の感がございまして・・・
カメラでいいますとNewF-1+NFD50/1.4と、EOS 5D+24-105/4Lくらいの差があるのであります。
いまから十数年前のHandyCamの8mmビデオの感覚ですと「ビデオは撮ったときだけ」でしょうね、
でも、やはり子供はビデオ+コンデジですよ。特に公園デビューの時期になるとね・・・。

書込番号:5031493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/04/28 09:17(1年以上前)

子供の成長記録は、ビデオは奥さん、旦那はカメラ。
さらにパソコンでムービーメーカーなどで編集してBGM付きムービー。
感動的な作品のできあがり(^^)

書込番号:5032069

ナイスクチコミ!0


スナイさん
クチコミ投稿数:6件

2006/04/28 16:35(1年以上前)

先日ここで相談して購入した一人です。

フィルムカメラを残すのは大切ですが、使っていくことについては、これからの時代どうなんでしょう?
なくならないと言う方もいらっしゃいますが、そのうち
「フィルム1本2万円」なんていう時代が来るんじゃないかなあ?
と銀塩時代からのこだわりの知り合いと話していました。

寄り道すいません。

書込番号:5032757

ナイスクチコミ!0


お釈迦さん
クチコミ投稿数:138件

2006/04/28 16:57(1年以上前)

フィルム式のカメラはお道楽のお道具として残りますよ。

その内裏千家のお作法として「おカメラ道」というのが出来るでしょうね、

うやうやしく桐の元箱から旧F-1を出して

手のひらで3回まわして「カシャッ、カシャッ、カシャッ」

粋ですな〜、雅ですな〜、

カメヲタのみなさん!フィルムカメラは大事にとっておきましょう。

かくゆう私も命の次に大切な旧F-1の前期と後期の67万番台を

夜な夜な眺めて、磨いて、ほおずりしていますよ。

うひひひひひひひ。

だれか銀リングの55mm/1.2、譲ってくれ〜〜〜〜

書込番号:5032794

ナイスクチコミ!0


お釈迦さん
クチコミ投稿数:138件

2006/04/28 17:02(1年以上前)

それと旧F-1のプリズム持ってる人いない〜?

ちょっと腐食してるんよ、

書込番号:5032806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/04/28 23:53(1年以上前)

こんばんは LEICAFLEX Plus1です。

初めての書き込みにたくさんの方からお返事いただきありがとうございました。この掲示板の反響は妻と共に読ませていただきました。お蔭様で妻ともカメラの話ができるようになりました。

「5Dって私にも使えるの?」っていうことになり、量販店で実機を見せたところ、軽い30Dのほうがいいなどと言っております。というわけで、彼女が使いやすいカメラという視点も考慮することになって、やや、振り出しに戻った感があります。僕のライカを売ったお金なんだけど・・・・と小声で抗議してみましたが、彼女の方がシャッターチャンスは多いので、一眼レフを使ってくれればありがたい。ので、たぶんこの先独断ではきめられなくなりそうです。

日ごろのスナップはコンデジがいい。というご意見もありがとうございます。X20ではこころもとないので、こっちも考えてみます。ファインピクスあたりがいいのでしょうか?

それから、フィルムカメラの購入はとりあえず控えようと思います。カメラ欲しい病再発の気がするし予算的にも余裕無くなってきましたので。

ここに相談させていただいて、広い視野で考えることができるようになり、わ〜、どうしよ〜!的なパニックはすっかりなくなりました。最終的にどのカメラに決めても、一生懸命に、でも楽しく写真を撮っていきたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:5033801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/29 09:54(1年以上前)

我が家も2年程前の次女の出産に合わせて、KissDからデジタル一眼に足を踏み入れました。 現在では20Dを経て5Dを使用しています。 現在の常用レンズが24-70F2.8Lにもかかわらず、カミさんも使っておりますので慣れれば問題無いように思います。 子供の表情を追いかけているとカメラの重さも問題なくなるようです。

20Dから30Dで改善されているでしょうから、30Dがどうなのか私には判断つかないのですが、20Dと5Dとの高感度ノイズの差はかなりありました。 20DではISO800までが私の許容値でしたが、5Dでは時にはISO3200まで使います。 明るい単焦点で絞りを開ければ低感度でも撮影できますが、被写界深度の薄さは表現の幅を狭めるものと思います。 絞り開放では描写も甘くなりがちですし。 AF精度についても30Dよりも5Dの方が高いようです。 私は素人でへたれな写真しか撮っておりませんが、こうした基本性能の高い機種のほうが素人に優しいと思います。

我が家では私が撮った写真より、カミさんの撮ったものの方が子供表情が良いように思います。 手軽に撮れるようにIXY600もありますが、もっぱら5Dでの撮影が多くなっています。 日中一緒にいるのは奥様でしょうし、必然的にシャッターチャンスも多いと思います。 カメラがあっても使わないのではもったいないので、よくご相談されて機種選定されるのが良いと思います。 我が家では相談無しに買い換えていっていますが(^^;)。

書込番号:5034581

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/04/29 10:34(1年以上前)

LEICAFLEX Plus1さん

ちょっと前の書き込みへのレスになりますが。

>ただ、いろいろ考えるうちに、フィルムを切り捨てる必要も無いのではないか、という考えも出てきています。それとも、5Dを使い始めたら、まったくフィルムは必要なくなってしまうでしょうか?

私はフィルムカメラも1Vとライカの両方を今でももっております。
ただ、実際にはデジタルの方が便利なのでどうしても5Dの方を持ち出してしまいますね。
フィルムは必要なくなるかといわれれば、必ずしもなくても大丈夫とはいえるでしょうね。ただ時々フィルムで撮影したくなるのも事実です。フィルムでしか撮影できないということではなくてあくまでも精神的にでしかありませんけど。

>で、せっかくならフィルムでもEFレンズを使ってみようかと思い、EOS3、と1Vに絞って、露出の傾向と、操作性の統一感では、どちらが5Dと相性がいいのか、勉強をはじめたところです。

1vと5Dの相性ですが、一番の違いは測距点の選択かもしれませんが、特に問題なく使えっています。1vの方はカスタマイズで測距点の選択など結構変更して使うので、一概には言えませんが。
EOS3と1vでさほど操作性に違いはないのではないでしょうか。

>自分が人の親になり、七五三だなんて、まだ想像できないでいます。娘は今、母親のお腹のなかでしゃっくりしてます(笑)

あっという間ですよ。意外に「赤ちゃん」の時期は短く、特に女の子はしゃべりだすのも早いので、「赤ちゃん」の時期を楽しんでくださいね。
そういえばうちの子も母親のお腹のなかでしゃっくりしていましたね。

>10年使えるカメラ、としたのは、10年後、20年後、写真と共に、それを撮影したカメラも残してやれたら、という気持ちからでした。

なるほど、それで「10年」にこだわられた意味がわかりました。何を隠そう私も実はその為にライカを買いました。
M7とMP。もちろん娘が2人だからです。

上の子は7歳になりますが、私を見てかカメラが大好きでもうコンデジをいつも持ち歩いています。レスポンスが遅いだの一人前のことを申しております。

>デジカメには、それは少し荷が重いかもしれませんね。

デジカメでは難しいかもしれません。でもレンズは残せますよ。

>皆様とのご縁が、デジカメの寿命よりも、ずっとずっと長いことを願っております。

こちらこそよろしくお願いします。

書込番号:5034646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15837件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/04/29 10:53(1年以上前)

お話しはずっと読ませていただいていましたが、物欲の塊の私には
ナカナカ発言するのがためらわれてしまっていたのですが、ダイタ
イの方向性が見えてきた様なのでお勧めを書き込みさせて頂きます。

ちなみに私は今年46才、ひとり娘は9才です。

LEICAFLEX Plus1さん この場合5D購入は決定事項です。
その事を前提に2案お勧めさせていただきます。

1.X20をリプレイス
FUJIのFinePix F30を購入、5Dは運動会等のイベントには不向きだと
思いますので3年後位に高倍率のコンパクトを購入

2.X20を継続使用
PanasonicのFZ7または、もうすぐ発表されるであろうFZ30の後継機

以上の案をお勧めします。

書込番号:5034688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件 IXY1000 と F31fd の比較画像 

2006/05/03 20:50(1年以上前)

生まれてしばらくは主に室内の撮影になるで
しょうから、明るい短焦点レンズがあったほ
うがいいと思います。

あと、余計なお世話だと思いますがビデオ
カメラもオススメです。

アッという間に赤ちゃんは大きくなり外見も
一番大きくかわり時が経ってしまうのとお母
さんは子育てに追われ 赤ちゃんが小さいと
きの記憶も少なくないことが多いと思います。
そんなときに0才〜3才ぐらいに撮ったビデオ
を後でみると良いですよ。

書込番号:5046823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックが終わったら

2006/04/28 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 おう電さん
クチコミ投稿数:55件

6月30日までキャッシュバックキャンペーン中みたいですが、これが終了すると、その後キャッシュバックは無くなり実質的に値上がりになるのでしょうか?

書込番号:5033444

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/04/28 22:26(1年以上前)

キャッシュバックが始まると値段が上がったみたいに
下がるかも知れません。どうなるのやら・・・

書込番号:5033501

ナイスクチコミ!0


お釈迦さん
クチコミ投稿数:138件

2006/04/28 23:14(1年以上前)

キャッシュバックが終わる頃には

5D Mark2のうわさが聞こえてきたりして・・・妄想

1Ds Mark2が処分半額セールになってりして・・・妄想

秒間5コマでフルサイズの3Dが発表されたりして・・・妄想

3つの内、絶対にひとつぐらいは当たると思います。

書込番号:5033664

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/04/29 00:53(1年以上前)

店によっては値引きが少し良くなる。・・・かな?

書込番号:5033974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/04/29 08:58(1年以上前)

>キャッシュバックが終わる頃には
>5D Mark2のうわさが聞こえてきたりして・・・妄想
>1Ds Mark2が処分半額セールになってりして・・・妄想
>秒間5コマでフルサイズの3Dが発表されたりして・・・妄想
>3つの内、絶対にひとつぐらいは当たると思います。
私も何か、起こるような気がします。
ちょっと楽しみにしているのですが、
みなさんはどう思われますか?

書込番号:5034498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/29 09:59(1年以上前)

>つの内、絶対にひとつぐらいは当たると思います。

天皇賞に賭けるのとどちらが当たるか、興味のあるところですね?

書込番号:5034587

ナイスクチコミ!0


論愚さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/04/29 12:21(1年以上前)

>3つの内、絶対にひとつぐらいは当たると思います。

当たると良いですね。昨年PowerShotPro1のキャッシュバック・キャンペーンがあり、私はこれでPro1を購入しましたが、その後製造中止となり、まだ新型の音沙汰がありません。5Dがそうならないことを祈ります。


書込番号:5034853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2006/04/29 13:14(1年以上前)

EOS−3Dは2008年の年末ぐらいじゃないですかね?
ちょうど、EOS−3発売から10年ですから。

最近買った30Dも2年位は使えそうですし。

書込番号:5034938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/04/29 13:23(1年以上前)

SONYのαシリーズの動向如何ですね、
αレンズ資産とSONYの画像素子+デジタル処理が結び付けば
これはもう鬼に金棒です。
仮にローコストで35mmサイズの素子を搭載出来たならば
たかだか5D程度の普及機を30万円もの売るようなまねは
もはや出来ないでしょうし、ユーザーも購入を控えるようになるでしょう。

書込番号:5034948

ナイスクチコミ!0


Pockmanさん
クチコミ投稿数:100件

2006/04/29 18:42(1年以上前)

お!久しぶりにバチ君クローン登場、というより本人?
今日桜を見に行ったら、一眼で写真を撮っているような人を見かけたが、なにやら動きが変。
カメラから目を離し、カメラを斜めにしたり戻したり、本人は首をかしげ。ん!と思うとそのうちカメラを回転、何とよく見るとSONYの何タラ。思わず吹き出し。
一眼もどき+SONYの製品感覚 吹き出しものです。(もっともSONYに一眼感覚はないためやむなしかな)
αもそういう人の手にかかったら面白いことに!
LCDファインダーオンリー+スマートスチック(といういうだっけSONYしかないメモリー)専用のαレンズ搭載エセ一眼。ハーケンさん(バチ)買ったら?
本当は心配しているんでしょう!






書込番号:5035554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/05/03 13:05(1年以上前)

SONY-αシステムを立ち上げるに際し「既存の枠組にはとらわれない」旨の
製品開発を念頭に置くそうです。
1600万本ものαマウント資産を背景にして世に出るわけですから
言わば横綱相撲を取りに行くようなものでしょうね、
詳しくは
http://www.sony.jp/products/di-world/alpha/
で、今後も様々な情報が提供されるでしょう。

書込番号:5045925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

28−135 IS と 5D

2006/04/29 19:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 地の塩さん
クチコミ投稿数:3件

5Dを購入して約一ヶ月の初心者です。レンズの購入で迷っています。現在 タムロンの28−75/2.8 28−300とキャノン50/1.4 とを持っています。手ぶれ補正のあるレンズが欲しくなり、28−135 ISを購入しようかと思ったところ、24−105/4 の評判も気になりはじめました。(価格差も大きく、またボケが硬いとの話もありますが。)
 スナップ、人物、が主な撮影対象です。 実際に28−135と5Dでお使いになっている方の感想をお聞かせいたけると有難いです。

書込番号:5035648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/04/29 20:20(1年以上前)

こんばんは。
5Dと28−135IS所有しています。
私は人物(子供)用に使用していますが特に写りに不満はありませんが、ISが古いタイプなのでISの反応は遅いです。
ただタムロンの28−75/2.8と50F1.4をお持ちなので28−135ISよりEF85F1.8やEF135F2Lなどでそろえられたほうがこの先撮影が楽しくなると思いますがいかがでしょうか。

書込番号:5035784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/04/29 20:22(1年以上前)

28-135は所有していなくご希望のお答えはできませんが、せっかく5Dをお持ちならば、Lレンズを使用してはいかがでしょう?(価格は横に置いといてっと)
5Dはレンズに優しいといわれますが、レンズ性能を十分に引き出す、との意味と考えます。
Lレンズを使用すればその結果がはっきりと反映し、驚かれると思います。
24-1054Lも良いレンズですが、ボケを求めるならば思い切って135F2
も有ります。非常に良いレンズです。
どちらにしても5Dであれば、Lレンズを一度お使いになってみては?(でもレンズ沼にはご注意を。)

書込番号:5035791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/04/29 20:25(1年以上前)

ご存じかもしれませんが、EF28-135mmF3.5-5.6 IS USMは、1998年の発売で、手ブレ補正機能は、2段分の補正しか望めません。EF24-105mmF4L IS USMは、3段分の補正が望めます。

書込番号:5035800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/04/29 20:58(1年以上前)

5DでIS付き標準であれば24-105が順当とおもいます、タムロンの28-75/2.8を所有で28-135ISではあまり意味がないように感じます。
現在お持ちのレンズで十分楽しめそうですね、じっくり考えるのも楽しいですね。

書込番号:5035895

ナイスクチコミ!0


スレ主 地の塩さん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/30 06:26(1年以上前)

ポリプロピレンさん

DN→5Dさん

カメラ大好き人間さん

天動説雄さん

コメントをいただき、ありがとうございます。

予想に反して(?)
5Dで28−135ISを使うより
  単焦点レンズ
  Lレンズ
  24−105/4ズームレンズ
を使うことをお勧めいただき、多少戸惑っております。

私は2ヶ月前にはニコンD70を使っていました。広角側が不足するため、17−55/2.8ズームを購入しようと考えたら、約16万円と大変高額でした。また、それに見合うボディはD200が良いと言われたりして、段々とエスカレートしました。D200と5Dの画像比較を調べたら、愕然とするくらいの差があるように思われました。D200+17−55/2.8を購入するのと5D+28−75/2.8タムロンとは同じくらいの価格でした。キャンペーンを知り、思い切って、5Dに買い換えました。結果、5Dの画質には満足しています。ここで相当無理をしてしまったため、更に高額なレンズを購入できる金策が今はないのが実情です。自分の手ブレで5Dの本来の画質を出し切っていないかもしれない、また室内では高感度にしてもやはり手ぶれしやすい、ということから、ISレンズを使ってみようかと思った次第です。28−135が1998年発売でISも2段相当ということは知っていましたが、中古が3万円強で、懐にやさしいのと、絞って使うことを中心に28−75とは使い分けられるかと考えました。24−105ISは、評判がいろいろで、その高価さに見合うのかどうか不安でした。また、単焦点はもう少し修行してからいつか、と今は思います。
 皆様のご意見を参考にさせていただき、もう少し考えて見たいと思います。

書込番号:5036987

ナイスクチコミ!0


大型猫さん
クチコミ投稿数:150件

2006/04/30 07:00(1年以上前)

地の塩さん、おはようございます。

あれこれどれにしようか悩んでる時も楽しいものです。

私も最近70mmからの望遠ズームをどれにしようか散々迷ってEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを発注したところです。

APS-CのKissDNでのテストですがここは大変参考になります。
http://www.photozone.de/8Reviews/index.html

EF 28-135mm f/3.5-5.6 USM ISとEF 24-105mm f/4 USM L ISでは相当差があるようですよ。

書込番号:5037014

ナイスクチコミ!0


お釈迦さん
クチコミ投稿数:138件

2006/04/30 08:24(1年以上前)

「EF28-135mm f/3.5-5.6 USM IS」

自重落ちするダメレンズでした、安かろう悪かろうの典型でしたな(笑

懐の問題ならEF50mm f1.8でもくっつけておけばどうですか?

でも30万の5Dを買っておいて、金がないんでレンズは3万の中古・・・

まあ、5Dを大切に飾っておいて下さい。(笑

書込番号:5037111

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/04/30 08:43(1年以上前)

私も28-135を持っています。
5Dはレンズに優しいので安めのレンズでもそこそこ写るだろうとテスト的に購入しました。
少し絞れば普通に使うにはピントが悪いとは思いませんが、画面の端などにニジミが出ています。
他にお持ちのレンズと焦点距離では完全にダブっていますので、このレンズの購入はIS効果のみに期待するのでしょうが、初期のISですので効果が弱く、ジージーと音も大きく、三脚使用時には逆に変なブレが出るなど最近のモノとはハッキリとした差があります。
確かにISの味を知ってしまうと止められなくなりますが・・・
他にフルサイズで使えるIS付き標準ズームは24-105しかありませんが、買うならこれしか無いですね。

書込番号:5037147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/04/30 12:20(1年以上前)

地の塩さん、こんにちは。

私は 以前 28-135 IS を購入しようかとおもいましたが、古いタイプなことと、価格が高いため結局 28-105 F3.5-4.5 UUSM を買いました。

最近、IS の付いた 24-105 F4 が欲しくなりましたが、よく考えると ISが付いても被写体ブレはどうしようもなく、シャッタースピードを上げてやるほかないわけです。

5Dの場合ISO1600くらいまでは実用域ですので、現在は被写体が風に吹かれて動いているような場合は高めのISOに設定しシャッタースピードをかせいでいます。(5Dの長所を生かす)

最近は 24-105 F4 より高めでISは無いが明るい 24-70 F2.8L にしようか悩んでいます。(悩む理由に 24-105 はどこに行っても在庫がないこともありますが)

但し、現在持っている 28-105 も5Dで使うと10Dの時よりも結構満足する写真が撮れます。
最近 20-105 で撮影した写真3点ほど参考のため下記に掲示しました。

http://www.imagegateway.net/a?i=49wDYBeEUJ

書込番号:5037575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/04/30 12:26(1年以上前)

訂正
 最終行
 >20-105 −> 28-105

書込番号:5037586

ナイスクチコミ!0


スレ主 地の塩さん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/03 08:18(1年以上前)

しばらく掲示板を見ることができず、コメントをいただいた皆様に
大変失礼をいたしました。

大型猫さん
>APS-CのKissDNでのテストですがここは大変参考になります。
>http://www.photozone.de/8Reviews/index.h
>tml

>EF 28-135mm f/3.5-5.6 USM ISとEF 24-105mm f/4 USM L ISでは相>当差があるようですよ。

情報提供ありがとうございます。データを見ると迷いが深まりますが、IS付き買うなら資金を溜めて24-105かな。。。という気持ちになりつつあります。


お釈迦さん

>懐の問題ならEF50mm f1.8でもくっつけておけばどうですか?
>でも30万の5Dを買っておいて、金がないんでレンズは3万の中
>古・・・

懐の話をするのは我ながら情け無いですね。分をわきまえず5Dを
買ってしまったのが間違いともいえます。でも気に入って満足しています。50/1.4などもっと使うようにしてみます。

骨@馬さん

>私も28-135を持っています。
>5Dはレンズに優しいので安めのレンズでもそこそこ写るだろうとテ>スト的に購入しました。
>少し絞れば普通に使うにはピントが悪いとは思いませんが、画面の
>端などにニジミが出ています。
中略
>確かにISの味を知ってしまうと止められなくなりますが・・・
>他にフルサイズで使えるIS付き標準ズームは24-105しかありません>が、買うならこれしか無いですね。

やはり24−105/4というご意見ですね。よく考えて見ます。


ムラサキ八部さん

>但し、現在持っている 28-105 も5Dで使うと10Dの時よりも結構満
>足する写真が撮れます。
>最近 20-105 で撮影した写真3点ほど参考のため下記に掲示しまし
>た。

>http://www.imagegateway.net/a?i=49wDYBeE
>UJ

お写真拝見しました。大変快い気持ちになりました。とりあえずレンズのことはすぐには買わず、手元のものでいろいろと撮って見たいと思います。有難うございました。

書込番号:5045399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

海外旅行で5D持ち出し

2006/04/30 12:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:10件

この連休中にローマ・パリの団体旅行に行ってきます。
添乗員つきのパック旅行です。
もちろん5D持って行きます。
レンズは2本までと決めてますが、レンズチョイスは
迷ってしまいます。

持ちコマは
EFで
 24−70L
 17−40L
 35L
 50/1.8
 135L
 エクステンダー1.4

TAMで
 90mmマクロ
 28−300mm

あとアダプタ経由で
 Nikkor AI50mm/1.2S
なんてものあります。

バックはLOWEPROの
ステルスリポーターD400AW

といったとこです。

今現在は風景・室内などを重視なので
広角系+明るさで
 「24−70L」+「35L」
のチョイスとなりそうですが、考えただけで重そう!!
やっぱ欲張らん方が身のためでしょうか?
身軽に28−300mmであと1本などと組み合わせが
よいのでしょうか?

海外旅行は何回かしていますが、
たいがいMF一眼とコンパクトカメラでした。
結構50mm一本とかで身軽にいってました。
が今回はそれなりに機材そろえちゃってる状況なので
どうしても欲が出ます!

どうか、アドバイスお願いいたします。

書込番号:5037602

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/30 13:18(1年以上前)

17-40/4.0Lと50/1.8の2本を。

もしくは
17-40/4.0Lとタムロン90/2.8の2本でしょうか。

書込番号:5037676

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/04/30 13:25(1年以上前)

こんにちは

今までの経験から持ち出すレンズは決まりませんか?たしかに35mmから50mm1本でも何とか使い回せますからね。

それと、ツアーの感じだと移動の連続でしょうか? 

アメリカで経験ある程度だと28−1051本と70−2101本でしたが、基本は28−105の撮影が多く、望遠は少なかったです。時間の無いオプションツアーだとコンパクトフィルム1台でした(35〜105ズーム)

コンパクトカメラはもしもの予備になるし、気軽・身軽に持ち出せるのでもって行きたいですね?

レンズは50mmf1.8でも評判良いし、軽いし良いような? 画質は落としますが1.4倍でしょうか?(ケンコーは小さいですが純正も小さいですよね?)

暗さはISOでカバーするとして17−40かな?・・・開き直ってズームは持っていかないか?タムの28−300mmを1本かな????

でも、5Dだからレンズにはこだわりたいような気持ちもわかるような気がします・・・・。

書込番号:5037691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/30 13:53(1年以上前)

5D でしょ。
私なら24−70Lと35Lの2本

書込番号:5037754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2006/04/30 13:54(1年以上前)

昨年私もイタリアへ行きましたが、ツアー旅行でしたのでじっくり落ち着いてなんて撮り方は出来ませんでした。
20Dにシグマ18−50、2.8だけで済みました。

書込番号:5037759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2006/04/30 14:26(1年以上前)

「好きなだけ持って行く。」
究極の答えはこれしかありません。
これ以外はすべてなにかしらの「妥協」が入ります。

でも〜、数少ないあたしの海外取材経験ですと・・・・・

 ーーーーー 撮ったモン勝ち ーーーーー

です、絶対!

大きな声では言えませんが   パックツアーダトオオメニミテクレマス
よく日本人のカメ爺ツアー客はマナーが云々・・・と言われますが、
ありゃー卑下し過ぎだな、

アメリカ人だって、イギリス人だって、ドイツ人だって、、、けっこう撮りまくってますよ

ただストロボとモノポッドがないね、どーすんの?

書込番号:5037830

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/04/30 14:31(1年以上前)

こんにちは
悩ましい選択ですね。
古い街並みでは引きが取れないところもあり、
建物内でも広角が必要なことが多いですから24mm相当は欲しくなりますね。
樽型歪曲を考えると17−40mmの22〜28mm域が使いやすそうです。
17mmが生かせるシーンもあるでしょうから17−40mmは外せない感じがします。

一方、柵などで寄れないとか、自然な人の表情などを狙うと望遠も欲しくなりますね。
これは割り切らないと仕方ないでしょう。

軽さの魅力で、夜間用途も考え50mmF1.8をお持ちになるとよいでしょう。
(夕方にレンズを付け替えるような感じ)

書込番号:5037835

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/04/30 15:14(1年以上前)

追記です。
撮影が許される美術館や博物館などの展示物を撮るのにも50mmF1.8は有効ですね。

書込番号:5037913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/30 15:43(1年以上前)

描写ばかり求めると、観光旅行には向かない
ラインナップになっていたりします(^^;自爆)
---------------
広角好きかどうかというところが、判断の分れ目でしょうか?
24mm以上の広さを必要とした場合に、諦めが付くかどうか
だろうと思います。私なら、広角ズームは外したくないですし、
望遠単70mmは、望遠を多用しない私でも心配なので、

17-40mm
28-300mm
明るい単焦点1本

を持って行きそうな気がします。
----------------
かさばらないコンデジを追加する発想に切り替えると、
展望が開くかも・・・?(^^;)

書込番号:5037962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/30 15:49(1年以上前)

訂正

× 望遠単
〇 望遠端

書込番号:5037973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/30 17:00(1年以上前)

1案
24-70mmF2.8 & 135mmF2L
ただし、何かあった場合、恐ろしい損失。

2案
28-300mm(A06/A061)
EF50mmF1.8II
広角から望遠までカバーでき、暗いところで1本バックアップ。
安心セット。








書込番号:5038104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/04/30 17:28(1年以上前)

こんにちは。
いろんなチャンスを逃したくないと思うので、2本の選択肢なら小生は17-40mmと28-300mmにします。

書込番号:5038155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/04/30 20:10(1年以上前)

皆様いろんなアドバイスありがとうございます★

いろいろな意見を聞いてみて。
自分なりに結論出しました。
今までの経験なども考え直してみて
基本的には広角派であると再認識しました。

また「撮りたいこと・したいこと」を以下と考えました。

街並みは周囲を取り入れてダイナミックに!
それでも5Dと高性能単焦点の組み合わせは捨てがたい! 
というか35mmLをこの機会に使わんでどーする
という悪魔か天使か分からん問いかけにはあらがえず…

なので

 24−70Lは17−40Lに変更!
 35Lそのままイキ!

にいたします。
超広角寄りのチョイスです。
重量面も多少はクリアできたのかな?
それでも結構な高級機材ですので盗難等には
細心の注意を払います。

それでもって
モンサンミッシェル修道院を17mmで撮る!
バチカン博物館を35mmLで撮る!
という野望で心はいっぱいになってます。

※望遠域は最初から捨ててました。
※一脚・三脚は持ちません。
 そんなゆったりツアーでもないし、連れもいるので。

それでは行って参ります。
ありがとうございました!

書込番号:5038543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/30 20:14(1年以上前)

えッ! 40mm以上を用意なさらないのですか? (^^;)
それはそれで、随分、大胆な気も・・・?(^^;;;)

書込番号:5038556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15837件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/04/30 20:42(1年以上前)

人を撮らないなら、納得の選択です。

一脚は欲しいかも。。。

書込番号:5038648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/30 21:32(1年以上前)

いやー、絶対に望遠は必要になると思うな。街角スナップでももっとグーッと引き寄せて撮りたいとか。なんかワタシの感覚では「記録写真」みたいなものを量産しそう。(あくまでも「ワタクシ的に」なのでお気になさらず)

と、大口径中望遠派なので。。。

書込番号:5038823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2006/05/01 00:08(1年以上前)

>24−70Lは17−40Lに変更!
 35Lそのままイキ

正解だと思いますよ。

書込番号:5039420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/05/01 01:23(1年以上前)

はじめましてッス!
感動しました。
広角で攻める意気込み、共感ッス!
ポートレイトもそのレンズでOKですよ。
ワイド系なら記念写真的な撮影も人物を手前に大きく配置でき、なおかつ風景も写し込めますから、同行される方にも好評かと。
最後の一押しで魚眼はいかがですか?

書込番号:5039592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/05/01 13:09(1年以上前)

「5D」「ヨーロッパ」「ツアー」「三脚なし」「ストロボなし」

以上の条件がそろうと、

(1)EF28mm/f2.8 + EF50mm/f1.8

普通はこの2本で十分ですね、でも28mmをお持ちでないようですので、

(2)EF17-40mm/f4L + EF50mm/f1.8

で十分でしょう。でもEF35mm/f1.4Lだなんて、いいレンズをお持ちのようですし、
私なら35ミリ1本でヨーロッパへ行きます。

いずれにせよ中望遠〜は無用の長物です。

書込番号:5040351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2006/05/03 01:49(1年以上前)

よさこいオヤジさん なあんでさ!
おばかな僕にもよーく分かるように説明して欲しいんでないかい!

書込番号:5045047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

AFが効かなくなった?

2006/04/30 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:143件

EOS5Dを最近のセールで買った者ですが、
今日写真を写しに行きましたが持って行ったレンズ2本とも
AFが効かなくなりました?
どこか設定があるのでしょうか?
同時に持って行った銀塩カメラEOS−5はAFが効きます。
しかたなくMFで撮っていました。
これって故障でしょうか?

書込番号:5038715

ナイスクチコミ!0


返信する
Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2006/04/30 21:38(1年以上前)

お使いのレンズはCanon製でしょうか?それともSIGMAあたり?

書込番号:5038857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2006/04/30 21:49(1年以上前)

もちろんCANON製です。
EF70−200F2.8 IF
EF24−105 F4.0 IF
の2本です。

書込番号:5038908

ナイスクチコミ!0


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 ImageGateway 

2006/04/30 22:06(1年以上前)

もしかしてカスタムファンクションのNo.4の設定(AF関係)が
「0」の通常以外になってませんか?
「もしかして・・」ですが・・念のために。

書込番号:5038966

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/04/30 22:07(1年以上前)

(1)現在の設定を全て書き抜かれてはいかがでしょうか?
カスタムからAF等、また撮れないという上体について更に詳細に・・・そうすればオーナーの方から「この設定があやしいのでは?」とアドバイスが得やすくなると思います。
今のままでは無駄に推測ばかりが並びそうです。

超能力でもない限り、手元に無いカメラの設定を確認出来ませんので、、、(^^;


(2)明日にでも、買った店に持ち込まれてはいかがでしょうか?
実際に、カメラを見ながら確かめた方が確実なので・・・
場合によっては修理・点検・交換などの選択をする事になるかもしれません。

書込番号:5038968

ナイスクチコミ!0


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2006/04/30 22:31(1年以上前)

カメラの設定で初期化がありますので試してみればいかがでしょうか。

書込番号:5039062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2006/04/30 22:32(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
harurunさんへ
的確なアドバイスです。
F4は1でした。
最近買った本(EOS5D完全ガイド)でお勧めのカスタム設定を行っていました。少し使い方が間違っていました・・・
しかし少しの間違いでも影響度大です!
皆さんはカスタム設定4は0ですか?

書込番号:5039071

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/04/30 22:36(1年以上前)

どうも、、、。

一番早いのは購入されたお店にレンズ2本も持ち込んで見てもらうことだと思います。

でも、自分で最終トライをしてみるのであればメニューボタンで画面をスクロールさせて、『設定解除』で更に初期化と設定解除をされてはどうでしょうかね?・・・・・最初から機能設定をいじるとしたらAF・AE設定は初期のままで触らないと想像します・・・・。

ちなみにEFレンズであれば、かなり初期のタイプの70−210・f4の望遠ズームでKissDも5Dも何事も無く動作してます。

書込番号:5039083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/05/01 01:30(1年以上前)

自分が使いたい、使いたくないて言うのが
カスタムファンクションでしょ?
本の通りに、これがオススメの設定とかじゃなくて
自分で説明書読みながら使う使わないを決めないとネェ

ちなみに影響度大でなく見落としです。
あしからず。

書込番号:5039611

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/05/01 12:56(1年以上前)

いわゆる、親指AFですね。
通常はシャッターボタンによるAF、三脚やオキピンをのときは親指を使うことが
多いです。
AFの切替がカスタムファンクションでなく、もっと簡単になればいいと思います。
(KissDN 20D 30D 5D 共通、他は知りません)

書込番号:5040326

ナイスクチコミ!0


no-na-meさん
クチコミ投稿数:99件 ★映画を見れば書くこともある★ 

2006/05/02 17:14(1年以上前)

壊れたかと疑う前に、説明書をじっくり呼んで使い方を理解することは必要だと思います。
使いこなせない道具を持っても結局は役に立たないってことになりかねません、

書込番号:5043550

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング