EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

手軽な標準ズームレンズ?

2006/04/14 13:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:628件

小生、5D購入と同時に、EF24-105mm F4L IS USMを購入しました。
評判の良いレンズですが、個人的には少々大きく重いので、もう少し小さくて軽い標準ズームレンズを探しています。
希望は、焦点距離:24-120mm程度、重量:500g前後です。
今までに購入したレンズは以下の通りですが、いずれも写り等でしっくり来ませんでした。
・EF24-85mm F3.5-4.5 USM
・EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
・トキナー AT-X242AF 24-200mm F3.5-5.6
(重量はオーバーしますがコンパクト)
・シグマ 28-300mm F3.5-6.3 DG MACRO

現在、候補として考えているのは、次の二つのレンズです。
・シグマ 24-135mm F2.8-4.5
・タムロン SP AF 24-135mm F3.5-5.6 MACRO
5Dのユーザーの皆さんには失礼な質問かと思いますが、もしこれらのレンズを使用した経験のある方がいらっしゃいましたら、使用感などお聞かせ頂けないでしょうか。
現物を見て、個人的にはタムロンに傾いていますが、よろしくお願いします。


書込番号:4996477

ナイスクチコミ!0


返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/04/14 13:58(1年以上前)

チロpapa2さん、こんにちわです。
お話を要約すると・・・5倍ズームで24-105Lよりコンパクトで軽く、写りも良いレンズをお探しと言う事でしょうか? 生意気かもしれませんが、ぶっちゃけ無い物ねだりのような気がしますm(_ _)m
>個人的には少々大きく重いので、もう少し小さくて軽い・・・
写りに拘るなら・・・少々は我慢されては如何でしょうか?
利便性を求めるならば、お持ちのSIGMA28-300をF8基本で使いこなしを工夫すれば、そんなに画質が悪いとも思えません。
画質優先か、機動性優先か等TPOで使い分けされるのがよいかと思います。
高倍率に拘らないのであれば、TAMRON及びSIGMAの28-70/2.8(TAMはテレ端75mm)辺りが画質とコンパクトさでバランスが良いと思いますよ。駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:4996513

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/04/14 14:06(1年以上前)

連カキコで失礼します。
私自身は24-105Lも持っていますが、お散歩用にTAMRON28-300を使っています。
SIGMA28-70/2.8DGとTAMRON28-300のサンプルがあります、拙いですがご参考になれば幸いです。ではではm(_ _)m
SIGMA28-70/2.8DG
http://eosu30dai.exblog.jp/i5
TAMRON28-300
http://eosu30dai.exblog.jp/i20

書込番号:4996520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/04/14 14:08(1年以上前)

「画質の良いレンズほど重い」
これは理屈に敵ったことです。

これを打破したかなと思えるのはタムロン28-70mmF2.8で、日頃お奨めしているレンズです。
写りの点で、まず不満が出るとは思えませんし、なにより手頃なお値段、しかも軽いです。

書込番号:4996523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/14 14:20(1年以上前)

タムロン28-75mmF2.8のことですね?

http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/a09.html

書込番号:4996544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/04/14 14:27(1年以上前)

>タムロン28-75mmF2.8のことですね?

そうでした(笑)
希望はTEL側120mmということですが、24-135mmも評判は悪くないですね。
ただ、私は持っていないので分かりません。

あまり無い物ねだりするより、75mmと120mmの違いくらいは距離で調整した方が良いと思います。

書込番号:4996554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/14 15:08(1年以上前)

タムロンですが、
24-135mmは使っています。
パシッと決まり描写も満足できますが、AFはUSMと比較してしまうと「ヲイヲイ」です。ワタシは気にしていませんが。

コンパクトさで言うなら28-300mmか28-200でもいいと思いますが、如何ですか?
どちらかというと28-200mmの方が軽くて良いと思いますけど。

大口径ならストレートに28-75mmF2.8をお勧め。「大変良い」です。

純正なら24-85mmが軽量コンパクトでちょうど良いと思いますが。
(ワタシの常用レンズです♪)



書込番号:4996624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/14 16:57(1年以上前)

EF24-105mm F4L IS USMで十分だと思います。そんなお金は他に回した方が賢明です。

書込番号:4996856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件

2006/04/14 17:19(1年以上前)

皆さん、個人的な書き込みにご親切に回答を頂き有難うございました。
先程、近くのカメラ量販店へ行って、皆さんのご意見も参考にさせていただき、
・タムロンSP AF28-75mmF2.8 XR Di MACRO
・タムロンSP AF24-135mmF3.5-5.6 MACRO
の2本のレンズを購入してきました。
両方ともレンズマウントの部分が金属製で、大きさ、重さ、5Dボデー装着時のバランスも良好の感じ
ですので、これから撮り比べて見たいと思います。
どうも有り難うございました。
(個別にお礼を申し上げずに失礼いたします。)

書込番号:4996910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/04/14 17:23(1年以上前)

どうしても軽いものが良いというのであればタムロン28-75mm
F2.8ですね。しかしシャープ感ではEF24-105mm F4L ISの方が上
です。

私もたくさんレンズを持っていきたい時(撮影は車を使わないの
で)にはEF24-105mmF4Lではなく、タムロンの方を持っていきます。

書込番号:4996917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/14 17:36(1年以上前)

おや、早速ご購入おめでとうございます。

24-135mmはスナップなど美味しい焦点をカバーしていますので、つけっぱなしになるかもしれませんね。
ワタシはα7につけっぱなしです。

書込番号:4996947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件

2006/04/14 20:06(1年以上前)

ぷーさんです。さん
シャープ感は譲歩しても、軽量の方を取りたいと思います。

マリンスノウさん
広角側の24mmと28mmの差はかなり大きいと思っていますし、おっしゃられるように24−135mmは魅力的な焦点距離をカバーしていますので、写りに余程の差がない限り、24−135mmをメインにすることになると思います。

誠に有難うございました。

書込番号:4997260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信25

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックありますか?

2006/02/25 09:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 karettoさん
クチコミ投稿数:22件

みなさんこんにちは。こちらにははじめて書き込ませていただきます。
現在D70を使用しており、2台目に思い切って5Dの購入を検討しているのですが、先日店員さんに「近いうちにキャッシュバックがあるかもという話を聞きました」と言われました。
店員さんもまったく確証はないし、あくまでそのような話を聞いただけ、ということでした。ただ、一緒にどのレンズを購入しようか迷っていたこともあり、せっかくならもう少し様子を見るのもいいのではということで教えてくれました。

曖昧な情報で書き込んでしまい申し訳ありませんが、他にもキャッシュバック・キャンペーンの情報等を聞いた方がいらっしゃるでしょうか。もしただの「噂」であれば来週末に購入に踏み切ろうかと考えております。

書込番号:4855633

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/02/25 10:31(1年以上前)

店員さんは一台でも売りたいでしょうに
なのに「近いうちにキャッシュバックがあるかもという話を聞いた」と
言い 買い控えさせようとしているということは・・ 
キャンペーンあるかもしれませんよ
もしかして意地悪して買わせないようにウソつかれたとか?(笑

今すぐ買うと すぐにキャンペーンがあり・・・
キャンペーンがあるのではと 買い控えているといつまでも始まらない
始まったのに気付かなくて ふとお店に立ち寄ると在庫がなくて入荷待ち・・・なんてことも。

書込番号:4855730

ナイスクチコミ!0


bairiさん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/25 10:47(1年以上前)

karettoさん、私は先日 5Dを予約いたしました。キタムラでは、キャッシュバックキャンペーンがありそうです。と言ってました。
(既にKISSでは5,000円のキャンペーンが始まりました。)しかし、私もD70/D2Hからの乗換えですので、CANONレンズが1本もありません。今回、レンズも購入致しましたが、納期未定です。ですから、キャンペーン始まる前に注文して、キャンペンーン中にカメラ+レンズが届く?と思っております。当然、キタムラでは キャンペーンが始まったら、該当するのでキャッシュバック対象となる と、言っておりました。2万円程度か、前回同様のCFなのか 実際解かりませんが・・・・。

書込番号:4855775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/02/25 10:58(1年以上前)

もし、キャシュバックが実施されるなら、KissDNレンズキットで1万円なので、
その3倍近い実売価格の5Dなら、3万円くらいにして欲しいですね。
(発売当初のSandisk Ultra II 1G 2枚で、3万円位していたと思いますし。)
それでも、高くて、易々と買えませんけど。。。

書込番号:4855793

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/02/25 14:15(1年以上前)

こんにちは

海外では5Dのキャシュバックキャンペーンが始まるそうです。

リンク先は忘れましたが、どこかの掲示板に書かれていました。
(確かヨーロッパだった様な)

国内でも始まるといいですね!

書込番号:4856239

ナイスクチコミ!0


ちび羽さん
クチコミ投稿数:144件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/02/25 14:50(1年以上前)

う〜〜ん、買ったばっかりの身分としては微妙ですが…
一ヶ月で2000ショット近く使ってるので、元は取っていると…思いたい。
CFキャンペーンには、きちんと引っかかりましたしね。

書込番号:4856327

ナイスクチコミ!0


スレ主 karettoさん
クチコミ投稿数:22件

2006/02/25 15:56(1年以上前)

みなさん情報ありがとうございます。
やはりキャッシュバックの可能性は高いということでしょうか。

実はレンズの候補としてEF17-40mm F4L USM 、EF24-70mm F2.8L USM (買えるのか?^^;)、EF24-105mm F4L IS USM を考えており、特にEF24-105mm F4L IS USM は人気が高く品切れとのことで、とりあえず入荷したら連絡をもらえるようお願いしてあります。
その入荷時期等を考慮していつ購入に踏み切るかもう少し様子を見ようと思います。

でも、欲しいときが買い時なんでしょうかね・・・・・

書込番号:4856468

ナイスクチコミ!0


kou.kouさん
クチコミ投稿数:58件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度2

2006/02/25 16:37(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーン、3月中旬から始まりますヨ!2万円のキャッシュバックと1GのCFカードが付きます。良いカメラですが、思った以上に売れていないみたいですね。一般の方には、少し高いカメラかもしれませんね。

書込番号:4856549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/25 16:55(1年以上前)

キャッシュバックの情報ありがとうございました。
実は明日購入予定でした。(ここを読んでよかった〜〜。)
現在キタムラで提示されてるのが31万円ちょいですから、
実質29万円台ですよね。これでCFが1枚付くわけですからかなりお得です。
一応明日お店で確認して来ますので、もし何か分かったらご報告します。

書込番号:4856602

ナイスクチコミ!0


スレ主 karettoさん
クチコミ投稿数:22件

2006/02/25 16:57(1年以上前)

kou.kouさん、情報ありがとうございます! 3月中旬ですか。2万円と1GのCFでしたら、2週間ほど待とうと思います。2万円なら思い切ってEF24-70mm F2.8L USM にしようかな・・・。

書込番号:4856605

ナイスクチコミ!0


スレ主 karettoさん
クチコミ投稿数:22件

2006/02/25 16:59(1年以上前)

EOS Digitalさん、何かわかりましたら是非教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4856610

ナイスクチコミ!0


yonechinさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディの満足度4

2006/02/25 17:38(1年以上前)

三星カメラさんに価格を問合せたところ、kou.kouさんの情報の通り、”キャノンでキャンペーン始まります”とのことで、2万円プラスCF(1GB、サンディスク ウルトラUになりそう)とのことでした。ちなみに価格は31万3千円とのことでした。

書込番号:4856723

ナイスクチコミ!0


スレ主 karettoさん
クチコミ投稿数:22件

2006/02/25 18:44(1年以上前)

yonechinさん、情報ありがとうございます。1GB、サンディスク ウルトラUでしたら満足です! 所有しているのが1GBと512MのCFが一枚ずつでしたので、買い足そうと考えていましたがなんとかなりそうです^^

書込番号:4856911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/25 22:46(1年以上前)

http://canoneos5dpromotion.onlinerebates.com/
↑海外のはコレですね。
自分も買い換え(買い増し)検討中〜 (・∀・)♪

書込番号:4857707

ナイスクチコミ!0


kcsさん
クチコミ投稿数:9件

2006/02/26 01:24(1年以上前)

横レス失礼します
私も近所のお店で3月からキャッシャバックと聞いています
EOS Digitalさん
初めまして 
私は近所では33万円が最低価格と言われました
よかったらどちらのキタムラさんで31万台と提示されたのか
教えていただければと思います
よろしければよろしくお願いします

書込番号:4858415

ナイスクチコミ!0


ちび羽さん
クチコミ投稿数:144件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/02/26 02:06(1年以上前)

別人で申し訳ありませんが…

キタムラの東広島で31万で1月27日に買いましたよ〜

ギリギリの値段という事でしたが(いつも、無理言って、ギリギリの値段で購入させていただいています)

キタムラはネットより若干高くても、5年保証が付くので良いです。

書込番号:4858521

ナイスクチコミ!0


kcsさん
クチコミ投稿数:9件

2006/02/26 09:46(1年以上前)

ちび羽さん
情報有り難うございました
私もネットや小さな小売店さんの方が安く売ってくださる
のもわかっているのですが、ちび羽さんのおっしゃるとおり
キタムラは5年保証がありますし、今後の事も安心ですよね
私もやっぱり地元のキタムラにしようと思っています
(アイコン間違ってしまいました。すいません。)

書込番号:4859056

ナイスクチコミ!0


loveloveさん
クチコミ投稿数:291件

2006/02/26 14:47(1年以上前)

300euro
http://quote.yahoo.com/m5?a=300&s=EUR&t=JPY&c=0

結構金額が大きいですね。
ライバル機が無い状態でこの大判振る舞い。
原因はなんなんですかね?

書込番号:4859915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2006/02/26 16:16(1年以上前)

300ユーロは大きい。日本でも4万円は返してもらいたいですね。しかもヨーロッパだとレンズの抱き合わせ条件はないし、キャノン販売も同条件でお願いしたい。(キャノン販売無くなるんでしたっけ?)

書込番号:4860217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/02/26 21:11(1年以上前)

>karettoさん

残念ながら、キヤノン5Dは縞ノイズが出ることで有名です。

また、スペックもD200に劣るようになったので
そちらを購入することをお勧めします。

書込番号:4861252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/02/26 23:55(1年以上前)

>残念ながら、キヤノン5Dは縞ノイズが出ることで有名です。

大嘘だよ。
証拠を見せて。

書込番号:4862143

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2006/02/27 01:09(1年以上前)

loveloveさん、こんばんは。

>結構金額が大きいですね。
>ライバル機が無い状態でこの大判振る舞い。
>原因はなんなんですかね?

原因じゃなくて戦略でしょうね。

20D後継機に期待し過ぎた20Dユーザーが30Dを見てがっかり
 ↓
行き場のなくなった高画質要望ユーザーやフルサイズ待望ユーザー
 ↓
しゃーないな5Dでも買うか!でも高いな
 ↓
キャッシュバック?それならちょっと無理してでも買おうかな

というシナリオでは?

書込番号:4862473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/02/27 17:07(1年以上前)

CANONに問い合わせたら、
キャッシュバックキャンペーンをする予定は
ありませんと言っていました・・・
隠してるのか?本当にやらないのか?
どっちだろう

書込番号:4863822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2006/02/27 23:06(1年以上前)

絶対にやりますね。もう流通はその前提で動いてますよ。むしろやらないと答えたキャノン社員がいたとしたら、しっかり記録しておきましょう。後でそのことを根拠に返金要求できますよ。

書込番号:4865150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2006/02/28 14:54(1年以上前)

キヤノンの中の人へ
300ユーロって4万円くらいですよね。
1ギガのコンパクトフラッシュメモリーは、あまり使わなくなってるのでご遠慮したいです。
キャッシュバックの対象を購入日ではなく、製品の出荷日かシリアル番号何番以降というようにしていただけると凄くうれしいです。
よろしくご検討のほどお願いいたします。

書込番号:4866765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/04/13 19:18(1年以上前)

やっとキャッシュバックキャンペーンのCFが届きました。
サンディスクのUltraUでした!
ノーマルタイプかなとおもっていましたので、とても嬉しかったです(^_^)b
ちなみに手持ちはノーマルタイプの1Gのしかなかったので…。

ご報告まででした。

書込番号:4994674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どなたか知りませんか?

2006/04/12 13:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 Photographさん
クチコミ投稿数:43件

5Dで撮影をするとファイル名の頭にIMG_と必ず付きますが、これを任意の文字に変更出来るとのうわさを聞きました。
 付属のソフトで設定をするのでしょうか?どなたか教えてくださいm(__)m

書込番号:4991740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:162件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/04/12 13:55(1年以上前)

Zoom Browser EXですかね?
表示/整理を押してファイル名を一括して変更する。
後は選んで文字入れてボタンを押すだけです。

書込番号:4991794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/04/12 14:01(1年以上前)

もしかして、撮った時に変えるということでしょうか(・_・;
それはできるのかなぁ。PCに直接接続しても、そういう設定ないですよねぇ・・・?

書込番号:4991804

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photographさん
クチコミ投稿数:43件

2006/04/12 14:14(1年以上前)

にゅうぽさんありがとうございます。

>もしかして、撮った時に変えるということでしょうか
そうなんです。撮影済みのデータではなくて、撮影時に変わってるといいな-と思いまして・・・無理かな?

書込番号:4991829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/04/12 14:32(1年以上前)

1D2Nはできますよ。5Dは所有していないので分かりません。ごめんなさい。

書込番号:4991864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件 EOS 5D ボディの満足度5

2006/04/12 23:11(1年以上前)

こんばんは、Photographさん。

私はDPPでやってます。
一括保存のボタンを押すと下の方にありますよ。

書込番号:4992970

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photographさん
クチコミ投稿数:43件

2006/04/13 00:01(1年以上前)

レンズ貧乏。。。さん
>1D2Nはできますよ。5Dは所有していないので分かりません。ごめんなさい。

いえいえ。為になる情報ありがとうございます!

ピュアグリーンさん
>私はDPPでやってます。
一括保存のボタンを押すと下の方にありますよ。

そうですか・・・やっぱりソフト的にする方法なんですね。5Dを2台同時に使用して、ファイルナンバーをカメラ上でかぶらないようにするにはその方法が一番良いのでしょうか?コンパクトフラッシュをカードリーダーに差し込んでPCのHD上にコピーするときに、ボディごとにデータの文字が違うとデータ管理が非常にスムーズに行えるなーと思ったものですから・・・(・_・;

書込番号:4993173

ナイスクチコミ!0


naowestさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2006/04/13 02:36(1年以上前)

Photographさん

>5Dを2台同時に使用して、ファイルナンバーをカメラ上でかぶら
>ないようにする

こんな方法はいかがでしょうか?
1、まず各々の5Dで適当に何か一枚ずつ撮影する。
2、各々のCFカードの画像ファイル名を片方はIMG_0001に変更
  もう一方はIMG_5001に変更。
3、メニューの画像番号を通し番号に設定。

以上の操作で少なくともどちらかのカメラで5千枚撮影するまでは
画像番号は重複しません。
1日で5千枚以上撮影される方は滅多におられないと思いますので
次の撮影で5千枚を越えると判断された時点で再度上記の方法にて
再設定すれば良いのではないでしょうか?

書込番号:4993476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件 EOS 5D ボディの満足度5

2006/04/13 07:34(1年以上前)

お早ようございます。

カメラ側でフォルダーを分けておくのではダメなんですか?
私は5DとE−1を使っていますが、それぞれ入れてあるCFも別のメーカーにしてあります。
同じメーカーのCFの場合は番号を貼ってあります。

私の場合は、カメラからCFリーダーで画像をコピーしているので、フォルダーで使い分けをしています。
パソコンの中でも撮影した画像はカメラ毎に分けていれてあります。
でも同じボディー2台なら、naowestさんの書かれている方法はファイル単位でできるからそちらの方がいいかも知れませんね。

カメラ側でできるのってファイル名を都度リセットするかどうかぐらいでしたよね。(^_^;
あまり参考にならなくてすみません。

書込番号:4993565

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photographさん
クチコミ投稿数:43件

2006/04/13 12:26(1年以上前)

naowestさんありがとうございます。

やはりその方法が一番よさそうですね!
実は仕事で5Dを使用し、1人2台×3人が同時に撮影するので、6台のデータをPC内で一括管理する際、ボディごとにファイル名が違えばとても便利なのになーと思っていました。

>各々のCFカードの画像ファイル名を片方はIMG_0001に変更
>もう一方はIMG_5001に変更。

これで1人の人間が使用するカメラの番号はかぶらないので良いのですが、2.3人(4〜6台)の場合はどうしよう・・・頭が痛いよー

書込番号:4993998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

モニター

2006/04/11 11:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 kaaaazuさん
クチコミ投稿数:27件

本体とはまったく無関係ですが。

良いカメラを買ったら、良いモニター画面で見たいですね。
お勧めのモニターは何かありますでしょうか?

書込番号:4989003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/04/11 12:14(1年以上前)

LCDなら、こちらがよろしいのでは? 欲しいですが、まだ高くて買えません。^^;
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/s2410w/contents.html

書込番号:4989044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/04/11 12:21(1年以上前)

http://www.eizo.com/products/graphics/ce240w/index.asp
日本では発売されてないけど

書込番号:4989053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/04/11 12:25(1年以上前)

最近までCRTが良いと盲信していましたが、ナナオのL887を買ってから考えが変わりました。
本来はDIGIC信者になりそう^^;さん推薦のS2410Wが欲しかったのですが、残念ながら横幅を取りすぎて置けません。
ただ、現在はナナオ以外は選択肢はないのかな、と正直思います。
勿論、カラープロファイルを適用し、AdobeGammaを実行するのが前提です。

個人的に、最近TVも大型液晶にしましたが、特にCRTに劣っていないと感じているばかりか、外光下ではCRTに比べ圧倒的にコントラストが高く、色純度も高く鮮やかです。
残像は少し感じます。

書込番号:4989066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/11 12:40(1年以上前)

私はこれが欲しいです。

http://www.eizo.co.jp/products/ce/cg220/index.html

既に1回ブラウン管を交換しているT761がいよいよいけなくなったら・・・。

書込番号:4989094

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/04/11 12:41(1年以上前)

私は5D購入後にS2410Wを購入しまして家で使っており、DVI-Dデジタル接続(注:DVIシングル接続の規格は本来1600x1200まで、1920x1200での表示にはビデオカードを選ぶ必要あり、アナログ接続の場合はビデオカードのドライバーが対応していれば大丈夫)で1920x1200が表示が出来る事や階調性などかなり正確に表現します。
しかしあくまで私見ですが、総合的な画質に於いてはよく調整されたCRTの方が、滑らかさや奥行き感・立体感に於いてまだまだ綺麗ですね。仕事場のモニターを液晶に換えるのはまだまだ先だと感じます。設置性などに問題がなければ、1600x1200位が表示出来る19inc以上の調整機能が豊富なフラットパネルCRTがコストパフォーマンスは高いような気がしますよ。時代遅れかなぁ〜(^^;; 駄レスで失礼しました。ではでは(^^//

書込番号:4989096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/04/11 13:12(1年以上前)

「高画質」を誇っていたナナオがいち早くCRTを撤退したこと、また放送局用マスタモニタを製造しているソニー、池上通信機、中央無線も液晶への移行がほぼ完了しているね。
特にソニーはCRTを完全に撤退した。
(現場ではまだまだCRTが主流だけど、液晶への移行は時間の問題)
いくらCRTが撤退傾向にあるとはいえ、これだけ高画質傾向の客層が安々とグレードダウンを許容するとは思えない。
欠点もあるとは認めつつ、液晶の「画質上の」優位さも認識されつつあるのではないでしょうか?

それに、奥行き感や立体感という数値に出来ない項目は、プロは口にすることを嫌うからね。
(アマチュア向けAV雑誌の評論家はこういう言葉が好きですけど)

書込番号:4989155

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/04/11 13:17(1年以上前)

私も液晶でしたらNANAO派ですね。
ただ、NANAOの液晶もランクがありますので、FlexScan LCDシリーズでも997/887と2410/2110、S1910やMシリーズなどでは結構違いますので、ギャラリーなどで実際にチェックされるのが良いと思います。

997も捨てがたかったのですが、デジタル一眼レフのアスペクト比(約3:2)を表示させ易いワイドの2110の方をを選択しました。
photoshopなどで画像表示させつつツールを表示させるスペースがあるので4:3のモニターよりも画面を大きく使えるので便利です。
※2410は予算オーバーと卓上スペースのオーバーでした(^^;
2410よりも2110の方が明るすぎるので、結構明るさを落として使っています(^^;

バランスだとS1910
使い勝手だと2110/2410
上位志向だと997/887やColorEdgeシリーズ
ですかね・・・

2410はカラーマネジメントモデルが出る予定だったはず(^^;

書込番号:4989161

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2006/04/11 14:51(1年以上前)

S2110WやS2410Wがよく話題に出ますね。個人的にもお薦めはお薦めなんですが・・・。
ひょっとして多くの人がこのディスプレーをせいぜい輝度だけ調整して使っているのではないかと、とても心配になります。
うちではツールでプロファイルをつくり、なおかつ手動で微調整して追い込んでます。
一応、ディスプレー〜プリンターはベストマッチと自己満足してますが、グラボの違いもあるかもしれませんが、例えば「ゲイン」にしてもR=100%ですが、GBそれぞれの値は100%から結構ずれてますよ。
このディスプレーだけでなく、宝の持ち腐れにならないようにカラーマネージメントは、どうせならしっかりやったほうがいいというのが、これらのディスプレーを導入したわたしの感想です。

書込番号:4989322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/04/11 15:19(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

私も一応映像関係です。
仰るとおり、現場での抽象的な表現は、思ってはいても口に出すのは赤面ものです。

液晶の具体的な有利さを挙げますと、画素毎にデジタル駆動することが非常に大きいと思います。
これによって、アナログ回路系での特性劣化から解放されます。
アナログ回路での特性(画質)劣化というのは、想像以上に大きいものがあり、特に高解像度の映像では目立ってきますね。
あと、原理的にコンバージェンスずれが無いこと、幾何学歪みも無いですね。
周囲の磁気にも影響されません。
欠点の方は言い尽くされているので敢えて割愛しますが、PCでの写真用途には殆ど問題ないレベルまで到達しつつあると思います。

書込番号:4989381

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/04/11 16:00(1年以上前)

fioさん

>2410はカラーマネジメントモデルが出る予定だったはず(^^;

Hippo-cratesさんが紹介されている(日本未発売の)ColorEdge CE240W がそれに当たるのでは。
 【PMA 2006】開幕直前イベント「Digital Focus」開催ニュースの中で紹介されていましたね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/02/26/3302.html

21型ワイドならば1200ドルと、ColorEdgeシリーズとしては格安ですねぇ。早く国内販売してくれると良いんですが。

書込番号:4989454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/04/11 16:12(1年以上前)

カラーマネージメントのツールが付属しているに越したことはないですね。
ただそれらも基本はカラープロファイルを作成しキャリブレーションを取ることですから、スキルさえあれば、目視になりますが、メーカー提供のカラープロファイルを適用し、手動で調整すれば結構な精度で合わせられるようになります。
(まあ、放送局などではモニターの調整が目視で出来ればベテランと言われますが)

書込番号:4989469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/04/11 17:00(1年以上前)

S2410WをSpyder2でキャリブレーションして使っています。発色は特に文句がないです。

書込番号:4989534

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaaaazuさん
クチコミ投稿数:27件

2006/04/11 17:02(1年以上前)

短時間のレスの多さにビックリです。
皆さんありがとうございました。

この辺りかなと考えております。
FlexScan S2110W-WS
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=0085X211449

違いが良くわからないので、もう少し勉強してから決めようと思います。

カラーマネージメントツールも高いですよね?
これも安くて良いものを探さねば、、、。

書込番号:4989539

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2006/04/11 17:29(1年以上前)

kaaaazuさん、こんにちは。
S2110WとS2410Wならメーカー配布のカラープロファイルがあります。
無料です(^^v。
ウインドウズならガンマ2.2、色温度を例えば6500Kとして後、必要性を感じたらいくつかの項目を微調整すれば十分使えると思いますます。
それでも不満ならツールを検討されればと思います。
わたしは、プリンターもメーカー配布のプロファイル固定でやってますが、キャリブレーションは運がよければ(笑)難しいことではありません。ツールに頼りすぎると沼にはまります。

書込番号:4989584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/04/11 18:02(1年以上前)

三菱RDS173Xなどの安い国産CRTモニターでも大きな問題は無いと思います。
キャリブレーションは大切ですが、モニタで見える画像と印刷される画像が完璧に一致することはないですし、高価なモニタを何年も使用するより、比較的安いモニターをディユアルモニタにして作業スペースを広くした方が良いと思います。
ズレの少ない高性能が良いことには違いありませんが、他に資金をまわした方が良いことも多いと思います。
私はApple Cinema HD Displayを使用してますが液晶がCRTに大きく劣っているとは思いませんし、低価格CRTも使用していますが問題があるとは感じていません。
大幅なレタッチ画像でも最終出力先に応じて、失敗経験とカンにたよることで何とかなってました。
許せる誤差には個人差はあるとは思いますが...。




書込番号:4989638

ナイスクチコミ!0


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2006/04/11 18:03(1年以上前)

私は沼にはまって、これを買ってしまいました。

http://www.i1color.co.jp/products/prd05.html

CRT使用ですが、1台目は輝度が足りず、他のマシンに付いていた2台目に交換して、なんとか合いました。

でも、ADOBE GAMMA をはずして、機械で合わせた割には、目視の方が合っていたように思えてなりません。

S2410Wが欲しいのですが、これ+ AAAの蛍光灯(後述)を買ったので予算切れです。

ついでに、CANONの染料系のプリンタープロファイルはバッチリ作れます。

対してEPSONの顔料系は少し追い込みが必要みたいです。メーカー製で十分のようです。

「モニターだけではなく、人間の目のキャリブレーションのために、部屋の明かりも統一しろ!」と言われ・・・

AAAの蛍光灯は5000度K。ちょっと高い。
http://pdf.tlt.co.jp/catalogs/ExtLinkView.page?link=p113

でも、なーんか黄色く見えるので、6500度Kを探したら、ある事はあったが超高価!!
http://pdf.tlt.co.jp/catalogs/ExtLinkView.page?link=p112

書込番号:4989642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/04/11 19:45(1年以上前)

>機械で合わせた割には、目視の方が合っていたように思えてなりません。

私の経験則で言いますと、測色器にはかなりの誤差があります。
前述したように、その様な測定器を使うくらいならばベテランの人が目視で調整した方が正確なくらいです。

モニタ製造会社等で信頼されているものとしては、コニカミノルタ社の「カラーアナライザ」ただ一つと言っても過言ではありません。
http://konicaminolta.jp/products/industrial/instrument/display/index.html

なお、完全なカラーマネージメントを行えば、少なくとも目視でモニタと印刷結果が著しく異なるようなことはありません。
違うというのは、やり方が間違っているか測定器が狂っていると証言しているようなものです。
(カラーマネージメントそのものは、完全に理論付けされており、そんないい加減なものではありません)
ただ印刷業界などで、刷り始めと刷り終わりで印刷機の色調が変わるなどの問題があるため、結局はいい加減な管理になってしまうケースが多いと聞きました。

何れにしても、お金かスキルが必要になってしまう世界です。

書込番号:4989814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/04/11 20:04(1年以上前)

モニタの調整(キャリブレーション)については、高価な測定器またはベテランの眼が必要とは言いましたが、基本はホワイトバランスが6500°Kに合って、AdobeGammmaが合っていれば良い訳です。
簡易的に、照明を昼光色蛍光灯にし、モニタの側に白い紙を置き、モニタをそれに近くなるようWBを合わせれば、だいたい(いや結構正確)合います。
私はNationalのパルック「ナチュラル色」を使っていますが、演色性も蛍光灯としては良好で気に入っています。
ミノルタの色温度計(Yxy表示)で実際の色温度も測ってみましたが、殆ど昼光に一致した結果が出ています。

また、プリンタのカラープロファイルを得る方法としては、手持ちのフラットベットスキャナを利用した相対測定法を用いる、MonacoEZColor2.6というかなり信頼の置けるツールがあります。
http://www.monacosys.jp/product/desktop/

このカラクリは、測色済みの付属カラーチャートとプリントした用紙を一緒にスキャナに掛け、スキャナの特性をキャンセルするという上手い方法です。
ただし、カラーチャートは退色していきますから、定期的な交換が必要です。
私は、退色しないうちに買ったと同時に一気に各用紙のプロファイルを取ってしまいます。

書込番号:4989861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/04/11 20:43(1年以上前)

静止画なら
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00852011363
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00852011362
こっちだと思いますが。。。普通に家庭で購入できる範囲では

書込番号:4989956

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/04/12 16:35(1年以上前)

私も使用中のヘボディスプレイを買い替えたいと思っていて、ColorEdge CE240Wの国内販売を待っているのですが、fioさんや、mz3vs500zさんや、ヒロひろhiroさん のご意見を総合するとS2110WかS2410Wが良いように思えてきました。色々勉強になりました。
 ところで、kaaaazuさん 表題の花は「スズランスイセン」ですね。ヨーロッパ原産で、「オオマツユキソウ」「スノーフレーク」とも呼ばれています。おしゃれな花ですよね。お写真楽しませて頂きました。

書込番号:4992036

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2006/04/12 19:10(1年以上前)

スミマセン。「ゲインがR=100%」などと勘違いされそうなこと書き込みましたが、PCも人それぞれ違いますし、ディスプレーも個体差もあるでしょうから鵜呑みにしないでください。

ついでですのでもう一度手動キャリブレーションの方法を書いときます。注)合わなくても責任もてません。
メーカー配布のプロファイル適用→プロファイルに合ったガンマと色温度(例・Win:2.2,6500K、Mac:1.8,5000Kとか)→任意の輝度→RGBゲイン調整でホワイトバランスをとる。簡単でしょ。
コントラストや彩度などはどうしてもいじりたければ最後にやればいいです。
以上は、ディスプレーを調整する方法ですが、輝度設定の後、グラボのドライバを調整する方法もあります。
WBは何が何でも白にしようとは思わずに、カラーバーや写真画像を表示してかぶりをとる要領でやったほうがいいです。
間違ってもWBが取れてない画像をsampleにしないように(^^);。

書込番号:4992291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/04/12 19:56(1年以上前)

>カラーバーや

グレースケールだよね(笑)
テレビモニタの場合はクロマを下げればグレースケール代わりになるけど。

書込番号:4992387

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaaaazuさん
クチコミ投稿数:27件

2006/04/12 20:24(1年以上前)

CANYONさん
お花の名前を教えていただきありがとうございました。
さっそくアルバムにタイトルいれました。

気になってはいるのですが、なかなか花の名前は調べられません ^^;

書込番号:4992453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

5Dを買うと・・・

2006/04/12 02:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:162件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

今までキスDNを使っていて、満足していましたが、
この掲示板を見て次買うのは30Dだったはずが、5Dになってしまいました。
そして広角が足らなくなってしまい、EF-S10-22mmを処分して、EF17-40mmF4Lを買いました。

初Lレンズで試し撮りをして、ふと思ったんです。

他のレンズも欲しい・・・・
今思うと、確実に5Dが来てからの現象です。
5Dと言うのは、レンズ沼はまるキッカケを作り出す機種なのでは・・・・

皆さんはどうだったのでしょうか?魚眼とかTS-Eレンズも最近欲しくなってきています。
これは私だけの現象なんでしょうか?

書込番号:4991006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2679件

2006/04/12 03:09(1年以上前)

EFマウントを使っている限り、今買うレンズは将来にわたっても使えますので、無駄にはならないと思います。
一旦その時期(沼)が過ぎると収まります。
必要なレンズがあればそれ以上は要らないからです。
(私はやっと収まりました)

ただ、中途半端なグレードのレンズを買うと後悔して余計沼にはまりますから、評判の良いレンズを買っておいた方が結局得だと思います。

書込番号:4991021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/12 04:10(1年以上前)

個人的には、フルサイズの5Dの方がレンズが少なくて済むような気がします。
魚眼はあれば、面白いかもしれないでしょうね。キヤノンのAPS-Cには、
対角魚眼レンズがありませんでしたから。あと、TS-Eですが、SYLKYPIXの
デジタルシフトという手もあるかと思いますよ。

ボク的には、
・EF17-40mm F4L USM
・EF24-105mm F4L IS USM
・EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM
(ここは敢えて、5Dの高感度撮影時の強さと、機動性の良さを優先して。)
・EF28mm F1.8 USM
・EF50mm F1.4 USM
・EF85mm F1.8 USM
・EF100mm F2.8 MACRO USM
それに気になる魚眼は、
・SIGMA 15mm 対角 Fisheye F2.8 EX DG
あとはクリップオンスピードライド
・580EX
があれば、十分じゃないかと思います。
ざっと、55万円程で揃うかと思います。(なるべく純正が安心で快適かと。)

書込番号:4991057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/12 04:17(1年以上前)

>SYLKYPIX 誤
SILKYPIX 正
誤字、失礼しました。
あと、焦点倍率1倍のフルサイズですと、望遠は200mmまでだと
ちょっと不足がちかもしれませんので、それもあり、300mm迄を挙げました。

書込番号:4991059

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/04/12 05:26(1年以上前)

おはようございます。

5Dに買い換えたことでEF-Sレンズでカバーしていた範囲のレンズは買うしかないですよね?

特にレンズ欲しい〜!のきっかけにはならないと思います。(どのカメラを買っても、欲しいのは同じかと思います。)

書込番号:4991096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/04/12 06:16(1年以上前)

いまちょうどレンズ沼で盛り上がっていますので、参照してみてください。
参考になるかも…。(ってなんの?)

写りが良くなって楽しくなるとレンズも欲しくなるかもしれませんね。
わりとありがちな現象だと思います。

EF-SをEFに買い替えれば基本的には通常は問題無しですよね。
後は欲しいと思っている特殊レンズ(魚眼とTS)を買えば概ね終わりなのでは?

書込番号:4991121

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/04/12 07:10(1年以上前)

5Dと対角魚眼、面白いですが8mmの円周魚眼はもっと面白いですよ〜σ(^◇^;)
それと12-24mmを付けるとAPS-C機では味わえない超広角が楽しめて
カメラを少し動かすだけでファインダーの中が変化してお勧めですσ(^◇^;)

それとLensBaby2.0も5Dと使うとAPS-C機で使うより楽しいです。

書込番号:4991156

ナイスクチコミ!0


nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/04/12 08:12(1年以上前)

私の場合、Lレンズのコッテリした色味に、20D使用中にはまりました。

現在、ズーム4本がLレンズで、16mmから200mmをカバーしています。20Dも使用するため、EFsズームを2本、別に用意していますが。

現在持っているのは、16−35、24−70、70−200の3種のF2.8Lと24−105ですが、過去に17−40、28−70、70−200のF4L、35−350、100−400も所有していました。

一旦はまると、レンズ沼は L に限らずある程度は揃えてしまいますのでご注意下さい。

ちなみに私は、過去に単焦点レンズ沼にもはまりました(EF50mmF1.8IとII、F1.4、EF85mmF1.8、シグマAF30mmF1.4を購入、シグマとEF50mmF1.8Iは売却済)。お気を付け下さい。(*o*)☆\(^^;)

書込番号:4991207

ナイスクチコミ!0


大型猫さん
クチコミ投稿数:150件

2006/04/12 08:51(1年以上前)

にゅうぽさん、こんにちは。

私もデジカメはPowerShot S40→KissD→KissDN→5Dですのでお気持ちはよくわかります。

銀塩でばりばり撮影されてた方には当たり前のことでしょうが、私は5Dを入手して初めてボケとか意識するようになりました。
約20年前AE-1Pを持ってましたがその時もそんなことは興味ありませんでした。

5D入手までは、画面全体にピントの合ったようなパンフォーカス的・平面的な写真がほとんどでしたが、今はボケを生かした立体的な写真に興味があります。

5Dで撮ると、好むと好まざるとにかかわらずかなり背景や前景がボケますのでどんどん意識するようになりました。

ですから私の場合、今はズームはEF24-105f4L一本で十分ですので、KissDNの時は全く興味のなかった明るい単焦点が気になります。

書込番号:4991263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/04/12 09:48(1年以上前)

にゅうぽさん こんにちは。

5Dはレンズにやさしいカメラに感じます。
10Dを使用していた時はEF24F1.4LやEF35F1.4Lを買うつもりでしたが、5Dを使用するようになってからはEF28F1.8・EF50F1.4で今のところ私は十分満足できています。

レンズもそこそこ持っていますが、最近は5Dにシグマ15mmFE・EF28F1.8・EF100マクロの3本を持ち歩いています。
シグマ15mmFEはおすすめです。
最短撮影距離15cmの世界は手ぶれやピンボケもしやすいですが楽しいですよ。


書込番号:4991341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/04/12 10:17(1年以上前)

にゅうぽさん おはようございます。

私がフルサイズ機を買ったら一番初めに欲しいのは魚眼レンズです。APS-H、-C機では魚眼レンズの世界を表現しきれません。

レンズはご自身が必要だと思われたものを1つずつ購入されればいいと思いますよ。私はレンズが増えた為先日防湿庫を買い替えました。

書込番号:4991406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/04/12 11:37(1年以上前)

沼にはまらないコツは、マウントアダプターを買わないことです。
少なくとも純正レンズだけならば底がありますから(笑)

ヒロひろhiroさんのご指摘の通り、質の良いレンズを買うと
その焦点域のレンズに目移りすることは無くなります。が、私の
ように、他社の同じようなレンズがどのような描写をするかに
興味が湧くと際限が無くなりますからご注意を・・・。

書込番号:4991499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/04/12 12:24(1年以上前)

そういえば、ニコンの60mmマクロは評判が良いので興味があります(笑)

書込番号:4991604

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:41件

2006/04/12 13:03(1年以上前)

僕は今のところ大丈夫ですね。

EOS 5D購入前は、ズームレンズはあくまでも押さえという位置づけで、
単焦点レンズをメインにあれこれ楽しんでみようと思っていたのですが、
EF24-70/2.8Lが僕の好みに見事にハマッてしまい、
これとEF50/1.4とタムロン90マクロの3本で満足しちゃってます(笑)

この後はのんびりと揃えていこうと思ってます。
まずはシグマの新型70-200/2.8を買って、
同じくシグマの150マクロと1.4倍テレコンを買って、
やっぱりシグマの15フィッシュアイと24/1.8と50マクロと・・・
すんません、今気になってるのはシグマばかりなんです(笑)

でも、一番気になってるのはフォクトレンダーSLの90/3.5なんですよ。
マウントアダプターに手を出すと危ないのは分かってるんですが、
どうにも気になって仕方がないんです(笑)

書込番号:4991691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/04/12 13:14(1年以上前)

ヒロひろhiroさん

ニコンのマクロレンズはかっちりした描写らしいですね。マクロ
レンズは、もう、かなりあるのでお腹いっぱいです(笑)

ダポンさん

フォクトレンダーSLの90/3.5は持っていないですが、コシナの
その周辺のレンズは持っています。ずっしりとした造りで写りも
良いですね。ショーケースに並んでいると惹き付けられます(笑)

書込番号:4991717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/04/12 13:40(1年以上前)

沢山の書き込みありがとうございます。

キスDNの時は近くに人なれしたカワセミがいるので、
サンヨン買って、それで良いかなぁと思ってました。
その後、親戚の結婚式で写真を頼まれ、
仕事関係で運動会等の行事を撮影しなくてはいけないので、
70-200mmF2.8ぐらい買って終わりと思ってました。

しかし5Dの135mmF2Lの写真を見て気になってしまい。
50mmもF1.8をF1.4にかえたくなり、100mm以上のマクロも・・・・
せっかくのフルサイズなので魚眼も欲しい・・・
夜景や風景も好きなのでTS-E45mmあたりが良いなぁと・・・
最近RAW中心になったので、ストレージも欲しいですし、
シルキーも買いました。後カーボン三脚も買ってしまい、
状態が非常に危険なかおりがしてました。

とりあえず他社のレンズまで目を向けないように気をつけます。
5Dになってから手持ちのレンズがガラッと変わった気がして、
どうしてももっと他のレンズを・・・と思ってしまう自分が恐いです(・_・;

書込番号:4991770

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/12 17:15(1年以上前)

>と思ってしまう自分が恐いです(・_・;

もう十分危険領域に入ってますね!(^^;)

書込番号:4992096

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:41件

2006/04/12 17:49(1年以上前)

ぷーさんです。さんへ

コシナのSLシリーズは、見ていると妙に欲しくなっちゃいます(笑)
中でも90/3.5は5群6枚構成の90mm単焦点なのに
異常低分散ガラスを1枚使用したというなんとも贅沢な造り。
これが実売3万円未満ですからねぇ、買わなきゃ損と言うか・・・(笑)

しかし、これを買っちゃうとずるずる芋づる式になるのが目に見えていて・・・

書込番号:4992143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/04/12 18:11(1年以上前)

にゅうぽさん

>5Dになってから手持ちのレンズがガラッと変わった気がして、

質の良いレンズだと、より一層良く見えます(笑)。単焦点が
楽しくなるので、非常に危ないです。

ダポンさん

フォクトレンダーSL90/3.5は、9枚絞りでたぶん浅い絞りでは
円形に近いと思います。(カタログでは確認できませんがカラー
ヘリアー75mmではそんな感じでした)
造りとしては非常に贅沢ですよね。私も欲しいです

書込番号:4992177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/04/12 19:41(1年以上前)

>せっかくのフルサイズなので魚眼も欲しい・・・

シグマの12-24mmも大迫力です。
私は5Dを買うにあたってフルサイズの12mmというのが第一に興味をそそられたところです。
新宿の超高層ビル街では威力を発揮しましたが、超ワイドを使える場所というのはなかなか無いですね。

書込番号:4992357

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/12 20:20(1年以上前)

5Dってたしかにレンズに優しいとは言えます。
でも、
このレンズでこの写りなんだから、
もっと良いレンズだったら?
とか、
違う持ち味のレンズだったら?
なんて方向に誘うパワーもあるような気がします。

書込番号:4992440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

みなさん教えてください!!

2006/04/10 20:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:5件

5Dを購入し早2週間が経ち桜など暇さえあれば写真を撮りに行っています。で、最近感じていることはフォトコンテストに出展してみたいな、て感じています。そこで、探してみたのですがどうにも見つかりません。コンテストに出品し他人の評価を是非聞いてみたいです。どこかいいコンテストをやっているところがあれば教えてください。ちなみに桜関係がいいですね〜。ちなみにただいまホームページ作成中です。完成したら遊びに来てください。

書込番号:4987450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2006/04/10 20:35(1年以上前)

http://www.kitamura.co.jp/photocon365/index.html
ここらあたりがわりと有名ですね〜 (^_^)/

書込番号:4987459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/04/10 21:45(1年以上前)

さらにお手軽なのがこちら↓
http://www.dphotocon.net/

書込番号:4987676

ナイスクチコミ!0


kaaaazuさん
クチコミ投稿数:27件

2006/04/10 23:13(1年以上前)

よろしかったらご参加ください。

世界の旅 スマイルフォトグランプリ2006
http://smile-photo.jp/

参加者が少ないけど、商品は結構いいですよ。
1位は世界一周旅行がペアです。

書込番号:4987986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2006/04/10 23:27(1年以上前)

kaaaazuさん

面白そうなコンテストですね!

いい情報ありがとうございます。
参加者少ないからチャンスあるかなぁ〜(^^;
競争率の少なそうなコンテストを小生も探してました(汗)

書込番号:4988042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2006/04/10 23:40(1年以上前)

こんばんは、ゆかっぺシローさん。
私は主に小学生・中学生サッカーを撮ってます。
私はフォトコンテストにも応募してますが、「フォトコンライフ」や「フォトコンテスト」という雑誌が書店で売ってます。その最後の方のページに、全国のフォトコン情報が載ってますから、参考にされるとよいのでは。フォトコンには、テーマや資格など決められてますから、ご自分の得意な分野で挑戦されるとよいと思います。
フォトコンによっては、全国的なものから地方の行事までいろいろありますが、応募総数の多いものは激戦ですね。あと、各カメラ雑誌のフォトコンもあります。
昨今のデジカメの普及で、フォトコンも入賞が難しくなっているように感じます。


書込番号:4988106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/04/11 18:45(1年以上前)

みなさ〜ん、ありがとうございます。早速挑戦してみます。皆さんのコンテスト出展作品があれば是非拝見させていただきたいです。よかったらのせてくださ〜い!!

書込番号:4989703

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング